したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦国大戦Wiki 編集議論スレ

1名無しさん:2010/12/15(水) 12:30:36
「三国志大戦Wiki」の「編集議論スレ」のように
「戦国大戦Wiki」を編集する際の
様々な問題について議論するスレッドです。

269WIKI管理人:2012/03/20(火) 02:09:10 ID:3gYm7MEo0
>>268
ページを選択して表示は行えないのでご了承ください。
IP表示すると何か支障が発生しますでしょうか?

270名無しさん:2012/03/20(火) 04:43:39 ID:P21kPjJ2O
268だけど不都合というか極々個人的な事だから仕方ない
自前の編集用端末がないから借り物でやってたけど
言ってみれば名前が出てるようなものだから止めておいた方がいいなと言う話
携帯で編集できればよかったけどそれもできないし

268は愚痴も兼ねて書いたけどip出ることよりそうせざるを得なくなった状況が腹立たしい
前々から素養はあったみたいだが

271名無しさん:2012/03/20(火) 22:58:13 ID:mEQwTH7Q0
横から失礼します
>>270
IP表示が嫌だったらログインユーザーという選択もあると思うけど…
今までも管理人からはIP見えてたわけだし
IPからハッキングされたり住所が調べられる、とか勘違いしてる人も今だに多いようだし
尻ごみする人が増えるってことなのだろうか
荒らしを燻し出す効果は凄いと思うんですけどね

272名無しさん:2012/03/21(水) 21:51:47 ID:7b4KWEIMO
最近、デッキページのコメント欄の必要性が感じられなくなってきた…
家紋や武将一覧のページみたく建設的な意見交換が行われてればいいんだが、デッキページの作りが甘かったりすると容赦なく罵倒やレッテル貼りが飛んでくるのは、どうかと思う
こっちだって趣味みたいな感じでやってるんだし、罵倒とかするなら自分で編集作業をしろと…
そういうのは一部だとは思うんだが、編集人のモチベにも影響してくると思うんだ

273名無しさん:2012/03/24(土) 01:19:05 ID:4qjNtuR60
別に俺がいてもいなくても大した差じゃないだろうけどIP表示されてるうちは編集しないと表明しておく

274名無しさん:2012/03/26(月) 18:16:53 ID:oHls1JDQO
IP表示されていようがいまいが
糞ほど広告が貼ってある内は編集しないと表明しておく(キリッ

275名無しさん:2012/04/03(火) 13:19:10 ID:vJQAD93I0
天下への采配デッキでめちゃくちゃな編集をされたせいで
『天下への采配デッキ/カード名』というページが9つほど出来ています
全て削除をお願いします

276名無しさん:2012/04/04(水) 16:43:38 ID:zgHK9fgwO
やっぱ一度、デッキページのコメント欄無くすことを本気で検討したほうがいいと思う
少なくとも「煽りでも正しいならそれでいい」みたいなこという奴がいるならコメント欄が煽り、罵倒だらけの現状は変わらないし、それでモチベーションを無くして編集人が減るかもしれないことのほうが問題として深刻だと思う

277WIKI管理人:2012/04/04(水) 22:58:16 ID:y8pPBeMs0
>>275
対応完了致しました。

>>276
ではデッキページのコメント欄の有無のアンケートを1週間期限付きで
作成してみてください。
それの如何によって対応を考えたいと想います。

278名無しさん:2012/04/05(木) 01:55:06 ID:D8MZqGhsO
>>277
わかりました
それでは今日か明日にでも作業をします

279名無しさん:2012/04/05(木) 03:37:07 ID:D8MZqGhsO
本日5日より一週間の期限で、コメント欄に関するアンケートを作成したので確認をお願いします
また、アンケートページへのコメント投稿の際に「This page is busy」というエラーが出たせいか、コメントログが吹き飛んでしまい、申し訳ありません
管理人氏やログインユーザーの方でコメントの復旧が可能な方がいたらコメントの復旧をお願いします

