[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
DSTWOでポケモンができない
1
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 00:10:44
Not enough space
とでてすべてのポケモンが起動できません
起動できた人いますか??
ちなみに実物は持ってるんだけどね(笑)
2
:
ジョニー
:2010/06/23(水) 13:53:04
おれもです
せっかく金ためてすいだすやつかったのに
すいだしていれたらできないんですもん
3
:
ジョニー
:2010/06/23(水) 13:53:52
おれもです
せっかく金ためてすいだすやつかったのに
すいだしていれたらできないんですもん
4
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 16:01:04
僕も起動しなかったが
半角にリネームしたら起動しました
他にも原因あるのかな
5
:
ジョニー
:2010/06/23(水) 19:08:32
半角にリネームとは?
ポケモンじゃなくてpokemonにしたのですか?
6
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 02:59:23
半角英数字にしたらできた
あざ〜す
7
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 06:24:53
日本語ファイル入れても「Not enough space」と出るのであれば
半角英数字にリネームすると大丈夫です。
例 ポケモン→pokemon
もしくはSDcardの容量が足りてないか。
8
:
ジョニー
:2010/06/24(木) 17:07:37
でけた
9
:
名無しさん
:2010/06/27(日) 22:38:54
「DSTWO GBA」で「ポケモンエメラルド」が起動しないのは・・・
俺だけでしょうか? (読み込み後、ホワイトアウトする)
ちなみに、半角英字「pokemon」にしても変わりなしです。。。
(セーブデータとかは作成されているみたい)
10
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 19:31:19
9の者です。「ポケモンエメラルド」の件ですが、
「GBAtools_0.7a_en」でちゃんと起動ができました。
セーブもできているようですが、
「でんちぎれの ために とけいが うごかなくなりました。」
って言われたり、
レポート取った後、リスタートしたら
「レポートが せいかくに かかれていないので
そのまえのレポートを よみます!」
って言われてさっきセーブしたところから始まったり・・・
とちょっと不安定なところもありますが、どうにかやれました。
次回のバージョンアップで
このあたりをやっていただくと助かるかもです
11
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 19:33:05
起動しなかった、同じようにホワイトアウトです。
バージョンアップ待ちですかね
12
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 19:38:09
9・10の者です。
10の「ポケモンエメラルド」について追記です。
・ゲームをやめるときは、セーブをすることを決して忘れない
(前回セーブしたところから始まるどころか、
セーブデータが吹っ飛んで、初めからになることがあるかもです。)
・セーブデータを小まめにバックアップする
(吹っ飛んでもいいようにです。)
をしたほうがよさそうです。
13
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 19:42:22
実際作成されるセーブデータの容量が小さいからなのかな?
だとするとやっぱりバージョンアップ待ちかな?
14
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 16:18:00
エメラルドは英語版フォーラムのGBAガイドの所で配布されている
gameconfing.txtをNDSGBAフォルダーに入れれば正常に動作します
15
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 16:34:01
チートの入れ方ってわからないよね?
16
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 10:42:23
GBAエミュレーターでPARコードは使えるのでしょうか?
コードの入力はできたけど、どうも反映されないみたいで…
ちなみにルビーです。
17
:
緑のボール
:2010/11/16(火) 19:42:44
ds twoのフォーラム見てみなよ。
ポとソと怖はNGだって。
そういえば赤外線ついてるカセットって色が濃いな.
18
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 14:38:25
>17
kwsk
19
:
名無しさん
:2010/11/17(水) 21:42:18
>>18
ROMファイルの名前に「ソ」「ポ」「怖」が入ると
「Not enough space」というエラーメッセージが出て起動出来ないという
現象が起こります。
ですのでポケモンでしたら pokemon black とか「半角英数」で
自分がわかるファイル名前に変更しましょう。
20
:
名無しさん
:2010/11/30(火) 21:16:07
v1.08で日本語名でも起動確認しました。
21
:
名無しさん
:2011/04/01(金) 06:54:05
>>14
やったけど変化無しでした
なんでTXTを入れるだけで起動するのか意味がわからない
22
:
名無しさん
:2011/04/03(日) 09:28:10
自分で調べればでてきます。
ttp://forum.supercard.sc/thread-6219-1-2.html
コレをDLして解凍。
その後gbaファイルをドラッグ&ドロップしSRAMタブからPatchする。
それだけです。これでもう動作確認しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板