[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ユリスレ
153
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 00:37:43 ID:vKxf5u5sO
EXビンタってどういう性能なんですか?
今日対空で食らった気がするんですが…
154
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 01:43:02 ID:3QcUhakE0
2ゲージなら
JC>C>EX砕破>C砕破>A砕破>Aアッパー>DCC虎>鳳凰
の最後の入力目押しで鳳凰繋がる?
相当高くないとダメなのかな?
155
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 11:24:26 ID:Kg.YzYZY0
>>153
打撃攻撃。投げじゃないよ。
あと無敵が長いし隙がないから昇竜より信頼がある。
156
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 13:36:07 ID:vKxf5u5sO
>>155
無敵あるロック型の乱舞(ガード不可)と思えばいいでしょうか?
157
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 14:30:45 ID:k.f9wbSU0
JC>C>発動>C>Cアッパ>C砕破>A虎煌>(Aアッパ>C砕破>C虎煌)×2>Aアッパ>D飛燕>ネオマ>D飛燕 5ゲージ 965ダメ
最初にC砕破からA虎煌で高度を稼がないとループ部分をC虎煌で拾えない。入力は全部最速でオッケーなので楽。
しかし即死にゃちょい届かないねー。端コンボなら追い詰める過程で100くらいは減らしてるだろうけど。
発動中の6A>B雷煌>2Cという始動で発動直後なら同様のコンボで900はマークできるんで大将で強引に狙うのアリだと思う。
あとパワーゲージの少ない時の発動コンボ〆はBD飛燕がいいかな。フィニッシュ段の威力が100固定っぽくて安定てダメージ取れるし展開もかなり良い。
158
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 15:41:54 ID:1qOMyorgO
ネオマから飛燕w
これは盲点だった。
AあっぱD飛燕はDCだよね。
いつもは〆ミスると寒いしどのみちほぼ即死なのでDCしないBD飛燕で終わらせてたけど、これは狙ってみよう。
あと普段思ってたんだけど、虎や砕破の浮きにDC挟まずに飛燕当てるにはBD飛燕じゃないとダメだよね。
BもDも当たったことないし。
159
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 16:35:15 ID:ydbBNMQsO
>>157
どこがDCか書いてくれー(:_;)
160
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 16:45:03 ID:1qOMyorgO
ネオマまでゲージ残すのとDCじゃないと繋がらない場所考えたら明白ですがな
161
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 18:14:04 ID:XVUncMEkO
今回2B>Bってしゃがみで全キャラあたるの?
162
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 21:03:15 ID:k.f9wbSU0
>>159
>はキャンセルor最速入力、⇒はDC、スパキャン、MAXキャンセルで
JC>C>発動>C>Cアッパ⇒C砕破>A虎煌>(Aアッパ⇒C砕破>C虎煌)×2>Aアッパ⇒D飛燕⇒ネオマ>D飛燕
こんな感じで。キャンセルの種類多くてややこしいね。標準の表記とかないんかな。
163
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 21:16:38 ID:NwK5ImxUO
>>156
違う。龍虎2の百烈びんたがそうだった気がするけど、ガードされるし、ガードされると少し跳ね返る。
EXびんたは相手への突進移動が投げ判定じゃなく打撃判定になるから。
まぁよくある乱舞的な性能。
その代わり、打撃判定だから空中の相手もロックするという話。
ガード不可ではない。
164
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 23:07:20 ID:1qOMyorgO
削りと暴れ潰しにBからA虎をよくやるんだけど、虎じゃなくてEX鳳翼にすると追加のにゃー、がいい感じに捲りになるな。
165
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/24(土) 23:19:25 ID:tkRB04fgO
>>164
EX鳳翼は逃げの時か2Dヒット確認からの追加投げぐらいしか使ってなかったから参考になるわ。
D鳳翼で似たような事はしてるが、EXだったらマキシマのGP付き通常攻撃も当たらずにめくれるのかねぇ。
166
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/25(日) 00:18:22 ID:ReXKHv.oO
マキシマのGP付き通常攻撃ってのが立ち技のことなら、めくれるってより投げれる。
167
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/25(日) 00:49:59 ID:JM/FNxDI0
>>しゃがみB>立B>BC同時押し入力強アッパ
コレもいいけど2B-B-BC-B-強アッパでも繋がるね。
Cキャンセルが受付時間が非常にシビア+ヒット確認できないので
コレ使わせて貰ってる。
つうか、ユリB高性能すぎるだろキャンセル可で受付時間長くて、
当たれば強アッパーやBD鳳凰ほぼ確定のB
横にも下にも強くめくりも出来るJB、この二つはマジユリを強くしてるわ。
後、アッパー-DC鳳翼は623A(3でレバー固定)ずらしDで出るね。
623(3方向固定)A-D-Cって感じで安定だった。
ちなみにNに戻したり、
レバー6まで流したりして固定しないと雷王に化けるので注意。
168
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/25(日) 18:09:58 ID:wCCY10TcO
C砕破から直接D飛燕って当たる?
169
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/25(日) 20:34:42 ID:7QaEiDfU0
>>152
稼動前の記事で今の10カラーに一目惚れして02UMでユリ始めました。
しかし2Bから強空牙に全然繋がりません。
2B2Aとか2B2B5Bとかルート変えながら練習してるけど安定せず、
今は打撃と移動投げの2択だけで戦ってる感じです。
コツとか注意するポイントとかあるでしょうか?
170
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/25(日) 21:57:39 ID:AVPnPPdM0
5Bからは猶予長いから結構見てから各種技につないでいけると思うよ
2Bはキャンセルかからないはず
171
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/26(月) 12:52:07 ID:jmNcV9pI0
168
ある程度高さが無いと無理だよ
置き対空端近くとかならいける
172
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/27(火) 00:14:37 ID:/DM3ECKM0
>>170
ありがとうございます!
