[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
全国支部将棋対抗戦
93
:
と金ちゃん
:2018/05/21(月) 21:35:54
東西決戦の模様が日本将棋連盟HPに掲載されました
https://www.shogi.or.jp/event/2018/05/25_12.html
94
:
と金ちゃん
:2018/11/26(月) 21:43:55
第48回支部対抗戦・第26回シニア名人戦の日程
【山口県予選】
平成31年2月10日(日) 防府市 勝間公民館 ※予定
↓
【西地区大会】
平成31年4月20-21日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
95
:
と金ちゃん
:2018/12/26(水) 21:42:47
★第48回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
★第26回全国シニア名人戦山口県予選 ※事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:平成31年2月10日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館
参加費:1,000円 (昼食付)
競 技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
シニア戦は60歳以上 前回県代表者は不可
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月31日(木)必着
備 考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会へ出場
4月20-21日(土日) ザ マーカススクエア 神戸 19日(金)前夜祭
問合せ:山口県支部連合会 岩本 090-7508-8221
96
:
と金ちゃん
:2019/01/21(月) 21:35:33
再掲
★第48回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
★第26回全国シニア名人戦山口県予選 ※事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:平成31年2月10日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館
参加費:1,000円 (昼食付)
競 技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
シニア戦は60歳以上 前回県代表者は不可
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月31日(木)必着
備 考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会へ出場
4月20-21日(土日) ザ マーカススクエア 神戸 19日(金)前夜祭
問合せ:山口県支部連合会 岩本 090-7508-8221
97
:
と金ちゃん
:2019/02/08(金) 22:36:07
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2019 ?
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝(2004)
松本 誠 個人戦西日本準優勝(1994)
98
:
と金ちゃん
:2019/02/10(日) 22:39:36
★第48回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選結果 敬称略
<2月10日・勝間公民館・参加61名>
【支部名人戦】13名
2勝通過2敗失格予選→決勝T
決勝トーナメント
[ベスト8]
山村泰楊(山陽小野田市)○●岩立博志(周南市)
松本誠(防府市)○●弘中敏之(光市)
北村公一(防府市)○●小倉暖希(宇部市)
上村亮(山口市)○●藤本昌宏(周南市)
[準決勝]
山村泰楊○●松本誠
北村公一○●上村亮
[決勝]
山村泰楊○●北村公一
※3決は松本○●上村
優勝 山村泰楊(山陽小野田市) →山口県代表
準優勝 北村公一(防府市)
三位 松本誠(防府市)
【支部団体戦】7チーム 21名
総当たり戦
支部 勝点 勝数 大将
光A 6 15 6
山口A 4 11 1
山口C 3 10 5
山口B 3 10 2
光B 3 8 4
防府 2
下関 0
優勝 光支部A(三吉喬 峯政浩実 三吉裕太)→山口県代表
準優勝 山口A(野村一幾 青海一智 鶴見眞也)
三位 山口C(中村諒久 吉森奨馬 佐伯泰司)
※西地区大会 4/20-21 神戸市
99
:
と金ちゃん
:2019/02/10(日) 23:18:36
★第26回全国シニア名人戦山口県予選結果 敬称略
<2月10日・上記支部戦と同時開催>
2勝通過2敗失格予選→決勝T
決勝トーナメント
[ベスト8]
相島満久(山口市)○●長尾悟(山口市)
村田常治(山口市)○●高木忠正(山口市)
井町泰治(萩市)○●田丸隆士(山陽小野田市)
粟田勲(下関市)○●小田芳正(阿武町)
[準決勝]
相島満久○●村田常治
井町泰治○●粟田勲
[決勝]
相島満久○●井町泰治
※3決は粟田○●村田
優勝 相島満久(山口市) →山口県代表
準優勝 井町泰治(萩市)
三位 粟田勲(下関市)
※西日本大会 4/20-21 神戸市
入賞された皆様おめでとうございました
100
:
松本
:2019/02/13(水) 15:04:06
本日県庁で、平成30年度後期メダル栄光授与式があり参加しました。
大変名誉あるメダルを頂戴致しました事、有難く思っております。
この件に関し粟田会長、北村山口支部長をはじめ関係者の皆様に手続きの
ご尽力いただいた事、この場をお借りして感謝とお礼を申し上げます。
今後は県棋界の発展に微力ながら務めるとともに、棋力の向上に向けて
よりいっそうの研鑽を続けて参りたいと思っております。皆様有難うございました。
101
:
と金ちゃん
:2019/04/19(金) 20:59:01
明日から支部対抗戦・シニア名人戦西日本大会です
予選ブロックの組み合わせは以下の通りです
2勝通過2敗失格 1勝1敗は隣組
【支部名人戦】個人戦
北口要(大将軍支部・京都府)
福森亘(鹿児島支部・鹿児島県)
山村泰楊(宇部支部・山口県)
空き →山村くんは初戦不戦勝です
【支部対抗戦】団体戦
熊本支部(熊本県)
春日井支部(愛知県)
錦旗会支部(京都府 ※100人支部)
山口県光支部(山口県)
【シニア名人戦】
富樫充(富山支部・富山県)
湯藤宏文(徳島県西支部・徳島県)
相島満久(山口支部・山口県)
巽映治(泉州東棋会支部・大阪府)
102
:
松本
:2019/04/20(土) 11:33:05
シニア戦 相島さん 予選一回戦負け
団体戦 光支部 予選一回戦負け 1-2
個人戦 山村君 予選一回戦 不戦勝 二回戦の相手 福森さん
103
:
と金ちゃん
:2019/04/20(土) 21:38:01
☆第26回全国シニア名人戦西地区大会結果 敬称略
<4月20-21日・ザ マーカススクエア神戸>
山口県代表:相島満久
〈予選〉2勝通過2敗失格
一回戦 ●巽映治(泉州東棋会支部 大阪府)
二回戦 ●富樫充(富山支部 富山県)
⇒予選敗退
104
:
と金ちゃん
:2019/04/20(土) 22:03:01
☆第48回全国支部対抗戦西地区大会結果 敬称略
<4月20-21日・ザ マーカススクエア神戸>
【支部対抗戦】団体戦
山口県代表:山口県光支部
三吉裕太・峯政浩実・三吉喬
〈予選〉2勝通過2敗失格 3回戦は隣組と
一回戦 光支部●1ー2○錦旗会支部(京都府)
三吉裕太●
