したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【華蝶仮面】趙雲スレ【ここに推参】

1はわわ名無しです:2011/11/27(日) 11:25:34 ID:Q3aCp1F2
必殺技(AB同時押しでEX必殺技、1/4ゲージ消費)
 236+AorBorC 龍撃(りゅうげき) 
 623+AorBorC 龍牙(りゅうが) 
 22+AorBorC 蒼龍星(そうりゅうせい) 
夢想†奥義(3/4ゲージ消費)
 2363214+C 星雲神妙撃(せいうんしんみょうげき)
夢想†秘奥義(4/4ゲージ消費)
 236+A+B+C 華蝶見参(かちょうけんざん)

135はわわ名無しです:2012/10/08(月) 15:54:49 ID:yG7rHwd2
>>134 吹き飛ばしからの背面は何回か試した事はあるけど安定して繋がる気がまったくしません。安定して繋がるならコンボに組み込みたいですが

136はわわ名無しです:2012/10/08(月) 16:13:59 ID:olpJY1yc
相手の空中くらい判定依存な所がありますからね。
ちなみに張飛と孫尚香には物凄くやりづらいです。

逆に夏候淵と関羽は簡単な部類ですし。

137はわわ名無しです:2012/10/09(火) 11:04:51 ID:l9lN94fk
6BからJAは次の2Cが背面当てにはなりませんでした、残念。

138はわわ名無しです:2012/11/05(月) 00:19:32 ID:bRyhKV9M
6B>JC>近BC>壁バウンド>微ダッシュ屈C>龍牙B>ダッシュ近B>龍撃EX>6B>屈C>龍牙B>3B>屈C>龍牙B>近B>蒼龍星C
ダメージ6170
近C始動で6720

EX龍擊がカス当たりしやすいのでもう少し低くなりがちだけど6B始動で6000超えはおいしい。
開始時の相手の位置くらいでめくりJCか自分の初期位置くらいでJC>ダッシュBCで表裏どっちでも可能
本当は近BCを近Cにしたいけど、浮きが低くなって繋がらなくなります。(猶予が厳しくなっているだけかも?)

6B>めくりJC>3B>めくりJC>屈C>龍牙A(背面当て)>近BC>壁バウンド>微ダッシュ屈C>龍牙B>ダッシュ近B>龍撃EX>6B>屈C>龍牙B>近B>蒼龍星C
ダメージ6570
近C始動で7120

A龍牙背面当てを利用した1ゲージ7000超えのコンボ
画面中央らへん始動
背面当てが安定するなら簡単かも

139はわわ名無しです:2012/11/14(水) 10:09:20 ID:mZcy3aJ2
地上崩れ>めくりJC>3B>微ダめくりJC
>裏2C>裏A龍牙>風>微ダめくりJC
>6B>ダッシュ裏2C>裏A龍牙
>屈待ち裏2C>裏A龍牙>(低め)近BC
>ダッシュ裏近B(裏2C)>裏A龍牙
>屈待ち裏2C>裏A龍牙>2C>22C


6Bから7030 近Cから7580

(近C始動)最後の裏A龍牙から5A×3>4ゲージで10030

横吹っ飛びからの裏当てで躓く非対応
もしくは高難易度キャラは
孫尚香 張飛 曹操 呂布

需要があれば壁コンも書きます。

140はわわ名無しです:2012/11/16(金) 04:02:52 ID:iT/EHZLs
コンボ開発乙です。
趙雲も10K超え出来るんだな。
実戦で安定する気がしないけど・・・・・
端コンの方も待ってます。

141はわわ名無しです:2012/11/16(金) 09:32:54 ID:oOfRuezM
>>139
裏2C>裏A龍牙>裏2C>裏A龍牙って繋がるのが驚き。すごい伸びますね

142はわわ名無しです:2012/11/25(日) 13:02:05 ID:JD.yl1vM
距離別崩擊コン

1:崩れ>めくりJC>2C>EX龍擊>6B>2C>B龍牙>3B>2C>B龍牙>近BC>近B>近B>C蒼龍星
2:崩れ>めくりJC>近C>[2C]>EX龍擊>6B>2C>B龍牙>3B>2C>B龍牙>近B>C蒼龍星
3:崩れ>めくりJC>近C>JC>[近B]>EX龍擊>6B>2C>B龍牙>3B>2C>B龍牙>近B>C蒼龍星
4:崩れ>めくりJC>近BC>2C>B龍牙>近B>EX龍擊>6B>2C>B龍牙>3B>2C>B龍牙>近B>C蒼龍星
5:崩れ>めくりJC>近C>JC>6B>2C>鎖>JC>[5B]>A龍牙>3B>2C>A龍牙>近B>C蒼龍星
6:崩れ>めくりJC>3B>2C>C龍牙(くぐるだけで当てない)>2C>EX龍擊>6B>2C>B龍牙>近BC>近B>近B>C蒼龍星
7:崩れ>JC>3B>2C>A龍牙>6B>2C>A龍牙>近BC>近B>近B>C蒼龍星

