したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

巡り廻る。バグ報告スレ その3

103なんたらさん:2012/12/16(日) 13:43:45
光の時代(だけかはわからないが)に各国の村の料亭などにいるNPCが主人公より下に表示され、踏みつけられるときがある。ver1.18

104なんたらさん:2012/12/16(日) 22:02:47
>>102
辞書ぐらい引いてレスしろ。有名になるという意味だ。

105なんたらさん:2012/12/16(日) 22:17:15
「名をあげる」でも、有名になるという意味だし、
>>102は使用頻度として、「揚げる」より「あげる」の方が
多いって言いたいだけなんじゃねーの?

106なんたらさん:2012/12/17(月) 12:50:04
104はおちつけw
なんで頻度の話になるんだよw
そもそも101は「上げる」の使い方が間違いというのを指摘しているのだぞ
俺も広辞苑や辞書を引いたが、正しくは「揚げる」みたいだぞ

107なんたらさん:2012/12/18(火) 06:16:24
俺が見た中ではひらがな・上・揚でどれも変わらんっぽいから、そうなると頻度だろ
揚が正しいっていうんならそれでいいけども

108なんたらさん:2012/12/20(木) 16:15:24
満腹値、重量値の表記が複数の数字が重なっていて読めません;
治す方法はありますか???;

109なんたらさん:2012/12/20(木) 18:31:31
>>107
うん、「名を揚げる」が正しいと思うよ。あまり一般的な言葉ではないが。
あ、俺は101&104ね。一応落ち着いているw
とはいえ、104は言葉が足りなかったな。すまん。正直面倒だったw
名を揚げる(慣用句、ことわざ)=有名になる
二つで一個の語として、昔から存在する慣用句だよ。だから104で意味だけを言っといたんだ。
これで一つの意味を成しているんだから、ひらがな表記はまだしも、どの漢字でも良いというのは少々乱暴ではないか。
少なくとも試験ならアウトだろ。熟語の漢字を勝手に別なものにして丸をくれる先生はいないでしょ?

ひょっとして「名」を「あげる」で別々に意味で考えたか、「名」を名声の意味で考えた?
それなら「揚げる」は妙だというのは分かる。
もっとも名声なら「博する(広める)」か「高まる」だが。

110なんたらさん:2012/12/20(木) 19:04:50
>>108
俺が昔遭遇したバグに似ているな。
ここにも一応報告したけど、セーブファイルも無かったし雲を掴むような話なので、修正できなかったはず。
同じ物かはスクショでも見ないと分からんけど。俺の場合は、重量と名声が乱れて読めなかった。
そのセーブファイル、消さずに残しておきなさい。耕さんが解析してくれるかもよ。

解析されるまでアドバイスできる事はほとんど無いな。
俺の場合、結局直せず、乱れていないセーブファイルからやり直したから。
そうそう、別のフォルダにめぐめぐを解凍して、そのセーブファイルをコピペしてごらん。
それでセーブファイルが悪いのか、dateファイルが悪いのかは判断できるな。

111なんたらさん:2012/12/21(金) 22:57:50
>>110
やってみますね^^
回答ありがとうございます!
乱れていたのは名声と積載値でしたw

112なんたらさん:2012/12/21(金) 23:06:24
やってみました!
セーブファイルがダメの様です><

113なんたらさん:2012/12/22(土) 05:09:48
なんでもいいからマルチはすんなよ
まず同じ板でやっても無意味だし、基本迷惑だ

114なんたらさん:2012/12/22(土) 22:05:03
>>112
じゃあ、作者の連絡を待ちなさい。年末は忙しいだろうから気長に。
でも昔のセーブでやり直した方がいいと思うよ。そのセーブは残しておいて。

115<削除>:<削除>
<削除>

116:2012/12/28(金) 00:10:36
>>94
同様の配置で確認してみたかぎりは問題ないようでした。
もしかすると配置数上限に達しているのかもしれません。
既に20個配置していたということはないでしょうか。

>>95
試してみたところ街に入ったときには正常に表示され、街でデータをロードすると消えてしまっている、という現象を確認しました。
こちらのほうは修正しておきたい思いますが、どうもそれとは違う、というようでしたらお手数ですが再度書き込みお願いしたいです。

>>96
確認しました。
修正しておきます。

>>98
どうやら日の城下町だけ夜寝るようでした。
情報やは寝ないようにしておきたいと思います。

>>99
箱などの採取物は取ってから一定日数が経過すると復活します。
おそらく違う日にとったのだ思いますがいかがでしょう。

>>100
時代変更による魔物と山賊の変化には対策をとっているようでした。
難しいと思いますが国政に山賊増加が付与されていたかどうか覚えていますでしょうか。
覚えているようでしたらその旨書き込みお願いしたいです。

