したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ポケモン総合スレ6

1名無しさん@ggmatome:2017/03/04(土) 01:39:52 ID:4f1WSuq20
ポケモンシリーズの総合スレです。

ポケモン総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1363781926/
ポケモン総合スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1442317378/
ポケモン総合スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1487408834/
ポケモン総合スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1487551025/
ポケモン総合スレ5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488111056/

720名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 13:17:33 ID:unRYgBqo0
ゲーム的な都合を無視すれば、なんで防衛戦するのにチャンピオンである自分も四天王突破しなきゃいけないんだろ

721名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 14:17:35 ID:lDqodMz20
>>717
ならないだろ
なんでポケモンにストーリー求めないのが当たり前みたいに言ってんだ

722名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 14:25:06 ID:1N.HfV6c0
>>721
感覚の違いじゃないか?
「ストーリーを求めている」が悪い意味で濃いストーリーはいらないのと、
悪い意味で濃いストーリーになるくらいなら「ストーリーを求めない」
感覚の違いで真逆のことを言っているけど、ほとんど同じ気持ち

723名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 17:12:58 ID:S87eAgic0
薄味で小腹が膨れればいいのにゲテモノ料理をどっさり出されたら文句も出る

724名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 17:33:48 ID:qjOzrQCQ0
>>721
元々ポケモンって筋書き自体は非常に薄いRPGだからね。
そもそも初代は田尻社長が幼少期の虫取りとか穴場のゲーセン探索とかで感じた「子供の冒険のワクワク感」を描くことがコンセプトになってるわけだし。それは主人公(=プレイヤー)が主体になることで初めて成り立つもの。
実際初代はせいぜいオーキド博士から「ポケモン図鑑を作って欲しい」と頼まれる以外は主人公に明確な指図をする人はいない。チャンピオンへの道に関しても、最初は「チャンピオンを目指してみないか?」とちゃんと主人公の意思に委ねてる。
バッジ取得による秘伝技の解禁とか、システム上クリアしなきゃならない課題は勿論あるけど、シオン到達後は自由度が格段に広がる。
ロケット団打倒ですらも物語中で誰かに強制されるわけじゃない。ライバルにだって「ロケット団に挑むの?まぁ好きにすれば」的なことを言われるくらいだし。
それが今では脚本(それも極めて稚拙な)によって筋書きを決められて、主人公は他のキャラから「あれをやれ、ここに行け」と指図によって導かれるだけの小間使いみたいになってしまった。
俺もそうだけど、この状況をポケモンらしくないと感じる人はいてもおかしくないと思うよ。

725名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 18:58:20 ID:nWaugQ5Q0
なんていうか夢から覚めたって感じだね
サンムーンのおかげで

過去作の再評価議論の流れが来てるのはそういうのもあるんだろうなと思う
ここぞとばかりにアンチが扇動してるの可能性もあるけどさ

726名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 19:03:04 ID:jqMJsvUA0
こういうのに対し懐古厨のレッテルを貼られたり、FF病ならぬポケモン病だなどと言われるのも
悲しいご時世だなぁという感じ

727名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 19:24:45 ID:lVdI1FeU0
アンチだろうが良作派()だろうが意見通り越して中傷は許さん

728名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 19:34:39 ID:JiwwUA/.0
>>713
ならば11歳の子供同士じゃなくて外伝作品としてポケコロみたいに大人主人公の話作ればいいよね
外伝作品なら無言主人公にする必要もないし
あとたぶん製作者的にはボーイの方は男女選択しなきゃいけないから渋々作ったやつだと思うよ

729名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 19:59:46 ID:D9QUvdj20
開発に3年かけてこのクオリティなんでしょ?
これで続編出します!と言われても不安しかないわ…

