したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

音ゲー関連総合スレ

1名無しさん:2013/07/05(金) 18:26:20 ID:trZO3r8Y0
音ゲーについて議論するスレです。
ほどほどに雑談もOK。

878名無しさん:2015/01/29(木) 06:39:31 ID:jf7jplJU0
今のビーストはムービーの明るさ調整することも出来るんだけどな
暗くすれば見づらいってことはない

まあこれも途中から加わった機能だけど

879名無しさん:2015/01/29(木) 10:05:28 ID:JQojjjUM0
たしか音ゲーは変化が少な目だから、大きく変わって書くことが多い時でもないとページ分けないでくれって
wikiが分かれてる頃に管理人が言ってなかったか。
主に荒らし対策だったとは思うけど、それくらい変化が少ないゲームジャンルではある。

880名無しさん:2015/01/29(木) 15:33:46 ID:rfOeTVnM0
ムービーがウリ?なのにそのムービーで譜面が見えないと言われていたり、
ムービー自体に使いまわせる汎用ムービーが出てきたりでいろいろチグハグな印象

881名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/13(水) 10:41:58 ID:mwiTprds0
『pop'n music』のページをあくまで初代のページにするために、シリーズとしての情報は
『ポップンミュージックシリーズ』に移したいんだけど作業始めちゃって大丈夫かな?
本来シリーズページに書くべき内容を初代のページに書いちゃって初代の評価が一切不明になっちゃってるし。
そもそも「シリーズとしての評価」はこのwikiの取り扱い対象外だから、あのページだけ異端のまま記事が増え続けちゃってる。


作業としては、こんな感じで考えてる。
・シリーズの特徴等、システム部分は初代の情報のみ残し、変遷等はシリーズページへ。
・評価点や問題点は初代時点で確立できているものはそのまま残し、シリーズを追うごとに増えた情報は削除。
 ・その際、シリーズの特徴となる点はシリーズ記事へ移す。
  (例:レベル調整による詐称・逆詐称の少なさが評価点にあるが、毎度レベル調整が行われるという情報のみシリーズ記事へ。)
・シリーズとしての情報だが、消していいか悩む場合はひとますシリーズ記事の方へCOで移しておく。


何か問題はあるかな?

882名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 18:14:17 ID:3N.NiBYM0
>>881
問題ないと思う。
確かに、現在のpop'nの記事はシリーズ毎の記事で書かれるべき点まで書かれてるからな・・・。

それはそうと。
記事作成依頼にあった『beatmaniaIIDX 22 PENDUAL』の下書きを記事下書き2に書いてみた。

http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/5201.html

修正点があったら指摘や追記求む…。

883名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 20:06:03 ID:wxfsk3Eo0
>>882
とりあえず気になったのは、解禁イベントを賛否とするなら、仕様だけを概要に書いて、
批評部分は賛否両論点に書けば良い。
あと褒める所もないのに判定なしなの?

884名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 21:31:24 ID:yFuUMDes0

難解すぎる条件、面倒な作業&貢ぎ、逃したら長期間解禁不可
貢ぎに加えてランダム要素
そして日によって解禁状況が変わってしまう・・・

不安定評価入れてもいいんじゃないかと思いました。

885名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 21:46:24 ID:3N.NiBYM0
>>884
「仮に攻略法があっても情報無しでは困難を極めるものを始め、客観的にみてゲームバランスの非常に悪いものが該当する」ってのが不安定判定の要件。
解禁イベント部分だけで不安定判定にするのは結構厳しいんじゃ?

886名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 21:48:19 ID:5Yl0dwfA0
解禁イベントとかが賛否でも、今まで通り音ゲーとして普通に遊べるならそれだけで良作にできると思うんだけどな
というか、ポップン以外の音ゲーに対しては判定厳しすぎるように感じる(特にギタドラ)

887名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 21:52:26 ID:3N.NiBYM0
>>886
音ゲーって余程のことがないとクソゲーにならない(例:Wii版pop'n、XG3)だから、却って「上側の」判定がシビアになるのは仕方がないと思う。

888名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 22:17:49 ID:MEDmknx.0
よほどのことがあって今までできたことが不能にならない限り良作、って指針なんじゃなかったっけ?>音ゲー

889名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 22:27:52 ID:wxfsk3Eo0
音ゲーの場合、演奏部分に影響があるのが一番評価に響くのは確か。
次いで曲解禁の酷さとかが話題になりやすい気がする。
ポップン14もそこが議論の中心だったし。

890名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/25(月) 22:30:51 ID:rDRjAwlI0
まあPENDUALもSPADAと同様「なし」で順当だな

891名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/27(水) 10:50:04 ID:gABxIrqs0
判定は何にするにしても評価点はもうちょっとしっかり書いてくれないとただの叩き記事になっちゃうよ。
(編集者がそう思わなくても、問題点ばっかり増え続けたりしてって事ね。)

総評にある「前作で批判されたイベント展開の悪さや収録楽曲の偏りについては一定程度の改善は見られるものの」とか
評価点として書ける内容じゃないの?

