したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ

1NO NAME:2012/03/03(土) 03:50:58 ID:/wosWffY0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wiki(まだありませんが)や公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

292NO NAME:2012/03/07(水) 20:02:42 ID:q5iClUAUO
密着時相手のAB見てからAB出したら勝って、かつ
ラッシュに移行できるでしょうか?

293NO NAME:2012/03/07(水) 20:03:20 ID:JehDMcWw0
使いたいキャラ使うのが一番なのねー
わかったありがとう!直斗一本で頑張って経験積んでいくわ!

294NO NAME:2012/03/07(水) 20:05:11 ID:2kwcVUcs0
格ゲー初心者ですが、時々A5とかC2とか書いてあるんですがどういう事ですか?

295NO NAME:2012/03/07(水) 20:13:54 ID:frnbNwNo0
レバーの方向+ボタン

789
456
123

1は左斜め下
2は下
3は右斜め下
後は割愛
わかりにくかったらすまそ

296NO NAME:2012/03/07(水) 20:14:14 ID:WuJk3BRo0
>>294
2A5B5Cとか書いてない?
基本数字の方が前に付くから2A>5B>5Cってこと
数字はキーボードのテンキーとレバーの方向に対応してるから
しゃがみA>立ち(レバーニュートラル)B>前と同じく立ちC
ってこと

297NO NAME:2012/03/07(水) 20:16:35 ID:f56X4Ku.0
>>294
Wikiも読んでみてね

298NO NAME:2012/03/07(水) 20:19:52 ID:2tI9aFm60
>>294
5Aや2Cのことか?それなら今すぐテンキーをみるんだ
AやBの前についている数字はレバーの入力の方向をあらわしている
「5」が真ん中、つまり何も入力していないニュートラルの状態のことをいっていて
「2」はしゃがみの状態、「6」なんかはキャラの向いている方向に入力していることをいっている

299NO NAME:2012/03/07(水) 20:28:57 ID:ukHIcV.A0
メダルってアーケードのCPUに対しても取れるんですかね?

300NO NAME:2012/03/07(水) 20:31:45 ID:2kwcVUcs0
テンキーの事でしたか、ありがとうございます!

301NO NAME:2012/03/07(水) 20:33:15 ID:fEbbjA4Q0
BとかCが多段技だった場合、何段目で止めるって意味で、
B2とかB(2)と書く人もいるかも

302NO NAME:2012/03/07(水) 20:36:13 ID:WuJk3BRo0
>>299
無理っぽい
アケクリアとスコアタクリアのメダルしか対応してない模様
対人で決めたことなく、CPU戦で決めた事ある一撃必殺のメダルもらえてないので

303NO NAME:2012/03/07(水) 20:36:52 ID:ukHIcV.A0
>>302
ありがとうございます
やっぱり無理でしたか

304NO NAME:2012/03/07(水) 20:37:43 ID:7h0Pwsg.O
ボコスカに対してボコスカはキャラによる
番長のボコスカに対して千枝でボコスカしてもGPの発生が遅くて空中CHくらいになる
でも相手番長のボコスカに対して自分番長のボコスカは返せる、GPの発生が早い+地上ヒットだからその後の展開も対処しやすい
見てから立つか逆ギレするのがいい

305NO NAME:2012/03/07(水) 20:55:25 ID:q5iClUAUO
>>304
詳しい解説ありがとうございます
真田にまとわりつかれたあげく隙をABで狩られていたのでどうしようか考えていました
まだ反応しきれないので逆ギレで行こうと思います

306NO NAME:2012/03/07(水) 22:08:15 ID:YYjk6EMU0
>>299
ダメっぽいね

307NO NAME:2012/03/07(水) 22:33:46 ID:MSkOL/cI0
こんにちは、P4Uから初めてアーケード格闘ゲームを触れてみた初心者です
ガルダインがかっこよくて花村を使っていて5戦目までは行けるのですが、6戦目の桐条戦でいつも止まってしまいます(´・ω・`)

