[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【AC化】家庭用ゲーム、グラディウスなど【バイナリ神】
1
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 14:59:41
ファミコン全盛期、移植の際に容量や周辺技術の限界のため光を失ってしまった
アーケードゲームや、移植自体、実現しなかったゲームが数多くありました。
そんなゲームを「現代の技術とセンスでどこまで近づくことが出来るか?」を
テーマとして様々な要望やアイデアの議論・情報交換をもとに作品を作り上げていくスレです。
グラディウスのAC化からはじまり、様々なゲームのブラッシュアップを行っています。
2chにて進行していましたが、一部の荒らしによりスレの正常な進行自体が困難になったので、
有意義な意見交換が出来るよう、したらばにて建ててみました。
2ch現行スレ
【グラディウス】FC版ゲームAC化スレ【魔界村】11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1285503326/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1256407546/
過去スレ
【グラディウス】FC版ゲームAC化スレ【魔界村】10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1271862923/
【グラディウス】FC版ゲームAC化スレ【ゼビウス】9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1265622538/
【グラディウス】FC版ゲームAC化スレ【ゼビウス】実質8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1256384045/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252960377/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242263592/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232161955/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1224362369/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1221504147/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1218426618/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1132945112/
2
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 15:12:07
【お約束】
このスレの主役はあくまでもパッチを作成してくれる職人さん達です。
アイディアや提案をするのは自由ですが、現実を無視したモチベーションが下がるような書き込みは控えましょう。
明らかにスレを混乱させる意図の書き込みが連投される場合、規制を検討します。
また、特定のタイトルに固執し他を排除しようとしたり、スレの主旨とかけ離れた話題を延々と語るなどの行為は
進行を妨げる迷惑行為となるので控えましょう。
基本的に【アーケード版が存在するファミコンゲームをアーケードライクなグラフィックに改造する】のが
スレの趣旨ですが「AC化」に限らず「MSX化」などの独創的なアプローチの改造も(・∀・)ウェルコネ!
もちろん、ファミコン以外のゲームでも問題ありません。
このスレで取り上げられた主なタイトル
・グラディウス(I)
・グラディウスII
・沙羅曼蛇
・パロディウスだ!
・ファンタジーゾーン(I)
・ツインビー
・ドルアーガの塔
・マッピー
・ドラゴンスレイヤーIV
・ゼビウス
・R-TYPE(マジックドラゴン)
・魔界村
・源平討魔伝(プレデター)
・ダライアス(新規)
3
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 16:12:13
AC化の礎を築いた職人たち
◆ High Level Challenge ! 【カシオン】
ttp://hlc6502.web.fc2.com/
「グラディウスAC2000」など FC版グラディウス改造の大元
◆ だらだら瞳☆だいありー 【ひろひろき】
ttp://hiro2ki.blog55.fc2.com/
「グラディウスAC2007」「FCグラディウスIIAC化パッチ」「FC沙羅曼蛇AC化パッチ」など
◆ 作ったもの 【coke774】
ttp://coke774.web.fc2.com/
「グラディウスAC2007」にオプション4個化、2&3面の上下スクロール等を実装
グラディウス(I)現在最新のAC化パッチ
080914_2版(9/14リリース)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/11058.zip
グラフィック修正パッチ(090318リリース)
ttp://hlc6502.web.fc2.com/GraAC2007_op4_080914_2test8.zip
※test版の最新版です。(100421現在)
触手塊ピンク色化、マザー多色化パッチ(090409リリース)
ttp://hlc6502.web.fc2.com/GraAC2007_op4_080914_2testM.zip
※test版限定です。(test8に当てて下さい。)
オプションの位置をAC版に近づけるパッチ
ttp://hlc6502.web.fc2.com/GraAC2007_op4_080914_2testMPlus.zip
グラフィック修正パッチ+RGB環境用のパッチなど
ttp://hlc6502.web.fc2.com/GraAC2007_op4_080914_2testMa.zip
夢の続き
ttp://naha.cool.ne.jp/kasion/trash/Gra_map.htm
※AC版地図、敵配置、各種データなど。
夢の続き〜サウンド編〜
ttp://naha.cool.ne.jp/kasion/trash/Gra_sound.htm
※FCグラディウスの通常版の音の書き換え方法の解説
パッチを当てる順番
グラディウス>グラディウスAC2000>グラディウスAC2007>080914_2版(ココまで基本)
後はお好みでtest版を当てます。
※ちなみに101213現在の最新の状態は、基本>test8>testM>testMPlus>testMaでOK!
4
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 16:25:12
現在活動中?の主な【ネ申(職人)】&HP一覧
◆ High Level Challenge ! 【カシオン】
ttp://hlc6502.web.fc2.com/ (GAME>グラディウスACより)
「グラディウスAC2000」など FC版グラディウス改造の大元
◆ Death☆です 【めっさつ】
ttp://deathdesu.spaces.live.com/
「グラディウスIIAC Death」「沙羅曼蛇 Type Lord British」など
◆ 置き場 【ゲブ人】
ttp://www.geocities.jp/firetop_di_magio/ips/ips.htm
「FCグラディウスMSX化」「MAGIC DRAGON R-TYPE化」など
◆ 牧村製作所 【牧村、アンドアの人】
ttp://www18.atpages.jp/makimura/
「XEVIOUS Alternative」など
◆ Minachun's Domain 【minachun】
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5457/index.html
「N106音源ドライバ 」「Minachun Disassembler for 6502」など
◆ わいわいの巣 / Yy's Utilities 【わいわい】
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/
「ドラゴンスレイヤーⅣ MSX2化」他 「YY-CHR」などツールの製作
現在進行?中の書換パッチ
◆ジャイラス・ジャウスト・インベーダー・パックマン・ローリングサンダー詰め合わせ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/49894
◆プレデター→源平パッチ(職人募集中)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/49586.zip
◆魔界村
1. BGパッチ&キャラ変更パッチ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/148145.zip
2.2int化
ttp://www.2a03.jp/~minachun/makaimura/20100715.zip
3.NES日本語化 (コンティニューをメニューに追加 他微調整あり)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/104161
4.FC→NES&日本語化
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/105417
現状の確認は1を当てる、2はオススメですがゲーム性に影響するのでお好みで
3以降を試す場合は単独で
魔界村書換ツール
◇GNGWin Ghost N Goblins Editor NES版専用レベルエディタ (Win版 要wnostray.ocx)
ttp://www.dogsoft.net/index.php?page=programs&id=gngwin
下記のOCXファイルをC:\WINDOWS\system32へ
ttp://tchevalboard.free.fr/OCX/wnostray.ocx
◇GngEdit Level Editors (DOS版) 詳細不明
ttp://www.romhacking.net/utils/166/
5
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 16:33:55
テンプレは11の物を元にスレ違いなどの発言が出ないよう修正しつつ使いました。
ちょっと大変だったので、新規のパッチなどの表記の追加を行っていません。
テンプレ以降に書きこんで頂ければと思います。
URLの直書きが、かなりの確率でNGワードになるようです。書けない場合は先頭のhを抜いてください。
6
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 17:27:00
11スレに上がったパッチ関係の書き込みを抜き出してみた
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:38:02 ID:DkPcRhB0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158211
つい出来心でやってしまった
キャラクターの案が浮かばないボスケテ
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:03:23 ID:LUnR4EB7
>>282
ホレつ
ttp://hlc6502.web.fc2.com/trash/SS_SF.zip
1はずっとノーマル形状、2はパワーアップでパーサー付
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:29:00 ID:UGgS1jL1
エクセリオン、フォントAC化
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/164513
あとはまかせたw
>>416
,
>>419
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:58:22 ID:/FvldDX9
cc65でどこまでできるか試してみた
>>511
の画像借りたよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/179518.zip
pass:darius
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:17:09 ID:LsrfYs0W
>>663
のグラフィック修正パッチを作ってみた
ttp://hlc6502.web.fc2.com/trash/Darius_fc1.zip
朝には上げてたんだけど、誰も気づいてない?