892名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/27(水) 11:58:12 ID:IEgYjSso0
何かシステム面で革新があったとか、RAのように重大なバグがあったならともかく
本質的には「曲が増えた」(メリット)だけなのに批判が多いのは気になる。

判定はともかく音ゲー全般として記事の書き方が、ただのイベント・隠しへの文句会場になってるのは問題と思う
探そうと思えば批判は書けるけどそれはwikiとして適切じゃないし。

893名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/27(水) 12:16:53 ID:gABxIrqs0
音ゲー新作に何を期待するって言ったら、やっぱり「新曲を楽しむ」と「目新しい要素」辺りだろうし、
新曲追加のイベントや隠し条件が厳しすぎてまずその新曲を楽しめないって事だと、評価下がるのは仕方ない気がする。
とくにそれが本イベントだと新作稼働までずっと付きまとう訳だし。

894名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/27(水) 12:18:13 ID:gABxIrqs0
あ、イベント内容とか新曲の好みの問題は別ね。
問題なのは単純に解禁しづらいとか解禁方法がないまま長期放置とかそういう損しかしないやつ。

895名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/27(水) 19:56:58 ID:hGQmFENU0
何が文句会場?ところどころに評価できる点はしっかり書いてあんじゃん

896名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 11:15:55 ID:pgK/0uo20
>>893
元々隠し曲って「高度な条件」を満たした人だけ遊べるご褒美要素
FFで言う隠しダンジョン・隠しボス、隠し武器みたいなやりこみ要素に近い物なのに
隠し全部出すのを前提にしている書き方な気がする。寺に限らず。

貢ぎイベ:実力に関わらず必ず誰でも出せる / 退屈、面倒、金掛かる
謎解き:条件を探すのが楽しい / 作業ゲー、選曲が縛られる、鬼畜条件
実力解禁:自分の力で出すので達成感あり / 実力が無いと絶対に出せない

一例だけどそれぞれに批評があるのは当たり前だし万人が満足する隠しなんて無い。
それで隠し出すの困難だから良作じゃないってのは、イマイチ説得力無いような。
それにPENDUALは無条件・低投資で解禁する追加アプデやエキスパ追加もある
隠し出さなきゃ単体のゲームとして成り立たないようなものでは無いと思う。

無論音ゲーマーとしては全部解禁したい気持ちも分かるが、音ゲー機種wikiじゃなくあくまでゲームカタログだからな。

897名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 13:46:23 ID:u1QgJBUg0
>>896
隠しっつっても、元々期間たてば勝手に全解禁してた要素だし、「「高度な条件」を満たした人だけ遊べるご褒美要素」にまず違和感。
前までは始めるのが遅い人なら最初から解禁されてたりもしてたし。
それに加えてほとんどの場合、やり続けてたら勝手に解禁されるものが多いから、やっぱり「高度な条件」ってのに余計違和感。

音ゲー(特にBEMANIゲー)で、「一定期間が経っても解禁されず」さらに「解禁に難解な条件が必要」な曲って、解禁曲の中で言えばごくわずかだと思うよ。
中にはそういうのもあっていいとは思うけど、それが多いのはさすがにどうかと。

それと音ゲーの場合、曲だけどこかで聞く機会ってのが結構あるわけだけど、「お、この曲いいな」と思っていざ遊ぼうと思ったら、
その1曲の為に1万円以上ぶっこまないと無理です(貢ゲー)とかそりゃ文句も出る。

>>896の条件の中だと、
貢イベ:こんな言いかたされるのは大抵度が過ぎてる場合。
    適度にやってるだけで出るならまず文句出ない。
謎解き:何かしらの補助がないなら、さすがに酷い。
    (音ゲーマーは根本的には謎解きがしたいんじゃなくて曲を遊びたい。)
    解けない人の為に後で条件を知らせるとか、期間たったら自動解禁とか。
実力解禁:これだけで評価落とすほどの問題とか見た事ないけど。

898名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 15:17:21 ID:URqKuSzw0
少し思ったのだが、曲解禁のための謎解きが難しすぎるとか条件が厳しすぎるって、ゲームバランス不安定に該当しないだろうか・・・
これらの問題って突き詰めてしまえば解禁バランスの調整不足という事だし。
もしそうならPENDUALは謎解きが異様に難しい上、分かっても解禁までの道のりが楽とは言えないという点で不安定に該当する気がする

こういう謎解きって、条件さえわかれば後はなんということは無いケースが殆どだが、
それは条件を探すためだけにクレジットを大量投入している人がいてこそ成り立つ話だから、そういう人柱がいなければ成り立たないし、
実際、今回のように公式が回答を公開するまで条件が判明していなかったというケースは、覚えている限りでは初めてだと思う
しかも人柱となった方のおかげで条件がわかっても、今度は単に結構な手間と金がかかるという問題点まで抱えている2重構成。