730名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 20:07:42 ID:us4P5iS20
アローラのリーグって
試練<大試練<大大試練=リーグ
じゃなかったっけ
まあどっちにしろ数年間島キングポジション空いてたり、そのときの気分で試練なしにしたり、トラブルで内容変更したりなんて試練が今までのジムの扱いに等しいとかありえんが

島巡りが主人公の実力とか本当にゲームやったのか?
最初の試練からしてスカル団の乱入なしではクリアできないし3番目の島までククイがひっついて来るんだぞ
メレメレ以降は主人公単独で行動できるならまだしもこれじゃあ敷かれたレール歩かされてるだけだわ

731名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 20:37:33 ID:1rpB6YCU0
つーか島めぐりは一種の儀式・通過儀礼なんだから、突破出来なくて落ちこぼれ扱いされるのは分からなくもないが、
島キングが不在で無理ゲー乙だったり、大大試練の挑戦者(なお島キングに欠員)が年に数人、つまり落伍者の方が多いってのはどうなっているんだと言う話で

島めぐりが難易度の高い儀式だと言うなら、それを突破出来なかったからと言って差別するのはアローラ人が血も涙もないって話になるか、あるいは島キングは勝てて当然ってレベルで弱いって話になる
逆にあくまで突破する事が目的の儀式で手加減されているとするなら、それを突破できたところで何の自慢にもならない、他リーグに比べてレベルが大きく劣る事になる
実際チャンピオンロードで脱落者多数だしね

732名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 21:40:43 ID:us4P5iS20
大試練で戦ったやつらと四天王戦って明確に手抜きしてますよってことだよね

733名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 21:51:07 ID:QQ/PCLY6O
八百長リーグとは新しいな

734名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 22:03:53 ID:S87eAgic0
HGSSやPtのジムリーダーもシナリオとクリア後の再戦で手持ち違うしそこは別に問題ないんじゃないの

735名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 22:07:07 ID:us4P5iS20
再戦はバッジ関係ないでしょ
わざわざ同じ相手の手抜きと本気と一回ずつ戦ってなんか意味あんのか

736名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 22:23:59 ID:1rpB6YCU0
篩に掛けて落とすのが目的のジム、篩に掛けて落ちたらマズいのが島めぐり
越えられては困る壁であるか、越えられる事が前提の壁であるか、この2つは似てるようで結構違う

737名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 22:31:50 ID:us4P5iS20
いやリーグ制度採用するなら同じになるでしょ

738名無しさん@ggmatome:2017/03/10(金) 22:45:27 ID:j1ihqmrg0
>>715
島めぐりしてない人が防衛戦に来てるのは知ってるよね?

739名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 09:44:32 ID:XgjNhUY60
リーグ挑戦に島巡りが不要なら、あの短いチャンピオンロードを抜ければ
誰でも四天王に挑めることになるのかね

740名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 11:57:02 ID:G1eyMv.k0
>>730
主ポケモンを倒したのはどう考えても実力でしょう
何で実力じゃないと言い切れる?
ククイ博士が試練に何かした証拠でもあるの?

741名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:04:59 ID:avfApjrU0
島巡り自体の話だろ
島巡りってククイがひっついてくるのがデフォなのかよ
いちいちこの先が何々の試練だの次の試練はどこどこだから案内するぞとか実力もクソもない

しかも書いてるようにノーマルの試練はスカル団の介入によりクリア
電気はその場の流れで本来とは違う内容
フェアリーに至っては試練決めてないから記念品としてクリスタルあげるわ
だぞ?ククイがどうこう以前の問題だわこんなもん

742名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:24:05 ID:G1eyMv.k0
>>741
フェアリーはともかく
試練の本質は主ポケモンを倒すことだから
スカル団は前座の雑魚の足止めをしてはいるが主ポケモンを倒す要因になったかといえばそうでもない
電気タイプも本来とは違うとは言うが事故なので仕方がないし、主ポケモンを倒すという目的も果たしている

