[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
改造要望スレ
1
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 21:44:18 ID:mUTDQUxA0
・AC化以外の要望もOKです。
・運が良ければ職人さんが願いを叶えてくれるかも知れませんし、スルーされるかも知れません。
・基本、言いだしっぺの人が改造に着手する方が早いと思ってください。
・情報の提供も大歓迎。
89
:
名無しさん
:2010/12/31(金) 14:47:10 ID:.SYaSbao0
顔だけはさすがに厳しいな。
メタルギアなら全身があるイラストとかデータもあるんじゃない?
しかし、ゴーストバベル、カッコイイな。GBCとは思えん。
90
:
名無しさん
:2010/12/31(金) 17:02:17 ID:9LZzBqRk0
>>89
やっぱ顔だけじゃねぇw
絵心ない私にはこれが精一杯
ちょっとシュワちゃんの腕借りてきた
http://loda.jp/hlc/?id=20
動かすとなると難しいですね
91
:
名無しさん
:2010/12/31(金) 18:18:09 ID:1bW/ApX60
おお、かなりそれっぽくなった
92
:
名無しさん
:2010/12/31(金) 21:19:54 ID:MabmDE9c0
Snake's Revenge日本語版感動しました。
ツイッターやってないのでここに感想書かせてもらいました。
ところで話は変わりますがSnake's Revengeの攻略を検索しているうちに
NES版Jackalの存在を知りました。
「ファイナルコマンド赤い要塞」よりも
業務用「特殊部隊ジャッカル」に近い移植のようです。
AC化のネタにいいかなとざっと覗いてみましたが
画像が圧縮されているようで手も足も出ませんでした。ムネン
93
:
名無しさん
:2011/01/02(日) 10:50:32 ID:0w0imD8U0
明けましておめでとうございます
スネークの細マッチョ化難しいです
http://loda.jp/hlc/?id=22
特に同じパターンを使用してるところ
バイナリ弄れない自分では出来ないかも…絵も下手だしなぁ…
94
:
名無しさん
:2011/01/02(日) 20:57:18 ID:un7MvkRs0
>>90
なんだかんだ言ってイイ感じじゃん
95
:
名無しさん
:2011/01/02(日) 21:25:32 ID:0w0imD8U0
OPのスネーク細マッチョ化、何とか完成しました
余り上手じゃないですが…
バイナリの変更の仕方『キャラ書換への道』参考にさせて頂きました
カシオンさんに感謝します
96
:
名無しさん
:2011/01/03(月) 14:50:41 ID:mACyDmvU0
EDのオッサン顔もスネークに変更しました
最後のスマイルは出来なかったけどw
OP、EDのパッチセットです
http://loda.jp/hlc/?id=24
元の海外版でも牧村さんのパッチ当てた後でも大丈夫だと思います
※現在確認中
バイナリ調べるの大変だったぁ
97
:
名無しさん
:2011/01/03(月) 20:47:48 ID:hkL.ejmI0
NES版ジャッカル、イイね。
自分もAC化希望。
98
:
名無しさん
:2011/01/03(月) 21:54:23 ID:/Tb1xDYs0
>>96
頂きました。お疲れ様です
99
:
名無しさん
:2011/01/07(金) 10:54:01 ID:6FkCPYiY0
>最後のスマイルは出来なかったけどw
エンディングの目の部分動かす事が出来ました
OPは以前と同じ物、EDパッチのみ更新です
http://loda.jp/hlc/?id=25
100
:
名無しさん
:2011/01/16(日) 01:10:47 ID:tZs9ajn60
詳しいいきさつ等々はまるっきり知りませんが漂着ついでに。
ぶち壊れたパソの中身を整理していたら
タイムスタンプが2004年というどうしようもないものが発掘されました。
どう考えてもこの先やる可能性がないのでその気がある人に後をお任せです。
http://advent.ivory.ne.jp/gate/_files/scrap-inside.zip
ではこれにて。
101
:
名無しさん
:2011/01/16(日) 10:43:02 ID:P8tMzBtU0
おっ、結構良い感じですね。
「Legendary Wings」はタイトルの日本語化がココに
ttp://hlc6502.web.fc2.com/Kozakura.htm
「魔界村」は本スレにAC化が…
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51831/1292219981/4
「Strider」は…カセット売ってる人が日本語化してくれって騒いでるくらいかw
2004年の時点で魔界村弄ってるって凄いなぁ…。
102
:
名無しさん
:2011/01/23(日) 23:56:39 ID:7znOgGc20
FC版メタルギアのスパコンを撤去してメタルギアを配備しました
…が、不具合が残ってます
アドレス「00012BB2〜00012BC1」の右頭
アドレス「00012BD2〜00012BE1」の右足
上記のグラフィックが横に3つ表示されてます
修正出来るんだろうか…
