したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

FB8版総合

1一般兵:2010/09/29(水) 10:38:14
雑談から噂情報、ミニチュア自慢まで幅広くお使いください。

ルール等の疑問点についてはFAQへの書き込みをお願いします。

951一般兵:2011/05/03(火) 07:36:54
HCは高くて売れなくても
経営的には困らんが

パートナーショップまで価格が1割引が限界だと
個人輸入にかなわなくなるのが悲惨やな

952一般兵:2011/05/03(火) 08:56:36
>いやなら直接言うか黙ってやめるかすればいいじゃんとしか思わん。
>グダグダいいながら最後まで奴隷のように課金を続けるネトゲ廃人みたいだ。

結局いつも最後の決め台詞はそれだよな。
別にホビセンという選択肢を消すだけで問題ないのに
ウォーハンマー自体をやめろとw

今回のホビセン批判の原因は
個人輸入して安く売る分には世間で嫌われるテンバイヤーとは
全然別物なのに、その行為に
「イラッとした」とか「自分の財布にしか興味がない」と
ホビセン中心理論で煽りを入れた奴がいたから。

953一般兵:2011/05/03(火) 09:07:03
WHの明日を考えるまじめなファンの方は大変ですね。

954一般兵:2011/05/03(火) 09:57:27
どこかの出版社でルルブとアミブの翻訳出版さえしてもらえれば
HCなくてもいいじゃんみたいな話になってもおかしくはない。
個人輸入に匹敵するほどの価格差があるのだから当然そういう話になる。
WHファンでもHCファンとは限らないし。

現時点で存在意義を問うべきなのはHC自身。
社会にどのような形で貢献できるかを問うべきなのはHC自身。

おそらくお店でサポートするのが自分らの使命だと考えているのかもしれないが
人によっては大きなお世話だったりするかもしれないし
愉快な仲間達の仲良しセンターだけでは限界がある。

見ず知らずの田舎趣味人に対しても存在意義を示せるだけの役割がなければ
今後も商売として成り立っていくのは難しいだろう。

お店でのサポート以外にプラスαで何かを示せないなら
どこかの出版社でルルブとアミブの翻訳出版さえしてもらえれば
HCなくてもいいじゃんみたいな話になってもおかしくはない。

955一般兵:2011/05/03(火) 10:58:22
ホビセン批判ホビセン擁護になると地方趣味人の置いてかれた感がすごいな。店舗にもよるのだろうがホビセンに一日何人位集まるの?

956一般兵:2011/05/03(火) 11:29:09
平日は30人.休日なら150人は来店する
買い物する人もゲームする人も一見さんも引っくるめてな

957一般兵:2011/05/03(火) 11:34:21
>>956
ありです。多いなぁ、一店舗でそんなに集まるだ。
別の意味で試合出来そうにないな

958一般兵:2011/05/03(火) 12:15:20
そのうち何人がいくらぐらい買い物するんだろうか?
あの体制を支えるだけの売上があるんだろうか?

959一般兵:2011/05/03(火) 12:16:51
>>954
ルルブ、アーミーブックの単品売りは過去あった。(GWJからだけど)
ただミニチュアゲームなんてのはルールがあればすぐ遊べるものじゃないからね。
アドバイザー、プレイ環境、購入環境は最低限必要だよ。
HCが出来てから、日本でのWH人口は増え、プレイ環境は整備された。
HCには功罪あるが、そこは否定できないと思うよ。

960一般兵:2011/05/03(火) 12:46:28
>>958
給与を抑えても社会保険とか諸々で社員1人につき40万近くは人件費がかかる。
店舗の家賃や光熱費ど維持費もあるし、商品の利益率が3割として
店員1人あたり月150〜200万は売上がないと経営は厳しいだろうな。

そんなに売上ないだろうから独立採算なら利益率7割とかなのかね?
それなら1人70万くらいの売上でも大丈夫そうだけど、それでもつらいかな。

961一般兵:2011/05/03(火) 12:57:52
また僕の考えたGWJ経営論の流れか。
そんなにGWJ好きなら就職したらいいのでは?