743名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:29:47 ID:avfApjrU0
え?試練って取り敢えず主倒せりゃそれでいいの?
課題を乗り越えて主に辿り着くプロセス込みじゃないの?
事故だから仕方ないなんてガバガバな言い分が通るとか試練の扱い雑すぎるわ
出来たばかりの機械を動かしてトラブルというのはまあよくある流れだけど試練という場でそんな適当が通用するなら島巡りも試練もお察しでしょ

744名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:34:05 ID:G1eyMv.k0
>>743
マーマネが試練の基本は主ポケモンを倒すことだと言ってただろ
それで主ポケモンをいきなり呼び出そうとしたんじゃないか

745名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:34:14 ID:ALbXbCC20
その前座を倒さないとまず主に挑ませてももらえないわけで…スカル団の介入なしじゃまず最初の試練で詰むんだよな
ゲーム的には無理だが、手持ちが2匹以上いれば一応分担して穴抑えには行けるか

746名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:38:05 ID:avfApjrU0
じゃあなんで主との戦闘以外のことしなきゃなんないの?
何かしら目的があるから、主と戦う前に◯◯しなきゃならない
っていう流れがあるんじゃないの?

747名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 12:56:28 ID:W4dwPdd60
少なくとも前作までのジムは各種仕掛けをクリアする頭脳や
ジムトレーナーを倒す実力があって初めてジムリーダーに挑めるって建前があったよね
ただぬしポケモンを倒せばいいのなら試練の過程なんもいらない事になってしまってあまりにも味気ない

748名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 13:02:45 ID:oSmhRg6A0
カキの試練は観察力が云々とか言ってたからぬしを倒すだけが試練ではないんだろう
その割に作中の試練のギミックはお粗末なものが多いが

749名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 13:59:48 ID:G1eyMv.k0
>>746
ほとんどが主ポケモン呼び出す為だよ
イリマの試練は実力を主ポケモンに示すため
スイレンの試練はヨワシを怒らせて群れた姿にするため
カキの試練は観察眼を見るためだが主ポケモンがやってくる理由は不明(場の雰囲気からして恐らく踊りにつられてやって来た可能性)
マオの試練は主ポケモンを呼び出す為の料理を作るため
マーマネの試練はセキュリティを解かないと主ポケモンが入れないため
アセロラの試練は隠れるのが好きな主ポケモンを呼び出すため
最後の試練は主ポケモンに勇気を示すため

750名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 14:07:24 ID:avfApjrU0
じゃあやっぱりプロセス込みで試練だね

751名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 14:33:16 ID:k5nVC3sI0
プロセスがあるからゲームは楽しいんだよなぁ
逆に結果ありきは凄くつまらないゲームになる

752名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 15:42:41 ID:uW28ljzoO
>>750
やっぱりスカル団無しでのクリアは無理ゲーってことか

753名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 15:44:53 ID:avfApjrU0
主に実力を見せろ
→1人じゃ無理じゃね?
→なんかスカル団乱入してきたぞ、試練の場は立ち入り禁止じゃなかったの
→えっこれでクリア?実力ってなんだよ
一番最初の試練でこれだからね
アホらしすぎるわな

754名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 19:55:27 ID:uW28ljzoO
触れられてないけど床屋でツインテやギブソンタックのような特定の髪型にすると帽子が付けれないのになんの説明も無いのは不親切過ぎじゃないのかと
XYは帽子付けれたのに

755名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 20:30:52 ID:0mRFHVS.0
>>754
それまじか
初めてサブロム買わなかったから
女の子でプレイしてなかったんだよね
もし本当なら最低の技術力だな…
それにオシャレに興味ないなら
最初から入れるなといいたい

756名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 20:36:25 ID:9FiOtZh20
オシャレに関しては今後ポケモンGOにアプデで追い抜かれそうではある

757名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 20:37:31 ID:VhmZrMGM0
ファッションといい通信環境といいなんでこんなにも劣化するのか