899名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 16:03:50 ID:u1QgJBUg0
個人的にはそれは「音ゲーの」ゲームバランスは全然不安定じゃないと思う。
問題点だとは思うけどね。
ドラクエですごろく場の難易度がおかしいだけで不安定判定つけるの?って感じ。

900名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 16:11:24 ID:EgZ3uCis0
条件が厳しいうえに期限すぎると解禁不可

901名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 16:28:02 ID:u1QgJBUg0
期限を過ぎると解禁手段がないのは不安定要素じゃないだろ。
単純に別の方法を用意しない事が問題なだけで、どこがどう「不安定」なんだ?
それにそれを不安定要素にしたらボルテとかポリブレだけで不安定にならね?

902名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 17:25:10 ID:xPH97CnI0
実力不相応の高難度曲がどんどん提示されるとか
ステップアップするための中間難度が無いとか
難易度詐称が酷すぎるとか、
やっぱりプレイ部分の問題が「バランス不安定」ってイメージだな

903名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 20:19:05 ID:6VNiM1ec0
>>898
新曲全体の内、そのほとんどが条件難しすぎてどうやっても解禁できないとかならありかも。
デフォ曲も含めて新曲が全部で何曲あって、その内の条件酷すぎるのが何曲かっての教えてくれんかね。

904名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 21:02:31 ID:1M4REBdo0
>>903
現時点(2015年5月28日)におけるPENDUALの新曲(83曲)内訳(追加leggendaria譜面は除外)。

・新曲デフォ:34
・現代専用曲:2
・未来専用曲:2

・ワンモア曲:2(各時空バージョンで1曲ずつ)

・SPADAサントラ特典(現在は通常解禁):2

・運命浄化計画:1
・SOUND HOLIC:2
・EXPERT隠し曲:3

・東方×BEMANI(最初から解禁):3

・Qpronicle Chord隠し曲:15
新曲:7
旧曲もしくはCS移植:5
連動曲:3

・Chrono Seeker隠し曲(現時点で解禁不可):11
新曲:7
旧曲もしくはCS移植:4

・GW弾丸ツアー(現時点で解禁不可):5


時空バージョンが解禁に関わってる(た)のは、Chrono Seekerとワンモア曲の13曲。
ワンモア曲に関しては、プレイヤーが扉の出現・解放条件を知った上で実力(フルコンボ必須)も絡むので評価が難しい…。


そもそも、このWikiにおける「ゲームバランスが不安定」の要件って、音ゲー全般における隠し要素について想定してない気がする。
ってのを踏まえると、PENDUALに不安定判定をつけるとすれば、Wikiの総合スレで質問して運営側から何らかの返答を得たほうがいい

905名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 21:22:43 ID:6VNiM1ec0
曲数低にそれくらいなら個人的には不安定って程じゃないかなーという印象。
まぁ、不安定判定自体あまり音ゲーに付く判定じゃないよねぇ。
どうしてもつけるって事ならたしかに運営に確認した方が良いかもね。

906名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 21:23:33 ID:6VNiM1ec0
曲数的に、ね。

907名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 21:24:42 ID:6.5M6ivE0
というかやり込み要素の解禁条件が厳しいから
不安定ってのはなんか違う気がする。

普通にプレイしてもクリアに運が絡むとかならともかく。

908名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 22:32:56 ID:v0R3IF1M0
運が絡む解禁ならあるけどな

909名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/28(木) 22:48:54 ID:6VNiM1ec0
ポップン19の解禁はマジで運ゲーだったな。
引きが悪い人はマジでどうしようもねぇ。

910名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 00:17:31 ID:WqzEz1hg0
音ゲーの解禁イベントって上の方が言うような、それこそすごろく場や隠しダンジョンみたいなやり込み要素ではない
具体的に言うなら、重要度が全然違う

RPGなどでやりこみ要素がないってのは、あまりいい目で見られないとはいえ味気ない程度であり悪い方向に判定が変わるほどでないが、
音ゲーに関してはオペレーターの存在があるから全く別。
公式や筐体を稼働しているオペレーターとしては、常に利益を出し続けるためにプレイヤーに注目してもらったりやり込んでもらわなければいけない。
実際、イベントなしが決定打となり黒歴史判定になったDDR2013など、音ゲーにとってイベントの存在がどれだけ重要かは証明済
ゲームの寿命にかかわる生命線であり、プレイ部分同様無くてはならない本編といった方が正しいと思う

イベントが行われていることすら公開されていないのなら、隠しダンジョンとか例えられても仕方ないが、
音ゲーにとって定期的なイベントの開催は上記の通り生命線だから、公式も大々的に宣伝しているし、
その内容が難しすぎるというのはそのままゲームバランスの問題にもなりえると感じる