>>101
こちらは名を揚げる、に修正しておきたいと思います。
報告ありがうございます。

>>103
確認したかぎりは問題ないようでした。
おそらくなにかしらの行動やイベントの後に発生するのだと思いますがなにか覚えていませんでしょうか。
覚えていましたら書き込みお願いしたいです。

>>108
返事が遅れて申し訳ありません。
お手数ですがセーブデータのアップをお願いしたいです。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/
どうぞよろしくお願いします。

11799:2012/12/28(金) 09:03:10
>>116
レスありがとうございます。
ピッキングは一つの街でまとめて犯ってるので日数のズレはないと思うんですが…

あと、103さんの冒険者踏みつけの件ですが、街の中にいる時に時間経過で冒険者が出現するとそういう現象が起こりますね
何回か経験があります。

118:2012/12/28(金) 20:54:43
>>99
確認した限りは問題ないようでした。
ピッキングなどをしている間に日付を跨いでしまった、という可能性が考えられますがいかがでしょう。
0時以降に開けた物は復活に一日遅れてしまいます。
もしそうではないようでしたらお手数ですが今一度書き込みをお願いしたいです。

>踏みつけ
なるほど!
これは確かに発生しそうです。
修正しておきたい思います。
報告ありがとうごさざいます!

11999:2012/12/28(金) 21:57:21
地と火を往復してみましたが、再現しませんね
お騒がせして本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書き込みついでに。
拠点(王都だけしか確認してません)作成時に一番右端にマップチップを配置しても効果音が鳴らない不具合あり。verは1.18

120なんたらさん:2012/12/28(金) 23:04:58
>>116
>>95です
おっしゃるとおりです。
あいまいな記憶で書き込んでしまって確認の手間をおかけしてしまってすみません。
最初に人がいなくなったのを見たときはびっくりでしたがちょっと面白かったです。

121なんたらさん:2013/01/01(火) 22:17:21
>>116
103です。かなり前のバージョンからなっていたのですが発生条件は良く分かりません。
一度街を出て戻ると治ります。また、一つの街の中で踏みつけ可能な時は冒険者含むすべてのNPCを踏めます。
あと、一度だけ踏みつけた状態で話しかけられないように横を向き決定キー連打していたら治ったことが一度だけあります。
ただやはり不定期に発生しているように思います……。

122なんたらさん:2013/01/03(木) 01:30:51
はじめからやった直後、町に辿り着く前に全滅した後
最後に立ち寄った町からを選択したらバグりました
出身地不明で始めたからか水の国に火の国の魔物が出ます

123なんたらさん:2013/01/03(木) 01:37:50
続き
火の国に行こうとして東の港町に立ち寄ったら[1フレームあたりの処理が500000個を越えました!]となってゲームがフリーズ
ヴァージョンは1.18です

124なんたらさん:2013/01/05(土) 15:06:37
拠点でマップ編集機能を使って仲間と重なった後元に戻り決定ボタンを押すと、仲間から掏れてしまうのは仕様ですか?

125なんたらさん:2013/01/14(月) 21:21:09
自国で編集中にshift連打してたら、F12以外キー操作を受け付けなくなりました。
店員とは話しができました。
固定キー機能は無効化してますが、なったようです。

126なんたらさん:2013/01/14(月) 21:24:03
125は人の配置中に起こりました。仲間と重なってスリ中の出来事です。

127なんたらさん:2013/01/18(金) 22:05:44
拠点のマップエディターでちょっと。
魔方陣の下に3つほど素材の数値が設定された透明チップがある。
これを0にしておいてほしい。知らずに消しゴムとして全面塗りつぶしてエライ事にw
いっその事消しゴム用のチップを作るとか

こっから要望なんだけど、通行方向設定された透明チップがほしい。
上不可、下不可の2枚なんだけど、もう増やせなかったっけ?
できれば右不可、左不可と四隅で使う二方向不可のも含めて計8枚あるといいのだがw

128なんたらさん:2013/01/19(土) 18:01:29
消しゴム用ならマップチップ選択画面の左上隅のが丁度いいんじゃなかろうか
いつもそれを消しゴムに使ってるな

129なんたらさん:2013/01/19(土) 22:21:50
まぁ、消しゴムチップは冗談なんだけどねw
普段はレイヤーの透明部分からスポイトしてるし
たまたまタイルセットから透明だと思って塗りつぶしたら
素材数値だけ設定してあって、全素材使い果たしてびっくりという話

130127:2013/01/20(日) 22:04:29
拠点のマップで右端の縦一列、チップを置く時に音がしませんね

通行方向設定のチップですが、色々重ね合わせている内に目的の物が出来たっす(^^;ゞ

131なんたらさん:2013/01/27(日) 18:44:39
ダンジョンでシンボルが2つ迫って来たあと1つとエンカウントして戦闘する。
その戦闘終了後にもう1つ迫ってきてたシンボルが動かなくなる事がある。
これはバグかな?