峯政浩実○
三吉喬 ●
二回戦 光支部○2ー1●熊本支部(熊本県)
三吉裕太○
峯政浩実●
三吉喬 ○
三回戦 光支部○2ー1●和歌山田村道場支部(和歌山県)
三吉裕太●
峯政浩実○
三吉喬 ○
〈決勝トーナメント〉
一回戦 得くじ
二回戦 光支部●1ー2○京都東山支部(京都府 ※100人支部)
三吉裕太○
峯政浩実●
三吉喬 ●
⇒西日本ベスト16
105
:
と金ちゃん
:2019/04/21(日) 15:29:12
【支部名人戦】個人戦
山口県代表:山村泰楊
〈予選〉2勝通過2敗失格 3回戦は隣組と
一回戦 ○得くじ
二回戦 ○福森亘(鹿児島支部 鹿児島県)
〈決勝トーナメント〉
一回戦 ○鷲塚達也(新湊支部 富山県)
二回戦 ○藤井真司(島根支部 島根県)
ベスト8○上田将司(稲美支部 兵庫県 ※100人支部)
準決勝 ●中拓海(北大阪支部 大阪府 ※100人支部)
⇒西日本3位
106
:
と金ちゃん
:2019/04/22(月) 20:57:50
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
107
:
と金ちゃん
:2019/11/27(水) 21:37:50
第49回支部対抗戦・第27回シニア名人戦の日程
【山口県予選】
令和2年1月19日(日) 防府市 勝間公民館 ※予定
↓
【西地区大会】
令和2年4月18-19日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
109
:
と金ちゃん
:2019/11/28(木) 22:40:56
★第49回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
★第27回全国シニア名人戦山口県予選 ※事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:令和2年1月19日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館(予定)
参加費:一人1,000円 昼食付
競 技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
シニア戦は60歳以上 前回県代表者は不可
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月10日(金)必着
備 考:個人戦・団体戦・シニア戦の各優勝者は西地区大会へ出場
4月18-19日(土日) ザ マーカススクエア 神戸 17日(金)前夜祭
問合せ:山口県支部連合会 岩本 090-7508-8221
110
:
と金ちゃん
:2019/12/19(木) 21:14:09
【上記の会場について】
会場は予定通り、勝間公民館に確定しました
111
:
と金ちゃん
:2019/12/21(土) 22:00:54
★第49回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
★第27回全国シニア名人戦山口県予選 ※事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:令和2年1月19日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館
参加費:一人1,000円 昼食付
競 技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
シニア戦は60歳以上 前回県代表者は不可
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月10日(金)必着
備 考:個人戦・団体戦・シニア戦の各優勝者は西地区大会へ出場
4月18-19日(土日) ザ マーカススクエア 神戸 17日(金)前夜祭
問合せ:山口県支部連合会 岩本 090-7508-8221
112
:
と金ちゃん
:2020/01/04(土) 21:35:50
再掲
★第49回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
★第27回全国シニア名人戦山口県予選 ※事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:令和2年1月19日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館
参加費:一人1,000円 昼食付
競 技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
シニア戦は60歳以上 前回県代表者は不可
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月10日(金)必着
備 考:個人戦・団体戦・シニア戦の各優勝者は西地区大会へ出場
4月18-19日(土日) ザ マーカススクエア 神戸 17日(金)前夜祭
問合せ:山口県支部連合会 岩本 090-7508-8221
113
:
と金ちゃん
:2020/01/15(水) 21:02:20
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2020 ?
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
115
:
と金ちゃん
:2020/01/19(日) 21:10:17
★第49回全国支部対抗戦山口県予選結果(個人戦・団体戦) 敬称略
<1月19日・勝間公民館>
【支部名人戦】14 名
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
山村泰楊(山陽小野田市)○●永峯和輝(下関市)
楠原慎太郎(柳井市)○●相島満久(山口市)
弘中敏之(光市)○●小倉雅博(下関市)
北村公一(防府市)○●上村亮(山口市)
[準決勝]
山村泰楊○●楠原慎太郎
弘中敏之○●北村公一
[決勝]
山村泰楊○●弘中敏之
優勝 山村泰楊(宇部支部・山陽小野田市) →山口県代表
準優勝 弘中敏之(光支部・光市)
三位 楠原慎太郎(光支部・柳井市)
北村公一(山口支部・防府市)
【支部団体戦】6チーム
総当たり戦
チーム 勝点 勝数
山口A 4 12
山口B 3 9
光 3 8
山口C 2 7
下関 2 4
防府 1 5
優勝 山口支部A(青海一智 野村一幾 岡﨑寛人)→山口県代表
準優勝 山口支部B(福田拓斗 喜多康太郎 鶴見眞也)
三位 光支部(峯政浩実 三吉喬 吉岡祐一)
※西地区大会 4/18-19 神戸市
117
:
と金ちゃん
:2020/01/19(日) 21:27:45
★第27回全国シニア名人戦山口県予選結果 敬称略
<1月19日・上記支部対抗戦と同時開催・20名>
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
松本誠(防府市)○●末富正(防府市)
橋本賢治(周南市)○●田辺政英(山口市)
井町泰治(萩市)○●長尾悟(山口市)
岩本道治(光市)○●髙木忠正(山口市)
[準決勝]
松本誠○●橋本賢治
井町泰治○●岩本道治
[決勝]
松本誠○●井町泰治
優勝 松本誠(山口支部・防府市) →山口県代表
準優勝 井町泰治(宇部支部・萩市)
三位 橋本賢治(西日本周南支部・周南市)
岩本道治(光支部・光市)
※西地区大会 4/18-19 神戸市
118
:
下関粟田
:2020/03/23(月) 16:24:08
支部名人戦、団体戦、シニア戦延期
表記の件、4月18,19の西日本大会が延期となりました、
詳細は後日連絡の予定です。
119
:
と金ちゃん
:2020/03/23(月) 21:55:26
上記補足
中止の可能性もあるようです
※日本将棋連盟HPより
