したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全一ローグ使いが聖剣伝説3の質問に答えるスレ2

1ローグ:2011/04/22(金) 20:29:37
人間はこの世の弱者・弱物から、奪い過ぎた

救う事など出来るはずもない。心の中のマナの剣は
既に闇へと染まりきった。染まりたくなくても染まってしまう
そんな奴らを沢山見て来た。美獣・イザベラ‥あいつも
そんな中のひとり。弱者を救ってあげたいと思うばかりに
強者から虐げられ、心を闇に染めた

結 局 、 悪 と さ れ た

彼女は、俺が殺した。現実だ。もう居ない
「優しい心・愛」そんなものをもっていても虐げる
これが現実だ。俺も、この現実をもたらした

わかるだろ。弱者・弱物を救う事など俺達に出来はしない
強者になる事、強者でいる事、それだけしか考えていない
事実俺達は、奪われ消えたくなくても消えていった命を後目に
今、笑って生きてるじゃねぇか

俺達に、闇を、悪意を、欲望を拭いきるだけの力は無い
人間同士でさえ奪い合っている現状からもそれは簡単にわかる事だ
欲望の力が、愛・優しさの力を上回ってしまっている事を思い知れ
だから事実、弱者・弱物は失っている。それを思い知れ
俺達はこれからも変わらず奪い合い続けるだろう

どうしようもない矛盾。生きる為には奪わなければならないのに
奪われ消えてしまった存在を思うと悲しい。どうしようもない矛盾
意思など、はじめから無ければよかったんだ‥

弱者・弱物や弱者・弱物を思う者・物にとって
悲しいだけのこの世に、終止符を打とう
悪だとしても、構わない
終止符を 打とう

悲しみを終わらせるんだ

早く‥


もっと、早く…



前スレ:
全一ローグ使いが聖剣伝説3の質問に答えるスレ
tp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28897/1262528715/

6865名無しさん:2018/02/28(水) 23:29:38
手裏剣もいいが反撃来ない前提なら
真空剣リダチェン雷神(場合によっては全体対象)>リング開閉orリダフィニ回避>タコで統一してもいい

オーラウェイブ詠唱>雷神詠唱>オーラウェイブ発動>真空剣発動>雷神発動

真空剣が連携型のはずだからこの行程の所要時間無茶苦茶短いはずなんだ
反撃なしでこれを通せる雑魚戦は全部これで行ってもいいレベルだと思ってる
リベンジもだがこれも早急に検証しないとならない
ついさっきホークアイ・ケヴィン・デュランでニューゲームをはじめた

6866名無しさん:2018/03/01(木) 01:16:24
レタス1体のみ出現のPT相手でもオーラ真空雷神波(別名��RM式襲爪雷斬w)から
リング最速展開で反射無効化(最速リダチェンのタイミングでレタス死ねば不要かも
そこからシームレスに手裏剣で残るウップリを即沈められたらクールだし実際速くなりそうだよな)

レタレタウップリはオーラ雷神(単)真空剣より
オーラ真空雷神波の方が倒しきれるなら速いが…ダメ不足か?
物防ダウンの反映が連携終了後だからな。そこは速さを求めた分としてツケになってる
狙いはその最後のダウンだけで反撃をクリアしつつ連携後に秒殺する事でもある

6867名無しさん:2018/03/01(木) 01:51:14
計算したら 真空>雷神(全) でデーモンにダメ足りてた。ベーコントマトは真空>雷神でいい
ベーコントマト女王も 女王に手裏剣(単)後に真空>雷神
これで万が一撃ヒールが発動しても女王に誘導できる
あくまで真空>雷神を軸にするなら女王レタスは真空だけ出してタコってもいいかもね

番外:竜穴
ベーコンおやじ:真空>雷神(全)で終了
ベーコンレタス:真空>デーモンに雷神(単)で終了
※レベル47デーモン相手に真空>手裏剣(単)で低乱数引くと1残る計算
ドラゾン組はどうする?真空出したら手裏剣(全)で遊ぶ?

6868名無しさん:2018/03/01(木) 02:09:20
真空雷神波だとダメ足りんべさ>うっぷり
雷神というか忍術(全)って本拠地敵に対しては基本的に200ダメージもいかんのよ…
雷神(単)後の真空でやっとダメ足りるくらいには体力おばけよあやつ

重ねて言うがMP節約するなら真空だけ出してタコるほうがいいかも

6869名無しさん:2018/03/01(木) 02:18:33
クッソどうでもいいネタ

旋風剣>エクスプロード(全)→熱波旋風陣
フレイムセイバー1.1倍白虎衝撃波→獅吼爆炎陣
フレイムセイバー1.1倍玄武百裂脚→殺劇舞荒拳
フレイムセイバー1.1倍青龍殺陣拳→火龍炎舞
フレイムセイバー1.1倍朱雀飛天の舞→皇王天翔翼

6870名無しさん:2018/03/01(木) 02:39:03
乙。今までで最良の結果になりそうだな

ドラゾンはトマトとか時間停止反撃うざい組み合わせ以外ならオーラ二連真空剣
逆に時間停止反撃うざい組み合わせならオーラ真空雷神波>タコ、でいいんじゃないか
オーラパワー真空剣でもドラゾンは仕留め損ねたはずだ。ほぼイーブンだろ

恐らくオーラパワー光弾槍やオーラパワー真空剣よりオーラ真空雷神波の方が少し速い
つまりソードマスター・ニンジャマスター・ゴッドハンドは
ウォーリアモンク・ワンダラー・ヴァナディースと比べて雑魚攻撃強化型(オーラ連携速いし殴っても速い)
ソードマスター・ゴッドハンド・スターランサーの亜種(殴り手数多いかわりにアップがない)という事になる

デュエリスト大噴のパワーアップ確保時葉剣実装不可とも住み分け出来てる
極限の効率レベルで編成出来てると言っていいんじゃないか

6871名無しさん:2018/03/01(木) 02:46:55
>>6868
ウップリオーラ真空剣>雷神(単)でも足りないか?
だったらオーラ真空剣のみが現実的か…

>>6869
テイルズネタはそっちの方が詳しそうだなw
俺はアビスルークの襲爪雷斬しか印象に残ってないorz
なおケビィンは投げ技が出ず最強な模様(棒読

6872名無しさん:2018/03/01(木) 02:53:50
デュエリスト大噴のパワーアップ確保時葉剣実装不可 ←×
デュエリスト大噴のオーラパワー確保時葉剣実装不可 ←〇

6873名無しさん:2018/03/01(木) 08:39:47
なんだなんだ結構ヒートアップしてるなw
そして意外とダメージ間に合ってて安心草
改めてデュランのLv3必殺火力に恐れ入ったわ

6874名無しさん:2018/03/01(木) 19:21:35
そりゃそうだろ待ちに待ったニンジャマスターの覚醒だぞ
"エコ×速い"がオーラパワー連携レベルで実現するかもしれないんだ
これ引っ提げつつ物攻2回振り&レア能力のデバフ持ち
完全に他のキャラクラスと肩並べてる

6875名無しさん:2018/03/01(木) 19:42:38
あとは実践あるのみ

しかし最後にひとつだけ不確定要素がある
致死の時にダウンメッセージが被ってる事だ
これによって反撃率が左右されてしまう可能性

まだ誰も試そうとしてないよな?
リベンジ中断していいか?
誰もやってないなら俺がやる

6876名無しさん:2018/03/01(木) 22:48:45
あー
それかそれそれ
リダフィニ魔法にダウンテロップがあった場合を考えた事がまだ無かったわ
ニンマス以外だとドラマスのヨルムン、イビルのデモブレもあるな
俺の手元にあるデータじゃ試せるものが無いわスマン

くっそ、エコ手裏剣すらテロップに足を引っ張られてしまうのか…?