280名無しさん:2012/04/13(金) 00:14:44 ID:.WJIvIi.O
>>管理人氏
コメント欄に関するアンケートの期間が終了したので事後処理をお願いしてよろしいでしょうか?
こういうのは私がやるよりも管理人氏がやったほうがいいと思うので

281WIKI管理人:2012/04/13(金) 19:53:10 ID:2XpvUzuc0
>>280
どのような処理を行えば良いか不明確なので何とも。

282名無しさん:2012/04/13(金) 22:06:20 ID:.WJIvIi.O
>>281
まずアンケート欄を無くして、結果を貼りつけ
そこから先のことに関してはアンケートの結果を見ての管理人判断という形でしょう

とりあえずアンケートの終了の処理を行ったほうがよいかと

283名無しさん:2012/04/13(金) 23:39:53 ID:ZZ1vnOOQO
義侠心の目覚めデッキが作成されましたが不要票が多くコメントでの議論も堂々巡り状態になってしまっているのですが何か良い編集方針などは無いでしょうか

284名無しさん:2012/04/14(土) 01:17:20 ID:CL9JEk6MO
>>283
昇格と同じく明確な削除基準を作るのが一番手っ取り早いかなあ

285名無しさん:2012/04/14(土) 07:29:03 ID:WNfIqpVMO
>>284
なるほど、以前にもデッキの削除に関することで揉めていたことがあるので、今後の対策としてもそうしてもらえると助かります。ただ、ページの削除権限は管理人様にしか無かったように記憶しているのですが。管理人様の意見を頂けるでしょうか?

286WIKI管理人:2012/04/14(土) 10:13:58 ID:FM14d3DM0
>>285
今昇格条件があるのでファンデッキの欄に入れておけば問題ないかと
削除するほどデッキが溢れているわけではないので。

287WIKI管理人:2012/04/14(土) 10:19:44 ID:FM14d3DM0
>>283
非正規枠に移動しました。

288名無しさん:2012/04/14(土) 11:04:58 ID:WNfIqpVMO
>>287
迅速な対応ありがとうございます。
今後も検討枠で不要票多数の場合は非正規枠に移動の方針でよろしいですか?

289名無しさん:2012/04/14(土) 11:38:38 ID:SNeiPhTA0
そもそも非正規枠とはどのような扱いなのでしょうか。
単純に勢力事の枠に分類されていないというだけで、
正規枠とページとしては何ら変わらず存続。
昇格条件と言いますが、昇格してもしなくても現状は全く同じです。
ページ内容を概要のみ残す
一定期間(一月など)置いてから検討枠に差し戻し、そこでまた昇格条件を満たせねば削除など
何かしらの差別化、措置の方針を示さないとアンケート欄の意味が無いと思います。

290名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:05 ID:PGu.Cl6o0
>>286
つまり今後はどんなに不要票・不要論が集まるページであっても
見るに値しないページであってもファンデッキに移せば問題ないというお考えでよろしいですね?
デッキが溢れかえるまでどんなにクオリティが低くても淘汰する必要はない、ということですか?
もしそうなら何のための投票機能なんでしょうねえ。

291名無しさん:2012/04/14(土) 13:30:01 ID:CL9JEk6MO
やっぱ一定の「このライン越えたら削除」って基準は必要だと思う
>>290も言ってるけど投票の意味がなくなるし
多少厳しめでもいいから削除基準は作ったほうがいいと思います

292WIKI管理人:2012/04/14(土) 13:34:57 ID:FM14d3DM0
言葉が足りず申し訳ありません。
削除を行わないというわけではなく、念の為に一時的にという措置です。
管理人がそのデッキページを一定期間監視を行った後削除するか判断させて頂きます。

293WIKI管理人:2012/04/14(土) 13:57:40 ID:FM14d3DM0
>>288
あまりにも酷いデッキ以外は投票数が一定に満たない場合一時的に
非正規枠に入れてください。