何とか2B5Bから見て繋がるように練習します。
173
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/27(火) 05:51:31 ID:iGVa1q4AO
昨日ユリと対戦したら、HDコンボでゴウキの百鬼襲みたいな技で画面端まで持って行かれて
さいふぁーさいふぁー飛燕鳳凰脚やられた(´・ω・`)
なんか面白いこと出来るんだね
174
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/27(火) 20:16:25 ID:E57fCIQYO
トレモ京にフルゲージ1010確認。
>>157
に感謝。
JC→C→発動→C→Cあっぱ→dcC砕破→A虎→(AあっぱdcC砕破→C虎)×2→AあっぱdcC砕破→ネオマ→BD飛燕
ラストC砕破からは少し待ってネオマで、あとは最速。
BD飛燕の〆はやはりダメ100固定の模様。
Aあっぱsc飛燕がないのでそれほど忙しくもなくぶっちゃけ簡単ですた。
175
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/27(火) 22:55:40 ID:E57fCIQYO
>>174
ですが、1013になりますた。
ネオマを少し前進して出すとフルヒットするのでちょっと上がりました。
あとはJCからCの間に2Bとか挟むとちょっぴり上がるかも。
無駄に難易度上がるのでおすすめはしませんが。
176
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 01:43:49 ID:3aGBo0sAO
A昇竜>鳳翼打撃はイージーだけどC昇竜>鳳翼打撃がうまくいかない。
どうすればいいかな?
177
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 03:05:57 ID:O1DgZ.UsO
結構みんな調べてるね
つーことで現状の安定コン等まとめ誰か頼むぜぃ
178
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 03:08:16 ID:4oLC6K7g0
空牙>鳳翼で運んで端についたら砕破ループ
以上
179
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 18:13:26 ID:etQws8F6O
皆さんユリを何番で使いますか?
自分のユリは大将では心許ないので中堅でHDコンとEX飛燕狙いで立ち回っています。初手だと端に持っていければ攻めきることも可能だと思うのですがK'が辛くて…
180
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 19:55:59 ID:qFBRx2zUO
初めから中堅のためにゲージ溜めて負けるのが役目ならともかく
勝つ気なら先鋒だけはないかな
中堅か大将
逆に先鋒ユリで勝てるなら他のキャラでも勝てる
先鋒がポリシーって言うならいいんだけどね
181
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 20:08:25 ID:5/pmP5zo0
自分は先鋒で使ってるけど、勝つ気はあるよ
ポリシーと言えばそうかも知れないけど
結局は他との組み合わせ次第じゃないかな
182
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/28(水) 20:49:09 ID:j5CxOs4UO
自分はラストの一発狙いが多いな。
ゲージないユリは怖くないし、どっちかのゲージあれば小足から余裕で使えるものを使わないのは勿体ない。
ユリ自体も遠距離にいてもゲージ溜めるのに適した技がないので自家発電にも不向きだし。
別に一人目をゲージ溜め要員と割り切る必要もないけど、スタート時ゲージがカラなのが確定な一番手にする理由もメリットもないと思う。
183
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/29(木) 00:10:00 ID:8VV2C73c0
こいつ非発動時でも前Aからネオマが繋がるっぽい。
トレモで終了間際に気付いたから詳しくは調べられてないんだけど・・・。
184
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/29(木) 01:57:54 ID:UuYliox6O
ケツネオマはどこでも繋がりはしますが画面端以外だとカス当たりになりますね。
因みに自分の順番は大将一択ですね、K'に対してのみ絶望的に相性が悪いので絶対当てないようにしてます。
せめて2002UMライオウ、98UM裏のサイハ、ライオウ、従来の垂直JD、通常JCのどれか一つあれば全く問題ないんだけど、
どれも無いから相手がよほど酷いミスしない限りは立ち回りで抑えこまれますからね〜。
相手近寄る過程でどれか一つでもK'勝る点があればワンチャンあるかも知れませんが…。
2002UMの先鋒戦だと全く問題無く対処出来たのに今回は未だ一度も勝ててません(泣)
185
:
179
:2010/07/29(木) 13:03:01 ID:affxH/jMO
皆さんありがとうございます。中堅以降が無難そうですね
>>184
さんやはりK'きついですよね…
個人的には紅丸もきついです。遠B先端の距離でチクチクされると後転しかやることありませんでした。
というか今作のユリはこっちの牽制が届かない位置から攻められるとどうしようも無いと思うのは自分だけなのかな…
186
:
184
:2010/07/29(木) 17:57:40 ID:UuYliox6O
>>184
さん
紅丸は遠C、足払い、地上Bライオウ、空中ライオウ、ジャンプくぐって小足コンボなどが機能しますよ〜。
187
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/29(木) 22:13:15 ID:OXGNRpgkO
2B>B>発動Cアッパーのコツを教えてください!
何もせずダッシュだけや
BやらCやらが出たりうまくいきません
安定して出せる方どうかよろしくお願いします!
188
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 00:32:03 ID:mTt5TmQUO
地上Bライオウなんてどこで使うんですか…?
189
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 01:10:58 ID:dzFpQPyQO
用途は98UMの低空ライオウと同じで互いの射程距離ぎりぎり外での牽制ですね。
唯一従来の角度で跳んでくライオウなんで上手く使えば地上牽制潰しに、
あとJD当てた後出すとめくりを嫌がって暴れる相手にも刺さりますね。
まぁ仕様頻度は少なめにしないと酷い目にあいますが、警戒させておくと垂直小ジャンプするだけで相手を動かす事もできます。
ガン待ち状態に入ったテリーやアッシュなどに使えますね。
190
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 01:38:00 ID:mTt5TmQUO
ありがとうございます!