右向き時に崩擊始動技を当てた場合
左----------中央----------右
*?11122233333334444455555567

[]の技は当てる前に前進する事で距離調整が可能
*は右向き時に左端で崩れる事は無いので省略
?はこの位置で当たる事はほとんど無く研究不足
6は端追い込まれ時のEX龍牙Hitなどの後ろに若干隙間がある時用

距離限定や難易度を上げればもっとダメージを伸ばす事は可能なので参考程度に。

143はわわ名無しです:2012/11/29(木) 22:38:14 ID:hjP9TYVs
前に出たコンボパーツを組み合わせたものだけど一応書いとく。

崩撃>めくりJC>3B>めくりJC>裏2C>A龍牙>近BC>微ダ2C>B龍牙>ダッシュB>EX龍撃>6B>2C>B龍牙>近B>蒼龍星

近C始動で7000ちょいくらい。

自分、軍師は鎖使ってるから風使わないで8000くらい出せるレシピ無いですかね?

144はわわ名無しです:2012/12/04(火) 00:25:08 ID:5YRqRKXc
>>143
>>138の2つ目と同じなような…?

145はわわ名無しです:2012/12/04(火) 14:50:12 ID:WGWz3nEU
趙雲の壁コン(とりあえず)一個目です。


地上崩れ>下りJC>風>ダッシュ高め近BC
(近Bは趙雲の頭で当たってる様な見た目)
>微ダ最速裏近B>裏A龍牙>屈待ち裏2C
>裏A龍牙>微歩き5A×2>ダッシュ5A×4
>6B>2C>B龍牙>3B>2C>B龍牙>2C>22B


6Bで6060 近Cで6610


もう一個はコンボ途中の繋ぎが怪しいので、
条件が確定したら載せます。

146はわわ名無しです:2012/12/04(火) 16:47:33 ID:WGWz3nEU
↑の壁コン対応キャラは、多分孫尚香以外入ります。

147はわわ名無しです:2012/12/07(金) 02:20:51 ID:Ym6V2rmE
コンボ開発乙です。

他にも応用出来そうなコンボパーツがありますね。

148はわわ名無しです:2013/01/12(土) 04:19:20 ID:AtIXb1ZE
>>139
6B>ダッシュ裏2C>裏A龍牙がうまくいきません。
2Cはダッシュで相手をくぐってから裏あてすればいいのかな?
A龍牙はコマンドと逆方向に出てるのですがうまく相手に当たってくれないです。
よかったら教えてください。
あと6B>微ダッシュ2C>C龍牙(相手くぐる)>裏2C>裏A龍牙というのもできる
かなと試してみたのですけど、A龍牙が逆には出るんですけどうまく当たりませんでした。
これはできるかわからないけど繋がるならこれで妥協してもいいかな・・・と

149はわわ名無しです:2013/03/02(土) 13:52:43 ID:hdW9Zp0I
全然安定しないけど6bから裏2c>裏A龍牙できるようになりました
2cを当てる位置が高すぎたみたい

150sage:2013/03/04(月) 00:59:40 ID:1FZGiCNY
3C始動>めくりJC>鎖>めくりJC>2C>A龍牙>A>A>6B>微ダッシュ2C>鎖>めくりJC>2C>A龍牙>3B>めくりJC>2C>A龍牙>近BC>壁バウンド>2C>B龍牙>4ゲージ
が繋がるのを確認できました。

近C始動なら10030のはず

夏侯淵などの吹き飛ばし後の裏当てできる相手なら、BC後に近B>A龍牙>2C>A龍牙>5A>5A>5A>4ゲージもいけるはず

151はわわ名無しです:2013/03/04(月) 12:47:54 ID:CCdAM2BY
コンボ開発お疲れ様です。
自分も2ゲージ使用(もちろん鎖×2)を試しているんですが、
中々実用的なのが見つかりませんね。
超位置限で近C始動10920まで出ますが、
難易度的に厳しいですし。

152はわわ名無しです:2013/05/10(金) 03:12:07 ID:KQBrcnAA
最近始めたのですが、いくつかわからないことがあるので、ご存じの方がいたら教えていただけると助かります。
・5A
2Aが発生5のガード後-2らしいですが、5Aはどうなんでしょうか。
体感では発生同じもしくは4、ガード後も2Aより硬直短い印象ではありますが・・・

・22のA、B、Cの違い
公式サイトを見る限りだとCの攻撃レベルが高いということしか書いてないので、逆にAとBを使う必要があるのか疑問です。
発生、範囲、無敵などにも違いがあるのでしょうか。

153はわわ名無しです:2013/05/10(金) 08:06:15 ID:bCrvj9Oo
5Aは2Aと発生が同じだった筈。硬直は同じくらいかな?
2Aと比べると、上段でありリーチが短いですが、縦方向に判定があるので6Bを潰しやすい利点がありますね。

