[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
巡り廻る。バグ報告スレ その3
3
:
なんたらさん
:2012/07/01(日) 21:52:49
ナイトメアは夜でも普段砂漠は速度が遅いままのはずなのですが、
夜から深夜に切り替わるタイミングで砂漠を歩いていたら急に速度が速くなりました。
一度砂漠から出て入りなおしたら速度が遅くなったのでバグだと思いますが・・・
4
:
なんたらさん
:2012/07/07(土) 18:34:19
「自分の店で売却されない値段で出店しても売却されてしまう(前スレの896)」
このバグですが、まだ料亭で起こるようです。
ver1.14 商売Lv8 料理Lv21 火の国
氷水酒☆3と氷河酒☆5の煮込み 4Fを999999Fに
価格設定すると一時間で1食とかなり早く売れます。
手持ちの素材が少ないのであまり試せていませんが
料理の価格が一桁で合わせる素材の合計が☆4のときになりました。
5
:
4
:2012/07/07(土) 18:42:54
× 素材の合計が☆4のときになりました。
○ 素材の合計が☆4以上のときになりました。
修正します。すみません。
6
:
なんたらさん
:2012/07/09(月) 16:00:25
火南港街にて
魚釣りをした後に(持ち物買取屋の右の上の方の箱で)ピッキングしようとしたところ、何故か棒が表示されませんでした。
別の鍵つきの箱を調べた後、問題の箱を調べなおしたら正常に表示されるようになりました
但し、再び魚を釣った後その箱を調べたらまた表示されなくなりました。
8
:
なんたらさん
:2012/07/22(日) 15:53:49
バグと言うほどの物ではないのですが、気付いたので
主人公の名前が仲間になる既存キャラと同名でかつ一緒に旅をしている時に、
主人公の台詞(敵発見とかスタミナ回復等)が同名の仲間の物と混じります
ちなみに名前はジャンではじめましたw
試していないので申し訳ないのですが、多分他のキャラでも起こるのではないでしょうか?
9
:
耕
:2012/07/24(火) 21:46:35
>>2
お金がもらえる名声は100までです。
恐らくそこまでの報酬は受け取っているものと思いますがてかがでしょう。
>>3
確認しました。
仰るとおりバグとして修正しておきます。
>>4
確認しました。
どうやら初期値が低いと計算中にオーバーフローしてしまい数値がおかしくなってしまうようです。
修正しておきます。
>>6
確認しました。
同番号のピクチャを使用していたためのバグのようです。
修正しておきます。
>>8
確認しました。
正常に動作するよう修正しておきます。
10
:
なんたらさん
:2012/07/28(土) 14:47:08
料理時、調理器具が最後の一個で壊れた場合、満腹度と能力が上がらず、食材が減ってしまいます
バージョンは1.15です
11
:
耕
:2012/07/28(土) 20:54:15
確認しました。
修正しておきます。
報告ありがとうございます!
12
:
なんたらさん
:2012/07/29(日) 14:24:06
いつも楽しくプレイさせて頂いています。
2点ほど気になるところがありましたので、報告させて頂きます。
1.スタッフスクロールで上の段の観客がパーティキャラ(ティチェを除く)より表に表示されており、
パーティメンバーが頭を踏まれている格好になってしまっています。
2.拠点のマップ編集において、水チップの上のレイヤーにタイルを橋のように重ねて置くと、
土や石畳等のタイルでは半透明で沈んだ感じになってしまい、
板や橋等のチップでは、上記に加えて水しぶきの音も加わっています。
バージョンは1.15です。よろしくお願いいたします。
13
:
なんたらさん
:2012/08/04(土) 19:58:04
とても楽しいゲームをありがとうございます。
バグというほどではないのですが、気になりましたので報告いたします。
バージョンは1.15です。
賞金首状態で城下町や関所を通行中、襲ってくる兵士を主人公および仲間「山賊」と
発言しました。
フランソワ・ウルファ・デパン・キャラクリ仲間キャラで確認しています。
14
:
なんたらさん
:2012/08/22(水) 16:34:04
倉庫から食材を選択して調理→調理器具が壊れる
と料理を食べた事にならないのは仕様でしょうか?
