[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
流派・技
1
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 09:23:04
銃の攻撃を防御する方法を教えて下さい。
2
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 00:59:27 ID:N/qPtcXg
銃の攻撃はJJと対峙すると一番やりやすい
弾を防御なんて出来ないので、JJが出す近接攻撃を防御すれば習得できる
3
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 15:18:48 ID:???
今回って峰打ちってなんか意味あるんですか?
重要キャラ?とかにやっても活力が削れるだけで・・・
前作みたいな情けみたいなのは無いんでしょうか
4
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 16:06:03 ID:???
活力削いだ後、話しかけるときの選択肢が増える場合がある(剣術大会等)
隠しルートでもそれを活用するタイミングがあるので、活力を削いだ後は
話しかけられるか注意しておくと吉
5
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 21:55:17 ID:???
>>4
ありがとうございます
質問ばっかですいませんがその場合体力は削らなくてOKなんでしょうか
6
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 14:17:38 ID:n/1zAg4A
>>5
ルートやらで変わってくるけど、
活力削りきれば、体力は削らなくても選択肢で追加されますよん。
7
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 00:40:28 ID:/T16WRFg
俺流を作りたいんですが白紙の目録?が見つかりません。
どこで手に入れたらいいでしょうか?
8
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 01:21:20 ID:???
>>7
買うんですよ
私は鍛冶屋で買ったけど、何ヵ所かで売ってるって見かけたような?
9
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 02:11:16 ID:???
>>7
カジノのコイン交換でもあるよ
10
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 14:08:23 ID:Tq3mt5dg
>>8
、9
ありがとうございます。
おかげで取得出来ました。
11
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 21:08:27 ID:gtdoVUjw
白紙の目録でしたっけ、オレ流作るの
皆さんどこで入手しましたか?
12
:
名無しさん
:2011/03/11(金) 21:10:30 ID:gtdoVUjw
>>11
書いてありましたねすみません
13
:
背後の辻斬り
:2011/03/29(火) 21:13:46 ID:3ivqc1pg
居合いの技で願夢師ってどのように使うのですか?
14
:
無刀忍者
:2011/03/31(木) 23:55:48 ID:gtdoVUjw
>>13
どんな技でしたっけ?
納刀して後ろ向くヤツなら
後ろ向いてる時に攻撃されるとカウンターします
15
:
名無しさん
:2011/04/01(金) 18:55:58 ID:???
>>13
←R1+□で使える技ですよね?
このコマンドの種類の技は大体が、攻撃判定は付いていても
基本的に挑発のような使い方しかできません
16
:
名無しさん
:2011/04/03(日) 18:28:04 ID:klPE4bJs
華麗な5連撃ができる先生の流派はどこで入手できますか?
17
:
名無しさん
:2011/04/12(火) 02:54:32 ID:XyQbEQWM
教えて〜
目録の中には、特定の武器でしか、覚えない技が有りますが、
分かる方いたら、
どの目録で、どの武器か?
教えていただけませんか?
18
:
名無しさん
:2011/04/12(火) 03:48:54 ID:???
違う攻略wikiですが書いてますよ
ttp://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/40.html
19
:
kokoro
:2011/09/03(土) 13:32:43 ID:x4z6UbMA
不景気だと騒がれていますが・・・(#^^)b!! ttp://tinyurl.k2i.me/Afjh
20
:
名無し侍さん
:2011/10/17(月) 17:50:37 ID:vTVJ0B4o
色々技があるけど、←→+△の意味がよくわかりません。
これの操作方法をおしえてください。
21
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 18:51:32 ID:uijhET4M
>>20
←→+△とは
操作キャラが左、敵が右にいる場合
左・右・△ と入力することで技が出るということです。
別の言い方だと 『後ろ・前・△』 ということですね。
自分と敵の位置が変われば最初の「←」が下になったり右になったりします。
入力方向が変わっても『後・前・△』は変わりません。
わかりますかね?
22
:
名無し侍さん
:2011/10/20(木) 21:37:28 ID:vTVJ0B4o
>>21
わかりましたありがとうございます。
23
:
名無しさん
:2012/07/08(日) 00:12:38 ID:wsY/hiWI
流派の本が拾えません
どうしたらいいですか?
蹴ってもなにしても拾えない(泣)
24
:
yyy
:2012/11/17(土) 10:51:36 ID:rL68FRpM
>>23さん
自分の持っている流派本を道場のたんすに入れなされ
25
:
名無しさん
:2012/11/28(水) 00:09:48 ID:???
所持数を越えてるだけじゃなく、たまに倒した瞬間に一個、その後蹴ってもう一個同じ目録が出現して、一方が拾えない事が有りますよ。(要らないけど)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板