蒼龍星(22+ボタン)
A,B,Cの違いは、発生・ダメージ・アタックレベルですね。あと判定も若干かな?
Aが早く弱く(横長い?)、Cが遅くて強い(横短い?)です。
対空ならAが安定、コンボの〆ならCが有効ですね。
どれもJ攻撃無敵が付いてるので、
届く距離且つ間に合うなら
Cで対空の方がダメージ高くて良いです。
また、密着なら5Aor2A→A蒼龍星が繋がるので
画面端でB龍牙(623+B)の着地際当て5A→A蒼龍星とか出来ます。

154はわわ名無しです:2013/05/10(金) 10:08:32 ID:fMZIpXA2
なるほど、判定が違う以外は同じような性能なんですね。

22は発生が違うんだったら確かにA使う価値ありますね。そうなるとBは出番なしな感じっぽいですね。

どうもでした!

155はわわ名無しです:2013/05/10(金) 10:58:51 ID:7vrsFPCg
2Aが-2なのは趙雲だけなので、5Aは共通なら-1ではないかと。

156はわわ名無しです:2013/05/11(土) 02:02:08 ID:4989FhL2
あら?星(趙雲)だけ2Aは-2Fなのか。知らんかった。リーチ長い下段故に仕方ないのか。


A龍撃の先端付近をガードさせて、A冥誘A派生&EX冥誘A派生が確定したよ…
検証方法は密着から2A×3→2B→A龍撃をすべてガードさせて、最速反撃をやって貰った。
公式ブログに-13Fって書いてあったけど誤記かな?蓮華(孫権)の遠Cも確定してるみたいなんだよね。
マズイなー、思春(甘寧)はリーチ無いからある程度振って行こうと思ってたんだがな。
こうなると、2A×3のあとは、2Bで止める・キャンセルA龍撃で暴れ潰し・6Bで揺さぶり・軍師で牽制・バクステ・様子見ガードってところか?
一応ダッシュもある事はあるのか。

157はわわ名無しです:2013/05/12(日) 21:05:35 ID:Wpq6jkfw
先端過ぎて後半が当たってないのでは?

158はわわ名無しです:2013/05/12(日) 21:47:56 ID:VBLCdeWQ
それが全段(3ヒット分)ガードされたのを確認してるのよ。
困った〜

159はわわ名無しです:2013/05/13(月) 07:44:41 ID:x.3Pfq1k
2A×3がガードかヒットかわからないですが、2A先端でも相手の遠B間合いなので、
-2Fの状態から技を振るのは危険行為ですよ。
特に6B 2B 歩き2A ダッシュ投げは相手が6Bを擦っていたら死にます。
リスクリターンの釣り合わない暴れ潰し龍撃か、ガード、バクステ、ジャンプといった微不利なりの選択肢でしょう。
この部分は必殺技の途中止めが可能なキャラ以外は同じなので悲観することはないですが、
-2の趙雲はより意識しないとダメですね。

160はわわ名無しです:2013/05/13(月) 08:24:42 ID:sUpxFnNU
あ〜、2A×3はガードさせ時のとこですね。
言葉足らずで申し訳無いです。
確かに6B擦られてるとほとんど負けるなー。
垂直Jも相手の遠Bに引っかかりそうだし、駄目かな?

161はわわ名無しです:2013/06/07(金) 17:12:33 ID:6DX5Qz8I
ダッシュ挑発>微歩き挑発 夢の2ヒット0ダメージコンボ。
崩撃>3B>ダッシュ挑発(相手高め当て)>華蝶見参 途中の挑発が高く当たればどこからでも繋がります。
あと、星雲神妙撃から2B>B龍牙>5A〜 が間合い調整で地味に繋がるみたいです。

162はわわ名無しです:2013/06/11(火) 12:47:16 ID:upTPoP2.
3ゲージ後の構成は、

前J下りJC(深め)>微ディレイ2C>B龍牙
>5A(2A)>C蒼龍星が最大ですが、

前J下りJC(深め)>微後ろ歩き2B>B龍牙>近B
>B龍牙で密着有利から択を迫るのも、
個人的にはアリかなと。


ちなみにそうそう無い状況ですが、前J下りJC
(深め)>微後ろ歩き2B>B龍牙>近B>3ゲージ
>前J下りJC(深め)>微後ろ歩き2B>B龍牙
>近B>C蒼龍星で5600飛びます。

163はわわ名無しです:2013/06/18(火) 00:21:53 ID:aONZm9NQ
家庭用限定の話はちょっと・・・

164はわわ名無しです:2013/06/18(火) 01:20:54 ID:VlZr.3m2
>>161はACのコンボですよ。
>>162さんのはわかりませんがACじゃないですか?