6877名無しさん:2018/03/02(金) 04:21:53
吉と出るか凶と出るか

6878名無しさん:2018/03/02(金) 07:31:37
沈黙マン息吹き返したか
流楠へも完全に煽りに行ってるなこりゃ

6879名無しさん:2018/03/02(金) 10:53:48
流楠ここに引き入れるか?
あいつには仲間が必要かもしれない

6880名無しさん:2018/03/02(金) 13:16:20
クラス2まで来た。野郎3人だから速い
エルランドサルタンの武器防具をスルーするという暴挙w

6881名無しさん:2018/03/02(金) 14:46:45
マズいぞ割込が安定しない。今クラス2で

グラディエーターにグレルの油>ヒールライト詠唱>手裏剣詠唱>ヒールライト発動…

と擬似的に試してるがこのヒールライト演出中必殺ボタンホールドでも旋風剣より手裏剣が先に出る事が多々ある
ヒールライト終了直後の条件としては本来オーラウェイブ終了直後に必殺ゲージが増える時よりもマシなはずだ
最初の油でヒールライト終了前には既にMAXな訳だからな
演出中にLRLX系の操作も色々やったがとくに変化は見られなかった
これ以上は実際にオーラウェイブ詠唱から発動させてどうなるか試すしかない
暗雲立ち込めた。もし駄目ならオーラウェイブ詠唱中にソードマスターを
画面中央へ出来るだけ移動させるという開き直りしかないだろうな

6882名無しさん:2018/03/02(金) 15:13:09
それかMP回復兼ねてオーラ葉剣>真空雷神
(or葉剣ダメアップ分真空手裏剣にオミット>残った敵を殴ってMP回復)常用…

でもいい気がして来た。少し遅くなるのは悔やまれるが…

6883名無しさん:2018/03/02(金) 23:49:05
-ローグは弱いのか-

Q①:そもそも攻撃力が低い?
1発1発の攻撃、単純に通常攻撃の効率がまずケヴィンやナイトブレードに劣り、物理攻撃1回振りのデュランやリースと比べても
オーラウェイブ>パワーアップ>Lv.3全体対象必殺(以下オーラパワー全体対象必殺連携)の攻撃効率より劣るのではないか

 →A①.対本拠地雑魚戦全般で"必殺ゲージLv.2{リロードキャンセル(以下RC)使用}>二連飛燕>リング開閉式反撃回避
   (以下RM式戦術)"によりナイトブレードの必殺ゲージLv.3(RC使用)>分身斬とほぼ互角の効率
   経験値取得効率の高い奥部ではリーダーフィニッシュ式反撃回避が成立する事により分身斬ではそれが不可能なナイトブレードの効率を上回る
   反撃が最も厳しい本拠地においてMP無消費で反撃回避しつつ速く殲滅出来る
   これがローグの代表的メリットのひとつ。光ケヴィン(フラミーバグ使用)の秘孔>RCや
   デュランリースのオーラパワー連携(複合詠唱キャンセル使用)に対してはMP無消費というメリットで対抗
   つまり、ローグはMP回復手段の限られる対本拠地雑魚戦において継戦能力(経験値取得効率含む)も
   トップレベルで高いという事。ただし、対聖域シェイプシフター戦においては僅差で
   ナイトブレード二連分身斬の方が効率的であり、ケヴィンには常時獣化仕様により圧倒的な差を付けられてしまう

Q②:A①だけではリーフセイバーを習得して自給自足出来るようになるソードマスターやウォーリアモンクに対してメリットが薄いのでは?

 →A②.オーラパワー(ソードマスター含む)全体対象必殺連携に関しては1回のMP消費合計が5であり
   それを回復させる為にリーフセイバー>回復する為の通常攻撃、を使う時点でRM式戦術に大きく劣る
   {所要時間検証によりオーラパワー全体対象必殺連携(23秒前後)と同等以上
   (19秒〜26秒)の効率を発揮した結果も出ている=基本的に二連飛燕の方が速い}

   ウォーリアモンクに関しては秘孔分のMP消費1で本拠地序盤をかなりの効率でローグと渡り合えるが
   奥部のHP合計が多い敵PTと戦う場合、更にMPを消費してサポートを受けなければ反撃が顕著になる
   グレートデーモン&イビルシャーマンに対してはセイントセイバー、プチドラゾンビに対してはターンアンデッドが必須
   前者はヒールライト(単)&デーモンブレス{ダークフォース(全)}、後者はメタンガスブレスの反撃を諸に受ける
   つまり、効率を求める場合ビショップがかなりの部分で必要になる。この時点でMP効率はRM戦術に軍配
   反撃されてもいいならビショップを外しても構わないが、他の戦術を取れば
   よりいっそうRM戦術に追随不可と言っていいほど基本的に効率が落ちる
   スターランサーのマルドゥークは演出時間が長く消費MPも6と多く、極めつけ肝心なプチドラゾンビに対し
   沈黙が効かない。ケヴィンの痒いところにだけ手が届かない。パワーアップ(全)も演出時間が長い

   ローグの場合必殺ゲージを溜める過程で敵に与える合計ダメージを低く抑える事で最初から反撃防止を兼ねる
   そこからは爆発的火力の二連飛燕>リング開閉式orリーダーフィニッシュ式により9割方反撃を回避しつつ一瞬で殲滅
   対HP合計高PTの場合でも反撃の顕著な敵を反撃起点ぎりぎりまで集中攻撃し
   詠唱演出時間共に極端に短いシルバーダーツを1発反撃のない敵へ当てておけば最低限のロスで済む
   (反撃しない敵なので最後に通常攻撃で倒すならシルバーダーツすら必要ない)

   つまり、緻密な計算に裏付けられた効率を突き詰め尽くすと
   反撃が最も厳しい"対本拠地の全体対象戦でトップレベルの時効率を発揮出来るクラス"という事になる

6884名無しさん:2018/03/03(土) 00:04:38
Q③:A①&A②を踏まえてもそれが僅差なら結局最後はボス戦で圧倒的に有利なケヴィンやナイトブレードを操作した方が効率的なのでは?