>>289 290 291
非正規枠というのは正規枠に入れるに至らない
判断に困るデッキを一時的に配置しているものです。
例えば投票数が一定数以上だが否定票も同じぐらいある場合。

現状ですと
アンケート>票数>正規枠・非正規枠>非正規枠で削除をするか様子を見る
という形でしたが
1週間以上経過したアンケート結果で必要票が否必要票が1.5倍あった場合削除という方針でどうでしょうか。

294名無しさん:2012/04/14(土) 14:38:15 ID:CL9JEk6MO
>>293
否必要票に「不必要が20票以上かつ賛成票の1.5倍」という風に下限を加えれば削除基準はそれでよいかと
ただ質の悪い相手だとページを削除したとしても何度でも作り直すということも考えられるので同名デッキページの作成回数に制限を持たせるというのはどうでしょうか

295WIKI管理人:2012/04/14(土) 15:07:36 ID:FM14d3DM0
>>294
他の方が問題なければそれで行きましょう。
回数制限をもたせるのは難しいです。
作り直しはこちらである程度規制できますので大丈夫です。

296名無しさん:2012/04/14(土) 15:23:34 ID:WNfIqpVMO
必要票が50票なので不要票も50票のほうが平等のような気がします。
また、投票数が少ない場合の非正規枠への移行は1週間程度経過して両方50票に満たない場合という基準はどうでしょうか。

297WIKI管理人:2012/04/14(土) 19:46:17 ID:FM14d3DM0
「必要票が50票以下且つ不必要が50票以上」>非正規枠行き
「不必要が賛成票の1.5倍」>削除
というので2つの条件如何でしょうか?

298名無しさん:2012/04/14(土) 19:57:05 ID:rMJHNlzs0
>>297
賛成
明確な削除基準さえ出来れば、変なデッキページも減るだろうし。

299WIKI管理人:2012/04/14(土) 20:07:27 ID:FM14d3DM0
>>298
デッキページに検討枠から正規枠・非正規枠・削除のガイドラインを掲載しました。

300名無しさん:2012/04/14(土) 21:49:07 ID:7kDVJUgw0
ページ改名提案
「Ver1/非正規デッキ」を「Ver1/デッキ/非正規枠」に

非正規デッキだと恰も使ってはいけないデッキかのような印象を受ける。
単独デッキページとの混同も避ける為に別の名称にした方が良いと思う。

301名無しさん:2012/04/15(日) 01:34:13 ID:8qlJs.KI0
>>299
対応ありがとうございます

これなら非正規枠が「必要票と不必要票が拮抗してるデッキの様子見」とはっきりしたので良いと思います。
ひとつ思ったのが「必要票が50票以上で不必要が必要の半分以上」のデッキは
票が一方に偏らないと検討枠に残り続ける事になりますよね
非正規枠を今までのような曖昧な枠ではなく様子見としてきちんと位置ずけるなら、上の例も非正規枠に入れていいと思います
そこで、非正規枠の条件は「投票数が50票以上でもう一方の得票が半分以上」でどうでしょう

302名無しさん:2012/04/26(木) 16:04:36 ID:WRkH5.OM0
天下の采配のようにはじめから50票程度の負債をもってたページは修正で持ちなおして5:1の割合で賛成票とっても、100票くらい差がつかないと正規に移動できないんだよね。ちょっとつらくね?

303名無しさん:2012/04/26(木) 18:30:06 ID:RS31ZL0oO
>>302
それは今更な意見でしょう。不満があったなら編集前やガイドラインが立つ前に申し立てるのが筋だと思うけど。例外作っちゃうとせっかく立てたルールが意味なくなっちゃうよ

304名無しさん:2012/04/26(木) 19:47:16 ID:WRkH5.OM0
自分も例外はだめだと思うのでこのままでいいとは思ってるんだけど、投票だけで毎日更新履歴にあがってくるのがなんか鬱陶しくってね・・・

305名無しさん:2012/04/27(金) 03:12:31 ID:O8E30J4k0
天下への采配デッキは「必要票と不必要票が拮抗してるデッキ」といえるし、現在の条件ではほぼ正規枠に移動できません(不要票変動なしだとしてもあと100程度の必要票が必要)
なので非正規枠への移動を検討してはどうでしょうか?