まだ、ドット修正はしてないけど、こんなのも作ってみた
ttp://hlc6502.web.fc2.com/trash/Dari_Ele_small_fc.PNG
GTも作りかけたけど、同じアスペクト比で作ると横幅が
72ドットになっちゃうんだよね。どうしたものやら…。
あと、上のパッチは背景を3色にすると問題が出たので修正
+文字フォントの一部をAC版から持ってきたバンク画像。
ttp://hlc6502.web.fc2.com/trash/Dari_small_bg.PNG
パレットはこんな感じ↓
ZONE A 0F 07 17:背景 07 17 26:上下壁 02 11 10:KING FOSSIL-A
ZONE B 04 17 27:背景 07 17 26:上下壁 04 13 10:ELECTRIC FAN-B
ZONE C 0C 1B 2B:背景 07 17 26:上下壁 05 16 10:ELECTRIC FAN-C
現在、YBBの規制で書き込み出来ないので代行して貰ってます。
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:28:10 ID:KLhrmkpX
PCエンジン版グラディウスの色をACっぽい色合いに変えてみた。
ttp://hlc6502.web.fc2.com/trash/PceGradius_Pal.zip
PCEの書き換えは初なので、パッチが正常に当たらなかったり
問題点などを見つけた場合は教えてください。
目視で直していったので、書き換え忘れている色もあるかもしれません。
そういうのを見つけた場合も是非教えて頂ければと…。
現在、YBB規制でレスは難しいですが、よろしくお願いします。
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:44:26 ID:CAuP1Qov
>>734
お疲れさまです
さっそく試してみたけど随分見違えた感じになりますね
ホントなんでこれで発売しなかったのでしょう
触発されて音関係をちょっといじってみた
ニコニコ動画のグラディウスをナムコPSGで演奏してみたっていうのを
試してみたくて波形データだけちょっと入れ替え
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/181852
パス:namsound
まぁ、やっつけなので動画レベルまではいかなかった
音関係いじりたいって人がいればもうちょっと解析してみるんですけど
どうなんでしょう
7
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 19:25:34
PCエンジン版のグラディウスのパレット書き換えは専用ページを作りました。
ttp://hlc6502.web.fc2.com/GraAC_pce.htm
前回から、爆発の色を修正しています。
これで、自分が気づいていて書き換えていない所は無くなりました。
レーザーの問題ですが、レーザーで使われているパレットは、シールド、
ハッチ爆発、ビッグコア(コア部分)、イオンリング(青)、骨面の爆発で
使用されている事が判明したので、現状では対応出来ません。
グラフィックか、フォームセットが弄れれば何とかなると思うんですが…。
しかし、やっぱ、PCエンジン版は処理落ちがキツイねぇ…。
8
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 20:23:42 ID:8AnP0Fi20
ID表示に変更しました。日付が変わっても変更なしで、
携帯からの書き込みもIDに出るように変えました。
普通の書き込みをしてる人なら問題は無いっすよね?
9
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 20:35:24 ID:ekDvXFj20
カシオン氏乙です。
向こうは規制中だし、息が詰まる様な状態なので
こっちが賑うといいですね。
応援してます。
10
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 20:51:11 ID:8AnP0Fi20
>>9
書き込み、ありがとうございます。
正直、一人も来てくれないんじゃないかと心配していました。
こっちが盛り上がってくれるようだと自分も嬉しいです。
出来るだけ管理人として表に出ないようにしていきたいと思っているので、
他の方も今までのスレと同じような感覚で使って頂ければと思ってます。
11
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 20:53:50 ID:1FsNh.uI0
乙々
早速専ブラに登録したよ
ただのROMだけど今後ともよろしく
12
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 22:05:53 ID:mZxYT9gk0
乙
俺もROMだけど
2ちゃん自体なんとなく下降線な感じするし
こっちもあっちもどうなるか楽しみ
13
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 22:14:25 ID:Xnqs7eQI0
設置お疲れさんです
PCEはスレ違いだそうなので音関係は進展があったらこちらに書き込みさせてもらいます
FC(N106関係)だけあちらに書き込みするのは非常に面倒なのでまとめてこちらに報告させてもらうとしますか
>>ダライアスcc65の方
こちらならまともに話ができそうなのでよろしければこちらで続きというのはどうでしょう
ちょっとやる気が出てきたので実機での動作確認を再開してみようかな
14
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 22:41:45 ID:8AnP0Fi20
2ch、もう駄目そうな感じですよね。
今回みたいな対応しといてアレですが、規制規制じゃ2chじゃないよな。
>>13
波形データを入れ替えてた方ですね。楽しみにしてます。
そう言えば、かわにしさんにN106版のNSFのMMLデータを貰ったりする事は
出来るような気も・・・。聞いてみましょうか?
15
:
名無しさん
:2010/12/13(月) 23:03:53 ID:eLzj0iaU0
>>1
おつかれ
専ブラ対応だと巡回楽でいいわ
たまには発言させてもらうわ。
こっちは2ちゃんと違うんだから、荒らしがこっちに来たら規制してしまえばいいと思う
あと、こっちでの発言について、向こうのスレでグチグチ言うだろうけど、それには一切反応しない事。
反応したら負け。いちいち相手にしない事。
16
:
13
:2010/12/13(月) 23:22:37 ID:Xnqs7eQI0
>>14
あ、それはとてもうれしいかもしれません
MCKからまんまってのはもちろん無理なんですけどMMLがあると波形データとか
音階周波数値の調査とか参考にできそうなところが多いです
17
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 00:30:13 ID:8AnP0Fi20
>>16
了解です。連絡しておきますね。
他の来て頂いた皆さんも、今後ともよろしくです。
やはり、職人さんに来て欲しい所ですよね。
見てたら、挨拶だけでも良いので、お願いします。
ココでは過度の職人叩きは対応していく予定なので、
安心して書き込みをして頂ければと思います。
職人初心者、職人見習いも大歓迎です。
18
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 00:40:48 ID:oNs.VdFE0
>>1
乙!