相手のリーチが長いのか、なかなか近づきにくいのですが、どう攻めればわかりません
花村スレに書いたほうがいいのか迷いましたが初心者なのでこっちの方に書き込みました

308NO NAME:2012/03/07(水) 22:45:14 ID:f56X4Ku.0
>>307
遠くから5Dでジライヤ飛ばして後ろからダッシュで追いかけるように近づく
ダッシュ・ジャンプとか入れた瞬間すぐ後ろに戻してガード出来るようにしておく
D変幻の距離が長いから中距離からぶっぱなしてみる
2段ジャンプからD苦無投げてみる
SB駆けで一気に近づいてみる
ダッシュボコスカ
SBムーンサルトは無敵らしいからそれで近づいて三日月もいいかもしれない
CPUの逆ギレを読むのは難しいから気にせず攻める方がいいかもしれない

309NO NAME:2012/03/07(水) 22:50:10 ID:fLSGbYWM0
こっちで正解。
桐条はなー。近づきにくいのがウリのキャラなんだよなー。
だからどうやっても近づきにくいんだけど、CPUはそんなに賢くないからぶっぱなし駆け上がりガードしてくれるんじゃないかなあ?
駆け上がりガードさせたらムーンサルトでぴょんぴょん適当に。でなんとかなればいいけどなあ。
あと知ってるかもしれないけど、通常技は地上もジャンプもCが強いので刺し合いするならC振りまくるしかないと思うよ。
Cは使い道が沢山あって、確か5C>2Cが繋がるし5C>駆け上がりってやればとりあえず通るとは思う。
んで相手に壁に追い詰められたらとにかく逆ギレ>こけたら反対に回っておくを徹底。逆ギレガードされたらバースト。
これで勝てないかなあ?とりあえず明日CPU戦できたらやって確認してきますわー。

310NO NAME:2012/03/07(水) 23:08:00 ID:Cx3BrdeI0
エリアルが上手くできないのですが例えば
ボコスカ→A連打→D
の後にジャンプを押してるんですが遅いですかね?
何時も吹っ飛んだ後に相手に受身取られるので・・・

D押すタイミングぐらいにジャンプ入力ぐらいが正しいのでしょうか?

311NO NAME:2012/03/07(水) 23:09:55 ID:ukHIcV.A0
Cじゃないと上に上がらないよ
Dは横に吹っ飛ばすだけ

312NO NAME:2012/03/07(水) 23:12:43 ID:fLSGbYWM0
エリアルに行きたいならCの打ち上げ締めじゃないの?
Dはフェイタル+壁じゃないと難しいんじゃないかな。
ちなみにボコスカ中はジャンプしないのでCの場合多分上入れっぱで大丈夫です。
あと連打はAとBが効くのでAB連打したほうがいいと思うよ。

313NO NAME:2012/03/07(水) 23:20:05 ID:Cx3BrdeI0
>>311
間違えました。Cです。

>>312

Cでしたね、失礼しました。
説明ありがとうございます。
今度試してみます。

314NO NAME:2012/03/07(水) 23:46:59 ID:Cx3BrdeI0
鳴上悠のコンボレシピに【バーストコンボ】と書いてたのですが
このバーストとはワンモアバーストの事でしょうか?
後、ワンモアバーストとワンモアキャンセルの違いがイマイチ分かりません

315NO NAME:2012/03/08(木) 00:04:31 ID:7.BEBMaY0
ゲージを消費するかバーストを消費するか
使える状況・使いたい状況に合わせて変えられる
バーストでキャンセルすると上に打ち上がるのと、大体「次の攻撃のダメージが1.1倍になる」効果
キャンセルはその場ですぐ動作を辞めるから
攻撃をガードされた時にガードに移れたりさらに攻撃を続けたりできる
鳴上君なら突進技をガードされてもキャンセルしてボコスカで反撃を狩ったり出来る

316NO NAME:2012/03/08(木) 00:11:45 ID:OhI0eyg20
>>315

分かりやすくご説明ありがとうございました。
鳴上のバーストコンボはワンモアバーストを使うっぽいですね

317NO NAME:2012/03/08(木) 00:26:18 ID:YwlxBLHIO
格ゲー初心者なんですが、稼働し始めもあってみんな練習してる感じなので乱入する雰囲気じゃなく戸惑います
台空いてないときはボコスカ乱入してもいいんですか?