あとならず者の洞窟のまかないを食べても満腹度が変わらず、もう一度まかないを食べて満腹度回復が多々起こるのですが(一回で満腹度全快の時もある)
15
:
HINANNZILYO RPG4
:2012/08/24(金) 20:55:20
HINANNZILYO RPG4
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/15946/
16
:
なんたらさん
:2012/08/31(金) 23:41:59
>>14
まかないは、食べてから満腹度の回復が表示に反映されるまで時間がかかるようです。
一応、1回で効果はあります。
17
:
耕
:2012/09/02(日) 20:01:15
>>12
2つとも確認せていただきました。
1つ目は歩行している一部のキャラの設定を間違って設定してしまっていたようです。
修正しておきます。
2つ目のほうは木の板の歩行音を木床と同じにしておきたいと思います。
半透明になる件のほうはツールの現在のツールの仕様のようです。
なんとかできないか考えてみます。
>>13
確認しました。
兵士、と発言するよう修正しておきます。
>>14
こちらは10さんと同じ原因のようですね。
次のバージョンで修正しておきます。
まかないのほうも確認しました。
16さんの言うように効果はでているようですが表示の更新をいれてなかったようです。
修正しておきます。
18
:
なんたらさん
:2012/09/03(月) 20:08:17
たぶんバグだと思いますが、鍛冶または防具作成で限界まで作成した後、
これ以上持てません。みたいな表示が出た後、武器や防具の種類の選択の表示が消えます。
一応、動くけど気になりましたので
また、調理で、最後の保存料が壊れた際に、缶詰などが入手できませんでした。
19
:
なんたらさん
:2012/09/03(月) 20:11:44
すみません、18の書き込みをした人ですが、バージョンは1.15です。
20
:
なんたらさん
:2012/09/05(水) 01:21:12
18の鍛冶、防具作成後の表示の一部が消失することの追記、バージョンは1.15です。
気になったので、ちょっとだけ調査をしてみた、以下が確認できたことです。
同素材連続製作で持ち物の限界まで作成した時に表示の一部が消失しました。
ただ、表示されていないだけで、武器防具の選択やキャンセルはできます。
もちろん、持ち物の限界なので作れませんが。
また、連続作成を行わずに持ち物の限界まで作成した場合は、表示は消えませんでした。
他に、手持ちからと倉庫からを分けて調査しましたが、どちらも上の結果と同じ動作をしました。
21
:
耕
:2012/09/13(木) 22:48:34
確認しました。
どうやら交易品製作のほうでも発生するようです。
修正しておきます。
詳細な報告ありがとうございます!
22
:
なんたらさん
:2012/09/26(水) 10:01:12
ver1.16で調理器具(保存料)が壊れ所持数0になっても、そのまま続けて調理出来てしまいます。
本来の仕様とは異なると思いますので、報告しておきます。
23
:
なんたらさん
:2012/09/29(土) 00:25:40
22の人の不具合に追加で
所持数0時に、タブキーを使用して続けて調理した場合、調理で使用するアイテムが主材料だけになっています
トメート主材料、ナニジン副材料で
保存料壊れる前:保存料1/トメート10/ナニジン10
保存料壊れる:保存料0/トメート9/ナニジン9
タブ押しで続ける:保存料0/トメート8/ナニジン9→強制で素材選択へ
そのまま素材を選んで続けて調理する:トメート7/ナニジン8
タブ押しで続ける:トメート6/ナニジン8→強制で素材選択へ
24
:
なんたらさん
:2012/09/30(日) 14:29:03
「マップ編集」の「人の配置」において、
特定の座標に配置した人物が動かせなくなる。
という状況が発生しました。
バージョンはver1.06、街の段階は「発展途上の街」
下から2段目(人を配置可能な最下段)左から4マス目。
に人(仲間、商人どちらでも)を配置すると、
なぜか、その座標に対して決定キーもサブキーも反応せず、
人を動かすこともランダム移動にすることもできなくなります。
当方の環境では確実にその座標で発生し、
セーブロードやゲームの再起動でも状況は変わりませんでした。
25
:
なんたらさん
:2012/09/30(日) 14:32:49
すみません、バージョン番号書き損じました。
バージョンは1.06じゃなくて1.16です。
26
:
耕
:2012/10/02(火) 19:02:04
>>22
>>23
確認しました。
必要な道具がなくなった場合は料理画面を終了するようにしておきます。
報告ありがとございます!