165はわわ名無しです:2013/06/18(火) 10:10:21 ID:40dw2IMc
162です。

言葉足らずで申し訳ありません。
アケ版のコンボです。一応PC版でも可能ですが、
難易度が少し下がっているのでアケ版の練習
としては微妙かもしれません。
あと一部訂正がありました。
JC(深め)>微ディレイ2C←×
JC(ちょい深め)>微ディレイ2C←○

166はわわ名無しです:2013/06/18(火) 16:24:57 ID:0/gyw3Jk
失礼します161です

161の1行目のコンボは不可能です。
2P側でやっていたのでコンボ表記を見間違えました。
大変失礼しました

167はわわ名無しです:2013/06/21(金) 00:55:24 ID:9sVZFWyQ
>>165
なんと・・・
ってことは、B龍牙から近B繋がることを今まで知らなかったことに・・・

168はわわ名無しです:2013/06/21(金) 01:41:50 ID:CzzLXa2Q
そーいや、3ゲージ→JC→2B(?)→B龍牙→近B→…ってコンボ、
この前のレジャラン大会で見たな…
たしかオマケ大会中だった気がするけど
動画に残ってるかも…

169はわわ名無しです:2013/06/22(土) 13:55:05 ID:CTlQ6Gs2
>>168
星雲神妙撃>降りJC>後ろ微歩き2B>B龍牙>近B>B龍牙後に暴れ潰しEX龍牙CHから崩撃コンボ決めてたな

相手の体力が一瞬で溶けててビビったわ…

170はわわ名無しです:2013/06/22(土) 18:37:01 ID:nDtMpHVs
>>169
それってEX龍牙が通ってカコったら合計10000ダメージ安定しそうですね・・・

171はわわ名無しです:2013/08/04(日) 01:08:31 ID:7CpZTp8g
家庭用でこのスレに書いてあった前投げからの詐欺飛び試したけど、
そもそもJBが重なってないし相手のリバサ2Aが確るので詐欺飛びじゃないね。

どなたか詐欺飛びのレシピ知ってる方がいましたらご教授下さい。

172はわわ名無しです:2013/08/09(金) 00:05:55 ID:diXfLYK6
このキャラじゃ無理だろ。ダウン奪える技的にない

173はわわ名無しです:2013/09/18(水) 22:43:47 ID:CQDZO.z6
A龍牙裏当てをメインに組み込んだコンボ

崩れ>めくりJC>鎖>めくりJB>2C>A龍牙(裏)>2C>A龍牙(裏)>3B>めくりJC>鎖>めくりJB>2C>A龍牙(裏)>2C>A龍牙(裏)>(端到達)鎖>めくりJC>近B>A龍牙>BC>Ax3>6B>2C>B龍牙>2C>C蒼龍星

画面中央あたり、近Cスタートで8660

全部で3ゲージ使っているけどコンボ開始時に1ゲージちょいあればコンボ中に2.5ゲージくらい回収するので完走できる
端到達以降はまだほとんど研究できてないので調べればもっと減りそう

鎖の後の攻撃の当て方が慣れれば安定して完走できる…と思う(要練習)
JBはJCでも可能だけどJBにするとより安定する

端到達までのコンボルートは安定すればかなり優秀なので難易度高いけど覚える価値あり

174はわわ名無しです:2013/09/29(日) 02:57:49 ID:5Hk.WVAk
自分が使っているアケ版鎖×2〜3回龍牙ループの距離別メモです。
長いので4回に分けます。


(壁コン6B始動7380)

崩れ>垂直JJC(最低空)>6B>微歩き近C
>微歩き近Bめくり(高め)>鎖>ダッシュ前JJCめくり
>(2C裏>A龍牙裏)×2>3B>前JJCめくり>鎖
>前JJBめくり>(2C裏>A龍牙裏)×2>2C裏
>A龍撃裏>ダッシュ近B>C蒼龍星

175はわわ名無しです:2013/09/29(日) 03:00:05 ID:5Hk.WVAk
(自キャラ画面端背負い6B始動8270)

崩れ>垂直JJC>近C(端から5キャラ分位の位置で)
>微ディレイ鎖>前JJAめくり>2C裏>A龍牙裏
>B龍牙裏>5A×2>6B>ダッシュめくり近B(高め)
>鎖>ダッシュめくりJC>(2C裏>A龍牙裏)×2>3B
>前JJCめくり>鎖>前JJCめくり>2C裏>A龍牙裏
>B龍牙裏>3C>A龍牙>2C>C蒼龍星

176はわわ名無しです:2013/09/29(日) 03:01:40 ID:5Hk.WVAk
(自キャラ画面中央付近6B始動8400〜8520)

崩れ>めくりJC>鎖>前JJCめくり>(2C裏>A龍牙裏)×2
>(自キャラが画面端を背負った場合のみ)5A×2
>ステ3B(5Aを省いた時はその場3B)>前JJCめくり
>鎖>前JJCめくり>(2C裏>A龍牙裏)×2>鎖
>前JJAめくり>2C裏>A龍牙裏>近C>微ダ2C>B龍牙
>6B>2C>B龍牙>2C>B蒼龍星

