したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

名作・良作まとめ@新意見箱N-2

1名無しさん:2013/07/13(土) 22:05:10 ID:mDRws7/A0
名作・良作まとめの意見・議論などにお使いください。
名作・良作まとめ @ ウィキ
http://www23.atwiki.jp/ggmatome/

前スレ
名作・良作まとめ@新意見箱N-1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51440/1285557916/

337名無しさん:2013/12/12(木) 11:20:14 ID:GFXXxAPw0
評価落とすほどにフリーズが問題になるのは普通にプレイしてて頻繁に遭遇するようなのだな。
しかもそれ込みでも評価点が凄く良ければ良作もありえるんじゃないか?

338名無しさん:2013/12/12(木) 11:28:21 ID:fY3FfPFU0
Fallout3なんかが名作良作から変更されてたね
あれはフリーズも要因の一つって感じではあったが

339名無しさん:2013/12/14(土) 00:34:02 ID:BJFUp6vk0
マリオカート7の最後の売上の話いらんだろ


って思ったが日本国内での話か

340名無しさん:2013/12/14(土) 12:23:55 ID:PVgCdUtw0
まぁとりあげるんだったら初のミリオンタイトルとかそのあたりが欲しい感じ

341名無しさん:2013/12/14(土) 13:15:14 ID:vp0xBhMQ0
仮にも3DS牽引したソフトの一つですしいいんじゃねの

342名無しさん:2013/12/17(火) 23:24:55 ID:MXVazFtY0
聖剣2はいわゆる「修正版」を遊んだ人も多かったんじゃねーかな……。

343名無しさん:2013/12/18(水) 23:55:30 ID:PSiNmhZA0
それならそれで大半の人はバグに出会わなかったんだから良いことじゃね?
まぁ、んな事今更確認は出来んけど。

344名無しさん:2013/12/25(水) 14:08:15 ID:U3uzk7mo0
GジェネOVERWORLDの記事がまるで良作に見えんのだが。
記述量が、新要素+良点<難点、って良作の記事じゃないよ。

未プレイなんで編集出来ないが、詳しい人が編集するか判定変更した方がいいんじゃ。

345名無しさん:2013/12/25(水) 15:53:05 ID:Ra2go3lc0
>>344
難易度低下とかストーリーとかでグダグダ言ってる奴が暴れてたんで、しばらく放置されてたんだよ
とりあえずあのあたり不要なんでざっくり削っといた

346名無しさん:2013/12/25(水) 16:03:32 ID:Ra2go3lc0
それを元に、とりあえず編集し直してみた

347名無しさん:2014/01/06(月) 01:52:16 ID:ByQ2AUEA0
シュタインズ・ゲートの記事にネタバレ書き込んでる奴って、もしかしてワザとか?荒らしなのか?

>「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの各ラスト&次作始めを連想させる。

なんて書いちまったら、
「苦しんでいる現在の主人公を、絶望を乗り越えた未来の主人公が導く」
という大盛り上がりの展開が、プレイしなくても丸わかりじゃねえか

同じ人物かどうかわからないけど、
「ラストでは、二者択一を迫られた主人公が両方を救ってみせた」
という最低最悪のネタバレもあったよな
いくらなんでも酷すぎると思うよ

荒らしなの? 嫌がらせなの?
それともシュタゲが好きで、シュタゲの魅力をみんなに伝えたい人なの?
荒らしじゃないのなら、ちょっとはその頭で物を考えてくれよ

348名無しさん:2014/01/06(月) 02:06:29 ID:7o2IKnnQ0
そもそもADVの記事とかいらないんじゃね
良作でもシナリオくらいしか書くことないわけだし

349名無しさん:2014/01/06(月) 02:06:46 ID:ByQ2AUEA0
でも冷静に考えれば、シュタゲってもう4年半も前のゲームなんだよな
アニメとかスピンオフとか色々あるから、あんまり風化してる印象ないけど