>>24
確認しました。
ちょうどその位置にイベントが設置してありました。
通常は最下段に設置してあるはずの物でしたがなにかの拍子にその位置に移動してしまっていたようです。
修正しておきます。
27
:
なんたらさん
:2012/10/25(木) 01:06:09
仕様かも知れませんが、水の国天候雨→関所越えて晴れて視界が広がる瞬間
同時にちょうどクエスト失敗が発生し、その途端ゲーム内画面が下記の画像のように一気に縮小してしまいました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3552488.png.html
ちなみに手探りで関所にどうにか入ったところで元に戻れました。
Ver1.16です。
28
:
なんたらさん
:2012/10/27(土) 13:58:15
バグ報告にすぐ落ちるロダ使わない方がいいのでは
29
:
27
:2012/10/27(土) 22:27:32
随分久方振りに使ってみたら今はもうかなり流れ早いんですね……。
別の場所に上げ直しました。
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups2608.png
30
:
耕
:2012/10/30(火) 22:32:50
報告ありがとうございます。
珍妙なバグですね。
こちらで再現した限りでは発生しませんでしたが思い当たる箇所があったので修正しておきます。
次のバージョン以降でも発生するようでしたらお手数ですが再度書き込みいただければと思います。
31
:
なんたらさん
:2012/10/31(水) 09:46:16
1.16から1.17に移行してみた所、畑が使えなくなりました。
既に収穫出来る状態であった作物は問題なく取れるのですが、
成長途中の作物が消えていて種を植えようとしても埋まってるままなのか、選択肢が表示されません。
宿屋で寝て日付を進めたりマップを出入りしても、作物は消えたままで収穫出来ませんでした。
物件の畑なら馬小屋に換えて撤去出来ますが、地城下町の借りている農園が使用不可能に……。
一旦畑の作物を全部引っこ抜いて移行したら普通に使えました。
他のデータも試してみましたが、地城下町以外でセーブしたデータはどれも農園の作物が消えていました。
32
:
なんたらさん
:2012/10/31(水) 09:51:13
こちらも
>>31
さんと同じバグが起こっています。
33
:
耕
:2012/10/31(水) 10:41:46
農園が使用不能になる現象を確認修正しました。
現在は修正版と差し替えさせていただいたのでお手数ですが再度ダウンロードしてご確認ください。
34
:
なんたらさん
:2012/10/31(水) 13:12:28
Ver1.16から1.17に移行したのですが、つづきからを読み込む際に「1フレームあたりの処理が〜」と出ました
一応ちょっと放置してたら直ぐにゲームが開始されるのですがこれは対処法等はありますか?