177はわわ名無しです:2013/09/29(日) 03:02:59 ID:5Hk.WVAk
(相手画面端付近6B始動8770)

崩れ>めくりJC>鎖>前JJCめくり>(2C裏>A龍牙裏)×2
>5A×2>6B>ダッシュめくり近B(高め)>鎖
>ダッシュ前JJCめくり>(2C裏>A龍牙裏)×2
>3B(画面端背負いの位置が良いので、場合によっては微後ろ歩き3B)
>前JJCめくり>鎖>前JJCめくり>2C裏>A龍牙裏
>B龍牙裏>3C>A龍牙>近BC>近B>微ダ近B>C蒼龍星

178はわわ名無しです:2013/10/04(金) 16:10:55 ID:JDeslHgI
乙です。〜裏龍牙>風コンと対になりますね。

179はわわ名無しです:2013/10/08(火) 01:07:00 ID:k2fe5VEA
乙です。
自分の腕じゃ色々安定しないから実戦投入になるのはいつになるやら・・・・

180はわわ名無しです:2013/10/10(木) 20:40:41 ID:FFPEXlAg
風のほうも安定しないよ・・・
動画とか無かったんで文章だけ見て自分で検証しまくった結果、
間合いやタイミングがズレても裏龍牙出せる様になったけれど・・・6ヶ月かかった。
実践投入出来る頃には続編でているような

181はわわ名無しです:2013/12/10(火) 12:49:18 ID:zHabnifs
冬恋支援小ネタ(リスキー)

画面中央での通常時鎖ヒット後2B(尖端ギリ)
>B龍牙>A蒼龍星で2520取れます。
失敗したら相手の目の前で蒼龍星スカります。

182はわわ名無しです:2013/12/18(水) 03:36:38 ID:ASdbasPA
その理屈なら2B>B龍牙>近B>C蒼龍星ヒットしない?

183はわわ名無しです:2013/12/18(水) 23:05:55 ID:2tQcuv.Y
>>182
画面中央でもクソ難しいが2Bド先端>B龍牙>近Bは入るぞ

ただ…ヒットバックの関係で蒼龍星は入らなかった気がする

184はわわ名無しです:2013/12/22(日) 00:11:44 ID:swc/6e9c
めくりJBは相手の食らい判定の裏向きからじゃないと当たらない
→崩れ>鎖>めくりJBは当たらないけど、崩れ>めくりJC>鎖>めくりJBは当たる

崩れから
1・JC>6B>くぐり近B>鎖>めくりJB…
2・めくりJC>近C>JC>6B>くぐり近B>鎖>めくりJB…
どっちも繋がるって事は壁バンか6Bが相手食らい判定の表裏を上書きしてるっぽいなぁ

めくりJC>6B>くぐり近B>鎖>めくりJB…を試して当たったら6Bが、外れたら壁バンが上書きしてる事になるか
もう少し調べよう

185はわわ名無しです:2013/12/22(日) 00:18:02 ID:N6WupXuQ
相手端近く崩れから
めくりJC>[鎖>めくりJB>2C>A牙>2C>A牙(以降*1)]>BC>JC>6B>くぐり近B>(*1)>3B>めくり>JC>(*1)>鎖>めくりJA>2C>A牙>鎖>めくりJB
まで繋がったけど次の2Cが相手が高すぎて当たらん。
めくりJB>2C>A牙>B牙>2C>A牙>3C>蒼龍星に繋げたい。

186はわわ名無しです:2013/12/22(日) 00:23:07 ID:N6WupXuQ
>>183
2B>B龍牙>近B>B龍牙(端)>A>蒼龍星
とか入らんかな〜
使えたとして2B>B龍牙(距離を判断して)>近B>3ゲージ>色々
くらいか

187はわわ名無しです:2014/01/20(月) 23:41:55 ID:ghMZt6Lk
画面端のめくりJC当てられるスキマのある状態から
近C(崩)>JC>鎖>JB>2C>A龍牙>2C>A龍牙>5A>5A>6B>近B>鎖>JB>2C>A龍牙>2C>A龍牙>3B>JC>鎖>JB>2C>A龍牙>2C>A龍牙>鎖>JA>2C>A龍牙>近C>2C>B龍牙>2C>C蒼龍星
で9900

5Aの部分を前ダッシュ慣性つけてやると3B後の2回目の龍牙がギリ背面当てになります。
近Cの所を鎖にして再度JB>2C>A龍牙と繋げたかったけど何度やってもJB後相手の位置が高すぎて2Cが入らない
鎖を低く当てれば可能かもしれないけど…難しい

188はわわ名無しです:2014/01/20(月) 23:45:15 ID:ghMZt6Lk
>>184
吹き飛ばし壁バウンドで向き強制上書きを確認

189はわわ名無しです:2014/01/20(月) 23:52:49 ID:ETZ6VFtQ
画面中央より壁背負い気味の際に崩撃を当てた後、A龍牙裏当て後にもう壁端が近い場合のコンボは

