したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【覇王】曹操スレ【ラスボス】

1はわわ名無しです:2011/11/27(日) 11:48:02 ID:5Y4FdL8o
必殺技(AB同時押しでEX必殺技、1/4ゲージ消 費)
236+AorBorC 深淵衝波(しんえんしょうは)
214+AorBorC 旋輪転(せんりんてん)
623+AorBorC 絶入滅(ぜつにゅうめつ)

夢想†奥義(3/4ゲージ消費)
2363214+C 奸雄の疾風(かんゆうのしっぷう)

夢想†秘奥義(4/4ゲージ消費) 236+B+C 覇王の裁き(はおうのさばき)

294はわわ名無しです:2014/08/20(水) 11:51:09 ID:pTOpqXwM
3Bカウンターからの簡単なの
3B>JC>(雷>めくりJB>5B>)6C>遠C>JC>5B>C旋輪転
1ゲージ使用1.2ゲージ回収 ダメージ4.4kぐらい

ゲージがなければ()の部分を省略3.8kぐらい
逆に3.2ゲージスタートなら最後のC旋輪転前に3ゲージたまるので使える

295はわわ名無しです:2014/08/23(土) 02:29:02 ID:RUfCSgZ6
3B→ダッシュ(裏回り)密着高め5B(1)→C絶→5B(1)→C絶→6C→遠C→前めくりJ微ディレイC
→めくり直しJB空中C深淵→5B→Cサイコ

3B→ダッシュ裏回り密着高め5B(1)→C絶→5B(1)→C絶→遠B→EX絶→微ダめくりJB
→空中C深淵→5B(1)→C深淵→6C→遠C→ダッシュ5B(2)→Cサイコ(→端に到達+位置が良ければ2A→Aサイコ)

3B→ダッシュ密着高め5B(1)→C絶→5B(1)→C絶→遠B→EX絶→ダッシュめくり→めくり直しJB→空中C深淵
→5B(1)→C深淵→6C→遠C→ダッシュ端から少し離れて5B(2)→A深淵→5B(2)→Cサイコ

296はわわ名無しです:2014/09/06(土) 23:34:39 ID:Wfyk964I
質問
崩撃コンでEX絶の後にJCで二回めくるのってどうやってるの?
コンボネタいくつか書くから教えてください

297はわわ名無しです:2014/09/06(土) 23:36:30 ID:Wfyk964I
画面端背負い〜開幕位置
崩れ>めくりJB>6B>ダッシュ>めくりJB(下から)>C空中深淵>近B1>C絶>6C>遠C>近B1>C絶>ダッシュ>3B>
①JC>近B>サイコor奥義>後方投げ
②近C>秘奥義

崩撃コンボ中に奥義を当てると地上崩れになり投げられる
以外奥義投げ
壁際で当てると位置が入れ換わるから後ろに投げて壁背負わせて起き攻め
JCの後の近Bを1段目でキャンセルすると有利が増してジャンプ攻撃を重ねやすい

開幕位置〜中央
崩れ>めくりJB>3B>ダッシュ>めくりJB(上から)>C空中深淵>近B1>C深淵>
①ダッシュ>6C>遠C>ダッシュ裏回り>めくりJB(下から)>C空中深淵>近B1>サイコ>遠Bor近B1or2A>Aサイコ
②ダッシュ>遠B>EX絶>ダッシュ>めくりJC>近B1>C絶>6C>遠C>ダッシュ>近B1>サイコ>遠Bor近B1or2A>Aサイコ

2C崩れ入れ込みめくりC絶の後も3Bから同じコンボが繋がる

相手開幕位置〜端付近
崩れ>めくりJB>3Cor近B1>C絶>遠B>EX絶>ダッシュ>めくりJB>C空中深淵>近B1>C絶>6C>遠C>ダッシュ>近B1>C絶orC深淵>ダッシュ>3B>JC>近B>Aサイコor奥義投げ