https://www.shogi.or.jp/event/2020/03/4927.html
120
:
と金ちゃん
:2020/10/08(木) 22:29:16
上記補足
《2020年の支部戦》
第49回支部対抗戦・名人戦西日本大会、第27回シニア名人戦西日本大会は結局中止でした
《2021年の支部戦》
第50回支部対抗戦・名人戦、第28回シニア名人戦の予定
・支部対抗戦(団体戦)→中止
・支部名人戦(個人戦)→開催
・シニア名人戦→中止
121
:
と金ちゃん
:2020/11/25(水) 21:29:51
2021年の支部団体戦西日本大会の代替大会として、
ブロック大会が開かれることになりました。
山口県は中四国ブロックです。←団体戦のみです
【支部団体戦】団体戦(同一支部の三段以下で3人1組)
[県予選]
令和3年1月17日(日) 防府市 勝間公民館
[中四国大会]
令和3年4月頃 ※詳細未定
【支部名人戦】個人戦
[県予選]
令和3年1月17日(日) 防府市 勝間公民館
[西日本大会]
令和3年4月24-25日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
【シニア名人戦】
⇒中止
123
:
と金ちゃん
:2020/12/06(日) 21:42:46
★第50回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
⦅今年はシニア名人戦は中止です⦆
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:令和3年1月17日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館
参加費:一人1,000円 昼食付
競 技:個人戦・団体戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月8日(金)必着
備 考:個人戦の優勝者は西地区大会へ出場
4月24-25日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
団体戦の優勝チームは中四国大会に出場
4月頃 詳細未定
問合せ:岩本 090-7508-8221
124
:
と金ちゃん
:2020/12/29(火) 21:35:43
再掲
★第50回全国支部対抗戦(個人戦・団体戦)山口県予選
⦅今年はシニア名人戦は中止です⦆
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
日 時:令和3年1月17日(日)午前10時開会
会 場:防府市 勝間公民館
参加費:一人1,000円 昼食付
競 技:個人戦・団体戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月8日(金)必着
備 考:個人戦の優勝者は西地区大会へ出場
4月24-25日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
団体戦の優勝チームは中四国大会に出場
4月頃 詳細未定
問合せ:岩本 090-7508-8221
125
:
と金ちゃん
:2020/12/29(火) 21:46:45
上記補足
当日朝37.5度以上の発熱があるなど体調が悪い・不安の
ある方は、無理せず参加を辞退して下さい
来場者は必ずマスク着用し、手洗いや消毒をして下さい
スマートフォンをご利用の方は、コロナ接触確認アプリ
「COCOA」のインストールを推奨します
127
:
と金ちゃん
:2021/01/15(金) 22:21:35
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2021 ?
2020(山村泰楊)(山口支部)(松本誠)※西日本大会中止
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部 大石満男
1996 北村公一 岩国支部 大石春長
1995 重本由紀夫 岩国支部 吉村春男
1994 松本誠 光支部 荒川源一(第1回)
1993 松本誠 岩国支部
1992 中谷茂 岩国支部
1991 星出明 岩国支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
1990年以前の県代表、代表大会の上位結果は調査中
130
:
と金ちゃん
:2021/01/17(日) 23:28:59
★第50回全国支部対抗戦山口県予選結果 敬称略
<1月17日・勝間公民館・参加36人>
【支部名人戦(個人戦)】13人
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
嶋田裕介(防府市)○●伊藤昌弘(山陽小野田市)
弘中敏之(光市)○●青海一智(山口市)
北村公一(防府市)○●長尾悟(山口市)
松本誠(防府市)○●江田慶一郎(防府市)
[準決勝]
嶋田裕介○●弘中敏之
北村公一○●松本誠
[決勝]
嶋田裕介○●北村公一
※3決は松本○●弘中
優勝 嶋田裕介(山口支部・防府市)→山口県代表
準優勝 北村公一(山口支部・防府市)
三位 松本誠(山口支部・防府市)
四位 弘中敏之(光支部・光市)
※西地区大会…4/24-25 神戸市
【支部団体戦】8チーム
2組に分かれて総当り予選→各組1位同士で優勝決定戦
[予選Aブロック]
チーム 勝点 勝数
山口B 3 6
光B 1 5
防府A 1 4
西日本周南 1 3
[予選Bブロック]
光A 3 8
下関 2 7
山口A 1 2
防府B 0 1
《優勝決定戦》
光A○3ー0●山口B
優勝 光支部A(三吉喬 峯政浩実 三吉裕太)→山口県代表
準優勝 山口支部B(谷村勇美 谷村旺祐 中村諒久)
※中四国大会…4月頃 詳細未定
131
:
と金ちゃん
:2021/03/21(日) 21:50:51
支部団体戦の代替大会となる中四国ブロック大会は、
4月24日(土)に山陽新聞社ビル(岡山市)で開催予定です
12チーム参加で、4対局の予定
132
:
と金ちゃん
:2021/04/24(土) 21:35:29
☆第50回全国支部将棋対抗戦西地区大会
<4月24-25日・「ザ マーカススクエア神戸」>
【個人戦】
嶋田裕介さんは諸事情により欠場(辞退)となりました
133
:
と金ちゃん
:2021/04/24(土) 21:38:07
☆全国支部将棋対抗戦代替大会(中四国ブロック大会)結果 敬称略
<4月24日・「山陽新聞社」岡山市・12チーム>
【団体戦】
4対局戦…順位の付け方はチーム勝数>個人勝数合計
山口県代表:山口県光支部[三吉裕太・峯政浩実・三吉喬]
1回戦 光支部○2ー1●今治中央支部(愛媛県)
三吉裕太○
峯政浩実●
三吉喬 ○
2回戦 光支部●1ー2○観音寺支部(香川県)
三吉裕太●
峯政浩実●
三吉喬 ○
3回戦 光支部○3ー0●福山支部(広島県 ※100人支部)
三吉裕太○
峯政浩実○
三吉喬 ○
4回戦 光支部●1ー2○三次支部(広島県)
三吉裕太○
峯政浩実●
三吉喬 ●
→2勝2敗 5位
137
:
と金ちゃん
:2022/01/13(木) 15:02:10
【延期】
第51回全国支部名人戦・支部対抗戦山口県予選
第29回全国シニア名人戦山口県予選
3月27日に延期することが決まりました
令和4年1月23日→令和4年3月27日
(これまで掲載していた案内は削除します)
138
:
と金ちゃん
:2022/01/13(木) 21:52:34
西地区大会の開催予定については現時点で変更なし
令和4年4月23-24日(土日)「ザ マーカススクエア 神戸」
140
:
と金ちゃん
:2022/03/01(火) 10:41:28
★第51回全国支部将棋対抗戦・名人戦山口県予選
★第29回全国シニア将棋名人戦山口県予選
【会場注意】会場が例年とは異なります!