ライオウの使い道が減ってほぼ封印してたんですが98UMと同じように使ってみます
ユリ楽しいし可愛いので強キャラに挫けることなく頑張っていきます!
191
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 03:13:10 ID:SASYg0Sw0
画面中央で強チョーアッパー→DC強サイファ→弱コオウの
コオウがどうしても当たりません‥ただ単に最速じゃないってだけでしょうか?
192
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 03:21:31 ID:LDqa9xzkO
それ端限だよ
193
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 19:26:34 ID:SASYg0Sw0
おお、そうだったのですか‥ありがとうございます!
194
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/30(金) 22:34:49 ID:Y.7gpEMMO
画面端EXサイファ→強サイファの繋ぎって最速で出すんですか?何回やっても繋がる気配が無いんですけど…
195
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/31(土) 00:10:45 ID:pyX./j5QO
最速じゃなくてもまあまあ急げば繋がる気がする。
最速なのかな?
196
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/31(土) 03:22:43 ID:a6T5PR7Y0
最速じゃなくても繋がるけど、できるだけ早くしないと
Cサイファの後にコンボ伸ばす時のAアッパが厳しくなる。
EXサイファは思った以上に硬直ないから、
サイファのエフェクトが消え始めたら、ボタン押して技出す感じかな。
197
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/07/31(土) 15:09:24 ID:.isaIrgs0
今回のKOFは昔のサムスピみたいに入力保存できるから
ある程度の時間内でボタンおしっぱで入力すると技が最速で出るよ。
EX大小サイファだったら
214C硬直中おしっぱ214A硬直中おしっぱで安定で最速になる
198
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/01(日) 17:49:21 ID:5h8d0LfEO
やはり牽制の短さが厳しいな。
リターンなくてもいいから相手の動きを抑制できる何かが欲しかった。
完全な一発屋になっちまった。
199
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 01:14:18 ID:Cb.qmvQwO
自分は一部の苦手キャラには絶望しますが、残りは今のところ問題なさげかな。
とりあえず自分なりの各技の使い道を晒しますのでツッコミよろしくです。
●立A:まとわりつかれた時に振り回す。
●立B:庵などのド近距離キャラに対してのジャンプ抑止、固めの起点に。なお、K'やクラークみたいに立Bの間合いに入らなくても跳んで戦えるキャラには無力っぽい?
●近立C:連続技以外使ってないっす
●遠立C:立Bより遠めのジャンプや暴れ潰しに、従来の使い方で問題なさそう。
●近立D:お変わりなく何よりです。ガードさせたら にゃ〜orコオウor足払いorディレイびんたorEXにゃ〜めくりorケツorEX地上ライオウでガークラ狙いなどイロイロ便利
●遠立D:遠立Cが届かない距離での牽制、暴れ潰し。弱攻撃を三回ガードさせた場所付近で振るのがベストか?
●下A:稼動初期はお世話になりました
●下B:言わずもがな、主力
●下C:ワンボタン対空には少し使いにくい、百合折りは残念ながら落とせない。シェンのアッパーは落とせるのに…。しかし従来通りダッシュして相手のジャンプしかかる所をつぶすなどの運用は可能
●下D:これまた言わずもがな、超主力。カラー10にしてガン見すると幸せになれるかも?
もし希望があったら必殺技も晒します。
長文失礼しました。
200
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 10:20:28 ID:/v/YEHtEO
とりあえず大会で頑張ってみたが、自分以外のチームでK'がいる確率100%な現実に泣けた。
つーか各チーム残り二人も京、庵、アッシュ、エリザ、アンディの内二人で2/3。
どれか一人ならやはり100%。
16チームいてこれかよ!
ユリとアテナが主軸な漏れのチームにはマゾゲーすぎた…
この時に思ったのは、意外?にバイスとの相性がクソ悪いっぽいということ。
牽制の外から牽制される上に場合によっては追加ダメは痛い。
やはり相手のミスを待つしかないのかな
201
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 10:59:37 ID:1wnK6mDU0
誰かK対策教えてくれ…
勝てる気しない…orz
202
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 18:24:07 ID:/v/YEHtEO
漏れもKは色々無理に思える。
EXびんたで無理矢理割り込んだりしてどうにかするのと、相手がミスるのを祈るのが現状…
最近はスランプ気味でこっちがミスる体たらくで心が折れそうな毎日。
時にBC押しC空牙が最近今イチ調子悪いんだけど、このへんの入力調べた人いる?
せっかくのチャンスに光るだけとかなぜかB鳳翼のほうが出たりで、初めてやった頃のほうが安定してたくらい。
せっかくの唯一と言っていいヒット確認のダメソースなのに。
色々なスレ見ても、キャンセル発動からCをオート打撃とか書いてる人すらいるし、よくわからん。
打撃キャンセル発動は自動的に一定距離を前進しつつ発動し、この間に何か入力すると前進を停止し入力された行動。
BC押し空牙の場合、キャンセル発動と同時にコマンドが完成し直ちに行動に移行し、BよりC入力のが優先順位が高いので鳳翼ではなく空牙になるって認識でおk?
203
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 21:06:19 ID:Cb.qmvQwO
>>202
認識は多分あってると思いますが…発動コン安定させるなら立B→発動で立Cがもれないタイミング(要はダッシュするだけ)を覚えた方が楽ですよ。
オートで立C:発動が遅いとこれが出る。一見楽そうに見えるが距離が離れてるとスカる危険もある。
BCアッパー:ホントに同時押し又はCBの順でボタンが押されると出る、ただしBCの順でのずらし押しが成立すると鳳翼が出る。
発動→自分で立C:オススメの一品、全キャラ屈指の難易度の低さが売り。距離も立Bが当たればどこでもド安定。
204
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 23:02:31 ID:/v/YEHtEO
立ちBキャンセル発動から立ちC繋がる?
