したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

京スレ2

144KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:09:47 ID:GjYC8BFg0
>>142に期待。

145KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/10(火) 23:24:37 ID:lQ4i6CRU0
有名なネタだったのか

146KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/10(火) 23:28:43 ID:XnICBhEAO
個人的に鬼朧は「昇竜コマンド>ニュートラル>パンチ>朧」が一番楽っす

147KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/11(水) 00:52:54 ID:IuE6jQ4EO
俺も昇竜入力→ニュートラル+ボタン→朧
って意識でやってる。そんなに失敗しないし
昇竜出す瞬間にほんの一瞬だけ間を置くかんじ

148KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/11(水) 07:56:10 ID:dq1RlFjc0
一応、複合できたのはできたわ
やり方は屑風コマンドで昇龍出して21で朧出す
1で止めないと琴月暴発するし、最速じゃないと4の入力認識が消えるんで出ないのもざら
やはり複合はないな、先行入力のタイミング覚えて慣れるしかない

京のネタってほどじゃないけど琴月後の最速大ジャンプて何Fまで詐欺れるんだろう?
4Fは無理だが5Fからなら詐欺れる気がする

149KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/11(水) 11:03:29 ID:SkNdPa1IO
つうか、余程適当にレバー操作してない限り、
623+AorC>421+BorD
の入力位は余裕でしょ?
K'で
623+A>214BorD
が出来るのに、
コマンドが少し変わったから出来ません、
とかは甘え以外の何物でも無いと思うんだが………

150KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/11(水) 11:30:24 ID:qFOASn06O
>>149
はいはい。すごいすごい。

151KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/11(水) 11:56:28 ID:qX1/7YEI0
Kのは流れでできるから画面見なくたってできるよ
鬼朧は流れでできない、少なくても不器用勢(俺)は
先行入力使って安定するようになるまで苦労したよ
余裕とかないな、根性でやったら絶対できないわ

152KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/11(水) 21:39:27 ID:doTbEN5M0
>>148
いや、>>139を試してみてよ……

153KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/12(木) 01:28:44 ID:Efv8dUhY0
自分は632146で昇龍出せないから普通に623A421Bでやってたらいつの間にか出来るようになった。
要は意識しながら練習出来るかだと思う。
出来ない人は出来なくてもとにかく623A421Bの流れを丁寧に入力しようと意識していれば
無駄な入力が無い分慣れると思ったより余裕が感じられるようになって安定すると思うよ。

154KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/13(金) 18:30:08 ID:gfv1huPoO
京に4ゲージ即死ってあったっけ?

155KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/13(金) 19:56:26 ID:2SeLbTJQ0
>>154
少なくともこのスレにはないはず。
頼むわ。

156KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/16(月) 00:57:06 ID:SkNdPa1IO
京小ネタ


確定状況での2Bヒット時のノーゲージ最大
密着
2B>5C>3D>琴月
近距離
2B>2B>5B>琴月
それ以外
2B>2A>3D>琴月


発動コンは確定状況なら3Dを抜いた方が高ダメージ。


画面中央でEX七拾五式改後、大JC>着地ダッシュ>5Aor2Bで中下段の2択。


鬼朧は、64123+AorC>1+B押しっぱでど安定。


画面端で50%1PG最大は、
強七拾五式改>最速弱朧>SC大蛇薙>弱闇払い>琴月


画面端、
弱鬼焼き2段目SC>大蛇薙
がかすあたりする事がある(持続当たり)。
その場合、
地上大蛇薙持続当て>EX大蛇薙
がコンボになる。
画面端空中ぶっ飛ばしカウンターから狙って出来れば、約七割半取れてウマウマ……だが、実用的ではない。


何故か京の琴月の当たり判定発生前にHD発動ポイントがある。
利用すると、画面中央で強七拾五式改ヒットから、何時でも発動コンに行ける。
入力は63214B>BCずらし押しでOK。


キムの弱半月斬に、ちょい溜EX大蛇薙が確反になる。
また、5C>3D>弱闇払い>ちょい溜EX大蛇薙
等、ドライブゲージ無しでもコンボの追撃に組み込める程、溜版のEX大蛇薙は発生が早い。


HDコンに関してはwiki参照。

細かいフレーム等はムック参照。


他にネタあったかな?

157KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/16(月) 01:29:56 ID:SkNdPa1IO
>>156

あ、一個嘘書いたかも?