318NO NAME:2012/03/08(木) 00:33:04 ID:Baeie9FU0
完二のルパンダイブはどうやって対処すればいけますか?
何度もくらってしまってるので対策あればお願いします

319NO NAME:2012/03/08(木) 00:34:40 ID:7.BEBMaY0
乱入されてキレる方がおかしいので大丈夫です
でもある程度選んで入ったほうが揉め事的に安全
アーケードモード後半の人とか 連勝数少ない人とか PSR近い人とか

320NO NAME:2012/03/08(木) 00:34:57 ID:7.BEBMaY0
>>318
しゃがんでください

321NO NAME:2012/03/08(木) 00:39:29 ID:YwlxBLHIO
>>319回答ありがとうございました

322NO NAME:2012/03/08(木) 00:49:42 ID:9LrcI4rQ0
弱過ぎて悩んでいます。
対策を考えたり堅めのレシピを考えたりするのですが、いざ乱入するとガチャガチャになってしまいます。
格闘ゲーム向いていないのでしょうか。
あと、強い人に乱入しまくってるのですが、意味があるのかわかりません。
よければアドバイスください。

323NO NAME:2012/03/08(木) 01:02:06 ID:7.BEBMaY0
CPUとやって実際に思ったように1回は動かしてみるのと
たまには同じくらいかそれ以下の人に入って
勝つ経験をしないと頭の中で勝ち方が構築しにくいと思います
強い人に乱入して「何が出来なかった」「相手の何が強かった」を考えるのも大事だけど
できないまま挑んでもお金の減りは早いし思ったように動かしてる時間は短いしで効率は悪いかも
自分と同じキャラを他の人がやってるのを見て強みを知るのもいいですよ

324NO NAME:2012/03/08(木) 01:02:45 ID:AdP5kk7MO
>>280>>281の方、解答ありがとうございました!助かります!

325NO NAME:2012/03/08(木) 01:10:40 ID:wJ3qgf5c0
>>322
格ゲー始めたときはみんな似たようなもんです。
最初にやるべきことを間違っていて、対策だの固めだのってのはある程度出来る人間がやるもんです。
高校入試の問題も解けないのに一流大学の入試対策するよーなもんで、混乱するばかりで意味がまるでありません。

まずは一個ずつ出来ることを増やすべきです。
まずはコマンド技をきちんと出せるようになること、ガードをきちんと出来るようになること…順番に一つ一つ覚えてください。
インストにのっていることが、意外と初心者はできません。

326NO NAME:2012/03/08(木) 01:32:03 ID:IZ9xpiLwO
>>291 thx

327NO NAME:2012/03/08(木) 01:33:12 ID:Baeie9FU0
>>320
しゃがみでいけるんですね ありがとうございます早速明日試してみます

328NO NAME:2012/03/08(木) 02:04:13 ID:9LrcI4rQ0
>>323>>325
ありがとうございます。
とりあえず基本をすべてできるようにしてみます。
遠征もたまにしますが、まず地元で常勝を目標にがんばります!

329NO NAME:2012/03/08(木) 02:16:33 ID:qBOZD05QO
直斗使ってるんですが、攻められた時の対処がわかりません。

切り返し(?)がとても苦手でよくカウンターもらいます。低空ダッシュからラッシュされると画面端に追い込まれたりして何も出来ずに負けたりします。


2Aや2AB出したりSB構え、ガーキャンで抜けるようにはしているのですが、他にいい手はありますか?

