したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Project ICKX 雑談スレッド

1Project ICKX:2013/01/19(土) 00:24:16
Project ICKXの作品をプレイした感想や、Project ICKXへのご意見、
フルトへの滾る想い、ハヅキへの抑えきれない想い、
リザへの淡い想い、亜里紗への燃える想い、
なんでもOKです。

2Project ICKX:2013/01/19(土) 00:35:10
前スレ
■EFFY雑談スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51110/1281706210/

3Pt:2013/03/07(木) 23:05:26
はじめまして
新作ではなく旧作の話でアレなんですが、某動画サイトにてEFFYのことを知り購入 プレイさせていただきました。
同人ゲームでのフライトシューティングは初めてだったのですが、プレイした感想はもう神作としか
エースコンバットシリーズでそこそこ自信があったのですが、最初のミッションで難易度Normalの敵の数に圧倒されボコボコにされて唖然としましたw
その後も対地のもどかしさに四苦八苦し、機銃のオーバーヒートに涙して最後のミッションもクリアしたときは終わるのが悲しく、即座にハウンドの勇気をポチってしまいました。
歯応えのある難易度、RCS、ACSといった革新的なシステム、そして魅力的なキャラクター(フルボイスな点も) どれも素晴らしかったです。エフィかわいいフルトもかわいい
惜しかったのは前作をプレイしていなかったため物語の詳細が分からなかったことですね
結局フルトやエフィ、糸繰りやラストのアレもなんとなくしか理解できなくてモヤモヤします。(それを脳内補完するのもまた醍醐味なんでしょうが)
素晴らしい作品に感謝を 今後も活動楽しみにさせていただきます。

4Project ICKX:2013/03/10(日) 23:02:36
>>3 Ptさん

> 新作ではなく旧作の話でアレなんですが、某動画サイトにてEFFYのことを知り購入 プレイさせていただきました。

旧作の話題も大歓迎ですよ。

> 同人ゲームでのフライトシューティングは初めてだったのですが、プレイした感想はもう神作としか

“神作”の称号、ありがとうございます。

> エースコンバットシリーズでそこそこ自信があったのですが、最初のミッションで難易度Normalの敵の数に圧倒されボコボコにされて唖然としましたw

ご安心下さい。Normalから開始して落とされるというのは、EFFYプレイヤーが通る道です。

> 惜しかったのは前作をプレイしていなかったため物語の詳細が分からなかったことですね
> 結局フルトやエフィ、糸繰りやラストのアレもなんとなくしか理解できなくてモヤモヤします。(それを脳内補完するのもまた醍醐味なんでしょうが)

脳内補完にとどまらず、嬉しい事に二次創作をして下さっているプレイヤーさんもいます。
Ptさんオリジナルの「EFFY」に期待します。

> 素晴らしい作品に感謝を 今後も活動楽しみにさせていただきます。

「EFFY」や「ハウンドの勇気」とは別の世界観ですが、現在いくつかの作品を同人ショップに委託しています。
よろしければお手に取ってみて下さい。

5HARDミッション1だけやっている人:2013/05/05(日) 13:21:54
HARDの敵ミサイルって明らかに追尾性が高いよね?一回交わしてもまた戻ってくるし。このミサイルって手に入るの?あと、かっこいいミサイルのかわし方をお持ちの方!操作方法を紹介して!

6mgn:2013/05/23(木) 03:45:37
ノーマルでですが、ミサイルが当たる寸前に機首を少し上げるor下げる。
成功率は低いですが、連続で決まると気持ちいいです。

7Project ICKX:2013/06/06(木) 21:43:30
>>5 HARDミッション1だけやっている人さん

追尾性については“HARDだから”ですね。
上手くなるには、NORMALの後半に慣れてからHARDミッション1をプレイしてみて下さい。

8Project ICKX:2013/06/06(木) 21:50:07
>>6 mgnさん

連続で決まった時の感覚、クセになりますよね!

