したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人生とは?

1ヒカリ ◆TJ9qoWuqvA:2010/05/27(木) 21:57:03 ID:???
人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。
                    byヒカリ

こんな風に書きまくってね。

2じろきち(暴走シェイミ) ◆aACjmU5nXo:2010/05/27(木) 22:01:11 ID:2n0DucBw
すべての痛み、苦しみ、病気は、自然な本来の自分になることに抵抗することから生まれてきます。自分自身が非常に疲れるのは、本来の自然な自分自身に一所懸命抵抗しているからです。(B)

3じろきち(暴走シェイミ) ◆aACjmU5nXo:2010/05/27(木) 22:03:33 ID:2n0DucBw
自分の信じていることを変えれば、自分の気持ちが変わります。
そして気分が変われば、自分から出ている波動が変わります。
自分から出ている波動が変われば、それを反映してくれる周りの現実が変わります。
これはまったく文字通り物理的、そして機械的な原理です。(B)

4じろきち(暴走シェイミ) ◆aACjmU5nXo:2010/05/27(木) 22:06:47 ID:2n0DucBw
あなたがしなければならなかったことをしてきた
ということをわかって下さい。
すべてが必要だったのです。
そしてあなたはその都度、正しい選択をしてきたのです。
何もかも!
(R)

5じろきち(暴走シェイミ) ◆aACjmU5nXo:2010/05/27(木) 22:17:15 ID:2n0DucBw
なんか、ややこしすぎたw

6オタマロ:2010/11/17(水) 21:36:42 ID:peHNnSnQ
地球の奇跡
地球は非常によくできている惑星だ!
単純に考えて、液体の水が存在するだけではなく、自転の速度や自転軸の傾きなど大気中にある成分など生命にっってどれほど有利な条件が揃っているかおわかりだろうか?
我々は単純な細胞からはじまった生命が私たちのような複雑な生命に進化できたのは地球の様々な奇跡のおかげだと言える。
例えば海が小さかったらどうなるだろうか?
海流による熱移動が減り、生命が生息しやすい地域がへるだろう。
水は生命の活動を支えるだけではなく、水そのものが地球の環境を整える働きをも持つ。
だからもし水が少なければ何らかの生命こそ誕生したかもしれないが、現在の地球ほど住み心地のよさはなかったかもしれない。
地球はおよそ24時間に一回自転運動をしていーる。だが、この24時間という時間に必然性はないのだ。もしも地球の自転速度が今よりずっと遅かったらどのようなことがおこるだろう? もし遅ければ、特定の半球につねに日があたり昼となり逆に残りの半球は常に夜となるであろう。日の当たるところでは水分がひからびる。一方蒸発した水は夜側の半球に移動して雪になり、降りつもった雪は溶けることなくやがて氷河になるだろう。

7オタマロ:2010/11/17(水) 21:37:27 ID:peHNnSnQ
続きはまた今度☆

8オタマロ:2010/11/17(水) 21:42:28 ID:peHNnSnQ
やべっ!
明日テストだった☆

9オタマロ:2010/11/17(水) 21:43:09 ID:peHNnSnQ
余裕だけどw

10アール携帯:2010/11/17(水) 21:43:41 ID:piIG90I6
人生観なんか人それぞれだし、こういうのはジジババになってから話すとおもろいかも

11Mr・4(自由な部下):2010/11/17(水) 21:47:37 ID:dKIZCvtw
皆協力が必要。
だが、組織などで、合体するのは、違う。
なぜなら、その組織の位が変わるからである。
組織は、できてつぶれる。
それが普通。
   暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇
   暇      暇 暇        暇
   暇      暇 暇        暇
   暇      暇 暇        暇
   暇暇暇暇暇暇  暇暇暇暇暇暇
   暇      暇だぁー       暇
   暇暇暇暇暇暇  暇暇暇暇暇暇
   暇      暇 暇        暇
   暇      暇 暇        暇
   暇      暇 暇        暇
   暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇暇


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板