残念ながら私では、これ以上バイナリ見ても判らないかも…
オマケでハンドガンのグラフィックを修正しました
http://loda.jp/hlc/?id=26
解凍パスヒント:愛国者は・・・(5文字)
103
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 18:05:18 ID:JENTHXeg0
パスが解らんw
104
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 18:17:39 ID:44.FsJkc0
パトリオットじゃないだろうしなぁ
105
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 18:51:45 ID:JENTHXeg0
5つのAIネットワークの頭文字か・・・まさかな・・・
106
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 19:32:54 ID:cZfIRlxUC
>解凍パスヒント:愛国者は…
ありゃ難しかったかな
シリーズやってないと判らないかw
メタルギア好きな人がDLすると思って
思いつきでパスかけたのが失敗でしたね
「愛国者」でぐぐr…うそうそw
ら行の5文字です
107
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 23:10:39 ID:JENTHXeg0
>>106
メタルギア4以外やっているけど、そのパスは思い浮かばないw
という訳でDLしましたが、どうやら不具合でお困りの様子・・・
軽く修正してみましたのでご参考にしてください。
http://loda.jp/hlc/?id=27.png
0x15805:6D→6B
0x1580D:70 71→02 03
0x15815:6F→37
1台にしようとすると奥の壁の番号を探したり、壁を作るのがめんどくさくてw
2台にすると余計なパイプが出現する・・・w
今後はコンテナを潰したアドレスに「壁」や「パイプの無いメタルギア」を作ると良いでしょう。
場所さえ解れば愛国者氏が今後なんとかするでしょうし、後の修正はお任せします。
108
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 00:47:54 ID:dOBxWJtk0
>軽く修正してみましたのでご参考にしてください。
おおおお、有難うございます!
ちょっと忙しいので、暇が出来たら弄ってみようと思います
パターンの並びで調べれば、アドレスを探す事は出来るようになったのですが…
※色はその周り弄ってたら偶然見つけたw
それ以外の解析に関しては全く判りません
プログラムとか判らないので…
>メタルギア4以外やっているけど、そのパスは思い浮かばないw
失礼しましたw
MGS3の合言葉で「愛国者はらりるれろ」っていうのがあったのです
MGS2でも愛国者=らりるれろって使われてました
109
:
名無しさん
:2011/01/30(日) 19:22:21 ID:e9ns18so0
メタルギア1台配備出来ました
後は破壊した後の消しパターン入れるだけです
直ぐ出来そうですが、時間が無かったので報告だけw
http://loda.jp/hlc/?id=28
前述でも書きましたが、
グラフィックの書き換えと簡単な並べ変えは出来るようになりました
敵キャラなどのスプライト配置変更なども出来るのでしょうか
そういった場合、どの様に解析していくのでしょうか
出来るか判りませんが、あればご教授願いたいと思います
110
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 20:21:41 ID:mNaTEnCQ0
>>109
乙です。MSX版はやってませんがMSXのプレイ動画を見たので予想通りのMGにニヤリです。
>>107
で最低限の情報しか出さなかったのは、
これだけの情報があれば後は自力で仕上げられると思っていたからです。
ちなみに前回プログラム解析は行っておりません。
プログラムとテーブル配列を予測してバイナリーエディターのみで修正しています。
>敵キャラなどのスプライト配置変更なども出来るのでしょうか
>そういった場合、どの様に解析していくのでしょうか
敵の数を増やすとなると説明するのが大変でプログラム知識が必要になるので説明は省きます。
とりあえず、スタート地点右の敵配置座標と敵種類を変更する方向で解析してみましょう。
1.VirtuaNESのメモリビュアで敵座標(X座標Y座標)が格納されているメモリを調べる
スタート地点右の居眠り兵は動き回らないので調べにくいですw
なるべく定期巡回兵やボスなど敵が1人の場面に移動して、画面の敵とメモリ数値がシンクロしている場所を探します。
(体力が減らなくなるチートコードなどを使い気長に調べましょう)
どうやら$300〜$37Fがスプライトの座標が保持されているらしい・・・
2.メモリの目星がついたらチートコードで適当に数値を書き換えて数値の意味や処理内容を推測する
居眠り兵の場所に戻りチートコードで場所を特定します。
$0328の78を書き換えると・・・
$0348のC0を書き換えると・・・
3.G-NESのデバッグ機能で特定のメモリにブレークポイントを置きプログラムと数値の根拠を探す
※アセンブラの知識が必要になるので大幅に説明を省きます、多分2日くらい調べればトレースができるようになります。