どう思う? さすがに4年半も前のゲームなんざ、
もはや何を書いてもネタバレオールオッケーという価値観も、もしかしたらアリなのかもな

350名無しさん:2014/01/06(月) 02:45:50 ID:ByQ2AUEA0
意味のないネタバレって、嫌だよね
ゲームの良さや悪さを伝えるために必要なネタバレじゃなくて
意味もなくバラしているだけ、バラすこと自体が目的みたいな

その一方で、シュタゲ記事のネタバレ野郎は、
アンチや荒らしが嫌がらせでやっているという雰囲気ではないんだよな
ただ無邪気に、自分が知っている事を他人に教えているだけ
もしかしたら純粋な親切心でやっているのかもしれない
だから、どう対処していいのやら、ちょっと困る

351名無しさん:2014/01/06(月) 04:04:01 ID:/KmnUv8A0
テレビの全国放送でネタバレぶちかましてるのに何を今更

352名無しさん:2014/01/06(月) 13:00:31 ID:hserto0c0
それは書いていい理由にはならないと思うんだけど

353名無しさん:2014/01/06(月) 13:50:17 ID:jlSeDmUw0
ネタバレに憤る気持ちはわからないじゃないが、
リージョンなりCOで隠せないスレッドの中で結末をズバリ言っちゃうのも結構問題じゃないかしら

354名無しさん:2014/01/06(月) 16:16:53 ID:0uERNuQo0
>>350
>>347読み直してどう思う?

355名無しさん:2014/01/06(月) 17:24:38 ID:GRUKkjWo0
そのままじゃなくリージョンで隠せばいいんじゃない?

356名無しさん:2014/01/06(月) 20:38:38 ID:A5rHLG/A0
評価に必要ならregionで書けば良い。
そうじゃなけりゃネタバレは書かない方がいい。
特にADVなんて肝心な部分ネタバレしたらもうやる意味なくなるって人もいるし。

357名無しさん:2014/01/07(火) 23:33:00 ID:G9lxXq3.0
そろそろ
「キングオブキングス」と
「サモナーズリネージ」の

間を繋ぐ
「ポケットキング」の
ページが欲しいのだが
まさかこれ、僕自身が書かないといけないほど
遊んだ人が少ないのでしょうか

今作で「トライアングル」(アタック)に手を出したことが問題になったほど
の名作のページがないとはいくらなんでもおかしいと思う。
(発動条件P(ペガサス)ナイト×3編成)
3人編成で連携技が使えると聞いてまっさきにプレイヤーが試したのがこれ
まさか実装されているなんて誰も思ってなかっただろう。

358名無しさん:2014/01/07(火) 23:41:04 ID:ZAF0vD5Y0
実際少ないのかもしれないけど、
単になかなか初稿ができないだけで
いざ立ったらわりと加筆されるケースは多い
キングオブキングスなんかそんな感じだったし

359名無しさん:2014/01/08(水) 00:23:31 ID:IeldwSj60
GBでキングオブキングスの続編が出てたとか今初めて知った
GBの末期も末期、1ヵ月後にはGBAが出てるって時期だし
はっきり言って超マイナーゲーじゃね?

360名無しさん:2014/01/09(木) 21:05:54 ID:y2l5Jx160
「初音ミク -Project DIVA- F」の記事、短すぎだ
あの程度の文章量じゃ、無印(PSP版)の記事に追記として記述するので十分だ

361名無しさん:2014/01/09(木) 21:18:04 ID:JmLv.T6g0
じゃあ統合よろしく

362名無しさん:2014/01/09(木) 21:43:39 ID:y2l5Jx160
まあ別に、俺がやってもいいんだけどさ
だけど、「F」(PS3版)についての記述があるのに、「f」(Vita版)の記述がないのって、なんか変じゃない?
だって「F」は「f」の移植版なんだから

というわけで統合作業は「f」と「F」両方のプレイ経験のある人にやってもらいたいんだよね

363名無しさん:2014/01/09(木) 22:05:40 ID:JmLv.T6g0
第三者からみてそう見えるんだったら別に統合してもいいとは思うよ
というかDIVAシリーズ全部統合しても別にいいと思う
レイトンみたいにやることほぼ変わらないんだし

