レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
◆●ネタバレOK◆●ネタバレ用初音ミクライブスレ ★2
-
ネタバレ用の初音ミクライブ総合スレです。
思う存分感想を語ってください。
※前スレ
◆●ネタバレOK◆●ネタバレ用初音ミクライブスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51962/1714192078/
-
もう一回!!をみんなで合わせたい
銀テ砲やってほしい
-
今までクリとコンタクトなくて連絡取れないPとか公式系では使って欲しくなくて断ってるPは居そうだけどゲーム実装曲はそういうことも無いよな
-
>>932
セットだけ増えても観れない曲があると遺恨残した
10thだったっけ?
オーディエンスに選曲させたのは愚策
-
もう6人登場が定番化していくなら最後のMCくらい全員メインビジュ着せてあげてほしい
-
DECORATORで6人全員出てきた時はすげー感動したんだがHiHはなんか微妙だった
周りは盛り上がってるからたぶん自分だけなんだろうけど最近ミクさん以外のキャラの出番増やしてきてるからちょっと嫌いになってきてる気がする
-
なぜ定番化すると思うのか
最後って感じだろ
-
どんなに再生数があっても昔の曲では乗れない若者もいるようだ
https://i.imgur.com/VJzQV5Y.jpeg
-
そりゃ知らない曲で乗るのは難しいし新しいも古いもないのでは
-
まぁそれだけ新しい流入があるってことなんだろうけど、だからといって昔の曲も削らんで欲しいわな
-
若者っていうかそういうタイプなんだろ
プロセカから入ったくらいの若い子でも
時代を遡って昔の曲をニコニコなんかで
熱心に漁ってる子もいるわけで
-
そもそもライブの過去曲も予習CDも聞かずに知らない曲多くて乗れなかったと言われても知らんがなとしか思えん
そういうやつはどうせ今の曲だって追ってなくてバズったやつしか知らんだろ
-
隣の席の高校生〜大学生くらいの女の子
初恋で素早くペンラを緑と白に変えて
振りからウーハイまで完璧にこなしてた
「コイツ・・・」と思った次第
-
後半乗れないだと知らなそうなのはletter songサイハテCalc.命嫌テオノヴァあたりか
CDと過去テーマ曲あたりだけ聞いてマジミラ参戦って行動力にびびる
-
アンテナ39はバンドアレンジじゃなくゴリゴリ打ちこみサウンドが好きだな
デジスタ楽しかったあ。マグネタイトアガるわ
リアライズのイントロが滅茶滅茶脳汁出た
-
後方彼氏面席から見てると一定数こういうペンラ色の組み合わせの人いるけど一般的なのか
初恋 緑×白
快晴 緑×青
テオ 緑×青
サイハテ 緑×白
嫌われている 白×白
-
ブレブレのおめでとうってなにあれ
19の時にやろうぜとかいって大スベリしてたのを今更やってるの
-
デジスタ楽しかったんだろうな
昼公演〜夜公演〜デジスタで
疲れがピークであまり記憶にないな
えーりん、えーりん言ってた気がする
-
ブレブレのオメデトウは既に
会場全体規模でやってるよ
時代は変わったのだよ
-
>>966
残念ながらもう定番になった
-
配信だとわああああにしか聞こえないけど、現地ではいたるとこからおめでとう
-
無音が嫌いな人達なんでしょ
-
ブレスユアブレスの「おめでとう」の声援はもはや曲の最高潮だし泣きポイントになってきてるんよ
グリセレの「マジカルミライへと」みたいな感じで
-
>>963
テオ知らない奴いたとしたらそいつはブリキもすきなことだけでいいですも愛の詩も知らんだろ
-
会場じゃ大半の客がおめでとうって言ってた印象だしかけ声も合ってた
すでに一部の歌詞オマ解釈の老人がブツブツ文句を言ってるだけだね
-
配信見たけどなんやあれ
アンテナ39、3D映像の方多すぎだろ
BDがあれだったらまじでブチキレるわ
本当に勘弁してくれ。
ディラッドの頭おかしくなるほど可愛いミクさんみたいんだよまじで頼むわ
-
>>974
2023円盤じゃ修正されたけどな
-
>>975
円盤まで待て
収録ならライブ映像とARは分かれてたよ
-
>>976
修正されてないどころかテンポズレまくったひどいコールだったぞ
-
ブレブレの6人ハートマークもな、あれはステージでやるからいいんじゃないの
-
そもそも何故「おめでとう」と言ってはダメなんだ
愛憎半ばのボカロと決別してそれぞれ別の道を行くって曲だよな
その岐路で主人公がミク誕に「おめでとう」と言えない代わりに
客が「おめでとう」って言うのはそんなにマズいかね
-
訂正HIHな
-
オメデトウってのは、まぁいわゆる門出の言葉代わりだと解釈してるけど
-
『お祝いできるかな(いやできない)』(反語)
からこその『僕からの贈り物 最後の言葉を 歌え!』になるんだろ?だからあそこでおめでとう言うのは違うだろ
-
>>980
前後に繋がる文脈(歌詞)ガン無視ですやん
-
>>977
それならいいんだが・・・
頼むでしかし
-
客からのボカロPとミクさんそれぞれへのオメデトウなんだけど
-
多分おめでとうってのが変に聞こえるのは、詩の流れに割って入る雑音みたいに思ってるんじゃないか?
相手にとって自分はもう必要じゃなくなってるし、自分も必要じゃない
そんな関係でもその人の誕生日は祝えるものだろうか
でもそれは対等になったって言うことで、そして別々の未来へ進んでいくんだろう
っていう詩のどこにおめでとうっていう余地があるのかだと思うけど
それはそれとして「さあ、ミライへ―」をみんなで歌うのは涙出るよね
-
えっ決別したことに対しておめでとう言ってたの?怖
-
僕くんの代わりにオメデトウって言ってると思ってるんなら
そりゃ的外れは当然なんだけど
-
違う道を進むことを決めたことに
おめでとうの何がおかしいのか
-
曲中のボカロPの代わりにオメデトウ言ってると思ってる奴がいるのか
なかなか新しい意見だな
-
命を持たない物に歌わせた「自分の歌」が「初音ミク」っていう形になった
自分の歌じゃなくなった「存在」をお祝いできるだろうか...って意味じゃないの?
俺はそう捉えて「(生まれた命に)おめでとう」と伝えたいが
-
門出の言葉
第三者からのさ
自分もそう思ってたけどな
-
静寂が嫌なら曲間で黙っちゃうの辞めなよ
ミクを顕現させるのは我々の推し事でもあるじゃんか
-
ミクさんにもオメデトウ
違う道を行く主人公にもオメデトウ
そう思ってる
-
>>991
否定派って概ねそれだよ
-
たんに無音になったから騒ぎたくなったというのを、尤もらしい言い訳をしているだけだから正しい答えなんてないでしょ
-
くやしそう
-
いずれにせよ
おめでとうは定着した
ライブッてのはどんどん変わっていくから面白いね
-
おつかれさまでした
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板