したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ

1NO NAME:2012/03/03(土) 03:50:58 ID:/wosWffY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wiki(まだありませんが)や公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

722NO NAME:2012/03/14(水) 14:17:20 ID:l8fNNa.g0
>>720
自分のキャラによって変わるという結論かなぁ
例えば直斗だと罠と射撃で相手を動かしながら攻めるという比較的逃げ気味の行動になるし
飛び道具や罠がない、少ないキャラならヒットアンドアウェイなりガン攻めなりである程度攻めなければジリ貧
ただこのゲームでは攻める方がゲージ等の面でメリットが大きいし逃げ続けることによるペナルティもあるので
ひたすら逃げるという選択肢はどのキャラにもない

723NO NAME:2012/03/14(水) 14:23:10 ID:GKFXaX3.O
>>722
はい、分かりました。
詳しくありがとうございます。

724NO NAME:2012/03/14(水) 14:38:43 ID:4NlJE2Mw0
番長の逆ギレをガードした後、着地にfc始動をぶつけようとしたのですが、スパキャンジオダインを食らってしまいました
あれは逆ギレガードさせたらどのタイミングでも出せるのでしょうか、それと対策はどうすればいいでしょうか

725NO NAME:2012/03/14(水) 14:56:10 ID:TeyiKKE60
それがなんと逆ギレ空振りでも着地硬直でもスパキャン出来るんだなあ。無茶苦茶だよね。
しかも任意のタイミング発動なのでどうにもこうにも。
対策は、簡単じゃないけど、と前置きして
・ジオダイン撃たれても平気なところから殴る(上空にいる間に対空技とか・空振りなら近距離なら裏周りになるからどっからでも)
・着地硬直キャンセル十文字がダメージも恐いので相手の着地に上から攻めてワンテンポずらして重ねる
などがあります。後者だとなんだか凄くもったいないですが、こっちが覚醒してるくらいだと大抵死ぬかどうかになるので

726NO NAME:2012/03/14(水) 14:59:03 ID:clx2AYYQ0
番長は必殺ぶっぱが地味に怖いよね

727NO NAME:2012/03/14(水) 15:04:04 ID:qVpPeTx.0
アイギスとかならまあ暗転返しでいけるけどねー

728NO NAME:2012/03/14(水) 15:08:55 ID:uOfz/WYcO
ジオダイン中のワンモアってどう対処したら良いんでしょうか…

729NO NAME:2012/03/14(水) 15:25:14 ID:TeyiKKE60
>>727
そういや暗転返しを忘れていました。自分が出来無いので。
キャラによっては暗転返し美味しいですね。
>>728
そんなもんがあるなら150%も使わないよ〜。

730NO NAME:2012/03/14(水) 15:30:40 ID:VoGv1UsE0
雪子にコンボの締めをC派生?みたいな吹き飛ばしからアギ重ね→ペルソナが上から降ってくる→雪子ダッシュからコアシ
こんな連携だけでやられました
中段下段同時みたいな感じだし、途中に割り込めないし辛かったです
どう対応すればいいでしょう

731NO NAME:2012/03/14(水) 15:42:45 ID:mWekvIhE0
>>730
起き上がりにバックステップ。
アギに引っ掛かってしまっても、Dを出しているせいでまともなダウン攻撃が出来ない。
バックステップを読んだ場合の構成もあるが、それは下段がない。

732NO NAME:2012/03/14(水) 15:54:41 ID:.EbMW2dI0
格ゲー初心者で、技の入力やら空中ダッシュやら色々あやしいレベルです
(出来なくはないけど、確率が50%くらい)
今は地道にCPU戦で練習してるのですが、対人戦にも挑戦してみるべきでしょうか?

733NO NAME:2012/03/14(水) 15:59:14 ID:l8fNNa.g0
対戦だからってコマンドの精度の練習になったりしない
ただしそれとこれとは別だし対戦したいと思った時にすれば良い
まだまだ一人用と思えば一人用で続ければ良い

734NO NAME:2012/03/14(水) 16:11:28 ID:.EbMW2dI0
>>733
ありがとうございます。
知り合いからは、習うよりも慣れろ!とりあえず対人戦やってみろ!
と言われるのですが、まだまだへっぽこなので、対戦者さんに申し訳なくて…
しばらくはCPU相手に頑張ります