画面端
崩れ>JB>近B1>C深淵>ダッシュ>近B1>A深淵>3B>ダッシュ>6C>歩き裏回り>近B1>C絶>ダッシュ>近B1>遠B>EX絶>ダッシュ裏回り>めくりJC>近B1>Cサイコ>2Aor近B1>Aサイコ

5000〜5200ちょっと程度
EX絶の後裏回らないでめくりJB空中深淵を高めに当てると相手を正面に落とせる
もしかするとそっちの方がダメージ出るかも
めくりJB空中深淵は案外ディレイ掛けられるから背後に落としたいのに高めに拾っちゃった時はディレイキャンセルすると安定する
下からのめくりJBはJBの背中側か上の判定が微妙で最速だと空振るからジャンプした後気持ちワンテンポ遅らせる

画面端背負い〜自分が端付近
崩れ>JB>近B1>C絶>6C>遠C>ダッシュ裏回り>めくりJB>C空中深淵>3B>JC>近B>サイコor奥義投げ

上のコンボに比べると安いけど投げ抜け読みの6Cカウンターからの咄嗟の安定コンボとして使える
3B>JCの後に秘奥義が繋がりそう
安定は壁背負わせて3B落下際近C秘奥義
たぶん壁バウンドさせるとめくりJB空中深淵からの往復が出来ないから注意

298はわわ名無しです:2014/09/06(土) 23:43:16 ID:Wfyk964I
上の画面端始動のコンボのコツとして裏回り高めに近B拾い1段目キャンセルC絶の後に
一度地上に落として接地バウンドって言えばいいの?を起こしたところをダッシュから追撃すると安定します

299はわわ名無しです:2014/09/08(月) 06:39:49 ID:bi78XCqU
投げなくても奥義から絶でめくれなかったっけ?

300はわわ名無しです:2014/09/08(月) 08:37:18 ID:nMDw3zF.
絶でめくっていくダメージと投げのダメージよりも投げで端に投げたあとの有利フレームの長さをとるのは普通だと思うが

301はわわ名無しです:2014/09/08(月) 08:38:32 ID:nMDw3zF.
「と投げのダメージ」を削除で。

302はわわ名無しです:2014/09/08(月) 16:06:03 ID:.OYLR41I
崩撃中なら受け身とれないし投げ閉めより
絶>近C>サイコのがダメもゲージ回収もいいしここから穴置けるしで特に投げ閉めする意味を見出だせないかな
投げ閉めからしか出来ない強力な起き攻めがあるってんなら是非聞きたい

303はわわ名無しです:2014/09/09(火) 01:39:20 ID:cyYxEYsU
知ってるとは思うが画面端の通常コンボをAorBorCのセンリンテンで〆ると相手は地上受身をできない
ここから詐欺飛びとEX空深淵を利用したN択でハメれる
画面端の穴起き攻めは切り返しを詐欺れるキャラに対してはかなり有効だけどさ
逆に詐欺れない切り返しを待った関羽なんかに対しては詐欺飛びの方がプレッシャーになるんじゃない

304はわわ名無しです:2014/09/09(火) 01:41:39 ID:cyYxEYsU
ごめん詐欺れる詐欺れないっていうはEX技のことね

305はわわ名無しです:2014/09/09(火) 02:11:59 ID:6l1FurVU
関羽のEX昇竜は詐欺るの厳しすぎないか
つーか狙って毎回詐欺るのは無理じゃないのか

306はわわ名無しです:2014/09/09(火) 05:32:44 ID:401M.jfE
関羽のEX昇竜と楽進のEX昇竜は詐欺飛び無理です。

307はわわ名無しです:2014/09/09(火) 11:23:46 ID:cyYxEYsU
まじかにわかでしたごめんな

308はわわ名無しです:2014/09/09(火) 17:12:15 ID:AN7hptYo
関羽は無理だけど楽進はできるでしょ、EX円月6Fじゃなかったっけ?

309はわわ名無しです:2014/09/11(木) 22:47:26 ID:TdwF9QmE
試してきた
奥義>めくりC絶>近C>サイコの追撃で長い有利フレーム取れたよ
詐欺飛びも狙える

それと床バウンドの後に2回めくるのは
遠CorEX絶でバウンドさせて即前ジャンプ
相手キャラが落ちるタイミングでJC
着地後にディレイ前JB>空中深淵
垂直ジャンプでも行けるかも
ここサイコで裏回って覇王繋がったりしないかな?

