[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
京スレ2
44
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/01/19(水) 23:09:44 ID:ThOfYJdg0
京好きだし面白いキャラだから、5強でも5弱でも使うけどね
しかしKRと並ぶほどバランスブレーカーではないと思う
45
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/01/20(木) 13:02:41 ID:uPJx8zts0
お空が泣けるほど弱い
対地も特に強いてわけじゃない、奈落は強いけど、もっと強くて使い勝手良い技持ってる
キャラいるし
だがそこがいい
振る技をしっかり考えなくちゃいけないからおもしろい
46
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/01/20(木) 21:20:35 ID:DhiEl5Fw0
泣けるするほどお空は弱くないだろw
47
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/01/20(木) 22:28:08 ID:eLxGmXkIO
とりあえず性能良い必殺技は多いよね。
通常技は確かに並だな。
48
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/01/23(日) 22:17:36 ID:djSMW4KI0
通常技はまだ全部揃ってないからな…
49
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/01/26(水) 21:24:06 ID:KRkynFP60
大蛇薙の炎は変えてくれ〜
50
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/01(火) 01:52:21 ID:LqManFH2O
前スレにもあったけど5薙コンボ投下。
ノーマルor大JC→近C>88式(1)>発動→近C>強75式→強朧(1)>SC空薙→弱朧→
強鬼>DC弱朧>SC空薙→弱朧→弱鬼>SC空薙→ディレイ強朧(2)>SC空薙→地薙
でジャスト1000。
51
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/01(火) 23:08:35 ID:sMUx2eh.0
オツです
5薙コンボは13ならではって気がします
まだまだ練習中ですが…
52
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/02(水) 13:44:16 ID:VkfyMHhwO
ドット絵で横に払ってる感を出すのはやはり難しいということだな
53
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/02(水) 22:55:57 ID:tWViAAYA0
闇払いを縦によける人がいない不思議
54
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/06(日) 22:57:44 ID:T76GddAE0
そろそろ新しい飛び道具が見たい
55
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/07(月) 01:02:51 ID:LqManFH2O
みんな最近はどの順番に配信してるよ。
俺は昔は大将にしてたけど、HD狙いに固執しすぎて自滅してたから
今は先鋒or中堅にしてのびのび動かしてる。
ゲージ溜め能力が凄まじいし、結構K'ともやり合えるから先鋒もありだよね。
56
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/07(月) 20:24:00 ID:F13Gi35U0
最近は先鋒が多いかな?(あまり対戦できないけど)
京が必死に溜めたゲージを庵が吐いてる
57
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/10(木) 22:47:27 ID:dPUxQyxE0
これで決めるぜ!
58
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/11(金) 14:03:15 ID:Z.r.AbKY0
せっかく復活したし日本チームを頑張って使ってみているが
この場合、京しか大将に出来ない気がする
59
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/11(金) 19:58:32 ID:SkNdPa1IO
>>58
別に大門でも紅丸でも良くね?w
逆に京、大門、紅丸の順なんだ俺w
60
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/11(金) 20:36:02 ID:eLxGmXkIO
>>59
でも、大門を大将にするならこちらの中堅で相手の大将の体力を半分くらいまで削らないとかなりきつくなるよね。
ネオマでいつでも殺せる状態にしとかなきゃ。大門だと。
61
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/13(日) 11:22:43 ID:Ub10AUf.0
キャラランクが京>>>大門なのも珍しい
ストーリー的には正しいのかもしれないけどw
62
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/17(木) 21:17:31 ID:RPzYTE160
今のランクだとK・ライデン・シェン・アンディ・エリザ の次くらい?
63
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/17(木) 22:26:18 ID:eLxGmXkIO
>>62
シェンとアンディよりは上でしょうよ。
64
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/17(木) 23:51:42 ID:5Q.J7yOsO
フュージョン、ハッ!
