したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

他の掲示板で書いた長文を保存しておくスレ

1名無しさん:2014/05/17(土) 00:36:55
タイタンフォールはプレイしてみたいと思ったが、他の同ジャンルゲームに重ねてどうすんの?的な
ユーザー層をパイやビザ生地の如く取り合っても意味ねー
新作は一年置き程度で十分だわ

今タイタンの動画見たら、これ純粋な対人型FPSじゃなかったのな
なら同時期展開もありだわ
CoDもそうだが純粋な対人FPSよりこうしたユニーク性の強いCPUゲーの方が「FPS」としての取っ付き易さはあると思う
実際、CPUゲーは対人特化型より多いわけだし

ま、やる価値は無いわー

546名無しさん:2024/04/13(土) 14:01:32
[このアカウントを停止しました。これは、このユーザーのコンテンツが著作権を侵害しているとの申し立てが第三者から複数寄せられたためです。]

はぁああああああ
youtubeのアニソン系チャンネル、二度目のBAN食らっとって残念
流石に三度目の新設は無いだろうなあ
BAN一度目の後に体調急変で入院云々、その内容を見るといやそれ自分の・・・的なもんだったが
めっちゃ偏屈かつ責任転嫁している描写からサブカル好きによくある典型的なリアル像を思い浮かべたものの、それでもそのチャンネルは魅力的だった
投稿者の年齢は現在50-60代な感じ
で、BAN2年後にいつの間にか復活し、リアルでの重度後遺症公表や欲しいものリストなどの公開とともに、改名しながら二度目のチャンネル開設
動画の完成度はともかく、一通り作りきって最後はアニメ以外の歌・曲も不定期更新していた
・・・1年も続かなかったなあorz

外人が旧チャンネルのそれをパクッて魚拓した感じに再編集したものは、6年間残されたり(BAN無し放置)しとる
しかし再生時間の水増し、音質の変更、そうした処置に加えて外人枠やしな・・・
特に音質劣化でyoutubeの審査AIをすり抜ける手法は、歌や曲において本末転倒でもある

著作権の大切さは十分に理解しているものの、大変貴重なアニソンの数々を安易に聞けないってのは、残念やね


最近都内のブックオフで意味不明な補充・拡充やリニューアル、90sっぽいアニソンなのに状態もまあまあでっつーのを散見する
CDの寿命的にどうなんだろう?と毎回思っていた
商業向けCD-ROMでも30年越しはちょっとなー

同じく、不自然な服装&首から名札を下げている若めの人員が、ミニ台車で大量の買い取り品を持ち込んでいる光景
・・・これ役所の遺品整理とかじゃね?みたいなwwwww
たまーに昼間、ブックオフへ行く機会などでそういうのを見かけるんよね
故人がコレクションしていた本・CD類を、引き取り人不在で役所・業者預かりとなり、巡り巡って最後はブックオフへ10円売り、とか?
夫婦間で勝手に捨てられる話などと比べりゃ温情があれど、なかなかきついコレクションの最期と思う(´д`)

あと、体感で15-20年経つ商品は、ブックオフの商品棚からガクッと消え始める
10-15年くらいが古物商流通の限界って感じ
・・・2000年代で既にその20年のボーダーを超えているんで、2024年現在の商品棚がすんげー微妙なのよね・・・
意味不明なネット系だの女性向けホモ商材だの、物そのものが非常に低品質であり、国内サブカル業界の低迷を痛感させられる
失われた経済30年に後追いするかの如く、失われたサブカル20年ってか

先人達がどんどん他界していき、その代わりに外人が補充される昨今、やはり日本の再興は不可能だと思うよ

547名無しさん:2024/05/07(火) 06:57:22
1位 旅立ちの日に 276校
2位 大地讃頌   136校
3位 蛍の光     91校
4位 仰げば尊し   67校
5位 巣立ちの歌  40校

大地讃頌なんて一切知らんかったわー
聞いてみると讃美歌っぽいね
内容は反戦活動に多く使われたとのことで、一般的な讃美歌は好きな方だけど、これを卒業式に使用するのはちょっとなあって感じ
見識を疑うレベル

でも2位ってのがすげーな・・・ミッション系学校は自分達の色が濃い曲を使うだろうし、ミッションほどではないもののまあまあ極左入っている系列の学校などが、これを選曲してんのかね
広島県とか、西日本界隈だとどうなんだろうなあ
原爆に絡めている歌らしいし?・・・え、卒業式なのに?みたいな^^;
狂ってんだろwwwwwww
他の4曲はどれも歌ったことがあるものの、大地讃頌だけ知る機会が今まで一切なかった
んで聞いた後も他の4曲より勝ると思えないや
俺が経験した肥溜め地域でさえ18年間、ただの一瞬も大地讃頌という曲に触れなかったぞ
肥溜めのくせに選曲センスは悪くなかったみたいw
そんな曲を卒業式に歌う(笑)地域、選曲する学校って何なのwww歌わされる子供達が気の毒だわ

俺が一番好きなのは「巣立ちの歌」かなあ
1番直後の伴奏ん時に必ずぐっとくるwwwww作曲者は神レベルだwww
で、二番目は「旅立ちの日に」で場を明るいまま後押しする時に選びたい
前者はそれまでの過去に対する寂寥、侘び寂び、哀愁を駆り立てる
後者は過去より未来へ向こうって感じ
TPOや歌う側の肌感覚でどちらかを選ばせたいね

蛍の光と仰げば尊しは小学校以下に適している印象かなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板