9地対空味噌:2013/06/15(土) 21:49:41
初めまして
フライトスティックを利用してプレイしているものですが、
スティックのZ軸(ひねり)とスライダーの認識は出来ないでしょうか。
スライダーと加減速、Z軸とヨー操作は相性がよいので利用したいのですが・・・

10Project ICKX:2013/06/30(日) 22:32:21
>>9 地対空味噌さん

残念ですが、使用しているエンジンの仕様のためできません。
お役に立てず、申し訳ありません。
何か分かりましたら、またこの場でご報告します。

11雑魚プログラマ:2013/07/05(金) 23:19:35
技術的な質問で申し訳ありません。
海や地面の描画ってどのようにしているのでしょうか?
地平線の果てまであるモデルを敷いてるわけではないですよね
被写界深度で描画されなくなるまでタイルを敷いてる感じでしょうか?

変なこと聞いてすいません><;

12Project ICKX:2013/07/13(土) 21:08:30
>>11 雑魚プログラマさん

描画の有無にかかわらず巨大な一枚板が配置されています。
あんまり高度な事はやっていません。
単純は複雑に勝つ、といった所でしょうか。

ちなみに、雑魚プログラマさんはゲームエンジンを作製されているのでしょうか?

13ふぉる:2013/09/05(木) 19:52:48
Project ICKX のスタッフの皆様方お久しぶりです〜。
XPのサポート終了間近と言うことで、Win7導入PCを購入、新たに EFFY を再インストールして 再プレイでございます。
さて、質問ですが。
EFFYのver1.2なのですが、此れが今の所最上位バージョンなのでしょうか?。
と言うのも実は、自機がY-1しかなくY-1が初めて攻撃により損傷して、改修(?)を受けている最中のミッション(リヒート!の前ですね)に何故か自機がY-1のみという現象が起こってしまいました。
(1度クリアーしないと他の機体がないという事はないですよね?。)

14ふぉる:2013/09/05(木) 23:58:08
追記・ステージ名「罠」でした。
因みに、UNKNOWN機で戦うステージも何故かR-S20 Y1で戦うのですよ・・・
Y1でUNKNOWNの武器を使用すると言う。(謎)

15ふぉる:2013/09/13(金) 15:08:28
EFFYを再インストールしたら直りました
一体何だったんだろう?

16Project ICKX:2013/09/16(月) 19:20:44
>>13-15 ふぉるさん

お役に立てず申し訳ありません。
再インストールで解決しまして安心しました。

なお、EFFYの最新版パッチはこちらです。
(現在イベント会場や店舗で頒布しているものを入手されたのであれば不要です。)
ttp://www.effy.info/support/#update

17ざっくばらん:2013/09/19(木) 00:36:15
「間違った社員教育」からProject ICKX様を知り、「EFFY」「ハウンドの勇気」も購入した者です。
先日、ハウンドに収録されていたサウンドトラックを聴いていた時に、ふとチュートリアルのひよこの飛び方入門の「オーガ」のミッション中に流れるBGMが収録されていない事に気付きました。
トラックに収録をし忘れたのでしょうか。
飛び始めたばかりのひよこながらも鬼とドッグファイトするという、雰囲気にとてもマッチしていたこともあり、好きな曲でした。

もう一つお伺いしたいのが、「間違った社員教育」も「EFFY」同様に、サウンドトラックやドラマトラックを収録した追加ディスクを制作する予定はあるのでしょうか。
フライト中のガールズトークが面白かったので出るとしたら、楽しみです。

18Project ICKX:2013/09/23(月) 00:02:54
>17 ざっくばらんさん

> 先日、ハウンドに収録されていたサウンドトラックを聴いていた時に、ふとチュートリアルのひよこの飛び方入門の「オーガ」のミッション中に流れるBGMが収録されていない事に気付きました。
> トラックに収録をし忘れたのでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに収録し忘れていました。
申し訳ありませんが、サントラの修正版を頒布する予定はありません。
ご了承ください。