崩れ>めくりJC>鎖>JB>2C>A龍牙>6B>2C>A龍牙>鎖>めくりJA>2C>A龍牙>鎖>JB>2C>A龍牙…とやるとあまりダメージ効率落とさずにコンボができる

190はわわ名無しです:2014/02/04(火) 23:43:57 ID:VuPSOMSo
PC版でコンボ練習しているのですが、
崩撃からの めくりJC>鎖>JB のJBの部分が何度やってもまったくカスりもしないのですが
当てるコツってありますでしょうか?
ちなみにJAとJCは当てて、龍牙ループいけたのですが、なぜかJBだけはまったく当てれません

191はわわ名無しです:2014/02/05(水) 00:11:09 ID:YaF8k41Y
アケ版は通常くらい状態と背面くらい状態で
判定が異なるんですが、PC版は背面くらい状態がありません。
ですので、JBは背面くらい状態のみで当たるので
PC版だとできません。

192はわわ名無しです:2014/02/05(水) 00:32:36 ID:TwJsDUcc
早速レスありがとうございます
やはり、そんなような予感してたんで聞いてみて正解でした

193はわわ名無しです:2014/02/21(金) 00:15:51 ID:QCNS7rhU
ps3版から始めたんだけど、竜牙ループ出来ないとやっぱり厳しい?
弱キャラみたいだし上位陣には火力で押すしかないっぽいのかね

194はわわ名無しです:2014/02/21(金) 12:12:03 ID:QjY9pM7k
甘寧相手は立ち回りで厳しい上に、崩撃コンボの火力もあるから
裏龍牙ループが出来るならベスト。
だけど、そもそもカウンター起こすのが難しいからなあ。

195はわわ名無しです:2014/02/21(金) 12:36:32 ID:QCNS7rhU
>>194
ありがとう。やっぱ出来るに越した事ないよね
仕事終わったら練習してみるよ

196はわわ名無しです:2014/02/24(月) 12:47:37 ID:bmF4UAtQ
PS3版の龍牙ループの簡単なレシピとかコツとかメモ
既出だったらごめん

中央 (打) 3B始動だと0.1ゲージ必要かも
〜3B>鎖>ダッシュジャンプ(JA)>(2C>A龍牙)*n>(3C>龍牙)*n

端 (打、吹) 0.4ゲージ始動
〜3B>高め近B近C>裏回って5A>鎖>ループ

端付近 (打、吹、叩) 0.3ゲージ始動
〜3B>裏回って近B近C>JB6B>鎖>ループ

・鎖後のダッシュジャンプJA
崩撃後浮かせてれば無くてもループ入る
地上崩撃後生鎖でもJA挟めば余裕でループ入る
安定させたければ鎖当たった時に足が地面についてる時は入れる

・最初の2C
鎖のあたった高さによってタイミングが変わる
大体相手が自分の上を通るときに当たるようにする
JAを入れた場合ワンテンポ遅らせて出すといい具合に当たる

・2回目以降の2C
バウンド1回目の頂点の時にボタンを押す

・1回目の3C *失敗しやすい
結構ディレイが必要
2回目のバウンドの時に3Cがヒットするようにする

・2回目以降の3C *失敗しやすい
少しディレイが必要
2回目のバウンドの時に3Cがヒットするようにする

龍牙はすべて最速でおk
慣れれば3C入れるところまではスムーズにいけるはず

ていうか安定しないけど鎖無くてもループ入るのね

197はわわ名無しです:2014/02/25(火) 20:50:20 ID:YCj8GVIw
最近やり始めたんですがC龍牙持続?をガードさせて-F減らせますか?

198はわわ名無しです:2014/02/25(火) 21:13:38 ID:vU7JohPA
>>197
一応減らせるが、元々突進力が高い技なんで大抵めり込んで大惨事になるな…

199はわわ名無しです:2014/02/26(水) 02:22:02 ID:JhiCr0Lc
>>196
最近始めたのですが非常に参考になりました!
お陰で中央の2C>A昇竜ループは安定しましたありがとうございます

200はわわ名無しです:2014/02/26(水) 11:34:20 ID:BQ3BVYH.
なんだかんだで一時間も籠もればループコンボ安定するね
kofのHDコンや世紀末バスケよりは手元も忙しくないし

201はわわ名無しです:2014/02/28(金) 16:05:53 ID:zC3XbS1w
捨てゲーレベルで6B擦って闇コンだけする趙雲勘弁して下さい
せっかくの良ゲーなんで・・・

202はわわ名無しです:2014/02/28(金) 18:07:30 ID:gI/5TNpE
食らった自分が甘かったな〜とかは考えない感じ?