これからも応援させてもらうぜ
19
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 09:49:41 ID:E4CVdSXk0
>>1
乙っす。
向こうじゃ少々苦言を呈させてもらいましたが(失礼)
こちらでは素直に感想書かせて頂きますわ。
感想書いたりネタを持ってきた途端に荒らしに凄い勢いで噛み付かれてウンザリ
…なんてのもここなら無さそうですしね。
PCE版のパレット変え、素晴らしいっす。いやもう、最初からああいう配色になっていれば
PSPのPCEアーカイブスで買う→PSP-1000じゃ色が暗すぎてゲームにならない→金の無駄
…なんて事も無かっただろうに、とつくづく思ったりしましたわ
20
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 17:07:12 ID:LhvrkHb60
>>1
乙です
専ブラ登録完了!
あっちは粘着が酷いから厳しいです
皆さんこっちに移動してくれると良いですね
21
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 18:38:22 ID:by.aH27A0
>>1
行動乙
2chの忌憚の無い意見は貴重だと自分も思ってたけど、今はそれ以上に2chのバイナリ系スレはどこも酷いよ。
ウチの活動している板もクレーマーと愉快犯のお客様ばかりで嫌になる…
職人はマイペースだからね。
こまめな本スレからの誘導と、ここのページでの盛り上がりがうまくいくかが鍵だね。
これが初動だけにならないように祈ります。
皆様に御武運を。
22
:
SHALOM
:2010/12/14(火) 18:42:40 ID:3BBpX7Sg0
こんにちは。MSX版グラディウスのAC化をやっているSHALOMです。
色々と私生活の事情があって作業のほうは進展していませんが、当該3スレはROMってます。
(私個人としては、この類のスレは「コミュニケーション型うpロダ」といった感じに解釈してます)
ニコ動、つべ等の垢は取得してますので、何か進展があればご報告させていただきます。
私自身の公開の優先順は、「放置スレ」<「元スレ」=「ここ」 とします。
また、私は基本的に自分の巡回スレでリクエストがあった場合は、当該スレを最優先し順次に他にも投下とします。
つまり、ここを含めて現在3スレありますが、とりあえず今は3スレすべてをフォローいたします。
実は最近になってから、海外大手MSX系ニュースサイトにかなり前に「ナゾの改造ソフト」扱いで、取り上げられていたことを知りました。
ある程度知られている以上ダンマリは良くないと考え、次からはもう少ししっかりした形で公開できればと考えています。
その結果、最悪、公開できなくなる事や「コンマイ化」もあるかもしれませんが、その時はご了承願います。(コンマイ化はやるでしょう)
とりあえず、ニコ動は日本人向け、つべは外人向けといった予定です。
誰得なパッチであるのにも関わらず、期待してくださっている方々には感謝しかありません。
このような者ではありますが、今後も長い目でお付き合いできればと思います。至らない者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
23
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 19:03:47 ID:.goOVd0o0
通りすがりの者ですが、メガドライブのスペースハリアーllやファイナルファイトCDの改造なんてどうでしょう?
スペースハリアーllはショットが連射できない点の修正、主人公ハリアーの何かを連想してしまう、恥ずかしいくらい赤いコスチュームを青色などに変更したり、ハリアー含め前作キャラクターへの総書き換え。あ、影は別にいりません。
ファイナルファイトはガイのパンチを連打可能にすることです。
当時、私と同じように残念な思いをした人は多いと思いますが、どうでしょう?
メガドライブは他にも弄り甲斐のあるゲームが多いように感じます。
24
:
13
:2010/12/14(火) 19:42:52 ID:Xnqs7eQI0
今日はちょっとダライアスcc65を眺めていたんですけども
スプライトが化ける原因はどうも描画中にスプライトが設定されているからのようです
G-NESとVirtuNESはこの辺を無視して動作しているのではないかと思います
NestopiaやNintendolator、FCEUXあたりは実機と同じような動作になっている
みたいなのでそちらで確認してみるといいかもしれません
25
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 20:11:44 ID:mUTDQUxA0
スレ立ててもいいのかしら
cc65のスレと改造要望スレ(AC化以外でもOK)が欲しい
>>5
NGワード設定は変更できたような
>>13
,24
㌧です
NMI割り込みで描画するには処理の細分化が面倒だったので、背景の表示だけVBlank待ちを入れて処理していました
(スプライト表示時はVBlankガン無視で処理)
26
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 20:32:08 ID:8AnP0Fi20
>>19
苦言も問題ないですよ。何か言われたから即規制…とかするつもりないですし。
こちらに書き込みしている人はご存知だと思いますが、独りよがり、
かつ、理不尽な書き込みを続ける人だけが問題だと思ってます。
おそらく1人、多く見積もっても3人を超えてる事は無いと思うんですよね。
PCE版グラディウスは、当時ソフトを買っただけにショックが大きかったです。
なんであの色で発売したのか、さすがに理解に苦しみます。
書き換えましたがそれらしい理由も見つかりませんでした。
単純にコンバートして、問題点を修正して終わりにしたのかもしれません。
ミサイルの軌道がどうこう言う以前の問題…ってか、普通にプレイしてれば
そんなの以前に気付く所が幾らでもあるだろ!と、思うわけですが。
>>20
ホントにそう思います。ただ、正直、出来ればやりたくなかった手ではあります。
>>21
他のバイナリスレで退避場所が無いようなら、自由に使って頂いて構わないですよ。
スレもある程度は自由に立てて頂いて構いません。
http://jbbs.livedoor.jp/game/51831/
ただ、出来るだけ誘導で叩かれないようにしてくださいね。
ロマサガとか、シレンとか片っぱしから壊滅してるのは、ホント、勿体無いと思います。
>>22
SHALOMさん、いらっしゃいませ。職人に来て頂けるとホントに心強いです。
>>23
とりあえず、自分は今の所、興味ナシです。
メガドライブは使える色数がSP/BG合わせて16色x4本と非常に少なく、
やむを得ず、その色になっている可能性もあります。
連射が出来ないのも理由がある可能性が高いと思います。それくらいしか言えません。
一番良いのは、そう思っているご自身がまず手を出してみる事…だと思います。
最初は右も左も分からなくて当然です。やってみないと何も始まりません。
>>24
画像周りはブランク中に弄る…が鉄則みたいですよね。
>>25
スレ立て、全然OKっすよ。ただ、cc65のスレは作者さんが来て盛り上がるようだったら
その時に…でも、良いんじゃないかなぁ…と、個人的には思ったり。
もしくは、cc65に限定せず、1から自作するスレみたいなのの方が良いかな。
あくまで個人的な意見ね。強制するつもりはありません。
スレ立ててくれるのは大歓迎なので。
全レスウゼーって言われるパターンだなw
まぁ、最初のうちだけは許して頂ければと…。
27
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 20:35:44 ID:8AnP0Fi20
って、もしかして
>>25
本人なのかな?