758名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 20:43:15 ID:avfApjrU0
未だにマッチングキャンセル機能すらない対戦ゲーっていう時点で技術力のなさがわかる

759名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 20:48:57 ID:bzwQ6IPc0
アンチ乙第5世代は出来たから(震え声)

760名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 22:16:00 ID:CtXBY7cY0
サンムーンはスパロボKやテイルズオブゼスティリアと双璧をなす糞ゲーだから議論する余地もないな

761名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 22:22:10 ID:rA0EKzmU0
スパロボKのクソゲー判定消えたけどね

762名無しさん@ggmatome:2017/03/11(土) 22:25:49 ID:CtXBY7cY0
糞ゲーじゃなくて黒歴史になってたな

763名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 01:06:49 ID:j3UeiOUY0
XYの判定決着ついたけどBWの判定変更やる?
それともSMの判定待ったほうがいいかな?

764名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 04:22:46 ID:OyJdD.cY0
結果的に今作の致命的な問題点は島めぐりに集約されるかと
・ポケモントレーナーになったらもれなく行う事になる。
〇しかし脱落者は差別対象。スカル団がその例。
〇キャプテンの選抜基準が余りにも雑かつ謎。
〇一応島チャンピオンは手を抜くが、全体的にどう考えても難易度が高く挫折者もまず多く出る。
〇ポニ島の大試練はハプウがなるまで空席だった。つまり島めぐりが成立せず脱落者が出る非常事態にもなりかねない状況なので急遽代役を用意すべきなのに放置されていた。
そして島めぐりが原因でシナリオも変になった。
〇リーリエがコスモッグを連れ出して逃げた。が、博士は島めぐり批判派の為リーリエをトレーナーにはしなかった。
結果一見リーリエがコスモッグを虐待しているように見える状況に。
リーリエの問題行動は大体が母に起因している「自己中心的行動」これが要らない回復につながる。
〇もしコスモッグを博士が預かるとしたら今作ラスボスという強豪の元にスカル団やエーテル財団の魔の手が来るという歴代主人公がやっていた悪の組織壊滅シナリオが成立しない。
というか単に博士がデウスエクスマキナとなってしまう。
〇実際に博士がポケモンリーグという島めぐりに代わるシステムを導入したら、元スカル団のプルメリ、エーテル財団のラザボーという島めぐりを果たしていない強豪が集まるようになった上に
「アローラのトレーナー強くなるよ」と肯定的に受け止められた。
博士がラスボスとして立ちふさがったのは結局強いトレーナーは認められるべきを体現するため主人公と戦った。
と判断すべきだが、説明不足で早速チャンピオンを乗っ取ろうとしているという誤解が多発した。

シナリオが非難される内容であるも、世界観から考えたらその状況的にそれしか選択肢が無いという状況の多発。
つまり世界観が最大の非難点と判断する。
カタログでも出来れば「根本的に矛盾と欠陥だらけの世界観。それによる登場人物の不快に感じる行動を招いている。」
を出来れば書いて欲しいと思います。これまでのレスの考察的に多分シナリオ面での最大の批判点の原因と思われるので。

765名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 06:51:10 ID:cC6cXIYk0
>>764
・リーリエが博士の指示でトレーナーにならなかった根拠は? というか主人公は島巡りさせられたんですが
・デウスエクスマキナの使い方間違ってる

766名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 07:02:03 ID:/FntuMNw0
世界観というか設定の練り込み不足が大きいのかな

これマザーシップタイトルじゃなくて派生作品で11歳のなりたてトレーナーじゃなく高校生くらいの
他の地方でそれなりには経験を積んだ新米トレーナーあたりならもうちょっと自然にいけたかもしれないな
リーリエもそのくらいの年齢なら助手設定に説得力も出るし