 →A③.より多くのジャンルで強さ便利さを求めるという発想ならケヴィンやナイトブレードでも勿論構わないが
   雑魚戦とボス戦それぞれの頻度の違いを考えた場合ローグも視野に入って来る。何故なら
   クラス3以降の戦闘頻度としては本拠地の雑魚戦が一番高いから。つまり、1回のボス戦で1分速くなるよりも
   1回の本拠地雑魚戦で1秒速くなる方が戦闘を重ねれば重ねるほど効率的と言える
   (しかも弱点セイバー付与×各種リロードキャンセルを駆使した場合、ローグとナイトブレードの物攻差程度では
   倒す速度にほとんど違いが出ない=ダウンアイテム確保のみでほぼ同率)
   勿論聖域の雑魚即ちシェイプシフター戦も軽視はしない。前述の通り、聖域での効率がローグより高い
   ケヴィンやナイトブレードがローグより明らかに劣っているという訳ではない。ただし、ここで意外にも
   ダブルスペルとレインボーダストのシェイプシフター殲滅効率(約18秒以下)がケヴィンの次に高い光クラスのアンジェラが複雑に絡んで来る
   まず、光クラスのアンジェラを加えるだけでナイトブレードのシェイプシフターの殲滅効率を超え、更に
   ホークアイ・アンジェラ・シャルロット(順不同)のPT編成時のみダークロードの開幕ダークセイバーを100%回避出来るという事も発覚
   ここでも本拠地雑魚戦の所要時間を減らす結果となり、現状ローグに有利な要素となっている

6885名無しさん:2018/03/03(土) 00:18:51
-ローグは弱いのか- 対アンチ編

Q⑥:アンチ「そういうゲームじゃねぇからこれ!ローグを弱いと言ってる奴は下手糞とか言ってるが
   上手いか下手かなんて具体的に数値化されないんだから主観も大いに関係してくるというのに
   そういうことすら理解できないガチの手遅れ統失知恵遅れ頭悪い上に愚か過ぎて突っ込みどころ満載だわマジで
   キチガイがやたら得意気になってるプレイだってイカサマバグ使いまくりの汚いウンコオナニー自己満プレイだし」

 →A⑥.全員主観でもの言ってても埒明かないから客観でカタ付けただけですが何か????????
   "裏技ありきでも「ローグは弱い」"とアンチ自身が言い続けて来たんだから"現在証明されてる裏技ありきのローグの強さ"を
   まず、覆さないと。ああ一部分じゃなくて全部ね。そもそもこの強さが追求されたのもそのアンチの言う
   具体的に数値化されてないところひっくるめてアンチ自身が「ローグ弱い!これ客観!プレイヤーの総意!」などと宣ったのが発端
   で、結果自分が仕掛けた要素で論破されちゃったね惨めだねお疲れ早く突っ込んでね覆してねとしか‥
   研究者はアンチと違って何もかも強いと言ってる訳じゃなくて短所も見極めてる。証明された長所を認めもせず
   短所(ほとんどはアンチ自身が知らなかったり操作出来ないだけな的外れのものだったが)ばかり指摘しようとする上
   研究者に対してキチガイ扱いのオマケ付き。そんな為体では"アンチ"や"下手糞"と言い返されて当然な訳で‥
   
Q⑦:アンチ「コピペしか出来なくなったかこの卑怯者!」

 →A⑦.こっちが既に論破してる内容をアンチが何度も蒸し返すからわかりやすいテンプレ作っただけなんですが頭大丈夫ですか?
   コピペにすら反論出来ないのがアンチってだけ。どうぞ引き続き恥晒しを繰り返して下さい誰も止めないから

Q⑧:アンチ「ローグを裏技ありきでも弱いと言ったのは俺が来る前にいた奴だろ!
   お前にとって都合のいい発言を全て俺に擦り付けてんじゃねえよ
   喧嘩したいだけじゃねぇか俺はアンチじゃない死ねキチガイスレ荒らすなゴミクズ失せろカス」

 →A⑧.テンプレで論破した内容を蒸し返しただけじゃ同じ発想しかしてないって事なんだから
   そりゃ同一人物扱いされますって、ええ。自演云々や中傷で議論放棄したのもアンチが先。それ以前の話
   テンプレ内に裏技不使用でもローグの強さとして成立するものはありますので。前述してますよね?
   (全本拠地に出現する超ダメージな反撃大噴を持つダークロードを通常攻撃2ヒット>シルバーダーツで最速無力化及び撃破可能
   ダークロードと抱き合わせで出現する他の敵の反撃が緩い為、このメリットはピンポイントでも計り知れない)
   「一部じゃなくて全部ね」って。そもそも当初のアンチじゃないなら何故そんなに罵倒中傷混じりなんですかね
   で、別に当初のアンチじゃなくても何も問題ありませんよ?ローグが強かったって結果は変わらないんで
   現状、当初のアンチと同一人物じゃないとしてもアンチ絶賛増殖中ってだけなんで。キチガイだったのも荒らしだったのも
   愚かだったのもゴミクズだったのもカスだったのも頭バグってるのも論争して決着しないとならないほど
   ゴキブリのようなしつこさで偏見を押し通そうとして結果大敗したアンチって事。全然都合悪くないんで
   あなたが新参アンチであろうが既存アンチであろうがどうぞ引き続き恥晒しを繰り返して下さい誰も止めないから
   惨めだねお疲れ早く突っ込んでね覆してね、と し か。喧嘩売ったのも負けたのもまた喧嘩したくて蒸し返してるのも
   全部アンチ側なんで。こっちは論破した時点で話終わってるんで。アンチは自分が相手に「駄目だ」と言って来た事を
   全部アンチ自身が先にやってる。そのダブスタももう全部暴かれた後。誰に何言われても一切文句言えない立場
   そのアンチを暴き論破した研究者に文句する時点で既存アンチorアンチ絶賛増殖中。確定
   もう誰もアンチには騙されません

6886名無しさん:2018/03/06(火) 07:16:20
駄目だった
どこで何やっても割り込みは安定しなかった
これだと唯一の利点、"速さ"も確立出来てないって事になる

対エレメントソード(×2)&ダークロード戦なんかも利点を見出せなかった
耐性と基礎威力の兼ね合いで真空剣>手裏剣(全)でも真空剣>雷神(全)でもエレメントソードが生き残る
セイバー真空剣>手裏剣(全)なら倒せるがパワー真空剣の方が明らかに速い

色々やってて思ったが、これオーラセイバー真空剣だけでほぼ完成されてる
というかオーラ葉剣真空剣だな。グレートデーモンの隣で撃って
演出終了直後に即追い掛けて1発斬ればいいだけなんだわ
MP回復するからその時点でオーラウェイブ分のMP3しか使ってないのと一緒
これだけで反撃安定回避。つまりだな…リダチェン関連の操作をやらなくても
オーラ真空剣はソードマスターだけで
反撃を安定して防げるポテンシャルがあったって事なんだよ

オーラウェイブ連携においてニンジャマスターは完全に蛇足という結果になってしまった…すまない

ここまで来るとワンダラー×ソードマスターの完全無欠感がマジでヤバい
他ではほぼ出せないオーラパワー連携レベルの殲滅効率叩き出してるにも関わらず常時MPが減らない
リダフィニいけるところでワンダラー回復。いけないところでソードマスター回復
使い分けばいいだけ

6887名無しさん:2018/03/06(火) 08:29:06
使い分け ←×
使い分けれ ←〇

6888名無しさん:2018/03/06(火) 10:12:38
一応リダチェン関係の追加調査まとめ

・魔法と魔法の間に必殺を挟むのは成功率が不安定(安定出来たらニンジャマスターワンチャン)
・忍術で致死の場合能力ダウンメッセージ非表示(今のところ反撃率変動なしと見てる)
・暗転必殺から最速リダチェンしたCP(元リーダー)は勝手に敵を通常攻撃しに行く
 (開幕からオーラ連携しても自動で残りの敵を倒しに行ってくれて便利
 ただし葉剣付与されたCPの攻撃は敵残り1体に対する最後の一撃のみMPが回復しない為
 より多く回復したいのであれば葉剣付与キャラは操作推奨)

6889名無しさん:2018/03/06(火) 12:34:32
お疲れ様、ありがとう
ニンマス無念だがまだ終わらせないぞ。こっちでもとにかく色々試してみよう…

>勝手に通常攻撃
どういう事だこれ?
キャラチェンジするとそれまで操作してたやつは殴らない仕様ではなかったか?
少なくともLRでは大人しくなるはず

6890名無しさん:2018/03/06(火) 13:24:36
>キャラチェンジすると
多分暗転必殺がトリガーになってる
そこからの最速リダチェン=暗転必殺後一瞬たりともリーダー扱いになってない

