[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【DIVAAC】EXパフェ難易度議論スレ
1
:
爆音で名前が聞こえません
:2011/02/09(水) 18:06:12 ID:H5SpTlmo0
【Project DIVA Arcade @ wiki - Exパフェ難易度議論場】
http://www31.atwiki.jp/projectdiva_ac/pages/389.html
コメント欄だけでは収拾がつかなくなってきたのでスレッドという形をとりました。
荒らしはスルーでお願いします。
とりあえず現在の難易度表のアルファベット別に議論。新曲の議論は新曲/未分類でしましょう。
基本的に下にある難易度から順番に1曲ずつ議論してください 。他の曲を比較対象にする場合は程々にしましょう。
※個人的な体感難易度、周辺のみの体感難易度で語るのはご遠慮ください。
571
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/16(金) 09:07:51 ID:qL19Z73Q0
どこぞの音ゲのシリーズ進むたびに詐称だろって曲が増えないのが
みくさんのよいところかね
572
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/16(金) 23:50:29 ID:n.hFeeSI0
>>570
スタダスはFのどの曲と比較しても難易度が低いと思う
Fでも合言葉は扇風機、パッケなら序盤の8分押しの局所難
ナイトメアなら見づらい譜面の場面に押しと同時押しの妙なタイミングの箇所が2つあるし・・・
えんじぇぅは後半の交互押しなどF難度でも難度の高い場面はあるけど、
スタダスは難度の高い場面がない、P15〜20位の自分でも初見でPを取れたよ
Bで限界の自分では、あとの2曲に対しては語る資格はないわ・・・ ローリンに至れば完走がやっと・・・
573
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/18(日) 03:14:44 ID:bReFFcC20
>>572
その話題はむこうでやってくれ といいたいところだがな…もうこのスレあってもなくてもいいような気がしないでもない。
何回でも言うけどこっちは「パフェ議論場」のほうにある新基準のほうね
>>571
詐称どうのこうのはクリア難易度の話じゃね?
574
:
流離いの鏡音廃
:2012/11/25(日) 13:59:59 ID:G3cVSDBU0
>>570
反映しますた
てか一度この基準で現行のページを試験的に作ってみない??
そんときは自分も勿論手伝うし
あと話変わるけどダブルラリアットBはねーわ···Cで十分。
575
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/25(日) 19:00:34 ID:Es4JBMlI0
ダブラリは☆7唯一の600ノーツ超え、曲の長さ、5連打の数をみるとCは低すぎる気はする。Bの中では若干低いけど。
切替もう少しあればこれほどあいまいにはならなかったんだけど…
あとはパズル、これEでいいんじゃないかな?StardusterもEなんだし
Bでいえばそろそろ恋ノートのリズム難はCでいい気が…正直ほんわかとそんな変わらない気がする。
あとだいぶ前に論争になってたみたいだがカラメロAはやっぱ5連打含めたアウトロだけだから少し高い気が…
といってもBでは高めな基準になりそうだけど
>>574
現行のページを っていうのはこの表のようにパフェ難易度表に編集ってこと?
すぐに戻されて荒らし認定されるだけのような気もするがどうだろうね…
576
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/26(月) 07:03:58 ID:3i/PGCsc0
カラメロはアウトロゲーとはいうもののちゃっかり単色5連打では最速だからなぁ・・・
アウトロの若干リズム難と見づらい交互をどう評価するかでAかBか決まるかな。
個人的には交互は覚えれば十分、リズム難はタイミング覚えればいいから必要技術という面ではBでもよさそうな気はする。
成績だけならピンクムーンより全然安定してパフェれるからなー・・・個人差があるだろうけど。
デスノートはどうだろうね。確かにほんわかには近いけど弱連打の数的にはクロクラレベルはあるんだよね。
そまっちに近いものはあるし、Bでも違和感はそんなにないかな。まぁ、Cでも違和感はあまりなさそうだけど。
577
:
流離いの鏡音廃
:2012/11/27(火) 19:27:01 ID:uKM9fQL20
>>574
の者だ
現行のページ作ってみるっていうのは今のページとは別にこの基準の表をつくるって意味だ。言葉足りなくてすまん…
あと今思い付いたんだがまた今のページみたいな表を作っても正直今までと何が違うの??ってなりそうだからせっかく属性パフェ難易度表あるしそれをコピペしてこの基準に基づいて並べるってどうだ??何度か現行の表のコメント欄にこの表は難所の攻略とか書いてなくてただの自己満足だ 、みたいなコメントあったけどそれも解消できると思うし。
578
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/27(火) 23:38:26 ID:kzLtanQA0
>>577
俺は賛成
今までのも残すなら荒らし認定する連中も文句のつけようがないし
579
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/28(水) 08:55:05 ID:mgR7xNUE0
>>577
いい考えだと思う。でもそれだと「順位をつけない」という形での属性パフェ難易度表だから順位付け(この基準)にしてまたあっちみたいな不毛な争いが起きたら、結局元のほうがよかったね になりそうな気はしなくもない。
580
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/28(水) 23:59:45 ID:/DPFlF760
>>577
いいなそれ。☆の数を平均すればだいだいのランクも決めやすいし俺は賛成だ
581
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/30(金) 10:30:52 ID:4GzFbsnk0
なんか向こうでこっちで議論しようとか誘導してた人いるけどさ、大丈夫なのか?