そもそも飛び込みを抑止するためにJBやJDを振ったり、2B対空覚えた方がいいのでしょうか?

330NO NAME:2012/03/08(木) 02:25:01 ID:16tkekdk0
まず2B
勝てるケースと潰されるケースを自分で使って覚えろ
あと逆ギレの存在も忘れない

331NO NAME:2012/03/08(木) 04:18:18 ID:tPWoTPMM0
>322
あれだよ。俺なんて格ゲー十年選手なのにまだガチャガチャやってるよ。やたら早いゲームなので。
でも負けっぱなしってことはなくて、まぁまぁいける。
その差はやっぱり格ゲー共通の肝みたいな奴があるからだと思うのね。
こういうのは一朝一夕ではないと思うので気長に気長に。
一番いいのは同じレベルの仲間がいればいいんだけどね。

332NO NAME:2012/03/08(木) 06:02:43 ID:UA0a3kPoO
格ゲーは鉄拳しかやってなくてこのゲームのシステムがよく分かってないんだけど、
ガード中とか受け身→復帰中とかに、例えば214C入れたら硬直解除と同時に技発動って出来る?

あと、基本、地上から攻めてくる敵にはしゃがみガード、空から攻めてくる敵には立ちガードという認識でいいの?

333NO NAME:2012/03/08(木) 06:15:19 ID:7.BEBMaY0
>>332
出来るよ 千枝が起き上がりにゴッドハンドパナしてきたりするのはそれ
もしBBと同じ仕様なら214Cの4とCを長めに入れると猶予が少し伸びるけどまだ不明
発生前に殴られたら出ないけど

それで大体大丈夫
全キャラのボコスカと一部の技(千枝のかかと落としとか)は中段だから立ちガードで
あとクマは空からは上段しか出せない

334NO NAME:2012/03/08(木) 06:20:24 ID:6jZyYZBI0
>>329
まず攻められた時に切り返そうとしてるのが間違い
相手に攻められたら逃げることを最優先で考えなきゃダメ
具体的にはちゃんとガードして隙間ができたと思ったらジャンプなりエスケープなりで逃げる
これが基本
幸い初心者同士の対戦ならこの基本を守るだけでまず逃げられるし勝てるようになる
当たり前のことを言ってるようだけどほとんどの初心者はこれができていない

335NO NAME:2012/03/08(木) 06:43:57 ID:UA0a3kPoO
>>333
なるほど、ありがとう!クマわろた

336NO NAME:2012/03/08(木) 08:39:13 ID:4ns3mrRkO
フェイタルカウンターって
フェイタルカウンター対応技でカウンター取れば全部フェイタルカウンターって事?

337NO NAME:2012/03/08(木) 08:58:02 ID:uAcoToXk0
>>329
自分も初心者だが切り返すなら2ABよりもボコスカや逆ギレ使ったほうがいいんじゃない?
向こうはイケイケなんだからそれに対応する行動したほうが返せるだろ。

338NO NAME:2012/03/08(木) 09:39:37 ID:Mg.18NKg0
明彦の一撃の避け方がよくわからないんだけど
タイミングみてからエスケでいいんですかね?

339NO NAME:2012/03/08(木) 10:56:36 ID:uvwS4Zlk0
スパキャンって空振りでも出来ますか?
番長の昇龍スカった時に超必でフォローとかです

340NO NAME:2012/03/08(木) 11:30:07 ID:wJ3qgf5c0
>>338
カエサルを殴れ

341NO NAME:2012/03/08(木) 11:49:52 ID:Mg.18NKg0
>>340
ペルソナ攻撃でとまるのか・・・今度やってみる!
助言ありがとう!

342NO NAME:2012/03/08(木) 12:07:38 ID:E/HzjOk60
>>340
まじでか

343NO NAME:2012/03/08(木) 12:17:56 ID:BVFcGujE0
Nesicaって登録したら、各店舗のActive台数や、スト4みたいに店舗の対戦履歴を見れたりしますか?