端の1PG50%最大は、
強七拾五式改>最速最低空大蛇薙>弱朧>弱鬼>DC強七拾五式改>琴月
だったかも。

但し、微妙にしかダメージ違わない上に、難易度上がります。

158KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/16(月) 11:09:13 ID:VdK/ahlE0
乙です
自分は京のネタは知らないや

B刻みの琴月はBB6B63214Bってやると朧が暴発しにくいし安定して出せる
2Bは特殊必殺でキャンセルできないのを利用したテク

あとなんかガードさせた後のノーキャン琴月が楽しいかも(笑)

159KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/16(月) 19:35:15 ID:CaLCKHs60
リバサ琴月で小足潰せるとか近CからノーキャンでEX薙繋がるとかしか知らんねぇ
ゲージに余裕ある時は75式>B朧B朧>EX薙とかやってるよ

160KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/16(月) 21:55:03 ID:SkNdPa1IO
今更ながら、微妙な小ネタ。

画面端、密着で、
生強七拾五式改>弱朧>弱朧>EX鬼焼き
が繋がります。


端の空中大蛇薙持続当たりネタですが、
ジャンプCDカウンターヒット>強鬼焼き2ヒット>SC大蛇薙>地上大蛇薙>EX大蛇薙
で800減りました。

161KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:39:05 ID:ZV4posmY0
確かめたいが13撤去されちまったぜ…

162KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/21(土) 18:04:49 ID:SkNdPa1IO
画面端での4PG最大って949ダメ以上あったっけ?
JC>C>HD>C>623C>HC236D>421B>SC2141236A>236A>421B>623A>HC421B>SC2141236A>236A>421B>623A>HC236D>低空2141236A>ちょい溜2141236A

ラストを
623A>SC2141236A>2141236A
にすると948

163KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/22(日) 18:18:48 ID:3f4MwG/E0
鬼>朧苦手だったが、根性で練習しまくると意外と安定するね。

>>162
同じ条件で色々試してみたけど、↓の繋ぎで4ゲージ965だった。
JC>近C>HD>近C>弱鬼>HC弱朧>SC空薙>弱朧>強鬼>HC弱朧>SC空薙
>弱朧>強鬼>HC弱朧>弱鬼>HC強75式>低空薙>ちょいタメ地薙

近CをDにしたり少し工夫すればもしかしたら4ゲージ即死いけるかも・・

164KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/22(日) 19:06:06 ID:2SeLbTJQ0
JC→近C>※>強鬼>DC強75式改→弱朧→[強鬼>DC弱朧]×3
→弱鬼>DC弱朧>SC空薙→地薙(最速)→EX薙(1F)

※を
「3D(1)>発動→近C」で947
「発動→近C」で956
「発動→立D」で965
だったかな。

165KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/22(日) 20:48:53 ID:SkNdPa1IO
て事は、163レシピを両方Dにすれば、18ダメアップで980になりそうだね。

166KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/24(火) 01:13:10 ID:LqManFH2O
試したら984だったよ。

167KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/25(水) 11:00:43 ID:SkNdPa1IO
>>166

今更感は強かったけど、再調査もなかなか良い結果になりましたね。

後は、パーツを弱鬼>HC強朧とかにしたら高さ稼げないかな?

一発でも闇払い当てれたら伸びそうな雰囲気。

168KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/26(木) 23:56:44 ID:4J5sGtSE0
でも今でも研究してくれる人がいるのはありがたい

169KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/27(金) 00:02:08 ID:4J5sGtSE0
上げてしまった。すみません。

170KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/27(金) 01:59:33 ID:SkNdPa1IO
度々すいません、コンボ職人A>>162ですw

>>163改良して、1006でました。

かなり安定です。

2B>2A>3D>発動5C>
881or880
5C>発動>5C>
971
JC>5C>発動5C>
987
JC>D>発動D>
1006

しかも空中薙の持続当て使用付き、2連闇払い〜ちょい溜大蛇薙〆っていう贅沢コンボです。

格好良すぎて涙でましたw

171KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/27(金) 12:24:11 ID:LqManFH2O
どんでもいいけど
始動によって結構見過ごせない程のダメージ差があるなぁ。
せめて発動後くらいは立D〜で安定させないといかんな。

172KOFXIII大好き名無しさん:2011/05/28(土) 17:41:50 ID:gfv1huPoO
立ちDって出遅いからなぁ

173KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:57:51 ID:3Gt9COek0
通常技って大事よね

174KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/03(金) 07:51:59 ID:7nM2kXIM0
1P側の大蛇薙ぎが雑魚過ぎる、俺
まあシリーズ通して苦手なんですが、13はやけに出ない
多分ヨガ部分がちゃんと入力できてないんだろうが
だもんでHD中の弱昇龍の2段目SCとか早く入力しないといけない場面だとまあ出ない・・・
しょうがないからそこは逆真空6Pで出してるけど

175KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/05(日) 13:21:46 ID:GjYC8BFg0
>>174
十中八九、入力の速さが原因だと思う。
逆真空の方がかえって忙しそうなもんだがw

176KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:00:22 ID:7yFL7J/w0
なんとも器用で羨ましいぞw

やっと家庭用来た。早く家で京と遊びたいぜ

177KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/14(火) 15:10:42 ID:INNYqsHs0
1Fオロチ1ゲージで出したい・・・

178KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/14(火) 15:16:02 ID:INNYqsHs0
立ちBて何Fなんだろう
近C→立ちBの連携よく使うんだが、たまに小パンに負ける
体感だと6フレくらいかなぁ・・・

179KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/14(火) 15:38:18 ID:GjYC8BFg0
>>178
近Cが1だか2フレ有利なのに小パンに負けるってことは、
その小パンより2とか3フレ、もしくはそれ以上遅いってことだよね。
そうすると6フレよりはかかってるんじゃないか?
俺は2Bからの連打でたまにしか使わないなぁ。

180KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/14(火) 16:01:47 ID:INNYqsHs0
多分、俺の目押しが残念なだけだと思うわ
そんなに遅くはないと思う、キムの立ちBと一緒くらいだからやっぱ6〜7フレなんじゃないかなぁ
コマ投げないキャラとかには、そっから強気にキャンセル琴月やってる

181KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/14(火) 16:05:24 ID:INNYqsHs0
まあ割られるけどw
最近割ろうとする人が数名いて困るw

182KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/15(水) 12:59:35 ID:GjYC8BFg0
割られるならまだしも、それ最悪の場合、飛ばれないか?

183KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/15(水) 23:34:14 ID:m9hV/5vI0
ありそうだな

184KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/16(木) 09:30:50 ID:79NUSZSw0
近C後、EX琴読みの垂直飛びはあるが前に飛ばれた事ないなあ、京わかってる人なら対になる選択肢があるからそうそう前には飛ばないと思うよ
立ちBに飛んでも一点読みにしかならないでしょ、飛ばれてもガードは間に合うと思うし、琴月出てれば掴むだろうし
まあそんな頻繁にはやんないよ、遠Dのが無難だし
やるのは自分が体力リードしてて優位に進められる時とかだね、負けてる時にそんなちびちびやってる場合じゃないし、フルコン狙い行くさー

185KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/18(土) 19:44:15 ID:SkNdPa1IO
ひょっとしたら、画面端での鬼焼きSC薙持続当て、七拾五式から狙っていけるかもしれん。

ちと試してくる。

186KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/21(火) 03:21:18 ID:GjYC8BFg0
>>184
なにやらムキになってるところ悪いのだけれど、ツッコミどころが多いぜ。

近Cはガード時五分かせいぜい微有利程度なので、
相手はEX琴月読みどころか2Bや2D読みでも飛べる。
果てには184が安定と思ってる5Dだって飛べそうだ(未検証)。
京に画面端に追い詰められたら誰だって逃げを考える。
そんな中で「飛ばれない」は盲目すぎる。

> 飛ばれてもガードは間に合うと思うし
ヒント:毛走の小ジャンプD

> 琴月出てれば掴むだろうし
5Bに空キャンセルが掛かるの?
掛かったとして、空振りのモーションと差し引きでなお京有利なの?