あくまで自分の考えであり、他の方がどう思うかは何とも言えないが、
これが正しいのなら、他にもイベント部分のせいで不安定に該当するだろう音ゲーでいくつか思い当たるものはある
寺18とか。

911名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 01:01:51 ID:unZD1/Fs0
イベント「だけ」で不安定にするのは他の要素を軽視してると思うわ。
音ゲーで「ゲームバランスが」不安定なんていったら「そんなにレベル設定酷いの?」って方にまず意識がいくと思うし、
実際音ゲーのゲームバランスっつったらそっちだろう。

不安定の根拠にならないとまでは言わないけどね。

912名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 01:06:31 ID:unZD1/Fs0
レベル設定がおかしい以外だと、初心者がやる曲がないとか、極端に難易度上昇が激しくてほとんどの人が上級曲やる前に詰まるとか、
そういう曲の少なさによる難易度抜けとかも不安定要素にはなりそう。

913名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 10:02:20 ID:fhgngQGU0
>>910
>オペレーターの存在があるから全く別。
これってプレイヤー目線じゃどうでも良いよね。
そりゃ長続きしてほしくはあるけど、ゲーム評価に店側を考慮する必要はないでしょ。

914名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 14:30:42 ID:rhrMbq1U0
>>913
アーケードゲームに限っては、オペレーターのこともある程度考慮するべきと思うよ
コンシューマーと違って継続的に利益を出し続ける必要があるからね

例えばアプデ前のGITADORAであったアプリ解禁だって、プレイヤーとして見れば大して貢がずに解禁できるからいいって好意的な声もあったけど、
オペレーターからしてみればその分インカムが減るんだからたまったもんじゃない
重すぎるのは当然問題だが、軽すぎてもそれはそれで問題ということ
最も、当のアプリ解禁は他にも問題点が多いからこの点見逃されがちだけど・・・

915名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 14:45:25 ID:fhgngQGU0
>>914
それを言い出すとCSだって、サードパーティがしっかりゲームを出す事を評価に盛り込まなきゃいけなくなる。
「運営上仕方ないのかなー」程度の考えは必要だと思うけど、ゲーム評価に結び付けるほどゲームと深く結びつけるのはさすがにどうかと。
それに「CS完全移植をする事」も問題になっちゃうよね。
アケやる必要なくなっちゃうんだから。

それとギタドラアプリはそもそもその視点で大問題になんかなってないし、するべきでもない。
アレはそれでしか解禁できないっていうプレイヤー側の大問題があったから強く非難されただけ。

916名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 15:25:25 ID:rhrMbq1U0
>>915
なので、ある程度考慮するべきと前置きしている。
あんまり深入りすると内部事情とか企業問題みたいな関係ない部分まで触れてしまうことになるのは理解しているし、
自分が言いたいのは、オペレーター側としてのゲーム内容への評価というのは多少なりとも考慮すべきと思うというだけのこと。
全く考慮するなってのはそれこそ客観的とは言えないように感じる

917名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 15:50:55 ID:fhgngQGU0
>オペレーター側としてのゲーム内容への評価
ようはこれってゲームを「売る側」だよね?
ゲームショップ事情をゲーム評価に入れるのはさすがにどうなんだ。

それに「特定の項目を全く考慮に入れない」ってのは、「このwikiのゲーム評価」においては普通にある事でしょ。
そっちの言う通り企業問題とかね。
同じようにゲームを「やる側」ではなく、「提供する側」の事はゲームの面白さが評価のメインである以上、考慮の対象外でしょ。
書くなとは言わないし、問題になる物もあるだろうけど、判定を決める状況においては考える必要は一切ない。

というか、はっきり言って言うまでもない事だと思ってたけど、そこまで強固にゲーム評価に入れるべきだって言うなら、
ちょっと運営議論スレに確認してくるよ。

918名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/29(金) 23:26:49 ID:mH.VtyiY0
>>910
DDR2013の黒歴史判定はイベントもだけど、曲流出バグや
判定・筐体の問題と言ったまさに「音ゲーの根幹」が揺らいでたからってのもあるよ。
旧曲すら満足に遊べない事があった。
それにDDRの新曲ゼロと比較するなら、多少解禁が難しくても隠しがある方がどう考えても良いに決まってる。
(実際今のDDRは超人ランカーがやっと出せるかレベルの隠しだが盛り上がってるし、解禁が困難=悪ではないはず。)

PENDUALはまあ曲も(隠し・無条件両方)増えてるし、
判定やシステムに大欠陥が無いなら他の人が言うように「なし」が妥当かな。
前作の問題点の旧曲解禁もSPADAのレジェンダリア以外は改善したようだし。