767名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 07:33:03 ID:j3UeiOUY0
言わんとしてることは分かる
「シナリオ作って適当な役割のキャラを配置する」じゃなくて
「キャラありきで描きたいことだけ描いてシナリオとの整合性を取らない」とか
「無駄に設定盛り込んでおいて描写は申し訳程度〜皆無」とか
高校生のノートの落書きレベルでおかしい

768名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 08:29:30 ID:/CTZRuCE0
描きたいシーンのためにキャラ作ったんだろうな

769名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 11:22:43 ID:Dhg8.C2Q0
島めぐりが難易度高いとは思えないってのもちょっと前に指摘されてるがな
何だかんだで何人も出る島めぐりチャンピオン、でもその実態は悉くチャンピオンロード()すら突破出来ない体たらく
過去作だってチャンピオンロードで脱落したトレーナーは数多くいたのが分かるが、SMの手抜きロードと合わさって地方レベルでレベルが低いって印象になる

と言うか
>〇しかし脱落者は差別対象。スカル団がその例。
>〇一応島チャンピオンは手を抜くが、全体的にどう考えても難易度が高く挫折者もまず多く出る。
>〇ポニ島の大試練はハプウがなるまで空席だった。つまり島めぐりが成立せず脱落者が出る非常事態にもなりかねない状況なので急遽代役を用意すべきなのに放置されていた。
ライターはこの時点でおかしいと思わなかったのだろうか…おかしいと思ってたら一押しのリーリエがあんな事にならないだろうけど
>>767-768の言う通りで、シーンありきで整合性なんて何もない

770名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 11:47:27 ID:j/4Vk6Ko0
ks

771名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 13:05:17 ID:.Np4iyHw0
BWもそうだけど、風呂敷を大きく広げる割にシナリオが収集つかなくなってて薄っぺらいんだよな。とりあえず他作品から受けた影響とかで描いてみたいシーンにばかりこだわるから、テーマについて全く煮込めてなくてひたすら薄っぺらい。「リーリエが勇気を振り絞って橋を渡る」シーンに至るまでのシナリオの積み重ねを丁寧にしただけでもだいぶ違うだろうに

772名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 13:23:00 ID:neju6iuk0
まあ本格的にそれやりたいなら映画かポケモン以外のゲームでやれって話だ<リーリエが勇気を振り絞って〜

773名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 14:17:59 ID:xrbzSsPY0
アニメでさんざんデントがマリアージュを強調していたのになぜ本家がマリアージュを忘れるのか

774名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 18:46:49 ID:OyJdD.cY0
というかククイ博士の改革が上手くいって
「島めぐり」という破綻してるシステムを見直そうみたいな動きはED後に結構あるからなおさら島めぐりがシナリオ的にも世界観的にも癌でしか無いんだよなあ・・・
実際にリーグを始めたら
・元スカル団が手に職をつけようと頑張りだして、アローラ住民も受け入れるようになった。(それまでは島めぐりに失敗した奴なんかとかいう原住民、島めぐりに失敗したからもうここしか居場所が無いというスカル団もいた)
・グズマが立ち直ろうとした。
・リーグに島めぐり失敗したか関係ない実力者が来るようになった。
・これは記憶違いかもしれないけど次会うときはトレーナーになってからと言えるようになった。(ククイ保護下、島めぐり絶対の状況ではトレーナーになることを拒否してた。)
正直ここまで変わったんだから更にククイの計画が上手くいってるように見せれるかつ今作では厳しいレベル上げ用施設で前作のバトルシャトーみたいなのを作って殿堂入り後の経験値源、資金源にもなる「トレーナー育成施設」とか始めてキャプテン再戦とか出来るようにしたら描写的にもユーザーの要望的にも良かっただろうになあと。
それも2つ目の島では片方のホテルが経営的に負けてるというのもあるから、経営で負けてる方がそういう場所として一部開放したとか出来ただろうに。

775名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 19:53:58 ID:GSzQBw420
他の国舞台にしといてその場所の伝統が間違ってるみたいな描写ってどうなんだよ
ただでさえハワイは色々と複雑なのに