> もう一つお伺いしたいのが、「間違った社員教育」も「EFFY」同様に、サウンドトラックやドラマトラックを収録した追加ディスクを制作する予定はあるのでしょうか。

ネット上で無料公開のBGMを使用しましたので(一部のBGMは、完成版の提出を必要としました)、
サウンドトラックの予定はありません。
また、ドラマCDにつきましては現時点では未定です。

ですが、プレイヤーさんによる二次創作については、一部を除き制限をしていません。
ざっくばらんさんによるもう一つの「間違った社員教育」に期待します。
ttp://www.ickx.jp/guide_lines

なお、「間違った社員教育」の原作にあたるTRPGリプレイを公開しております。
彼らの別の物語を楽しめます。よろしければぜひご一読ください。
ttp://jmd.ickx.jp/fet/amaho/

19大刃:2013/11/20(水) 22:54:06
先日デジゲー博の終盤で懐具合に迷いつつ衝動買いした者です。
まだ四ステージほどしか進めていませんがエスコン3のような近未来の雰囲気と空戦が大好きな自分にとっては
とてもフィットしたゲームでした、面白いです。
よく戦闘領域離脱で失敗しますがめげずに頑張っています。
次回作も期待しています。

ここに書いていいのかと思いましたが雑談とありましたので。
ではまたの機会に。

20保坂和広:2013/11/21(木) 02:54:07
はじめまして。
私は晋遊舎にて、「Windows100%」と申します月刊誌の
編集・制作を担当しております保坂と申します。
今回書き込みさせていただいたのは、
弊誌「Windows100%」にProject ICKX様が制作された
『間違った社員教育 まったく君の会社ではいったいどんな社員教育を(略)』
を、ご収録、ご紹介させていただきたい旨をお伝えするものです。
よろしければ、正式に依頼メールを出させていただきたいと思います。
お手数ですが、私のアドレスまで、Project ICKX様のアドレスをお知らせいただけませんでしょうか?
もし、掲載不可の場合は、こちらにレスをいただくだけでも結構です。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご返答よろしくお願いいたします。

株式会社 晋遊舎
Windows100%編集部
ゲーム担当ライター
保坂和広
メールアドレス silver-s@pluto.dti.ne.jp

21Project ICKX:2013/11/23(土) 17:29:42
>>19 大刃さん

> ここに書いていいのかと思いましたが雑談とありましたので。

Project ICKXに関連することでしたら、なんでもOKですよ。

さて、デジゲー博での購入ありがとうございました。
「エスコン3のような近未来の雰囲気」ということは、「EFFY」でしょうか。 ttp://www.effy.info/
「面白いです。」の一言は、私達作者にとって最高の褒め言葉です。

次回作ですが、今度の冬コミで発表できるかもしれません。
是非ご期待ください。

22Project ICKX:2013/11/24(日) 18:05:20
>>20 保坂和広さん

紹介のご連絡ありがとうございました。
保坂和広さんのメールアドレスに返信いたしましたので、ご確認下さい。

23kim:2013/12/19(木) 10:43:58
ネットで検索していてEFFY等を知り、「間違った社員教育」の体験版を
プレーしてみました。
プレイにあたって、PS3用のスライトスティック3(HORI)を使用したのです
が、4軸のコントローラと設定すると、スロットルとラダーが入れ替わった
状態(スロットルを操作するとラダーが動く)で認識されるのですが、Z軸
の設定を入れ替える方法は無いでしょうか?
ラダーを操作するとスロットルが動き、スロットルを操作するとラダーが
動く状態なので入れ替えができれば問題なく使用できると思うのですが。

24kim:2013/12/21(土) 00:19:52
Virtualジョイスティックドライバーを利用してZ軸を入れ替える
事で解決出来ました。
使用したのは、vJoyドライバーとUniversal Joystick Remapper
というソフトです、ご参考まで。
委託販売店で探して購入させて頂こうと思います。