310はわわ名無しです:2014/09/13(土) 20:59:18 ID:LvVwkyJ6
覇王の何とかは難しそうだけれどトリプルサイコはかっこよかった
>>297の二番目のコンボから
めくりJC→Cサイコ裏→近B1段→Cサイコ→2A→Aサイコで5200〜5300くらい
めくりJC→めくりJCかめくりJB深淵→近Bか近C→カンユウ→めくりC絶→近C→Cサイコで7000と少しだった
もうハオウは崩撃属性以外からは入らないのかね

311はわわ名無しです:2014/09/14(日) 05:16:09 ID:IMb6LLag
3B-ちょっとさがって遠Cーハオウ

ってのならできた

312はわわ名無しです:2014/09/14(日) 14:49:55 ID:SIc8K6Z.
秘奥義決めたいなら3Bを最後に使えってことだね

313はわわ名無しです:2014/09/15(月) 11:43:25 ID:U8LAPFDA
ダメージは始動技で変わるからゲージ回収量の方が知りたい

314はわわ名無しです:2014/09/17(水) 13:04:17 ID:RcuvZqbg
端付近でEX絶から往復コンボで最後3B近C覇王
これ以外にゲージ一本消費から一本回収して覇王〆出来るコンボってあるのかな?
ダメージ8000以下なら

315はわわ名無しです:2014/09/17(水) 13:05:42 ID:RcuvZqbg
3C6B崩しからダメージ8000以下なら奸雄追撃でよくねと思った

316はわわ名無しです:2014/09/17(水) 21:35:37 ID:f8Fc66tY
よくわからないけど端付近なら3C崩撃なら8250か8420。違いは始動位置。

317はわわ名無しです:2014/09/20(土) 06:27:20 ID:JIbV1QmE
関羽を確定ダウンさせてEX昇竜読みで早めにジャンプしてからEX空中深淵と着地1入れ2Aor投げ
後者はディレイに負けるんだろうけどこれって崩しの択になってるかな?

318はわわ名無しです:2014/09/21(日) 15:36:46 ID:QUWrzxh6
演舞になってから初めて恋姫触ってるんですが詐欺飛びとEX空中深淵を利用したN択とありますけど
詐欺飛びは分かるのですがEX空中深淵を使うのはなんの為でしょうか?

319はわわ名無しです:2014/09/22(月) 02:01:30 ID:9QBPolGY
崩れ>めくりJB>3C>C絶>遠B>EX絶>ダッシュ>めくりJB>C空中深淵>近B1段>C絶>6C>遠C>ダッシュ>近B2段>[C深淵>ダッシュ]or[旋輪転]>3B>秘奥義

このコンボは小難しいことしなくても
最後の近Bを2段当ててキャンセル深淵ダッシュか壁までの距離を考えて各種旋輪転から3Bで打ち上げれば調度ゲージを一本回収できるように構成されてる
3B>近C>秘奥義とか3B>A深淵>秘奥義とかは補正の関係もあって難易度が高いんだと思う

320はわわ名無しです:2014/09/22(月) 02:17:07 ID:9QBPolGY
それと上の方に書いてあったと思うが今回の調整で絶より深淵を使った方がダメージが大きい
壁までの距離を見て深淵と絶と旋輪転を使い分けるってところは変わらんが

>>317
それだけだと6B暴れでカコーン

>>318
wikiの方を見ると早いと思う

321はわわ名無しです:2014/09/23(火) 02:52:41 ID:FqXkkSdg
>>319
めくりJB>C空中深淵の空中深淵が毎回地面に飛んで行って当たってくれないんだけど、
めくりJBの当て方みたいなのってあるんでしょうか?
家庭用では同じようにやってもミスらず出来てたんですが

