したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

将棋大会のお知らせ

1管理人:2010/06/24(木) 19:10:53
将棋大会のお知らせ等はこちらにお願いします。

2下関 粟田:2010/08/14(土) 15:40:40
第九回山口近県都市対抗団体将棋大会

 H22.9.19午前10時から 下関市立 勝山公民館
3人一組でABC各級別 団体リーグ戦を 行います

参加料は一人当たり2000円 高校生以下及び女性は1000円
弁当つきです

参加いただける方は9月9日迄下記に連絡下さい
尚 昨今各地の大会参加者が減少傾向です こういう機会に
横のつながりをつくられご参加ください

主催者 日将連下関支部 粟田 勲
TEL 090−7544−1941

3と金ちゃん:2011/02/07(月) 23:00:28
☆湯野温泉将棋大会

・日時:平成23年2月27日(日)
    午前10時試合開始
・場所:湯野公民館(周南市湯野温泉)
・会費:大人2,500円、高校生以下1,500円
    (参加賞+昼食あり)

4山本将太郎:2011/02/08(火) 20:07:34
僕はテストが近いので、行けませんが、奨励会員は、二人出る
予定ですのでみなさんぜひ参加してみてください。

5T高校M:2011/02/09(水) 23:12:03
僕も地元だし行きたいのですが、次の日から第5回考査なんでさすがに無理ですね。参加する皆さんは頑張ってください。

6北村:2011/02/14(月) 20:43:17
現奨励会員・元奨励会員も皆が参加すれば
(N元二段やT元二段にも出て欲しい・・)
緊張感ある楽しい大会になりそうですね。
 もちろん、S五段や私も参加予定です。
番付にもカウントされるので代表戦以でも
片っ端から出まくるつもりです。

7山本将太郎:2011/02/15(火) 18:51:40
誰が優勝するか楽しみです。白熱したバトルを期待しています。


テストがなければ・・・

出たくてたまらないのですが、中学校最後の期末テスト
ということで頑張りたいと思います。

8管理人:2011/02/15(火) 19:47:51
参加したかったですが、都合により行けそうにないです・・・
去年よりハイレベルになりそうですねー
将棋指して温泉に浸かったりもして、皆さんぜひ楽しんでください。

9U高専F:2011/02/20(日) 18:23:51
ほぼ参加確定しました!!!
ベスト8目指して頑張ります。

10山本将太郎:2011/02/21(月) 19:22:40
頑張ってください。

みんなで盛り上げてください。

11山本将太郎:2011/02/27(日) 17:19:35
湯野温泉将棋大会の結果速報をお願いします。

12と金ちゃん:2011/03/13(日) 18:52:22
★第47回山口県王将戦

 □日時:平成23年3月27日(日)
     午前10時試合開始
    ※受付は9時20分から
 □場所:山口ふるさと伝承総合センター・本館2F
     山口市下竪小路12
     ※駐車場は、会場敷地内または八坂神社前駐車場
 □試合形式:王将戦(トーナメント)親睦戦(ABCのクラス別)
 □参加費:一般2,000円、女性・大学生以下1,000円
     ※希望者は弁当別途500円
 □商品:王将戦は16位まで、親睦戦はAB級が5位、C級が3位まで
    ※全員に参加賞あり

13山本将太郎:2011/03/14(月) 20:40:38
奨励会員は僕と、T5級が出る予定です。

大会も修行の場と考えております。
よろしくお願いします。

みなさん、ぜひ参加して大会を盛り上げていきましょう!!

14山本将太郎:2011/03/25(金) 11:22:36
すいません。
出るつもりでしたが、なんとインフルエンザB型に
かかってしまい、出場が厳しくなりました。

早く治したいと思います。

周南のT君や、広島のY君の出場はわかりません・・・

15と金ちゃん:2011/04/10(日) 21:33:47
★第24回将棋アマ竜王戦 山口県予選

 □日時:4月17日(日)
     午前10時試合開始
 □場所:ヒストリア宇部(旧宇部銀行館)
     宇部市新天町1丁目1番1号
         ※無料駐車場あり(30台程度)
 □参加費:大人2,000円
      大学生以下1,000円 ※弁当を希望される方は当日500円で販売します。
 □競技形式:竜王戦(トーナメント戦)
       一般戦(A、B、C級別リーグ戦・4回戦)
 □賞品:竜王戦 16位まで
     一般戦 5位まで

場所が例年の、湖水ホールではない!ので、ご注意下さい。
会場へのルートや駐車場を予習して、開始時刻に遅れないようにしましょう。

※なお、このヒストリア宇部では5月7日(土)正午より終局まで、
 名人戦第3局の解説会が行われます。
 解説者は、プロの畠山成幸七段です。

16管理人:2011/04/13(水) 21:15:38
わけあって更新できなくなりました。
皆さん短い期間でしたがありがとうございました。

17と金ちゃん:2011/04/19(火) 22:53:31
 ★宇部日報  第22回山口県将棋王将戦

※参加資格は県内在住者であること。

 □日時:4月29日(金)
     午前10時試合開始(受付は9時30分より)
 □会場:宇部ときわ湖水ホール・会議室
     宇部市常盤公園 ※車での参加者には無料駐車券をお渡しします。
 □会費:大人 2,000円
     高校生 1,500円
     中学生以下 1,000円 (全員に参加賞があります。)
 □賞品:王将戦は8位まで入賞。
     本戦の敗戦者には、A・B・C級別の一般戦(各5位まで入賞)があります。

18と金ちゃん:2011/05/02(月) 21:33:14
※名人戦の解説会のお知らせです。参加費は無料です。

◆第69期名人戦七番勝負・第3局大盤解説会(羽生名人vs森内九段)

 日時:5月7日(土)正午より終局まで

 場所:ヒストリア宇部

 解説者:畠山成幸七段

解説を聞いて勉強するも良し。各々で検討するも良し。仲間と談笑するも良し。
相手を見つけて将棋を指すも良し!(盤駒が幾つか用意されると思います。)

第3局は羽生名人後手番ですね。なんとしても勝ってほしいです。
個人的にはがっぷり四つの矢倉戦を見たいんですが、横歩取り85飛車戦法になると予想。
予想が外れることを大いに期待!!

19山本 将太郎:2011/05/03(火) 21:40:18
最近、横歩取りが流行ってますね!!

羽生先生が勝ってほしいですね!!

4連勝で終わったら、おもしろくないですもんね。
しかし羽生ー森内戦は
だいたい先手が勝ちますからね・・・

大きな一番になると思います。

戦法予想は、羽生先生のゴキ中ですw

20宇部 西谷:2011/05/08(日) 00:24:17
名人戦の大盤解説会にご来場された皆様、お疲れ様でした。
光、萩、防府、山口、下関、北九州(!)など、遠方よりたくさんの方々がお見えになっておりました。
おかげさまで解説会も盛況のうちに無事終えることが出来ました。ありがとうございました!!

21山本 将太郎:2011/05/08(日) 19:48:29
お疲れ様でした。

森内先生強かったですね!!!

羽生先生のここからの粘りに期待します!!!

22K・N:2011/05/08(日) 20:27:06
>>20
昨日はお疲れでした。
大盛況でしたね(^^)

コップの件にて 相変わらずそそっかしく、申し訳ありませんでした(>_<;)

また機会が有りましたら、御指導の程をよろしくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板