776名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 20:08:23 ID:Dhg8.C2Q0
それ言い出したらマサラダ推しの時点で本来は相当真っ黒いとも聞くが…

777名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 20:33:11 ID:/CTZRuCE0
マラサダのCMしか流さないテレビ曲ってなんなんだろうな

778名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 21:38:30 ID:OyJdD.cY0
まあ、黒さは昔からだけど今作は別方向だからなあ・・・。
初代の黒さは
・悪の組織の拠点が「ギャンブル施設の地下」という妙に生臭い描写
・悪の組織が明確にポケモンを殺害(ガラガラ)
コールドスリープも凍死という殺害では?と思われる人はいるだろうけどアニポケで
数十年前に行方不明になったイノムーが氷漬けの状態で発見され解凍されたら復活した
という描写があったからコールドスリープはこの世界では可能な技術。それもポケモンならと見ても良い。
でもそれが「自己中心的な理由」というのが極めてマズい。まあ、悪の組織が行っていたのがまだ良しとするべきか・・・。

779名無しさん@ggmatome:2017/03/12(日) 23:14:40 ID:CKeylUCg0
ブラックな描写と言っても設定が固まってない頃と
国民的ゲームになった今と同一視するのもちょっとなぁ

780名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 00:04:43 ID:qwSPOhAs0
サンムーンのブラックさはただ黒いだけでユーモアに欠けている
ただ黒いだけでゲームとしての魅力に繋がっていない気がする

781名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 00:15:50 ID:WFiGYxUU0
>>780
ロケット団の黒い部分については赤緑、金銀ともに冒険を続けて行くうちに各地で非道な振る舞いを見ていくことになり
プレイヤー自身の手で介入し問題を解決していくという点で一応主人公を中心とした能動的なストーリーの根幹にあって
ほぼ一貫して勧善懲悪のストーリーで後味の悪い場面になることもそうそう無いからね
(幽霊になったガラガラは少しセンチメンタルだけど)

782名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 10:54:27 ID:BaQsk/es0
△ブラックだからダメ
○ブラックをうまくシナリオや設定に昇華できていないからダメ
って感じかなぁ個人的には

783名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 10:56:26 ID:eOSGmEVE0
チリも積もればのチリが多すぎる

784名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 11:12:06 ID:olfr1Akg0
ブラックな要素が作劇上で有効に働いてるならいいんだけどな
ラーメンに胡椒かけるとうまいけど、胡椒だけでもりもり食う馬鹿はいないってのに…

785名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 12:10:31 ID:ipTjZEgI0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org425138.jpg
ポケスペ持ちあげる訳じゃないけど一コマ目みたいなことを言うキャラがいないのがSMのシナリオの問題だよな
況してや今回は大人の同行者がいるにも関わらずいないからプレイヤーはフラストレーションが溜まりっぱなし

786名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 15:27:48 ID:WFiGYxUU0
>>785
喋らない主人公との相性が最悪以外の何物でもないシナリオなんだろうというのは伝わる
(喋らない主人公というのが駄目だとか時代遅れだということを言いたいわけではない)

787名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 16:27:39 ID:D8vmwy0Y0
主人公(プレイヤー)がリーリエに盲目的な好意を持ち助けてやりたいと思うことが前提のシナリオになってる

788名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 17:53:16 ID:8QltPf/Q0
思ったんだが、もし、これこのままのクオリティでSwitchのロンチで出たら散々な評価だったかもなw

789名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:27:43 ID:xL2GwSF60
>>787
自分は「あー引っ越し先で初めて出来た友達助ける話なのね」で終わったけどな
そこに「盲目的な好意」なんてもんは別になかった
諸々の向こう見ずな行動は気になるけど・・ガキってあんなもんやし
特にリーリエは世間知らずだし、兄貴も同レベルだし(汗)