364名無しさん:2014/01/10(金) 22:29:30 ID:Ep0rp1lI0
「ポケットキング」
の発案者だが・・・
マイナーなのは事実だろう

続編がテイルズオブシリーズに「養子」に行くくらいだしな
だが今作の実力を知る者は確実にいた。

「サモナーズリネージ」の企画者
予算不足が原因であんな結果になったが・・・
もう一人は・・・

トライアングル・・・この技のオリジナルの使い手だ
・・・
「レイラ」はさらし者
「アイシャ」は盗賊同士の会話に僅かに名前を
残すのみ・・・
(両方ともポケットキングのヒロインだと・・・僕はすぐ気づいたぞ)
あれが問題になる出来でなければ、このネタは永遠に出なかっただろうな

365名無しさん:2014/01/11(土) 02:02:29 ID:TalLjMtE0
迷宮組曲が良ゲーに入ってるとは思わなんだ
不親切ゲーかと思ってたんだがな

366名無しさん:2014/01/11(土) 02:29:27 ID:0FDf5aPw0
>>365
そんなカテゴリねーよ

367名無しさん:2014/01/11(土) 08:22:09 ID:mKzQufHY0
そんな称号自体きいたことないな

368名無しさん:2014/01/11(土) 10:17:03 ID:Z936JOfA0
不安定ゲーもここでしか聞いたこと無いし多少はね?

369名無しさん:2014/01/11(土) 11:30:46 ID:0FDf5aPw0
>>368
不安定ゲーはあるよ

370名無しさん:2014/01/11(土) 13:21:55 ID:uuw1PTzY0
>>366-367
その不親切ゲーというカテゴリを作ってそこに入れようとかではないんだ
ゲーを外して不親切と言っておけばよかったな

371名無しさん:2014/01/11(土) 14:25:08 ID:Q/WYiqX20
それを雑談スレではなく意見箱に書くのだったら、そう思った根拠を書いてほしい。
でないと判断できない。

372名無しさん:2014/01/11(土) 14:35:48 ID:mKzQufHY0
不親切なゲームとかそれこそ幅が広すぎて掘り返したら大量に出てくるぞ

373名無しさん:2014/01/11(土) 19:12:45 ID:P9iThkjA0
特にファミコン時代なんか今と比べたら不親切なゲームばっかだしなぁ。
というか、今の時代で考えると、アケのドルアーガとかも不親切の塊だなw

374名無しさん:2014/01/11(土) 19:16:50 ID:WXeFIcyg0
当時プレイしても理不尽だったか、そうでないかの違いかもな
クソゲーに名を連ねる仮面ライダー倶楽部は当時からどう考えても…なデキだったし

375名無しさん:2014/01/11(土) 19:29:42 ID:nHxopfMA0
仮面ライダー倶楽部は途中セーブがあればクソゲーにはならなかったとおもう

376名無しさん:2014/01/11(土) 19:33:06 ID:P9iThkjA0
仮面ライダー倶楽部は毎度毎度一人〜二人クリアを楽しんでたわ。
全クリを考えてない小学生だったから遊べたんだと思うわw

377名無しさん:2014/01/12(日) 14:59:25 ID:6xu2O2bE0
>>365
迷宮は当初不安定ゲーだったけど、良ゲー判定に変わってる
だからその感覚は間違っちゃいない

378名無しさん:2014/01/12(日) 16:54:40 ID:8HYxnIao0
ブレイブリーデフォルト「2014/01/10 (金) 23:59:16」の更新で消された部分、批判要素としては順当な記述だったように思うので差し戻させてほしいんだけど。

379名無しさん:2014/01/12(日) 20:53:27 ID:2gpCNk/s0
>>377
つまりどんな反論を書こうとも良ゲーというカテゴリからは外れないわけだな