203はわわ名無しです:2014/02/28(金) 19:11:39 ID:Cqd9OLic
>>201
http://www.geocities.jp/asaokapro/ougi/ougi.html
あばれ塾奥義読もうぜ

204はわわ名無しです:2014/02/28(金) 22:28:33 ID:8NRWuRX6
6BとかガードされたらB攻撃確定だぞ。対策できとらん方が悪いわ

205はわわ名無しです:2014/02/28(金) 23:09:07 ID:xfrItW.2
基礎が出来た上で崩撃擦って即死狙ってくる相手クッソつまらんけどな
10回読み負けても1回通せば勝てるのはこのゲームだと相当萎えるぞ

206はわわ名無しです:2014/02/28(金) 23:28:09 ID:8NRWuRX6
崩撃擦って勝てるのなんてせいぜい初段までだろ

207はわわ名無しです:2014/03/01(土) 03:15:38 ID:WgzBrW3M
流れぶった切って申し訳ないですが
曹操への投げの後、前ジャンプ入れっぱJB重ね(端ならJC)に4C仕込みから1Bor4Bで
exサイコはガード
ex中段(?)は近Cカウンターで崩れ
ex波動に遠Cカウンター(端なら変わるかも…)
バクステの硬直に遠C(端は近C)刺さる
ヒットガード時はヒットストップの関係上5Cが出ずに2Bor5Bが出て、非連ガの連続ヒット

割と安定感のある起き攻めな気がしたんですがどうでしょうか
始めたばっかでシステムとかいまいち分からないので駄目なとこあったらお願いします
あと、既出ならすいません

208はわわ名無しです:2014/03/01(土) 11:04:27 ID:PZPEHiiU
仕込みってずらし押しとかでやるんです?

209207:2014/03/01(土) 11:58:58 ID:XSqcNxtQ
>>208
J攻撃が相手に当たるタイミングくらいで攻撃ボタンを押すと
当たってればヒットストップ+着地硬直の間に押されたことになるので何も出ません
当たってない場合ヒットストップが発生しないため着地後に仕込んだ攻撃が出ます
ずらし押しとかは必要ないです

210はわわ名無しです:2014/03/01(土) 22:37:48 ID:E/7nzYwI
鎖からのJA→2Cができねえ・・

211はわわ名無しです:2014/03/02(日) 03:08:38 ID:Jyqu4mck
>>210
鎖が解けて浮いたところにJAを当てる
JAを当ててワンテンポ待ってから2C
具体的には相手が真上〜少し裏回ったあたりに当てる
猶予は大分あるはず

212はわわ名無しです:2014/03/02(日) 14:38:28 ID:7WBYngSs
>>211
最初のJA>2C>龍牙ができればあとは楽なんだが、そこが成功率10%ぐらいだ・・・
JA>2C>龍牙で別の方向に吹っ飛んでいく・・・

213はわわ名無しです:2014/03/02(日) 21:29:14 ID:F.17QMgY
JAをできるだけ高い位置で当てれば安定するよ
・鎖が解けて吹き飛ぶ軌道の頂点付近で拾う
・3Bで浮かせて鎖とか近B持続当て→鎖とかで鎖を当てる高度を上げる

214はわわ名無しです:2014/03/04(火) 03:29:30 ID:L.VHhvrM
尼から届いたから闇コン練習中なんですが
対戦ではどのような状況、技で崩撃をねらうのでしょうか?

EX龍牙は投げにきた相手にあてる
近CはB派生からの暴れ潰し
3Bは主に対空

というのはなんとなくわかるのですが
6B、3C、6Cはどのような状況で狙うのが有効かわからいないです

215はわわ名無しです:2014/03/04(火) 08:09:02 ID:e6zyVXmg
そもそも崩撃を狙うには、相手の行動やタイミングを読むのが前提ですが
その上で使い方を考えるなら、

6B:途中から空中判定(≒下段無敵)なので、投げ抜け潰しや下段牽制狩り
3C:姿勢が低くなるので遠B等の牽制狩り
6C:崩撃技の中でEX龍牙の次にアタックレベルが高いので、置いておく感じで小パンや牽制を潰す

という感じですかね。正直6Cは存在を忘れても良いです。
あとEX龍牙は割り込みでの使用もアリかと。
しゃがみに当たらないのが難点ですが…

216はわわ名無しです:2014/03/04(火) 10:57:23 ID:IwOhRTpc
>>215
ありがとうございます
熱帯でコンボ完走できるよう頑張ります

217はわわ名無しです:2014/03/09(日) 10:34:52 ID:6vJYN7RQ
龍撃ループ、端2回目の3C龍撃で画面位置入れ替わらずループが終わってしまうんですが原因わかるかたいませんか?