シェンディ「パンパカパーン♪」
65
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/17(木) 23:53:50 ID:xM3qNKTk0
京「燃えろー!」
対戦ではエリザの方が活躍してる気がする
66
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/18(金) 01:35:04 ID:8C0JvcOo0
>>45
お空弱いけどなんだかんだJCDが良い性能してるからやれる
CH確認から琴月が少々遅れても間に合うし
67
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/18(金) 11:09:28 ID:Bs0WDj1.0
飛んだら負けやで節子
飛ばせなあかん・・・飛んだら全部おりゃあしたれ
68
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/18(金) 23:28:32 ID:.sIIRIu.0
飛ば落とって難しいよね
69
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/21(月) 12:16:59 ID:Vfc9Zqss0
弱昇龍早いから詐欺られたことないなそういえば
EXなんてめくり関係なく落とすし
改めて考えるとワロスな対空性能
70
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/21(月) 22:26:25 ID:QAsASKis0
まあEXありきで考えるとどの必殺技もワロスになってしまうけど
71
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/22(火) 22:24:01 ID:sD1XAcxI0
大門が投げキャラで近距離タイプだから
京は遠距離タイプにしたと開発者がインタビューで言ってたな
72
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/23(水) 22:30:57 ID:6Ioaw9IA0
だから荒毒なくしたんだっけ?
73
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/24(木) 10:06:36 ID:kOulzWtM0
どう考えてもモーション数節約の後付けだろう
74
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/24(木) 20:52:48 ID:JbnMl4JM0
みんな考えることは同じだなw
75
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/26(土) 23:36:52 ID:E.qVNVgA0
そりゃねぇ。
裏キャラを除けば96以降ずっと近距離戦主体のキャラだったのに今更
飛ばせて落とすキャラに戻される意味がわからない。
12を間に合わせるための苦肉の策だったんだろうね。それでもあのデキだったけどw
76
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/26(土) 23:42:13 ID:GOgyMHzQ0
確実に労力削減が理由だろうが11で闇払い復活させたことで一応の段階は踏んでると思うけど
77
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/02/28(月) 23:41:36 ID:/G0CR4Ps0
11の闇払いは…
78
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/01(火) 11:35:34 ID:4L9Ubm.w0
おまけ
79
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/05(土) 10:02:54 ID:ttiglTQAO
今更の質問で申し訳ないのですが、琴月の下段無敵って発生直後からなんですかね?あと無敵F数分かる方いますか?
以前対アンディ戦で↓Dに合わせたら潰された事があったので多分アンディの↓Dの持続で潰されたと思ってるんですが、他の方は合わせる時にディレイかけたりとかしてます?
80
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/05(土) 11:44:03 ID:LqManFH2O
下段無敵っつっても、地に足が着くタイプの足払いしか抜けられないでしょ、確か。
全キャラの小足とか、紅丸・シェン・K'・ラルクラの大足なんかはOKだけど
京・テリー・アンディ・庵・レオナなんかは無理だと思う。
無敵時間は分からないけど、よく動画で、琴(ガード)→琴(ヒット)とか見るから
出始めから攻撃判定発生後まであるんじゃね?w
81
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/05(土) 16:40:13 ID:ttiglTQAO
>>80
レスどうもです
なるほど…下段無敵というよりは足元無敵と認識した方いいみたいですね
確かにガードされたあと小足ぶっぱされることが多いので連続ぶっぱもいいかもですね。
情報感謝デス
82
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/07(月) 21:28:49 ID:DxAVjdAc0
腰から下半身が無敵だったら、えらい事になってただろうな
83
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/08(火) 12:18:00 ID:8XomB6pU0
いや、別に・・・
84
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/09(水) 23:57:38 ID:TjueHRkU0
琴月がこれだけ活躍する時が来るとは…
85
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/10(木) 10:34:15 ID:gfv1huPoO
同時発動琴月が安定しない
86
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/10(木) 10:39:57 ID:7VlI2O1k0
あんなん狙うな、事故るだけ
俺もちょっと練習したが発動しなかったりC漏れたりですぐやめた。使えんよ
87
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/12(土) 11:19:25 ID:SkNdPa1IO
>>86
それは単なる練習不足か下手なだけでしょ?