Fがどうたら+がどうたらってなりそうな予感
582
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/11/30(金) 12:13:12 ID:zFeBU.Rk0
すこし趣旨とずれるけどwikiだと↑とか↑3とか一々面倒臭いんだよな
したらばなら専ブラで楽
時間置いても、いつ頃のレスなのかぱっと見でわかるし
583
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/01(土) 09:50:50 ID:g.JvZJ6w0
そもそもWikiは本来議論の場では無い
584
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/03(月) 13:53:51 ID:QETZWij60
久々にきたら新曲以外の話題でビビったwww
>>582
なら込コメント欄なくしてここへのリンク張ればいいんじゃねとは思った。
>>577
はいいアイディアとは思うがやるなら新曲来る前に終わらせようぜ
585
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/19(水) 00:22:18 ID:7kzAndEM0
とりま新曲
孤独:5連打がイヤガラセ的にパワーアップ。それがたくさんある。曲とあってない部分多すぎる。Sくらい。バカジャネーノ譜面その1
右肩:イヤガラセ的な縦同時、弱連打、曲にあってない部分おおすぎる。Aくらい。バカジャネーノ譜面その2
のろじー:JBF強化譜面。16分連打が多いけどBPM的にそんなひどくはない(印象)。でも数を考慮するとAくらい。バカジャネーノ譜面その3
スケッチ:16分4連打+8分多すぎリズム難ひどすぎコンボ切らせがひどい。SSくらい。バカジャネーノ譜面その4
WEDH:激唱を超えるクソ配置譜面。裏表が霞むレベル。SSS確定。バカジャネーノ譜面その5
マジさ、PPDの譜面よりもクソすぎるだろ…特にダンスホール
586
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/19(水) 03:42:24 ID:kIWcsdTM0
No Logicはさどっち以上イクエ未満って感じで何とかパフェいけそう
他4曲がとにかく酷過ぎる。
素人が時間掛けたEDIT譜面かと思うくらい。
vitaのWEDHと違って空白だった部分を追加で叩かないといけないからテンポが狂う
譜面作った人は3回でもいいから連続パフェとかできるのかよと思う
587
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/20(木) 16:46:20 ID:Sl0MzezA0
多分、今回の譜面は零号機の提案ベースなんだろう
Vita版で難し過ぎて手加減したと言っていたから、手加減無しのバージョンを持ってきた感じ
588
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/22(土) 07:41:36 ID:oQ/G.eQoO
>>585
こいつメカヒスイだろ
589
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/22(土) 09:56:58 ID:73xctP1M0
月姫がどうしたって?
590
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/22(土) 10:13:50 ID:3zPbFQgI0
>>588
土曜の夜まではまだ早いよw
対策すればどうにかできるとはいえ今回はどうしても高水準にならざるをえないだろうね。ワールズエンドがSSSは揺るがないとしてだ、みんな楽だっていってるノーロジは個人的に右肩よりは難しいと思ってる。
591
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/26(水) 20:19:00 ID:Dz0IfGyI0
どっちが難しいかじゃなくて、
そこに1ランク分の差があるかを考えたら正直今回の☆8は全部Sで良い感じはする
孤独と妄想は個人差が強そうではあるけど…
今回の新曲でむしろどこに曲に合ってない譜面がある…?