レスし忘れましたが、NGワードは今の所、1個も入れてません。
したらば自体のNGワードがあるらしく、それにひっかかりました。
しかも、どんなに探してもその一覧が無かった罠。
1個、ダミースレ立てて何処がNGなのか探しまくってからスレを消したのは内緒ですw
28
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 21:09:39 ID:mUTDQUxA0
>>27
本人です
話題がAC化の範疇に収まらないのでスレ立てます
URLのNG設定はどこかにあるんじゃないかと睨んでます
よく新規に管理した人が設定ありましたみたいな発言をしているので
詳しくはありませんが
29
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 21:30:53 ID:8AnP0Fi20
>>28
「リンク (http://) を含む投稿」って項目があって、それは許可設定に変えました。
それでも、web.fc2.com絡みをフルで入力するとNGになります。
他にも幾つかNGになるURLがあって、途中から面倒になって先頭のh抜きにw
それ以外にもチョコチョコ設定は変えてますが、かなり自由に弄れるようなので、
希望があれば項目を見てみます。表示行数なども細かく変更出来るみたいです。
30
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 22:26:42 ID:ekDvXFj20
>>23
実は私もド素人ですがメガドライブのあるソフトを弄ってます
と言ってもやれることは極めて限定的ですが・・・
実際に弄ってみると案外無駄なパレットの使い方をしていたりしてるのが
わかったりしますw
残念ながら私はあまり協力できそうにないですが
カシオン氏の言ってる通り
自身で手をつけてみてはどうでしょう?
31
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 22:38:07 ID:CfwTlOYg0
思ってたより人が来るようなので、IDが日付で変わるように変更しました。
どのIDが職人さんとかは分かりにくいですが、2chに近い使い方が出来ると思います。
キャップとかも設定出来るけど、あった方が良いっすかね?
32
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 22:41:05 ID:3C4LNihI0
キャップはあった方が良いと思います
出来ればトリップも有れば良いかと思います
33
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 22:42:49 ID:bxPB0J5A0
>>23
スペハリIIに関しては、メガドラオリジナルのためAC化とちょっと違うよな
気がしないでもないですが、他の方が言うようにまず自身で手を付けてみては?
そもそも、スペハリIIは隠しオプションでRapid FireのON/OFFが可能です。
とはいえ、微妙な連射ではありますが・・・・。
試してないですが、恐らく1バイト書き換えだけで実現出来るのではないかと思います。
34
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 22:48:02 ID:CfwTlOYg0
あっ、ゴメン。キャップ、おそらく一人一人登録しないと駄目だし結構面倒だわ。
トリップ機能も見た感じ無い・・・かな?とりあえずは普通にハンドルネームを普通に使って。
なりすましとか出たら考える・・・ってか、そういうのは悪質って判断しても良い気がする。
35
:
名無しさん
:2010/12/14(火) 22:55:41 ID:3C4LNihI0
キャップは希望があれば職人さんに与えれば良いかと思います
成りすましは出る可能性が高いと思っておいた方が良いです
先に対処が吉かと
36
:
25
:2010/12/14(火) 23:49:18 ID:ZqsMPxDQ0
雑談スレと改造要望スレ立てました
ご相談したいことがあるので
>>13
さん、お手すきの際にでもご覧下さい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51831/1292331264/
スペハリIIの話題は改造要望スレに持っていっちゃまずいかしら
37
:
◆y.MwPMDf4s
:2010/12/15(水) 02:41:45 ID:NfTyqXtQ0
トリップはデフォルトで使えるみたいです
38
:
名無しさん
:2010/12/15(水) 03:28:17 ID:6rn6r9es0
寝落ちしてた…。
スペハリIIの話題は
>>33
のが本当なら、このアドレスを書き換えればOKとか
要望スレに移動しつつ書き込むと超カッケー気がする。
トリップの件、確認ありがとうございます。
なりすましは悪意が感じられる場合、おそらく厳しく行くと思いますので、
被害を受けた作者さんが居ましたら気軽にご報告ください。
確認して事実でしたら対応していきたいと思います。
そんなこと、しなくて済むのが一番だけどね。
39
:
SHALOM
:2010/12/15(水) 09:20:36 ID:bRpj52oE0
>>26
いえいえ、とても職人と言われるほどのものではありません。
私の始まりはAC2000なので、恐縮です(汗
そして、肝心な「お礼」を忘れておりました。
“場”をご用意してくださり、ありがとうございます。
あなたの熱意には、頭が下がる思いです。
それでは失礼いたします。
40
:
名無しさん
:2010/12/15(水) 22:45:25 ID:6rn6r9es0
SHALOMさんを職人と呼ばなかったら、職人と呼べる人がかなり少なく…。
AC2000をやって本当に良かったです。
ココもやってみて良かったです。前回の反応が全然だっただけに
心配してましたが、今の所、それなりに受け入れられてるみたいで。
自分の手を離れて盛り上がってくれるのが理想です。
しかし、アクセス規制を気にしないで交流が出来るのは良いなぁ。
41
:
名無しさん
:2010/12/16(木) 00:12:22 ID:WL1kRv4A0
職人じゃない人というのは自分みたいなのを言うんですw
ツインビーは進んでません・・・
42
:
名無しさん
:2010/12/16(木) 10:55:08 ID:yZagC/560
それを言ったら俺も1943を一年半以上ほったらかし・・・
43
:
名無しさん
:2010/12/17(金) 03:12:47 ID:GDix3kWQ0
おっ、ツインビーACの中の人発見!
解析は俺が結構やっちゃったけど、あれだけやれば全然職人でしょ。
大体分かったと思うし、更なるバージョンアップや、他のソフトを期待してます。
パレット書き換えちゃえば良いのに。
1943、名前とか書き換えてた人…で、合ってましたっけ?