カッとなって書いた。少し反省している。

187KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/21(火) 13:13:01 ID:n1DNgf4w0
>>186
そうですね、自分が間違ってました
自分も書いた後にすぐ間違ってんなと気づいてすぐ検証しました
あまりに恥ずかしかったんで自分からレスは控えました・・
186さんの言うとおり遠Dだろうがノーキャン琴だろうが垂直Jでかわせました
近C単発は垂直Jは安定ですね、リターン考えたら前に飛ぶのも全然ありですね
だから逆にそこを咎めるように工夫すれば相手も動きづらくなって近C→遠Dとかも多少は使っていけるかな・・
まあ読まれやすい単調な動きはしないのが大事ですね
適当な事書いてすいませんでした、反省してます

188KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/21(火) 17:43:03 ID:GjYC8BFg0
>>187
丁寧なレスをさせてしまって申し訳ない。
ああ厳しい言い方をしてしまったけれど、
選択肢の一つとして今後俺も真似することもあると思う。
結果的には情報提供乙と言わせて欲しい。

で、京の端攻めで飛ばれないようにするとなると、
やっぱりJBやらJ2Cやらを被せる、ってことに落ち着くのかな。
でもそうすると本命の前転を通しちゃいそうで、
なかなかうまい端攻めって難しそうだ。

189KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/22(水) 17:38:40 ID:mkvPiRzc0
SC薙持続当て俺も試してみたけど安定した 
開幕位の位置で発動中七拾五式から

琴月>弱朧>強鬼焼き>弱朧>弱鬼焼き>SC薙

これでほぼ持続当てになった

上のレシピだと持続当てからまだ発動状態なんで
もう一回弱鬼焼きSC薙もとかも出来た(持続当てにはならず)

190台灣プレイヤーです:2011/06/29(水) 23:18:10 ID:m3x.HX9.0
発動B朧=63214B>21B+C

5薙コンボ
JC>C>D75式>発動B朧>A弱鬼焼き>sc空薙
>B朧>C鬼焼き>dcB朧>sc空薙
>B朧>A鬼焼き>dcD75式>低空薙
>B朧>A鬼焼き>dcD75式>最速薙
[開幕位置可][5P/100%][970?]

ネタコンボ
C>D75式>B朧>最速薙[340?]
C>D75式>低空薙>EX薙[520?]

191台灣プレイヤーです:2011/06/29(水) 23:27:13 ID:p4Zz3UH20
端限定
C>D75式>低空薙>最速薙[430?]
C>D75式>低空薙>EX薙[520?]

連投失礼

192KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/29(水) 23:49:49 ID:x7E2Gwnc0
台湾プレイヤーさん、謝謝

193台灣プレイヤーです:2011/06/30(木) 23:24:01 ID:0V4nGLx60
不客氣=どういたしまして、w

194KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/04(月) 22:29:43 ID:incXMUA.0
既出だろうけど燃費良い端端運びコン見つけたからやっつけで書いとく

発動>近D>強鬼>DC強75式>琴>DC弱鬼>DC弱朧
>強鬼>DC弱朧>弱鬼>DC強75式>弱朧>DC空薙>闇払い>琴

全部最速でいいから楽っちゃ楽

195KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/04(月) 22:37:20 ID:6qzhBQHY0
それならば、

発動>近D>強鬼(1)>DC強75式>琴月(1)>弱朧>強鬼(1)>DC弱朧>弱鬼(1)>DC強75式>弱朧×2>弱鬼(2)>SC大蛇薙>弱朧>強鬼

の方が減るのでオススメですよ〜

196KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/09(土) 08:47:58 ID:ZgYDTBLk0
地元の13撤去されたからコンボ試せないぜ
家庭用までiPhoneで練習するしかないのかw

197KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/09(土) 23:55:34 ID:YhaQx7Gc0
iPhone版は琴月が受身可能となってるらしいが
家庭用では調整されるんだろうか
あまり極端な調整は止めてほしいな

198KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/10(日) 13:28:48 ID:t14A671k0
マジ勘弁w
強キャラいじんなくていいから弱キャラを戦えるようにして欲しい

199KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:37:26 ID:gfv1huPoO
4ゲージ即死も実戦で使うの難しい…

200KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/14(木) 11:08:19 ID:fFhdhovo0
難しいね
とりあえずド密着じゃないと後が続かないのがメンドクサー
持続当てもメンドクサーだし
まだ実戦じゃ使った事ないw
見た目最高に良いんだけどね

201KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/18(月) 20:44:17 ID:cTOrVHt20
4ゲージ即死のただの改良版ですが・・↓のが2ゲージで一番減って回収するやつ

発動>近D>弱鬼>DC弱朧>強鬼>DC弱朧>SC大蛇
>弱朧>強鬼>DC弱朧>弱鬼>DC弱朧>SC大蛇>闇>琴

202KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/18(月) 22:15:04 ID:cTOrVHt20
発動>近D>弱鬼>DC弱朧>強鬼>DC弱朧>SC大蛇
>弱朧>強鬼>DC弱朧>弱鬼>DC強75式>弱朧>SC大蛇>闇>琴