380名無しさん:2014/01/12(日) 21:22:56 ID:VUUzb3SA0
いや、別に今の判定に疑問があるなら判定変更議論スレに提案すればいいだけでしょ?
一度変更されたら再度の議論は受け付けないなんてそんなルールはないし。

381名無しさん:2014/01/13(月) 11:16:17 ID:sr2ypI1U0
過去のゲームは美化されてるだろうし、面倒な信者とやりあう破目になるからな

382名無しさん:2014/01/13(月) 11:45:07 ID:j2Kzmkrs0
だからって>>379は極論過ぎてアレだぞ。

383名無しさん:2014/01/13(月) 23:29:49 ID:7HWPez.s0
「初音ミク -Project DIVA- F」を中途半端に投稿してすいませんでした。
編集のマナーも反していたようで本当にすみません。

あらかじめ執筆したものを全て貼りました。

この作品の良さを伝えたいので、支障なければこのまま置かせてください。

統合に関してですが、PSPシリーズとACシリーズはすでに別項目であがっています。
そしてこのFシリーズも他2シリーズとは基本的に別物なのでこのままで良いのではと思います。

現状
PSPシリーズの各作品が1項目で
ACシリーズの各作品が1項目で
取り扱われているので
今回のF及び発売決定しているF2を1項目で取り扱うのが妥当だと思います。

384名無しさん:2014/01/20(月) 19:36:56 ID:reLYgAr20
「初音ミク -Project DIVA- F」について、「f」基準で作成すべきではないかとの意見をいただいたのでこちらに書きます。



件ですが、「エフ」シリーズはあくまで「F」であり、「f」ではありません。

「f」はあくまで、定例の39曲揃ってない状態だから完成するまでもうちょい待ってね的な、悪い言い方で言えば見切り発車発売であったこと。

公式が「大文字パック」配信して「f」も「F」仕様になってからは
「f」もしくは「f/F」といった表現をしていないこと。

そして次回作からはPS3、VITAともに「F2nd」と統一されている事。


以上から、
「F」は「f」のバージョンアップ版という見方も間違いではありませんが、それよりも
「F1st」発売時におきた、ごく一時的な仮ネーミングのようなもの
と考えるべきじゃないでしょうか

385メンバー ◆rl/.r4FVKc:2014/01/20(月) 23:07:03 ID:ttJf2cj.0
運営よりお知らせします。
WIKIで使用する意見箱は、今後「良作用」「クソゲー用」
「その他の判定用」「判定なし用」の4つを併用します。

ここは特に運用上の変更点はありませんが、
次スレのタイトルは他に合わせて変更する事になります。

386名無しさん:2014/01/21(火) 20:18:44 ID:.0Mrdl8U0
XYのメガ進化関連の問題点書いたら即消されたんだけどデザインへの不満は書いちゃ駄目なの?
メガのデザインが叩かれてるのは本当の事なんだがな…賛否両論点としても認められないのかよ

387名無しさん:2014/01/21(火) 21:43:09 ID:Xozi7YY60
じゃあ賛否両論点として加えれば良かったのでは……

388名無しさん:2014/01/21(火) 22:09:23 ID:Yo78HsrI0
ポケモンの記事は不満だらだら書くとバッサリ切られることが多い
BWのNのところの記述もやたら編集合戦になったし。BW2はそういうの無かったけど

389名無しさん:2014/01/21(火) 22:13:25 ID:yfSaNEOc0
>>386
具体的に名前を出さなきゃいいんじゃないの?
叩かれてるってどこでなのかは分かんないけど

390名無しさん:2014/01/21(火) 22:23:44 ID:T5AsFnxA0
説得力のある文章でないから消されるんだろ
デザインがダサいの何が問題なのかってことを明確にすれば消されない

391名無しさん:2014/01/21(火) 22:25:12 ID:egmNwcnc0
メガミュウツーは雑誌の先行情報とか映画のCMで登場した時点で批判意見が多かったな
リザードンなんかは俺は良いと思うし書くとしたら賛否両論だろうね

