したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【場】『赫い血風領のネクロニカ』【SW2.0】

1『××』:2012/06/19(火) 22:57:38
我ら名前を血風領!振るう刃は相手を選ばず、退かねば血潮の海となる!

                         ―――――――血風領正騎士の言葉

144サイス・アーヴィング:2012/08/20(月) 23:58:00
>>141
コボルドだろうが何だろうが、蛮族であることに変わりはない。
なので、その辺りの話題は意図的に聞かぬ振りを決め込んでいる。
どうせ終わったら保護するって向こうが言ってるのだ。
諸々の処遇は向こうで勝手にするだろう。

と言うわけで黙々と馬を歩かせる。

145バルガ・オクタヴィア:2012/08/21(火) 00:03:56
>>141-143
「……まぁ、やはりそんなところか」
「ティーセットと言ったか。ボルドはどうやら、憎き不死神の邪法に犯されているらしい」

判定で把握した現状について説明しよう。

「まぁ、置いていくのが妥当ではあろうな……そう命じれば、従順に待機し続けるはずだ」
「幸いここならば蛮族の村からも遠い。鉢合わせすることはないだろう」

146ミグリッド・ラグーズ:2012/08/22(水) 21:43:51
>>145
「せめて『隠れていろ』と命令すべきだろうな。」

「まずは蛮族の村に斥候を出したいが……得意なものはいるか?
 私が行っても良いが。」

147サイス・アーヴィング:2012/08/29(水) 01:06:33
馬の足を止め、槍の石突でガリガリと地面に書く。

『一応勉強はしてるけど、あんまり自身は無い■■。』
『あと、馬と一緒だと斥候つーか威力偵察になるんじゃね■■。』

※馬がいないと半人前以下です。

148バルガ・オクタヴィア:2012/08/29(水) 22:30:18
「無論、私も斥候の心得はないな」

正面突破なら大好きだが。

「とりあえず、ボルドにはこのあたりで隠れていてもらうか」
「ボルド、キミは私たちが来るまでここで隠れていてくれ」
「いいか、決して動くな。必ずここで待っているんだ」

汎用蛮族語でボルドに命令しておく。
これでまぁ、ボルドに関しては問題ないだろう。多分。

149ミグリッド・ラグーズ:2012/08/29(水) 22:58:26
>>148
「ならば私が行くか……
 村の建物の配置だけでも見ておきたいが。」

「面倒だし、正面突破でもいいか?
 そうと決まればさっさと行くぞ。」

150バルガ・オクタヴィア:2012/08/29(水) 23:13:29
「うむ、そうするか」

わーい正面突破だー(ヒャッハァー)

151『セッション1:始動編〜乱世〜』:2012/09/04(火) 22:11:03
さて、そろそろ方針も固まった・・・というかもういいよね。

ボルドを置いていき1時間後、代表者一名による【危険感知判定】を行うべし!

152ミグリッド・ラグーズ:2012/09/04(火) 22:44:30
2D6 → 5 + 6 = 11 +4で15

153『セッション1:始動編〜乱世〜』:2012/09/04(火) 22:48:58
>>152
それではミグリッドが真っ先に気が付いた。

「コボ、コボ、コボボボボボボボボボ!」「ゴブ、ゴブゴブ!ゴブッシャア!!」

1時間ほど進むことで荒々しい岩肌が隆起したり陥没していたりする岩礁地帯に入り込んだわけだが・・・

30mほど手前で赤グロい肌をした土人と煤扱けた毛並のコボルドが会話をしている。
ゴブリンは3匹、コボルドは4匹といったところだ。

154ミグリッド・ラグーズ:2012/09/04(火) 23:04:59
>>153
「全員止まれ……前に敵が7匹だ。
 上手く行けば奇襲できるかもしれん。」

155バルガ・オクタヴィア:2012/09/04(火) 23:10:39
>>153
「ふむ、何か会話をしているようだが……」
「流石に遠いか。私以外は汎用蛮族語を扱えず、私は斥候の技術を持たない。話を聞くのは無理だな」