$8798:01 13 C0 78 FF ← このC0と78を参照しているらしい
4.バイナリエディタで書き換えて期待通りの結果が反映されているか確認する
$8798はメモリのアドレスなのでバイナリエディタでは 01 13 C0 78 FFの文字列を検索します。
どうやら0x107A8がHITしたのでソコでしょう。
0x107A8:01 13 C0 78 FF
さて、上の13の数値が気になったので試しに0Aへ書き換えてみると・・・いきなり襲いかかってきましたw
敵の種類を決めているようです、数値によっては犬になったりするかもしれません。
恐らく全体の流れはこのような感じと思いますが、人それぞれなので自分のやりやすい方法を見つけましょう。
(今回の目標なら3は飛ばせます。C0 78でバイナリサーチして0x107A8にたどり着けるでしょう)
111
:
名無しさん
:2011/02/01(火) 01:05:16 ID:GmFbfx7sC
ご返答ありがとうございます
>これだけの情報があれば後は自力で仕上げられると思っていたからです。
いやもう十分な情報で助かりました
なるほど、先ずはメモりの動きと
ゲーム中の動きの比較から探り当てていく感じですか
今PC無くて携帯からなので今度根気よくやってみます
プログラム、アセンブラの知識かぁ
難しそうだが今度勉強してみようかなぁw
112
:
名無しさん
:2011/02/04(金) 10:16:42 ID:StaSL.6YC
少し時間が出来たので教えて頂いた事を自分なりに復習してみたのですが…
VirtuaNESのメモリビュアを見ながら
スタート地点右の敵に見つかったりマップを出入りしてシンクロしている
0308(敵の向き)0328と0348(敵座標)は見つけられました
今回は止まっている敵の為か「C0 78」でサーチすれば良いことは判りました。
G-NESのデバッグ機能の使い方が判らないのでまずは試してガッテン!!
…ブレークポイントて何だろ?敵座標アドレスを入力してみました
ん?止まった…どこ見るんだろ…
説明頂いた「$8798:01 13 C0 78 FF」を割り出すどころか全く判りませんでした
やってみて使い方、見るポイントなど掴めるかなと思いましたが
ここでアセンブラの知識が必要になるんだろうなぁ
もう少しググるなりして出直してきます
113
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 00:48:25 ID:F31c5.IQ0
まだG-NESのデバッグ機能の使い方が判りませんw
本当は敵の配置なども変更したかったのですが…
なので今回はメタルギア配備のみです
http://loda.jp/hlc/?id=29
敵の配置などハードルは高いと思いますが頑張ってみます
114
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 20:31:14 ID:9zywaq3E0
>>112
乙です。
ボス部屋にワープできる不具合が修正されているのは地味にうれしいです。
初回プレイでこのトラップに引っかかったのを思い出しますw
さて、G-NESの使い方ですが・・・
プログラミング経験が無いと何とも説明が・・・「変数」「添え字」の概念が無いと難しいと思います。
逆に言えばプログラミング経験やデバッグツールの使用経験があれば、何となく使えるツールと思っています。
とりあえずオススメのサイトを2つ紹介します。
・ゲイムのお部屋へよおこそ♪「2から始める改造(ロム改造)講座」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/kouza.html
・ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング
http://gikofami.fc2web.com/
「ゲイム〜」はROM改造なので完全に合致します。逆アセの翻訳もされているので参考になるでしょう。
「ギコ〜」はASMソースを基準にしているのでROM改造には使えませんが、ASM処理を追うのに役立つでしょう。
基本的にデバッグは「このメモリを調べたい」という具体的な目標が無ければ時間ばっかりかかって先に進めません。
とりあえず、目に見えるデータを弄るのが調べやすいのでゲーム中のメッセージに
「メタルギアはコンピュータだ」みたいなメッセージがあったので、そちらを違和感ない感じに変更するとかどうでしょう。
115
:
某BBSからの名無しさん
:2011/08/29(月) 19:43:26 ID:3TkEFrZo0
改造主のみなさま、毎日ごくろうさまです。それではぼくからの
リクエスト。「ドルアーガの塔」のキャラクターやアイテムの
グラフィックをアーケード版に近づけるように書き換えてください!
タイトル画面もオリジナルと同じになったらVERY GOOD!
116
:
名無しさん
:2011/08/29(月) 22:36:51 ID:tWzeoRLU0
390 名前:紳助さん引退でTVの冠番組ピ〜ンチ!! [] 投稿日:2011/08/29(月) 15:44:17.27 ID:oiU1a/Aj
改造主のみなさま、毎日ごくろうさまです。それではぼくからの
リクエスト。「ドルアーガの塔」のキャラクターやアイテムの
グラフィックをアーケード版に近づけるように書き換えてください!