ただ幼児でもなれるトレーナーに何でいつまでもならないのかなぁ、とは思った
作中で見習いトレーナーになる⇒でも苦戦⇒主人公加勢 とかだったら
全然違ったんだけどね

790名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:30:23 ID:D8vmwy0Y0
>>789
そうやって甘々に見なきゃいけない時点で自分は異常だと思う
そして片方が片方に寄りかかってばっかりで剰え死にかけたあの関係を友だちだとは思えない

791名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:42:40 ID:eOSGmEVE0
友達を助ける話としてみてもな
リーリエには友達になりたいと思える魅力皆無だろ
子供の頃って口先だけで先生(大人)受けがいい女子とか真っ先に嫌われてたけど
何やっても怒られないし自分が何もやらなくても主人公が勝手にやるからまともに反省もしない
反省しないからまともに成長もしない

792名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:45:42 ID:xL2GwSF60
>>790
あなただけじゃないけど「完璧なキャラクター像」「完璧な友情像」を
求めてるのがよく分からんのよね 
こういう依存的な奴、現実にもよくいるじゃん
で、EDで「依存せず一人で頑張る、トレーナーになりたい」になれた訳だし
>>789で言った通り、↑は本編で描写してほしかったが

793名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:48:41 ID:eOSGmEVE0
現実にいるからなんだよ
ウゼーわって思うような依存型クズを助けることを強要されて何が楽しいんだよ
散々人を働かせといて事件解決してから独り立ちするわとか言われてもやっとクズ介護から解放されたわとしか思えん

794名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:49:13 ID:D8vmwy0Y0
>>792
その現実によくいる情けないやつを何でわざわざ娯楽であるゲームで
しかも人間の成長が主なテーマでないポケモンにねじ込むの?
そしてそんな完璧じゃない破綻した友情を押し付けられなければならないのか

795名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:52:15 ID:dV9gPPL60
ぶっちゃけ不完全なだけならまだ擁護出来るのよ、相当苦しいが
リーリエの場合、>>682でも書いたが命を背負う立場である以上、子供だからで許せるかと言われるとノーだ

796名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 18:59:25 ID:eOSGmEVE0
登場人物の誰か一人でもまともな頭してたら破綻するシナリオとか仮に子供向けだろうとゴミだわな

797名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:20:39 ID:3V7Cw7ks0
レッドの改悪やめてほしかったなぁ
特に無口というキャラでもなかったはずだよね?
あれじゃただのコミュ障にしか見えない

798名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:30:21 ID:mLi1Ty3o0
リアリティ云々等身大云々と言ったところで結局キャラやシナリオ(の描写)の根っこが悪けりゃ評価が好転することはない
某アニメも教えてくれた

799名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:36:00 ID:miJJnuD20
20年もゲーム作ってるとは思えないシナリオの破綻っぷりだから批判されるんだろうな
これが処女作なら不満は多少あれども期待大の名作足り得た

800名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:38:48 ID:lXXwNWH2O
リーリエが現実で言う特殊学級クラスの子供ならあの接待じみた対応を強要されるのも護衛を強要されるのもギリギリ分かる
だけどポケモンってそんなゲームじゃないよね

801名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:40:56 ID:eOSGmEVE0
シナリオ以外でも
ネット周りのクソさ
ゲーム起動にかかる時間
処理落ちに暗転
他の3DSゲーに比べてもスカスカのマップ
これが処女作なら間違いなく次作買わん

802名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:43:22 ID:D8vmwy0Y0
>>800
何つう偏見だよ引くわ

803名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:45:51 ID:w74vommg0
性格云々以前に邪魔
例え皆が納得するような性格であっても行く先々でイベントが入るのが一番ストレスたまる
あとはキャラの見せ方がウザいしムカつく
個人的にはルザミーネが特に酷く感じた