132なんたらさん:2013/01/27(日) 23:59:30
あとキー設定でのバグが1つ。
キーボードでのキー設定を、
A=決定 S=キャンセル D=サブ
とした時に、フィールド上での左上移動時
エンカウントで赤!時に決定を押しても回避できない。

ちなみにASDWの移動は無効になってます。

133なんたらさん:2013/01/28(月) 09:04:00
>>132
試してみましたけど自分の環境だとちゃんと回避できますね

134なんたらさん:2013/01/28(月) 20:09:10
>>132
キーボードによっては一定以上の数のキーの同時押しに反応できないことがあります。
また、どのキーを同時に押しているかによっても同時に押せる数が変わることがあるようです。
それではないでしょうか?

135なんたらさん:2013/01/28(月) 20:38:10
私は右と下を押すと他のキー操作が無効になりますね。
戦闘回避はどちらかのキーを押さない事で解決します。
このゲームに限った現象ではないです。

136なんたらさん:2013/01/28(月) 22:08:33
それならめぐめぐというよりウディター側の問題でわ

137なんたらさん:2013/01/30(水) 21:03:01
巡り廻る設定資料の最後らへん魔王が舞おうになってるお

138なんたらさん:2013/01/30(水) 22:40:11
あれは誤字脱字のオンパレードだから勘弁してやれw

139なんたらさん:2013/01/30(水) 23:29:17
最新バージョンでやってるんですが火山洞窟の3竜退治して宝玉をもらおうと
最奥の石を調べても何も起きず竜と戦えません。
1週目ですでに光と闇の時代を3〜4回は繰り返してます。
でもメインイベント完全放置でひたすら交易で勝手に時代が巡りめぐってたんですが
もしかしてこれが悪かったんでしょうか?メインイベントは城入った時くらいしか見てないです。
それともただたんに竜を出すにはなにかしてからとか、、?闇の時代になったばかりだからいるはずなんですが
誰かおたすけください

140なんたらさん:2013/01/30(水) 23:30:06
かくとこまちがえたごめん

141なんたらさん:2013/02/09(土) 02:49:46
・同じスキルの重複
魔物育成で進化の第二形態で闇の地の前衛の「闇の使い」を経由する時に
進化前後の覚えるスキルに「爪」があると別スキル扱いで「爪」を2つ覚えるようになってます

例 爪・打撃・爪・ディバイド・コンビネーション

142なんたらさん:2013/02/10(日) 12:04:53
名声マイナスの賞金首状態でプレイしています。

地の国 城下町で、スリを仕掛けようとした相手歩行者に
「よう、景気はどうだい」と言われ、トレードもできる状態に
なりました(相手側の所持品内訳は、直前に見かけた賞金首と同様でした)。
もしかして歩行者と賞金首が重なって歩いているのでは…とも思いましたが、
よくよく見てもそのような事もなく、やはり歩行者がそのように動作していました。

またこの後も何度か複数の歩行者相手にスリを仕掛けましたが、
再現はありませんでした。

このような事は今回が初めてです。

143なんたらさん:2013/02/12(火) 02:48:18
放馬場設置時に資金が減ってない気がします。
私のだけ?

144なんたらさん:2013/02/12(火) 11:16:40
>>142
地の国の賞金首には一般人ぽいの混じってるからそれと勘違いしてるんじゃね

145なんたらさん:2013/02/21(木) 01:27:19
ダンジョンで採集時にサブキー押してメニューからロープを使用するとマップが消えます。

146なんたらさん:2013/02/24(日) 16:42:05
ver1.18です。

オープニングを飛ばさずに火の国でスタートした場合
リンさんが『南』へ行け、という趣旨の発言をしますが、
言われた通り南に向かうと火山洞窟に突撃する事になってしまいますので
『東』へ行け、に変えた方がいいと思います。