FBについて語ろうよ。

962一般兵:2011/05/03(火) 13:33:19
トゥームキングのサンプルアミブ読んできたけど
今回かなりバランスがよくなって扱いやすそうだね
プリーストも3つの体系から魔法を選べるからどう使えばいいものか

963一般兵:2011/05/03(火) 14:04:52
>>961
俺は一部上場企業のエリート社員だからそんな変な会社入るのやだな
趣味で片手間にバイトするなら別だけど

でも本気でやるなら国内メーカーにライセンス企画持ち込むなり
何かしら利益につながることやるだろうけどな

964一般兵:2011/05/03(火) 15:03:44
国内向けのトレーディングフィギュアとかできないのかな?
一体成型で簡単な彩色だけしてあるフィギュアが3〜5体セットという感じで。

例えば、基本的には観賞用なんだけれども
何個も同じやつを買えばユニットを組むことができて
2、3ユニットぐらいで簡易ルールで遊ぶことができるとか。

各弾ごとに2勢力がラインナップされて
何種類かのユニットが一箱に3〜5体ずつ入っていて
キャラクターはレアアイテムもしくはシークレット扱い。
2BOXを買えば各ユニットの最低数を満たせるぐらいになって
レアなキャラクターも1個ぐらいは入手できて
ちょっとしたアーミーを組めるようになる。

こんな感じでどうだろうか。

965一般兵:2011/05/03(火) 16:58:09
そして1箱6,000円くらいですね。わかります。

966一般兵:2011/05/03(火) 18:23:02
戦略について質問です。
ハイエルフを使ってるんですがドワーフに高確率で負けます。
具体的にはグラッジスロワーでペシャンコにされ、それを守るオルガンをどうしても潰せません。

何か良い方法はないですか?

967一般兵:2011/05/03(火) 19:06:18
>>965
一桁高いよ
ナイトゴブリン五体とかケイオスウォリアー三体みたいな感じで
一体成型のプラ人形なら一箱600円で収まるだろ

968一般兵:2011/05/03(火) 19:19:27
HCではなくGWJが価格を決めてるんでしょ?

969一般兵:2011/05/03(火) 19:23:06
>>964
トレーディング方式だといらないフィギュアが余るわりに
必要なのが揃わないわレアを入手するのに定価の何倍も払うことになるから
結果的にかなり高く付くけどね
しかもレアが高く売買されても販売元は1円も儲からないw

970一般兵:2011/05/03(火) 19:52:42
>>969
はじめの一歩がお手軽なのに、射幸心を煽る売り方だからのめり込むんだよ
日本のオタユーザーの場合、コレクターの性分をつついた方が良い

レアに高値がついて儲からない?とんでもない!
転売もふくめてそうやって煽ることで売れるんだよ

鉄道模型の情景模型のジオコレシリーズも
当初はトレーディング方式で今の人気を確立したわけだし
トレーディングというのは日本に向いた売り方だよ

971一般兵:2011/05/03(火) 20:21:55
バカオタを相手にするならトレーディングってことか
たしかにいいかもしれないな
どうせ絶対数は少ないから少数から搾取するにはそれしかないのかも

972一般兵:2011/05/03(火) 22:01:11
コレクターが熱くなると金を遣いまくるからな
レアリティで実際以上の価値を夢見させるのはプレミア商売には向いたやり方だ

なかなか入手できない高能力のスペシャルキャラなんてのがあったら
レアが出るまで買い続けるというわけだ

WHの場合はいくら同じものが出てもユニット増強につながるというメリットもあるから
案外トレーディング方式は向いてるのかもしれない

973一般兵:2011/05/03(火) 22:06:57
モンポカでもやっとけばw
ほんと、FBと関係ないタラレバ話でウダウダするのが好きだよね。

TKすでにやってる方に質問。
HEのチャリオットは、自分的には結構組み立てるのが面倒だった印象があるんだけど、
TKのチャリオットってどうですか?