735NO NAME:2012/03/14(水) 16:13:55 ID:clx2AYYQ0
まあ、そのうち止めろと言われても対戦したくなる時が来る
あと対戦相手のことはそんな考えなくても良いと思うよ。たまに無礼な人もいるけど
基本腕前とかで何か失礼になるってことはない

736NO NAME:2012/03/14(水) 16:15:52 ID:VoGv1UsE0
>>731
なるほど、バックステップ考えてませんでした
バックステップ見せないと何も始まらない感じですね

737NO NAME:2012/03/14(水) 16:16:15 ID:l8fNNa.g0
>>734
やってもやんなくても良いけど対戦者に申し訳ないとかは微塵も思う必要はない
勝敗競ってんだから
相手にしてみたら強い人間にとっては言葉は悪いけど鴨がネギ背負ってきたってだけの話だし
弱いやつならライバルが入ってきたってだけの話

738NO NAME:2012/03/14(水) 16:32:13 ID:4NlJE2Mw0
>>725
ありがとうございます。起き攻めに行くのが怖くなりますね・・・

739NO NAME:2012/03/14(水) 16:54:27 ID:7MxjBoDUO
CPUだとコンボできるんだけど
対人だと失敗するとかあるしね、慣れとくべきだとは思う
まぁ、自ら乱入しなくても乱入されて経験できるけどね

740NO NAME:2012/03/14(水) 16:56:11 ID:uOfz/WYcO
>>729
150%も使わないとはどうゆう意味ですか?

741NO NAME:2012/03/14(水) 16:56:57 ID:2Ngd7sa.O
コンボの表記にあるfcってなんですか?

意味も教えて頂けたらありがたいです

742NO NAME:2012/03/14(水) 16:59:19 ID:M3QNqUkY0
ぐぐれ

743NO NAME:2012/03/14(水) 17:02:57 ID:clx2AYYQ0
フェイタルカウンターでぐぐれ

744NO NAME:2012/03/14(水) 17:03:17 ID:clx2AYYQ0
てか>>9にあるじゃん

745NO NAME:2012/03/14(水) 17:14:39 ID:M3QNqUkY0
1,質問スレ内を検索して同じ質問をしてる人がいないか調べる
2,したらばの他のスレで解決しそうなスレがないか調べる(システム総合スレ等)
3,ぐーぐるで調べる
4,それでもだめなら質問する

746NO NAME:2012/03/14(水) 18:06:42 ID:RHGWuFMI0
低空ダッシュって9N6ででないんですが。入力の仕方が悪い?

747NO NAME:2012/03/14(水) 18:15:56 ID:l8fNNa.g0
>>746
入力の仕方が悪い

748NO NAME:2012/03/14(水) 18:16:16 ID:RZt8kYu60
>>735>>737>>739
度々有り難うございます
もう少し、上達してきたかな?と思えるようになったら、対戦に挑戦してみたいと思います
ただ、初心者のうえに女プレイヤーなので、周りも空気よんでなかなか乱入してくれないっぽいですがw

749NO NAME:2012/03/14(水) 18:47:43 ID:RHGWuFMI0
仕方かぁー。ちなみに946でもできるん?

750NO NAME:2012/03/14(水) 18:51:43 ID:Ibo0C9Rs0
素直に966でええんでないの?

751NO NAME:2012/03/14(水) 18:55:07 ID:oTyb.K260
CPU戦が当たり前にクリアできるようになってきて、
例えばわざとラウンド落としつつ最終ラウンドまで引っ張ってから倒す、
とか遊び心も交えながらクリアできるようになってから
対人戦すればいいんじゃないだろうか
そうなったらもうCPU戦はただの自分のやりたいことの実験の場で、
本当に対戦がしたいのであれば対人戦をやるしかなくなる

752NO NAME:2012/03/14(水) 18:57:51 ID:RHGWuFMI0
今日9N6,966練習してみたが全然だめぉ。
Nに戻ってないんだろうな。
で書き込んでて思いついたのが946。
やった事ある人いないべか?

753NO NAME:2012/03/14(水) 19:00:45 ID:Ibo0C9Rs0
やった事ないからなんとも言えないけど
入力の仕組み的に6N6が入らんから無理なんじゃないかな、と

754NO NAME:2012/03/14(水) 19:05:00 ID:RwiL9bV20
9N6とかのnってなんですか?