147なんたらさん:2013/02/27(水) 14:45:16
左下の敵に5桁、6桁のダメージを与えると数字が見切れます

148なんたらさん:2013/02/27(水) 22:02:20
そこまでのダメージを出すならどーでもいいだろ

149なんたらさん:2013/03/05(火) 12:53:52
失礼確かに優先度の低い事案ですよね
話は変わりますが欝になるカブンコは面白くてよかった

150なんたらさん:2013/03/05(火) 14:18:36
採集時にサブメニューから食料を使用するとHP・MPが減ります。

151なんたらさん:2013/03/25(月) 02:55:03
戦闘中 アイテム使用時 神々しい花 を利用するとMP27回復ではなく 4ケタ回復しました…w

152なんたらさん:2013/03/25(月) 03:07:31
短剣のスキル見ましょう

153なんたらさん:2013/03/25(月) 12:06:50
光の時代、地の国の廃墟(17時台)にてランランさんが「魔物がこっちにくるあるよ!」と発言しました。
光の時代の廃墟では山賊しか出ないようですが…。

154:2013/04/11(木) 22:03:16
>>119
音が鳴らない、確認しました。
修正しておきます。

>>122
確認しました。
修正しておきます。

>>124
こちらは仕様になります。
最初はできなかったのですができるようにしました。

>>125
確認したかぎりは発生しませんでした。
なにか条件がありそうですのでもう少し調べておきます。

>>127
確認しました。
前に実装したスタンプチップの設定を消し忘れていたようです。
修正しておきます。

>>139
こちらはなにか異常がありそうな気がします。
大樹の森、海底洞窟、火山洞窟の最下層に行ってもなにもおきませんでしょうか。
連絡が遅れ大変申し訳ありませんがもしまだ問題が続いているようでしたらセーブデータのアップをお願いしたいです。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/

>>141
確認しました。
どうやら同名スキルが存在していたようです。
片方の爪スキルを鉤爪にしておきました。

>>142
こちらは144さんの言われるとおりだといいのですが。
歩行者と賞金首は別イベントで作っているので話しかけるれたようでしたら恐らく見間違いだと思われます。

>>143
確認しました。
修正しておきます。

>>145
確認しました。
修正しておきます。

>>146
確認したところ南の街道を東に行け、という旨説明しているようでした。
こちらはそのままでいいのではないかと思います。
むしろ水の地の南の街道を西に、という説明のほうがおかしいかなと思ったので西の街道を北西に、に変更しておきます。

>>147
こちらは他の表示場所との兼ね合いなどからすると対処に悩みますね。
なにか案を考えておきます。

>>150
確認しました。
修正しておきます。

>>151
確認しました。
神々しい花だけ器用さ影響度が異常になっていたようです。
修正しておきます。

>>153
確認しました。
正常に発言するようにしておきます。

155なんたらさん:2013/04/12(金) 03:00:27
こんばんわ、いつも楽しくプレイさせてもらっています
バグ報告です。1.18から1.19にアップデートさせたところ拠点のアベン、ハマト、アレス、ニコ、ナポリの5人がなぜかランランさんの歩行グラになりました
セリフは変わっていませんでしたがまさかあの人たちに女装変装趣味があったなんて…

156:2013/04/12(金) 12:32:44
確認しました。
どうやらランダム歩行に設定したキャラがロード直後に変化してしまうようです。
修正しておきます。

157なんたらさん:2013/04/12(金) 23:46:37
アップデートお疲れ様です、早速ver1.19.1にverUpさせていただきました。
…が、地の国 山奥の村の記録係(NPC)が深夜に寝ていました。
同国の他の場所の記録係は起きており、地の国ではここだけの現象のようでした。

他2国にはまだ出かけていないので分かったのは今のところこれだけですが、
お暇な時にでも確認くだされば幸いです。

158なんたらさん:2013/04/13(土) 08:22:01
上の方の情報が気になったので廻って見た結果追加?みたいになりますが、
地の奥の記録係以外にも地、水、火の関所の同NPCも寝ているらしく、話しかけると不審な目?でみられました。

159なんたらさん:2013/04/13(土) 08:23:41
すみません、もうひとつありました。
深夜に地の城下町の畑を貸してくれるお爺さんが消えていて、
町に入りなおすまででてきませんでした。
既出or仕様でしたらすみません。

160なんたらさん:2013/04/17(水) 21:59:51
冒険記2巻の「とりあえずの視覚を確保することができる」は
視界を確保の方が良いと思うがどうだろう?