392名無しさん:2014/01/21(火) 22:31:45 ID:ux922zxY0
「明らかにデザインセンスが狂っている」とかじゃない限りデザイン関連は賛否両論辺りに置いておいた方が無難ではあるな(ポケモンに限らず)。好みが別れる部分だし。

393名無しさん:2014/01/21(火) 22:39:44 ID:Yo78HsrI0
>>389
どこで?って言ってここだよ、って指定されて信じるん?
インターネットでも現実世界でも叩くとまでは行かなくても、これはダサいな…程度の否定意見はそれなりにあるのでは

「今まで持っていたそのポケモンのイメージが壊れて、愛着が薄れてしまった。だから蛇足と評する意見もある。」とかそういう感じだろうか、否定意見を書くなら

394名無しさん:2014/01/21(火) 22:41:11 ID:yfSaNEOc0
デザインなんてケチをつけてやろうと思えばいくらでも付けてやれるんだよなぁ
体毛やトゲを増やしたモノが多いのがなぜ問題点になるのかもわからないし
ユキノオーを「それだけ」なんていうほどひどいデザインじゃないし(見た目的に凶暴そうで自分は好きな方だし)
なぜかなぜか言い過ぎなんだよあの問題点の記述は

395名無しさん:2014/01/21(火) 22:42:54 ID:yfSaNEOc0
>>393
いやー、否定する文章があまりにガキっぽいから変なところからとってきたのかと思ってしまって
すまない。

まぁ否定意見はそんなところでいいんじゃないの。愛着が薄れるならメガシンカさせなくていいけど

396名無しさん:2014/01/21(火) 22:53:54 ID:T5AsFnxA0
愛情とかそういう書き方はいくらなんでも私情が入りすぎだろ
そんなの一部も一部じゃんそりゃ消されるわ
テイルズとかの続編でキャラの衣装が変わってイメージにあわなかったとかならともかく
ポケモンみたいな生き物でそれはちょっとどうかと

397名無しさん:2014/01/21(火) 23:06:54 ID:Yo78HsrI0
あとは「メガ進化」という文言に違わぬ挑戦的なデザインを受け入れられるか否かで賛否別れた(ラティとかミュウツーとか)みたいな書き方できるんでは?
個人の感性だからこの辺は難しい

398名無しさん:2014/01/21(火) 23:35:38 ID:2e6EDzFY0
「ピチューとか何だよ…なんでこんな糞鼠がピカチュウの元になるんだよ」

つまりこういうことになるわけだが
何でメガ進化だけそんなケチがつくんだ?デザインそのものが糞ならともかく

399名無しさん:2014/01/22(水) 00:10:17 ID:kFP4UmzU0
メガ進化全てを否定してんのか一部を否定してんのかよくわかんね
でもここのwikiって褒められるものはなるべく褒めるようにしてるし、好意的に書いてもいいんじゃないかな?

400名無しさん:2014/01/22(水) 00:14:08 ID:JP/yquaI0
そもそもポケモンのデザインがどうとかって、今に始まった事じゃないと思うんだが

401名無しさん:2014/01/22(水) 01:21:05 ID:lXn4T0jE0
撿メガ進化
◯メガシンカ

まずここに突っ込めよ

402名無しさん:2014/01/22(水) 11:59:56 ID:t2FH2KrM0
完全に原形をとどめないくらい別物にしてほしいのか
それとも見た目が完全に変わらないでほしいのかさっぱり分かんないし

403名無しさん:2014/01/22(水) 17:33:26 ID:jrDaMIOA0
そもそもメガシンカって一時的にしかならないのに愛着薄れるとか
なら通常の後付進化はどうなるんだ

404名無しさん:2014/01/22(水) 20:00:15 ID:VaeyYlhs0
そういう人達の本音は単にこいつのメガシンカダサい。どうしてこうなった。ってだけじゃねえの
メガゲンガーとかミュウツーが言われてるの見たことは多々あるけどルカリオとかリザードンが言われてんのそんな見たことないし

405名無しさん:2014/01/22(水) 23:00:07 ID:HOjAe92s0
リザードンとかむしろオリジン内で公開来た時デザインは概ね好評だったように思うが

