したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

各アーミーの強弱について語ろう

1一般兵:2010/11/07(日) 16:05:43
アーミーの強弱についてまったりと議論するスレです。

2一般兵:2010/11/07(日) 19:06:54
ドワーフが相当強くなった。

3一般兵:2010/11/07(日) 19:30:11
現時点でドワーフが最強だな
これが来たら負けるってので思い付いたのがエンパイアの射撃編成くらい

4一般兵:2010/11/09(火) 21:45:14
リザードマンは相変わらず、微妙 弱くは無いが、、、

オーク&ゴブリンはちょっと強くなった。
テンプレート兵器が強くなったから、相対的には弱くなったかな?

5一般兵:2010/11/09(火) 22:57:48
リザードマンは「魔力の凪」とか「かぶせ手」とか「予言板」とか嫌がらせ能力は高いよね

6一般兵:2010/11/10(水) 02:07:50
オークandゴブリンは、結構敏が響いて弱くなってる印象あるよ…

7一般兵:2010/11/10(水) 02:10:26
弱くなってないよ、
オクゴブみたいな数の暴力アーミーは敏が低くても必ず反撃出来るし、負けても揺るぎなしが使えるじゃん

8一般兵:2010/11/10(水) 02:53:47
そう思うだろうけど、使ってみると体感として結構しんどいよ、OG。

9一般兵:2010/11/10(水) 09:47:41
OGは劣化DWだろwwwwwww

10一般兵:2010/11/10(水) 14:45:36
スノットリング「誰か呼んだでしか?」

11一般兵:2010/11/10(水) 21:26:06
ジャイアント「アぁ丁度小腹がスいてんだ、ちょっとコッチ来な。」

オクゴブは、小さい連中を捨て駒に出来るトコがステキw
エリートのブラックオークやビガンズとかで固めると、ポイント的にも能力的にもドワーフに劣るからその辺がつらいとこ。
ゴブリンやオークもグレイトウエイポン使えれば強いんだけどね〜
まあ、弱かろうが作ったりやったりするのが楽しくてオクゴブやってるから私的には無問題デスけどね

12一般兵:2010/11/12(金) 03:05:32
最大の長所としてワイヴァーンがいるじゃない。

13一般兵:2010/11/13(土) 09:04:18
ワイバーンはなぁ能力値も能力も微妙なんですよね、、敏3、回3がなぁ、、、
せめてどっちかが1多ければ、、、
後、攻が6もあるのに毒攻撃とかムダすぎるしw
あの能力でグルフォンと同ポイントとか納得行かないとこですよ。
まあ、今回の版でモンスターはしょんぼりな事になってるので、いずれにしろ微妙かと。

14一般兵:2010/11/13(土) 10:34:24
モンスターは踏み嵐があるから全然不遇じゃないです
ワイバーンにはスカリィスキンがあるからグリフォンに劣ってるとも思えません

ただマンティコアがちょっと各が上なくらい強い

15一般兵:2010/11/24(水) 16:57:35
運用の技量なんだろうけど、低ポイントユニット(ゴブリンやらナイトゴブリン)を使い捨てに出来るって言っても使い捨てにするだけじゃ何も解決しない。
グァーグで押し上げ、先に突撃してこそのオークやブラックオークだったのに・・・
とまあ、ここで愚痴を言ってても仕方ないので三月のアミブ改訂に思いを馳せています。
どのアーミーだって勝ちたいんだから、オーク&ゴブリンならでわの勝ち手段が登場するといいなあ

16一般兵:2010/11/24(水) 23:20:21
オーク&ゴブリンは7版終盤で下位グループのアーミーだったが、
8版改定でかなり強くなったと思うよ。
数さえいればチョッパで反撃できることと、
キャラクターやスペシャルユニットの制限が緩和されたのが大きい。
いままで使ってたユニットや戦術ににこだわらなければ、
新たな勝ち筋が見えてくるはず。

17一般兵:2010/11/25(木) 20:08:48
具体的な編成を書かないと伝わらないんじゃ?

18一般兵:2010/11/25(木) 23:32:28
そこを自分で考えるのが楽しいのでは?