161なんたらさん:2013/04/28(日) 21:29:40
・闇竜を倒し、闇が取りついた状態
・水の国が地の国に戦争を仕掛け、戦争状態
上記の状態の時に峡谷に行き、ボスを倒した直後に終戦(停戦)しました。
すると、闇が一通り喋り終わって操作が戻ってきた時に、曲が峡谷のものではなく
水の国の街のものになりました。
ver1.19.1です。

162なんたらさん:2013/05/13(月) 11:09:23
楽しく遊ばせて頂いています。VER1.19で空き家を購入し、倉庫を作りました。
しかし、倉庫に物を入れるようなコマンドなどが無く困っています。
当方が気づいていないだけで入れ方があるのかもしれないと迷ったのですが書き込ませていただきました。
勘違いでしたらすいません。

163sage:2013/05/13(月) 11:20:24
>>162です
すいません。自分の勘違いでした、「C」を押したら倉庫に入れることが出来ました。

164なんたらさん:2013/05/18(土) 00:09:23
恐らくバグなので報告です。絶望戦後リンの絵を見た後エラーで落ちました、その際のメッセージは

このDBにタイプ2は存在しません、対象DBを間違えていないかご確認ください
処理地点【コモンEv 258行 304】  ※もし並列処理のエラーなら地点不明です

となっていました。対処方法よろしくお願いします

165なんたらさん:2013/06/13(木) 13:44:54
ユニーク武器型の防具をドロップしました
これってバグなんでしょうか?
ムーンライト(腕防具)1つ、闇の書(装飾品)1つ
防具欄に装備すれば、それぞれ攻撃、魔力が上がります。
ver1.19です。

166なんたらさん:2013/06/14(金) 11:50:13
失礼します。
私のPCが原因なのか、ゲームが原因なのか分からないのですが、ゲーム起動後のタイトルや選択画面、キャラクリエイトの文字が一切表示されないということが起きています。
すべてのバージョンで試したのですが、全部同じような現象が起きているようで、ゲームしようにもできません。
文字化け等の可能性も考慮していますが、今のところ同じような現象に遭遇している方がいないようです...

お手数ですが対処方法の検討お願い致します。

167なんたらさん:2013/06/14(金) 12:43:15
PC環境のフォントがバグってるんじゃない
フォントキャッシュ消してみるとかとりあえずソフト側のバグじゃないことは間違いない
んでここ報告スレだから質問スレで自分の環境さらして答えて貰った方が早い

168なんたらさん:2013/06/18(火) 22:22:08
バグとは少し違うかもしれませんが、ver1.19.1をダウンロードすることが出来ません。
ver1.19はダウンロード出来たのですが・・・

169なんたらさん:2013/06/19(水) 22:01:58
それが1.19.1だろ
ウィンドウのバージョンナンバーまで変えてないはず
データだけ置き換えてるはず

170なんたらさん:2013/06/19(水) 22:32:48
説明不足ですみません。

4/12にアップロードされたファイル(コメント欄にver1.19.1と書かれているもの)が、ブログからリンクされている「ver1.19」ですよね?
このファイルをダウンロードすることが出来ないのです。

前日にアップロードされているver1.19、それ以前のver1.18や設定資料等はダウンロード出来るのですが…

171なんたらさん:2013/06/21(金) 22:14:15
俺は出来るから原因はあんたの環境かね
詳しく書かんとアドバイスしようがないと思うぞ
ダウンロード自体始まらんのか?それとも失敗するのか?

172なんたらさん:2013/07/05(金) 06:45:54
それ以前にここ質問スレじゃないから
答えてる奴も帰れ

173なんたらさん:2013/09/23(月) 07:05:06
依頼を満タンまで受けると、ギルドの依頼受領の挙動が色々とおかしくなります。
例えば、輸送依頼を受けた際に依頼自体は受領できないのに荷物だけは受け取れたり、受領していない依頼が消滅したりなど。
条件の詳細は確認していませんが、満タンまで依頼を受ければ何度も再現できるバグです。

あと、こちらは再現性が低いバグですが、オープニングイベントでのリンの絵が表示される前の暗転時にプレイヤーの操作を受け付ける時間が一瞬あるみたいです。
この際に決定ボタン連打していると寝具を選択でき、そこで休むを選ぶと、リンの絵の表示をプレイヤーの操作でスクロールでき、最終的に名もなき地から脱出できずにハマります。

174なんたらさん:2013/09/23(月) 07:06:56
↑済みません、ver1.19です

175sentou:2013/10/23(水) 02:33:01
希望を倒すべく挑んだ隠し通路で3月2日の夜を明かしたら、3月3日ではなく3月6日になりました。なぜっ?
その他の条件は記憶になく、再現性については不明です。

176なんたらさん:2013/10/25(金) 19:06:08
お久しぶりです。
・採取時のアイテムメニューで食料やロープを使った場合に不具合
以前報告したこちらですが、戦闘終了後にもサブメニューが開けるので試したら同じ不具合が発生しました。

177なんたらさん:2013/11/01(金) 21:01:09
どちらが正しい処理なのか不明ですが、杖を装備して移動中に回復魔法を使うと
単体回復スキルはMP消費減が効かず、範囲回復スキルはMP消費減が効きます。