35
:
耕
:2012/10/31(水) 15:02:41
こちらでは確認した限りは問題ないようです。
よろしければセーブデータのほうを上げて頂けませんでしょうか。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/
どうぞよろしくお願いします。
36
:
34
:2012/10/31(水) 15:25:48
耕様>>
遅れて申し訳ないです
セーブデーターを上げておきました。
パスワードは耕様のブログのTOP記事?巡り廻るの方で非公開コメントさせて頂きました
37
:
耕
:2012/10/31(水) 19:26:12
データのアップありがとうございます。
確認しました。
こちらで読み込んでみましたがエラーは発生しませんでした。
恐らく初回起動時のデータ変換による処理オーバーだと予想します。
アップデート後データをロードした後に一度セーブしてもらえれば次回ロード時は発生しないと思われます。
このエラーは何度も発生しますでしょうか。
お手数ですが今一度ご回答いただければと思います。
38
:
なんたらさん
:2012/10/31(水) 19:35:14
34の方と同じ症状のようなので、こちらのスレで報告させて頂きます
1.17において、キャラクタークリエイトでおよそ9体以上のキャラを追加すると
「1フレームあたりの処理が500000個を…」のエラーになりました
相談内容を削ったキャラであればもう少し入ります
エラー文末尾の行数は、追加人数を変える度に変わっていました
ご確認をお願いいたします
39
:
34
:2012/10/31(水) 22:08:20
耕様>>
恐らく以降しての初回起動だけっぽいです。
因みに38様同様にキャラは結構追加してますね。
1時間ほどプレイしてみましたが特に不具合とかは発生しておりません。
40
:
38
:2012/10/31(水) 22:35:04
エラーの状態からの放置やキーボード操作ではエラーのままだったのですが、
マウスの左クリックでゲームが起動し、その後セーブ&ロードを行うことで
問題が解消しましたので報告いたします
何度か起動し直しましたが、現状は特に問題は無いようです
様子を見て不具合が生じるようであれば、改めて報告させて頂きます
有難う御座いました
41
:
耕
:2012/10/31(水) 22:41:11
やはりバージョンアップによるデータ変換時の処理数オーバーによるものだと思われます。
修正しておきます。
なにかありましたらお手数ですが報告お願いしたいです。
42
:
なんたらさん
:2012/11/01(木) 00:58:38
拠点のマップ編集にて、タイルチップ等の一部を除くチップを
スポイルで選択した際に、該当のものの一つ下のチップが選択される
バグがありましたので報告いたします
お手数ですが、よろしくお願いいたします
43
:
耕
:2012/11/01(木) 23:58:45
確認しました。
どうやら右上の表示だけバグっているようで内部的には正しいチップを選択しているようです。
修正しておきます。
報告ありがとうございます!
44
:
なんたらさん
:2012/11/02(金) 00:19:04
太古の遺跡のロボーン&シールダーに『威圧』を使用したら与えるダメージが激減しました。
(与えダメージ500→20、キャラスペックlv120器用約800)
器用差で無効化、とならず防御が上がっているようです。
45
:
なんたらさん
:2012/11/02(金) 00:30:40
1.17です
武具大会で武器を作って18時になっても材料が残っていれば
連続で武器などを生成できるんですが
その仕様を活用してかなり長い間武器を作り続けていたら
材料が無くなってもメニューが閉じず大会が始まりませんでした
冒険者はチームに居たんですが仲間はみんな別れた扱いになりモンスターは消滅しました
ちなみに作った武具は手持ちにありましたが材料は消えました
これはどうでもいいですがそのあと敵と当たった時
冒険者が勝手に動いて倒しレベルアップして進化?してエラー落ちしました
大会開始の判定を広げるか連続作成も出来ないようにお願いします
46
:
耕
:2012/11/03(土) 03:12:04
>>44
確認したかぎりは問題ないように思います。
敵の技により防御アップのバフがついていたなどは考えられませんでしょうか。
もう少し調べてみます。
>>45
確認しました。
連続制作と大会での終了処理の兼ね合いを考えていませんでした。
連続製作中の場合でも試合開始時間には強制終了されるようにしておきたいと思います。
報告ありがとうございます!
47
:
明希
:2012/11/03(土) 20:40:07
いつも楽しませていただいてます
バグと思われるのを発見したのでご報告します
限界積載量(赤文字のあれ)状態でも街中で動けるようなのですが
これはバグでしょうか
バージョンは1.17です
48
:
明希
:2012/11/03(土) 20:44:09
追加です
フィールド画面では いつも通り 動けないようなので、街の中だけの現象のようです;
49
:
耕
:2012/11/04(日) 01:31:44
あーっすみませんっ!
こちらは仕様になります。持ち物がいっぱいでも売るなどして解消できたほうがいいかなとの判断です。
仕様変更のほうに追記しておきます。
50
:
なんたらさん
:2012/11/04(日) 11:03:15
Ver1.16で修正された
>>10
と同じ内容が1.17で再発しているようです。
51
:
耕
:2012/11/05(月) 03:26:00
確認しました!