406名無しさん:2014/01/22(水) 23:38:00 ID:wjSBiO9E0
同じくメタモン関連の問題点を記述したらばっさり切られた。
フレンドサファリの運要素は仕方ないとしても、GTSやwifiで出せないのは明らかな問題だろ?
せめてコメントアウトで理由を書いてくれ。

407名無しさん:2014/01/22(水) 23:58:10 ID:OgRkutKE0
消した人じゃないけど、GTSとwi-fiでメタモン出せないのはほんの一時的な不具合でとっくの昔に修正されてるよ

408名無しさん:2014/01/23(木) 00:10:23 ID:3PUhdPKk0
まあいきなりバッサリ消していい理由にもならないんだけどね。

メガシンカにせよメタモン関連にせよ、内容が妥当じゃないってことはルール無用の強硬処置に出ていい免罪符にゃならん。
きちんと筋の通った形で対応せーよと。

409名無しさん:2014/01/23(木) 01:01:40 ID:IIVmhz7o0
メタモンに関しては書く必要もないしなあ
COくらいには留めておくべきだとは思うけど

410名無しさん:2014/01/23(木) 08:09:17 ID:NDB.asQw0
もうすでに記事の更新回数すごくね?
四六時中粘着して編集合戦してんだろうか

411名無しさん:2014/01/23(木) 12:14:10 ID:hhdOiPlY0
DIVAFについて異論がない?ようなので
修正依頼は外させていただきます

412名無しさん:2014/01/23(木) 12:51:08 ID:jgxvkD3w0
今見てきたけどDIVAFはアレダメだわ。
単純に記事として短すぎる。作品の立ち位置云々別にして、あの長さなら初音ミク -Project DIVA- の記事に統合していいと思う。
独立記事として十分な分量にならないと存続は厳しいと思う。

あとポケモンは総合スレがあるんでできればそっちで議論してください。他の良作に関する議論がやりにくいです。

413名無しさん:2014/01/25(土) 11:23:32 ID:WWLFUrDQ0
>DIVA F
扱いはともかく、現状、シリーズリンク以外には載せられていないのですが、
これは不確定だからまだ保留されているという解釈でよいのでしょうか?

個人的には>>412同様、捻り出してこの程度しかないのであれば、
記事移転を待って統合させた方がよいと思います。

414名無しさん:2014/01/26(日) 17:50:12 ID:rFoXX6Xs0
>>412-413
「DIVA F」記事をPSP版の記事に統合せよという意見だが、今すぐ実行するのではなく、ちょっと待って欲しい
独立記事として存在することで、多くの人を呼び寄せて、十分な内容の記事に成長する可能性もある
(実際、『Project mirai』の記事では、それに近い現象が起こっている)

また、Fの続編「F2」が、近日発売される
この「F2」をどう扱うかは、発売後3ヶ月たたないと決められないことなのだが、
「F」の解説文に、補足情報として付記するという形も想定しておくべきである
それを考えると、新世代DIVAとも言うべき「Fシリーズ」の記事は、
独立して存在していた方が都合が良いのではないだろうか

415名無しさん:2014/01/26(日) 18:19:53 ID:IEK0nVBY0
今後のことは後で考えればいい。
現実問題として、あの長さの記事は認められず、また記事作成から結構な期間が経つのに追記されない以上現状としてはあれ以上の記事は望めないと考えた方がいいだろう。
統合した上で追記が重ねられて独立した方がいいと判断されれば改めて独立すればいいが、現状では統合以外に選択肢はないと思う。

416名無しさん:2014/01/26(日) 19:58:28 ID:ccMVZ7Wk0
成長する可能性?
そんなん認めたらいくらでも放置記事できるから忌避されてんのがわからんのかね

417名無しさん:2014/01/26(日) 20:10:08 ID:MnklEPgo0
少なくとも半月経ってあのレベルと言うことは、この先の加筆はまず期待できないね。
Project miraiの方は割とすぐに加筆されていたし、これだけ待っても成長しないならむしろ成長する可能性は低いと見た方が妥当だと思う。