344NO NAME:2012/03/08(木) 12:25:24 ID:K8DF/DXEO
公式でネシカあるか見れるけど実際ペルソナ入ってるかは行ってみないとわからないから地方スレとかで確認するといいかも。
履歴は今のとこないみたい。今後メンテ次第かな。

345NO NAME:2012/03/08(木) 12:41:52 ID:TzavjSM60
スパキャンって空振りでも出来ますか?
番長の昇龍スカった時に超必でフォローとかです

346NO NAME:2012/03/08(木) 12:43:15 ID:TzavjSM60
すいません、スマホでブラウザの戻るボタン押したらもう一度書き込まれちゃいました・・・

347NO NAME:2012/03/08(木) 13:24:16 ID:YvsYclgA0
Bfc~っていうのは、Bロマキャンってことですか?ワンモアとの違いがよくわからないのですが、教えてください。

348NO NAME:2012/03/08(木) 13:28:56 ID:eZiZwi560
初格ゲーでとりあえずストーリーモード?はクリアできるようになったんで主人公でB>C>214Dというコンボ練習してるのですが214Dが繋がりません
どの辺りまでにコマンド完成させないと行けないのでしょうか?

349NO NAME:2012/03/08(木) 13:35:35 ID:ERcfUZwkO
>>345
できません

>>347
フェイタルカウンターの略です
意味は自分で調べましょう

350NO NAME:2012/03/08(木) 13:36:36 ID:4Opv3wcY0
パイプ椅子持って学ランのキャラに起き攻めされたのですが上いれっぱでもコマ投げを食らってしまいました

私の操作ミスなのかそういう性能のコマ投げなのか、よかったら教えてください。

351NO NAME:2012/03/08(木) 13:39:10 ID:zCvdhLXE0
肉彦の地球儀出してるペルソナ、殴れたり殴れなかったりするんですが
ペルソナに対して有効だったり無効だったりする攻撃があるんでしょうか

352NO NAME:2012/03/08(木) 14:11:11 ID:YS4DnLKs0
>>322
このゲームやっててガチャガチャする場面なんてほぼ無いからゆっくり考えながら操作しよう
コンボの時と固められてる時にガチャガチャしない様になれば初心者脱出は近いよ

353NO NAME:2012/03/08(木) 16:25:32 ID:lWU9fEk2O
番長スレで
2B>ボコスカコンボやってみた
・2B(地上ch)>BF>jBB>jBBjC>B獅子
・2B(対空ch)>dlボコスカ>5C>2C>B獅子>5C>2C>最低空J2A

ての見たけどBFとかdlボコスカとはどういう意味なのでしょうか?

354NO NAME:2012/03/08(木) 16:28:22 ID:lIs2nxfA0
番長使ってないんでおそらくだけど
BF=ボコスカフェイタル
レシピ見る限り16ヒット目Cフィニッシュさせる内容として書いてると思われる。

dl=ディレイ
分かりやすく言えば「遅らせる」ということ
2B当ててすぐボコスカだすんじゃなくて、少し待ってから出すということ

355NO NAME:2012/03/08(木) 16:29:04 ID:C5X1WOq20
推測だけどBFはボコスカアタックのフェイタルカウンターで
dlはディレイ(遅らせ)入力だと思う

356NO NAME:2012/03/08(木) 16:34:20 ID:cUgx9hmgO
原作ではペルソナってスタンドみたいなもんなの?

357NO NAME:2012/03/08(木) 16:38:51 ID:RuhZ6vFs0
まあ、だいたいあってる

358NO NAME:2012/03/08(木) 16:50:43 ID:lWU9fEk2O
>>354
>>355
ありがとうございます。

359NO NAME:2012/03/08(木) 16:55:37 ID:dW4DDD0w0
雪子で起き攻めされてる時のCマハラギダイン暴れってひょっとして光返しで乙されます?