974一般兵:2011/05/03(火) 22:44:49
HEで面倒だと思うならTKは手をださないが吉
3倍は面倒だと思うべし

975一般兵:2011/05/03(火) 22:48:58
>>973
タラレバとか妄想も含めて楽しいんだろ。
つまらないやつだな。

976一般兵:2011/05/03(火) 22:49:41
プラなら簡単なイメージなんだけどそうでもないのね

977一般兵:2011/05/03(火) 23:31:18
妄想するのは楽しいけど、ホントに妄想で終わってしまうからなあ。
日本での今の方針は変わらんだろうし。

978一般兵:2011/05/03(火) 23:32:30
組み立てるのってそんなに大変か?
パーツの組み合わせに多様性持たせるのと
ユニット並べたときの干渉度合いを測るのは少し面倒かもしれんが

>>975
タラレバじゃなくてトレーディング方式は本当にやってほしいよ
わらわらと軍隊構築する系のフィギュアは日本では斬新だしな
ファンタジー世界に興味ある人はそれなりにいるんだし
お手軽にプレミア商売に引き込めるトレーディング方式は普及にはもってこいだ

トレーディングで必死こいて集めるなら
未塗装のキットに手を出すのもありじゃね?的な雰囲気も作れるかもしれんし

979一般兵:2011/05/03(火) 23:37:56
>>977
本国の感覚が10年古そうだし日本特有の展開など認めないだろうな

しかし他社に制限付きで作らせてライセンス料がっつりいただく旨味に気付けば話は別かもしれん
日本人は著作や契約に厳しいから制限はつけやすいだろうし

980一般兵:2011/05/03(火) 23:41:29
ウォーハンマーというゲーム自体がタラレバ妄想だけどなw
シミュレーションゲームなんてそんなもんだろ

タラレバ遊びを否定しはじめたら
ありもしない外人の妄想で作られた世界観にのっとってさ
しょぼいミニチュア模型並べてサイコロふって何が楽しいの?になっちゃうよ

981一般兵:2011/05/03(火) 23:44:17
>>979
ライセンス料払ってまでマイナーゲームに投資するような
マヌケな経営者は日本にはいないと思うぞ

982一般兵:2011/05/04(水) 00:16:10
でもトレーディングフィギュアもネタ切れ感があるし
鎧兜のフィギュアとか情景模型とか変り種をやってるぐらいだし
軍隊のミニチュアっていうのは国内メーカーの興味を引くかもしれないよ。

オタの人にファンタジーが受け入れられる素地はそれなりにあるだろうし
アプローチ次第では乗ってくるメーカーもあるんじゃないかな?
いずれにせよ話を持ちかけるのタダだしたとえ売れなかったとしても
ライセンス料取るだけの商売なら損はしないわけだからね。

もしうまくハマって2弾3弾と続けば本家のキットも
相乗効果で売れていくかもしれない。

983一般兵:2011/05/04(水) 00:30:46
2chの時もそうだったが、大盛り上がるのって
GWの経営かマナーの話だよなあ。

984一般兵:2011/05/04(水) 00:33:48
>>966
飛び兵や騎兵を使えばいいんじゃね

985一般兵:2011/05/04(水) 00:52:13
俺妄想は他で語れよ…
というかバトルブレイクでもやってろ。

986一般兵:2011/05/04(水) 01:35:19
>>983
一番ネックになってるのがそこだからな

なかなか趣味人口を増やせない故のジレンマがあるのは理解できるが
やはり古くさい体質というのも否めない
こだわりが強すぎるあまり商売面で頑固すぎる感じだ

浅く広くオタどもから小銭をかき集めて儲ける概念はまるでなさそうだもんな
ハイエルフやドワーフみたいな偏屈な集団だよ

987一般兵:2011/05/04(水) 03:16:57
浅く広いオタがこのゲームに興味惹かれるとは思えん。
もし浅く広く行くならゲームのイラストを、スカートの短い美少女ばっかりにした方が早い。
現に日本のTRPGはそれで乗り切ってる。