簡単な例としては、チャリオットが沢山入るようになったので、
ウルフチャリオット/ボーイズ/ウルフチャリオット とか、
ボアチャリオット/ブラックオーク/ボアチャリオット
などを並列して進軍させて同時突撃を狙うと、インパクトヒットと隊列で
かなりの戦果が期待できる。
グァーグを使って歩兵を進めたり、ゴブリンなんかをうまく囮に使えば
こちらから突撃できると思う。

19一般兵:2010/12/03(金) 12:17:48
ドワーフ露骨に増えたな

20一般兵:2010/12/03(金) 14:57:28
増えたんじゃなくて元々ドワーフユーザー多いんだよ
キャンペーンの時も普通に勝ち星多いしね

21一般兵:2010/12/03(金) 16:42:58
ホワイトドワーフって雑誌があるくらいドワーフはシタデルを愛してる

22一般兵:2011/01/13(木) 16:08:31
ダークエルフでリザードマン対策をしようとすると、どんな編成が良いと思いますか?
リザードマンは魔法&サラマンダーいっぱい編成です。

23一般兵:2011/01/14(金) 15:35:40
ダークエルフだと、射撃とマジックアイテムを充実させて
接近戦になる前にどれだけ減らせるかが決め手になるんじゃないかな?
あとはヒドラに粘ってもらう感じ?

24一般兵:2011/01/15(土) 14:32:07
射撃の火力から考えて、コア枠全てをクロスボウマンにする勢いが必要なのかな…

25一般兵:2011/01/16(日) 10:42:09
まぁ全部って事もないかもしれないけど、メルキスかモラスィが強力だから
そこら辺に接近戦ユニット引き入らせるといいかも。
リザードマンのスカリィスキン対策にアーマーセーブ不可を重要視した編成はどうかな?

2622:2011/01/16(日) 15:03:48
>>25
AS不可というとボルトスロワーと金属魔法くらいしか思いつきませんが、他には何がありますか?

27一般兵:2011/01/17(月) 01:43:08
暗き刃のマルスのカイン神の歪みの剣やマジックウェポンの滅びの剣などがありますよ。
後は、エクスキューショナーなどの必殺の一撃などで倒していくとか。
攻の高い攻撃でASを上回る手もあると思います。

28一般兵:2011/01/17(月) 10:09:55
>>27
マルスの事を完全に忘れてました…
マルス率いるコールドワンナイトは対策になりますね!

29一般兵:2011/01/18(火) 09:32:41
何ポイントで遊ぶのかわかりませんがスペキャラ、マジックアイテムてんこ盛りですね。

30一般兵:2011/01/18(火) 10:28:41
スランだって存在自体がマジックアイテムてんこ盛りだからな〜

31一般兵:2011/01/18(火) 12:49:04
ダークエルフはマジックアイテムいいよねー。
コデックス見て涎が出たよ。

32一般兵:2011/01/19(水) 20:19:13
ケイオスドワーフに勝てない。こちらスケイブン。
やっぱりあれ反則アーミーなのかな?
こちらも射撃中心にするか、突撃中心にするか。
バランス型じゃ何度やっても勝てなかった。

ケイオスドワーフの弱点というか、どう攻められたら嫌か教えてください。

33一般兵:2011/01/19(水) 22:39:27
ケイオスドワーフのデータねーよ

34一般兵:2011/01/20(木) 16:31:19
スケイブンのバランス型って何だよ
全種族を均等に入れてんの?それともアーミーボックス仕様か?
質問する前にちっとは言えよ

35一般兵:2011/01/20(木) 16:36:50
6版から公式のアーミーブック出てないんだから身内で遊んで、ヤッター、ヤラレターでお互いに勝敗にこだわらずに楽しい時間をすごすと思ったほうが良いのでは。
というかスケイブンで???

36一般兵:2011/01/21(金) 01:44:35
>34
2chじゃないんだからさ。もうちょっと丁寧に話そうよ。

突撃中心、射撃中心のバランス型って書いてるんだから
近接ユニット半分くらい、射撃ユニット半分くらいでしょう。

37一般兵:2011/01/21(金) 09:34:53
>突撃中心、射撃中心のバランス型って書いてるんだから近接ユニット半分くらい、射撃ユニット半分くらいでしょう。
32がそう書いているようには読めない。

38一般兵:2011/01/21(金) 11:06:52
>36
どこを縦読み?