申し訳ありません。今度こそちゃんと修正したと思います。
同バージョンで修正版をアップしましたのでお困りの方はお手数ですが再ダウンロードをお願いします。
52
:
44
:2012/11/05(月) 14:43:29
>>46
遺跡でも硬めの物理防御2000にダメージが貫通しなかっただけのようです。
双短剣の物理割合無視パッシブってスキルに乗らないんですね・・・
ギガアタックやフルバーストは普通にダメージ当たりました
お手数おかけしました
53
:
なんたらさん
:2012/11/07(水) 02:55:36
1.17修正版でも拠点マップ編集のスポイト使用時に
新仕様の店チップより下のチップは右上の表示が一段ずれるようです。
54
:
なんたらさん
:2012/11/08(木) 19:32:56
L-9で山越えが出来るようになってショートカットできてとてもうれしいです。
でも、時々街などを出入りしてマップ切り替え後に山越えが出来なくなることがあります。
また街などに出入りして切り替えできると戻ったり戻らなかったりで、
それが出来ないような四方を山に囲まれたランダムマップには入らないようにしてるので困る事はないのですが
直して頂けるととても助かります。
55
:
なんたらさん
:2012/11/08(木) 19:55:37
バグ報告です。
最初の光の時代の戦争中(火×土)において
ワールドマップの土関所のある箇所から
闇の地に入れてしまいました。
そのときの闇の地で、本来出ないはずの地属性の
魔物や山賊の出現も確認しました。
水や火の関所からは闇の地への出入りは不可能でした。
56
:
耕
:2012/11/10(土) 00:05:28
>>52
確認してみましたが双短剣の物防割合無視はスキルにものります。
気のせいならばいいのですがまたなにかあればご報告ください。
>>53
確認しました。
完全に修正したつもりでしたが修正されていませんでした。
今度こそ直しておきます。
>>54
確認しました。
どうやらフィールドで重量が黄色や赤に変化すると通行判定がリセットされるようです。
報告の現象もこれに影響するものならよいのですが。
次のバージョン以降でも発生するようでしたらお手数ですが再度書き込みお願いします。
>>55
確認しました。
いつのまにか通行不能箇所を移動させてしまったようです。
修正しておきます。
ついでに馬に地形無視スキルがついていると戦争中でも侵入できそうだったのでそちらも修正しておきます。
57
:
なんたらさん
:2012/11/10(土) 18:57:16
ver1.18で拠点編集後、ロードした際に発生するバグの報告です。
【システムDB】エラー:タイプ8に存在しないデータ番号6620を読みに行っています
処理地点:【マップEv135 行32】
その後、拠点の一定部分より上に移動すると
■LoadGraphic error:以下のファイルが見つかりません
■エラー:「巡り廻る/Data/<<ERROR>>」が見つかりません
とのエラーが発生し、画面上のチップがいくつか欠落するとともに、動作が停止ました。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/download/42/SaveData04.sav
58
:
なんたらさん
:2012/11/10(土) 23:18:36
>>56
L-9の山越えの修正ありがとうございます
以前はマップの出入り2、3回に1回は山越えできなかったりしたのですが
今は重量が黄色状態であちこちマップを出入りしてても大丈夫でした。ありがとうございます!
59
:
耕
:2012/11/11(日) 00:37:38
確認しました。
現在アップしてあるデータで修正させていただきました。
お手数ですが再度ダウンロードしてご確認くださればと思います。
それにしても素晴らしい王都ですね!まさに王都といった感じです!
60
:
耕
:2012/11/11(日) 00:38:43
>>58
問題なかったようなら良かったです!
またなにかあればご報告いただければと思います!
61
:
なんたらさん
:2012/11/11(日) 01:50:56
>>59
迅速な修正、まことにありがとうございました。
王都は最終調整が済み次第、拠点データ掲示板を掲載させていただきます。
62
:
なんたらさん
:2012/11/11(日) 19:59:05
地城下町のおじいさんの畑のカブンコの件で
1回外に出ると復活してとれるようになるんですが、
エフェクトだけでカブンコはとれないというバグが起こっています
verは1.18です
63
:
なんたらさん
:2012/11/12(月) 11:06:21
初めて武具大会をする人の為にルール説明にヌタンのことを追加しておくのはどうでしょうか
ぬるくなるでしょうか・・・
64
:
なんたらさん
:2012/11/12(月) 18:08:33
今回のバージョンアップで拠点保存が出来てUpされたほかの方の町並みを歩くことが出来て楽しいですね
それでエラーの表示が出たので報告です。
読み込んだ他の方の拠点先で、
ギルドのお姉さんに話しかけて、依頼受注を選択してしまうと
DB操作:データ番号がマイナスです!