755NO NAME:2012/03/14(水) 19:05:48 ID:KOjuoNl.0
ニュートラル
数字で言う5

756NO NAME:2012/03/14(水) 19:06:49 ID:RwiL9bV20
>>755
ありがとうございます。
5をnってかいてるのはじめてみたのでw

757NO NAME:2012/03/14(水) 19:09:16 ID:l8fNNa.g0
>>752
意味がないから誰もしないと思う
地上で646やって正常にスムーズにダッシュできるならできるんじゃね?

>>754
レバーニュートラル
レバーから手を離した状態

758NO NAME:2012/03/14(水) 19:12:40 ID:RHGWuFMI0
646で走らないね確かに。
無念。

759NO NAME:2012/03/14(水) 19:50:40 ID:Stis1iYw0
スト窊でサガット使ってるのですが、飛ばして落とすようなキャラっていますか?

760NO NAME:2012/03/14(水) 19:52:41 ID:s4Gv.Uko0
主人公番長かな?

761NO NAME:2012/03/14(水) 20:00:48 ID:nu1D1UR60
秋葉レジャラン台数すごくあったけど
どれがシングル台かわからなくて乱入で負けて帰ってきたワーオ
初心者が対人で経験ってつめる?

762NO NAME:2012/03/14(水) 20:03:29 ID:nu1D1UR60
スレ間違えたんだ・・・

763NO NAME:2012/03/14(水) 20:18:15 ID:gudArhKo0
>>759
このゲーム、基本的にスト系のゲームセオリーが通じにくいのであんま意味ない

764NO NAME:2012/03/14(水) 20:49:19 ID:clx2AYYQ0
>>761
対戦のあとに、反省点が一つでも見つかるなら経験はつめる
それすらなくボコられただけなら泣いて良い

765NO NAME:2012/03/14(水) 21:32:45 ID:eamPG6UY0
>>748
男性プレイヤーだけど
格ゲーでまでクソフェミみたいに女だからってチヤホヤする気も、女だからって見下す気も、つまり女扱いする気はないので周りの奴らと同じように入ってきたらよろしい

昨日女プレイヤーにボコボコにされますた、彼女は周りの男性に混じって楽しんどったぞい

766NO NAME:2012/03/14(水) 22:21:36 ID:eB.tLIyI0
PSR600って強い部類に入るの?今日触り始めて2回目なんだけど一本取られたけど普通に勝てたんだけどさ。

767NO NAME:2012/03/14(水) 22:23:53 ID:gdwZWyCE0
コンボがうまくつながりません
花村使いなんだけど、2A>5B>5C>2C>A駆け上がり>C飛び苦無のコンボの
5Cがどうしてもつながらない…
つながらない原因って、ボタン押すタイミング以外にあったりします?


>>748
今日見かけた初心者の女の子は自分から話しかけて乱入してたよー
そこまでしろとは言わないけど、女とか気にせずがんばれ

768NO NAME:2012/03/14(水) 22:28:30 ID:tDKYucVo0
>>766
自慢はTwitterでどうぞ

>>767
5Bのあとの5C??
5Cがどんなふうにでてるのか気になるなあ。
普通にAからBに押したペースでCも押せば繋がると思うけど…。
5Cが出るけど相手がガードするなら遅い。5Cがでてないなら速すぎる、です。

769NO NAME:2012/03/14(水) 22:28:35 ID:n.SgUH/kO
レジャラン楽しそうだな今度行こう

押すタイミングしかないね
5Bが3ヒットするの見てから押したりしてないよね?

770NO NAME:2012/03/14(水) 22:30:06 ID:BbM1rdrs0
>>766
600までは勝手にあがると言っていいので
0~600は初心者かカード買って間もないか、って認識でおk
700超えが一つの壁かな

771NO NAME:2012/03/14(水) 22:32:36 ID:nyo3AJCA0
>>767さん
タイミングが問題だと思います
2Aを入れすぎると 2Cが入らないと思います

772NO NAME:2012/03/14(水) 22:33:18 ID:7MxjBoDUO
そうは言っても600あったら
まぁ、試合経験豊富で上手い方じゃね
勝率だけなら7割近いがまだ俺200しかない

773NO NAME:2012/03/14(水) 22:55:47 ID:clx2AYYQ0
格ゲー初心者の俺に言わせてもらうと、600は十分化け物

774NO NAME:2012/03/14(水) 22:56:22 ID:GZwigLZAO
鳴上戦が辛いです
向こうの5D絡めた固めが
当て身とかQEで抜けられる
場所が全くわからないです