306名無しさん:2012/04/27(金) 06:08:17 ID:4KaP0xhY0
まぁ個人的にはメイン計略でデッキ考察がいらないってのがイミフだな
トップには載せなくても武家別で載せとけばいいんじゃね

307名無しさん:2012/04/28(土) 12:52:22 ID:kMcHxKEcO
301の人もいってるけど両方50票越えた上で拮抗してるときにどうするかはっきりした方が良いと思うな。検討に残すのか、非正規に移すのか、または別の対処を考えるかとかね。

308名無しさん:2012/04/28(土) 13:01:23 ID:B3ga/JFw0
301が提案している「投票数が50票以上でもう一方の得票が半分以上」の条件ではいつまでたっても検討枠になるしなぁ・・・
あとはもう一ヶ月とか期間を定めるとか?

309名無しさん:2012/04/28(土) 15:22:04 ID:dGm63wwIO
非正規枠に移す条件だから、今の天下采配は非正規枠になるよ。
必要が50以上で、不必要がその半分以上なんだから。

どちらかが50票に到達した時点で、不必要が必要の半分以下なら正規枠に、必要が不必要の半分以下なら削除の手順へ、どちらも満たさない場合は非正規枠に
これでいいと思うんだけどな

310名無しさん:2012/04/28(土) 19:12:09 ID:gyrCTBEYO
ただ現状だと必要票数のほうが多いのがネックだなあ
やっぱ非正規に移すなら不必要>必要って票配分になってないと色々まずくないか

311名無しさん:2012/04/28(土) 21:19:20 ID:N3ADpO7s0
「武家別ページのみ掲載」の基準ってあるの?
現時点で武家別ページに記載且つデッキ・非正規デッキのどちらにも載ってないデッキが26もあるけど

312名無しさん:2012/04/28(土) 22:18:35 ID:gyrCTBEYO
>>311
大きな基準はないかな
そのあたりは主観的な部分が強いかも

313名無しさん:2012/04/29(日) 01:13:52 ID:PQeok9ng0
武家別に載ってるのは全部正規デッキの基準を満たして正規デッキに昇格したデッキ
非正規枠でも正規枠でも無いわけじゃなく、全部載せるとデッキが大量に羅列しちゃうから
各武家ごとに正規枠の中から代表的なデッキいくつかをデッキのページトップに載せてるだけ

ただ、ページトップに載せてるデッキの規準は無いね

314名無しさん:2012/05/02(水) 19:14:31 ID:SYRzNAKg0
>>301に書いてある条件を採用してくれませんか?
天下への采配デッキは>>301の条件を採用する以外永遠に宙ぶらりんになるように思います。

315名無しさん:2012/05/02(水) 19:38:24 ID:KN0UKbt.0
天下采配みたいな宙ぶらりん解消には賛成だけども
現実には必要票が数十票も多いのに、非正規枠への移行が前提なのは理解できない


多数派を切り捨てるなら、それなりの理由付けがいると思う
宙ぶらりん解消のために多数派の意見は却下します…じゃ多数決する意味が無い

316名無しさん:2012/05/02(水) 19:54:43 ID:SYRzNAKg0
正規への昇格条件下げるよりは降格条件下げたほうが質というか無駄なデッキの記載が減るかなって思うので非正規の以降を前提に発言しました。
確かに多数は意見の却下はだめですな・・・

なんかいい条件ないものか

317名無しさん:2012/05/02(水) 20:07:29 ID:C9sV7Mig0
とりあえず『デッキページ作成から1ヶ月』とか期間を設定して
その期間内に投票での決着がつかない場合(いわゆる宙ぶらりん状態)
最終的に得票が1票でも多いほうに移行する みたいな条件の方が良い

多数決を取り入れてる以上は
多い方が最終的に勝てるようなシステムにすべき

318名無しさん:2012/05/07(月) 11:06:48 ID:GL3qMBiA0
必要票50票以下かつ不必要票50票以上、かつ不必要票が必要票の1.5倍という削除条件に
「検討中デッキ」内の「騎馬ねねデッキ」が該当しています。必要26不必要57

また、非正規枠に移されたデッキは投票欄がコメントアウトされていますが、
正規枠行きも削除もされずにあり続けるということでしょうか?