919名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/05/30(土) 01:43:41 ID:GrrNs6Hw0
DDR2013は「イベントがなかった」だけなら黒歴史にはならんかったと思う。
ただ「オリ追加曲0」は音ゲーとして大問題過ぎて、黒歴史不可避だったような気もするし、
それにはイベントなしも含まれるか。

920名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/07(日) 17:02:57 ID:k/Yswvas0
EXPERT復活はPENDUALの結構大きな評価点だ
リンクルぶりの復活で、多少仕様は変わったがオリコも使えて満足
100円で4曲完全自由に遊べるのは今の他コナミゲーより一歩優遇されている
あとやってない人はどうでもいいかもしれんが、スコアタ等で盛り上がれるのも良い

921名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/15(月) 19:24:16 ID:kOkdGTBk0
PENDUALを記事下書き2のところに内容も含めて統一させておいた。

922名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 11:07:35 ID:KTCJll720
ビーストメインの連動イベ始まったけど
これだけでBeatStreamをクソゲー評価するにはまだ早いと思う
そもそも記事すら立ってないし暫定査定すらもされていない

ただ当イベを各音ゲーの記事に導入したら総て問題点カテゴリ行きになるのは確実だから
入れるとしてもビーストの記事だけにに収めておくべき

923名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 15:26:44 ID:BtU2ckz20
早速既に記事のあるポップンに長々と書かれてるな。
今回のは明らかにビーストのイベントだし、他機種も巻き込んでるとはいえ、書くならビーストだろう。
他機種は書いても軽くで良い。
じゃないと該当機種前部に書かなきゃいけないし、長々書いてたらキリがない。


ただ、今回のはともかく学園とか野球みたいなどれメインとも言えない大規模イベントが問題になった場合、
どう書くのが良いんだろうな。

924名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 17:11:39 ID:IQrTaPQ60
>>923
Wiki内で連動イベントに関する記事を作成するのが理想かと。
例としては、(単品タイトルだけど)逆転裁判4の記事で登場人物に関する記述を別記事にしているってのがある。

参考:↓逆転裁判4の記事
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2236.html

↓逆転裁判4/登場人物について
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2237.html

ただ、この手の別記事作成に関しては、事前にWiki運営側に了解を得た方がいいと思う。
それと、連動イベントはゲーム本編とは言えない部分もあるため、Wikiの記事作成ガイドラインに違反するかどうか判断つかないし…。

925名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 18:27:18 ID:v.8Sy2760
>>924
そもそも逆裁4の登場人物っていつまで独立させてるのか謎なページなんだが。
どこに入れるべきか分からない今回の話と違って、入れるべき場所は分かりきってるし。

926名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 21:30:53 ID:7Drxabuk0
長すぎてエラー起きるからって理由で分割されていると思っていたけど、サンドボックス使って確認したらいけそうだね。
それならまとめた方がいいと思う。

927名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 21:48:19 ID:VOKKxymw0
とりあえず怪盗BisCoの記述はBeatStreamの記事に移すべきだと思う
ポップンの項目に書かれてるのがおかしい

928名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 21:49:58 ID:v.8Sy2760
ビーストの記事まだないねん。

929名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/18(木) 22:00:06 ID:v.8Sy2760
ポップン側のみの問題点があれば残そうかと思ったけど、全部ビースト主導のイベントとしての問題点だったから
とりあえず該当箇所全部COしといた。

930名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/19(金) 00:59:00 ID:9qLsO1h.0
GITADORA Tri-Boostに関して
・プレイヤーボードの注意喚起不足(バトルコメ設定では注意表記あったのにボード設定画面では記述なし)
(その結果監視が行き届かず不適切なボードがeamuアプリで横行、一時期機能中止に)

・それに伴う行き過ぎた表現対策→元のままでよかったのに横移動は3段階のみになったり、
文字パーツは1種類だけになったりとかで自由度とボードを作る魅力が大幅ダウン
(棒状のアイテム差し替えと女子キャラパーツ露出度減は妥当な判断だが)

・新作2ヶ月は完全新曲追加無し、楽曲は東方コラボ2曲復活枠4曲版権ロング1曲のみ
さらに(OverDriveで言う)MusicFactoryの代わりになる筐体内での解禁要素が廃止

・ENCORE Lvの更新が2ヶ月遅延した挙句、プレアン進出条件にイベント完走を含める改悪っぷり
しかもプレアン更新がイベント最終日でイベント進捗が0に近いプレイヤーは1日でイベント完走という無茶を要求される

稼働2ヶ月目時点では個人的に賛否両論、悪くてクソゲー査定でいいと思います

931名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/19(金) 01:07:37 ID:iKeIyLj60
プレイヤーボード関係は設定の緩さも原因だけど、ありゃ下品な方向にやりすぎたから当然な気がするが。