コンボの選択肢の一つとして、出来た方が良いと思うよ。
88
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/12(土) 15:52:53 ID:Sz1wehRg0
琴月の当たる高さが一定じゃないからアドリブが要求されるんだよな。
発動琴月>DC弱朧(ヒット)→強鬼>DC弱朧→弱鬼>DC強75式・・・
発動琴月>DC弱朧(スカ)→弱鬼>DC弱朧→強鬼>DC弱朧→弱鬼>DC強75式・・・
とかね。
発動琴月自体は練習次第でモノに出来ると思う。
JCDカウンターから行けるからマスターしたいがなかなか・・・。
89
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/19(土) 02:57:05 ID:3f4MwG/E0
動画とか見てると小足〜琴月を
2B>2A>3D一段目キャンセル琴月でやる方が多いみたいなのですが
何か利点があるのでしょうか?
ダメージは2B*2>5B>琴月の方が高いし、ゲージ回収量やリーチもほぼ同じですよね?
90
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/20(日) 09:20:36 ID:GxN0tI7k0
>>89
他の人はどうか知らないけど、
俺は2B>2A>3Dって繋ぐほうが入力が簡単だからって理由でやってる。
5B>63214BorDって入力に猶予がなくてねぇ。
あと現実的な問題として、2B*2>5Bの繋ぎはほぼ密着でないと入らないはず。
反面、2B>2A>3Dはちょっとくらい離れてても繋がる。
2Bヒット時に確実に繋げられるなら、もちろん5Bのルートがいいと思うよ。
91
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/20(日) 20:04:15 ID:3f4MwG/E0
>>90
レスありがとうございます。
なるほど、2B*2>5B〜は密着じゃないとダメなんですね。それなら毎回2B>2A>3Dで安定させた方がよさそうですね。
自分の場合は3Dからの琴月が苦手でこっちの繋ぎにしてました^^;
92
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/22(火) 04:08:12 ID:GxN0tI7k0
あとついでに、3Dを使ったルートだと、
ヒット確認からHDコンに切り替えられるってのが大きいかな。
2B>2Aくらいでヒット確認できて、3Dヒット時の猶予も長いから、かなり簡単。
京はパワーゲージの多少に問わずHDコンを決めてナンボなところがあるので、
特に俺は3番手に置くからDゲージが溜まってることも多いし、この始動は重宝してる。
93
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/24(木) 23:43:11 ID:SBgD5.ZU0
3Dルート苦手だったけど練習しよう
94
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/27(日) 03:09:41 ID:SkNdPa1IO
ただひとつ。
難点なのは基本的に3Dまで入れ込み(ヒットガード問わず)だと、ガーキャン緊急回避をコパンの段階でされると、下手すると死ねる、って事。
画面端の庵にかますと、回避からコマ投げorC>EX投げから八割お疲れ様になって乙るから、気を付けて!
95
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/27(日) 22:22:25 ID:9ulnK/q60
2A→3Dって連ガになってる?
飛燕斬で割られたことがあるんだが、
キャンセルが遅かっただけかな。
96
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/28(月) 10:40:21 ID:r0Fw.P4w0
最速なら連ガになってるはず
97
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/31(木) 06:09:10 ID:fEzswxJwO
友達との付き合いでこのゲーム始めたけどこのゲーム早く家庭用出ねえかな
キャラスレで言う愚痴じゃないねスマソ
98
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/31(木) 06:30:58 ID:GOgyMHzQ0
屈BAまででヒット確認出来るしな、屈A3Dはたまに使うがやりすぎない限り単発AにGCなんかして来ないだろ
99
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/31(木) 23:53:04 ID:tzafvxJA0
早く13京を家に連れてきたいなあ
13出る頃は世の中も少し平穏になってるといいな・・・
100
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/01(金) 23:47:53 ID:7aYg5g5g0
百式 鬼焼き
101
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/07(木) 23:49:13 ID:DqOc9srQ0
京コンボがすげえw
ttp://www.youtube.com/watch?v=O_B6mo3Akxc
102
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/07(木) 23:50:15 ID:DqOc9srQ0
↑間違った…ごめん
103
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/09(土) 16:29:37 ID:Vn4C/lCs0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
ttp://3dpix.zxq.net
104
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/09(土) 18:57:57 ID:GjYC8BFg0
>>101-102
スレ(?)違い乙。
でも思わず見てしまった。格好いいな。
13のMAX大蛇は、これで拾うって使い方ならいくらでも使うんだけど、
これの後に拾うっていうコンボがほぼないよね。
考えてみるとシリーズ的には意外な感じだわ。
105
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/10(日) 09:30:33 ID:Hpnu.FoA0
MAXオロチはノーキャンや対空でしか使わないなあ
コンボの締めで出しても減らないしもったいない
106
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/10(日) 09:33:26 ID:Hpnu.FoA0
やる意味ないからやった事ないがEX75式から生発動>弱昇龍て間に合うん?