あと斜めから降下する獅子?って
ガードすると不利付くんですかね?
2Aで暴れたらやたら潰された

キャラはジュネス使ってます

775NO NAME:2012/03/14(水) 22:58:04 ID:rORrH6Do0
千枝同キャラでA脳天をパナしてくる相手に
確定反撃はないんでしょうか?
2A擦ったら相手が投げ入力してると相手の投げが勝ちました。
投げを擦るとこっちが投げれるんですけど抜けられました。

776NO NAME:2012/03/14(水) 23:02:47 ID:rORrH6Do0
>>775
A脳天じゃなくてA暴れまくりでした。
すいません、

777NO NAME:2012/03/14(水) 23:09:15 ID:CC7EB7h20
>>770
そうか。ありがとう。ここで600は猛者って聞いてたから挑まれたときビビったけどあまりにあっけなかったからどうなんだろうって思ってたけど600は初心者レベルなのか。

778NO NAME:2012/03/14(水) 23:13:52 ID:ds5bF5UEO
>>777
初心者と言うか実力の上下差がやたら激しい場所って感じかなー
勝率35%くらいでも行けちゃうから上手くない人も多いけど、動けててもそこそこ数はやらなきゃならないからうまい人も多い

779NO NAME:2012/03/14(水) 23:14:52 ID:tDKYucVo0
>>774
5D絡めた固めはやってる僕もよく抜け方わかりません。
ですがひとつ言えるのは、5Dを出せるのは足払い後とかあんまりないと思いますです。
もちろん足払いに集中すると中段がおろそかになってしまうかもしれませんがそうなる前に対策できたらいいかなと思います。
立ち回り上は、悠が得意とする2Bや長いB、あと波動も含め色々長所が生かしきれないので辛いです。

獅子奮迅は当たり所によるっぽいです。
深め(高め)に当たると確反で、腰より下だと五分以上って感じだと思います。
ちなみにあんまりパナしてくるようなら見てから逆ギレ、ガルダインしてやらないと調子のります。
というか見てから逆ギレされる人には出せません。

780NO NAME:2012/03/14(水) 23:16:17 ID:qVs048ew0
若干スレ違いな気もしますが、都内で陽介使いで師匠になってくれる方いらっしゃいませんか?

781NO NAME:2012/03/14(水) 23:21:46 ID:clx2AYYQ0
>>780
東京スレいってこい

782NO NAME:2012/03/14(水) 23:23:05 ID:748Bulyw0
FCとか確認できるものなんですか?できる気がしません

783NO NAME:2012/03/14(水) 23:26:12 ID:M3QNqUkY0
フェイタルは基本狙ってやる
もしくはコンボの次の技までいれこんどいて2発で確認する

784NO NAME:2012/03/14(水) 23:27:36 ID:CTAyNC.2O
コンボに書いてあるbscとdcって何の略ですか?

785NO NAME:2012/03/14(水) 23:34:31 ID:GZwigLZAO
>>779
下段択に注意して
獅子見てから無敵技かぁ…
説明ありがとうございました

786NO NAME:2012/03/14(水) 23:38:10 ID:aiLvQ33gO
>>784
dcはダッシュキャンセル
bscはキャラもコンボの流れもわからんから何もわからんが、scだけならスーパーキャンセル

787NO NAME:2012/03/14(水) 23:42:44 ID:CTAyNC.2O
>>786ありがとうございます
千枝スレにあったCbscのことです

788767:2012/03/14(水) 23:44:26 ID:gdwZWyCE0
>>768,769,771
回答ありがとうございます!
5C出したときにコンボ途切れちゃうので、やっぱりタイミングですかね?
C押すタイミング調整してみます

789NO NAME:2012/03/14(水) 23:46:20 ID:dwzIED8M0
>>787
バックステップキャンセル

790NO NAME:2012/03/14(水) 23:47:54 ID:tDKYucVo0
スレ内でbscで検索してみろよ(;´Д`)Ctrl+Fな

791NO NAME:2012/03/15(木) 00:20:31 ID:q/WyLSmM0
>>777
地元にPSR600台の人がいるけど、過疎店陣取って身内で延々回してるだけだぞ
600台はそういう奴もいる、それ以下の三桁ならもっとその可能性が増える
逆に怖いのはノーカード、怪物が化けてる場合がある

792NO NAME:2012/03/15(木) 01:03:16 ID:9Dr8RBYA0
質問です、相手に投げが入らないときってどんなときですか?
たしか攻撃をガードしてるときは投げが入らなかったと思いますが、
そこから投げが入るタイミングとか見てわかりますか?