最初今イチ安定しなくて止めた記憶が。
B3回刻みから安定して繋がるならそっちのがよさそうだけど。
現状ヒット確認から安定してゲージ使っていけるキャラじゃないと、どう考えても上位に太刀打ちできないし。
つーか初めてエリザ入れてみたらあまりにも簡単に戦力になって泣けた。
アテナリストラしてゲージ溜め要員に入れようか悩む…
205
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 23:50:46 ID:Cb.qmvQwO
>>204
B三回や正面ジャンプ攻撃B二回でも余裕ですね。
近Cの認識間合いを体で覚えるとより安定しますね。
206
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 07:00:50 ID:87y37jCQO
対Kが辛すぎて最近は大将が定位置になりつつある
迂闊にアッパー出してスカるとフルコンだし(Kに限った事でもないが)
アインに対抗する手立てが乏しいのが痛いな
JCDが02UMの長い蹴りだったら最悪相討ちとか狙えるけどケツなのは何でだろう
JDだとシェル喰らってコンボタイムだし悩む
先鋒、中堅で何とかするしかないかな
207
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 09:23:18 ID:6v55MsS2O
あのケツはマジ改悪。
前方の当たり判定異常に薄くて全然届かないし。
かわりに後ろが変に広くて捲りヒットとかするけど、吹っ飛ばし捲りヒットとか誰得すぎる。
あといつも思うんだが、ユリのジャンプ攻撃は全般に下に判定が出る。
じゃあ強いのかといえば、食らい判定もしっかりあって出が微妙に遅いので余裕で相打ちや負け頻発。
問題なのは攻撃判定が届いてから着地が遅いこと。
そのせいでジャンプ攻撃から地上攻撃に繋ぐにはジャンプ攻撃をかなり低空まで引っ張らねばならず、相手の動きかかりに被せるような早出しの飛び込みをできなくしてる。
捲り二つもいらないから、CかDのどちらかはもう少し打点を高くして欲しかった。
208
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 11:10:01 ID:QVhWDtF6O
ユリのJCDは、めくりガードさせたらユリは正面に落ちるよ。
ガードしてる側からしたらうざい
209
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 11:38:35 ID:VYSjVfzwC
端で屈大P〜EXさいふぁ〜ダッシュ前転発動〜強アッパ〜いつもの〜EX飛燕。
ゲージ3本なら最大くさい。
端で昇竜系ガードしたあととかに。
210
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 17:26:08 ID:6v55MsS2O
立ちB発動からCいけました。
ただ発動の時はニュートラルじゃないとダメそうで、慣れないと咄嗟にミスりそう。
Cのキャンセル受付の短さが少し恨めしい。
あと前転キャンセル発動が謎すぎる。
何もないところでただ前転してBC連打したり、コマンド入力しながらBC押しても何も出ない。
けど相手が間合い内にいる場合、例えば相手の目の前から裏へ前転した時。
前転モーションの途中で投げやC攻撃が出て、尚且つ発動状態になる。
時間なくてあんましっかり試せなかったけど、すごく不思議な挙動。
掘り下げたら面白いかもしれないけど…何だろう。
投げキャラが胡散臭くなりそうな、そんな嫌な予感しかしないんだが。
211
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 20:10:14 ID:Z5CrRPm6O
ダッシュ前転発動に関わらず、発動系の話がシステムスレに書いてあるよ。
212
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 20:22:11 ID:6v55MsS2O
㌧
また少しいじってきたけど、システムスレ見てからにします。
一応ステージ中央でもEX砕破から拾えたことだけ報告。
ただシビアすぎて狙う価値あるかはまだ何とも。
213
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 01:34:02 ID:ahlHPjWUO
とりあえずキャラ対策的な物を、触りだけ
K
結論は無理
ただ自分が二番手なので、対策練ってみた。
アインには強気にコオウを撃っていく
シェルや単発止めには、相殺以上
シュート撃ってくれるなら、飛ぶ
遠距離のバッタには手前に落としてコオウで仕切り直し
基本的にコオウ当たるまでがん逃げ
自分から攻めても、シェルが安定対空過ぎてやる事なさ気
細かい部分はこれから煮詰めるとして、基本方針はこれで
いいかな?
214
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 11:25:09 ID:skbrsVDYC
5ゲージ使っちゃうけど、JD→(2C→EXライオウ)×2→ガークラ→2C→EXサイファ→前転発動→いつもの→MAX飛燕。
で八割。
最近は相手に触るチャンスも少なくなってきたし、ガードを崩しにくくなってきたから、こういうのはどうかなぁ、と。
215
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 12:18:57 ID:f9qy/86UO
K側がやりたい事は
シェルからのコンボ
JD、JCからのコンボ
2Bからのコンボ
なのでとにかく画面端を背負わないのが鉄則
サイファとライオウ、コオウで様子見しながらうろうろするしかないかな
空対空は上取れるならJCの空中投げ仕込みかライオウ
対空はゲージあるならEXビンタが安定
アッパーはリスクの方がデカイ
とにかくやりずらいと思わせて苛々させればチャンスがあるかな
216
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/08(日) 12:16:08 ID:7D/agjkEO
空中3Bは中段にはならんよね…?
217
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 09:09:24 ID:U8YCPg3MO
ちょっとお聞きしてもよろしいでしょうか?