418名無しさん:2014/01/27(月) 03:56:44 ID:WwnMnAkc0
>>414
miraiはビジュアルもシステムも明らかにDIVAとは異なってるんだから独立扱いは寧ろ必然

Fは根っこの部分は過去のDIVAと殆ど変わってないんだし
「曲が増えた!」「グラフィックがより綺麗に!」程度じゃ独立ページとしちゃ成り立たんよ

419名無しさん:2014/01/27(月) 06:56:53 ID:xxjCQwZ.0
シリーズ中じゃ一番変化があったであろう2ndでさえ
統合されていますしね。
2ndからほとんど変わっていないFが独立できるとは思えない。

420名無しさん:2014/01/27(月) 19:30:20 ID:e68z2cog0
ガンダムVSシリーズ見てて思ったんだが

連邦VS = 初めての”MSを簡単にかつ重厚に動かせる”対戦アクション
エウティタ= 二作目としてかなり洗練されつつ、MSの重さはきちんと残してる
連ザ   =新シリーズとしての超高機動MS戦のパイオニア

そしてガンガンシリーズに受け継がれてく訳だが、種死。あれは名作なのだろうか?
いや確かにMSも増えて戦略性も広がりつつも、前作の面白さを継承してる一品なんだが
難易度の下限は恐ろしく高い。初心者がやって楽しみ尽くすまでに、前三作をやって
極めている前提の難易度だ
EXステージを遊ぶためには、ステージを無傷無損害速攻全落で段階的にあがっていく
難易度に喰らいつかねばならない、まるで鬼畜難易度へと進化していったSTGのようだ
対戦ツールとしては屈指の幅広さだけど、 路線は受け継がれてないし

…名作って何なんだろう? 浪漫なのか敷居の上下限の幅広さか遊び続けれる事なのか

421名無しさん:2014/01/27(月) 20:07:03 ID:1zWLT2L60
つーか、評価点に「ゲームバランスが良い」ってのあるけど、
>前作・隠し機体の解禁以前でみれば
って、これ、ガンダムVSの初代の問題点も無視できる理論じゃね?
一強でぶっ壊したフリーダムだって隠し機体なわけだし。
まぁ、あっちはそれ抜きでも6強はいるけどさ。

「それまで」は良かったのかもしれないけど、「最終的に」バランス悪いなら問題点だと思う。
「せっかく良かったゲームバランスをぶっ壊した」ってのが最終評価でしょ。

それ以外も問題点あるし、あの記事見てるとカタログ評価が無難に思える。

422名無しさん:2014/01/27(月) 20:10:52 ID:1zWLT2L60
>>421だけど、書いてからフリーダムが解禁機体じゃない事思い出した。
ストフリがNEXTで解禁だったのと記憶混在してたわ。
そこの部分は無視してくれ。

423名無しさん:2014/01/27(月) 22:04:04 ID:GOjwA0Ro0
名作にしろクソゲーにしろ、皆結論ありきで記事を書くから、
少しでも上方修正しようとしたり、少しでも下方修正しようとして、
奇怪な文章になることになるのはよくあることだからなぁ。

424名無しさん:2014/01/28(火) 08:01:17 ID:JM1D7Fho0
(上位陣を自重すれば)バランスはいい
連ザ2ともう一つNEXTにも共通する謎理論

425名無しさん:2014/01/28(火) 14:44:58 ID:ZlyGTmBI0
NEXTの謎理論とかいうと、エクバで荒らして規制されたやつ思い出すなぁ・・・。
あいつもエクバは元クソゲーにするくらいバランス悪いって言って、NEXTはべた褒めだった。
もしかして記事作ったのあいつだろうか。