うろ覚えなので間違ってたらゴメン。
今後は職人が馬鹿にされるような事態にはならないと思うので、
チャレンジする気持ちがあれば是非。
前より協力してくれる人は増えてる気がしますし。
書き込みが無いけどな(^^;
44
:
名無しさん
:2010/12/17(金) 03:22:54 ID:oQmP.enQ0
書き込んでないけど毎日チェックしてますよー
45
:
名無しさん
:2010/12/17(金) 17:58:56 ID:GDix3kWQ0
出来れば書き込みもしてくださいよー。職人だって期待されてるのか
分からない状況ではモチベーションも上がらないですから。
と、言うか、みんなモチベーション下がりまくってる気がするw
ユーザー側が盛り上がって無いと誰もやる気を出してくれない気が…。
様子を見てたり、書き込みを怖がってるかもしれませんが、
規制とか考えるのはよっぽどの場合だけですから安心してください。
説得力無いかもしれないけどw
46
:
SHALOM
:2010/12/17(金) 20:20:13 ID:Owlqu3C20
そんなことないですよw>モチベーション低下
ただマイペースなだけです。でないとやってられませんw
期待されている職人の諸氏は書き込んで、改変コピペされたりしたら面倒なので、
うp時や不具合報告があった場合以外は、名乗らないのだと思います。
独り言:誰か隠れた名作MSX版「忍者君」のAC化やってくれないかな・・・。
47
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 04:20:00 ID:J/1vqzHU0
あの荒れようは酷かったですから、下がった人は居ると思いますよ。
ってか、職人じゃないけど、知り合い何人かに初代スレの時点で
もう見てない宣言されました(^^;
MSX版のAC化は色数の時点でかなり厳しいですよね。
ファミコンでも難しいもんなぁ…。
48
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 17:58:20 ID:J/1vqzHU0
テストで作ったデータを…
Twitpicで結構前に貼ったデータだが感想がまったくないのでコッチにも
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/GraAC_last.gif
フォームセット+キャラを持って縮小をやってみるテスト
持ってるキャラは4枚分150キャラ
でも、コレ、重なる部分の横並びで消えまくる罠
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/niku.gif
こっちはフルでキャラ持ち、バンクには余裕があるので入るはず
コレならバンクとかには入ります。
戦艦の縮小はドット修正前なんだけど、スレ住人的にはどうすか?
49
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 18:20:47 ID:tbpD8JOs0
肉団子の方に興味があるのでドット絵で見せて欲しいな
50
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 19:15:42 ID:J/1vqzHU0
コレで良い?
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/niku.png
縮小しただけだし、キャラ詰めもドット修正もしてないすよ?
あんまりキッチリドット修正をするつもりは無いですけど…。
あと、パターン的にどう使うか迷ってたりします。
この画像はMAX9個あるけど、123、345、567のパターンにすれば
2個浮くし、パターン切替時の不自然さも多少防げるとかも考えてたり。
51
:
CNA
:2010/12/20(月) 19:36:35 ID:TzAPdkcc0
特にもうやることもないけどこの名前でちょっと書き込み
パッチ以外いらねえネタ画像とか死ねよ
みたいな空気は本当にどうしようもない気がするなぁ
実際パックランドとかディグダグⅡのタイトルこんななんねえかなー
って上げた画像がなんか小バカにされた記憶がw
52
:
名無しさん
:2010/12/20(月) 20:06:37 ID:ptbbzMD20
CNAさん、いらっしゃいませ。
主に俺が気にくわないんだと思うけど、それ以外でも叩いてましたね。
叩いた所で何も生まれないというのに…。
ココではネタ画像もウェルカムっすよ。
ただ、スキャンラインが画像の中でズレてるのとかはカンベンなw
そう言えば、最近、敵配置を確認してたんですが、書かれてるフレーム数が
ちょっと謎だったかも。あれって動画のフレーム数で合ってます?
当時、確認してなかったんですが、何故かあの動画100FPSっぽいんですよね(^^;
空中戦をフレーム数とスクロール速度からちゃんと配置してみようと思ったら
上手く行かなくて…。本来60FPSだから、落とし所が難しい気がする。
そういや、沙羅曼蛇の効果音とかDPCMにしてみたいな…とか、ちょっと思ったり。
思っただけでやってないんですけどね。やっぱ沙羅曼蛇と言ったら音声合成だと。
こっちもageとこう。
運営議論とか、削除依頼が一番上ってどんな板やねん!ちゅー話でw
53
:
名無しさん
:2010/12/20(月) 20:09:20 ID:ptbbzMD20
そういや、ネタ画像ならコッチ↓の方が良いかも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51831/1292330658/
要望スレなんだけど、ネタ画像ならそういう流れにも持っていけそうだし
と、いうか、現状、実現スレみたいになってますw
54
:
CNA
:2010/12/20(月) 23:09:53 ID:TzAPdkcc0
>あれって動画のフレーム数で合ってます?
いやあれ実はMAMEで1フレームずつ送って調べたやつなんで
動画を使ってないんですよね…w
だから60fpsで考えていいんじゃないかなと
ネタ画像関連は了解っすw
55
:
名無しさん
:2010/12/21(火) 14:19:50 ID:OrTy5xgU0
そうだったんですね。
そう言えば、色々なパターンでの配置も取ってたな…と、
今更ながら思ったり。最初、何の疑いもなく60FPSと思って
データを作ってたら、どこかで問題出た気がするんだよな…。
既に結構前にやろうとしてた事なので、詳しい事は忘れちゃいました(^^;
空中戦の長さも合わせて出そうと思ってたんですよね。
また、やる気になったらやろうかな…。
今、色々手を出しすぎてる感じなので(^^;
56
:
minachun
:2010/12/23(木) 11:42:54 ID:zcgdX4Yc0
通りすがりの魔界村2int化の中の人です。
ここ半年近く作業サボってますね〜。すみませぬ。
とりあえずやりきろうとは思ってます。
あと、もう少し頑張って全体の進捗が見えたら、ここの住人の方には
ちゃんと受け止めてもらえるだろうという企画も進行してます。
形が見え次第ご案内いたします。現時点で表明しちゃうと、ヤルヤル詐欺
になりますので…(今までと大して変わらないと自分で突っ込んでおくw)
ところで、魔界村AC化でグラフィックやマップを弄ってた方って、
カシオンさん以外にここを見てらっしゃるのでしょうか?