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
シニア戦は令和4年1月1日現在60歳以上であること
日 時:令和4年3月27日(日)午前10時開会
会 場:「周南市 新南陽ふれあいセンター」
周南市福川南町2-1(福川駅前)
参加費:一人1,000円 昼食付
競 技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
申込み:下記申込み先へ事前申込みが必要です
支部会員…所属する支部へ
個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は3月20日(日)必着
備 考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会へ出場
4月23-24日「ザ マーカススクエア 神戸」
問合せ:岩本 090-7508-8221
143
:
と金ちゃん
:2022/03/01(火) 22:54:16
補足
①駐車場は、100m西側の新南陽市民球場前の駐車場を
ご利用ください。
②シニア名人戦は、2年連続で代表になる事はできない
という規定がありますが、昨年は大会が中止になった
ため、これに該当する人はいません。
144
:
と金ちゃん
:2022/03/28(月) 23:13:07
★第51回全国支部将棋対抗戦山口県予選結果 敬称略
<3月27日・新南陽ふれあいセンター・>
【支部名人戦】12人
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
嶋田裕介○●柳田崚太
江田慶一郎○●青海一智
北村公一○●小倉雅博
山村泰楊○●熊谷安剛
[準決勝]
嶋田裕介○●江田慶一郎
北村公一○●山村泰楊
[決勝]
嶋田裕介○●北村公一
※3決は山村○●江田
優勝 嶋田裕介(山口支部・防府市) →山口県代表
準優勝 北村公一(山口支部・防府市)
三位 山村泰楊(宇部支部・山陽小野田市)
四位 江田慶一郎(山口支部・防府市)
【支部団体戦】9チーム
2組に分かれて総当たり予選→各組1位同士で決勝戦
[一組]
順 支部 勝点 勝数
①光 4 10
②山口A 3 8
③宇部A 2 6
④防府A 1 4
⑤山口B 0 2
[二組]
①宇部B 3 8
②下関 2 6
③防府B 1 3
④山口C 0 1
《決勝戦》
宇部B2ー1光
優勝 宇部支部B(西谷正士・小田芳正・山中拓)→山口県代表
準優勝 光支部(三吉裕太・峯政浩実・三吉喬)
145
:
と金ちゃん
:2022/03/28(月) 23:15:50
★第29回全国シニア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
松本誠○●村上源和
相島満久○●長尾悟
佐伯泰司○●橋本賢治
広中史郎○●弘中敏之
[準決勝]
松本誠○●相島満久
佐伯泰司○●広中史郎
[決勝]
松本誠○●佐伯泰司
※3決は相島○●広中
優勝 松本誠(山口支部・防府市) →山口県代表
準優勝 佐伯泰司(山口支部・山口市)
三位 相島満久(山口支部・山口市)
四位 広中史郎(光支部・岩国市)
おめでとうございます
146
:
と金ちゃん
:2022/03/30(水) 12:50:29
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2022 嶋田裕介 宇部支部 松本誠
2021 嶋田裕介 光支部 =中止=
2020(山村泰楊)(山口支部)(松本誠)※西日本大会中止
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部 大石満男
1996 北村公一 岩国支部 大石春長
1995 重本由紀夫 岩国支部 吉村春男
1994 松本誠 光支部 荒川源一(第1回)
1993 松本誠 岩国支部
1992 中谷茂 岩国支部
1991 星出明 岩国支部
1990 梅野芳秋 下関支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
147
:
と金ちゃん
:2022/03/31(木) 22:39:50
【新聞・インターネット掲載】
山口新聞・山口新聞デジタル 3月28日
支部対抗戦・シニア名人戦山口県予選結果
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/40893
149
:
と金ちゃん
:2022/04/24(日) 22:41:01
☆第51回全国支部将棋対抗戦西地区大会結果 敬称略
<4月23-24日・ザ マーカススクエア 神戸>
【支部名人戦】
山口県代表:嶋田裕介(山口支部)
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ●山田祥五(兵庫県・稲美支部) ※100人支部
二回戦 ●種植太一(愛媛県・松山坊ちゃん支部)
→予選敗退
【支部団体戦】
山口県代表:宇部支部 西谷正士・小田芳正・山中拓
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 宇部支部●1ー2○四日市支部(三重県)
西谷○
小田●
山中●
二回戦 宇部支部○3ー0●スパイラル支部(香川県) ※100人支部
西谷○
小田○
山中○
三回戦 宇部支部○2ー1●稲美支部(兵庫県) ※100人支部
西谷○
小田○
山中●
[決勝トーナメント]
一回戦 得くじ
二回戦 宇部支部●1ー2○津山支部(岡山県)
西谷●
小田○
山中●
→西日本ベスト16
151
:
と金ちゃん
:2022/04/24(日) 22:44:19
☆第29回全国シニア将棋名人戦西地区大会結果 敬称略
山口県代表:松本誠(山口支部)
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ●細谷純一(岐阜県・中濃支部)
二回戦 ○七蔵司仁紀(大分県・大分子ども支部)
三回戦 ○林眞市(三重県・三重オレンジ支部)
[決勝トーナメント]
一回戦 得くじ
二回戦 ○岡和俊(岡山県・倉敷支部) ※100人支部
ベスト8 ●平野眞三(奈良県・白鳳支部)
→西日本ベスト8
153
:
と金ちゃん
:2022/11/29(火) 21:53:32
★第52回全国支部将棋対抗戦山口県予選
★第30回全国シニア将棋名人戦山口県予選 事前申込制
【注意点】①会場 ②昼食は各自持参(昼の外出不可)
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
シニア戦は令和5年1月1日現在60歳以上であること
前回のシニア代表者は今回シニア戦には出られない
日時:令和5年2月05日(日)午前10時開会
会場:山口ふるさと伝承総合センター
駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一人500円 昼食は各自で持参