322はわわ名無しです:2014/09/23(火) 14:43:09 ID:eqEp4.l6
>>317
バクステに空中深淵当たるかな?
6Bに当てれるように2Aと投げできるなら良いと思う。

323はわわ名無しです:2014/09/23(火) 14:43:15 ID:T8Oa/f4A
>>321
>>297が詳しく説明してくれてるんだが少し補足すると相手の向きか吹っ飛び方の問題もあるかな
俺が知ってる方法はめくって3Bor6BorEX絶からめくり背面当て
それか往復は出来ないが遠CorEX絶からめくりJCめくりJB空中深淵
上のは6CorEX深淵で壁バウンドを挟むと出来ない
下のは確か挟んでも挟まなくても出来る
他の失敗例はめくりJBの当て方が悪いかキャンセル空中深淵のタイミングが悪い
これは何度も試して慣れるしか無いと思う

324はわわ名無しです:2014/09/23(火) 15:41:38 ID:T8Oa/f4A
たぶんめくりJBの当て方かな
今試して見たが鎌の下に引っ掻けると深淵が外れる

325はわわ名無しです:2014/09/23(火) 18:29:23 ID:9NFPVMV.
EX絶に関しては最初にめくりJBでめくってないとEX絶→めくりJB→空中C深淵はできない。
最初にめくってない場合はめくりなおしてJB空中深淵しないといけない。
>>323のめくりJCめくり直しJBをするか、ダッシュめくり→めくり直しJBでやるといい

326はわわ名無しです:2014/09/23(火) 23:51:34 ID:FjPEALJk
壁際6C裏回り>近B→C絶>遠B>EX絶>めくりJC>めくりJBの後も空中深淵入らないっぽい
ここはダッシュで裏回ってめくりJB空中深淵かめくりJCめくりJCになるのかな

327はわわ名無しです:2014/09/23(火) 23:56:16 ID:FjPEALJk
ごめん壁際6C裏回り>近B1段→C絶>ダッシュ近B1段→C絶>遠B>EX絶>めくりJC>めくりJBの後でした

328はわわ名無しです:2014/09/24(水) 01:07:06 ID:XWjo7g9g
壁付近密着6Bor6Cカウンター
4ゲージ使用
崩れ>JB>近B>C旋輪転>3B>6C>裏回り>近B1段>C絶>ダッシュ>近B1段>C絶>遠Bor近B1段>EX絶>めくりJC>めくりJC>近B(壁際)or近C>奸雄の疾風>めくりC絶>近Bor近C>C旋輪転
ゲージ温存したかったらダブルサイコ
起き攻めしたかったら近B1段サイコジャンプ
奸雄追撃の後起き攻めしたかったら近1段Cサイコジャンプ

開幕位置あたりの密着6Bor6Cカウンター
崩れ>JB>近B1段>C絶>6C>遠C>めくりJC>めくりJB>C空中深淵>近B>旋輪転>3B>JC>近B>旋輪転

ネタ
3C>崩れ>キャンセルC深淵>遠B>EX絶

画面端
3C>崩れ>キャンセルC深淵>3B

3C>崩れ>キャンセルめくり絶>[3B]or[2A>5A]>6C

329はわわ名無しです:2014/09/24(水) 17:02:43 ID:zp9TYDKI
>>326
それは6Cで位置入れ替えてめくってるからめくりなおしたらダメです。
なのでEX絶→めくりJB→空中C深淵が正解。

330はわわ名無しです:2014/09/26(金) 00:55:27 ID:uqfNz4jY
317の起き攻め
近Cと詐欺重ねJBJCも見せとけば有利なじゃんけんになりそうじゃね
端でリバサ6B誘ってセットプレイループさせられたら美味しい

331はわわ名無しです:2014/09/26(金) 14:39:09 ID:SYp06doo
そもそもリバサ6Bなんて打撃が多少遅れようと潰れるから考慮にいれる必要すらないよ

332はわわ名無しです:2014/09/28(日) 01:26:31 ID:hEQOcXcs
P勝ちの勝利ポーズ最高にクール

333はわわ名無しです:2014/09/30(火) 02:48:18 ID:Jc5fSh/2
ククク…デスボール

334はわわ名無しです:2014/12/08(月) 23:56:45 ID:HlnTUC2Y
今更気づいたが、2Cのダメージ1300になってる
あと、端での投げ追撃時のダメージもwikiのよりちょっと増えてる(遠B追撃で1940)
壁バウンド時の追加ダメージが、コンボ補正を進めないことが原因?