804名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:47:34 ID:dV9gPPL60
>>801
ポケモンの名が無ければ、相当厳しい評価が飛んでいた事は想像に難くないな
あるいは賛否関係なく評価すら碌にされないか

805名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 19:49:36 ID:eOSGmEVE0
>>804
ポケモンじゃなかったらこんなに買われない
→こんなに擁護されないから一瞬でクソゲー判定に決まるか、早々に人々に忘れ去られて議題にすら登らない

806名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 20:01:26 ID:EnrmgBvY0
>>797
一応モノマネ娘のところで普通に喋ってるっぽいよね

初代赤緑スレ見に行ったら変貌にショック受けてるレスばっかりで
あれリメイク版だから俺たちのレッドとは関係ないってことになってたけど
初代世代が拒絶反応を示す改悪をしてまでわざわざ登場させる意味が見出せない

新要素は状態異常治せるリフレとボックスジャッジだけは良かったよ
リフレはパルレのミニゲーム消したのが謎だけど
ライドはラプラスの上に椅子乗せてるのが最悪

807名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 20:17:21 ID:16ti.xy60
ラプラスの首が邪魔で主人公が前を見れないから椅子つけたんでしょアレ
ないと相当不自然だよ

808名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 20:25:56 ID:7hTDZlf60
たしかXYだと普通に乗ってたよな?

809名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 20:33:21 ID:5JvY0mBU0
正直今の方が椅子がデカ過ぎる(高過ぎる)せいで不自然だと思うけどね
ちなみにクリスタル版の図鑑テキストによると背中の乗り心地は抜群らしい

810名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 20:51:46 ID:0AGS3rPw0
XYのなみのりラプラス専用グラでは主人公が体を少し傾けてるだけで違和感なかったよ
背中に乗ったまま釣りも出来たけど不自然さは全然無かった

811名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 20:59:47 ID:eOSGmEVE0
そもそも比率が適当なんだから不自然もクソもないでしょ

812名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 23:52:41 ID:04EmESqU0
ラプラスに乗って探しに行こう
をしたいから、そのままで良いです

813名無しさん@ggmatome:2017/03/13(月) 23:54:56 ID:kUAFWMU20
あって当然といえば当然なんだけど
七匹目を手持ちと入れ替えてパソコンに送れる仕様はよかったと思う
正直ポケセンに行ったり来たりが手間だったんだよな

ま、一番いいのは
ネットにつながってるらしいロトム図鑑から
ボックス管理システムに直接アクセスして
いつでもどこでも
預けたり引き取れたりすることなんだけどさ…

814名無しさん@ggmatome:2017/03/14(火) 00:19:00 ID:rRj5mA2A0
>>800
あの世界じゃ10歳で成人扱いなんだしいっそ「守り神に見込まれた君に頼みがある」とかなんとかで
正面切って護衛対象ってことにしてくれてれば「仕事だから」と割り切って見られたかもしれないな
イベント進行でお給料としてお金やわざマシンもらえるとかで

815名無しさん@ggmatome:2017/03/14(火) 00:30:47 ID:OW6zcZM20
>>814
くれるのは市販の消耗品ばかり…
お給料が現物支給だとしてもしょっぱい
ふしぎなアメとかポケモンの持ち物をくれれば多少印象は違ったろうにな

816名無しさん@ggmatome:2017/03/14(火) 08:09:32 ID:Q1OrIuMg0
ゲームカタログ好きだったんだがな
なんか察したわ

817名無しさん@ggmatome:2017/03/14(火) 08:30:05 ID:1lS5KY560
察した内容を書いてほしい

818名無しさん@ggmatome:2017/03/14(火) 08:31:14 ID:Tz2mD6vY0
>>816
不満があるならはっきり言ってくれ
それだとただの煽りにしか見えない

819名無しさん@ggmatome:2017/03/14(火) 08:34:59 ID:Q1OrIuMg0
いやすまん
もう何も言うつもりは無い
好きにやっといてくれ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板