こっちのが減った・・俺アホス

203KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/21(木) 00:35:58 ID:mdLMgNoQ0
乙です!
京の場合、即死はネタレベルですかね

204KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/22(金) 08:33:53 ID:IuE6jQ4EO
端付近から5ゲージ即死なら全然難しくないしそこそこ狙えるけど
京が大将で尚且つゲージ満タンて状況はあんまり無いと思う

205KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/29(金) 00:06:17 ID:xGiCtH7Y0
家庭用トレイラーのHDから天叢雲を使ってるところ、
ネオマはMAXキャンセルからのみ2ゲージになるのかな

しかしOPムービーの京もかっこよくてテンション上がってきた

206KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/29(金) 10:08:07 ID:Gugh7NMc0
学ラン京がいる?

207KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/29(金) 18:36:17 ID:7hWU46h20
2ch情報だけど
・EX空中大蛇薙追加
・京の琴月・陽が安全じゃなくなった。繋がってもゲージもドライブも殆んど増えない。もはや連続技にしか使えない感じ。

208KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/29(金) 18:43:10 ID:7hWU46h20
【京】
・強化
EX空中大蛇薙追加。
2B>2A>3D(1段目)>強七拾五式・改(2段とも)が中央でも繋がる。(これ前も出来なかったっけ?)

・弱体化
琴月はガードされると大幅不利。少なくとも弱メイヘム確定。

ttp://forbidden-eagle.blogspot.com/

209KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 10:22:01 ID:lGd/3Hg20
残念すぎる・・
まあ家庭用だからどうでもいいけど

210KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 10:29:49 ID:2ixWy8GY0
琴月ェ…。
wikiもアケ版と家庭用版で分けて書いた方がいいくらい変わったのかな

211KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 10:43:10 ID:lGd/3Hg20
しかしヒドイな
琴月弱くなっただけならただのしょぼいKUSANAGIだぞ、マジで
6Bの判定もゴミだし、3Dは10Fくらいのゴミだし、奈落もめくりでしか使えんし、
JDも微妙な判定だし、残念払いだし・・
どうすんのこれ?
アケ修正とか来たらガンギレするから

212KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 13:02:07 ID:IuE6jQ4EO
強キャラより弱キャラをなんとかしろやってのはかなり思う
弱体化の仕方が下手だからキャラの特長を無くすだけになりつつある

213KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 14:18:08 ID:4yYAPalA0
いやー琴月は妥当でしょ

214KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 15:40:28 ID:lGd/3Hg20
京使ってから言えカス

215KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 16:42:20 ID:GOgyMHzQ0
最低ランクあるな

216KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 16:48:51 ID:X5HuVyMAO
214は琴月ないと何もできないカス
ごちゃごちゃ言ってないでアケで一人よろしくシコシコやってろよ

217KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 17:02:18 ID:lGd/3Hg20
琴月だけで殺されまくってたんですね、わかります^q^

218KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/31(日) 18:43:04 ID:dtwrYmtAO
琴月の隙が致命的になっただけじゃん
コアコパ3D七拾五式できんのになんの不満があんだよ

219KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 01:07:09 ID:1iI1g4AMO
単なる雑魚京使いの自虐だろ。ほっとけ

むしろ他強キャラも軒並みパワーダウンしてる中で目立った弱体化が琴月だけなら相変わらず最強クラスだろ京は。

220KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 02:09:11 ID:gfv1huPoO
むしろEX空中大蛇薙の性能が気になる

221KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 09:12:37 ID:dtwrYmtAO
>>219
現時点では京とシェンが強そうだ
手軽さはなくなったが立ち回りに影響はない両者

222KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 10:36:38 ID:sH4GuBt60
あとはレオナ、アンディ、クーラ辺りかな。

特にレオナはHDコンボが若干火力落ちただけだから最強の一角になる可能性が高い

223KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 10:52:56 ID:dtwrYmtAO
レオナが最強候補とか前代未聞すぎわろた

224KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 12:25:01 ID:euHxGVPw0
ここ京スレなんですけど?
便所の落書きはランクスレか雑スレでどーぞ^^

225KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 14:25:16 ID:X5HuVyMAO
>>224
必死杉www琴月弱体化したからって涙目でまわりに八つ当たりするなよwwwww

226KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 17:11:02 ID:BpexxZRk0
なあに、今度の京さまにはEX大蛇薙がある
コンボ火力がうなぎのぼりで、これは一強化あるでえ!

227KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 17:59:15 ID:TzEgbYGQ0
適当ぶっぱ琴月なくなるだけだし問題なし
ゲージ回収下がったのは残念だけど

228KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 23:07:06 ID:iBKhq4vY0
これで庵の琴月が鬼性能だったら泣くw

229KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/03(水) 22:39:42 ID:QRb7YqLA0
EX大蛇薙の性能はまだ不明?

230KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/05(金) 01:45:04 ID:lqbb1wR.0
そういやあ1フレ大蛇薙ぎどうなったんだろうな

231KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/05(金) 23:34:56 ID:0VNFTrC.0
そういえば…。発売まで触る機械無いのかな

232KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/06(土) 00:08:28 ID:GOgyMHzQ0
海外はまだまだイベントやるみたいよ

233KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/06(土) 09:22:21 ID:ALY73RB20
日本では無いのか…
丸く調整されて、家庭用でのキャラランクでは果たしてどこまでいけるかな

234KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/12(金) 13:18:13 ID:Y.LreaiI0
家庭用の話だけど、体験会行かれる方はいますか

ttp://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-xiii/blog/archives/2011/08/_820.html

235KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/16(火) 23:40:52 ID:/t0ai3c20
いまだにWiki更新してくれる人がいたとは感謝です
参考にします

236KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/20(土) 23:56:36 ID:kapdwJcs0
づね
京は、琴月発動バグは削除。しかし75式が弱強ともに強化されていて、攻撃力は高い。
従来通りに戦える。発動コンボもいつもの通りです。
発動ゲージが時間経過でなくなると、続く追撃でゲージ回収もできた。

237KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/20(土) 23:57:14 ID:kapdwJcs0
づね
くらってる側のゲージ増加が多過ぎるような…。コンボ決めたらすぐやり返されそうだ。
クーラの、コンボ中のゲージ回収率が落ちているようだ。
いや、ガードでも超たまってるんだけど!なんだこりゃw 飛び込みから闇払いまでガードさせた庵より
ガードしていたシェンのほうがゲージがたまっていたような…。見間違いか?見間違いであってほしい

市来光弘
京 弱75が追い討ち可能 試せたのは画面端でEX鬼焼きだけだか…
空中大蛇薙は出してみたが 当ててないのでイマイチ性能が分からなかった…
テリー ノーマルのバスターウルフの発生が早くなってる…?
あと2b→2a→2cからの連携だとライジングアッパーやバックナックルにキャンセルは無理だった…

238KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/20(土) 23:58:43 ID:kapdwJcs0
づね
面白いと思うけど不安にさせられる点が多い。
まあ、その不安要素もアップデートすればいい…のかな?してくれるか分からないけど。
個人的に京が良い方向に進み過ぎているような気がするんだけど、他のキャラを使った人はどう感じてるんだろう。
基本的に、できることが増えるような調整だし、お手軽でもないから、面白いキャラになりそう。

239KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/21(日) 13:24:00 ID:9kbLHoy60
結局、荒毒バージョンの京はいるんだろうか

240KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/21(日) 16:09:14 ID:dtwrYmtAO
クソキャラしか使わないづねは大喜びじゃん

てか、画面中央でコアコパ3D75式できるらしいけど、どうなの?

241KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/22(月) 21:28:05 ID:6JP.ONXQ0
つべの家庭用野試合の動画見たけど、端の弱朧SC大蛇から闇払いが当たってないね
闇払いの発生が変わった感じしなかったし、てことは弱朧SC大蛇の浮きが低くなったて事かな
発コンも変わってくるのかも

242KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/22(月) 22:25:36 ID:6JP.ONXQ0
まだアケやってる人いるかな?
単純だがあまりやってる人もいないようなんでネタ書こうかな

カウンター→奈落追撃→前転裏周り→背面攻め

ですw動画とかでも意外に見ないので
琴月発動はシビアなので自分はこっちでやってます
最速でちょうど霧雨式が成立する感じなんでゲージあったらやらない理由がないです

243KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/23(火) 00:05:03 ID:cFMHnTUY0
乙です。
琴月発動は家庭用ではなくなったっぽいですね。
それなりに愛着もあるしアーケード版も収録してほしい少数派です…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板