319名無しさん:2012/05/10(木) 02:14:01 ID:gimCPK7g0
天下への采配ちゃくちゃくと票差をつけてるけど、正規枠へ上がるための必要票数は依然90前後のままっていうのはどうなん?

320名無しさん:2012/05/15(火) 21:42:09 ID:xsIYIv3w0
管理人様へ
天下への采配デッキを正規枠へ移行されていますが、まだ投票での正規枠への移行条件は満たされていませんでした。
なにか別の判断基準で移行されたのでしたらその内容を教えて頂けないでしょうか。
今後もし同じようなことが起きた時の凡例になるかと思います。

321WIKI管理人:2012/05/15(火) 23:00:16 ID:AjLY7zQk0
>>320
勘違いで修正してしまいました。これは失礼致しました。
ここ1週間、天下の采配デッキの様子を見ておりましたが
議論スレの皆様のご意見を加味して新しいルールとして

3.1ヶ月経過して上記に該当しない状況の場合、
・必要票が多い場合、正規枠
・不要票が多い場合、非正規枠

というのはどうでしょうか。

322名無しさん:2012/05/16(水) 01:55:45 ID:8w5rfxDMO
>>321
携帯から失礼します。早速の回答ありがとうございます。私もそのルールに賛成です。

323名無しさん:2012/05/16(水) 03:28:26 ID:cRp3Ae7UO
>>321
賛成です
基準がわかりやすいし、白黒はっきりつく

324名無しさん:2012/05/23(水) 12:56:56 ID:3NO9ZKi2O
wiki内のコメントに公式SNSをトップページのリンクに追加してほしいという意見がでていますがいかがでしょうか?

325名無しさん:2012/05/23(水) 17:49:19 ID:kG20p5Q60
@wiki緊急メンテの影響なのか、wikiが巻き戻ってるっぽいので、
昨日から今日にかけて編集した人は編集内容確認した方が良いかも?

326WIKI管理人:2012/05/24(木) 09:14:30 ID:MERy1eLk0
>>325
こちらを見る限りでは巻き戻しは記載されておりませんね。
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2327.html

念のために確認をお願い致します。

327名無しさん:2012/05/26(土) 12:45:18 ID:FGZewiJcO
管理人様、騎馬ねねデッキの投票数が削除条件を満たしているので対処して頂けますか。

328名無しさん:2012/05/26(土) 21:50:15 ID:t8C/8teo0
騎馬ねねのコメントにある
>投票の末、必要と判断しました。尚、不正に不必要票を入れていた方をブロックしました。 - 管理人 2011-04-02 11:26:46
の不正な不必要票って投票数から減算されてるんでしょうか?

329sage:2012/05/27(日) 01:08:42 ID:tUNdV74E0
管理人さん
老虎デッキなんですが削除しても良いのではないでしょうか。
長野は今や、計略要因ではなく妨害計略を持つ優秀なスペック要因です。
他家に軸となる計略が六角しかない時代では、主軸になってましたが
今は全体強化の陣形、采配が増えて老虎を使わなくても戦えるようになりました。
ですから、必要性がなくなっていると思うので削除して良いと思います。
最近編集したのは私です。なので編集してくれた人に悪いとか思わなくていいです。

330名無しさん:2012/05/27(日) 03:11:05 ID:ahAYIF3oO
>>329
まずは削除よりも非正規枠落としじゃないかな
またアンケートなりなんなりで他に意見募って