処理地点:【マップEv 73 コモンEv 161 行 318】※もし並列処理のエラーなら地点不明です
とエラーになりました 上の318の数字のところは319の時もありました。
またこちらは、この↓表示が出た一回きり以来見てないのですが
エレメント換金のお姉さんにはなしかけると、
DB操作:データ番号がマイナスです!
処理地点:【マップEv 65 コモンEv 92 行 327】※もし並列処理のエラーなら地点不明です
DB操作:データ番号がマイナスです!
処理地点:【マップEv 65 コモンEv 102 行 100】※もし並列処理のエラーなら地点不明です
となることがありました。
65
:
耕
:2012/11/12(月) 23:53:46
>>62
確認しました。
こちらはバグになりますので設定通りの日数が経過しないと復活しないよう修正しておきます。
>>64
確認しました。
現在アップしてあるファイルで修正させていたただきました。
詳細なご報告で非常に助かりました!ありがとうございます!
66
:
なんたらさん
:2012/11/15(木) 00:21:57
ピクチャ表示のファイル読み込みエラーが出ました
雨の時、地山奥の村です。
コモンEV 82 行 336です。
直前のデータがあったのでやり直しても再現性はありませんでした。
またこのデータを即セーブしてそれをロードしてもエラーは出ませんでした。
1.エラーの出たデータ 2.直前データ 3.エラーのデータセーブ後
Pass megmeg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3622408.sav.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3622412.sav.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3622420.sav.html
67
:
なんたらさん
:2012/11/15(木) 00:26:09
すいません、再現性はないと言っておきながら何したか書いてませんでした。
過去ログみると雨のせいみたいですが一応
自宅にムタンと調合器具注文→出て即入る→ムタンに話しておみやげ取得→薬草を全部塗り薬に
68
:
耕
:2012/11/17(土) 13:53:06
報告ありがとうございます。
恐らく雨の影響によるピクチャエラーだと思われます。
頻度は少なくなったようですがまだまだ残ってしまっているバグです。
更に対策をしてみましたので次の更新以降にも発生するようでしたらお手数ですが再度ご報告いただければと思います。
69
:
なんたらさん
:2012/11/17(土) 14:25:46
ver1.18
武具大会でメンバー選出後の受付の台詞が「メーンバーは決まったかい?」となっていますが
これは誤字ではないでしょうか?
70
:
なんたらさん
:2012/11/17(土) 18:48:13
バグ報告です。
地の国敗戦中に地城下町の畑のカブンコにセリフが出ます。
「・・・」「・・・あーあ」等。
敗戦終了すると直りました。
verは1.18です。
71
:
耕
:2012/11/18(日) 13:12:28
>>69
確認しました。
修正しておきます。
>>70
確認しました。
なかなか味があって良いですが修正しておきます。
報告ありがとうございます!
72
:
なんたらさん
:2012/11/21(水) 22:11:38
ver1.18
火南港街のケージ屋のそばに魔方陣がある。何あれ?
73
:
耕
:2012/11/22(木) 20:58:55
確認しました。
どうやら消しゴム代わりに空きチップを使っていたようで今回追加したチップの場所がそれにあたってしまったようです。
修正しておきます。
74
:
なんたらさん
:2012/11/23(金) 12:22:48
楽しくプレイさせていただいています。
>>13
氏と同じ内容なのですが、城下町にてアプーラさんが、兵士に対し
「山賊にねらわれてるわ!」と発言しました。
ver1.18です。
75
:
耕
:2012/11/24(土) 21:40:15
確認しました。
現在アップされているデータで修正しました。
報告ありがとうございます!