強アッパ>HDC鳳翼
の鳳翼がどうしても出ない事が多いのですが、何かコツがありましたら教えて下さい。
一応、623C>(3入れっぱ)D>C
と入力しています。
タイミングを合わせようとしたり、Dを連打しても鳳翼自体出ない時が多くて困っています。
どうかご教授の程宜しくお願いします。
218
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 13:49:11 ID:6QSRPW7EO
弱アッパからならそれででるけど、強アッパからは入力受け付け時間の関係か出ないor出にくい。
623二回入力すると安定する。
てかおれの場合弱アッパからもライオウ漏れにくいからそっち使ってる。
219
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 14:24:28 ID:U8YCPg3MO
>>218
さん
教えていただき助かります!
早速、今日練習しに行こうと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
220
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 15:21:49 ID:izBcE2acO
>>216
ならないっチ!!じゃなくてです。
221
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 15:29:39 ID:R77oBhYQO
Kにやられたことは星の数程あるけど自分で使ったことはない
シェルってジャンプみてから出せるの?追加入力そんな長く受け付けてるの?
222
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 15:43:18 ID:XGNAD5rs0
だせない
223
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 18:56:10 ID:Cc5./UaMO
すまん流れきれる。
>>214
要は飛び込みから2ゲージでガークラさせれると?
224
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 10:33:52 ID:yhQjFbcoC
>>223
はい、2ゲージでガークラです。
強攻撃〜EXライオウで、ガークラ半分減るんで、ある程度にゃーとかで固めてから1ゲージでガークラ狙いとかを最近はしてます。
225
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 13:08:21 ID:uxzB6lq2O
ランクスレでAクラス入りしてるぐらいだから、絶対弱くないと思うんだけど、勝率伸びない。
牽制は強パン、弱虎煌、砕破で、ニャーやめくり弱キックで纏わり付こうとしても、どうも上手く行かない。
EXビンタで割り込んでいたりすると、いつの間にかゲージが無くなってたして肝心のコンボでダメージが取れない。
2番手に置いてるクセにそもそも1番手がロクにゲージを回収しないキャラ、ってのもあると思うけど、それにも増して勝てない。
みんなはユリの勝率良いのかな?って気になった
226
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 15:00:03 ID:6YJVJPoA0
絶対強くないと思うんだけど何故Aクラスなのかわからない。
ゲージ依存の割にそんな減らないんだよな。
空対空の判定も弱いし相手が慣れてないうちしか勝てないんじゃね?
227
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 17:41:03 ID:cO1RVPa.O
>>225
俺は逃げ回ってるかな
牽制は遠Dを多用してる。
基本的には02チョイに近い戦い方してるね
とりあえず離れてサイファでゲージ溜めて、適当にビンタをぱなしつつ
当たったら起き攻めで、通ったらそのままゲージ吐いて殺す。
ゲージ二本合ったら七割以上は飛ばせて、早いジャンプと空投げでひたすらぴょんぴょん飛んでられる
様は三番手で手堅く守りつつ、ワンチャンスを狙えるから俺は強いと思う
ただチームメイト次第ではあるのは否めないけど
エリザ当たりと組ませるとかなり強いと思う
228
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 19:32:37 ID:bWabc/k2O
強いと言えるのはゲージ使っての火力だけでしょ。
その火力活かせるのも、まず通常技当ててヒット確認できてからの話。
その通常技が極端に弱いのが致命的。
こちらの攻撃の外から殴られるんだから何とも。
それに多くのキャラで可能な、隙の小さい技によるジャンプ防止ができないのは痛い。
砕破やA虎で代用してる現状、相手にしてみれば最後までガードするだけの話で済むし、割り込めるキャラには反撃の機会にもなる。
暴れ潰しを兼ねていると考えると強いようにも思えるけど、ここでこちらの攻撃は途切れるので仕切り直しになるだけ。
これをフォローできる何かがあれば十分対抗馬になれるとは思うんだけど…
229
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 21:28:35 ID:4KAe4pQAO
僕も使ってて思いますが、キャラを五段階で分けるなら真ん中あたりかなと。
A級に置く意味がわからないです。
特に空対空が弱い。このゲームのシステム上、かなり致命的かと。
まとわり着ければ強いと思いますが、それまでがキツイ(´-ω-`)
230
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 21:51:06 ID:bxN4qWa.O
俺も稼働初期から使ってる
地上戦と立ち回りは悪くないけど
決定的な何かが沢山足りない気がする
ノーゲージコンボダメ
空対空の弱さ
主力になる押しつけ行動
特に大将戦だと即死級のコンボ持ってるキャラが出てくる場合が多いから何やってもツラい
弱くは無いけど強くは無いが今回のユリだと思う
最終的には固めからのガークラ狙いが主な戦法になるんじゃないかな
231
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 22:01:18 ID:bWabc/k2O
ジャンプ攻撃も今イチだよね。
上に強い攻撃はないから下から迎え撃つ形はよろしくない。
打撃で行くくらいなら空中投げのがなんぼかマシだけど、小ジャンプに狙うのは無理がある。
空中投げ意識したJCでは打点が高すぎて地上への攻めには使えない。
つーかユリのジャンプ攻撃は(特にJCは)ヒット時の相手の仰け反りが異様に短く感じる。
正面でも捲りでも、相手の頭叩くくらいの高さだと地上に繋がんない。
モーションのせいでヒットから着地までに時間かかるからだと思うけど、ホントいらん設定だわ。
空中でやれる動きを増やした結果、どれも中途半端になってしまったようだ。
232
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/10(火) 22:30:07 ID:cO1RVPa.O
空対空弱いか……
攻撃判定がどう考えても前に迫り出してる上に勝手に投げてくれるJCがあっても空対空弱いのか……
地上戦も全体的に振りが軽くなった上に判定も強いから、とりあえず振り回して相手の牽制を出掛かりを潰して行けるのに弱いか……
そんな弱いと思うなら使うのやめりゃ良いのに……
233
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 01:04:23 ID:352Liemg0
ユリの通常技はそこまで弱くないよ。
立ちBガードさせて五分、C虎有利、擦りCで自動的にアインも殴れる遠Cか勝手に高いジャンプを落とせる上に推定3フレの近Cが出たりするし。
ジャンプBも垂直早出しで置くのがいい感じ。
234
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 01:30:43 ID:yIEIZlF.O
殴り合うには強いが逃げ回られると途端弱くなるイメージだと自分は思います。
空中戦が特に顕著に出るのですが、
相手もちゃんと応戦してくれればJC、JBも各種牽制もいい感じに生きるんだけど、
庵、K、シェン、京、クラークあたりに殴り合い完全拒否で逃げ回られると常にユリの射程外にジャンプ攻撃撒かれて寄れなかったり、垂直ジャンプで上取られて蹴られたりと散々な目にあいます。
とりあえず逃げ回る強キャラの足を止める手段(逃げきれない、やるしかないと思わせる)があれば強いキャラだと思います。
JBで近寄ってJDで攻めて絶対上を取られないタイミングでのみJCが今のスタイルなんですが、JBのところで負けちゃうとオワル。
ケツでシェンや京の吹っ飛ばしに勝てないものかか
235
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 02:05:07 ID:UZ6LuNCEO
>>234
それ読み負けてるだけなんだと思うよ?