って事だと思う。ニンジャマスター主力は今のところまだ
マルドゥーク>忍術>連射手裏剣orタコ、らへんだろうな
檻門で派遣も確保出来るし。MP減って来たらマルドゥーク>複合詠唱キャンセル派遣でいい
魚門内振廃卵の亜種だ。十分凄い

先ずニンジャの性格として物語中盤からシャルロット同様オリジナルレベルのサポート敷けるってはあるが
終盤も何とか"雑魚を速く殲滅する"ってところで貢献させてやりたいよな

6891名無しさん:2018/03/06(火) 13:37:51
てはある ←×
てのはある ←〇

現状雲を掴むようなレベルで手詰まりだ
割込真空剣安定させる方法を探し続けた方がいいかもしれない

6892名無しさん:2018/03/06(火) 15:07:56
そうか。そうだな

メガスプ飛燕リダフィニの後も残ったウップリをCPローグが即ダッシュで斬り伏せに行ってたわ速い速い
さすがにCPの肉薄具合でブレス詠唱のベーコンに対しては間に合わなかったが
ベーコンは元々リダチェンしないセイバーソドマスリーダー担当だから問題ない

6893名無しさん:2018/03/06(火) 23:20:57
デュエリスト大噴>手裏剣とかも試してみる

残るケヴィンが檻門の編成なら擬似オーラになるが…
ちびハンで面白くなるかもな

6894名無しさん:2018/03/07(水) 06:16:42
どうしてもMP回復したい場合はボディチェンジ使えばいいだけだしな>ソドマスワンダラー
マジで隙がない

6895名無しさん:2018/03/07(水) 12:45:29
ニンジャマスター・ゴッドハンド・デュエリストでやり直してる

連携型には2種類あるっぽいな。今のところ閃剣と大噴はそれに該当してそうだ
特性はそのままだが初手終了後次手発動までに若干隙間が空いてメッセージも表示される
敵画面見切れ際でわざと連携して次手対象外になるか調べとくか

6896名無しさん:2018/03/07(水) 13:08:35
おかしいな…オーラ>複詠手裏剣>大噴で反撃防げるぞ
手裏剣後でグレムリンやらボルダーやら詠唱してるのに大噴後発動されずに蒸発する
しかも暗闇の洞窟だからリダフィニも採用されてない場所だ
何もかもがおかしい

6897名無しさん:2018/03/07(水) 14:25:10
はー!?大噴手裏剣(全)or手裏剣(全)大噴だけで無反撃殲滅実現だとー!?!????

6898名無しさん:2018/03/07(水) 14:27:19
はー!?デュエリストリーダーでも闇騎士闇剣されないだとー!?!??????!?

6899名無しさん:2018/03/07(水) 14:59:54
闇剣詠唱はたまたまされなかっただけらしい

しかし、大噴が凄い
どのフロアでもリダフィニが成立してるっぽい
もう少し続けてみる。ニンジャマスターと最高相性ありえるぞこれ

6900名無しさん:2018/03/07(水) 16:00:45
やっぱりだ。大噴全フロアリダフィニ成立。これフェンリルナイトまで救われたかもしれないぞ
手裏剣や雷神と違ってプロテクトダウンなら大噴まで敵吹っ飛ばず確実にヒットさせられる訳だしな
物語中盤からダウンあるって時点で釣り合い取れてるどころか釣りが来る

ただしデュラリーなのでオーラ確保しようとすると
ゴッドハンド迎えて開幕闇騎士闇剣100%か
ワンダラー迎えてヒールライト無しの二択w


ホークアイの時点でオーラ連携不使用のバトルでも物理攻撃2回振り他キャラより速い
完璧だ。完全にニンジャマスター救われた

6901名無しさん:2018/03/07(水) 17:01:12
大噴がマジでヤバい
今思い立って試した事が半分当たっていた

た だ の 二 連 大 噴 で 反 撃 来 な い

…ただし元々調査済のリダフィニ可能フロアだけ、の条件付きだった。これが全フロアだったら
デュエリスト・ワンダラー・ウォーリアモンクのほぼ完全無欠で終わってたぞ

6902名無しさん:2018/03/07(水) 17:09:53
待った、フェンリルはまずいかも

セイバー大噴攻撃力:(351×1.1=386)×2.5+10=975
プロテクトダウン込みデーモン与ダメ 975-(241×0.8=193)=782〜784

デーモンを倒しきれんという根本的な問題があるぞ…

6903名無しさん:2018/03/07(水) 17:32:03
ごめん、L48デーモンが出る場所はリーダーフィニッシュ式が有効だから二連大噴で良かったんだっけな
ならフェンリルで問題ないか
セイバー大噴+プロテクトダウンでL47以下は一撃死だし


それにしても、ここまでの研究を省みるに

「 大 噴 は 割 り 込 み 型 で し た 」

という結論で良いんだよな?
リーダーフィニッシュ式が機能する場面なら大噴二連射でおkって、はっきり言って脳死も良いとこだろw

そして低コストの無属性全体攻撃持ち(ここ超重要)のニンマスが相方として急浮上ってのはかなり大きいんじゃないか?
パワーアップ(単)よりも手裏剣(全)のが絶対に速いからなw

6904名無しさん:2018/03/07(水) 17:49:05
すまない

しかしそれはそれで速さ捨てれば面白いかもな
セイバー大噴やZANGEKI大噴って手がある
そこでもし反撃詠唱されても大噴で安定回避だ
悪くはないだろ

さすがにワンダラー・フェンリルで組むヒールライト無しPTだと
現実的じゃないからリダチェン関連は封印せざるをえないかもしれないが

6905名無しさん:2018/03/07(水) 18:04:39
内容被りw

手裏剣とパワーアッポの時間差は双方リダチェンメッセージ消失じゃないのと
手裏剣のダウンメッセージが連続で表示される兼ね合いで大して変わらんぞ
ただし消費MP1だし物攻2回振りだし中盤からダウン確保だしで十分にアド取れてるって話だ
ただしエレソーが居ると手裏剣(全)>大噴だと非致死
雷神に変えて消費MP3。つまりエレソー戦含めるとMP消費はイーブンになる

6906名無しさん:2018/03/07(水) 18:29:36
霊剣はカウンター仕掛けてこないから二連大墳で良いんでにぃのか?
お供の闇王の反撃大墳も回避できるからそのまま二連で倒せる
まあお供の廃魔がオーバーキル&カウンターの可能性大なわけだが

6907名無しさん:2018/03/07(水) 18:41:56
ハイウィザードの反撃は回避出来ないだろうな
まぁ遅くはなるがセイバー1.1倍大噴常用扱いなら手裏剣でも?

