したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第四世界エルクラム:ローカルスレ

1名無しさん:2010/04/24(土) 09:10:18
第四世界限定の話題はこちらへ。

14名無し魔王さん:2010/06/26(土) 21:57:57
まあ、ちょっと辛口の評価かもしれんが、固定ファンによるお布施も結構入ってるからな
単独で遊ぶ前提のデザインじゃないのかもしれんけど、
もうちっと過去のノウハウを取り込んでも良かったんじゃないかと思う
ワールドソースブックとしては単独でももうちょっとプレイの幅を用意して欲しかったな
つか、精霊界でスペオペ物がイマイチ遊びにくいと思うの俺だけ?

15名無し魔王さん:2010/06/26(土) 22:05:22
えっ
俺ELC大好きだけど

ただ、ダンジョンハックに終始する場合はイイんだけど
シナリオパターンは、確かにあんま引き出しが無いかも知れない

16名無し魔王さん:2010/06/26(土) 22:10:13
たぶん、ELGと混ぜてD=Aみたいな設定で遊べば楽しいんじゃないかと思う
スペオペの定番であるところの美形悪役や巨大帝国がないのが欠点なのかもな
精霊獣も高い知性を持ち得るらしいが、流石に帝国ってのは…
どちらかと言うとELCの方が海賊物っぽい気がするな

17名無し魔王さん:2010/06/26(土) 23:53:10
ELCはスペオペっつーより、ガンバスター×テッカマンだと思ってた

18名無し魔王さん:2010/06/27(日) 00:13:34
ガンバスター自体ヤマトのオマージュだからなぁ
つか、ガンバスター要素低くない?
宇宙怪獣(宇宙超獣)って明確に人類を滅ぼそうとする意思を持ってた気がするんだが
テッカマンは再現可能かもしれんが、ブレードは無理だな
結局は
・精霊獣の巣を探す
・精霊石ゲットしてウハウハ
って言うだけのゲームだからなぁ
そこまで人類の命運背負ってるわけじゃない
まあ、第4世界自体は崩壊寸前だが、割と奴ら精霊界に順応しちゃってるよなw

19名無し魔王さん:2010/06/27(日) 00:31:28
宇宙怪獣はあれだな恒星に卵を産み付けるから、恒星系を食いつぶして増える寄生虫だ
NEXTの方はなんか違う設定だったような
2は全然見てないや
一応、エルクラム人も精霊石狩り尽くすつもりっぽいから永遠に戦い続ける運命なのかもね
多分、精霊獣のほうが進化早いけど

20名無し魔王さん:2010/06/27(日) 01:28:18
トップを狙え2では、結構設定が変更(追加)されてた様な >宇宙怪獣

21名無し魔王さん:2010/06/27(日) 06:16:31
エルクラムは全くと言っていいほど冥魔の影響ないなぁ
たまに冥魔化した精霊獣が出現するだけで
特に他世界の勢力と協力する理由も薄いし、もうちっと公式で梃入れして欲しい
やっぱ、マクロス・ヤマト・ガンバスター並に絶滅の危機に瀕してるとかじゃないと緊張感がないね
D=Aみたいな設定が好みなんだが、あれはほぼELGが引き継いだからなぁ
やっぱりスパンド船団用の1サプリと見なすのが無難なんだろうか

22名無し魔王さん:2010/06/27(日) 13:32:17
なんか、どうしてもELCをELGとくっつけたい人が居るな

ロボ物は、戦艦が居なきゃ成り立たない訳でも無いし
戦艦物は、ロボが居なきゃ成り立たない訳でも無いだろ?

23名無し魔王さん:2010/06/27(日) 13:50:18
>>22
あー、いや元ネタ再現的な意味での話だよ
ロボット要素なしの戦艦物だと割りと古典スペオペっぽい作品が多いだろ?
最近の宇宙物がロボ&戦艦物が多いからってつもりだったんだが

24名無し魔王さん:2010/06/27(日) 15:19:02
戦艦有り、ロボ無しっつーと

○宇宙戦艦ヤマト(定番)
○宇宙戦艦ヤマモト=ヨーコ(全員戦艦)
○海底軍艦(宇宙じゃないけど。後、厳密には人型機動兵器が無い訳じゃ無いけど)

辺りが、個人的にはパッと思い付く範囲だな。
ロボ有り、戦艦無しの代表は魔装機神サイバスターだと思う。
(敵には有るが、味方には戦艦無し。真魔装の場合、敵味方共に戦艦無し)

