したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【黒髪の山賊狩り】関羽スレ【愛紗】

1はわわ名無しです:2011/06/18(土) 08:35:13
必殺技(AB同時押しでEX必殺技、1/4ゲージ消費)
 236+AorBorC 闘刃(とうは) 
 623+AorBorC 青龍の刃(せいりゅうのやいば) 
 214+AorBorC 青龍逆鱗の太刀(せいりゅうげきりんのたち) 

夢想†奥義(3/4ゲージ消費)
 2363214+C 闘気顕現(とうきけんげん)

夢想†秘奥義(4/4ゲージ消費)
 236+A+B+C 戦塵颶風(せんじんぐふう)

378はわわ名無しです:2014/07/22(火) 23:36:59 ID:ijAWXrz6
>>377
あら、マジか。
何回やっても当たらなかったからできなくなったと思ってたわ。

379はわわ名無しです:2014/07/24(木) 08:31:09 ID:tnbQ5/Qw
崩れ>めくりJC>近C>めくりJC>2B>C青龍>6C
の6Cが家庭用だと安定するけどアケだとなかなか安定しないのですがコツとかあります?

380はわわ名無しです:2014/07/24(木) 09:44:36 ID:e3pPTtcc
2Bにディレイかける

381はわわ名無しです:2014/07/24(木) 22:08:45 ID:eY1jst4s
2Bにディレイかけたらちゃんと繋がるようになりました
ありがとうございます

382はわわ名無しです:2014/07/25(金) 09:38:56 ID:prDelEdE
関羽画面端(6B始動5770)
崩撃>JC>近B>3C>A昇竜>近B>3B>6C>裏回り近B>鎖>めくりJC>3C>C昇竜>遠C.C>JC>3C>C昇竜
最初の近Bはダッシュして詰める、6Cは先端当て、裏回り近Bはほんのちょっとだけ歩いて高めに当てる

6000までが遠い…

383はわわ名無しです:2014/07/25(金) 12:14:22 ID:Y5X3GMWw
・画面端
崩れ>JC>ダッシュ近B>3C>A青龍>近B>3B>JC>近B>3C>EX闘刃>3C>B青龍>近C>JC>3C>C昇竜
1ゲージ 6B始動5850

ゲージ空の状態からでもEX闘刃までに1本溜まります

384はわわ名無しです:2014/07/27(日) 23:13:35 ID:sEnmG8Ss
奥義2回入れるコンボとか無いかな
それとも4ゲージ使ったほうが減るんだろうか

385はわわ名無しです:2014/07/28(月) 22:57:53 ID:USWSgWXI
恋姫演武がゲーセンで稼働してからやりはじめたのですが、PS3家庭用でも関羽のコンボって変わらなく練習できるのでしょうか?

386はわわ名無しです:2014/07/29(火) 06:58:07 ID:rDz4ZktY
>>385
できる。2Bのモーションが違うけどほぼ同じコンボが可能なので。
軍師フルに使った最大ダメコンとかになると、できないのがでてくるかもしれないけど、
基本的なものは問題なくできるよ

387はわわ名無しです:2014/07/29(火) 09:00:58 ID:zanNjBjc
>>386
ありがとう買って練習します

388はわわ名無しです:2014/07/29(火) 09:07:40 ID:J0Lg18xg
>>387
あ、申し訳ない崩撃のことしか考えてなかった。
逆鱗からの5Aor2A>A昇竜って内容だけは家庭用では出来ないので注意。

389はわわ名無しです:2014/07/29(火) 22:23:27 ID:ydYZdQXY
近B>5Aが目押しで繋がるの発見して、おっ?て思ったけど
>>100で既出だった。

390はわわ名無しです:2014/07/30(水) 23:27:56 ID:a9mKvkcw
むしろ大半のキャラでできるよ

391はわわ名無しです:2014/07/30(水) 23:57:13 ID:L7mJUDbg
できないの趙雲と魏軍くらいかな。

392はわわ名無しです:2014/08/01(金) 12:16:00 ID:D0UC3BQ2
メンマは5B>2A繋がるけどな

393はわわ名無しです:2014/08/12(火) 11:39:09 ID:T5HfNYts
今更だけど>>383の青龍ってずっと青龍の刃だと思ってた
でも最後C昇竜て書いてあるから青龍の逆鱗の方なのね…

394はわわ名無しです:2014/08/12(火) 22:44:01 ID:AKh2.kNk
>>893
いや蒼龍の刃(昇竜)で合ってる。逆鱗じゃそれつながらない

395はわわ名無しです:2014/08/13(水) 01:26:16 ID:5T1S3aBg
>>394
逆鱗ワンチャン期待したのですが完走できないのはつまり自分の腕が悪いと判明(´・ω・`)

自分の腕じゃEX刃前の3C省いてB昇竜をA昇竜に変えないと完走しないっす…

あと中央ノーゲージ何していいのか分からなかったので
崩れ>めくりJC>微ダ2B>C昇竜>ダ近B>C昇竜>(端)>(近B)>3B>JC>6C>近B>遠CC>JC>3C>C昇竜
ってやってるんですけど他にいいのないでしょうか?