331名無しさん:2012/05/27(日) 09:24:25 ID:VbdLdTGs0
>>328
すみません、そのコメントは見落としていました。
その時の投票数が分からないので私の早とちりです。
ただ現状どのデッキページにも乗っていないようなので非正規枠に置いて、
勘違いしないように投票をコメントアウトという形で対応したいと考えますが如何でしょう。

332名無しさん:2012/05/27(日) 10:05:51 ID:hUASc8cE0
騎馬ねねも老虎も問題なく運用されてて過去に実績のあるデッキなんだから、削除の必要は無いと思う。
別にWikiの容量が切迫してて新しいページが作れないとかでも無いし。
過去の資産を今のトレンドじゃないから削除する事に何の意味も無い。
削除は荒らしや雑多なページが作られた時だけに限定すべき。

333392:2012/05/27(日) 10:49:12 ID:tUNdV74E0
上げてしまってすまない。
>>332
そうですね。『必要ないから消す』の前例作るとめんどくさい議論がおこりそうですし。
今はまだWIKIの容量圧迫していないから削除しないと言う方針でいけるのであればそれでいいと思います。
 問題は正規枠にあるとVerUPのたびに中身も書き加えて更新していかないといけないこと。
記述書き換えないなら要らなくね?ということがおきてきます。ここら辺は各々の考え方ですが。
 老虎デッキを他家デッキの枠から非正規枠に移すと言うのはどうでしょう。
非正規枠の冒頭にある『このページに掲載されているデッキは、投票により実用性が疑問視されているものや、
過去のVerで流行したものとなっています。』の『過去のVerで流行したもの』というカテゴリーに入れられると思います。
老虎デッキを編集したい人がいれば編集できますし。
 長文ばかりで申し訳ないです。

334名無しさん:2012/05/28(月) 13:33:33 ID:2n9NYsc.0
スペック要員になってるから削除ってのはどうだろう
それならクソ力、利家、上洛、遊び場、その他もろもろ削除になるデッキがあるぞ
それメインで戦えるデッキなら残しといていいんじゃね

335名無しさん:2012/05/28(月) 21:22:37 ID:PuhLXiycO
>>334
今、老虎一本で戦えるか、と問われると微妙な気がするなあ
削除は無しだと思うけど非正規枠落としはやむなしだと思う

336392:2012/05/29(火) 18:44:35 ID:TZ8ykexk0
 老虎の奇手だけを使って勝つことがある相手は戦姫の雷檄デッキとかビテンとかもともと短い超絶強化
統率依存が高い超絶強化ぐらいしかありません。
 だから主軸にできなくなってきてるから、非正規枠に落とそうと考えています。

337名無しさん:2012/05/29(火) 20:06:19 ID:Atempsmo0
啄木鳥がありなら老虎もありなんじゃないかと。
投票の結果で今の位置に居るのを、個人の主観で移動させるのもどうなの?って思うし。

338名無しさん:2012/05/29(火) 21:27:02 ID:8rBwp97QO
>>337
個人の主観が〜っていうのが問題ならアンケート取って処遇を決めるのがいいと思うけど
残していい、非正規に落とすべきというの意見を持つ人はそれぞれ一定数いるだろうし

339392:2012/05/29(火) 22:44:11 ID:TZ8ykexk0
アンケートをとって欲しいという文言を書き忘れました。
アンケートは管理人さんに許可貰ったてからしたほうが良いだろうと考えたからこっちに書き込みました。
許可降りなくて、管理人がそのままにしておきましょう

340392:2012/05/29(火) 22:45:53 ID:TZ8ykexk0
ミス すまぬ
続き
というならそれに従います。

341名無しさん:2012/05/29(火) 23:58:39 ID:da/8QaHM0
もしかして前に勝手にデッキの必要性のアンケートして叩かれた奴と同一人物か?
バージョンアップあるたびに同じ話を何回も繰り返すつもりか?