タイトル画面もオリジナルと同じになったらVERY GOOD!
117
:
名無しさん
:2011/12/24(土) 04:06:16 ID:ApJ8jNHo0
http://famicomcafe.blog47.fc2.com/blog-entry-101.html
ふしぎなものを見たかも。
>>100
の絵そのままなのは間違いないのだが…
118
:
電希
:2012/01/09(月) 15:29:59 ID:gv0XOJjg0
はい、これを参考に製作しましたが
結構バグ「色がおかしくなるで・・・」があったので
全部は使いませんでした。
今・・これの二種類が完成しました。
40回以上クリアしたのでバグは無いとお思います。
完成度100%かな。。
一つはホームページでも公開してますがリメイク版
文字のフォントはカプコン以外の見やすいを使いました。
もう一つはオリジナルでNES版をカプコンのフォントを
使いました。
翻訳も未発売を参考に作ったので!完璧です!
119
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 20:25:31 ID:Vy6jOrLI0
えっ、ここ犯罪者も来るんだ
120
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 23:23:33 ID:gv0XOJjg0
わーい!!!犯罪者!!犯罪者!!(笑)
121
:
名無しさん
:2012/01/21(土) 13:59:27 ID:OMsp/50M0
>>118
オクで数十万で落札したのを自分で作った事にして
ホームページで紹介とかw
パッチも公開しないでオナニー見せびらかして
自慢もされてもねぇ
満足した?
122
:
名無しさん
:2012/01/25(水) 01:55:13 ID:uaXYmwtM0
>>121
当初は途中過程の動画を公開したりしながら
普通に進めていたような形跡もあるらしいんだが
どこから間違ってしまったんだろうな。
123
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 01:22:56 ID:.EziV0Uo0
パッチを流用すること自体は好きにしろって置いてったんだからどうでもいい。
コイツは昔からディスクシステムのバイオス売ったり、ハックロムをカセット化して売ったり、
惑星アトンとか流出したサンプルのコピー品売ったり、いろいろ問題を起こして吸出器関係者内での鼻ツマミ者。
バレてないと思ってるのか、面の皮が厚いのか、勘違いしちゃって職人気取り(←NEW!)なのか知らんが、
よく人前に顔出せるわ。
124
:
名無しさん
:2012/02/05(日) 03:41:32 ID:2VS0wPcg0
流用がどうのってのは、結局スレに貢献されない
ってことの方の問題になると思うのだが…
>よく人前に顔出せるわ。
わざわざ’色は変えたから流用ではない’という
言い逃れをするために来たということだろうか。
それともまだ売っていないだけマシだったのか。
125
:
7氏叉ン
:2012/02/25(土) 08:57:42 ID:uTKEHscE0
ストファイ2(スーファミ)のキャラグラ差し替え無理か?ツールアル?
126
:
名無しさん
:2012/02/25(土) 18:49:21 ID:5ccJM4P.0
ストファイ2なんて略し方するのかゆとり世代は・・・
127
:
名無しさん
:2012/02/26(日) 00:56:04 ID:PyZyU6Qc0
ファイナルファンタジーをファイファンって略す人も居た希ガス。
128
:
名無しさん
:2012/03/06(火) 02:21:00 ID:J4I7dUhM0
ゆとり世代乙!
一番最初のファミコン版のパッケージを見た事がある人ならファイファンとしか略せないよw
確か、当時の広報(?)も「【ファイファン】と略して呼んで下さい」ってどこかで書いてあったはず
129
:
名無しさん
:2012/03/06(火) 21:57:40 ID:3EjvzHDs0
ファイファン派は俺の今までの交流だと西側の地域に多いように思う
あと、俺と同じくらいのおっさん世代ほどファイファン派が多いようにも思う
130
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 01:54:27 ID:su7mnw4A0
ここで話題にしていいのかイマイチよくわからないところですが・・・
プレデター源平化のステージエディタ付きアップデート大変お疲れ様です!!
131
:
名無しさん
:2012/05/13(日) 21:23:20 ID:FbJ/DNOM0
ファミコン版「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」頼む
132
:
<削除>
:<削除>
<削除>
133
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 17:14:32 ID:BN44MAHI0
>>127
確かにいましたね。
134
:
<削除>
:<削除>
<削除>
135
:
<削除>
:<削除>
<削除>
136
:
<削除>
:<削除>
<削除>
137
:
<削除>
:<削除>
<削除>
138
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板