25名無し魔王さん:2010/06/27(日) 18:55:42
そうそう、んで戦艦オンリーだとやっぱり敵艦隊やライバル艦なんかが欲しくなる
異種族同士の戦争物ではマクロスが分かりやすいんだが、
あれは結局、予定調和の停戦オチのストーリーだから、ELCとはモチベーションの方向性が違うよな
やっぱり「精霊歌姫」を追加せねば!
それ以外では開拓ものや海賊もの、運び屋ものなんかが遊びやすいかもしれない
トラベラーとか再現できればいいんだがな

26名無し魔王さん:2010/06/27(日) 21:42:24
NW2最初期の冥魔絡みで、散々言われた事では有るが
敵と意思疎通が困難ってのは、やっぱシナリオ幅を狭くする要因になってるのかもな

27名無し魔王さん:2010/06/27(日) 23:14:40
精霊獣=主八界最強の戦闘生物
冥魔=人類が常に敵対すべき宿敵
っていう構図があるからなぁ
天使や魔王は既に萌えポイントとして受け入れられてるんだけどね
精霊使いとは別の方法で精霊界に順応した別の勢力とかいればもっと壮大なテーマが出来そうなんだけどね
ナデシコの木星人みたいな異文化人種とかね
精霊船はどこにでもいける乗り物なんだが、逆にそれが第四世界のワールドを狭めてるようなきもする

28名無し魔王さん:2010/06/28(月) 20:05:30
キャプテン・ディムラッシュ「お前達はその小さな精霊界で満足していろ!俺の世界はこの全主八界だ!!」
いえ、それじゃ満足できないから困ってるんですけどねw

29名無し魔王さん:2010/07/03(土) 19:53:43
>>27
>精霊使いとは別の方法で精霊界に順応した別の勢力
っ[ スパンド船団 ]

精霊船 vs 鋼騎 のガチバトルで行こうぜ!

30名無し魔王さん:2010/07/03(土) 22:03:37
まあ、鋼騎は元々精霊界での戦闘を前提の構造になってはいるんだがな
とは言っても大半の精霊界探索者にとってスパンド船団の動向とかほぼ興味の外だよな
ここはやっぱり精霊獣の力に魅せられた人間達が冥獣王側に寝返ってELC人達と全面戦争とかな…

31名無し魔王さん:2010/07/04(日) 16:19:13
精霊装士にはやはり、ランサーとワイヤーが欲しかった

32名無し魔王さん:2010/07/04(日) 16:29:40
まあ、素手メインだと再現しにくいよね
ところで、高レベル帯の装士ってどんな風に構築してる?
俺はアタッカー一択なんだが

33名無し魔王さん:2010/07/04(日) 17:27:27
俺もアタッカーかなあ
魔導精霊鎧を活用してのキャスターは、ちょいと微妙な気がする
(高Lvってのが、幾つくらいを想定してるのかは解らんけど)

34名無し魔王さん:2010/07/04(日) 17:50:43
>>33
多分、GL5程度で既にディフェンダーとしては辛いかもね
魔導精霊鎧って完全な誤記だと思うんだが、修正だけを【魔攻】に上乗せされても、
スキルそのものを【魔攻】判定に変更してくれないと全く意味がないんだよな
たぶん「【攻撃】の代わりに【魔攻】で判定出来、修正も【魔攻】に適用される」
っていう風にすれば問題ないとは思うんだが
それでも「素手」への修正が有効かどうかの疑問は残るけどな

35名無し魔王さん:2010/07/04(日) 18:29:09
《反魔鏡》も、判定値が【攻撃】だしな
アタッカーの自衛用って感じ

36名無し魔王さん:2010/07/04(日) 21:26:10
つか、多クラス型の世界はコンベとかの一見さん向きで、
カデゴリ型の世界は身内プレイ向きな気がする
エルクラムぐらい選択肢が少ないと、最低二人はガチプレイヤーが居ないとPT構成が厳しいんじゃないかな
ベストなのは
ディフェンダー=精霊船
キャスター=術士(兼業可)
ヒーラー=軍師(兼業可)
アタッカー=剣士or装士(兼業不可)
だと思うんだが、そう考えると選択肢があるのってアタッカーだけだよな
精霊船は何でもこなせるけど、精霊船以外がデイフェンダーを担当するのは少人数だと厳しい
やっぱ、もちっとディフェンダー向けの装備かクラスを増やすべきだな

