したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

AutoLogic!作者からユーザーへの連絡・報告用スレ

55MASAatHome:2009/08/04(火) 20:57:53
メールでも送りましたがこちらにも書き込みます。
以下、友人に聞いた解決案です。
うまくいくかどうか分りませんがお試しください。

−−−−−−−−−−−−−以下友人からのアドバイス−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
mixiでも以下のメールを送信しました。
本日、わたくしのほうでも AutoLogic を起動したのですが、サーバとつながらず通信が
できなかったため、やや推測も含めて書きました。

以下、送信したアドバイスです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以下の方法は、ネットワークプログラミングを行っている方なら、意味がわかると思います。
ただし、運営のネットワークについて状況が分かっていないため、的外れなアドバイスに
なっているかもしれません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

方法1
autologic.exe とサーバの通信に http を利用して、問題などやりとりしていたデータを
 http://ichisoft.nobody.jp/
配下に置く。この場合、Webサーバ上のファイル容量が足りないかもしれません。
autologic.exe とやりとりするデータの容量が足りるのであれば、この方法が
一番簡単かもしれません。

方法2
方法1を少し変更して、autologic.exe とやりとりを行うデータサーバのグローバルIPアドレスを
 http://ichisoft.nobody.jp/
配下のあるファイル(たとえば ip.html のような)に格納して参照する。
この場合、IPアドレスを格納しているファイルは、どこにもリンクする必要はないと思います。

autologic.exe の
・起動時
・定期的に(グルーバルIPアドレスの更新周期を考慮する)ポーリング
・エラー発生時
には、このファイルを参照して、IPアドレスを取得してはいかがでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板