107
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/10(日) 18:16:53 ID:GjYC8BFg0
コンボの締めこそ超必じゃないか?
50%のダメージ保証は大きいぜ。
>>106
は同じく知らないから今度試してみよう。
108
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/13(水) 22:00:09 ID:2IERGYqk0
補正キツ過ぎだからなあ
109
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/14(木) 00:34:51 ID:PC.c1JLc0
>>106
できたよ
弱鬼→弱朧→ご自由にっていう感じだけど、まあ意味はないかな・・・
110
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/14(木) 03:29:19 ID:GjYC8BFg0
聞きたいのだけれど、コンボの締めに超必が勿体無いという面々は、
特にHDコンの締めに何を使っているの?
個人的には、せっかくMAX大蛇で2割近い追加ダメージを望めるときに、
その機会を捨てることこそ勿体無いと思ってしまう。
111
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/14(木) 09:14:32 ID:Zjh53YQ.0
2P側だと強昇龍朧ループ余裕なんだが1P側だときついって俺だけかい?
ちなみにワイン持ちなんだが
まあ、裏技使えばできるけど。これは企業秘密だぜ・・・
昇龍を天地コマンドで出すとかじゃないよ^^
112
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/15(金) 03:06:50 ID:SkNdPa1IO
>>110
更に聞きたいんだけど、
〆に2PG使う方は途中でPG使わないのかな?
補正最大の2PG360の50%で180ダメより、
補正途中の1PG210の50%以上で、
105以上のダメを2回とった方が、
ダメはデカいと思うんだけど。
113
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/15(金) 23:22:41 ID:0a2386c20
>>111
裏技って何ですか?企業秘密と言わず教えてくださいよ
114
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/15(金) 23:49:32 ID:MOX3cgWgO
>>110
私は
>>31
や
>>32
の2ゲージコンボをしています。
全く安定しませんが…
115
:
110
:2011/04/16(土) 09:15:10 ID:GjYC8BFg0
>>112
俺の場合は、PGがある限り途中にも超必を使う。
画面端まで行ったらゲージの限り弱朧>空薙。
で、HDの終わりにPGが余ってたら、MAX大蛇を使う。
要はまぁ、別にMAX大蛇に拘ってるわけじゃないよ。
>>114
レスあざっす。
このレスで書いてる通り、俺自身もその辺の締めが多いです。
要は単純に、当てられるときに当てられるのを当てればいいかなぁ、とか。
116
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/17(日) 23:14:16 ID:KKHZ8/kg0
決められるときに最大限決める派
117
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/18(月) 15:17:19 ID:sl0pecZ60
自分は中堅だから基本1ゲージ回収コンボしか使わないなあ、
相手がライデンとかで倒しきる時だけ最後を闇払い〜琴月を
闇払い〜弱朧〜EX大蛇薙にするくらいですね。
それくらい1ゲージ回収が優れてると思いますわ。
118
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/21(木) 23:23:00 ID:EXb/usqA0
MAX大蛇の炎エフェクトがもっとカッコよかったら…
119
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/27(水) 23:06:41 ID:Iqt8bJoU0
せっかく闇払いに戻したのにイマイチ使えないな…
他の飛び道具が優秀すぎるだけ?
120
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/28(木) 07:34:57 ID:nV586JWQ0
充分使えるが?