25Project ICKX:2013/12/22(日) 22:46:38
>>23-24 kimさん

「PS3用のスライトスティック3(HORI)」の使用報告ありがとうございました。
Project ICKXスタッフはPS3コントローラ(&周辺機器)を所有していませんので、助かりました。

「間違った社員教育」体験版を楽しんでもらえましたら、製品版もぜひプレイして下さい。

26nanasi:2014/01/11(土) 23:13:56
一応報告
PS3コントローラ対応ゲームパッドコンバータ - JC-P301UでVSAは問題なく遊べました。
しかしR2、L2ボタン(360コントローラでいうところのLトリガーボタン、Rトリガーボタン)がデジタル判定という仕様ですので
360コントローラの方が使いやすいという印象を受けました。

補足して
JY-PSUAD11、JC-PS102U、JC-PS201Uでも問題なくプレイできました。

27Project ICKX:2014/01/13(月) 22:13:50
>>26 nanasiさん

ゲームパッドコンバータの動作報告ありがとうございました。

いずれも「VSA」において正常動作ということで了解しました。
・PS2コントローラー:JY-PSUAD11、JC-PS102U、JC-PS201U
・PS3コントローラー:JC-P301U

28いんぢご:2014/01/21(火) 19:27:13
VSA飛ばせてもらいました。かなりいい感じです。爽快感マシマシです。空が広いです。37mm焼夷弾ヒャッハーです。俺TUEEEEEです。
次回作期待です。打ち切り的な意味でなくて。

以下要望
・ロックオンしている対象がレーダー上で点滅とかしてもらえると敵との位置関係が分かりやすくなる。
・高迎撃率・長射程のトップアタック機動、低迎撃率・短射程のシースキミングとを切り替えられる対艦ミサイルなんかあると面白いんじゃないかと。
 イージスなんかの迎撃してくる相手にはシースキミング、輸送船相手にはトップアタックでさっさと沈めるという具合で。
・搭載兵装の種類が多いので出撃ごとに積め替えるのが手間。マイセットみたいな具合にできないだろうか。

宜しくお願いします。

29Project ICKX:2014/01/27(月) 22:49:59
>>28 いんぢごさん

VSAのご感想、ありがとうございました。
プレイヤーの皆さんが「俺TUEEE」と感じてもらえましたこと、かなり嬉しいです。達成感マシマシです。
VSにも、ぜひご期待下さい。

また、ご要望もありがとうございました。
実現できるかどうかのお約束はできませんが、開発の参考にいたします。

30nanasi:2014/03/24(月) 20:08:18
パッチお疲れ様です。

要望をば
・ターゲット切り替えキーを長押しすると、敵追尾視点になりますがキーを離すとタゲが他の敵に移ってしまいます。
ターゲット切り替えキーを長押しし離した場合はタゲが変わらないようして頂けるとプレイしやすくなると思います。

31あゆまろ:2014/03/28(金) 10:37:34
最近EFFYを買ってやりはじめました。
とてもおもしろいです。
そこで~ハウンドの勇気~も購入したいのですが、どこの同人ショップに行ってもありません。
もう一度生産される予定は無いのでしょうか?

32Project ICKX:2014/03/29(土) 23:23:31
>>30 nanasiさん

ご要望ありがとうございました。
確かにあると便利な機能かもしれませんね。
実現できるかどうかのお約束はできませんが、開発の参考にいたします。

33Project ICKX:2014/03/29(土) 23:24:18
>>31 あゆまろさん

EFFYの感想ありがとうございました。

さて、「ハウンドの勇気」ですが、現時点で下記の店舗で取り扱っています。
・あきばお〜こく様
・COMIC ZIN様
・同人2.0様の提携店舗様
・グッドウィル様(ユニットコム様、AMPnet.jp様)