まずはコオウを打って飛びを抑制しないと、リーチだけは飛び道具とデュオロン以外には負けない技なんだからとりあえずガードさせる。
後飛びすれば上を取れるし
いくらでも対処の仕方はある
それにユリも同じ事は出来るからやれば良い。
むしろジャンプが早くて高いし、ライオウが一応あるから、そういう付き合わない立ち回りはこいつの持ち味だと思うけど。
236
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 03:18:50 ID:ag2nBiBMO
対K、エリザがキツく感じます。
特にエリザ。
読み負けてる事もあるからだと思いますが、中間距離でのKが使うアインが凶悪www
時折混ぜてくる、こっちのJ防止の為の立ちAorD。
こっちが牽制技で相手のJを潰そうとすると、向こうはアインで牽制を狩る。
アインを読んで中、小Jから切り込もうとすると立ちAorD。
立ちAorDを潰す為にこっちは弱虎orしゃがみD〜鳳翼から攻め…
とか。
これを置いておけば大丈夫!な技が欲しいw
237
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 06:10:02 ID:ag2nBiBMO
>>232
自分はユリが単純に好きで使っているので、全シリーズ通していくら弱くても使っています。
確かに空対空は使い様、また相手の行動を予測しての対処なら空中投げやJD等で勝てるかもしれませんが、単純な性能差、判定差で言ってしまうと弱い部類になってしまうんじゃないでしょうか。
ユリ好きって人は、結構いると思いますよ(^-^)b
238
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 07:40:39 ID:ap3j5I9IO
大将戦で体力リードしてる時は勝率良いけど追う立場になると結構辛いが現状かな
特に中堅があっさりやられた時なんかは各 技が機能しにくくて辛い
経験不足と読み負けもあるだろうけどガン待ちを崩すのは難儀だな
239
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 09:35:31 ID:UZ6LuNCEO
>>236
理論で話せば、EXビンタをちらつかして、2Dを刺すなんだけどね
あと何故かアインをぶち抜く事がある強コオウを使えばまだなんとかなる時もあるよ。
まぁぶつかった時点で、きついんだけど
エリザは
未検証の項目が多いがアッパーの反確を煮詰めればいくらでも行けるんじゃない?
確定しそうな技
EX鳳凰 EXビンタ EX昇竜 強昇竜
何故かエリザがあんま居ないから、誰か検証頼む
>>238
それは他のキャラも一緒だよ
今回ゲージがある大将戦って盤石になりがち
中ジャンプで相手の立ち状態をめくれるから(デカキャラは未確認)、崩し能力はかなり高いと思う。
240
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 12:43:39 ID:ukndQj8QO
EXびんたは投げじゃないし、打撃の対にはならないでしょうよ
241
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 14:09:39 ID:UZ6LuNCEO
>>240
初心者スレ行けよとは言いたいが、読みあいを理解してないとスレが伸びないから説明するわ
EXビンタの性能は
長い無敵を持ったロック系乱舞技でガードさせれば現状反確が見つかってないクソ技
リターンも強制ダウンが取れるため、悪くない
1.これで中距離のアインや中ジャンプDに対して、一方的に潰せる
2.そうなるとK'側はゲージ持ったユリに、簡単に飛びこんだりアインを打ちずらくなる訳
3.そうなると垂直小JDや、立ちAなど振りが軽くてEXビンタを釣れる選択肢を取ってくる様になる。
4.その二つの選択肢には着地際に2Dを置くなどでラインを上げる事が出来る。
5.ここまで来るとK'側は前に飛んで来たり、苦し紛れにアインを出して来たりしてくるから、こっちの飛びを通したり、強コオウでジャンプの出掛かりを潰したりする。
一応こういう前提の読みあいがあって、K'側がEXビンタを無視してガンガン攻めて来るならバックJDや3Bで上から蹴り飛ばす。
それでも焦れずにひたすらビンタの射程外から、アインを降り続ける作業を崩すのがきついからこの組み合わせは不利だと思うんだが。
ちなみに遠距離のゲージを溜める速度はユリの方が早い。
こうやって読みあいに持ち込める様になるから、K'に初手以外ならイケるって言われてるんだけどね。
242
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 16:10:00 ID:ag2nBiBMO
解説わかりやすいです。ありがとうございます。
ユリはいかにしてゲージ貯めるかが重要ですかね。
読み合いに勝って積極的にめくり、隙見つけて通常ビンタ等で端に追い詰めたらEX地上雷煌でガクラ狙って一気に勝負をつけるのがベストかな。
画面中央からでもガクラ狙えないかな(´-ω-`)
243
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 23:54:09 ID:UZ6LuNCEO
>>242
ゲージが三本以上あるかないかで、立ち回りの厚みが全然違うキャラだと思います。
あと中ジャンプで立ち状態をめくれる状況ですが、
2Dの先端より少し内側が当たった際に受け身を取る相手に最速で中ジャンプすると京等普通の高さのキャラはめくれます。
昇竜もしっかり逆入力っぽいので、暴発した近CにJCがぶち当たってメシウマになります。
自分はこのキャラは崩し能力とセットプレイの以降のしやすさはトップクラスなので、後はゲージ管理さえしっかりして立ち回りを安定させれば上位入りすると思ってます。
一人殺せる条件が
距離関係なく
二ゲージとドライブ
ってのはかなりの強みだと思ってます。
244
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 00:36:18 ID:CTB/.GR6O
>>241
でちょっとよくわからないところがあるんで聞きたいんだけどさ
ラインを上げるって何?