39一般兵:2011/01/21(金) 13:20:53
みんなちょっと落ち着こう。

32は、バランス型じゃどうやっても勝てなかったから、射撃ユニットを中心にする編成か、突撃ユニットを中心にする編成か、どっちがしたほうがいいのかな?
と言っているんだ。

で、私はケイオスドワーフと戦ったことは無いけど、アーミーの編成はテーマ性をしっかりと絞って編成したほうが良い結果になると思ってはいる。

要するに、一気に突撃して近接攻撃で叩き潰す編成か、前をがっちり固めて射撃武器で遠距離から削り落とす編成か、
どっちかに尖らせたほうが良いのではないでしょうか?

40一般兵:2011/01/21(金) 16:10:18
俺スケイブン使いだが、ドワーフと戦うときは木の葉隠れの呪文でチーフテンをサンダラーやウォーマシンの真後ろに送る。
クランラットは射撃の的なんでコアはナイトランナーか、スクロルクをジュネラルにしモンクをコアにする。
ただケイオスドワーフについてはしらん。

41一般兵:2011/01/21(金) 23:40:10
相手は射撃中心なんだな?勝手に編成を想像するが、

アースシェイカーキャノンで敵の進軍を阻んだ上、デスロケットとボルトスロワーで強い部隊を優先的に排除。
たどり着いた相手をランク組んだブランダーバス部隊で射撃&接近戦。
こんなところだろうか?

ウォーマシンは毒に弱い。ガッターランナーの毒スリングで1ターンキルが狙えるし、無理でも接近戦で排除できる。アースシェイカーを最優先で。
あとウォーマシンにはドゥームホイールのライトニングも有効。
ブランダーバスは所詮1モデルに1発しか命中しないので、ドゥームホイールやヘルピットで接近戦に持ち込めばなんとかなるかも。

42一般兵:2011/01/23(日) 11:57:03
え、ブランダーバスって1モデルに一発しか当たらないの?

43一般兵:2011/01/23(日) 21:46:53
事実上テンプレート兵器だからね。ユニット正面12インチの敵全てに4+でヒットする。
ストレングスは3+隊列(最大5)
途中改定のない限りこれでいいと思うが。

44一般兵:2011/01/24(月) 23:06:19
今探したら8版用のCDファンルールがあるな。
それ使ってるとしたら41、43は忘れてくれ。
相手が知らないルールで戦うわけだからルールを説明した上で相手の
許可が必要だし、許可なしで使ってるなら反則アーミーだと言って問題ない。
勝ちたいならデータを借りて良く読み込み、自分で対策を考えるんだ。

45一般兵:2011/01/25(火) 01:23:36
いろいろとありがとうございます。
これで最後にするんで、そのCDファンルールのアドレスだけ
教えて頂けませんか?

46一般兵:2011/01/25(火) 08:07:15
自分で探せって言われそうでかわいそう

47285:2011/01/25(火) 09:03:15
自分で探せw
グーグル先生に「chaos dwarf fan rule」
はどこですか?と訊け!

ファンルールは同人だからたくさんルールがあるんだよ。
今のところ8版対応してるのは少ないが、
対戦相手がどれを使ってるのかわからないと意味がないし、
データ開示しないで使うのはフェアじゃあないから、
対戦相手からデータをもらえと言っている。

48一般兵:2011/01/25(火) 09:08:58
探せと言われるだろうとは予測していましたが、親切にしていただき
ありがとうございました。

オフィシャルが更新されていないということで、>>41さんのアドバイスを
参考にさせていただき、編成したいと思います。
お世話になりました。

49一般兵:2011/01/28(金) 00:14:00
ケイドワファンルール見てきてワラタ。
何あの「ぼくのかんがえたさいきょう」クズアーミーw
あんなの使ってるクズがホントに居るのか、>>32は釣りじゃないのか疑問に思うレベル。

いやもうね、オリジナルユニットのイモータルだけじゃなく、
既存のウォリアーとかブランバとかスニーキーギッツとかブルセンとかホブゴブライダーとかホント、クズ。
ホブゴブライダーが5体以上で組めてスピア持てるだけならともかく、アンブッシュ持ちとか、舐めてるのかと。