178なんたらさん:2013/11/03(日) 22:56:50
関所のセーブ屋さんが夜に寝ていて話しかけると怒られます。
関所を抜けたタイミングで戦闘に入ると、元の国の敵で移動先のELLv状態の戦闘になります。
再現性は不明ですが、戦争時に闇の国に入れたバグみたいになります。(地名が闇の地に切り替わらない)

179はじめまして:2013/11/07(木) 00:36:47
楽しくプレイさせてもらっています。
総プレイタイム150時間程度でしょうか。
バグ報告です。
ver1.08およびver1.18
闇の地の拠点で酒場に同行希望者を1名以上いる状態にします。
PT人数を4/9などにして空きを作り同行希望者をPTに誘います。
最後に残った同行希望者をPTに誘った後の空白行で決定キーを押すと
選択肢が表示されその同行希望者を複数人同行することができます。
装備品は共通のようで増殖しませんが普通に戦闘などの行動ができるようです。

180なんたらさん:2013/11/08(金) 18:56:04
178です。もう一度遭遇したので
3行目のはL-9?で国境を抜けても地名が変わらないバグです。戦争状態は関係なし
国境抜ける前の敵が出てきて、ELLvは現在座標を適応。
そのまま街に向かったら通貨がおかしくなって買い物できなかったりしました。
買えなかったのですが物価は前の国を参照してました。セーブロードで直ります。

181なんたらさん:2013/11/08(金) 18:58:06
右下が「自国 地城下町」となっていました。国境を再度抜けると戻ります。
連投失礼しました。

182なんたらさん:2013/11/09(土) 10:23:37
たびたび失礼します。
一連のL-9で国境を抜けても地名が変わらないバグですが、
地の国関所右側の山岳をL-9で右斜め上に抜けた場合に発生します。闇の地側からは左斜め下へ行っても起こります。
他の場所(国)では発生しなかったのですが、確証はありません。

183なんたらさん:2013/11/11(月) 18:54:32
武具大会でヌタンに話しかけた採取画面で時間が経過します。

184アキ:2013/11/15(金) 20:29:24
いつも楽しくプレイさせていただいてます
バグ?を見つけたので御報告を><)/

どういう原因かわからないのですが
神石×神石で作った 弩が装備しようとすると 武器ではなく 防具扱いになります
特に装備するためにつくったのではなく スキルUPの過程で見つけたバグですが
気になったので(@_@;)

185なんたらさん:2013/11/26(火) 18:44:14
料理大会で敵が強い時と弱い時があります。

186なんたらさん:2013/12/08(日) 22:49:38
バグ報告しようとしたらエラーが出てしまったのでこれで投稿できるかテスト
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3110542
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3110550

187なんたらさん:2013/12/08(日) 22:53:48
拠点の畑にて、画像の位置辺りから種を植えると足元の畑ではなく、1.5マス離れた横向きの畑に種が植えられることがあります。
また、下側の3×3の畑の中央右と右下(主人公のHPMPで隠れていますが)のマスに植えた作物の画像が表示されないことがあります。
(拠点に入りなおせば高確率で正常に表示されます)
○○○
○○●←ここの2マス
○○●

もう片方の画像は見れば分かると思いますが、砂漠の遺跡にて敵が壁にめり込んでいることがあります。

188なんたらさん:2013/12/08(日) 22:56:58
あ、ダウンロードのキーワード書き忘れていました、両方とも megumegu です

189なんたらさん:2013/12/10(火) 21:07:46
拠点マップ編集にて
木の手すりが右下と左下に通り抜けできてしまう
(赤い旗のちょっと下のやつです)

190なんたらさん:2013/12/10(火) 23:59:15
メニューから戻る際や戦闘終了後にて強制終了を起こしてしまう。
天候や場所は選ばない様子で、条件は不明です。
ver1.19 OS:XPSP3 CPU:2.66GHz メモリ:3GB

過去ログに似たような報告もあるので同じ症状かもしれませんが一応報告します。

191カリファ:2013/12/19(木) 13:27:01
違う場所に書いてしまったので失礼(そっちは削除して下さい)。パスは12341234です。
ver1.19にて確認。
印がついた紙に示された場所を掘るとレベル×1000までのお金(三国でランダム)とたまに金がもらえますが、初めて拠点にたどり着いた後やお宝を掘って拠点に戻った後に広域マップに出る時に新しい印のついた紙が発生します(恐らく場所はランダム)。

ところが、今回新しく始めて取れない場所にある紙を売ったり、捨てたりした時に特定の数か所だけしか新しい印のついた紙が出ないバグが発生しました。
五十回以上試しましたが、全く同じ紙が頻出し8パターンしか確認できていません。挙句には売った紙と全く同じ紙が出てしまいました。
これでは永遠にお宝は掘れません
(無理やり国を移動すれば掘れないこともありませんがお金がないし面倒です)。

バージョンが新しくなった時、お宝を発見したときに紙が消える仕様にした時にバグが発生したように思います。
(売ったり捨てたりするのは想定外になっているのでしょう)。
それ以前のバージョン(Ver1.08だったかな?)でプレイしたときには売ったり捨てた時にも、新しい印のついた紙はランダムでした。

確認の上修正をお願いします。
なお必要であれば当該セーブデータを提出できます。
よろしくお願いします。

192a:2013/12/21(土) 10:05:36
ver1.19でレベルアップや杖の熟練度が上がってもMPが190から上がりませんバグですかね?

