したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゆっくり質問スレッド

61名無しのゆっくりさん:2013/07/02(火) 07:41:56 ID:.1Wb90fE
>>60
拡張編集のシーンを使いたいのか?
タイムラインの左上にシーンの切り替えられる場所がある
Scene1に切り替えて動画を編集する。これをAパートのシーンとする。
次にScene2に切り替えてまた別の動画を編集する。これをBパートのシーンとする。

これをAパートのシーン⇒Bパートのシーンの順に並べるには、

SceneをRootに切り替えて、メディアオブジェクトの追加から"シーン"を選択。
するとScene1で編集した内容を一つのオブジェクトとして扱うことができるので、
もう一つ"シーン"でオブジェクトを作成して、片方をScene2に設定して、
Scene1のオブジェクトの後にScene2を配置。
そして、"シーン(音声)"を同様に別レイヤーで配置する


文字だけで分り難いなら、拡張編集プラグインの使い方のPDF
シーンの項目を見るといい。
http://bowlroll.net/up/dl3536
これほど分り易く説明してくれているのはそうそうない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板