また、報告が直前ですが、下記のイベント会場でも頒布する予定です。
・2014/03/30(日)とびもの学会2014:東商センター(総武線浅草橋駅下車)

34HimaDjinn:2014/04/22(火) 01:20:01
Twitter でご依頼いただいた、VSA で、T-Flight Hotas X に一通りキーを割り当てた際の設定ファイルの中身です。
※ URLを含む投稿ができないため、URL部分は頭の h を抜いています。

ヨーはスロットル側のシーソーボタンに割り当てています。ヨーを操縦桿の捻りに割り当てた際は、該当の箇所が Axis4 でした。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<PadPreset xmlns:xsi="ttp://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns:xsd="ttp://www.w3.org/2001/XMLSchema">
<joysticks>
<PadList>
<id>1</id>
<name>T.Flight Hotas X</name>
</PadList>
</joysticks>
<padAxisDeadZone>0.1</padAxisDeadZone>
<padAxisSensitivity>0.5</padAxisSensitivity>
<axis>
<pitchUp>Joystick1Axis2+</pitchUp>
<pitchDown>Joystick1Axis2-</pitchDown>
<rollLeft>Joystick1Axis1-</rollLeft>
<rollRight>Joystick1Axis1+</rollRight>
<throttleUp>Joystick1Axis3-</throttleUp>
<throttleDown>Joystick1Axis3+</throttleDown>
<yawLeft>Joystick1Axis5-</yawLeft>
<yawRight>Joystick1Axis5+</yawRight>
<cameraUp>Joystick1Axis7+</cameraUp>
<cameraDown>Joystick1Axis7-</cameraDown>
<cameraLeft>Joystick1Axis6-</cameraLeft>
<cameraRight>Joystick1Axis6+</cameraRight>
<menuUp>Joystick1Axis2-</menuUp>
<menuDown>Joystick1Axis2+</menuDown>
<menuLeft>Joystick1Axis1-</menuLeft>
<menuRight>Joystick1Axis1+</menuRight>
<menuSubUp>Joystick1Axis7+</menuSubUp>
<menuSubDown>Joystick1Axis7-</menuSubDown>
<menuSubLeft>Joystick1Axis6-</menuSubLeft>
<menuSubRight>Joystick1Axis6+</menuSubRight>
<missile>None</missile>
<gun>None</gun>
<target>None</target>
<targetReverse>None</targetReverse>
<weapon>None</weapon>
<rader>None</rader>
<pause>None</pause>
<flare>None</flare>
<limiter>None</limiter>
<viewMode>None</viewMode>
<hudMode>None</hudMode>
<menuSelect>None</menuSelect>
<menuCancel>None</menuCancel>
</axis>
<padButtonSensitivity>0.5</padButtonSensitivity>
<button>
<missile>Joystick1Button2</missile>
<gun>Joystick1Button1</gun>
<target>Joystick1Button7</target>
<targetReverse>Joystick1Button6</targetReverse>
<weapon>Joystick1Button12</weapon>
<rader>Joystick1Button9</rader>
<pause>Joystick1Button11</pause>
<flare>Joystick1Button3</flare>
<limiter>Joystick1Button10</limiter>
<pitchUp>None</pitchUp>
<pitchDown>None</pitchDown>
<rollLeft>None</rollLeft>
<rollRight>None</rollRight>
<throttleUp>None</throttleUp>
<throttleDown>None</throttleDown>
<yawLeft>None</yawLeft>
<yawRight>None</yawRight>
<viewMode>Joystick1Button8</viewMode>
<hudMode>None</hudMode>
<menuUp>None</menuUp>
<menuDown>None</menuDown>
<menuLeft>None</menuLeft>
<menuRight>None</menuRight>
<menuSelect>None</menuSelect>
<menuCancel>None</menuCancel>
</button>
</PadPreset>