苦労して6版RHケイドワやってた身としては、こんなチートデータには負けて当然だから、使用相手と2cm離れとくのを推奨したい。

50一般兵:2011/01/28(金) 08:07:13
オフィシャルルールでのケイドワ経験者?
ケイドワやってて、苦手なアーミー編成、やられたくないことを教えて。

51一般兵:2011/01/28(金) 09:36:34
一方的な質問ばかりでアドバイスを無視し続けるなら答えは出てこないぞ。
RHとファンルールはすごくかけ離れてるし、
対応してる版も6版と8版で大きく違うから、聞いても意味がない。

それより、
相手はファンルールを使っていいか君に聞いてきたのか?
それに対して君は許可を出したのか?
そのルールのデータを君は見せてもらったのか?
それをよく読んだのか?
そのデータに対して対策を考えたのか?
せめてウェブでデータを探してみたのか?

まずそこらへんを解決してくれ。

52一般兵:2011/01/29(土) 01:10:46
あはは、一方的に質問しすぎでしょ
まぁ初心者相手にケイオスドワーフ使うこと自体に問題があるかもね。
そもそも、ファンルールのことなんて質問者は一言も言ってないんだし。
>>48からすれば、オフィシャルルールだけの話で、ファンルールのことは
関係ないんじゃない?むしろ回答者(俺も含む)のほうが問題を複雑化させちゃってるように見えるな。

53一般兵:2011/01/29(土) 01:48:50
質問者が駄目すぎるはある
つーかアドバイスガン無視・短文質問連発で何を言えと?

54一般兵:2011/01/29(土) 09:24:40
ゆとり世代

55一般兵:2011/01/29(土) 11:45:32
まぁ質問者は確かにそうだが、回答側も質問無視なような気がする。
そもそもの>>32の質問は

>ケイオスドワーフの弱点というか、どう攻められたら嫌か教えてください。

だったんじゃないか?答えてるのは>>41の人だけだし。
聞いてないことを答えてガン無視は仕方ない感じするけど。

っで、俺も質問あるんだけど。
スケイブンの「仲間がいりゃこっちのもんよ」の隊列ボーナスって基本ルール通りMAX+3なの?
スケイブンのコデックスには気の上限は10とはあるんだけど、隊列ボーナスの上限は書いてないんだよね。
例 スケイブンスレイブ9列用意しても、気2+8にはならない?気2+3が限界なのかな?

56一般兵:2011/01/29(土) 14:42:26
>>55
スレイブ9列で2+9=10(11でなく上限の10)の気になる。
基本スケイブンは5列6列の厚い隊列が基本。
ただ隊列崩壊時にはボーナス入らないんで注意。

57一般兵:2011/01/29(土) 16:25:29
隊列ボーナスの上限は3だぞ
隊列と隊列ボーナスは違うものだぜ兄弟

58一般兵:2011/01/29(土) 18:31:32
57が正解。近くにジェネラル置いとくといいよ。

59一般兵:2011/01/29(土) 18:40:41
ルルブで隊列ボーナスは上限+3とあるので+3までだろうな。
あとFAQあるんだからそっちでやろうよ。

6055:2011/01/30(日) 01:46:16
やっぱり+3が限界か。
どうもありがとう。FAQじゃないんで、この辺で。スレ違いすんません。

61一般兵:2011/02/01(火) 09:53:16
現状、アーミーの強弱でいえば、ドワーフが一歩リードしてるって感じするんだけど、どうでしょうか?
射撃と守備力が高いという相性のよさが理由かな。

みなさんは、ドワーフと戦うと分かっていたら、どんな編成にしますか?
各アーミーによって対策の違いがあると思うので聞いてみたいなと。

62一般兵:2011/02/01(火) 10:41:45
WoCですが、ドワーフに限らず射撃特化されて篭られたら諦めます。

63一般兵:2011/02/01(火) 11:18:43
ジェネラル以外はコーンのマローダーホースメンしか入れない

64一般兵:2011/02/01(火) 11:45:50
死の魔法を選んで紫太陽連発!

65一般兵:2011/02/01(火) 12:18:39
サラマンダーをたくさん入れて焼き払う!