それと始動は〜3B>鎖より〜5C>(微ダ)3B>(裏周り可)高め5B>鎖の方が安定しました
3B最速鎖だと高さが稼げないせいで逆に難しいです
鎖をある程度高めで当てると簡単だと思いました

218はわわ名無しです:2014/03/09(日) 10:39:52 ID:lv9uaqFU
>>217
できるまでやれば
ヘボド下手カス
お前のゴミみたいなレシピの方が安定せんわ

219はわわ名無しです:2014/03/09(日) 11:03:32 ID:HwCXq9eo
>>217

>>196 と http://www.nicovideo.jp/watch/sm22928062
これみて分からないなら諦めろ

あと3B>鎖のほうがお前が書いたのより簡単だよ

220はわわ名無しです:2014/03/09(日) 11:22:05 ID:MRXKVstM
でもループはミスる要素高いしループ前にある程度ダメージとっといたほうが良くね
俺は崩撃→JC→5BC→JC→3B→JC→6B→5B鎖ってやってるわ
ミスっても5000くらい出るし3B鎖で0.1吐いてミスったら目も当てられん

221はわわ名無しです:2014/03/09(日) 11:31:30 ID:HwCXq9eo
俺は闇コンをなるべく長く決めるために星ちゃん使ってるから
1ゲージ回収できたら鎖当ててループにいくけど
ループ前に安定でダメージとるのが賢いと思うよ

222はわわ名無しです:2014/03/10(月) 10:49:15 ID:HmLI45EI
どこでどの崩撃当てても鎖までに1ゲージ回収できるからたまんねえな

223はわわ名無しです:2014/03/10(月) 11:57:18 ID:rG3K5I9s
中央3B対空で0ゲージ始動の闇コンは何が正解なんだろう?
ニコ動の動画みてそれだけがもやもやする

224はわわ名無しです:2014/03/11(火) 01:18:52 ID:sKHd2ScE
AC新作は前回のACと開発同じなんですよね?
家庭用からデビューだけどスレ読むとかなり
崩撃コンの挙動が違うみたいなので家庭用で
練習は程々に控えて立ち回り詰めてくのがいいのかな。

225はわわ名無しです:2014/03/11(火) 02:26:07 ID:Gy5YkVaI
もともとこのゲームは立ち回りゲーだから
コンボは二の次で良いかと。反確の取り方や
間合い管理などを重点的にやっておくとアケ新作にも役立つと思うよ。

226はわわ名無しです:2014/03/11(火) 12:37:25 ID:sKHd2ScE
レスありがとうございます。
数こなしていないのでランクは低いですが
崩撃を強引に狙わず中間間合い維持を心がけてるだけで
勝率自体はかなり安定しています。
2Aが長いから先端が届く間合いで2AEXはどう

227はわわ名無しです:2014/03/11(火) 12:42:59 ID:rzTFYFBI
レス途中で送信されちゃって失礼しました
2AEX波動を反撃に使う場面を大会動画からパクったら結構よかったなと。
闇コンばかり騒がれているけれどACで使えないし立ち回り重視で
キャラ選んでいるので出来なくてもいいやwぐらいで。

228はわわ名無しです:2014/03/11(火) 13:54:59 ID:OrB.DChw
こう見えて5Bは振らない方がいいのか?
ガードされた後の不利抱えた読み合いが気まずすぎる

229はわわ名無しです:2014/03/11(火) 14:12:42 ID:5j9WogdE
鎖起き攻め楽しい
張飛みたいに鎖>上りJ攻撃したらJ攻撃>鎖の順で当たればもっと良かったんだけどなぁ

230はわわ名無しです:2014/03/11(火) 14:34:47 ID:rzTFYFBI
>>228
遠Bではリーチ最長なのだから先端を心がければ振って良いのでは?
リーチが若干劣り6B,Cや飛びに弱いけど2Bもそこそこ
困ったら垂直様子見を混ぜて3Bに気をつけながらJB振ってます

231はわわ名無しです:2014/03/11(火) 14:46:18 ID:OrB.DChw
ほんとに5Bド先端ならいいんだけどね〜
ダッシュ→停止に硬直が無いのがこのゲームに微妙に愛されてない
2BHIT確認B龍牙行けないかと思ってトレモ千本ノックしたけど安定する気しない
C竜牙ならワンちゃんあったけどこれも安定しない

2Bは一発止めかA竜撃入れ込みでいいんかな

232はわわ名無しです:2014/03/11(火) 17:15:02 ID:VrxXWZ9k
>2BHIT確認B龍牙行けないかと思ってトレモ千本ノックしたけど安定する気しない

ほんとこれ絶妙なんだよね
千本ノックした上でこれは可能なのか?という超バランス

233はわわ名無しです:2014/03/12(水) 02:26:47 ID:L3mhRpDk
遠Bも反確にならない位置で振って行くべきかな。
2Bよりかは飛び上がりに引っかかり易いしね。

2B→B龍牙→追撃の追撃は2Aなら、2Bを当てる間合いさえ
覚えてしまえば割とラク。
追撃を近Bにする場合は画面端に連れ込まないと安定しないな〜。

あと個人的に2Bに入れ込むなら龍撃かな。
勿論反確もあるからやたらと入れる訳では無いが。
2B先端付近hit時はC龍牙にしないと繋がらないね。

234はわわ名無しです:2014/03/12(水) 04:09:52 ID:s6G43J2E
もう何も考えずB龍牙を単発でパナしたくなるんですが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板