592
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/27(木) 15:57:05 ID:WNdfAWfw0
>>591
それは曲にあってるから裏表は難しくないですっていってるのと同じだ。
曲にあってればどんな連打譜面だしていいわけでもないし譜面詐欺をしてもいいってことにはならないから。
妄想の4連打は24分のところを16分表記にしている。実際曲聞いても24分だとわからなければ聞き分けられない。
593
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/29(土) 09:34:38 ID:StFXKSAU0
むしろ妄想の4連打があの場面で16分で出現することに違和感を覚えるべき。
16分だったら全部のノーツずれるだろ
594
:
爆音で名前が聞こえません
:2012/12/30(日) 23:48:14 ID:sj.1NfYU0
旧右肩がA+で新右肩がS+になってるけど
2ランクも離れてるとは思えなかったなぁ
Voiceあたりと同じでせいぜいSだな
595
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/02(水) 06:08:45 ID:RVH2fVtAO
妄想の連打はちゃんと24分配置じゃね?
596
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/03(木) 19:27:03 ID:MJi20L4M0
>>595
16分の距離だよ。24分で配置されてたら4連打の最初と最後のノーツは隣り合ってる。
>>593
初見で4連打ってことは16分じゃなくて24分だ とか思える音ゲー上級者しかいないと思うなよ…
実際他人に言われるかDTMやってるとかじゃないとアレをぱっと見24分だ!とは気づかん
597
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/06(日) 00:34:00 ID:.Tza/LOk0
DTXCreatorっていう某ドラムゲーに似たフリゲ作れるソフトで
ちょっとこういうの作ってみたんだけどさ。見づらくてスマソ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan304397.jpg
水色の方が16分で配置されたノーツ、黄色の方が24分で配置されたノーツね。
4連打がもし16分なら、最後の○が次の△とちょっと被るような形になるはず。
最後の○と次の△は8分間隔で開いているから、黄色の方の配置が正しいってワケ。
598
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/06(日) 01:40:25 ID:MJi20L4M0
ほむ…わかりやすいな。でもそうなるとイヤイヤのあの3連打のノーツ間隔との違和感と1個空け同士の12分の間隔がどうも違和感出るな…12分が羅刹の間隔と同じに見えない…目の錯覚なのかね
599
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/06(日) 01:42:59 ID:MJi20L4M0
あ、よくみると24分配置ではないけど16分配置でもない…のか?
600
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/06(日) 09:10:41 ID:35VvYr8Y0
羅刹は譜面bpm1.5倍取りの16分配置だからでしょ
601
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/06(日) 12:17:26 ID:MJi20L4M0
ちょっと意味がわからない。羅刹はもともとイヤイヤみたいな12分メインだからこれが正しいよ.。そもそもExtendの127(126.75)だって(
>>600
みたいな勘違いをセガの)誤植だし。
Extendの譜面からずっとBPM169で12分配置だよ。セガはBPM126.75の16分の譜面を見やすくするためにBPM169の12分にしてあげましたよーって考えだったんだろうけど。そもそも16分の考えが間違ってる。
念のため行っておくけどExtendのとおりのBPMを1.5倍にしても元に戻らないよ。悠久でもあったけど付点16分と12分レベルの違いだからDTMとか理解してないとそういう考えになるんだろうけど。
602
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/07(月) 04:23:33 ID:cIWc5b160
No Logicやっとパフェったけど、さすがにさどっちやJBFと同じはないかと・・・
さどっちの単押し16分の殆どを交差に変えた感じでカラフル16分もあったりで
結局Equより少し少ない程度のプレイ回数でした。
筐体の劣化のせいもありますがHOLD捨てれば何とかなったのでSで良いと思います
603
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/07(月) 08:05:51 ID:MJi20L4M0
A+の話をしてるんだとすると悪いがお門違いなんだが
604
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/07(月) 21:33:34 ID:MJi20L4M0
さすがに今回はジェバンニ分類はないか…いろいろあるしな…
605
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/01/14(月) 21:51:51 ID:qs08BFvg0
テ
606
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/02/01(金) 00:19:00 ID:Qpd4NBjg0
ロジックはA〜S
新右肩はS
妄想はSS
新孤独SS
ズドンはSSS
だと思うんだけどな
ランキングとか回りの様子見るとこんな感じ
因みに自分はロジックの次に新孤独がやりやすかったです←
607