121
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/28(木) 22:59:22 ID:fVU.wSok0
アテナ並を期待しているのか
122
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/29(金) 08:36:43 ID:uy54e7xY0
ラグい筐体のが強鬼>弱朧ループ簡単なのなw
動きが止まって見えたぜ
赤ビューは集中しないと余裕でミスるのに、ラグある方は鼻くそほじりながらできるレベル
ラルフの目押しはしくじりまくったがwww
123
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/30(土) 23:56:07 ID:idiOpZpU0
ラグが役立つ日が来るとわ
124
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/03(火) 02:50:54 ID:quFgOU3kO
ラグ云々よりもこのゲーム歴代のKOFと比べてもかなり先行入力の猶予長いよね。気のせいじゃないと思うんだけど
125
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/03(火) 09:43:50 ID:yP7CZkds0
個人的には先行入力猶予長くなったおかげでコンボがやりやすくなった
おかげで、古いKOFができなくなったw
126
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/03(火) 23:21:36 ID:.nU4c7tQ0
確かにコンボはやりやすいかも
俺の操る京もちょっとかっこよく見えるw
127
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/05(木) 08:07:06 ID:CaLCKHs60
ただ長すぎて暴発ってのも多い
たまにバクステ置き大蛇やってるやつとかいるし
128
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/05(木) 13:08:02 ID:v4FTADjE0
空かしEX琴月が相手前転しててEX75式改になってメシウマ(笑)とかな
129
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/05(木) 13:24:19 ID:vByayphY0
琴月が朧になって爆死もあるよなwww
130
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/05(木) 14:34:19 ID:RnaXNa8I0
京じゃないけどタメ技が暴発したりも。
アッシュ、レオナとか酷い目に会う。
131
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/05(木) 23:31:29 ID:os6FPPpQ0
>>129
あるあるw
132
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/06(金) 01:52:12 ID:CaLCKHs60
後味悪いのが
空かしEX琴月やろうとしたらバレてて化けたEX朧が相手の飛びに当たる
ってやつ
133
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/07(土) 13:47:07 ID:nk71x2OM0
鬼朧ループ系のコンボやっと完全に安定するコツ掴めてきた
100回ぐらいトレモやったわ、だるすぎて吐きそうだった
昨日できてたのに次の日できなくなるの繰り返しで頭がおかしくなりそうだったわ・・・
長かった・・・
134
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/08(日) 12:25:48 ID:tfYTOT0I0
おお、おめでとう!
俺はループ系のコンボは気合と悟りました
135
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/08(日) 20:35:00 ID:SkNdPa1IO
>>134
いや、レバテクとセンスだろw
136
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/09(月) 14:49:22 ID:gfv1huPoO
鬼朧は複合入力する手も有るな
137
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/09(月) 15:38:09 ID:P8lS4M2U0
昔試した時複合はコマンドの関係上、琴月が優先されるからどうやっても無理だったんだが・・・
ほんとにあるんならkwsk書いてくれ
138
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/09(月) 18:25:59 ID:LqManFH2O
632146+AorC→321+Bで出来そうだけど、
鬼焼きを先行入力しすぎると、朧車に必要な4の入力が消えてしまいそうだな。
出の遅い強鬼焼きだとなおさら。
139
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/09(月) 19:02:16 ID:gfv1huPoO
結論から言うと、
641236+AorC、4+B。
641236入力や、632146入力で
何故か鬼焼きが出るという
例の現象を利用した複合コマンド。
素早く入力するのがコツ。
140
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/09(月) 20:19:55 ID:GOgyMHzQ0
鬼朧、先行入力使わなかったら確かにしんどいかもな
141
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/09(月) 23:33:52 ID:q3tF6S4U0
親切な人乙。
142
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/10(火) 02:58:12 ID:SkNdPa1IO
つうか前にも出てたろw
過去スレ読めよw
じゃなきゃ、京のネタ纏めるぞコン畜生!
143
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/10(火) 11:20:00 ID:82fj.K6M0
>>139
これで出るか?
昇龍系は6通った後、必ず2通らないと出なくね?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板