自鯖の管理・整理が済み次第、パッチをまとめてサイトを作りたいと
思ってますので、個人的に連絡とる手段が欲しいと思ってます。
cc65、使っている方いたのですね。いや、いたんだプギャーというつもりは
全然なく、たぶんライブラリみたいなモノがないと困るんじゃなかろうかな〜と。
主に速度的に。これから作るモノは、cc65から呼び出せるよな形を意識して
おく方がよさそうだな、と思った次第です。
57
:
名無しさん
:2010/12/23(木) 17:28:56 ID:c9OtAfvY0
>>41
ツインビーといえばイマイチ難易度が高いので個人的に改造したパッチをうPってみる。
http://loda.jp/hlc/?id=15
・ショットの連射リミッターカット
おそらくベルの色を調整する為に、連射性能を落としていると思われる。
このリミッター解除により、よりACっぽい連射性能になり強くなる・・・かもしれない。
・救急車に乗ればさらにもう1回救急車に乗れる権利(何度でも利用可能)
一度手を失っても救急車に乗れば復活するが、再度手を失うと非常に厳しい戦いをしいられる。
この権利はものすごいサービスのように思えるが、
元々被弾しやすいゲームなので、バランスが取れる様な気がしないでもない。
添付パッチは2種類あるので好みに合わせて適用願います。
不具合があれば指摘願います。
58
:
名無しさん
:2010/12/23(木) 20:33:54 ID:wAzkFYRI0
おっ、minachunさん、いらっしゃいませ。
どんな企画なんだろ?楽しみにしてます。
魔界村の人、どうなんすかね?自分も気になってます。
俺のマップ部分は煮るなり焼くなり好きにして頂いて構わないので…。
BGの人が見てたら、オマケ扱いじゃなくて取り込んじゃっても全然OKっすよ。
>>57
さん
連射リミッターカット良いですねぇ。
一発しか処理できないから出してないってわけでもなかったのか…。
救急車が何度も出るのも初心者救済策としては良いですね。
アーケードっぽくはなくなるだけど。
どうせなら救急車逃しても何度も出てくる…ってのはちょっと微妙かw
59
:
名無しさん
:2010/12/23(木) 22:00:57 ID:c9OtAfvY0
>救急車が何度も出るのも初心者救済策としては良いですね。
>アーケードっぽくはなくなるだけど。
AC版は左右の2回まで被弾可能でFC版では1回のみです(全方位ですがw)
しかも、AC版は1回目の被弾でも片腕が残り、地上攻撃ができるという特徴があります。
この差によりFC版は若干不利な印象を受けました。
続編の出たな!〜ではステージクリア毎に腕が自動修復されるので救済処置としてはアリと思っています。
腕の修理が必要無い人は救急車を見逃すと自機死亡まで出現しなくなります。
それ以前にパッチを適用しなければ良いわけですがw
60
:
名無しさん
:2010/12/24(金) 10:40:00 ID:BQpZu.xQ0
そう言えばそうでしたね>2回まで
救急車2回まで出るとかw<冗談ですよ
どっちみち敵の直撃で死にますし、難易度的にはそんなに変わってない気もしたり。
連射のリミッター解除がどの程度難易度に影響してくるかが気になりますね。
自分はツインビーあんまりプレイしてないから良く分からないけど…。
ボスがかなり楽になってるような気はします。
61
:
559
:2010/12/25(土) 01:01:37 ID:glk3d/s.0
>56>58
どうもです。グラフィックやマップを弄ってた人です。
見てますよ〜
こちらも、たまに弄った程度で言われなきゃわからない位の変更しか出来てないです。
62
:
名無しさん
:2010/12/25(土) 16:52:56 ID:T0ONMhIM0
おっ、魔界村のBG弄ってた人、登場ですか。
ってか、見てたって事は元々居たのかな?(^^;
個人的にコ○ク○イ○コさんじゃないかと思ってるんですが違います?
あと、牧村さんとゲブ人さんが来れば全員かな〜。
Cokeさんと、ひろひろきさんも居るけど、多分この2人は大丈夫だと思うし。
めっさつさんは既に匿名で書きこんでるのを知ってますw
63
:
名無しさん
:2010/12/25(土) 17:09:24 ID:T0ONMhIM0
源平の人を忘れてた。スイマセンm(_ _)m
ファンタジーゾーンの人=源平の人で合ってますよね?
他に忘れてる職人さん居ないかな…なんとなくで挙げてるから
忘れてても怒らないでくださいね(^^;
64
:
名無しさん
:2010/12/25(土) 17:49:31 ID:.c3S8QSY0
>>62
下四行余分。
うかれる気持ちは分からんでもないが、とりあえず落ち着け。
匿名で書いている人間の素性を明らかにしてどーすんねん。
匿名でカキコしたい場合があるってのは、2chにカキコしてたんだから分かるだろ?
めっさつさんと個人的に仲が良いのはいいけど、これから現れる職人がいた場合この場所が匿名カキコしても公表された事実があったって見られるのはマイナスなんだぞ。
職人もそうだしそれ以外の人も気軽に書き込みにくくする事に繋がるんだ。
応援したいから覗きに来てるのに、管理者がそんな気がつかない人間でどーすんねん。
頼むから衝動的に書き込む前に、自分の発言を毎回見直してくれ。
これ以上バイナリ関係の場所が潰れるのを見たくないんだよ。
分かったら
>>62
と
>>63
とこれ消しとけ。
65
:
名無しさん
:2010/12/25(土) 18:04:29 ID:T0ONMhIM0
本人に言われるなら分かるが、他の人に言われる筋合いはないなぁ。
本人から書いてるって言われなきゃ分からん事だし、特に口止めを
されたわけでもない。来てるって事実はココの住人は知りたいでしょ?
俺は言っても問題が無いと思ったから書きました。
当然書いた事によって多大な問題が出ると思ったら書きません。
どの書き込みがめっさつさんって言ってるわけでも無いですしね。
言いたい事を書く人が増えてきたのは良い事だとは思いますが、
少し発言には注意をした方が良いと思います。
分かったら消しとけ。って、命令口調は暴走してた荒らしとなんら変わりませんよ。
66
:
◆y.MwPMDf4s
:2010/12/25(土) 19:05:53 ID:ZRREM7.o0
>>64
ここは2chじゃないしそれ以前にカシオンが管理してるの分かってるんだから
他人が文句言う事じゃ無いと思うぞ?
別に書込みを特定してる訳じゃないし
まだ初期段階だからどんな人が来てるか分かるだけでも
見てる人は安心できるんじゃね?
匿名にして欲しいなら本人がカシオンに申し出れば良いだけの話
67
:
◆XN6CuYzei6
:2010/12/25(土) 20:31:00 ID:YADKlk360
cc65をいじっている者です。
本人であることを明示したい場合はキャップをつけることにしました。
現在のこの書き込みが本人であることを証明するためにツールなりパッチなりをアップしてもいいですが、今はその気力はありません。
後日このコテでパッチをアップしたら証明になりますし、気になるなら今IPを調べてもらってもかまいません。
私は本スレでパッチを公開したことがありますが、その際コテは名乗っていません。
そしてこの板でもそのことを書いたこともありません。
名乗り出ない理由は特にありませんでしたが、カシオンさんが相手を煽ったことでその理由ができてしまいました。
相手を煽るような人間を支持していると思われたくはないからです。
それさえなければ矢面に立つカシオンさんのことを尊敬も応援もできたでしょうし、進んで名乗り出ることもしたでしょう。
他の職人さんが名乗り出ているのに私だけ隠れるのは不公平ですので明かしますが、源平パッチは私が作りました。
動画をアップしているので、荒らしがその気になれば批判コメントを書くことができます。
>めっさつさんは既に匿名で書きこんでるのを知ってますw
匿名でコメントしている人の名前を明かす理由がどこにあるのでしょうか。
個人でサイトを運営している人、更に掲示板を設けている人にとって被り得る被害は私の比ではありません。
>カシオンが管理してるの分かってるんだから他人が文句言う事じゃ無いと思うぞ?