360NO NAME:2012/03/08(木) 17:01:29 ID:y38DOCiE0
>>344
なるほど、ありがとうございます。
現状だとあまり必要ではないっぽいですね。

361NO NAME:2012/03/08(木) 17:02:22 ID:BXqf6/C.0
>>350
状況が分からんから断言できないが、非感電時に受身orその場起き上がりに投げ重ねられて避けれないのはシステム上の仕様
感電時はそもそも通常Jできないから入れっパしたって無駄
起き攻めで地上投げを読んだのなら小ジャンプの選択をするのも手

362NO NAME:2012/03/08(木) 17:05:58 ID:padS7Di20
>>361
ありがとうございます
小ジャンプ使い道わかんなかったのですがこういう状況で使うのですね

363NO NAME:2012/03/08(木) 18:01:39 ID:qBOZD05QO
>>329です。
振るなら2B対空と当て身、基本的には我慢するようにしてみます。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

364NO NAME:2012/03/08(木) 19:21:20 ID:7.BEBMaY0
>>336
そうです

365NO NAME:2012/03/08(木) 20:10:20 ID:a6/tTA4Y0
A(2)ってAAのことですか?

366NO NAME:2012/03/08(木) 20:14:11 ID:7.BEBMaY0
さぁ・・・AAのことはAAって書く人が多いけど
Aが多段ヒットするキャラならAを2段目まで当てるってことじゃね?
書いた人に確認したほうがいいかも

クマスレもAAA>5Cって書いてあって
AAAで空中に浮くからジャンプせずにそのままJCを出す
って意味で本人は書いたらしいんだけど
着地してから5Cを出すんでしょ?繋がらなくね?
って人がいっぱいいて混乱してた

367NO NAME:2012/03/08(木) 21:01:53 ID:a6/tTA4Y0
>>366
ありがとうございます。

368NO NAME:2012/03/08(木) 21:21:41 ID:GWLTEHS.O
プレイヤーズギルドのランキング重くないですか?

369NO NAME:2012/03/08(木) 21:46:05 ID:xXdkdO3E0
>>368
仕様です

370NO NAME:2012/03/08(木) 23:07:01 ID:8oNO4Oes0
鳴上のコンボレシピ【5D起き攻め】の中に下のようなコンボがあったのですが

・(5Dガード)>A獅子>追加D>B>2B>C>2C>B獅子>(C>2C>SBジオ?)

A獅子の後で『追加D』とありますが、イマイチ理解できてないです。
どなたか教えてください

371NO NAME:2012/03/08(木) 23:17:53 ID:7.BEBMaY0
>>370
5Dガードさせたり当てたりするともう1回Dを押すことで追加攻撃が出ます

372NO NAME:2012/03/08(木) 23:22:42 ID:8oNO4Oes0
>>371
なるほど・・・つまり
・(5Dガード)>A獅子>D>B>2B>C>2C>B獅子>(C>2C>SBジオ?)
と解釈しても良いのですかね?

373NO NAME:2012/03/08(木) 23:25:18 ID:7.BEBMaY0
>>372
まぁそうだけど
その連携は5Dガードがスタートになってるから
追加DじゃなくてDだと思ってゲーセン行って
できないんですけど!ってならないようにね

374NO NAME:2012/03/08(木) 23:34:03 ID:W5IJXUqM0
フリープレイについて幾つか
質問なんですが。
・2人でもOK?
・負けても座ってやってていいもの?
・時間内なら100円入れなくてもできる?

知り合いと色々練習したくて…

375NO NAME:2012/03/08(木) 23:36:28 ID:8oNO4Oes0
>>373

5Dをガードされてるからコンボ中に追加でDが使えますよって事ですよね?
理解力低くて申し訳ないです・・・

376NO NAME:2012/03/08(木) 23:38:10 ID:C5X1WOq20
>>374
ゲーセンの人に聞いた方がいいと思います

377NO NAME:2012/03/08(木) 23:51:59 ID:W5IJXUqM0
>>376
そうですね。
店によって違うでしょうし今度聞いてみます。
ありがとうございました!