342WIKI管理人:2012/05/30(水) 15:10:44 ID:HmFZ4uJY0
既存の正規枠のものを非正規枠に落とす場合
または逆の場合も再度アンケートを取る必要はあります。

しかし、再アンケートを行う指標(期間・間隔など)を策定する必要があると思いますので
そこをどうするか議論する必要があります。
それが決まるまではそのままで良いと考えます。

343名無しさん:2012/05/31(木) 20:43:48 ID:DPBR/RzE0
WIKI編集者様へ
ver1.20Dの編集で、何度も計略名を改竄する愉快犯な方がいるので
該当者を編集禁止にして欲しいのですが、できましたっけ?
一応IPは180.51.152.30です。

344WIKI管理人:2012/06/02(土) 15:40:32 ID:KHpr0c9A0
>>343
可能です。念のためどのような改竄か教えて頂けませんでしょうか。

345名無しさん:2012/06/06(水) 20:38:45 ID:egDyEm660
相談なのですが、全国石高ランキングみたいなページを作っていただけないでしょうか?
自分自身が石高を入力しWIKI内でランキングをつけるというものです。
おそらく何人ものデータが抜けることだと思いますが、
WIKIを編集できる人たちだけでも順位付けをすれば結構盛り上がるのではないでしょうか?
叩かれること承知の意見なのですが、みなさんどうでしょうか?

346WIKI管理人:2012/06/09(土) 15:13:46 ID:rjc2Xja20
>>345
WIKIはあくまで情報共有の場なので
ご意見のようなものはSNS等で提案してみては如何でしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

347名無しさん:2012/06/21(木) 00:35:05 ID:Fmf5iWOE0
なんかデッキページの欄に編集者に対して挑発行為を繰り返す奴がいるのですが
ご対処いただけませんでしょうか。

348名無しさん:2012/06/21(木) 15:35:28 ID:z5hpEmHQ0
あれdocomoの携帯からの投稿だから、下手にIP規制するとdocomoの利用者が巻き添え食らうよ

349名無しさん:2012/09/09(日) 16:50:18 ID:xa7iKgmQ0
wiki管理人へ

いくらなんでも広告が多すぎるから消すか半分以下に減らしてください。
読み込みも遅くなるし、ページ末尾に移動するEndの操作が死ぬなど支障が大きすぎる。
有料や自前サーバにページ用意する人でもこんなに張らないわってほど広告の多さが酷い。

350名無しさん:2012/09/13(木) 18:58:51 ID:K4Z9zzhE0
一部カードページに貼ってあった画像を取り除きました。
画像の転載元の許可があるのかどうか不明な上、
カード画像もSEGAの許可無く使用するのは問題があります。
転載元にもカード画像の使用許可を取ってるかどうかの記述も無いので、
こういう画像を無闇に貼り付けるべきでは無いと思います。

351WIKI管理人:2012/09/21(金) 09:10:54 ID:TdEU9QfI0
対応ありがとうございます。こちらも注意して巡回いたします。

352名無しさん:2012/10/09(火) 18:18:27 ID:7b5WOL.E0
Ver1.xとVer2.xのページの扱い決めておいた方が良いんじゃないでしょうか。

ページ名にVerが含まれてないページは三国志大戦Wikiのように「ページ名 Ver○」として別に作るのか、現在のページをそのまま使うのか。
Ver1.1以前の排出停止カードが電影化に際してエラッタされてる場合にVer1.xのカードページに反映させるのか。
等、Ver2が稼動する前にはっきりしておいた方が良いと思います。

353WIKI管理人:2012/10/11(木) 09:03:37 ID:1K6tBTDQ0
今までもエラッタが発生した際はそのページを修正していたので
バージョンごとに作成する必要はないです。

354名無しさん:2012/10/13(土) 00:49:02 ID:xYe1Q4gU0
籾井教業のページが「UC籾井教業」で作成されちゃってますね
カードリスト〜の形式にページ名修正おねがいします