988一般兵:2011/05/04(水) 03:34:10
美少女は浅くもないし広くもないよ
あんなもんどこまでいっても日陰者の趣味だ

デジタルゲームのRPG普及以来、ファンタジーの受け口というのは幅広くあるし
近年の指輪物語などのヒットを考えても興味を持ちそうな客層はある

こういうのを欲しがりそうな連中にGWJが発信できてるとは思えないな
現に俺はまったく異なる切り口から入ったしGWJの宣伝効果など微塵も感じたことはない

989一般兵:2011/05/04(水) 04:49:59
うーん、今日本におけるファンタジーは、ほぼ全てが美少女によって占められてると思うんだけどなぁ。デジタル・アナログ問わずにね。
例えばラノベなんてそれが躊躇やね。昔は銀英だってラノベだったんだが、今はご覧のとおりの有様。
指輪物語方の正統派ファンタジー、もしくはWHみたいなダークファンタジーって、萌えファンタジーに比べ悲しい位ゃ少ないと思う。

ぶっちゃけオタ同士の間では、洋ゲーの方が日陰者なんだよ。悲しい事に。
あとミニチュアゲームだって日陰者の部類に入らね?

990一般兵:2011/05/04(水) 05:38:43
隔離部屋をなくすからこういうことになる。

991一般兵:2011/05/04(水) 07:43:51
オレを含めて絶滅危惧種的3Kオタ(暗い、汚い、臭い)しかやってない趣味が
ライトオタや一般層に受けるはずがないんだから、無駄なレスはやめてけ

992一般兵:2011/05/04(水) 07:59:50
美少女趣味の方が3Kオタだしああいうのは思うほど支持されてないと思うよ
地方だと死ぬほど売れなかったりするしそれこそキモオタしか買わないよ

この手のものは知らないだけで知ってれば買う人はいると思うぞ
現に女子にモテモテのイケメンでライトオタの俺が買ってるんだからさ

それにゲーム性のあるやつはコレクター魂を加熱させやすいんだよ
強力なやつをレア扱いすることで燃えるからね

993一般兵:2011/05/04(水) 08:10:59
まぁ確かに30人以上の女とヤッた俺もやってる趣味だからな。

思うのは,小綺麗なライト層だけが集まるような場所があればいいなって思う。
こいつとはゲームしたくねぇって外見のやつが多すぎる。
そしてこの発言をきっかけにまた荒れだす気がする。

994一般兵:2011/05/04(水) 10:11:37
>小綺麗なライト層だけが集まるような場所

ホビセンではないことは確かだが、どこに作るんだ、そんな場所?

995一般兵:2011/05/04(水) 11:13:13
小綺麗なやつは他にいろいろ金がかかり過ぎてこんな趣味やってられないけどな

俺はシマムラーだからアベイルで調達してなんとかやりくりしてるけどな

996一般兵:2011/05/04(水) 11:55:19
隔離部屋をなくすからこういうことになる。

997一般兵:2011/05/04(水) 11:55:27
シマムラの横にはアベイルw
小さいときはシマムラ,オシャレを気にしだしたらアベイル。

998一般兵:2011/05/04(水) 12:24:47
アベイルのコストパフォーマンスがすばらしい
昨年は2980円で買ったクロップドパンツを履きたおした

ChokiChokiのラベルとかついてるチャラくて安っぽい服の中から
なんとかそれなりに見えそうなものを見つけ出してしのぐ
ユニクロでは主にインナーや靴下しか買わない

毎シーズンまともに服や靴を買っていたら
とてもじゃないがこんなオタ趣味やってられないから
アベイルのなんちゃっておしゃれでごまかす

元がイケメンだから安い服でもそれなりに見えるんだよ
イケメンて得だよな

つまり何が言いたいかというとWHやるならイケメンになれってことだよ

999一般兵:2011/05/04(水) 12:28:38
イケメンは恵まれてるね

1000一般兵:2011/05/04(水) 12:51:31
イケメンの俺が言うのもなんだけど男は中身だよ
話をして面白いとか知性を感じるとかそういうことが大事

見た目の汚いキモオタは中身もブサメンなんだよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板