カシオンさんが管理人だから、間違いがあっても指摘するのはやめろという意味でしょうか。
それならば2chにいた頃よりも確実に状況が悪化します。
それと
>>66
さん、雑談スレでも改造要望スレでも同じなのですが、◆y.MwPMDf4sさんが「他の方の意見もお願いしますね」「書いて行きましょう」とレスを促してカシオンさんが反応しています。
どちらも平日の昼間に、です。
スレを立てた人か板を立てた人が促し、それに対して誰かが反応するのなら分かるのですが、スレを立てたのはどちらも私です。
第三者が促すのって不自然じゃないですか?
マンションのオーナーでも部屋の名義人でもない人間が「どうぞ上がって下さい」と他人の部屋に客を招き入れるようなものです。
68
:
66
◆y.MwPMDf4s
:2010/12/25(土) 21:13:23 ID:ZRREM7.o0
スレ違い失礼します
>>67
こういった情報を共有する掲示板はもっと気軽に書き込んで
交流を図る事が出来る物だと考えてます
マンションの例えを出されていますが、スレを立てた人に断ってからでないと
書き込めないと言う事にもなりかねます。
それではここを見てくださっている多数の方が自由に書き込めないのではないでしょうか?
不特定多数の方が意見、要望などを書き込める環境と言うのはとても大切だと思います
69
:
名無しさん
:2010/12/25(土) 21:28:56 ID:T0ONMhIM0
まず、俺の書き込みですが、煽った書き込みでしょうか?
他の書き込みを見ていれば分かると思いますが、自分は職人の匿名性を
むしろ尊重しています。めっさつさんに関しては別の所でかなりしっかり
話していて、名前を出す事で問題が生じないであろう事が分かっているので
明かしました。けっして、他の職人さんの名前を明かすという事はないですし、
そもそも、名前を隠してる職人は自分でも分かりません。
◆y.MwPMDf4sさんに関しては、俺も良く分かりません。
自演を疑われているようですが、そんな事はありませんとしか…。
IP表示設定に切り替えればわかって貰えるのかもしれませんが、
自分の潔白の表明の為に、そういう事はしたくないです。
でも、雑談をしていきましょうって言うのは悪い事では無いと思います。
スレを立てた◆XN6CuYzei6さんが、積極的に交流をはかっているなら
余計なお世話ですが、そういうのが無ければアリかなぁ…と。
ただ、◆y.MwPMDf4sさんの書き込みが、単純に俺の擁護になってしまっているのは
気になると言えば気になります。俺の言ってる事に良い事も悪い事もあると
思ってるので、ココは良い、ココは悪いで良いと思うんですよね。
ただ、元のスレが必要以上に俺を叩く事に向いてたので、
その延長線上で言っている部分もあるのでは?と、思っています。
普通であれば、
>>64
の書き込みってするかなぁ?と、思うわけですよ。
って、書こうとしたら◆y.MwPMDf4sさんの書き込みが…。
良く見てて注意してくれてる人だと思うんですけどね。
70
:
◆y.MwPMDf4s
:2010/12/25(土) 22:10:36 ID:ZRREM7.o0
私はカシオンじゃありませんよ?
その為にトリップつけてるんですから
カシオンは昔から言われても付けた事無いでしょ?
結果的にカシオン擁護になっちゃったみたいですが
ダメな時ちゃんと指摘します
今回は指摘する程の事では無いとの判断からです
それより
>>64
のあからさまに上から目線の命令口調が
気になったから指摘したまでです
カシオン本人しか見ないならその書き方でも問題無いとは思いますが
ここは誰でも見る事が出来るのですから
もう少しマイルドな表現を取って頂けたらと思った次第です
すでに2ch外なのですから
>>69
何か色々とすみませんです・・・
少しでも活性化したら良いと思ったので書込みしてたのですが
裏目に出てしまったようです
71
:
名無しさん
:2010/12/26(日) 01:18:04 ID:WssKXzuE0
基本的に自分のばっかりなのでアレですが、〜氏とか、〜さんは付けよう。
強制じゃないですが、読んだ時の印象も違いますし。
トリップとか、名前とか面倒なんだよね。未だにトリップの付け方覚えてないです(^^;
自分を証明する手段は色々あるし、普段は自由に書き込みしたいです。
自分も活性化の為に頑張っていたつもりなので、そういう方向で
頑張って頂いているのは非常に嬉しいです。
72
:
名無しさん
:2010/12/26(日) 13:38:28 ID:WssKXzuE0
ちと、改めて…。
カシオンの名前で書かないのは、分かってる人は管理人のコメントとして読めるし、
分かってない人は1住人のコメントとして読める。それで良いと思ってるからです。
ほとんど使っていないですが、カシオンの名前を付けて書いてる時もあったりします。
それは自分のスタンスですし、出来れば人に言われて変えたくない所です。
>>67
の書き込みですが、間違いの指摘は全然OKです。
ただ、必ずしも対応するとは限らないし、出来る対応も限られます。
それと、本当に間違っていたのか?と、いうのは考えて欲しい所かも。
正直、誰か管理者が居る状態に移った時点で2chより自由度は下がっていると
言わざるをえません。だからこそ、自分もやりたくなかったのもあります。
でも、やるとしたら自分しか無いのかなぁ?と、思って作らせて貰いました。
あと、少し書きましたが、スレを立てた人や、板を立てた人がそのスレや板の
権利者みたいな考え方は正直良くないと思います。
部屋の名義人という考えを本気で持っているのであれば、
正直、スレッドを全部建てなおさないといけないレベルです。
公共物、公園や図書館などを作ったと思って頂けると幸いです。
ルールはありますが、来る人は自由に使える…そんな状況が望ましいです。
◆XN6CuYzei6さんが他の発言でも言っていることですが、オーナーに気を使って
発言が出来ないようでは嫌なのでしょう?それは部屋の名義人でも同じです。
普通、誰かの部屋に行く場合、気を使いますし、部屋の住人も気を使います。
そんな状況は望んでいないのでは?と、思います。
あと、ぶっちゃけて言いますと、おいおい、そんなスレいっぱい立てて大丈夫か?
全部見に行くの大変じゃん!と、心の中で思ってたりしました。
こういう事も書いちゃうのがカシオン流…と、思っていただければと。
73
:
◆XN6CuYzei6
:2010/12/26(日) 18:17:49 ID:jJBZBBkc0
まとめて運営議論スレに書きます。
74
:
minachun
◆okRKywKWB2
:2011/01/04(火) 02:09:11 ID:YqZmFR4E0
えと、β扱いですが、WindowsVista/7でも動く nesasm 作りました。
ttp://www.2a03.jp/~minachun/nesasm/nesasm_x86.html
少し独自拡張があって、-autozp というオプションをつけると、ゼロページアクセス指定
が若干楽になります。
75
:
名無しさん
:2011/01/07(金) 12:25:27 ID:ut9piNsE0
2ちゃんの大規模規制でしばらく見てませんでしたが大きく進展していて驚きました
なんか向こうは乗っ取り騒動でゴタゴタしてますが、こちらはこちらでマイペースに
着実に続けていただけたら幸いですね
76
:
minachun
◆okRKywKWB2
:2011/01/16(日) 22:25:39 ID:BQfgb07U0
バージョンアップ。いくつかのバグつぶしました。
ttp://www.2a03.jp/~minachun/nesasm/nesasm_x86.html
77
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 10:36:11 ID:TfBYzFeM0
牧村さんとこのゼビウスが更新されてるね
78
:
名無しさん
:2011/02/26(土) 12:29:21 ID:62TYonu20
アンドアジェネシスと地上絵が共存してる!?だと
でも、この角の消えてる部分、アンドア側でスプライトを重ねてた
気がするから消さなくても行けるんじゃね?BGセットの問題かな?