新曲はデフォで入ってる解禁イベントとかもないの?
稼動初期ってオリジナル新曲はデフォイベントやってく感じだと思うけど。

932名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/19(金) 01:16:19 ID:Ig5fDqc.0
>>930
音ゲーとして普通に遊べるのにクソゲー判定は厳しすぎ

933名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/19(金) 13:01:33 ID:nfSc35j.0
クソゲー:演奏部分や選曲に関する重大なバグあり
黒歴史:システムは問題ないけど、楽曲提供や新要素なんかに致命的な問題有

音ゲーの判定って大体こんな印象。
あと音ゲーってクソゲー付く時は問答無用でクソゲー付く所為で賛否両論判定もまずないような。
とりあえず>>930見た感じ、判定なしか悪くて黒歴史って感じに見える。

934名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/19(金) 18:54:47 ID:Xp5RhQM60
賛否両論は多くの人が「良作」「クソゲー」の両意見を出すような作品の事ね。
個人の好みや解禁が重い軽い程度の話じゃない。
そしてクソゲー判定は>>933にあるように「音ゲーとしての根幹が(客観的に見て)駄目」な作品。

プレイヤーボードについては原因が一部の悪質なプレイヤー側にあるし
しょせん音ゲーとしてはオマケ要素だからそれだけじゃ判定には影響薄い。
新曲やイベントの少なさ次第では黒歴史もあり得るけど、まだ2ヶ月なら保留かな。

935名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/19(金) 20:08:07 ID:Yj2zG3pI0
Tri-Boostに関しては、現状「判定なし」が無難な線かと。
前作から劣化した部分があるとはいえ、>>934と同じ理由で判断保留。

936名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/27(土) 01:49:59 ID:mc5TwKq20
ポップンミュージックシリーズの
> AC4の発表時、「ポップンはこれを最後の作品とする」とコナミが宣言したことがあったが、ユーザーからの署名や抗議が大量に送られ、結局宣言を撤回した。
これぐぐっても詳細出てこないんだけど本当なんだろうか

937名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/27(土) 11:55:10 ID:laaEoWeY0
ポップンと署名とかで検索しても出てこないね。
一旦COしておいて、復帰にはソースを、とかしておいた方が良いか。

938名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/29(月) 10:00:14 ID:Kn4nEV1k0
実在のスタッフを元にしたキャラ(スギくん、レオくん)のBL同人誌が開発部に送られてきて
憤慨したディレクターがシリーズ打ち切ろうとしたんだっけ…?

939名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/29(月) 10:30:48 ID:HA3Ftr6s0
それも噂は聞いたことあるけど、公式発言とかソースあったっけ?

940名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/06/29(月) 19:14:08 ID:DvL8jmX.0
そういう噂みたいなものは本当に明確なソース出さないといけないから慎重に扱うべき。
裏付けも取らずに載せたら嘘を垂れ流してる一員になってしまう。

941名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/18(土) 21:20:33 ID:Q0TFrshU0
さてトライブーストの記事作成まであと3日なわけだが…

942名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/19(日) 17:29:47 ID:sAb2P0KI0
>>941
Tri-Boostの記事に関しては、音ゲー関連の記事作成過程における事例も踏まえると一度記事下書きを通した方がいい気がする。
まぁ、無視する人はいるかもしれんが…。

943名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 17:08:39 ID:vh.lg1f60
・プレイヤーボードの不適切な利用
・それの対策によるイベント開催遅延
(上に関連してPREMIUM ENCORE楽曲のサントラフライング)
・定期更新(MusicFactoryやPREMIUM ENCORE)の廃止
・イベント終了後のアフターケアの無さ

問題点はこれ以外特に無さそうだし
でも良作って言うには決め手が無い気がする

944名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 19:25:51 ID:ni.Eh9RE0
ラピストリアの項目が怪盗BisCo関連の扱いで編集合戦っぽい

945名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 19:36:19 ID:gC9XhV1M0
とりあえずwikiスレで話し合いになった時にまず出て、反論が出なかったのはこれだな。
少なくともラピスだけに載せるのはまずい。

260 :名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/13(月) 13:09:23 ID:Y2sZ7vzg0
贔屓はいけないので(意図するしないにかかわらず一部のゲームに書けば結果的に贔屓になる)
全部に書くか 書かないかに
統一するべき

946名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 19:42:36 ID:gC9XhV1M0
あと読み返してて思ったけど、「個別ページ作る」or「全部に載せる」の意見は出てるけど結局結論出てないな。
まぁ、どっちにしろポップンだけに載せた編集者はどっちにも当てはまらない中途半端すぎる編集しちゃってるけど。

947名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 20:07:19 ID:EIF71Ak.0
個人的にはそもそも、載せる際になぜ一度に全部の対象機種に載せないといけないんだ?って疑問の方が先に出るんだが・・・
一度に載せないといけないのなら、対象機種全てを詳しく把握してる人じゃないと書けないことになる
全てを詳しく把握してる編集者を見つけるなんてハッキリ言って非現実的だし、
あのイベント自体は間違いなく問題点だから全く載せないというのはもっと有り得ない