>割込型だった
しかも二連じゃなければ全フロアリダフィニ保証っていう特別仕様
光弾槍も試し直した方がいいかもしれないな

デュエリスト・ゴッドハンド・ワンダラー
ワンダラーとデュエリストにオーラウェイブ複合詠唱キャンセルオーラウェイブw
>CP飛燕>大噴>無反撃殲滅

とかも成立する訳だろ?糞ゆとりだわwしかし面白くはある
対トマトでセイバー大噴も常用するならナイブレブラックレインでピンポイントにエレソー対策も可能だよな
使い分けの夢が広がりまくってるぞ

6908名無しさん:2018/03/07(水) 19:01:32
ハイウィザード一撃致死だからか反撃来ないぞw

6909名無しさん:2018/03/07(水) 21:15:18
反撃来ないのかよw
「最強の必殺技を使える」という説明が比喩抜きに最強だったのが凄い

ドラマスと組み合わせてヨルムン大墳とかでもいいのかな
これなら全敵一撃だろ
スタランとのトリオでオーラパワー大墳という安定性に対しては、
中盤からセイバー、ダウン、秘孔の三拍子が揃うテンポアドで対抗できる

6910名無しさん:2018/03/07(水) 22:42:38
ニンジャでもそのアドなんだよな
しかし参ったな。手裏剣の使いどころがなくなったぞ

6911名無しさん:2018/03/08(木) 00:15:43
…デュエリスト・ワンダラー・ウォーリアモンクで終わりかもしれないな

オーラ氷剣大噴>ベーコン即斬りorリダチェン毒泡(>リング開閉回避)
これで手裏剣も雷神もヨルムンもなくトマトマベーコン無反撃安定


((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))
((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))

…これってさ
ヒールライト(全)&葉剣捨てる=檻門を鷹に変えてオーラのみ確保
それだけでワンダラーを労愚(愚かに働く)任増(沢山任される)無振(無い袖は振れない)
いずれかに変えて物攻増やしつつ安定殲滅ルーチン維持出来る訳だよな

やっぱりローグはここでも雑魚殲滅最高効率の一旦を担ってる事になる

オーラ火剣大噴>リダチェンシルダーリング開閉回避
演出時間を最大限に削って効率を叩き出す
奥部特効のローグが居るからデュエリストをソードマスターに変えてもいい
そうすれば連携型真空剣からの非メッセージシルダーで更に速い。悪くないはずだぞ

6912名無しさん:2018/03/08(木) 12:08:20
なんだなんだ加速的に盛り上がってるな

結局ニンマスは低コスト手裏剣乱撃を活かすしか無いのか?
どちかというとデュエり大糞が真事実の大勝利って展開かよチクショウ
ローグ同様特定エリアで二連安定、更に分身斬と違って(?)どのフロアでも割り込み安定だと?

更に先述の連携型に新種とは?
閃剣同様一瞬テロップ挟むのに、画面際でもホーミングするのかい?

6913名無しさん:2018/03/08(木) 12:21:49
×どのフロアでも割り込み安定
〇どのフロアでもリダフィニ安定

トマトを筆頭にわざと軽微な反撃を誘発させ、その隙に倒す戦術…
手裏剣がここらで活かせないかなと思っている
基本的にカウンター予約は渋滞させない方が良いのかな?ローグの場合は全体対象それも二連飛燕更にリンコマの重さが逆手に活かされてるような気も

とにかく低コストを利用して何かに挟みたい手裏剣はさみたい
手裏剣サンド、手裏剣バーガープロジェクトだ

6914名無しさん:2018/03/08(木) 12:44:34
マインド系を開拓してみるとかどうだ

何気に一手でベーコンの魔攻魔防下げれるのってマインドダウンとブラックカースだけなんだよな
これがひょっとしちゃったりしてトマトもベーコンも反撃しなくなるとかだったらエコ戦術ワンチャンあるかもよ

6915名無しさん:2018/03/08(木) 13:00:45
>連携新種
単純に割込型だったかもしれない

暗闇の洞窟周回してた時の大噴手裏剣が安定して無反撃だったのは大噴だけで致死だったからかもしれない
それは成長過程ってのもあって今は不明。まぁそれはそれでいいだろう

6916名無しさん:2018/03/08(木) 16:06:53
>画面際ホーミング
駄目だったな。丁度飛燕と閃剣の中間ぐらいな隙間が空いて普通に画面外行くわ
そういう意味でも大噴と最高相性なのは大噴っていうw

さっき書いた労愚任増無振と大噴の相性でローグはシルダー使えば速くなるってのに対して
ナイトブレードも普通に含み針機能するよな。黙らせるのは闇騎士とベーコンだけでいいんだから

ただし大噴前に針オーラセイバーと3つ発動させないとならないから初手と次手の詠唱の間で
三手目のセイバー詠唱を挟まないと開幕からのリダチェンもしくはリーダーセイバー詠唱中無防備どっちかは強いられる
まぁ、これでナイトブレードはクリア

従来の闇城リダフィニ可能フロア以外も単発大噴ならリダフィニ可と書いたが今やると安定しない
たまたまだったのかもな。つまり大噴は普通の割込型

これでも十分脳死級だからどうでもいい
問題はニンジャマスターだ

6917名無しさん:2018/03/08(木) 21:44:01
キターーーーーーー掻い潜ったかもしれないぞ!!!!

オーラウェイブ詠唱>ニンジャマスターちびハン>オーラ発動>真空雷神波>リダチェンホールド

これで全フロア無反撃かもしれないオーラ詠唱の隙消し兼ねてちびハン
更にホークアイのムーンウォークがなくなるから発動が更に速い
完璧だ!!!!!!

6918名無しさん:2018/03/08(木) 22:39:43
ウップリトマトキャベツ→ウップリ手裏剣>真空手裏剣
ウップリトマトベーコン→ウップリ手裏剣>真空雷神波


とにかく低コストを利用して何かに挟んだ手裏剣はさんでやった!!
手裏剣サンド、手裏剣バーガープロジェクト完遂だ!!!!
やったぞレプリカ!!!!!

6919名無しさん:2018/03/08(木) 23:38:35
見切った。ちびになってるキャラへのリダチェン回避は全フロア通用する。切り替わるのが物凄く遅い
(切り替わらない事も多々ある、が導入してから30回以上やって1回も反撃来てない)
リング開閉式以上の負荷が掛かってるんだ

これで連携型のLv.3必殺持ってるキャラと魔攻キャラを組み合わせれば
どこでも無反撃が実現した事になる。ち び ハ ン 大 先 生 爆 誕

しかし無属性低燃費全体対象技を持ってるキャラクラスはただひとつ

ニ ン ジ ャ マ ス タ ー の み!!!!!!!!!!!!

ここまで低燃費な汎用性は他のキャラクラスじゃ出せない。ほぼ独壇場と言っていい
セージのホーリーボール(全)もキャベツの反射を防げない
(リダチェンされるのはボタンホールドし続けてもバトル終了直前だからリング最速展開不可)
(ナイトブレードは面白い(だけ)かもな。含み針をサンドバーガーするんだよwで締めのみ手裏剣w)
(ワンダラーはどこでも毒泡MP回復保証って事になるが前からソードマスターと超相性の永久機関だし
そもそもゆとり大噴の恩恵で檻門加えればソードマスター入れなくても無反撃永久機関になったし)

6920名無しさん:2018/03/09(金) 00:02:16
反撃回避率100%
マジもんの100%
大革命

6921名無しさん:2018/03/09(金) 05:01:26
ありがとう
まさかミニマム忍法が一役買うとはな
そして唯一ぬにの無属性全体対象シュりけンという忍鱒ならでは!
小さくなるとリンコマ発動の隙も小さくなるのまでは知っていたが
オーラ詠唱後のちびハン対象は忍鱒のみだよな?もし全体なら真空待機のソドマスも小さくなるもんなw

6922名無しさん:2018/03/09(金) 05:43:06
たぶん単体(ニンマス対象)かと>チビハン
時効率的にもだが、それ以上にチビっ子になるとL2以上のヒサツワザが出せなくなるからな

しかしチビハンとはね…
「回数無制限」「チビっ子でも魔法・特殊攻撃は問題なく使用可能」という仕様をフル活用した結果だの
ゴッドとチビハンの相性の良さもあるし(獣化中の自分へのオーラチビハン=オーラパワー同然)、
真空雷神波と上手く使い分けたいところ

6923名無しさん:2018/03/09(金) 10:30:09
ちびハン対象はニンジャマスターのみだな
ソードマスターのアイテム欄でニンジャマスターに対してのみ使う
そうすれば全員のリングコマンドがほぼ固定されるから行き来のロスもなくなるだろ

これは絶対まとめ動画採用だな
更に無反撃知らしめる為で本拠地流す動画も別で上げるとか

速いわ繋がり方糞カッコいいわでマジハマってる

6924名無しさん:2018/03/09(金) 13:53:48
真空ドーナツお待ち〜!