378NO NAME:2012/03/09(金) 04:26:17 ID:vtL4vFmE0
>>359
光どころか投げ返される

379NO NAME:2012/03/09(金) 05:36:14 ID:FN2cWEkU0
乱入するときはcp戦後半のほうがいいですよね?

380NO NAME:2012/03/09(金) 06:03:08 ID:xiIB9eD.0
質問するときは下げなくていいぞ〜
相手にもよるけどPSR100以下なら待ってあげていいと思う。
以上なら別にいつでもいいと思うよ。

381NO NAME:2012/03/09(金) 07:07:18 ID:FN2cWEkU0
>>380
質問に答えてくださってありがとうございます。
自分も格ゲー初心者でcp戦序盤で乱入して勝って申し訳ない気持ちになったので。

382NO NAME:2012/03/09(金) 08:46:18 ID:T.qW83XA0
>>381
そこまで気を回さなくていいと思うけど
明らかな初心者以外でも、端でのコンボ練習してるなーとか、端での投げコン練習してるなとか露骨なトレモしてたら
1戦待ってあげたりする心使いがあれば素敵

383NO NAME:2012/03/09(金) 09:01:35 ID:Wx5/wnJg0
>>381
善意で待ってあげるのは別に構わないけど基本的に対戦台に座ってるなら別に入ってもいいしもちろん勝ってもいい
それで負けた奴が文句言うのも他人が入った人間に対して憤るのもお門違いだから気にしないで良いよ
個人的にはインスト見ながらやってるとかでもなければ特に待ってあげる必要はないと思う
コンボ練習してるとか大体は対戦待ちの時間潰しだし

384NO NAME:2012/03/09(金) 10:47:30 ID:ejbQz00oO
>>375
番長はDのモップ掛けみたいな技でイザナギを出した後
そのイザナギが残ってる間にもう一度Dを押すと、剣を振り下ろすような攻撃が出る
追加Dってのはそれのこと
上のレシピだと、最初のDでイザナギを出した状態にしておいて
A獅子の後にまだ残ってるイザナギを動かして追加攻撃の振り下ろしを出すって事

余談だけど同じような追加専用技にJBBもある
こっちはJBの最中にBで出る凪払いのような攻撃

385NO NAME:2012/03/09(金) 11:18:01 ID:8bSdyh5Y0
新しく始めようと思ってるんですが
GGでソルカイ、BBでラグナジン、SFで胴着を使う人にオススメのキャラは誰になりますか?

386NO NAME:2012/03/09(金) 12:10:10 ID:y8wjhQlQ0
むしろその選択でどうして主人公キャラ以外の可能性考えてたのか謎

387NO NAME:2012/03/09(金) 12:14:08 ID:jW6r6USc0
手がすごく小さくて、ACDの同時押しが苦手なんですが、皆さんはどうやって押していますか?
店では話し掛けやすそうな人がいなくて、ここで質問すみません。

388NO NAME:2012/03/09(金) 12:15:18 ID:zfQyMf1w0
>>385
そのキャラなら番長か美鶴かなぁ
まぁ触ってみるのがいいと思う

389NO NAME:2012/03/09(金) 12:29:17 ID:mSPX6XmM0
手が小さいほうがACDは押しやすい気がするんだ。

390NO NAME:2012/03/09(金) 12:29:38 ID:gX9bBhL60
>>387
手がものすごくでかくて同時押ししにくいオレからのアドバイスですまない
オレは人差し指がA、中指がC、あとは状況に応じてDを親指か薬指でやってる

391NO NAME:2012/03/09(金) 13:14:23 ID:ayk9GkL20
というかNESICA筐体ってペルソナ専用でもないからってのもあるけどちょっとボタンの間隔微妙だよね
俺はCDのつもりがなぜかBD押しちゃったりするよ……
バーストは一回手を離して指先たてて押しなおしてます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板