396はわわ名無しです:2014/08/13(水) 12:47:14 ID:DN4BkyNs
>>395
383のコンボは少しだけダメージが下がるけど3Cを2Bにすればかなり簡単になるよ

中央の高いコンボはわからんけどwikiの前作のをちょっと変えてやってるわ

397はわわ名無しです:2014/08/13(水) 14:58:08 ID:Qyj8DaUc
wikiのC昇竜3回のやつが安定しないのですが、なんか意識することはありますか?
浮きが足りなくて3Bが間に合わないことが多い…

398はわわ名無しです:2014/08/13(水) 15:10:28 ID:cWVYfkuE
>>397
いっぱいあるしどれのことやら。

399はわわ名無しです:2014/08/13(水) 15:35:46 ID:Qyj8DaUc
すいません
6Bカウンター>JC>立C>JC>6C>2B>C昇竜>5B>C昇竜>3B>JC>5B>C昇竜

のコンボです。3B拾いが難しい…

400はわわ名無しです:2014/08/13(水) 15:44:06 ID:cWVYfkuE
見てないから何とも言えないけど、難しい箇所じゃないので、
2回目のC昇竜のときに相手が既に画面端に接してたりはしないだろうか。
この場合、浮きが少なくなるので3Bが間に合わない。

画面ド中央でこのレシピの場合は最初にめくりJCをしないと
画面端までが近すぎてそういったことが起きるかも。
関羽の中央崩撃コンはかなり運べるから、
そのコンボなら基本的に画面端が遠くなるように最初のJCを当てれば良いと思う。

401はわわ名無しです:2014/08/13(水) 16:42:30 ID:Qyj8DaUc
>>400
ありがとうございます。
ご指摘の通り端との距離っぽかったです。相手の位置によってめくりJC、垂直JCを使い分けることで安定してきました!

402はわわ名無しです:2014/08/17(日) 23:05:09 ID:VosOjceg
質問なんですがこのキャラって尚香のノーマル衝月初段止めに確反ってありますか?

403はわわ名無しです:2014/08/18(月) 01:13:02 ID:Vb3tgkuo
5A、近B、EX青龍辺りを使い分けてますね。

404はわわ名無しです:2014/08/18(月) 19:27:59 ID:I6hREKSU
なるほど、ありがとうございます。

405はわわ名無しです:2014/08/19(火) 10:30:40 ID:kmo5APKE
派生しようがなにしようが衝月ガードできたらEX昇竜は確定だから、
ゲージあったらそれがド安定。

406はわわ名無しです:2014/08/21(木) 23:44:16 ID:RgauJ1C6
このキャラ振り向き昇竜どうやって出してます?

407はわわ名無しです:2014/08/22(金) 00:57:58 ID:fvfPjpUE
普通に逆入力してるけどなんかいい入力あるの?

408はわわ名無しです:2014/08/22(金) 01:14:46 ID:bTBtDmfg
しゃがみから振り向きで出してる動画あったから振り向き逆昇竜どう入力してるのかなーと

409はわわ名無しです:2014/08/22(金) 09:07:26 ID:0J0vwmAA
自キャラ見て入力すれば裏回りは相手サーチして逆に出てくれるよ

410はわわ名無しです:2014/08/22(金) 16:18:17 ID:bTBtDmfg
Iむらさんありがとう

411はわわ名無しです:2014/09/01(月) 00:54:05 ID:QmdohhUQ
最近はじめたばかりなんですけど関羽でこれやっておきましょうっていう基本行動とかありますか?