(昼休憩時の外出不可 スピーディーな進行にご協力下さい)
申込:下記申込み先へ事前申込みが必要です
▲支部会員…所属する支部へ
△個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月29日(日)必着
競技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
備考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会に出場
4月15-16日「ザ マーカススクエア 神戸」※予定
問合:岩本 090-7508-8221
154
:
と金ちゃん
:2023/01/03(火) 22:18:43
★第52回全国支部将棋対抗戦山口県予選(再掲)
★第30回全国シニア将棋名人戦山口県予選 事前申込制
【注意点】①会場 ②昼食は各自持参(昼の外出不可)
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
シニア戦は令和5年1月1日現在60歳以上であること
前回のシニア代表者は今回シニア戦には出られない
日時:令和5年2月05日(日)午前10時開会
会場:山口ふるさと伝承総合センター
駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:一人500円 昼食は各自で持参
(昼休憩時の外出不可 スピーディーな進行にご協力下さい)
申込:下記申込み先へ事前申込みが必要です
▲支部会員…所属する支部へ
△個人会員…光支部 岩本へ (090-7508-8221)
締切は1月29日(日)必着
競技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
備考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会に出場
4月15-16日「ザ マーカススクエア 神戸」※予定
問合:岩本 090-7508-8221
157
:
と金ちゃん
:2023/02/08(水) 16:35:47
★第52回全国支部将棋対抗戦山口県予選結果 敬称略
<2月5日・山口ふるさと伝承総合センター>
【支部名人戦】13人
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
嶋田裕介○●北村公一
山村泰楊○●吉岡祐一
青海一智○●粟田勲
上村亮○●松本誠
[準決勝]
嶋田裕介○●山村泰楊
青海一智○●上村亮
[決勝]
嶋田裕介○●青海一智
※3決は山村○●上村
優勝 嶋田裕介(山口支部・防府市)→山口県代表※3年連続
準優勝 青海一智(山口支部・山口市)
三位 山村泰楊(宇部支部・山口市)
四位 上村亮(山口支部・山口市)
【支部団体戦】9チーム
2組に分かれて総当たり予選→各組1位同士で決勝戦
《予選》
[一組]
順 支部 勝点 勝数
①下関 4 11
②光 2 6
③防府A 2 5
④宇部A 2 5
⑤山口C 0 3
[二組]
①山口B 3 7
②宇部B 2 7
③山口A 1 3
④防府B 0 1
《決勝戦》
○下関2ー1山口B●
木下●○財津
平石○●黒田
山本○●長坂
優勝 下関支部(木下遼・平石響至・山本耕大)→山口県代表
準優勝 山口支部(財津天希・黒田優生・長坂考城)
158
:
と金ちゃん
:2023/02/08(水) 16:36:21
★第30回全国シニア名人戦山口県予選結果 敬称略
【シニア戦】13人
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
相島満久○●岩本道治
中村均○●長尾悟
弘中敏之○●橋本賢治
村上源和○●広中史郎
[準決勝]
相島満久○●中村均
弘中敏之○●村上源和
[決勝]
相島満久○●弘中敏之
優勝 相島満久(山口支部・山口市)→山口県代表
準優勝 弘中敏之(光支部・光市)
三位 村上源和(光支部・周南市)
中村均(下関支部・下関市)
159
:
と金ちゃん
:2023/02/08(水) 19:28:27
【新聞・新聞サイト】
山口新聞 2月08日(水)
第52回支部対抗戦・第30回シニア名人戦山口県予選結果
・入賞者氏名(個人戦3名、団体戦2チーム、シニア戦3名)
山口新聞サイト ※会員限定記事
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/53968
160
:
と金ちゃん
:2023/04/11(火) 21:58:01
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2023 嶋田裕介 下関支部 相島満久
2022 嶋田裕介 宇部支部 松本誠
2021 嶋田裕介 光支部 =中止=
2020(山村泰楊)(山口支部)(松本誠)※西日本大会中止
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部 大石満男
1996 北村公一 岩国支部 大石春長
1995 重本由紀夫 岩国支部 吉村春男
1994 松本誠 光支部 荒川源一(第1回)
1993 松本誠 岩国支部
1992 中谷茂 岩国支部
1991 星出明 岩国支部
1990 梅野芳秋 下関支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
161
:
と金ちゃん
:2023/04/15(土) 17:54:07
☆第52回全国支部将棋対抗戦西地区大会結果 敬称略
<4月15-16日・ザ マーカススクエア 神戸>
【支部名人戦】
山口県代表:嶋田裕介(山口支部)
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ●森﨑盛一朗(熊本県・熊本支部)
二回戦 ●楠本一斗(和歌山県・和歌山棋道支部)
→予選敗退
【支部団体戦】
山口県代表:下関支部 木下遼・平石響至・山本耕大
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 下関支部●1ー2○錦旗会支部(京都府)
木下○
平石●
山本●
二回戦 下関支部●1ー2○福井支部(福井県)
木下●
平石○
山本●
→予選敗退
162
:
と金ちゃん
:2023/04/15(土) 17:59:59
☆第30回全国シニア将棋名人戦西地区大会結果 敬称略
山口県代表:相島満久(山口支部)
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ○加藤諭(三重県・四日市支部)
二回戦 ○大脇弘之(鹿児島県・さつま支部)
[決勝トーナメント]
一回戦 ●岩佐澄秀(愛知県・棋友支部)
→西日本ベスト20
163
:
と金ちゃん
:2023/04/20(木) 12:55:32
>>161
>>162