193なんたらさん:2013/12/25(水) 10:19:22
倉庫の拡張ができるようにしてほしいです。全ての倉庫がだめなら拠点のものだけでも増やせたら嬉しいです。是非一考して頂きたいです。

194なんたらさん:2013/12/25(水) 17:00:58
ここは質問スレでも要望スレでもないから該当スレにいこうよ

195なんたらさん:2014/01/22(水) 19:06:07
特に問題はないけど
雪船着場の海の中に入れる

196:2014/02/12(水) 21:00:34
>>157
>>158
確認しました。
どちらに合わせるか迷いましたが一応セーブ担当であることから起きているのが仕様にしたいと思います。

他の場所の検証もありがとうございます。
全て同じように設定しておきます。

>>159
畑のおじさんについては仕様で深夜にはいなくなります。
昼の状態で出現場所が画面外になるようにしていただれば再出現すると思います。
他にも一部村人は同じような設定になっています。

>>160
確かにそのほうが良いですね。
修正しておきます。

>>161
確認しました。
どこのダンジョンでも発生するようです。
正常なBGMになるよう修正しておきます。

>>162
倉庫や施設などは設置したマスを調べないといけません。
言われてみると確かに少しわかりづらいかもしれませんね。
なにか考えておきます。

>>164
確認しました。
どうやらセーブデータにクリア称号を付与するところでエラーがでてしまっていたようです。
正常に行われるように修正しておきます。

>>165
こちらは原因がまったくわかりませんでした。
過去にもご報告があるのでなんとか治したいところなのですがなんとも難しい所です。
ただ、放置しておくわけにもいかないのでとりあえずの対策として防具に武器データがあれば武器データの方に移すような処理を追加しておきたいと思います。
次のバージョン以降でも発生するようでしたらまたお知らせいただければと思います。

>>166
原因不明です。
もしかすると管理者として実行、などを試してみるといいかもしれません。
またはフォントが入っていないなどもあるかもしれませんが基本的に元から入っているフォントなのでこの線は薄そうです。
ちなみに巡り廻る。では基本的にMSゴシックを使用しています。

>>168
こちらでは正常にダウンロードできることを確認しました。
たまに調子が悪い日などもあるようですのでダウンロードできない場合は時間を置いてお試しいただければと思います。

>>173
・依頼
こちらでは確認できませんでしたが気にる箇所があったので修正しておきました。
まだ発生する場合は再度お知らせいただければと思います。
また、再現性があるようでしたらデータのほういただけませんでしょうか。
お手数ですがどうぞよろしくお願いします。
ttp://u7.getuploader.com/ryuugan/

・オープニング
こちらは正常に動作するように修正しておきます。

>>175
試した限りは確認できませんでした。
なにかしら条件があるのかもしれません。
情報を募集したいと思います。

>>176
確認しました。
正常に動作するようにしておきます。

>>177
確認しました。
こちらはMP消費減が適用されるようにしておきます。

>>178
>>180
>>181
>>182
・エンカウント時の関所通過
こちらは関所を通過するとエンカウントがキャンセルされるようにしたいと思います。

・戦争時に闇の地に入れる
確認しました。
書き込みいただいた場所に確かに隙間があるようでした。
正常に動作するよう修正しておきます。

197:2014/02/12(水) 21:01:58
>>179
確認しました。
これはまたひどいバグですね。
修正しておきます。

>>183
確認しました。
時間が経過しないようにしておきます。

>>184
こちらでは確認できませんでした。
もしかしたら鍛冶レベルなど他の要因があるかもしれません。
>>165 さんからご報告いただきとりあずの対策はしてみましたがまだ発生するようでしたらまた書き込みいただければと思います。

>>185
大会関連の数値はある程度の乱数から成っています。
確認したかぎりは想定内の範囲ではありますがどの程度の数値なのかお手数ですが書き込みいただければと思います。