つまり、「載せるなら載せるで一度に全部の機種に載せる」or「全く載せない」
という2択そのものがまずおかしい

948名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 20:24:52 ID:gC9XhV1M0
>>947
今の書き方だとポップンだけに責任を押し付けて悪く言ってる状況になっちゃうからだろう。
それがwikiスレ260の贔屓って事かと。

949名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 20:28:24 ID:gC9XhV1M0
全機種に載せるのは現実的に難しいって事だと、やっぱり連動が多発するBEMANI機種は特例で許可とって連動イベントページ作った方がいいのかな?
そのイベントに詳しけりゃそのページは更新できるし、同じ内容あっちこっちに書くのも避けられるし。

950名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 20:50:28 ID:EIF71Ak.0
>>948
あの記述は冒頭の段階で、他の機種でも同様の問題点があるということをしっかり断っているし、
その一点をもってしても、ラピストリアに今回の連動イベントそのものの責任を押し付ける意図があるとは言えないだろう
よって、あのコメントアウトでの議論を見た限りでは載せられない理由として全く成立してないように見える

>>949
あちらのカタログ総合スレでも書かれている話だが、
連動が多発しているからこそ、個別の連動イベントページ作るのは必ずカタログwiki全体に迷惑かけることになるからやるべきではない
旧クソゲーまとめにある、特定企業の個別ページが問題になった前例もあるので、尚更やるべきではない

951名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 21:09:30 ID:gC9XhV1M0
>>950
一ポップンユーザーからすると、極端に言えば「何でポップンにだけ書いてんだよ。そんなにポップン嫌いか」って感情がなくはない。
まぁ、それは行き過ぎにしても例えば既にページがあるのだとボルテも同じ問題を抱えてるはずなのに、ボルテには一切その記述がない。
ボルテの記事だけを見ると「ビス子の問題なんてなかった」とも取れちゃうのよ。

結局の所、wiki全体で見た場合にちぐはぐになるからこそどうするのがベストかって疑問が呈されて、
それに対する以前の話合いでは一部のページのみに載せるのは結果的に贔屓になるって話になった。
少なくとも以前の話し合いで出なかった方法での解決は少々強引だし、このやり方で通すなら一度話してからにすべきだろう。
俺個人は微妙なやり方だとは思うけど、話し合った結果でそうなるなら流石にそれには反対しない。

952名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 21:33:43 ID:EIF71Ak.0
なるほど・・・確かにそれは捉え方によっては贔屓になりえるね
とはいえ全く書かないというのはもっと大きな問題だ、だからなるべく残す方向で考えたい

修正依頼などを使って、他機種の記事に連動イベントについて追記できる人を募るとかできないかな?
例に出されてるボルテなら、現バージョンのボルテの記事を修正依頼の対象にすれば追記予定であることが明記されるため心配はなさそう
一人で全部やるのは無理なのだから、ここは他人の手を借りるべき

953名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/30(木) 21:47:46 ID:gC9XhV1M0
それはそれで修正依頼が大量に増えて、各記事の冒頭のちょっと見苦しい依頼文も大量に増えちゃうって欠点はある。
あと修正依頼って強制力が弱いから最悪いつまでも直らない可能性もある。

とりあえず音ゲーだけの話でもないし、以前話し合いに参加した人も意見出しやすいだろうから、
wikiスレでもう一回提議して今回はちゃんと決着付けるか。
全部に載せりゃ良いって話でも、いざ運用しようとしたら問題出てきたわけだし。

954名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/31(金) 10:59:52 ID:fFDVQzBA0
一番いいのはBeatStreamの項目を作ってそこに載せることだな
ビーストが一番問題なイベントなんだからビーストの項目に載せるべき

955名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/07/31(金) 12:18:25 ID:8.xJ8YKk0
他の機種プレイヤーも被害被ってるから記述自体はいると思うけどね。
今回に関してはメインの説明はビーストで良いとは思うけど。

中途半端に記述されてたりされてなかったりする宇宙戦争なんかの問題もあるから、結論は出すべきだろう。

956名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/04(火) 19:37:57 ID:wn3UvHW20
なんか『beatmaniaIIDX 22 PENDUAL』の記事が作成された関係で、要強化記事側で判定を正式に決めろという依頼が出たわけだが…。

どうしたらいいんだべ?