793NO NAME:2012/03/15(木) 01:05:24 ID:Mh.zwaLE0
いくらやってもボコスカフィニッシュがFCになりません。
タイミングを教えていただけないでしょうか?

794NO NAME:2012/03/15(木) 01:08:46 ID:UV8trW420
15HitからCorDでフェイタルになります
タイミングじゃなくて何回足りないか見て自分で適宜足してください。
ちなみによく言われてますがAとBを「同時押し」で連打するのが一番楽だと思います。

795NO NAME:2012/03/15(木) 01:15:41 ID:172EJ5zs0
>>792
跳ねて起き上がってから3Fとガード中
ガード中かどうかは見て判断するのは難しいから
どの攻撃をガードされるとどれぐらい固まるかをなんとなく覚えて感覚で
基本的にはガードさせた側が不利な技が多いのでだいたいつかめます

796NO NAME:2012/03/15(木) 01:33:54 ID:9Dr8RBYA0
>>795
把握。固めから投げは、立ちAAから催促で押すとスカることがあるから、微ディレイかけてみる・・・くらいしか対策内ですね
跳ね起きから3F無敵ってことは、おきあがった瞬間に5F投げを入れればちょうどいい感じですね。
クマ的には置き攻め投げは強気すぎて危険そうですが。
thxです

ところでミニジャンプ中ってガードした事ありますか?
壁際に追い込まれたときに完二にやられる逆ギレ投げ下段上段がきつくて
おまけに投げ抜けがとっさにできないので、
体力ほぼ全快でもコンボから壁際に追い込まれて読み負けしてそのまま負けるパターンもあったりします。
とっさに〜のプレイヤースキルがないせいで、起き上がり投げを押したら先に投げられたり、
起き上がりに逆ギレしたら入力前に投げられたりというのもたびたびです。
ミニジャンプでガードできれば逆ギレと投げに対しては有効なので・・・

797NO NAME:2012/03/15(木) 01:39:55 ID:AG/hthF20
真田のBループが安定しません・・・コツなどあれば
最初のB(2)が高めであたらなかった場合は諦めてアサルトに行くのがいいのでしょうか?
あとBループに行けるルートはBのFCとボコスカDのFCだけ?なのでしょうか。

798NO NAME:2012/03/15(木) 06:24:18 ID:8Ovv8JrI0
>>796
大概のゲームでミニジャンプ中はガード不可だよ。それ自体が攻撃的行動だからね。
やろうと思ったことすらないけどこれもそうだと思う。
あともしかしたら勘違いしてるのかもしれないけど、コマ投げは投げ抜けできないよ。
だから完二の投げって多分串刺しだと思うけど、かちあうと一方的に負けます。
更に感電状態だと投げか打撃のほぼ純粋な二択と思ってよろしいかと〜。

>>797
スレ検索したらLv3SBコーク地上fcとかなんか他にも色々あるんで色々探してください。
コツはわからないので別の人におまかせ

799NO NAME:2012/03/15(木) 08:07:52 ID:xG0qJqDE0
>>777
一回の勝利ならあてにならんぞ
何回かやってみてからじゃないと

800NO NAME:2012/03/15(木) 09:22:07 ID:n84Y0jS.0
>>797
B(2)はむしろちょっと低め、JBはジャンプ頂点付近でやる。他のコンボゲーやってたら違和感感じるタイミングだけど慣れ
ルートは他にも近めJCCH、SBコーク、ちょっと変則レシピだけどLv1SBキルなどがある
下段から行けるルートがないのは内緒だ!

801NO NAME:2012/03/15(木) 11:31:50 ID:wT7W8qj.O
キルラは始動技だからレベルとかないぞ?