76
:
なんたらさん
:2012/11/24(土) 21:43:21
バグ報告です。
料理大会終了後、料理大会会場にて、
真夜中に人がいないのに料理屋、道具屋、交易品屋、受付でセリフが出ます。
ver1.18です。
77
:
耕
:2012/11/25(日) 21:15:52
確認しました。
次の更新で修正しておきます。
報告ありがとうございます!
78
:
なんたらさん
:2012/11/26(月) 16:44:26
兵士を山賊と発言する状況ですが、もう一つありました。
城下町ですが、夜間に主人公が山賊発言しました。
昼は兵士と発言しており、現状、昼夜で違ってしまっているようです。
79
:
なんたらさん
:2012/11/26(月) 20:42:43
誤字の報告です(御意見、質問スレと迷いましたがとりあえずこちらに)。
闇竜封印後、各国王に謁見すると報奨金をもらう事ができますが、
この時の地の国の王オリオンの一人称の漢字は「予」ではなく「余」ではないでしょうか。
>>78
とこれは同じくver1.18です。
80
:
なんたらさん
:2012/11/27(火) 00:41:39
些細なことなのですが、読み込んだ拠点先では水に入ったときの効果音だけしないようです。
ご確認ください。
81
:
なんたらさん
:2012/11/27(火) 21:20:13
こちらも些事ですが、夜間に拠点データへ移動すると明かりが灯らないようです。(一昼夜経過後には灯る)
また、拠点データでは体力・空腹度が減少するようですが、仕様でしょうか?
82
:
耕
:2012/11/27(火) 23:08:39
>>78
こちらで確認した限りは再現できませんでした。
覚えていましたら遭遇した街と夜または深夜か、の詳細を書き込みお願いしたいです。
>>79
確認しました。
修正しておきます。
>>80
確認しました。
修正しておきます。
>>81
確認しました。
修正しておきます。
体力、空腹度のほうも街と同じになるように修正しておきます。
83
:
なんたらさん
:2012/11/28(水) 01:36:55
戦争で、敵兵士のレベルと全滅続行時のレベル低下は敵の所属国だが、
レベルアップするのは闇なのは仕様でしょうか?
たしかに闇の地で戦ってたら闇にエレメントが溜まりそうではありますが……
84
:
78
:2012/11/28(水) 18:23:43
>>82
言葉足らずで申し訳ありません…。
遭遇した街:水の国 城下町
時間帯 :深夜(AM1時台)
実際に見た時は以上の状況でした。
ただ、その後上記同様の条件で何度か試したところ、おっしゃる通り
再現せず、主人公も「兵士が〜」と発言していました。
上記の他に何らかの条件が重なった時に起きるのでしょうか…。
原因は分かりませんが、上記条件での山賊発言の頻度は(かなり)低いと
思われます。
85
:
耕
:2012/11/28(水) 22:49:51
>>83
こちらは仕様です。
逆に全滅時のレベル低下が敵国、というのがおかしい気もしますがこちらも仕様とさせていただきます。
>>84
詳細な書き込みありがとうごさいます。
しかし試した限りは確認できませんでした。
データを見てもとりあえず問題はなさそうでしたが言われる通りなにか条件がありそうです。
これからも注視しておきます。
86
:
なんたらさん
:2012/11/29(木) 19:15:20
ver1.18です
王都が消滅した国の城下町で賞金首を倒した後BGMが普通の街のBGMになりました。
87
:
なんたらさん
:2012/11/29(木) 21:44:42
>>82
拠点先の水の音のすばやい修正ありがとうございます!
88
:
なんたらさん
:2012/11/29(木) 21:54:46
返信ありがとうございます。
レベル低下は元から主人公パーティが倒れたらエレメント濃度低下とか
まじめに考えると謎なんで、ゲーム的な処理として割り切れるんで大丈夫ですよー
89
:
なんたらさん
:2012/11/29(木) 23:41:10
ver1.18 闇の地から関所を通って、闇の時代に切り替わったときに夜でしたが、
ナイトメアの速度が普通になりました。
メニューを開いて閉じたり、深夜に切り替わると元に戻る模様。
90
:
なんたらさん
:2012/11/30(金) 22:20:41
ver1.18
雪の降る水沿岸の村でピクチャエラー
処理地点:コモンEv 82 行 336
それと大森林を踏破した時のことですが、最後の階層まで到達した後、
逆に戻ると右上の地図が消えている(もしくは未知の地図になっている?)