第52回支部対抗戦、第30回シニア名人戦西地区大会の上位結果
(関西将棋会館HPより)
https://www.kansai-shogi.info/202304-sibumeijinsen/
164
:
と金ちゃん
:2023/11/18(土) 22:43:25
第53回支部対抗戦・第31回シニア名人戦の日程
【山口県予選】※事前申込制
団体戦・シニア
2024年2月11日(日) 山口ふるさと伝承総合センター
個人戦
2024年2月12日(月祝) 山口ふるさと伝承総合センター
【西地区大会】
2024年4月13-14日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
〈補足〉山口県予選の日程について
今回から団体戦・シニアと個人戦の日程を分けます。
2/11の団体戦かシニアに出て代表になれなかった人は
翌12日の個人戦にも出られます。
大会の詳細は決まり次第お知らせします。
165
:
と金ちゃん
:2023/12/02(土) 15:10:17
〈補足②〉
今回の支部戦、より良い試合形式を検討中です。
沢山の支部会員が参加して(これを機に支部に入って)、
一日将棋を楽しんでいただけると幸いです。
今回決まっている内容は以下の通りです。
①他の大会同様に参加費2,000円にして、賞品を充実。
昼食は各自用意してください。
②代表権のある本戦敗退者が出られる親睦戦を実施。
③申し込みは12月31日までに所属支部の支部長へ。
次のいずれかを伝えてください。
・2/11団体戦と2/12個人戦両方を参加希望
・2/11シニアと2/12個人戦両方を参加希望
・2/11の団体戦だけ参加希望
・2/11のシニアだけ参加希望
・2/12の個人戦だけ参加希望
※2/11の団体戦またはシニアで優勝し代表になった人は
2/12個人戦には出られない為、個人戦の申込みは自動的
にキャンセルされます。
※団体戦とシニアは同時開催です。両方には出場不可。
④個人会員申込み先、大会問合せ先:松本(080-2946-5516)
166
:
と金ちゃん
:2023/12/06(水) 21:36:12
>>165
参加費は2/11・2/12それぞれ2,000円(女性・学生1,000円)です
167
:
と金ちゃん
:2023/12/23(土) 21:02:16
★第53回全国支部将棋対抗戦山口県予選
★第31回全国シニア将棋名人戦山口県予選 事前申込制
【締切間近】以下の詳細は
>>164-166
参照
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
シニア戦は令和6年1月1日現在60歳以上であること
前回のシニア代表者は今回シニア戦には出られない
日時:令和6年2月11日(日)…シニア戦・団体戦
令和6年2月12日(月休)…個人戦
両日とも午前10時開会
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:11日,12日各日一人2,000円(学生・女性1,000円)
昼食は各自で持参してください
申込:下記申込み先へ事前申込みが必要です
▲支部会員…所属する支部へ
△個人会員… 松本 (080-2946-5516)
締切は12月31日(日)必着
競技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
(11日,12日両日に参加可能です)
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
備考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会に出場
4月13-14日「ザ マーカススクエア 神戸」※予定
問合:松本 080-2946-5516
168
:
と金ちゃん
:2024/02/13(火) 13:10:52
★第53回全国支部将棋対抗戦山口県予選結果 敬称略
<2月11,12日・山口ふるさと伝承総合センター>
【支部名人戦】21人
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
中村均○●三吉喬
嶋田裕介○●弘中敏之
江田慶一郎○●北村公一
松本誠○●三吉裕太
[準決勝]
中村均○●嶋田裕介
江田慶一郎○●松本誠
[決勝]
中村均○●江田慶一郎
優勝 中村均(下関支部・下関市)→山口県代表 ※21年ぶり2度目
準優勝 江田慶一郎(山口支部・防府市)
三位 嶋田裕介(山口支部・防府市)
松本誠(山口支部・防府市)
〈親睦戦〉トーナメント戦
優勝 小倉雅博(下関支部・熊本県)
準優勝 青海一智(山口支部・山口市)
170
:
と金ちゃん
:2024/02/13(火) 13:15:13
【支部団体戦】
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[準決勝]
○山口A3-0下関B●
○下関A2-1宇部A●
[決勝]
○山口A3-0下関A●
※3決は宇部A○●下関B
優勝 山口支部A(財津天希・長坂考城・黒田優生)→山口県代表
準優勝 下関支部A(永峯和輝・平石響至・山本耕大)
三位 宇部支部A(熊谷駿・岡田英樹・瀧野敦浩)
〈親睦戦〉トーナメント
優勝 山口支部B(佐伯泰司・野村一幾・松村裕己)
172
:
と金ちゃん
:2024/02/13(火) 13:26:15
☆第31回全国シニア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
2勝通過2敗失格→決勝トーナメント
[ベスト8]
井町泰治○●粟田勲
藤岡孝○●木村和雄
長尾悟○●三吉喬
中村均○●弘中敏之
[準決勝]
井町泰治○●藤岡孝
長尾悟○●中村均
[決勝]
井町泰治○●長尾悟
優勝 井町泰治(宇部支部・萩市)→山口県代表 ※初
準優勝 長尾悟(宇部支部・山口市)
三位 中村均(下関支部・下関市)
四位 藤岡孝(山口支部・山口市)
〈親睦戦〉
優勝 松本誠(山口支部・防府市)
準優勝 髙木忠正(山口支部・山口市)
173
:
と金ちゃん
:2024/02/13(火) 22:37:29
【新聞・新聞サイト】
山口新聞 2月12日(月)
第53回支部対抗戦・第31回シニア名人戦山口県予選の記事
・大会実施を伝える記事(結果順位は載っていません)
・参加者が対局する様子を撮った写真
・参加者の1人、崎内遥樹君のコメント
山口新聞デジタル
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/69991
175
:
と金ちゃん
:2024/02/14(水) 20:53:49
【新聞・新聞サイト】
山口新聞 2月14日(水)
第53回支部対抗戦・第31回シニア名人戦山口県予選の記事
・団体戦上位2チームの氏名、個人戦上位4人、シニア上位4人
山口新聞デジタル