335はわわ名無しです:2015/02/05(木) 12:45:03 ID:lH.VJy/I
書き込みなくて寂しいのであげ

336はわわ名無しです:2015/02/05(木) 12:45:34 ID:lH.VJy/I
って言いながらさげてたw

337はわわ名無しです:2015/02/22(日) 16:44:15 ID:Bw4VrELc
P勝ちの勝利ポーズといえば星を思い出すな。空からラーメン降ってくるのには笑った
俺は華琳様の挑発ポーズで武器を振るのが最高にかっこよくて好きだわ。挑発だから身内対戦ぐらいでしか使えないけどw

338はわわ名無しです:2015/06/11(木) 20:56:40 ID:jQc2mO/Y
最近コンボ動画見て練習してるんだけど全然出来ない部分があるんだけど
めくりJB>3B>めくり垂直JB>深淵のめくり垂直JBが当たらなかったりめくれてなかったりするんだけど何か良いコツとか無いですかね?

あとついでに、遠C叩きつけからのめくりJC>めくりJCも教えてもらえると助かります。

339はわわ名無しです:2016/01/17(日) 22:01:15 ID:gnt1urS6
家庭用近いのであげ
稼働当時は弱いと言われてたけどなんだかんだそこそこ行けてる気はする

340はわわ名無しです:2016/02/13(土) 12:34:08 ID:ztBRgmCM
起き責めのセットプレイ教えてください

341はわわ名無しです:2016/02/23(火) 07:49:56 ID:NhcS5Za2
チャレンジラストの竜巻C≫3Bが全くつながらん。なんかコツとかあります?

342はわわ名無しです:2016/05/12(木) 00:52:39 ID:79GIFhJQ
今さらレス返すと旋輪転で端まで運んで3Bで拾う時は
ある程度の高度をキープしつつ端に運んだ上で3Bを拾う余地を残さないといけないので
タイミングと距離調整が重要

343はわわ名無しです:2016/08/12(金) 09:51:03 ID:7x8czJ7Y
画面端付近の旋輪転〆コンボからの起き攻めがセットプレイ
地上受け身取れない確定ダウン嵌め
相手の起き上がりにちょいフレーム消費待ち詐欺飛びJCを重ねられるくらいの長い待機時間
ケイファの落とし穴を使った中下段の二択も出来る
大体の崩撃コンボの後も旋輪転のAで〆れば出来る
ケイファの落とし穴自体が発生早いし強い
遠Bとかとの相打ちならリターン勝ちのダメージ勝ちになる
落とし穴>A深淵>BキャンセルC深淵>Bキャンセル旋輪転
ゲージも回収できてループ性が高い強い
壁までの距離で変わるけど投げの後の長い待機時間
遠B先端間合いキャンセル深淵ヒット確認旋輪転
生深淵ヒット遠Bキャンセル旋輪転
飛ばれて逃げられる間合いだから意識配分対空B
こあこぱ刻み確認EX旋輪転or投げ
立ちA見せてると3C擦られる間合いだからすごく長い6B
2Cカウンターヒット確定ダウン
リバサ昇竜警戒確反3Cキャンセル旋輪転or近Cノーキャン遠Bキャンセル旋輪転
安心の近B重ね
投げグラップ誘い下段
暴れ読み相打ちケイファ
JBキャンセルEX空中深淵
着地タイミングずらしのEX空中深淵
相打ち上等でも射てる発生保証のEX地上深淵
問答無用の突進奥義
奥義当てた後の待機時間も絶で位置を交換したりゲージ回収

崩しのあるキャラだから難しいこと考えなくても普通に崩せる
とにかく端まで運べば強い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板