37名無し魔王さん:2010/07/05(月) 19:04:30
むしろこうなる

アタッカー=精霊船
ディフェンダー=精霊船
キャスター=精霊船
ヒーラー=精霊船

38名無し魔王さん:2010/07/05(月) 19:17:29
>>37
ベターだなw
ただ、精霊船に搭乗して、マイナー消費せずってのもありだから
まぁでも精霊船強いし、丈夫だし、それでいいよなぁ……

39名無し魔王さん:2010/07/05(月) 19:47:15
つーか、ディフェンダー向けクラスの条件ってどんなんだろう。

・クラス特殊能力で、あまりMPを消費しない(《カバーリング》にMPを回せる)
・ダメージ軽減や、【防御】【魔防】上昇系の特殊能力が有る
・《カバーリング》と類似の効果を持った特殊能力が有る

こんなところだろうか?

40名無し魔王さん:2010/07/05(月) 19:58:23
移動能力も重要だと思う。
NWやエルクラムだと搭乗してしまえばいいんだが
ぷちとかみたいな他人と一緒に動くとかその逆とか。
あとは、復活能力とか、サポート能力とか。
高レベルを考えるならMPを消費しない、はまた変わってくるし。

41名無し魔王さん:2010/07/05(月) 20:30:22
>>37
ヤマモトヨーコ自重
つか、問題が一つあるとすれば同乗状態になれない位か
まあ、《船体遠隔操作》があれば無問題だが
全員が《主砲斉射》とか持ってればスタイル的な不利はないだろうな
>>39
「ラウンド1回」とか言うスキルへの依存度が少ないこと
転生者とかエンジェルが《再活性》とか持ってればベスト

42名無し魔王さん:2010/07/06(火) 04:00:50
つか、精霊銃とか精霊反動銃とかめっさ強いのにガンマン系のクラスがないのな
「精霊無宿」とか「精霊無頼」とか中途半端な万能系クラスが欲しい希ガス
…いや、スペオペの定番としては超能力使いの「精霊超士」か?
一応、全カテゴリ見直してみたが、見れば見るほど前衛系穴だらけで絶望したOTL
最悪ウォーリア経由とかしないとイメージ通りのキャラクターも作れんかもなぁ

43名無し魔王さん:2010/07/09(金) 18:12:20
>>42
精霊使いの共通特殊能力自体が、かなり万能向けじゃないか?
万能のジャッジ達成値増加や、ダメージ軽減・ダメージロール強化・シーン1回の大ダメージコンボ等
結構なモノが揃ってると思う。

装士で組んだら、《精霊鎧装》と《精霊覚醒》のタイミングが被ってて泣いたがなw

44名無し魔王さん:2010/07/10(土) 00:06:35
精霊使いの共通スキルは必須だとは思うよ
あえて問題を挙げるなら、剣士と装士がいずれも武器制限があることと、
術士と軍師がメタ過ぎてスタイル的自由度がなさ過ぎる点かな
装士から《硬鎧拳》外してガンナータイプが妥当かもしれんけど、
結局は銃座専用になりかねんし
まああれだ、スペオペの定番的には右手に銃をもつ男とか、
戦士の銃を持つサムライとかが再現したくなるもんなんだよw

45名無し魔王さん:2010/07/14(水) 23:34:23
精霊使いが最優先で取得するべきは《精霊人化》

46名無し魔王さん:2010/07/23(金) 08:46:47
エレメンタルクロースって重ね着不可なかぎり使い道ないよな
防御特化できない時点でデイフェンダー的需要0だし

47名無し魔王さん:2010/08/14(土) 00:06:25
ハーロック号の艦橋に砲弾が直撃してもハーロックは甲板で操舵してるから大丈夫
流石キャプテン、艦橋の使い方も心得てる

48名無し魔王さん:2010/10/30(土) 00:50:32
GFで精霊使い追加データ来たね

49名無し魔王さん:2010/10/30(土) 06:34:06
マジかkwsk

50名無し魔王さん:2011/01/02(日) 17:12:46
あれ、魔導精霊鎧・・・弱体化なのか強化なのかよくわからねぇなこれ

51名無し魔王さん:2011/01/02(日) 19:07:06
あけおめ
魔導鎧はキャスターが装備する価値はなくなったな
発動魔法使う分にはそこそこ使えるんじゃね?