802NO NAME:2012/03/15(木) 14:28:42 ID:dWzXJ.C6O
fcって何ですか特徴とか発動条件はどういったものなのでしょうか

803NO NAME:2012/03/15(木) 14:29:51 ID:172EJ5zs0
ぐぐれ

804NO NAME:2012/03/15(木) 14:32:24 ID:QueYLVYM0
スレ内検索しましょう

805NO NAME:2012/03/15(木) 14:53:09 ID:2nErtdeQO
>>802このスレの>>1から見ていったら、すぐに発見できるはず

806NO NAME:2012/03/15(木) 15:25:12 ID:nU4TtZlcO
なんで調べる前に聞くの?って気持ちはわかるけどフェイタルカウンターって名前くらい教えてやろうぜ

807NO NAME:2012/03/15(木) 16:19:18 ID:aeKXFP0.0
美鶴のJCはしゃがみガード可能でしょうか?
ウィキなどにも書いてなかったようなので質問させていただきます。

808NO NAME:2012/03/15(木) 16:41:45 ID:zVItssbw0
美鶴に限らず、基本ジャンプ攻撃はしゃがみガードできない
だいたいの格ゲーに共通してそう

クマは例外で、しゃがみガードできない攻撃がボコスカしかないけど

809NO NAME:2012/03/15(木) 17:04:32 ID:t3rL3Bg.0
今そんな話してなくね?
しかもこのゲームジャンプ中、しゃがみ中に関係なく上段の方が多いし

810NO NAME:2012/03/15(木) 17:09:01 ID:EsEYeyrU0
>>807>>808
本体に限ればそうだけどペルソナの攻撃はそうでもない
例えば雪子のJCとかは上段
たしか美鶴のも上段

811NO NAME:2012/03/15(木) 17:36:16 ID:TDhvd7F.0
ペルソナで中段なるっていったら真田、完二

812NO NAME:2012/03/15(木) 18:44:41 ID:symV.40.O
番長のJDも上段なの?
あれ中段でも死に技に近い気がするんだが

813NO NAME:2012/03/15(木) 18:44:43 ID:.c74.mX.0
美鶴の質問をした者です。分かりにくくて申し訳ありません。
ジャンプペルソナC攻撃がしゃがみガード可能か(中段攻撃か)知りたかったのです。
CPU相手だと状態がよくわからないので質問しました。

814NO NAME:2012/03/15(木) 18:49:33 ID:EsEYeyrU0
>>812
wikiによると上段だな
番長はペルソナが行動中に割りとすぐ本体動けるようになるし上段でも特に問題ないのでは?

>>813
大丈夫
伝わってる

815NO NAME:2012/03/15(木) 18:58:47 ID:BdpS7ttEO
まぁ、美鶴のJC生で振ることあんまないけどな

816NO NAME:2012/03/15(木) 19:35:52 ID:r0t9eOjwO
格ゲー初めてプレイしたのですが236入力が上手くいきません。レバーの倒し方に問題があるのかボタンを押すタイミングに問題があるのか、とにかくなかな狙って出せません。何かコツはあるのでしょうか?

817NO NAME:2012/03/15(木) 19:44:48 ID:S80RONlM0
このゲームが初めての2Dゲームなんですが2Dゲームの択攻めってどうやってやるですか?

3Dと同じで地上から中下段ですか?

格ゲーは鉄拳やってました

818NO NAME:2012/03/15(木) 19:47:00 ID:R9JZJ4e20
>>816
波動コマンドは誰もが通る道だからネットにコツとか色々溢れかえってる
検索して見れば良い

簡単に言うと、コツというよりは、しっかりと焦らず入力すること。2からはじめて6で止める
グリッ、タンみたいな感じでもちゃんと出る
それを繰り返し練習して安定させる。慣れれば早く出るようになるよ
あと、最初のうちは対人戦では緊張して出にくい人もいる

819NO NAME:2012/03/15(木) 19:50:38 ID:n84Y0jS.0
>>817
中下と投げ、それと表裏が関わってくる
鉄拳と違って下段が中段より早くて連打がきくので、基本しゃがみガード、中段に反応して立ちガードから反撃といった感じになるかと

820NO NAME:2012/03/15(木) 19:54:40 ID:gMX/zamc0
グラ潰しの意味がよくわかりません
相手がしゃがんで投げ抜け狙うのを中段技で潰すということでしょうか?

821NO NAME:2012/03/15(木) 19:59:51 ID:AG/hthF20
真田のエリアル絞めのAアサルトからのスパキャンが黄色でしか繋がったことが無いのですが、
キャンセルタイミングは着地の2HIT目からキャンセルで合ってますよね?
もしかして2HIT目が出る前とか・・・?
あとBサイクロンじゃないとダメとかあるんでしょうか、聞きまくりですいません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板