あと初手以外はKにイケるってのは要はゲージあればってことだと思うんだが、それ自体はまあいいんだ。
ゲージあればどうにかなるというより、ゲージ使ってどうにかするしかないというのが実態だと思うけど、そう違わないし。
ただそれでイケるという話はここでは全く出てないけど、どこで言われてんの?
245
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 01:47:20 ID:qWnMrk/kO
>>244
ラインを上げるってのは、画面端に寄せる事
画面端を背負う事にデメリットしかない事は解ると思うから説明は省くよ?
解らなかったら初心者スレで聞いてくれると有り難い。一から説明するとキャラスレから逸脱するので。
初手以外ならK'にいけるって言うのは、ユリに限った事じゃない世間の認識。
理由はユリに関しては
>>421
でしっかり説明してる。
あと、イケると言っても基本不利には変わらない事を理解して下さい。
246
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 03:04:21 ID:SQsU8BqIO
>>245
どこの421??
247
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 06:15:05 ID:qWnMrk/kO
ごめんアンカーミス
>>241
あと個人的にはどうかんがえても、K'戦は勝てたとしてもゲージがのこらないから二番手同士でもきつい。
バクチが通らない限り、ユリが勝てるビジョンがないから初手じゃ話しにならない。
大将同士お互いフルゲージならEXビンタを当てて起き攻め通すのと、逃げまわってるユリにJDを当てるのだったらどっちも起こりうるから五分迄行く気がする。
ゲージ無くなって来ると辛いが
248
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 00:52:50 ID:9oJ.4DhkO
すみません教えてほしいです。
今、対戦で〜強アッパー>SC飛燕
しかやってないのですが、対戦でこれだけはできるようにした方がいいコンボとかありますでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
宜しくお願いします。
249
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 05:43:16 ID:elh.ge/.O
>>248
中央、端での発動コンボを覚えましょう。
過去の書き込みに書いてあると思います。
それでもわからなければ一報下さい。
基本の発動コンボ投下します。
250
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 08:23:10 ID:QXfRlX3MO
ログ読めの一言で解決
251
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 09:42:34 ID:9oJ.4DhkO
>>249
>>250
ありがとうございます。
過去ログ見て来ました
トレモして早く対戦で生かせるようにします。
252
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 12:13:37 ID:QXfRlX3MO
これは謙虚ないい手本
コンボ自体はトレモで練習、突入ルートはCPUで練習で事足りる。
けどこのキャラの実戦での壁は牽制が微妙な部分もあってそれなりに高い。
初めはうまくいかないし大変だけど、対戦重ねればきちんと反映されてくると思うので頑張って下さい。
253
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 23:45:39 ID:1LhZhOS.O
対戦で当たるキャラのポイントだけまとめてみた。
しっかりとしたキャラ対にしたいから、情報提供してくれると助かります。
前提はゲージ三本以上の大将戦
対ライデン
単純に前に飛び続けるのが、1番安全かも知れない。
ドロップ以外は対処しやすいので、開幕12秒で削れるだけ削ってドロップをガードさせられたらノータイムで前に飛んで逃げまわるのが良いか……
正直負けた時も勝った時も1番解らない
対アッシュ
EXビンタをぶっぱなして、強引に近付くぐらいが調度良いかも……
一発狙いでひたすらリターンを追い求めるのが良いと思う。
下手に縮こまると、EX弾が当たるとそれが致命傷になりがち。
対京
火力はどっこい。
意外と絡み着かれた時に、立ちBを出しとくと勝てる。
足払いの性能と、早いジャンプの相性が良いからひたすら飛んで追ってきた相手を足払いでこかす。
後は起き攻めで一発狙い。ただし通らなかったら近Cあばれが怖いのですぐに逃げる。
とりあえず三キャラ
なんか対戦が今一しっくり来ない三キャラなので、こうしたら良いよとかあればお願いします。
254
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/16(月) 21:19:18 ID:qTC1R9DwO
>>253
自分は対京に対して、空対空ではあまり勝負をせずに地上牽制で相手の中Jを落とす様にしてます。
立ちC、Dで落としたら相手の着地に合わせてしゃがD。
そこからキャンセルかけて鳳翼から攻め。
たまにしゃがDをビンタに変えたりします。
立ちBで落としたら中、小JからめくりC。
あとは京は対空性能の良い鬼焼きがあるので、たまに大Jから早めユリ雷神脚で相手の鬼焼きを釣ります。
個人的に意識している事なんですけど、京、庵、K'等のJ攻撃が強いキャラには、いかにして空で負けないか。または相手のJを潰してリターンを取るか?