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/02/03(日) 22:06:20 ID:dHSuuDJo0
ロジックは正直、消失よりきつかった
608
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/02/05(火) 14:06:33 ID:tMqgmmVE0
新曲
ゆめゆめ:ラストの円形配置(と16分3連打)くらい?愛言葉強化版でC〜D
白雪姫:お前☆7か?レベル。間奏に16分×□5連打あり。リズム難やら高速やらでA〜B
on the rock:リズム難、間奏の弱連打、ラストの4+2連打くらい?あと遅判定…正直な話白雪姫と同じくらいじゃね?A〜B
キップル:リズム難になったジュゲムっぽい。間奏の交互3連打が割とはやくてキツい。連打自体も早い。S〜A
609
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/03/19(火) 15:01:32 ID:kSOberhc0
安定のゼロ…と、新曲
39:曲を知ってればゆめゆめレベルの難易度。ただ遅判定のせいでやたら同時押しでSAFEに化けやすいんでC
AB:曲を知っていてもキツめの12分長連打と16分3連打ラッシュがおにちく。BPMも早いし遅判定でコンボきれやすいとあってSくらい
桜:(曲の長さ補正もあるけど)826ノーツで☆8最多。そして3分45秒ほどの長丁場、弱連打高速連打多めの体力譜面。そしてスロモレベルの遅判定がやばい。判定ズレへの対処力にもよるけどA(〜S)かな
610
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/04/11(木) 19:24:44 ID:.1KH8bE.0
判定ズレなくなったんで千本桜はAくらいかな
611
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/04/27(土) 01:31:27 ID:hGCc7q/I0
コメ1だが…新曲
LtW:同時押し苦手だと難易度急上昇のAレベル、慣れてるとかなり低めのC。中間をとっておよそBくらい
ネコミミ:軸押しの得意不得意で差が激しい。高速連打とかも考えるとルカルカと同レベのS
黒金:強化版星屑。リズム難は曲を聴けばどうにでもなる、ちょっと8分連打の増えた星屑みたいなカンジなのでAくらい
こんなとこか
612
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/04/30(火) 03:31:47 ID:77wO99rM0
LtW:BPM182で以外に早くジグザグ地帯と同時押しの後の連打に注意 B+
ネコミミ:イクエ+後半軸押し多数、ノーツ777体力譜面 S+
黒金:星屑似という先入観に注意、実際はマスパペのBPM。終盤の単連打の最後同時押しがきつい A+
613
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/04(土) 10:10:45 ID:smI8VYQM0
すげーな。BPM240とBPM250の明確な差が
>>612
にはわかるらしい。
120(アラベスク)と125(ストロボ)の差なんて俺にはわからんわ。
614
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/04(土) 10:55:13 ID:ZPqMrY9o0
>>613
音ゲーやってればBPMが10も違うと簡単にわかると思うんだが。
1~2変わるだけでも違和感出てくるし。
615
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/04(土) 11:19:16 ID:smI8VYQM0
とりあえず全部反映してみてそれをみて個人的に思うとこをバランス調整してみた
とりあえずSSとSSSはかなりスッキリしたと思う。A〜Dがすげー詰まったけど
616
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/04(土) 11:23:00 ID:smI8VYQM0
>>614
×音ゲーやってれば ○コンマイゲーやってれば
倍速機能使えないDIVAだとまずわかんないよ。フラン(194)とローリン(195)みたいに
617
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/04(土) 11:36:42 ID:ZPqMrY9o0
>>616
確かにコンマイゲーだなw
でも違いは四分、八分のリズムでわかると思ってしまうのは、BPMを意識してるコンマイゲーやってる人だけか。
618
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/05(日) 01:10:10 ID:AM0xwntc0
>>614
BPM10の違いと言うより、比率としてどれだけ違うかだね
ジェミニ : ハジメテノオト
歌に形はないけれど : 千年の独奏歌
右肩の蝶 : ぽっぴっぽー
星屑ユートピア : ブラックゴールド
どれも10の差だが、感じる印象はまるで異なるだろう
あとは、基準ビートによっても感覚は大きく左右される
BPM上はAFTER BURNER < 39 だと言うことも、なかなか気付きにくい
619
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/14(火) 04:58:33 ID:YHG8hwg2O
>ジェミニ : ハジメテノオト
>歌に形はないけれど : 千年の独奏歌
>右肩の蝶 : ぽっぴっぽー
>星屑ユートピア : ブラックゴールド
さっぱりわからん
620
:
爆音で名前が聞こえません
:2013/05/15(水) 19:20:19 ID:x5/7NM1k0
BPMは基準が1分で固定されてるから反比例で高くなればなるほど差がわからなくなる。
70(ひねくれ)と80(いのち)はまだわからなくないと思うぞ。
逆に300(サンバ)と250(パペッツ)はわからんし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板