・・今なら手裏剣ピクルスも付いてきますんで〜!

ってな流れかな

6925名無しさん:2018/03/09(金) 15:16:44
全部凶器なんですがそれは
マクソ〇ルドの〇×△□セットを思い出した

・手裏剣(単)
・手裏剣(全) ←いまはコレ!
・雷神(単)
・雷神(全)

うん最高にパッピー(キュルキュルリン♪

…チビ忍増の発動モーションがランランルーだと!?
出来過ぎている!!?!??

6926名無しさん:2018/03/09(金) 15:25:19
ドーナツにピクルスを挟むのか…

6927名無しさん:2018/03/09(金) 17:40:00
こまけぇこたぁつきつめきったから
    てきとーいってもつりがくるんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /

6928名無しさん:2018/03/09(金) 18:05:11
ニンジャマスター・ゴッドハンド・ソードマスター=レッドシフト
くっっそ��超絶カッッッッコいいぜ��
この安定度は正直青虹シフトすらちょっと霞むぞ��><

6929名無しさん:2018/03/09(金) 19:46:02
ニンマスはね、ついつい(手裏剣を)挟みたくなっちゃうんだ(☆Θ☆)

しかし実際には追撃側なんで挟まれてたのは真空剣の方でした
挟まれたのは、真空剣(綾鷹風)

ニンマスに限らずリダフィニが安定しないレシピには忍法打出の小槌が有効でFA?
これテンプレどーすんだ?wwww

6930名無しさん:2018/03/09(金) 19:56:32
大改変だな

俺は流楠のようにホームページを作れない
このスレだけで仕上げるぞ。完成してから2chに叩き付ける

割込型連携型リダフィニチビチェンの関係性は単独でテンプレにした方がいいかもしれない

6931名無しさん:2018/03/09(金) 20:00:09
>>6921
いけね、無属性全体対象ならアンジェラリースも持ってるんだっけなw
低コストで無属性ってのは強い

レタス避けりゃセージも猛威振るうか
ゴッハンデュラン確定だとアンジェラの場合回復が苦しくなる
そこはアンジェラでリダフィニならローグナイブレ推奨、ってところか。よいバランス!

ゴッハンパラディンニンマスなら例の複詠回復で多少は安心感出るな
無論ソドマスの派遣は永久機関な訳だけどもね

6932名無しさん:2018/03/09(金) 20:11:58
一応まだやる事が残ってるな。竜穴と幻宮でも同じように通用するか、だ
まぁ、竜穴は元々ほぼ全域リダフィニ通用するから重要じゃないかもしれないがそれでも100%回避実現は凄い
逆に幻宮は奥部以外通用しなくても全域自体が狭いから重要じゃないかもしれないがそれでも100%回避実現は凄い
てな訳で結局試した方がいい気もする。これも俺がやろうか?
同じ事調べるより前もって意識合わせしといた方がいいだろ

6933名無しさん:2018/03/09(金) 20:45:54
>低コストで無属性
それもそうなんだが一番凄いのはそれを加味した上での速さだと思ってる
オーラと雷神で消費計6だが手裏剣で済むところと平均すれば5でオーラパワーに追随
倒しきれる敵PT種は多少劣るが速さも追随。その上でダウン確保。そして極め付けが
ニ ン ジ ャ マ ス タ ー 自 体 の 実 戦 レ ベ ル な 物 攻(攻撃回数)
要するにオーラ真空手裏雷波を使用しない時の速さも加味した総合的な速さ
って事だ。労愚を檻門に追随させて必殺ゲージ吸わせるアレがあったろ
それも出来てこの反撃回避100%戦術まである。任増主眼の効率的戦術としては最適解だと思わないか

6934名無しさん:2018/03/10(土) 01:26:01
うむ。スキマが丁度埋まった感じだ
単体対象必殺しか持たないニンマスでも、素早いゲージ回収でそれをゴッハンに吸わせる役割は果たせる

某クソアンケートは信じてないがゴッハンがケヴィンの中でどうもサポ特化感が強くてな
デュランヴァナと相性最高でも、自身が操作キャラ張れるのって対ボスだけじゃね?みたいな
今回の野郎三人組にはそれぞれがバランス良く活動出来る新感覚、いや真髄を見せられた気がするぞ

ゴッパラも是非お願いしたい
オーラ連携にパワーアップ必須な考えだとどうしてもデュランとリースがダブりやすい。んで2枠持ちのヴァナに揺らぎかけてデュランが霞んじまうんだ
それが崩れた今、オーラデュランならニンゴッド。パラニンゴッドでもソドニンゴッドでもいい!
野郎チームとかFF最新作かよ…時代が付いてきたのか?

6935名無しさん:2018/03/10(土) 01:47:56
ソドマスセージワンダラーとかでも全ルート対応だな
手裏剣がホリボになる代わりに回復特化。四元セイバー(それも全)被りはするが
ん?この場合デュランはデュエリでもいいか

デュエリで闇剣擬似オーラやるなら檻門と任増か
闇吸収が複数居ないケースも考慮してやはりゴッハン?いやそもそもソドマス?
夢は広がるぜ(/´△`\)

6936名無しさん:2018/03/10(土) 03:00:03



ウィルテクスは、ローグマスターから
【ホークアイマスター】にクラスチェンジした!!

6937名無しさん:2018/03/10(土) 06:37:59
L3全体対象必殺技まとめ
閃光剣:?
真空剣:連携型
大地噴出剣:割込型
分身斬:連携型
光弾槍:?

光弾槍は自前でパワーアップあるから元よりカウンター持ちは一撃=割とどうでもいい、のか?
相性のいいニンマス居るし光弾槍手裏剣とかフレイア手裏剣両立出来て強そうではあるが

6938名無しさん:2018/03/10(土) 09:58:09
デュエリ、ゴッド、ローグとかも面白そう
群がってたらオーラ大墳で一網打尽、散在してたらケヴィンと合体飛び道具で各個撃破
MPは基本ゴッドの分だけ気にすればいいから銀狼の魂で十分間に合ううえ、
ボディチェンジ併用で一度に大量のMPを補給できる

6939名無しさん:2018/03/10(土) 19:40:58
閃光剣は一応連携型みたいだな

次手のメッセージは表示されるから繋がりが少し遅いものの画面見切対象外は起こらないっぽい
敵ぎりぎり端で閃剣撃っても画面外で次手食らわせられる。つまり

繋がり速い←真剣>閃剣>大噴→繋がり遅い

割込型×チビリダチェンの反撃回避は成立しない事がわかった
リングコマンド習得数12のアドは健在って事でいいと思う

問題視してるのは閃光手裏雷波で真空手裏雷波同様トマト&ベーコンを倒せるかどうかとちびハン機能するかしないかだよな?
ニンゴッパラか。ヒヒーールルラライイトト&聖剣確保。これこそ闇城でやるべきだったか?
しかし竜穴&幻宮、とくに竜穴こそヒールライト(全)欲しいんだよなサンダーボルト強制ダメージが痛い
うーむ竜穴でヒールライト(全)確保した場合オーラ忍術はちょっと厳しいかもな