66一般兵:2011/02/01(火) 12:39:38
ドワーフとスケイブンって、意外とドワーフが苦戦しそう
アーマーや【耐】無視の攻撃が多いから

67一般兵:2011/02/01(火) 16:39:43
スケイブンの方が強いよ

68一般兵:2011/02/01(火) 17:38:53
>>67
くだらん水掛け論はやめようや。
なぜスケイブンが強いか、その論拠を示さな。

69一般兵:2011/02/01(火) 18:49:53
VCでメタゲーするならドワーフは楽勝だよ。
ヴァンパイアに禁断の知識(死)、リークニィの魔符、魔力の巻物、持たせれば紫太陽防ぎ様が無いし、
炎攻撃無いからグレイヴガード+ドラッケンホフ旗が鉄板だし、
まあ、こんな事したら二度と対戦して貰えないかもねw

70一般兵:2011/02/01(火) 19:04:21
レンジャー、マイナー、アンヴィルのコンボであっという間に挟み撃ちされる。
誰だドワーフが機動性に欠けるなんて言ったのは。

71一般兵:2011/02/01(火) 20:24:46
>>67
スケイブンなら、スレイブを前面に配置してワープライトニングキャノンや
ジェゼイルを撃ちまくるって感じですか?

72一般兵:2011/02/01(火) 20:37:32
ドワーフに炎の攻撃はあるよ。
炎付き攻5のストーンスロワーとか普通にいるよ。

73一般兵:2011/02/02(水) 00:18:26
ウォーマシーンに炎のルーン刻むのはデフォルトだろw
ヒドラやヘルピットに対して5pで再生無効美味しいです(^p^)

74一般兵:2011/02/02(水) 02:03:18
ちくしょードワーフめーw
だが、後ろからガッターランナーの毒スリングはどうだ?

75一般兵:2011/02/02(水) 02:52:35
オルガンで蜂の巣です(^q^)

76一般兵:2011/02/02(水) 03:36:29
ドワーフの射撃編成はパネェっすwwwwwwwwwwwwww

77一般兵:2011/02/02(水) 08:44:08
ドワーフで箸されたらあきらめるということで。

78一般兵:2011/02/14(月) 00:56:08
>>67
スケイブンの強さについて語って欲しかったな。
スケイブンのよさってスレイブって感じがする。スレイブで受け止めて
時間稼ぎながら、ジェゼイルやテンプレートで数を減らしてって感じで。
将の威厳と揺るぎなしで、なかなか崩れないし。

他のはギャンブル性が高いから運次第で決まる感じ?
マジックアイテムは全般的にいまいちかな。

79一般兵:2011/02/14(月) 23:25:14
スケイブンはけっこう色々戦い様があるところが面白いかな。
スレイブ無しでもやれなくはないよ。コアを相当工夫しないとだけど。

80一般兵:2011/02/15(火) 01:05:54
みんなスレイブはクランラットで代用してるの?

81一般兵:2011/02/15(火) 06:35:24
してるー。
混乱しないように、スレイブとして使う場合はクランラットはなるべく使わない。

82一般兵:2011/02/15(火) 16:50:34
ハンドウェポン・鎧なしのクランラットを色々代用してる

黒の服と刃物 = ナイトランナー
白い服と鈍器 = プレーグモンク
上二つのごっちゃ = スレイブ

今の所、相手からNGが出た事はない。感謝です。

83一般兵:2011/02/15(火) 18:55:40
>>82
初期配置するときにちゃんと分かるように説明しておけば、普通文句はでないと思うけどね。

84一般兵:2011/02/27(日) 23:27:16
オークは強くなったの?

85一般兵:2011/02/28(月) 01:14:34
グァーグの効果が、ボーナス移動から、戦闘結果に一点プラスに変わった。
チョッパの効果変更で、スピア装備でも初回攻+1、グレイトウェポンなら+3。
全体的にユニットのコストが少し安くなった、ナイトゴブリンのネッター、オークボゥイは高くなった。
接近戦の能力自体は上がった気がするけど、そこに持ち込むのが難しくなった印象がある。
あとマジックアイテムが激減した、両手で数えられるぐらいに、これがどう響くか分からない。

86一般兵:2011/02/28(月) 07:41:25
>>84
オークボウイはコストアップ。そして新キットは無し。
魔法グアーグ消滅。
オークボアボゥイはコストダウン。そして新キット出たばっかり。
槍でもなんでも【攻】+1。

あとは、分かるな?