35Project ICKX:2014/04/26(土) 00:10:04
>>34 HimaDjinnさん

設定ファイルの詳細、ありがとうございました。
今後の開発に役立てたいと思います。

なお、http:で始まるURLはスパム対策のため書込み禁止としています。
ご了承下さい。

36第231飛行隊:2014/05/17(土) 12:09:02
最近EFFYをノーマルでクリアしました

EFFYとても楽しかったです
ただ、ST1のフォートクォートでミサイルの嵐を受けて何度リトライしたことか・・・
ST8のゴシップ・ワーニングでも苦戦しました
でもやりごたえがあって楽しかったです
最期の刻を奏でましょうでのシートの件での「あ。」には笑わされましたが

主人公のナヴァホもなんかマイペースな人だなと思いつつ、最後の戦いで見せた意気込みに
思わず惚れちゃいました

あとProject ICKX様へ
ハウンドの勇気なのですが、>>33で取り扱っている店舗(私がEFFY Ver1.2を購入した新宿のZIN)でも
在庫が無いと言われました(今年の4月26日に確認した時点で)
再度の委託販売はありませんでしょうか?
もしくはダウンロード販売の予定はありませんでしょうか?

37Project ICKX:2014/05/18(日) 00:36:23
>>36 第231飛行隊さん

> EFFYとても楽しかったです

ノーマルクリアおめでとうございます。
その一言が最高の褒め言葉です。

> ハウンドの勇気なのですが、>>33で取り扱っている店舗(私がEFFY Ver1.2を購入した新宿のZIN
> )でも
> 在庫が無いと言われました(今年の4月26日に確認した時点で)
> 再度の委託販売はありませんでしょうか?

関東近郊では、コミックZIN秋葉原店様(残り1部)と、三月兎 魔窟様(数部)にあります。
三月兎様はちょうど納品が終わるころ合いですよ。
また、3月から各種イベントでも頒布しています。

38第231飛行隊:2014/05/22(木) 20:50:10
Project ICKX様へ
ハウンドの勇気ですが、あれからネットの通販サイトで新品を購入しました。

感想なのですが・・・本当にEFFYなのかと疑いたくなるほど気が抜ける感覚でプレーできました。
なので肩の力を抜いてとても楽しくプレーできました。

EFFY本編に追加されたデバック用の色々ですが、確かにTPOをわきまえないといけない代物ですね。
ドラマもサウンドトラックもとても良かったです。

EFFY、ハウンドの勇気と良作に巡り合えてうれしかったです。

39Project ICKX:2014/05/25(日) 13:42:16
>>38 第231飛行隊さん

「ハウンドの勇気」のプレー、ありがとうございました。
「ハウンドの勇気」自体は、EFFYの収録中にあった
「「索敵だ!ハウンド」と「素敵だ!ハウンド」ってネタにできそうですよね」と言う
笑い話から始まった企画です。
肩の力を抜いてプレーされたということで、狙い通りに楽しんでもらえたようで何よりです。

> EFFY、ハウンドの勇気と良作に巡り合えてうれしかったです。

「EFFY」「ハウンドの勇気」以外にも作品を頒布しています。
こちらも楽しんでもらえましたら幸いです。

40第231飛行隊:2014/06/02(月) 14:21:13
最近EFFYのテーマ曲、Passing dayばかり聴いている第231飛行隊です。
作中で使用されたショートバージョンはSENTIVEさんの所で見つけたのですが、
ロングバージョンは公開されていないのでしょうか?

追伸:EFFYをプレーした後に間違った社員教育、トリプルキャノピーの魔女とプレーしてきました。
間違った〜はギャグ満載で笑いながらプレーできましたし、トリプルキャノピー〜はR-17ってこんなにかっこいい
機体だったんだなとびっくりしました。
・・・ところでこのR-17ですが、ACE COMBAT3のR-201アステロゾアとよく似てますが・・・参考にされたりしました?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板