ニンゴッパラ
ニンゴッソド
ニンウォッパラ
ニンウォッソド

( ^ω^)ウォッウォッ
光弾槍の検証はやるとしても最後だろ

6940名無しさん:2018/03/10(土) 19:59:07
ひとつ凄ぇPT出て来たぞ

ナイトブレード・セージ・ゴッドハンドだ
説明しなくてももうわかるよな
かなりバランスいい

レッドシフトの亜種的な発想。オーラ連携の速さ(軽微)&葉剣を代償としてヒールライト(全)や凶器確保だ
オーラちびハンをオーラ手裏剣や含針に変えた後単発ちびハンから分身斬ちびチェンホリボ(全)

説明してしまったorz

6941名無しさん:2018/03/10(土) 20:21:26
…対闇城だとオーラ含針が必要な敵PTの場合ホリボは要らない、よな?
とすれば燃費もそれほど悪くはないなぁ…

レッドシフトは真空手裏雷波の速さと葉剣にどれだけ価値を見出せるか
って話になって来るか…価値ありまくりだから何の問題もないなw

6942名無しさん:2018/03/10(土) 20:23:59
凄ぇわレッドシフトニンジャマスター
ナイブレ相手にここまで対抗出来るなんて今までなかったぜ

6943名無しさん:2018/03/10(土) 20:37:35
闇城ホーケヴィデュラのLv.18PTは保存してあるからニンゴッパラは割と効率よく完成させられる
しかしゴッパラ×廃卵は昔からあったがこの代わりが忍増に務まる訳だよな閃剣ちびチェン手裏雷波が成立すれば…

竜穴ルートと幻宮ルートよりリベンジ優先させようと思ってるが
どうだろうか。全部やるとなると滅茶苦茶遅れるぞ…

6944名無しさん:2018/03/10(土) 22:35:38
ゴッパラニン♪ゴッパラニン♪






もも、もちろんリベンジが先でしゅ!!!

6945名無しさん:2018/03/10(土) 23:06:45
もし暇があって尚且つ気が向いてどこか検証したとかだったら教えてくれよ
内容被ったら損だからなwゴッパラニンは済ませておく

6946名無しさん:2018/03/12(月) 01:00:58
閃光手裏剣(全)でLv.48トマト致死
閃光雷神波(全)でLv.48ベーコン致死

そもそもこれ満たしてるのか?一応進めながら書いてるが…
電卓。暇な時に計算しといてくれないか
満たしてなければ無意味だからな

6947名無しさん:2018/03/12(月) 03:40:09
計算はそれぞれ 閃光→手裏剣、閃光→雷神 でいいのかの?

素閃光剣攻撃力:330×2.5+10=835
手裏剣(全)攻撃力:計算過程省くが330
忍術(全):これも計算過程省くが244

対トマト閃光手裏剣 835-189=646〜648 330-189=141〜143
646+141=787 →OK
対ベーコン閃光雷神 835-241=594〜596 244-50=194〜196
594+194=788 →OK

そういえば素閃光剣と素真空剣って攻撃力10しか違わないのね

6948名無しさん:2018/03/12(月) 07:19:18
さて、アンチが辞書で暴れ始めたな
計算交えて反論しておいたけど、あの反論には実は抜け道というか簡単に状況を打開出来る解決方法があるんだよね

まあ答え書かんけどな
ここを覗いててレス内容理解出来る奴なら研究勢でなくともすぐに出てくるような解決方法だし、
何より今書いたらアンチにカンニングされかねないからなw

6949名無しさん:2018/03/12(月) 08:14:21
>>6947
行けるって事だな♪助かった
あとは連携型として特殊な次手メッセージ表示が吉と出るか凶と出るかだ

>>6948
アンチでも自力で突破出来そうではある内容かもな
まぁ心配するな。ミニマム真空手裏雷波がニンジャマスターのすべてを救い上げる
今までの苦労はもうしなくて済むんだ

6950名無しさん:2018/03/12(月) 10:34:42
まあニンマスで散々バカにしていたから、ナイブレの方で答え書こうものなら即ダブスタ乙と突っ込むけどなw

6951名無しさん:2018/03/12(月) 16:09:48
ローグといいニンジャマスターといい
奴が軽視したキャラは尽く反逆具合が凄まじくなる
かわいそうにな

幻宮雑魚ラッシュ以外で1フロアにネクロトマト2体出るとこあったっけか?確かなかったような…
ないなら>>6940>>6941のナイトブレードセージゴッドハンドは幻宮でも連携途切れず無反撃成立するよな多分

6952名無しさん:2018/03/12(月) 18:01:20
分身ホリボか手裏剣後に分身でいい…のか?
ちなみに前者はネクロには効かないべよ(光無効)

6953名無しさん:2018/03/12(月) 20:37:00
ネクロトマトが単体ならちびハンせずとも針で黙らせて他の敵もろとも二連分身斬でいいんじゃないかと思ってな
速かないが楽は楽だろ。そこだけ押さえれば闇城もレタス含むPTはイビルトマトにホリボ(単)でいけるし
ひとまず可能な限りの全域対応は成立する。間違ってないよな?

6954名無しさん:2018/03/12(月) 21:26:04
ネクロトマトはたしか亜空間ラッシュ以外に複数出現はなかったはず

要するに本家オーラ連携の「お手軽且つ確実なカウンター封殺」部分を受け継いだ戦術ってことか
含み針一発で解決するなら確かにこれほどお手軽なことはない
そして二連分身斬で倒せない雑魚敵は本拠地に存在しない
時効率低下のほかにMP面も多少嵩むが、そっちは南瓜や銀狼の魂である程度補える

亜空間ラッシュ時にネクロトマト複数と出くわしたらゴッドにオーラかけてお願い白虎でもいいかもなw

6955名無しさん:2018/03/12(月) 23:25:20
MP消費合計6がデフォになるからな。まぁいいだろうニンジャマスター同様、攻撃でしか使わないMPだ
セージの場合はヒールライトでもMP使うからそこから供給しなくて済むようになった分継戦能力が上がったという見方も出来る
どの道金の女神像まで戻り難い竜穴ルートの話ではないからウェイト高い内容でもないかもしれないが

逆にニンゴッソドは竜穴ルートに行けてしまうから回復面で苦労するかもな
ニンゴッパラは葉剣無いしヒールライトにMPを多く使う事に変わりないし

そう考えるとソドシャルゴッなんかも凄いよな
竜穴トマト居ないからオーラ真空ちびホリボとかちびグールで行けるだろ?
ここまで押さえて永久機関×全体ヒールライトもだぜ?
まぁドラゾンまでまとめて一気に吹っ飛ばすならセージ一択か。セージも大躍進だな
で、他のクラスも消費MP1のユニコやらで特定のPTやれるなら忍増同様エコれて大躍進
(ビショップちびタンアンも対ドラゾンでワンチャン?)