426名無しさん:2014/01/28(火) 20:10:37 ID:QO57Di0.0
F執筆者です。沢山の指摘を頂いているのに返信が遅れてすいません。

統合すべき、このままにすべきと両方の意見がありますが、私の私見は>>383にある通り、このままで良いのではと思っています。

が、しかし
「統合できそうなページは可能な限り統合してページ数を減らすべき」
というのがこのwikiの方針というのであれば当項目も統合対象になって仕方ないと思います。

しかし「投稿する際の注意事項」等に目を通した限り、そのような方針は記載されていませんでした。

ならばやはりこのままでも特にデメリットは無いのでは、と思います。

なおもしかしたらどこか別のページに、なるべく統合するようにとの決まりが書かれていて
それを私が見落としていたら大変申し訳ないです。



文章が少なすぎる、との意見も頂きました。すみません、もっと加筆したいと私も思っています。

ただ現状書き込まれている内容については
いずれも第三者向けに正確かつ簡素に解りやすくまとめ上げたつもりです。



もっとも、統合にせよ加筆して内容を増やすにせよ、

現在管理人様から編集禁止の制裁を加えられており、私側ではいずれもできない状態ではありますが・・・

427名無しさん:2014/01/28(火) 20:52:04 ID:4pYaLL5w0
勘違いされているようなので。
「統合すべき記事」というルールに関しては確かに存在しません。
ただし、記事作成のガイドラインhttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2085.htmlのページのFAQを参照すれば分かるとおり、記事の長さについてはある程度以上必要である、というルールが存在します。
Fについてはこの記事の長さの規定に違反しているので削除・統合という流れになっています。具体的な基準については曖昧ですが、あの長さの記事は確実にアウトです。
デメリット云々と言っていますが、明確なルール違反記事ですので削除はやむを得ないかと。
あと規制は単純にあなたがものすごく短い加筆を繰り返すという行為をしたので、@Wiki側が自動的に荒らしと判断しただけで、管理人は関係ありません(これも「未完成記事の投稿」というルール違反ですが、一応完成済みの記事なのでこれについてはとやかく言いません)。

428名無しさん:2014/01/28(火) 21:08:58 ID:eUHUqtaM0
結局人の話聞いてないのなこの人

429名無しさん:2014/01/28(火) 21:14:16 ID:r0CzHilU0
FE覚醒の履歴がえらい勢いで更新されてってるけど
あの様子からしてほぼ同じ人だろうから上のFの人の二の舞になるぞ

430名無しさん:2014/01/28(火) 22:21:19 ID:d8nroBGk0
「ガイドライン」のページを参照。

>明確な取り決めは無いものの、「#contents()」プラグインが意味を成す程度の文章量が目安です。

1ページで収まってますからね、今のFの記事。

431名無しさん:2014/01/29(水) 20:46:10 ID:zHMQgqA20
SFC版DQ3の戦士の説明おかしくないか?
周知だとは思うがRTAでは戦士は筆頭職業で、つまりあまり稼がないプレイスタイルの方がむしろ戦士は活躍する
相対的に弱体化したって結論部分は否定しないんだけど

432名無しさん:2014/01/29(水) 22:22:03 ID:.cUGmeus0
少なくともRTAは誰でも知ってることじゃないから周知ではない。

433名無しさん:2014/01/29(水) 22:26:06 ID:OGLJHlW.0
とりあえずF記事は削除→現在のDIVA記事と統合
この流れは変わらずこのままでいいんだよね

434名無しさん:2014/01/30(木) 00:37:46 ID:EiYCMVDs0
RTAは最低限且つ限界まで効率化した稼ぎをするから、
中途半端に稼ぐスタイルよりも余程強力な装備が揃うんだよな。

あと、どんなプレイをしても、バラモス戦で主力となる稲妻の剣や魔神の斧を装備できる事を考えると
やっぱり、戦士が最も実用的な前衛と言えると思う。
バラモス戦以降は、バラモスと比べると楽な相手ばかりだし。

435名無しさん:2014/01/30(木) 00:49:35 ID:OBbQ.AnE0
>>433
統合でいいと思う

436名無しさん:2014/01/30(木) 07:25:34 ID:iSKcTR.E0
>>431
RTAって何?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板