87一般兵:2011/02/28(月) 16:57:39
マジックアイテム激減って、8版はマジックアイテムを無くしていく流れなのは嫌だな

88一般兵:2011/02/28(月) 21:58:18
>>87基本ルールにたくさんマジックアイテムが収録されたから、各アーミー固有のマジックアイテムは減らすのじゃないだろうか。
あるいはオーク&ゴブリンが少ないだけで、マジックアイテムがどっさりなアーミーもやがて登場するのかも。

89一般兵:2011/03/01(火) 18:13:04
>>86は>85に比べて説明が雑な上に
「あとは、分かるな?(キリ」
って何それ

90一般兵:2011/03/02(水) 11:35:19
話の途中ですいません、初心者の質問です。
スレ違いだったら、申し訳ないです。
一応去年の夏あたりからWH始めまして(ちょっと忙しくて最近まで放置していたのですが)、
ファーストアーミーにTKを選びまして、2000Pくらいまで戦う準備が出来たのですが、骨巨人を組んでの編成も考えているのですが有効な使い道などありますか?
骨巨人のあまりいい話を聞かないものですから・・・(それでも使ってみたい&いきたい気持ちがありますw)
参考できればと思っております。
現状カーリダの射撃編成、キングのチャリオット編成を組んでいます。

91一般兵:2011/03/02(水) 11:53:57
>>90
5月にアーミーブック変わるから、今のアーミーブックで沢山遊んで置くといいと思うよ。
ボーンジャイアントもきっとやれる子になるさ!

92一般兵:2011/03/02(水) 12:18:17
>>91
レスありがとうございます!!
5月に新しくなるとは自分も聞いていたのですが・・・骨巨人がやれる子になると信じております!!

93一般兵:2011/03/02(水) 12:58:10
>>92
終わらない攻撃だっけ?
あれで何体倒せるか記録にチャレンジしてくださいw
踏み荒しもあるから1ラウンドで二桁も夢じゃない!

94一般兵:2011/03/07(月) 18:57:08
オーク&ゴブリンは強くなったの?
ネッターはすんごく高くなったね。

95一般兵:2011/03/07(月) 20:48:32
強くなってはいなくて、選択肢が増えたというのが今のところの感想。
ブラックオークとオークのキャラクターでポイント差がすごいので、
オークのキャラクターも検討中。

96一般兵:2011/03/07(月) 22:47:37
そういや今度の新グリーンスキンの発表で、ミニチュアコンバージョンコンテストやるのね。
サヴェッジはメタルの時に手に入れられなかったから、今度のプラで初めて入手できるから
なんかやってみようかなぁ。

97一般兵:2011/03/09(水) 13:39:28
LV4ウィザードが200ポイント以下で使えるOG

98一般兵:2011/03/10(木) 07:08:58
そういえばオーク&ゴブリン独自の魔力の暴走チャートが無くなってましたね。
暴走覚悟でぶっ放すなら、単独行動しておいたほうが良さそう。

99一般兵:2011/03/19(土) 02:26:45
正直前のオーク5Pは最強だったと思ってた
耐4・チョッパ有りで5Pは強い、特に大部隊との相性が良い
今回6Pに上がった事で少しは扱いが変わるんだろうか?

ところで今回のチョッパはハンドウェポンじゃないから、受流しセーヴィングできないよね?

100一般兵:2011/03/19(土) 08:59:02
>99
チョッパはオークのもってるスペシャルルール
なので、グレイトウエイポンもってようが、マジックアイテムもってようが、チョッパのルールの恩恵は受ける

で、オークは初期装備でハンドウエイポン持ってるからシールドを追加すれば受け流しは出来る

どこかの版では、ハンドウエイポンの代わりにチョッパを持つだったから、そのときは受け流し(あの当時はセーブ+1)が出来なかった
なのでその時は二刀流が主流だった、今なら接近戦用のワードセーブが付くようなものだし、ハンドウエイポン+シールドは有りだと思う

101一般兵:2011/03/19(土) 12:06:22
あんがと、今回は受流し出来るんだ、ますますオークが堅くなるな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板