6956名無しさん:2018/03/13(火) 01:21:03
流楠キレてるな
ウォナイスタが相当嫌いと見える

オーラパワー連携に安全性×速さで勝てる戦術ほぼないんだからもっとドッシリ構えてればいいのに
ちびハン戦術教えに行ってやろうかな…多分喜んでくれると思うんだけどな

6957名無しさん:2018/03/13(火) 02:01:12
ハクスラ友の会に書き残して来た
承認されたら表示されるんだとよ


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


過去に何度かあなたと会話をした事がある者です
ニンジャマスターの最適解が導き出せたので報告に来ました
普段でしたら糞のような考察をしてるブログへ殴り込みには行っても
流楠さんのように熱心に研究されてる方へ茶々を入れたりはしないつもりで居たのですが
アンチとのやりとりを少しでも気楽にしてあげられたらと思ったのです
とまあ前置きはこれぐらいにして本題に入ります

オーラウェイブ>複合詠唱キャンセルパワーアップ>全体対象必殺連携はご存知ですよね?
自分の認識では流楠さんが過去どこかしらで発表されていた戦術だと思ってましたが…
それに準拠する戦術をニンジャマスター含めたPTで実現出来ました。レシピは…

ニンジャマスター・ゴッドハンド・ソードマスターの順でローテーション(つまりソードマスターの次にニンジャマスターであればOK)
ソードマスターリーダースタート

ソードマスター対象オーラウェイブ詠唱>ニンジャマスター対象ちびっこハンマー
>オーラウェイブ発動>手裏剣(全)or雷神(全)詠唱>真空剣
>真空剣演出中から忍術演出終了後までリーダーチェンジボタンホールド

以上です。レベルアップフラグに邪魔されると反撃を受ける事がありますがそれ以外での回避率は100%です
今までですと画面暗転必殺技後に間接攻撃を繋げる連携は一部を覗いて反撃を避けられないものという認識でしたが
真空剣後にちびッコ化したキャラの間接攻撃を連携させればそれまでで致死になる敵からの反撃をほぼ100%防げるという事がわかりました
行程は多いように思われるかもしれませんが手裏剣も雷神も真空剣もすべて演出時間が短いので
手癖が付くと凄まじい効率を発揮します。マルドゥークをバックに忍術や手裏剣乱射で個性を出す以外で
いやむしろそれ以上の効率をオーラ連携の一役として発揮出来るようになったと言っていいでしょう

6958名無しさん:2018/03/13(火) 10:13:06
想像以上にキレてたな
アンチはからかいたくて仕方ないだけ。某アンケコピペとか成長してないし、消されるの分かってて荒らす気満々だ

因みに俺個人の偏見ではLv38でダクローには逢わん。逢いたくないww
でも奴は自分で「Lv38でも」云々と書きやがった。ありゃ散々計算戦術を馬鹿にしてた身としてダブスタになる
お前も計算してるのかよwwwそれならローグやニンマスのように考えて戦うのも強さのうちだよな?wwww

6959名無しさん:2018/03/13(火) 11:38:19
Lv.38で闇騎士は確かに面倒だ。戦術の話じゃないぞ
クラスチェンジしに一旦離脱しないとならないだろ
本拠地手前でLv.38じゃないって事だからな

まぁ、開幕分身斬で強制ダメージ受けながら稼ぐのも面倒だから結局取捨選択になるか
そこはそこで武器防具の種が手に入りやすいし。種ドロップ重視しないならペダン周辺でもOKな訳だし

6960名無しさん:2018/03/13(火) 18:52:42
もうアンチから最適解は出てきそうにないし流楠がすでに半分答え書いてたからもうこっちでも書いちゃうけど、
実は力初期値+デスストロークの分身斬一発分と手裏剣一発分の合計ダメージでダークロードの反撃起点を掻い潜れるんだよね

①素早さ初期値手裏剣:(8.75×18+25=182)×1.9=345
②デスストローク装備力初期値分身斬:249×2.5+10=632
①+②与ダメ 345-221=124〜126 632-221=411〜413 124+411=535
ダークロード残HP 713-535=178(大墳フラグ回避)

「答え出したらダブスタ認定してやる」てのはこういう意味
散々ニンマスの項目で手裏剣や忍術ディスってたからな
まあ奴自身それも分かってるから当たり散らすしかないわけだが、
哀れなヤツ…

6961名無しさん:2018/03/13(火) 20:17:14
なるほどな
ローグと違って馬鹿力だからダークロードへのゲージ稼ぎは極力避け、技の一撃で一気に掻い潜る…と

6962名無しさん:2018/03/13(火) 20:41:57
さすが計算の鬼といったところか

俺は計算苦手だが逆に実践で貢献する
実際クラス3初期値で闇騎士を相手に分身斬締めなら大噴は食らい難いと思うぞ
必殺ゲージ溜まるまでに仲間含め回数多く殴り斬り出来る訳だからな
少しレベル上がれば含み針習得で安心も事実だろう
経験値取得込み=ボディチェンジ抜きでここまでの初心者救済措置能力は他クラスにはない
(それにしても光ホークならボディチェンジ使えって話だが)
最大HP&物防も低い故に1回でも失敗=ほぼ全滅と思っていい
そんなLv.38ならナイトブレードの性能に頼りたくもなるだろ
(逆に反撃フラグ立ててから分身斬やっても確定で食らうってデメリットもあるけどなw)
((こっちサイドは全員わかってるだろうがおさらいって事で悪く思うなよww))


ただし、大前提としてLv.38クラス3で本拠地に入るのが先ず非効率
本拠地攻略の為に聖域へ戻るなら38なんてペダン周辺でもすぐ上がるんだから
ペダン周辺で稼いでクラス3になってから本拠地向かえばいいだろ
まぁここらへん種ドロップ率とかで好き嫌い分かれるだろうけどな

何にせよ38で本拠地手前からって話と全然違うからな。逆に本拠地手前で38なら
極力雑魚戦スルーするにしても本拠地入口でLv.39以上には絶対なってるしな
ニンゴッソドならその時点で既にオーラ真空手裏雷波が構築されはじめる
穴なんか無ぇんだよ


更に大々前提言うならレベル38から+10レベルなんて本拠地で戦ってたらすぐ上がる
njoy統計を思い出せ。容赦なく統計で突っ込んでやればいいんだよそもそも

6963名無しさん:2018/03/13(火) 20:52:55
ワンダラーやローグもできるっちゃできるんだよね

ちなみにマンスローター装備力初期値飛燕投 230×2=460 460-221=239〜241
つまり2hitで478〜482、足りないのは57ダメージ
この不足分は物理攻撃6〜7hitでも補えるし、なんなら弓矢や床槍で補ってもいい
もし二連飛燕の二投目が不発ならアンジェラやシャルロットに光球やマシンゴーレムでも使ってもらえばいい

まあ乱暴な話ボディチェンジで他の敵から経験値もらえるようにすれば安全に稼げるんだけどなw

6964名無しさん:2018/03/13(火) 22:36:03
>ただし、大前提としてLv.38クラス3で本拠地に入るのが先ず非効率

ナイブレと光ホーク比べても(ボディチェンジ的な意味で)お手軽さに雲泥の差があるってのに、
この一文がすべてを物語っちゃってるからな…
クラスチェンジしたてで本拠地で戦うって、正直非効率以前に非現実的だものな
もはや「いうだけなら簡単」通り越して「机上の空論」レベル

無駄に計算しちまったぜ
こうやって時間の無駄遣いをさせるのもアンチの策略のうちなんだろうな
まあいいや、こちらとしてはアンチが八方ふさがりになるのを見れたわけだしw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板