やれやれと肩をすくめる。
まぁ、適当に倒して尋問してもいいのだが。

「奇襲はいいが、こちらには私のような大男や馬がいるぞ」
「そううまくいくものだろうか」

156ティーセット:2012/09/12(水) 01:08:07
「奇襲ならここからコレ撃ったらダメなのです?」

とトラドールを構えて、増援とか状況を理解していないのに
すっ飛んだ事を提案してみますよ。

157ミグリッド・ラグーズ:2012/09/15(土) 00:05:41
「それもそうだな……
 よし、全員突撃するぞ!!」


「私はここから援護射撃する!」

158ミグリッド・ラグーズ:2012/09/15(土) 00:06:11
>>157
訂正。

「私は後ろから援護する!」

159ティーセット:2012/09/15(土) 01:24:42
「ボクも射撃ならちゃんと教えて貰ってるのデスヨ。
 たしか、ここをこうしてあーして・・・」
ティスはそのままトラドールへ弾を込め、ゆっくりと銃の狙いを定め始めるよ。
「援護」の意味はあんまりわかってないようだが、
止められなければ数秒後にはトリガーを引きそうだ。

160バルガ・オクタヴィア:2012/09/15(土) 01:29:17
>>157
「了解、賢神キルヒアの名の下に!」
「バルガ・オクタヴィア、知をもって蛮族を滅する!!」

剣を抜き放ち、蛮族目がけて駆け出そう。
その足はお世辞にも速いとは言い難いが。

161サイス・アーヴィング:2012/09/15(土) 01:44:06
>>157-160
無言で槍を構え、馬を前進させる。
どの道やる事は変わらない。
蛮族は殺す。良い時代になったものだ!

162『セッション1:始動編〜乱世〜』:2012/10/06(土) 00:23:12
もう全員集まる機会がないので薦めてしまおう

「ゴブ!?ゴブゴブゴブゴブ!」「コボ!コボコボコボコボボボボ!!」

コボルドとコブリンはそれぞれ石を削っただけの斧や木を削っただけの槍を構えてそちらに向き直る。

ザ☆戦闘だ!

163『セッション1:始動編〜乱世〜』:2012/10/06(土) 00:57:06
10m離れてお互いごちゃっと一塊状態でスタート。

まずは先制判定と行こうか、みなさんダイスふって!
出目にスカウトレベル+敏捷ボーナスかスカウトなければ平目で頼むよ!

164『セッション1:始動編〜乱世〜』:2012/10/10(水) 23:48:22
その前に魔物知識判定行こうか!

6/11と5/10だよ!

165サイス・アーヴィング:2012/10/11(木) 00:02:10
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 9[5,4]+4 → 13 (5/10)
SwordWorld2.0 : (2D6+4) → 5[2,3]+4 → 9 (6/11)
※コピペ元では足す数字が3になっているが、知力2のライダー技能2で4となるためエラッタ

なお、セージ技能じゃないので弱点は抜けない。

166ミグリッド・ラグーズ:2012/10/11(木) 00:08:35
2D6 → 6 + 2 + (4) = 12
2D6 → 1 + 4 + (4) = 9

片方だけ弱点まで見抜いたかな

167バルガ・オクタヴィア:2012/10/11(木) 00:29:43
魔物知識判定を喰らえー(バリバリ)

犬 2D6 → 5 + 2 + (3) = 10
赤黒 2D6 → 6 + 5 + (3) = 14

ついでに平目で先制判定!

2D6 → 3 + 4 = 7

うむ、見事に期待値である。

168ティーセット:2012/11/14(水) 00:29:42
2D6 → 2 + 3 = 5  (6/11)
2D6 → 1 + 3 = 4  (5/10)
→たぶん、よく分からない何か!

169『セッション1:始動編〜乱世〜』:2012/12/09(日) 21:49:45
もうとりあえずやってしまおう。

みなさん、ルールブックのⅠの蛮族の項目をお開きください。

そうです、彼らはゴブリンとコボルドです。
ゴブリンの方は弱点(魔法ダメージ+2)まで抜けましたな。

それでは先制判定!スカウトレベル+敏捷度ボーナスの補正or平目のみで!

目標はゴブリンの先制値11!

170サイス・アーヴィング:2012/12/09(日) 21:56:42
スカウトレベル1の敏捷3。
+4なのだが…
6[4,2]+4 → 10
運命変転使っても変化なしと来たか…

171サイス・アーヴィング:2012/12/09(日) 22:18:34
訂正。
使えば抜けるが……さて、どうした物か。

172バルガ・オクタヴィア:2012/12/09(日) 22:25:15
2D6 → 5 + 6 = 11

超☆抜いた

173『セッション1:始動編〜乱世〜』:2013/01/13(日) 22:53:24
ううむ、かなり停滞状況なのでちょっとGM的に困り気味。

もしティーセットちゃん、見ていたらわかってる範囲でいいので22:00〜0:00にいることが可能な時間帯。
もしくは一日いても可能な時間帯を書き込んでもらえますか?

それ見てほかの人とも話し合いつつセッションの日にちをすり合わせて進めましょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板