>>186
申し訳ありません。
こちらの確認が疎かだったためファイルを確認できませんでした。
自国の畑は確かに変な挙動がありますね。
しかし原因は特定できませんでした。
自国の畑は他の場所とは違う処理をしていますのでもしかすると仕様の可能性があります。
もしまだファイルが残っていましたらお手数ですがアップしていただければと思います。

>>189
確認しました。
更にその周辺の柵の判定も少しいじってみました。
次のバージョン以降、問題があればお知らせください。

>>190
こちらは原因不明ですね。
一定のポイントはあるようなので対策はできそなうな気はするのですが戦闘終了後という処理の込み入った場所なのではっきりした場所が絞りきれません。
エラーがでずに終了するということは制作ツールのウディタ側のバグの可能性もあると思いますのでこちらでそちらのほうのバージョンアップも試してみたいと思います。

>>191
印付きの紙切れの座標は前もって用意された10パターンからランダムで選ばれます。
もし同日中に検証されたなら正常な動作になると思います。
この用意された10パターンの算出方法は印付きの紙切れを持っていないか新しく拾ったそれを使っていない状態でフィールドにでると毎日抽選されます。
もしこちらが見当違いのことを言っているようでしたらお手数ですがセーブデータのほうをアップしていただきたいです。

>>192
MPの上昇値は特殊で100以降は成長率が10分の1になります。
ですので熟練度が上がっても上がらないことがありますのでご了承ください。

>>193
倉庫につきましては現状の上限を変えることは処理的になかなか難しいところです。
なにか方法が思いつきましたら導入を検討したいとと思いますのでご了承ください。

>>195
こちらは仕様です。
氷の上を歩いているという表現になります。

198なんたらさん:2014/02/13(木) 11:56:52
verupありがとうございます

料理大会の件について
1回目 弱(上位)1100前後 強(上位)2100前後
30回目 弱(上位)1300前後 まれに1500前後 強(上位)2700前後
です。

199なんたらさん:2014/02/13(木) 19:58:28
ver1.20、早速プレイさせていただいています。

ver1.19.1の、武具大会直前のデータをver1.20に引き継いで大会に出場し
(二回とも)優勝したのですが、
1回目:結果発表の直後に極度に重くなり、ボタンなどの操作を一切
     受け付けない状態に(鍛冶、防具のレベルも上がらず。一旦
     ゲームを終了、立ち上げ直してやり直し(二回目へ))
2回目:名声が-100になり鍛冶、防具のレベルも上がらず。
     しかし鍛冶、防具の経験値がともに9桁に
     (経験値は「経験」の文字に被ってよく見えないのですが、
      もしかするとマイナスになっているかも知れません)

…という状態になりました。
どちらも問題を起こしたのは結果発表が終わり、本来ならば
鍛冶、防具のレベルアップが入るはずの所からでした。
ちなみに2回目の鍛冶、防具製作の経験値9桁化は、そうなっても
レベルそのものに変動はありませんでした。

200なんたらさん:2014/02/13(木) 20:06:02
verupありがとうございます
何度はじめからやり直したか分からないくらい、
いつも楽しくプレイさせて頂いています

いくつか気付いた点があるのでご報告いたします

まず、拠点において拠点データのファイル読込を行おうとすると、
リストの位置が右端に表示され見切れてしまっています

また、拠点で設置した看板はお知らせが有る無しに関わらずグラは変わりませんが、
こちらは仕様ということでよろしいのでしょうか

あとver1.20のtownフォルダに予めいくつか拠点データが入っていました
おや?と思ったので、念のため報告させて頂きます

以上、ご確認をよろしくお願いいたします

201:2014/02/14(金) 00:47:25
>>198
確かに高いですね。
計算上の最高値でも1回めの最高値が1800、30回目だと2400になるはずです。
しかもこの数値は30回からなる乱数の合計なので実際の数値は大分緩和されるはずです。
なにか変な処理が入っていないか調べておきます。

>>199
確認しました。
どうやら10億もの経験値が入ってしまっているようです。
修正しておきます。
詳細なご報告ありがうございました。

>>200
ゲームのプレイありがとうございます。
ファイルリストの位置の不具合確認しました。
修正しておきます。

看板のほうは今のところ仕様とさせていただきます。
城下町などにある看板は人などと同じイベントで作られているのですが拠点のものはマップチップになっています。
同じ処理では表示できませんのでいい処理方法が思いつきましたら追加したいと思います。

タウンファイルのほうやってしまいました。
久々のアップにより削除するのを忘れていました。
ファイルのほう挿げ替えておきたいと思います。
ご報告ありがとうございました。

202なんたらさん:2014/02/14(金) 11:46:05
バグなのか分からないのですが、タウンデータをダウンロードして、Dateのtownフォルダに入れても反映されないのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板