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/70038
176
:
と金ちゃん
:2024/04/12(金) 20:57:26
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2024 中村均 山口支部 井町泰治
2023 嶋田裕介 下関支部 相島満久
2022 嶋田裕介 宇部支部 松本誠
2021 嶋田裕介 光支部 =中止=
2020(山村泰楊)(山口支部)(松本誠)※西日本大会中止
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部 大石満男
1996 北村公一 岩国支部 大石春長
1995 重本由紀夫 岩国支部 吉村春男
1994 松本誠 光支部 荒川源一(第1回)
1993 松本誠 岩国支部
1992 中谷茂 岩国支部
1991 星出明 岩国支部
1990 梅野芳秋 下関支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
177
:
と金ちゃん
:2024/04/12(金) 21:19:33
明日から支部対抗戦・シニア名人戦西地区大会です
予選ブロックの組み合わせは以下の通りです
2勝通過2敗失格 1勝1敗は隣組
【個人戦】
中村均(山口県・下関支部)
天野啓吾(兵庫県・摩耶支部)
中屋光太郎(福井県・福井支部)
生川康太朗(京都府・櫻井将棋塾支部)
【団体戦】
水田将棋会館支部(香川県)
山口支部(山口県)
さつま支部(鹿児島県)
京都山科支部(京都府)※100人支部
【シニア名人戦】
多田良一(香川県・水田将棋会館支部)
井町泰治(山口県・宇部支部)
津留﨑幸一(熊本県・玉名支部)
松永修(京都府・京都嵐山支部)※100人支部
178
:
と金ちゃん
:2024/04/13(土) 19:20:44
☆第53回全国支部将棋対抗戦西地区大会結果 敬称略
<4月13-14日・ザ マーカススクエア 神戸>
【支部名人戦】
山口県代表:中村均(下関支部)
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ●天野啓吾(兵庫県・摩耶支部)
二回戦 ●中屋光太郎(福井県・福井支部)
→予選敗退
【支部団体戦】
山口県代表:山口支部 財津天希・長坂考城・黒田優生
[予選]2勝通過2敗失格 3回戦は隣組と
一回戦 ●山口支部0ー3水田将棋会館支部(香川県)
財津●
長坂●
黒田●
二回戦 ○山口支部2ー1京都山科支部(京都府)※100人支部
財津○
長坂●
黒田○
三回戦 ●山口支部1ー2臥竜支部(徳島県)
財津●
長坂●
黒田○
→予選敗退
179
:
と金ちゃん
:2024/04/13(土) 19:28:49
☆第31回全国シニア将棋名人戦西地区大会結果 敬称略
山口県代表:井町泰治(宇部支部)
[予選]2勝通過2敗失格 3回戦は隣組と
一回戦 ○多田良一(香川県・水田将棋会館支部)
二回戦 ●津留﨑幸一(熊本県・玉名支部)
三回戦 ●一ノ瀬常明(佐賀県・武雄支部)
→予選敗退
代表選手の皆さん、お疲れ様でした
180
:
と金ちゃん
:2024/04/17(水) 21:20:47
支部対抗戦、シニア名人戦西地区大会の上位結果は
関西将棋会館HPに掲載されています
181
:
と金ちゃん
:2024/11/19(火) 21:51:30
第54回支部対抗戦・第32回シニア名人戦の日程
【山口県予選】事前申込制
団体戦・シニア戦
2025年2月23日(日) 山口ふるさと伝承総合センター
個人戦
2025年2月24日(月休) 山口ふるさと伝承総合センター
【西地区大会】
2025年4月19-20日(土日) ザ マーカススクエア 神戸
183
:
と金ちゃん
:2024/11/27(水) 12:59:20
★第54回全国支部将棋対抗戦山口県予選
★第32回全国シニア将棋名人戦山口県予選 事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
シニア戦は2025年1月1日現在60歳以上であること
前回のシニア代表者は今回シニア戦には出られない
日時:2025年2月23日(日)…シニア戦・団体戦
2025年2月24日(月休)…個人戦
両日とも午前10時開会
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:各日一人2,000円(学生・女性1,000円)
昼食は各自で持参してください
申込:下記申込み先へ事前申込みが必要です
▲支部会員…所属する支部へ
△個人会員… 田中 (090-9095-4413)
締切は2025年2月02日(日)必着
競技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
(23日,24日両日に参加可能です)
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
備考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会に出場
4月19-20日「ザ マーカススクエア 神戸」
問合:田中 090-9095-4413
184
:
と金ちゃん
:2025/01/07(火) 21:39:48
★第54回全国支部将棋対抗戦山口県予選(再掲)
★第32回全国シニア将棋名人戦山口県予選 事前申込制
*参加資格は、山口県内にある日将連支部の支部会員
または山口県在住の日将連個人会員に限る
シニア戦は2025年1月1日現在60歳以上であること
前回のシニア代表者は今回シニア戦には出られない
日時:2025年2月23日(日)…シニア戦・団体戦
2025年2月24日(月休)…個人戦
両日とも午前10時開会
会場:「山口ふるさと伝承総合センター」
駐車場は会場敷地内または八坂神社前駐車場
料金:各日一人2,000円(学生・女性1,000円)
昼食は各自で持参してください
申込:下記申込み先へ事前申込みが必要です
▲支部会員…所属する支部へ
△個人会員… 田中 (090-9095-4413)
締切は2025年2月02日(日)必着
競技:個人戦・団体戦・シニア戦に分かれて行う
(23日,24日両日に参加可能です)
団体戦は同一支部の三段以下3名1組で編成
備考:個人・団体・シニアの各優勝者は西地区大会に出場
4月19-20日「ザ マーカススクエア 神戸」
問合:田中 090-9095-4413
185
:
と金ちゃん
:2025/02/24(月) 21:12:36
過去の支部対抗戦・シニア名人戦 敬称略
年 個人代表 団体代表 シニア代表
2025 田中佳久 下関支部 松本誠
2024 中村均 山口支部 井町泰治
2023 嶋田裕介 下関支部 相島満久
2022 嶋田裕介 宇部支部 松本誠
2021 嶋田裕介 光支部 =中止=
2020(山村泰楊)(山口支部)(松本誠)※西日本大会中止