957名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/04(火) 19:50:12 ID:rpxtMtTA0
下書き経由だっけ?
記事化するなら判定は必須だから、決めてから記事化したほうが良かったと思うよ。
まぁ、今更だから、早期に決めるしかないんじゃないかな。

958名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/04(火) 19:56:52 ID:wn3UvHW20
>>957
記事作成相談スレ側で記事作成するかどうかについて提案があったのを見落としてた…。


ともあれ、俺はPENDUALの判定については「なし」を提案。
前作からの改善点はあるとはいえ、問題点もそれなりにあると思うから。

959名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/04(火) 20:16:11 ID:rpxtMtTA0
記事見てみたけど、それ以前に評価点ないの?
解禁イベントの批評点の前までは説明だし、非評点だと褒めてるのか貶してるのかぱっと見わからんし、
その後は問題点だし。
何か仕上げきる前に記事化しちゃったように見えるんだが。

960名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/05(水) 12:12:00 ID:1Y7uNRaE0
PENDUALに関しては作りかけで作っちゃったっぽいし、3か月待たずに1週間待って対処できなきゃ下書き戻しで良くないか?

961名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/08(土) 15:51:22 ID:IZlSs7hY0
Tri-Boostが黒歴史で下書きに出来てるけど黒歴史はやりすぎじゃないか?
MASTERが標準搭載されてたりプレイヤーボードの存在自体は十分良点だし、
前作、前前作からの仕様も劣化したのはプレアン、楽曲追加の更新頻度だけだし
プレーヤーボードの騒動はユーザー側に非が大きいのとDDR2013のように単独イベントが
無いわけではないし上でも言われてるように現状なし判定ぐらいが妥当だと思うんだが

962名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/08(土) 20:35:52 ID:VI5oBybw0
そもそもあの下書き、黒歴史の根拠何も書いてないけどね。
>>930辺りからギタドラの話題になってるけど、クソゲーも黒歴史も違うって言われてるな。
個人的にもそこまで行くほどじゃない。

963名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/11(火) 18:27:16 ID:sT7ngk.20
オトカドールだけど
> 現時点ではマルチメディア展開を行っていない。

ちゃお増刊で公式ファンブック出てるみたいだけどこれは違うの?

964名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/11(火) 19:03:03 ID:4ttYJ5NE0
微妙
というかそれなら現状マルチじゃないんじゃ

965名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/12(水) 00:29:08 ID:j7g2QhIE0
公式ファンブックはマルチメディアって言わんだろう…

966名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/12(水) 00:36:56 ID:JjJ6s3ys0
>>963
違う
この場合は主にゲームを原作にした
漫画化、小説化、アニメ化などを指す

967名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/12(水) 00:38:56 ID:GrYjo8Z60
ていうか、時間の経過で変化する可能性があるし、
そういう文面は「マルチメディア展開は現状ない」なんてこと言わずに
マルチメディア展開があった時にこういうのが有るよって追加するほうがいいんじゃないか?

968名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/17(月) 08:47:15 ID:zHlyg7Sw0
というかクロスビーツREVどうすんだ…

このままの空気が3ヶ月も続いたら黒歴史ないしクソゲー査定あるぞ…

969名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/17(月) 09:05:15 ID:QE2lvHTA0
別に、そう云う判定になるんならなるでいいじゃん。何を懸念しているの?
というかまだ稼働開始から3ヶ月経過してないんだからそんなこと言う意味は全然無いだろうに

970名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/18(火) 17:52:50 ID:sQGKGivc0
crossbeats REV.に関しては、同時期に出たチュウニズムの勢いに押されてる感が否めないかと。
ゲーム内容に関して、AC版とアプリ版との違いを見出しづらいのも難点だと思ふ。

971名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/22(土) 03:23:59 ID:fQ1t8t3Y0
REFLEC BEAT groovin'!!
コカ・コーラの件に関してはとっくに解決したんじゃなかったっけ

972名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/08/22(土) 11:48:23 ID:T/1DEDWI0
>>971
今年3月以降に行われてるCODE BREAKINGで解禁可能になってる。
なんで、groovin'の記事の表記を一部修正した。

973名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/19(土) 00:11:14 ID:JL6aTxfc0
ポップンがーポップンがーって音ゲーの変更依頼が増えてるけど、変更議論はどれも始まらんね。
何か愚痴吐き場所になってないか、あそこ。

974名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/19(土) 00:22:31 ID:Cn4TSVE20
まあ始まらなけりゃいずれ依頼消されるだけだ、放っておけ

975名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/19(土) 00:29:33 ID:JL6aTxfc0
それもそうか。

976名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/08(木) 16:12:10 ID:UXidweK20
ここに来て7月の新作音ゲー3作が「なし」判定になってるっぽいけどどうだろう。
個人的にREVは賛否両論→なしor賛否両論&改善でいいと思う
チュウニズムも個人的にはなしでいいと思うけど世間的には良作扱いなのかね・・・。解禁やキャラ格差が気になった。
シンクロはやったことがないのでわからん

977名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/12(月) 15:57:29 ID:sQGmbAKA0
「ポップンミュージックシリーズ」のポータブルのリンクがちょっとおかしくなってるっぽい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板