したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

FB8版FAQ

1一般兵:2010/09/29(水) 10:36:40
疑問や質問はこちらへどうぞ。
親切な方が答えてくれるかもしれません。
あくまでもユーザーサイドのFAQなので、間違ってる事もあると思います。
おおらかな気持ちでご使用ください。

2一般兵:2010/09/29(水) 16:32:59
せっかくなのでこっちで。
ピンバイスで加工するの苦手なんですけど皆さんどうやってます?
コツとかあったら教えてください。

今は何となく片方にインク付けて一回くっつけて、染まった所をグリグリやってるんですが、針金の長さと穴の深さの尺が分からないです。
そして穴がブレます。万力とか使います?

3一般兵:2010/09/29(水) 17:29:45
>>2
穴がブレるってのが良く判らないが、力入れ過ぎてるんじゃない?
適度な力をかけなきゃ道具も傷まないし、もう少しゆっくりやってみては?

>>尺
真鍮線打つくらいの接着なんだったら、エポキシで着けるんだろうし、
片方の穴に真鍮線を瞬間接着剤で固定して、穴の深さと真鍮線の長さを合わせたら良いよ。
穴掘る→片方に真鍮線固定→長めに切断→パーツを併せて確認→線の長さを最終調整→接着

4一般兵:2010/09/29(水) 23:26:11
なるほど、確かにそうやると固定しやすそうですね!
ありがとうございます!やってみます!

5一般兵:2010/10/17(日) 19:05:29
すみません質問させてください。
マジックアーマーの幸運の盾で、最初に与えられるヒットをD6で2以上出せば無視できるというのは、
たとえば回5のキャラクターが5回命中判定に成功していた場合、各ヒット毎にD6を振って無視できるか判定するのでしょうか?
それとも最初に一回だけ、つまりD6を一回だけ振って判定し、成功すれば1ヒットだけ無視して残りの4ヒットは通常通りダメージ判定に移るのでしょうか?

6一般兵:2010/10/18(月) 20:42:06
>>ピンバイス
印を付けるまではそのやり方でOKだけど、
バイスで穴開ける前に、三角錐で軽く穴を開けておくと、穴あけでブレ防止になるよ

>>幸運の盾
幸運の盾の効果は、後ろの方の解釈です。
正直、このアイテムは余りポイントの消化用くらいにしか使い道がないと思う。

7一般兵:2010/10/19(火) 11:38:23
>>幸運の盾
安いし意外と良いアイテムだと思うよ
キャノンなんかも無視できるしね

8一般兵:2010/10/19(火) 19:30:12
>>6 ありがとうございます!

9一般兵:2010/11/01(月) 19:20:13
ビガンズなんかのアップグレードを使うときは、
対戦の前にそのユニットを相手に教えた方がいいですか?

10一般兵:2010/11/02(火) 10:16:23
>>9
このユニットが何なのか説明しながら配置するようにしてるよ
マジックアイテムとかアサシンは教えないけど、
コマンドグループとか武器防具は説明するようにしてる
自分のアーミー以外ってなかなか見ただけじゃ分からないしね

11一般兵:2010/11/02(火) 14:02:25
なるほど、そうした方がよりフェアな気分でゲームを楽しめそうです。
ありがとうございました。

12一般兵:2010/11/02(火) 16:05:42
インチとセンチについて質問です。
海外のルールブックにあるインチってセンチに直すには、倍にすればいいの?
移動とかは倍であってると思うんだけど、射程とかも倍でいいのかな?中には特例で倍じゃないのもあるのでうしょうか?
ご存知の方教えてください。

13一般兵:2010/11/02(火) 16:44:24
>>12
距離なんかは全部2倍だね
テンプレート系はそのまま使うんで気をつけてくれ

14一般兵:2010/11/03(水) 17:03:24
質問です。
DoCの悪魔の褒章にある悪魔の羽衣の効果ですが、
「ダメージロールにおいて出目3より高い目が出なければこのディーモンにダメージを与えることはできない」
とありますが、これって結局3以上なのでしょうか?4以上なのでしょうか?

3以上=3を含む=3,4,5,6
3より高い目=3を含まない=4,5,6

と、この書き方では日本語的には4以上ということになりますが、
Warhammer的にはあまり「〜より高い出目」という表現が見られないので、
こういう場合はやっぱり3以上と解釈すべきですか?

15一般兵:2010/11/04(木) 02:12:36
3よりも高い、は3を含まないものだと思います。
つまり4、5、6。

3よりも低い、はやはり3を含まないので
1、2が該当する数値になるでしょぅ。

このあたりは4+とかルール上の表記を統一してくれた方がいいかな、と思います。

16一般兵:2010/11/05(金) 22:31:49
ウォーマシーンの傷とクルーの数が合わない場合、皆さんはどう処理していますか?
例えばドワーフのエンジニア、O&Gのオーク・ブリィ、HE&DEのボルトスロアー、等

17一般兵:2010/11/06(土) 09:56:11
クルーの人数が残りの傷じゃないかな?だからウォーマシンの傷は無視して良いかと
ウォーマシン自体はダメージ受けなくて、全部クルーにダメージが入る仕様だし、クルーが全滅したらウォーマシンも取り除かれる

18一般兵:2010/11/06(土) 12:00:01
今回の改訂で連射式ボルトスロアーは傷2にすればよかったのに。

19一般兵:2010/11/10(水) 00:10:22
ライオンチャリオットにコーヒル乗せて、毛皮MAの効果は付きますか?

20一般兵:2010/11/10(水) 01:29:19
コーヒルへのダメージはつく。
チャリオットへのダメージはつかない。

21一般兵:2010/11/11(木) 02:53:30
>>20
ありがとうございます

ついでと言ってはなんですが…
七版だと、コーヒルチャリオットは兵力5とみなされて、相手の隊列ボーナスを打ち消せてましたけど、八版になってそれと同様のルールってありますか?

22一般兵:2010/11/11(木) 06:54:54
兵力ルールはもう無いので、側面攻撃はランク兵でないとランクは打ち消せないはず。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板