412はわわ名無しです:2014/09/01(月) 04:07:58 ID:RSzwRsqo
遠Bと昇竜で飛ばせて落とす

413はわわ名無しです:2014/09/14(日) 18:37:14 ID:VN5As136
夏侯惇の硬直にきっちりEX昇竜を差し込みたいんですが割り込みとかで確定するポイントはどこでしょうか
どの技をガードしたときに確定するとかが分かれば助かるのですが

414はわわ名無しです:2014/09/14(日) 23:44:23 ID:7ASRmb8Y
>>413
遠B2B大剣2Cは確定です。他にも確定するのありますが、EX青龍じゃないとダメっていうのはこの辺りですね。

415はわわ名無しです:2014/09/15(月) 07:13:50 ID:8EGU6b0A
>>413
EX昇龍が届く位置前提で
近B、遠B、大剣、A覇王、2C、3C
2Bに関しては、近めでガードしたら近Bか2Aか昇龍確定

416はわわ名無しです:2014/09/15(月) 10:46:01 ID:sWGJH6GU
一応演武or家庭用のどのこと聞いてるか書いといたほうが

417413:2014/09/15(月) 13:42:24 ID:4JUoYx5g
皆さんありがとうございました。

>>416
情報足りなくてすみません。演武のことで聞いてました。

418はわわ名無しです:2014/12/06(土) 00:13:02 ID:bpsSVYYg
関羽でゲージ一本使った後にゲージ一本溜めて秘奥義で〆られるコンボありますか?

419はわわ名無しです:2014/12/06(土) 09:11:55 ID:2qhSLboE
位置限ですが
JC→3C→EX逆鱗→ダッシュめくりJC→2B裏当て→C青龍→6C→JC→ダッシュ近B→C青龍→近B→3B→4ゲージ

ラウンド開始位置より少し後ろ辺りで、関羽が画面中央側、EX逆鱗の後はダッシュして相手の下を潜ってからめくりJCです。

420はわわ名無しです:2014/12/07(日) 06:40:20 ID:MhloOxtk
>>419
ありがとうございます
やっぱりかなり限定されるんですね

421はわわ名無しです:2015/01/08(木) 21:36:40 ID:OMuZ4/bE
崩撃コンボで鎖→JC→JC→近Cの繋げ方を教えてほしいです
相手が鎖から解放された瞬間に降りJCを裏当てして着々即J降りCを意識してるのですがこれで合ってますか?

422はわわ名無しです:2015/01/08(木) 22:26:48 ID:OMuZ4/bE
ごめんなさい事故解決しました
拘束中に相手に寄りすぎるとダメなんですね

423はわわ名無しです:2015/02/07(土) 12:43:28 ID:Cc1tJLn6
EX昇竜後の逆鱗って、ゲージ回収だけじゃなくてフレーム消費して2Aで詐欺重ねできるタイミングだったりしますか?
対空で当てたらタイミング変わるから自分で測る必要はあるとはおもうんですが、あと逆鱗ってAとBのどちらのほうがいいでしょうか?
EX昇竜後にA昇竜をしてる動画も見たのですが、A昇竜をうつメリットってどういったことがあるのでしょうか?

関羽で起き攻め時に2A詐欺かさねするさいに、バクステ狩りも狙った2A>硬直きれくらいからBずらしAってやったほうがいいんでしょうか
2A先端気味から起きぜめすると下段で崩れた際に中央だとノックバックでA昇竜がすかったりして、その場合はEX昇竜もありますがダウンとれてもダメが微妙で
中央もB>EX昇竜はよく使うんですが、端付近の中央でA始動でEX使うノーマル昇竜かもよく迷います


起きぜめ時は2Aの下段とバクステ狩りは別個で狩るほうが楽なんですが、他の関羽使いの方の意見が聞いてみたいです
あと詐欺重ねが苦手なんですが2Aの持続重ねは馴れの問題なんでしょうか、詐欺ってても2発目の2Aまでうっかり押してしまうのもバクステ狩りの入力ならしなくなりそうなんで知りたいです

かなり見にくくて、かつ質問だらけで申し訳ないんですがどなたか教えていただけないでしょうか
他の関羽使いが周りにいないので疑問だらけでして

424はわわ名無しです:2015/02/10(火) 07:41:56 ID:2tM0qJ6Y
>>423
詐欺とバクステ狩り仕込みは両立できないよ。
無敵技もバクステも2Aスカされてるんだからその後の2B出てEXに当たる。

425はわわ名無しです:2015/03/26(木) 09:18:14 ID:6dH1RCD2
軽く触ってみようと思ってるんですがこのキャラって今の家庭用で練習になりますかね?
あときついキャラとかいたら知りたいです

426はわわ名無しです:2015/03/26(木) 09:28:21 ID:Y98rS0kg
>>425
>>385-388

427はわわ名無しです:2015/03/26(木) 09:39:10 ID:6dH1RCD2
すみませんでした。スレ一通り読んできますm(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板