という現象に遭遇しました。
その時は5階層が最後で、そこから戻っていくと4階層は通った道が表示されましたが、
3〜1階層は表示されませんでした。
来るときに4階層だけ、示しのロープを使っています。
91
:
なんたらさん
:2012/12/01(土) 18:47:25
細々と申し訳ありません、
>>79
と同じ内容です。
戦争時に火の国に味方し、そのまま戦勝国になった時にガオウに謁見しますが、
この時のガオウの一人称も「予」になっています。
92
:
なんたらさん
:2012/12/01(土) 19:08:29
横レスですが、どちらでもあってます。goo辞書より
よ【余/予】
[代]一人称の人代名詞。わたくし。われ。現代では改まった文章や演説などで用いる。
93
:
耕
:2012/12/06(木) 22:43:10
>>89
確認しました。
修正しておきます。
>>90
ピクチャエラー、了解しました。
いよいよ打つ手が無くなって来ましたが更に対応策を考えておきたいと思います。
ロープによるマップ表示
確認しました。
どうやら示しのロープを使った階層以外のマップがリセットされてしまうようです。
性質上、上りの場合は特に問題はなく発覚が遅れてしまったようです。
修正しておきます。
報告ありがとうございます!
>>91
>>92
報告ありがとうございます。
どちらでもいいみたいですね。
統一するに当たり予のほうが読みやすいと思いますのでそちらで揃えておきます。
94
:
なんたらさん
:2012/12/07(金) 02:56:59
最近王都に拡張することができて、それまでずっと更地だったのを範囲選択できる方のver1.18に更新して自国を作っていたんですが、
レイヤー2に街灯、レイヤー3に明かり↓のチップを敷いても明かりがつきません。
そのまま一晩寝てみたり、一度国から出たりもしましたが解決方法がわからなく……
95
:
なんたらさん
:2012/12/09(日) 19:06:06
これはバグなのかはわかりませんが、拠点のキャラをランダムウォークにして配置すると
街に入ったとき姿が見えなくなります。
編集画面にしてみるとパッと出てきます。
96
:
なんたらさん
:2012/12/10(月) 22:05:24
ならず者達の隠れ家の音楽が、鉱山から敗戦の音楽へと変わっています。
2chでも指摘している人がいたので、ちょっと調べてみたのですが、
どのバージョンから変わったのかというより、セーブファイルによって違いました。
古い物だと鉱山で、新しい物は敗戦でした。ゲームの進行具合によって変わるのでしょう。
ちょうど境になったセーブファイルも見つけました。
それが独裁者の称号を取る直前と、取った直後のセーブでした。
取る前だと鉱山の音楽、取った後は敗戦の音楽に変わっていました。
これは仕様ですか、バグですか?バグでもゲームには支障はないですが。
97
:
なんたらさん
:2012/12/10(月) 22:09:10
↑試したバージョンは1.18です
98
:
なんたらさん
:2012/12/11(火) 18:14:09
街の情報教えてくれるローブかぶった人は真夜中寝てるんですかね?
バージョン118の一番古いやつで街によって起きてたり寝てするんですけど・・・
99
:
なんたらさん
:2012/12/15(土) 13:24:18
火と地の城下町にある宝箱型のピッキングポイントが日付変更で復活したりしなかったりするのはバグ?
そういう仕様なら別にいいんですが
100
:
なんたらさん
:2012/12/15(土) 17:11:02
3週目、水城下町で闇の時代にもかかわらず買取所で山賊が出るといわれました。
年数3027年 ver1.18
101
:
なんたらさん
:2012/12/15(土) 22:04:58
誤字報告
たまたまベッドの横にあった「戦の基本」という本を読んだら
この一箇所が気になったので辞書を引いた。
「名を上げたい」という所は「名を揚げたい」ではないだろうか。
102
:
なんたらさん
:2012/12/15(土) 23:12:11
>>101
検索に挙がるのは 名をあげる ばかりで、あまり 揚げる は出てこないが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板