355カンゲツ:2012/10/13(土) 09:01:21 ID:/gEvrs5Q0
>>354
やっときました。

356名無しさん:2012/10/14(日) 01:07:46 ID:QGObykqY0
津田信澄がひどいことになってる件
ttp://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/2033.html
空っぽでの立て逃げ→調子に乗った阿呆が下ネタ→切れた編集者によって中身なしが2回(今ここ)

どうしよう、荒らしへの対処として(見せしめ兼ねて)ページ削除依頼すべきか、
何事もなかったかのようにテンプレ使って正規の情報を書き記していくべきなのか…
管理人様含め、みんなの意見を聞きたい。

357356:2012/10/14(日) 01:12:32 ID:QGObykqY0
…と思ったらなんだ、別にちゃんとしたのがあったのか
>>356の内容を
ttp://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/2033.html の削除依頼に変更します

358名無しさん:2012/10/14(日) 10:27:36 ID:YOueQ.7A0
2.00情報のページ、ロケテスト中は2.00でしたが稼働以降は2.00Aなのでページ名の変更をお願いします

359カンゲツ:2012/10/14(日) 11:26:28 ID:PyKYHL.U0
>>357
削除完了
管理者でなくても、ログインユーザーによる白紙化でページを消せます。
>>358
対処しました。
ページ名の変更はログインユーザー以上しかできないのです。

360名無しさん:2012/10/14(日) 19:20:01 ID:7uJwAMe60
親ページの名前が変わった為、過去のコメントが表示出来なくなってます。
コメント/Ver2.00情報もコメント/Ver2.00A情報に変更する必要があります。

361名無しさん:2012/10/15(月) 01:33:52 ID:dcrOyY9c0
暫定ですが、テストページに全Ver1コスカード表を作ってみました
色合いや見やすさなどの意見があればお願いします
リンク付けはほとんどのカードページが完成してから取り掛かろうと思います。

362名無しさん:2012/10/15(月) 17:31:31 ID:QPdPMw4w0
武将一覧のver1とver2ってどうしてわけてあるんですか?
とても見にくいので統一した方がいいと思うのですが

363名無しさん:2012/10/16(火) 12:08:06 ID:sjMG/qCo0
>>362
三国志大戦2→3へ移行した時と違って1.2は普通に排出されるし
それ以前のも排出停止になったとはいえ鬼札で使えるんだから
別に分割する必要も無かったと思うんだけどね・・・
特に計略一覧は分けちゃうとかなり不便な気がする

364名無しさん:2012/10/17(水) 23:06:43 ID:KYzX1xl20
349にも書いてありますが、広告が多すぎるし戦国大戦に全く関係ないものも多いので減らしてほしいです。
なにか減らせない理由とかあるのでしょうか?

365名無しさん:2012/10/18(木) 08:31:26 ID:qMVXOznw0
>>364
・レンタルWikiサービスは広告料収入で運営されている
・管理者はボランティアである必要は無い
と言うこと

366名無しさん:2012/10/18(木) 20:50:28 ID:CjqM9m9.0
こちらのページの削除お願いします

http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/2156.html

367364:2012/10/18(木) 22:01:54 ID:.X6rDm560
>>365
了解しました。

368名無しさん:2012/10/18(木) 23:06:16 ID:phkorrkE0
>>365
その方とは別ですが、それは理由にはならないのではないでしょうか?
兄弟ゲーム三国志大戦のwikiもここまで露骨に広告まみれではなかったですし、
同じwiki形式を取り扱っているアケゲーであるガンダムフルブーストのwikiなども広告はほぼ最低限の体裁で運営されています。

正直言いまして、ここまで管理者の営利意識が激しいと嫌悪感を抱く利用者は少なくないと思います。
このwikiにリンクを貼っている2ちゃんねるでもこのwikiのみだらな広告に関しての批判意見は数多いです。
wikiをきちんと存続させたいのであれば、考え直すべきかと・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板