そして、やっぱりソルの場所は分かるのねw
俺は覚えてないからありがたい…と、いうか、わざと残してる気すら…
何にしても乙乙
更新された後、たまたま行ったのに気付かなかった俺orz
79
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 12:17:27 ID:KBPY9xGA0
シオナイト真っ黒は中々斬新だな
80
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 21:06:58 ID:yt/szT8A0
Xevious alt 2.0いいですねぇ
AREA 10でナスカの地上絵の線上をドモグラムがなぞるように
走っているのを見て感動したよ
81
:
名無しさん
:2011/03/01(火) 18:06:02 ID:fyCqQqOE0
やっぱカシオンが残した傷跡は大きいな
作者どころか住人まで消えた
アホが暴れる前だったらこれをベースに弄る人も沢山いたのに
今は弄って公にしただけでクレームが付く
つか自分も弄ってたが評価の場所がなくなっちまったわ
82
:
名無しさん
:2011/03/01(火) 20:54:17 ID:kuNykqJs0
>81
確かに住人は減っちゃったねぇ。
推測だけど1年半くらい前は、常時いた人が50人前後で
住人全体で150〜200人くらいだった気がする。
向こうは暫くはまともな書き込みを期待するのが厳しい状態でしょ。
>81氏も何かできたら
ココで公表したらいいんじゃないかな?
人は少なくなってるかもしれないけど・・・
カシオン氏をはじめとしてめっさつ氏や何人かの職人さんもここをチェックしているみたいだから
83
:
名無しさん
:2011/03/02(水) 16:32:56 ID:uhE4k5I60
牧村製作所が表示できないの、俺だけ?
>>4
のリンク開いても、403エラーになるんだけど…
84
:
名無しさん
:2011/03/02(水) 20:31:34 ID:WPTCGbqs0
あんただけ
85
:
83
:2011/03/08(火) 03:22:58 ID:f2sqPPOg0
IEで開いたら正常に表示されました。
Firefoxだと403エラーになります。
なんなんだ…
86
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 13:50:47 ID:5mTcK2IA0
Firefoxだけど普通に見えるぜ
設定でも見直してみたらどうかな
87
:
カシオン
:2011/03/12(土) 08:42:47 ID:yH/sGfHU0
さすがに誰も書いてないね。部屋の状態はアレですが、俺は無事です。
とりあえず、そんだけ。
88
:
名無しさん
:2011/04/24(日) 01:31:06 ID:vrfI1Drg0
VSのはなくなったのでしょうか。残念です。
89
:
名無しさん
:2011/04/24(日) 07:08:23 ID:Njh0zRRA0
めっさつさんまだここチェックしてるかな?
沙羅曼蛇AC LFSいいですねぇ。
自機が大型化してるんですかね。元のファミコン版よりかっこよく見えます。
改造の方向性が定まってない的な発言があった様ですが、
どうせならできる限りのライフフォース化を目指してはどうでしょう?
90
:
名無しさん
:2011/05/05(木) 09:44:37 ID:C9bIeOcA0
技術的に難しいのは十分承知で無理難題な要望でも書いてみる
個人的に次のステージに移行する時の気の抜けたSEが好きでは無いので、あのSEを消せるorジェットエンジン音っぽいSEに変更出来ると嬉しいです
(理想は沙羅曼蛇2のみたいに自機が方向転換出来れば最高なんですけど)
あと3面を炎の赤から胃酸の青に変更するとよりLFっぽくなるかと
91
:
名無しさん
:2011/05/05(木) 10:02:59 ID:zUrYQKPk0
確かにあのSEは嫌だな
92
:
名無しさん
:2011/05/08(日) 08:54:45 ID:uuid48Ps0
死んだ時のSEもイヤだな〜
ドバーンッ!とか心臓に悪い
93
:
SHALOM
:2011/05/10(火) 13:17:53 ID:zsS5oYzY0
ファミコンの音源ってファミコン専用だからノウハウが少ないんだよね。
あの時代のアーケードのSEって汎用音源チップで鳴らしてるのが多かったからファミコン用のSEは新規作り直しのはず。
スイープとか面白い機能もあるけど移植するとなるとかなり面倒だよ。
これまでのデータがほとんど使えないからね。
気に入らないならニコニコ大百科の音源仕様書(レジスタが書かれていたはず)と、
解析済のコナミドライバの仕様に合わせたデータを実際にMCKで作ってみるといいと思う。
いい勉強になると思うし、職人氏も助かるんじゃないかな。
94
:
SHALOM
:2011/05/10(火) 13:20:19 ID:zsS5oYzY0
MSXの方はグラディウスのSEに関しては同じチップなのでファミコンよりもはるかに楽です。
実際に手を付けるのは先の話になりますが。
95
:
名無しさん
:2011/05/10(火) 14:58:10 ID:uUJw08SY0
SHALOMさんお久しぶり〜♪
96
:
名無しさん
:2011/05/28(土) 15:22:38 ID:kv0ieFtk0
PC-8801スーパーマリオブラザーズスペシャルをNES化したパッチを発見
タイトルも正確に移植してほしかった。
ttp://www.romhacking.net/hacks/527/
97
:
名無しさん
:2011/06/01(水) 08:28:29 ID:DkJF3BSk0
VSシステムカセット化パッチをもう一度公開してください。
ROMライター買いました。
98
:
名無しさん
:2011/06/14(火) 02:34:43 ID:X.eOi.Cs0
おお、こちらで活動してらしたのですね
以前グラディウスop4の時2chで皆さんを見て
「ほんとに凄い情熱を持った人達だ…」と感動したものです
当方あの時代モロ直撃世代のオサーンですがここのプロジェクトは本当に凄い
当時のグラディウスだけでも感動したのにゼビウスや魔界村、メタルギアに至るまで
どれもこれもすばらしい改変で目から鱗です
特にスキルも持ってないですし何のお役に立てる事も無いでしょうけど
1ファンとして見守らせて頂けると幸いです
全てのパッチ制作者の皆様に心からの感謝を…
99
:
名無しさん
:2011/06/14(火) 06:54:39 ID:vc/SLzRM0
うぜえ
100
:
名無しさん
:2011/06/14(火) 12:39:44 ID:X.eOi.Cs0
ごめんなさい・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板