52銀ピカ:2011/01/02(日) 19:19:49
■修正前 : 精霊装士の特殊能力による【攻撃】への修正はすべて【魔攻】への修正に変更される。

  《精霊鎧装》 → 【魔攻】+SL+2(+3〜+12)
  《精霊獣装》 → 【魔攻】+SL+1(+2〜+6)(元々全戦闘値修正なので、実質+4〜+12)

  《鋭鎧襲》《鎧鱗弾》《拡散鎧砲》《硬鎧拳》《精霊鎧砲》《反魔鏡》 は影響無し。
  (物理攻撃を行う特殊能力だったり、アイテムの攻撃修正変更だったり)


■修正後 : 《精霊鎧装》の効果を【魔導】と【魔攻】にも適用する。

  《精霊鎧装》 → 【魔導】+SL+2(+3〜+12)
  《精霊鎧装》 → 【魔攻】+SL+2(+3〜+12)

■影響
  【魔攻】の伸び代が若干減って、【魔導】が伸びる様になった。
  (どちらも係数はSL*1ずつ)

  キャスターとしての運用を考えるよりは、
  《地纏》《炎纏》等の発動魔法が使い易くなると考えた方が良さそうな気はする。
  或いは、カテゴリ兼業して《精霊鎧装》だけ取り逃げ。(個人的にはあまり好きじゃないけど)

53名無し魔王さん:2011/01/02(日) 19:48:22
第五は精霊船だけが役割負担が大きかったからな
装士が他のカテゴリと兼業すれば中距離での支援能力は向上するな
…とはいえ、真・魔導精霊鎧が登場することを期待している俺がいる

54名無し魔王さん:2011/02/09(水) 13:56:51
マクロスFのヴァジュラって群れの固体が受けた攻撃の情報を共有して次世代に耐性を付けさせるんだが、
きくたけはそれよりはるか昔に海砦でそのアイデアを盛りこんでたんだよなぁ
川森くん、卓ゲ好きなのかな?
つーワケでELCでマクFを再現するために必要なのは個人用変形ガジェットと異種戦闘人類と…歌姫?

55名無し魔王さん:2011/02/09(水) 19:16:56
>>54
マクロスFにはハッタリが絡んでるんだぜ






本編への影響力なんてないだろうけど

56名無し魔王さん:2011/02/09(水) 19:32:14
ハッタリすげぇなw
そうやって卓ゲの普及に勤しんでるんだろうか
じゃあ次に必要なのは人類を支配しようとする悪の精霊船艦隊だな

57名無し魔王さん:2011/02/12(土) 22:01:31
>群れの固体が受けた攻撃の情報を共有して次世代に耐性を付けさせる

SFだと遙か昔(30〜40年以上前)からの定番ネタだよ、それ。
バーサーカーとかボーグとか。
単にマクロスFもきくたけもそれらを参考にしてるってだけだろう。

58名無し魔王さん:2011/02/13(日) 06:29:10
いや、どっちも甲殻類の化け物だから元ネタはトップを狙えじゃね?
つか、要は精霊獣のBossキャラにもそういう群体能力欲しいってこと

59名無し魔王さん:2011/02/13(日) 08:53:53
ゴーカイジャーまじかっこいいんだけど!!…ガジェットはヘボいけど
精霊海賊とか出来ねぇかな

60名無し魔王さん:2011/02/24(木) 00:47:18
現時点でのエルクラムの問題点
・精霊船・精霊剣士・精霊装士の専用装備がマルチカテゴリに不向き
・精霊軍師が精霊船を取得すると一部スキルが使用できなくなる
・PTに(或いは付近に)精霊船が存在しないと艦載魔法が使用できない
・精霊使いに一度でも転職していないと全ての魔装および一部の魔法が取得・使用不可能
・精霊使い以外は鋼騎orライブリンクの購入が必須
などの理由からやはりエルクラムには追加カテゴリを入れるべきだと思うのだが
まずは《精霊歌姫》かな

61名無し魔王さん:2011/03/18(金) 21:53:50
なんつーか、異世界混成とかマルチカテゴリとかやろうとしなければ
ほぼ問題無いんじゃね?

艦載魔法は、そもそもそういう意図のデザインなんだし

62名無し魔王さん:2011/03/19(土) 02:06:24
つーてもクロスワールド出たら異世界混成しか無いんだろうけどね
寧ろ単一世界内でのカテゴリ兼業が出来ないと異世界転職(または基本4クラス転職)しか未来は無いわけだが
上級の化けっぷりに期待するしか無いかな

63名無し魔王さん:2011/04/17(日) 09:48:52
アームドフォートってミーティアか!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板