2019 山村泰楊 光支部 相島満久
2018 熊谷安剛 山口支部 松本誠
2017 北村公一 宇部支部 小島英雄
2016 弘中敏之 光支部 小田芳正
2015 熊谷安剛 宇部支部 重本由紀夫
2014 重本由紀夫 宇部支部 長尾悟
2013 北村公一 宇部支部 重本由紀夫
2012 田中佳久 宇部支部 藤井晧弍
2011 北村公一 山口支部 岩本道治
2010 長岡俊勝 山口支部 長尾悟
2009 重本由紀夫 山口支部 粟田勲
2008 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2007 北村公一 光支部 粟田勲
2006 重本由紀夫 岩国支部 小島英雄
2005 北村公一 光支部 長尾悟
2004 北村公一 柳井平生支部 小島英雄
2003 中村均 岩国支部 小田忠之
2002 北村公一 光支部 小島英雄
2001 北村公一 光支部 岩本道治
2000 北村公一 防府支部 小島英雄
1999 白石雅彦 防府支部 林澄人
1998 北村公一 柳井支部 吉村春男
1997 北村公一 岩国支部 大石満男
1996 北村公一 岩国支部 大石春長
1995 重本由紀夫 岩国支部 吉村春男
1994 松本誠 光支部 荒川源一(第1回)
1993 松本誠 岩国支部
1992 中谷茂 岩国支部
1991 星出明 岩国支部
1990 梅野芳秋 下関支部
山村泰楊 個人戦西日本3位(2019)
松本誠 シニア西日本優勝→全国優勝(2018)
岩国支部 団体戦西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2008)
小島英雄 シニア西日本3位(2006)
北村公一 個人戦西日本優勝→全国準優勝(2004)
松本誠 個人戦西日本準優勝(1994)
186
:
と金ちゃん
:2025/02/24(月) 21:17:28
★第54回全国支部将棋対抗戦山口県予選結果 敬称略
<2月23,24日・山口ふるさと伝承総合センター>
【支部名人戦】28人
2勝通過2敗失格予選→決勝トーナメント
[ベスト8]
田中佳久○●藤田勉
熊谷安剛○●山村泰楊
嶋田裕介○●江田慶一郎
中村均○●北村公一
[準決勝]
田中佳久○●熊谷安剛
嶋田裕介○●中村均
[決勝]
田中佳久○●嶋田裕介
優勝 田中佳久(宇部支部・山口市)→山口県代表 ※13年ぶり2回目
準優勝 嶋田裕介(山口支部・防府市)
三位 熊谷安剛(山口県光支部・和木町)
四位 中村均(下関支部・下関市)
〈親睦戦〉トーナメント戦
優勝 弘中敏之(山口県光支部・光市)
準優勝 岩立博志(山口県光支部・周南市)
187
:
と金ちゃん
:2025/02/24(月) 21:32:07
【支部団体戦】12チーム
2組に分かれて総当たり予選→各組1位同士で決勝戦、2位同士で3位決定戦
[決勝]
○下関B3-0光B●
[3位決定戦]
○下関A2-1宇部B●
優勝 下関B(小倉雅博・木下遼・山本耕大)→山口県代表
準優勝 山口県光B(三吉裕太・峯政浩実・三吉喬)
三位 下関A(薬師寺卓也・泉公平・永峯和輝)
四位 宇部B(西谷正士・小田芳正・井町泰治)
188
:
と金ちゃん
:2025/02/24(月) 21:42:14
☆第32回全国シニア将棋名人戦山口県予選結果 敬称略
<2月23日・山口ふるさと伝承総合センター・14人>
2勝通過2敗失格→決勝トーナメント
[ベスト8]
松本誠○●相島満久
粟田勲○●木村和雄
中村均○●弘中敏之
長尾悟○●橋本賢治
[準決勝]
松本誠○●粟田勲
中村均○●長尾悟
[決勝]
松本誠○●中村均
優勝 松本誠(山口支部・防府市)→山口県代表 ※3年ぶり3回目
準優勝 中村均(下関支部・下関市)
三位 長尾悟(宇部支部・山口市)
四位 粟田勲(下関支部・下関市)
〈親睦戦〉
優勝 岩本道治(山口県光支部・光市)
準優勝 藤岡孝(山口支部・山口市)
189
:
と金ちゃん
:2025/04/18(金) 23:05:52
明日から支部対抗戦・シニア名人戦西地区大会です
予選ブロックの組み合わせは以下の通りです
2勝通過2敗失格 1勝1敗は隣組
【支部名人戦】個人戦
石綿慈雨(水田将棋会館支部・香川県)
田中佳久(宇部支部・山口県)
知花賢(豊田塾宜野湾将棋道場支部・沖縄県) ※100人支部
石井紀彦(京都東山支部・京都府) ※100人支部
【支部対抗戦】団体戦
京都東山支部(京都府) ※100人支部
下関支部(山口県)
熊本支部(熊本県)
摩耶支部(兵庫県)
【シニア名人戦】
葛谷郁夫(愛知尾張一宮支部・愛知県)
松本誠(山口支部・山口県)
大原利生(京都東山支部・京都府)
仲本正次郎(熊本支部・熊本県)
190
:
と金ちゃん
:2025/04/19(土) 21:10:54
☆第54回全国支部将棋対抗戦西地区大会結果 敬称略
<4月19-20日・ザ マーカススクエア 神戸>
【支部名人戦】
山口県代表:田中佳久(宇部支部)
[予選]2勝通過2敗失格
一回戦 ○石綿慈雨(香川県・水田将棋会館支部)
二回戦 ○知花賢(沖縄県・豊田塾宜野湾将棋道場支部)※100人支部
→2連勝で予選通過
[決勝トーナメント]
一回戦 ●金子俊(福岡県・新戸畑支部)
→西日本ベスト20
【支部団体戦】
山口県代表:下関支部 小倉雅博・木下遼・山本耕大
[予選]2勝通過2敗失格 3回戦は隣組と
一回戦 ●下関支部1ー2京都東山支部(京都府)※100人支部
小倉●
木下○
山本●
二回戦 ○下関支部2ー1熊本支部(熊本県)
小倉●
木下○
山本○
三回戦 ○下関支部2ー1松山坊ちゃん支部(香川県)
小倉●
木下○
山本○
→2勝1敗で予選通過
[決勝トーナメント]
一回戦 ●下関支部1ー2伊勢支部(三重県)
小倉○
木下●
山本●
→西日本ベスト20
191
:
と金ちゃん
:2025/04/19(土) 21:32:48
☆第32回全国シニア将棋名人戦西地区大会結果 敬称略
山口県代表:松本誠(山口支部)
[予選]2勝通過2敗失格 3回戦は隣組と
一回戦 ○葛谷郁夫(愛知県・愛知尾張一宮支部)
二回戦 ○大原利生(京都東山支部・京都府)
→2連勝で予選通過
[決勝トーナメント]
一回戦 ●松田耕治(愛媛県・松山坊ちゃん支部)
→西日本ベスト20
代表選手の皆さん、お疲れ様でした
192
:
光弘中
:2025/04/21(月) 06:44:21
支部西日本大会出場の皆さん
お疲れさまでした
支部名人戦、団体戦、シニア名人戦
すべての部門で予選突破したケース
は、私の記憶ではあまりないのでは?
各都道府県の代表選手が集う全国やブロック大会でさらに予選突破はなかなか大変、本県レベルも捨てたものではない!
来週27日には宇部でアマチュア最大棋戦の1つアマ竜王戦の県予選があります たくさんの皆さんの参加でさらに県内の将棋を盛り上げていきましょう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板