それを意識して戦ってます。
255
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/17(火) 08:56:29 ID:Pl2L5FPYO
>>254
個人的に京は空中戦が楽なイメージです。
ジャンプはユリの方が高いので、先に飛んでる事が一番重要なんですが……。
あと琴月をガードしたら、EXビンタをぶっぱなさないとひたすら好き勝手やられます。
結局リターン勝負になるので、その流れになるとは思うのですが、かい潜られるとゲームが終わるので自分はもっぱら垂直Dで落としてますね
流れが明確にまとめられてて参考になりました。
ありがとうございます。
256
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/17(火) 16:47:59 ID:C8De5bwcO
琴月ガードしたら投げでいいのでは?
鬼焼きぶっぱに負けたような記憶はあるけど…
257
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/17(火) 21:11:48 ID:nJNZrk2cO
琴月は-1じゃなかったっけ
通常投げは間に合うけど投げ抜けされる
確定するのは1Fコマ投げのみ
1Fコマ投げ持ってないキャラは通常投げと投げ抜け読みの下段で択るのが正解だったはず
258
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 07:55:35 ID:C8De5bwcO
相手が有利な状況なのに投げ抜け読みもないだろ。
読んだつもりで相手の「とりあえず小足擦っとけ」みたいな温い連携貰うのも間抜けな話。
抜けられたならそれはそれで問題ないんだから、投げて仕切り直しておけば十分だと思う。
259
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 12:43:04 ID:Jl4AosqsO
ん? 琴月ガード後、京側がとりあえず小足〜ならどっちにしてもユリが勝つでしょ?
ユリ側が投げ→京側しゃがみ入力で投げ確定
ユリ側が投げ抜け読み小足→京側不利でユリの小足発生勝ち
京側が小足振る意味がない
京側はまず投げ抜け最優先に、ユリ側が投げ抜け読み小足を振る場合を想定して
投げ抜け入力兼用のEX琴月による暴れ狩りってとこじゃない?
この琴月ガード後の読み合い基本放棄で投げ1択の人間が言っちゃいけないかもだけど
投げ抜け読みの小足って上記の通り理屈は分かるんだけど対通常投げ(抜け)にはちゃんと成立するんだよね?
まさか琴月ガード後ユリの小足を抜け入力してる京の投げが上回る、とかいうことないよね?
あとどうでもいいけど、この間合いでEXびんたと強鬼焼きがかちあうとどっちが勝つんだろ
260
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 13:59:22 ID:7DaAQAQU0
京側って琴月ガードさせたら
近C投げ仕込みか、ガード択じゃないの?
下段置いたら近Cに負けた記憶があるんだが?
261
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 14:11:31 ID:PFwLAgSQ0
京の近Cとユリの小足の発生が分からんからなんとも・・・
262
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 10:59:20 ID:kTw1pFsc0
京の近Cは投げ外しで自動的に出るし
昔は弱から繋がったけど今年も繋がる速さなら
ユリの2Bが少しでも遅れれば潰される可能性はあると思う
ただ動くとEX鬼焼きやEX琴月が刺さるのでそこは読み合い
ぶっぱなら遠Dとかでガードする前に潰したほうが楽
263
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 23:05:20 ID:Pl2L5FPYO
通常投げ自体が先行入力受付てないはずだからそもそも安定するかも微妙だよね〜。
264
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 23:26:00 ID:26lsFpcA0
先行ないってことは目押しで6+Cってこと?
6入れっぱでもC目押しでもいいんかね。
265
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 23:47:32 ID:Pl2L5FPYO
>>264
それは4いれっぱで良いはず。
連打だと負ける事あったし、目押し気味+おしっぱで何も出なかったからな。
ビンタぱなすのが1番安定するわ
266
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 23:49:18 ID:lOFsae/cO
このキャラ始めようと思うのだが順番って全対応?
267
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/20(金) 12:24:16 ID:rohiOeA.0
出来れば2、3番
268
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/22(日) 10:47:58 ID:qTC1R9DwO
ユリはゲージがないとキツかったりするので、後方の方がいいんじゃないかと。
269
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/23(月) 12:00:19 ID:OF00Eh4U0
小パン→発動強昇竜練習してるんですけど なかなか安定して出ません
なにかいいだし方とか コツありますか?
270
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/23(月) 14:11:01 ID:GyLomg7YO
>>269
既出だからスレ読め。
結局は要練習。おれはまあまあ安定してきた。
271
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/23(月) 16:29:10 ID:C8De5bwcO
発動Cのが簡単だよ
272
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/25(水) 20:57:52 ID:sgc3rMrg0
やっぱりKがきついなwww
分かってるんだけど、、、、
空ではD、地上はアインがキツイ。
ゲージ使わずに勝てないものか・・・
273
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 01:14:44 ID:drgpN69cO
EX鳳翼〜雷神脚が中段で5Cに繋がるね。タイミングを変えればめくり中段で5Cに繋がるし何より展開が早いのが良いな。
今の所崩し関連で出てるネタは…
中段
JDのめくり
JCDのめくり狙いをガードさせての表落ち
発動中の6A>雷煌拳〜5C
鳳翼〜雷神脚のめくり
EX鳳翼〜雷神脚の中段
下段
2B〜2Cの目押し
ってところ?
274
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 01:17:30 ID:Pl2L5FPYO
>>272
一回攻めたら遠Cを死ぬまで擦るとわりと行ける。
足払い撃たれたら飛ぶ。
あとアイン見たら強コオウを撃つと、シュート以外にはほぼ勝つ
シュート撃たれたら飛ぶ。
JDは98の社対大門見たくJDを読んで、走って2Cで大体勝てる。
読みあい自体は出来るから頑張って。
まぁゲージ持ってないと辛いけど
275
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 01:36:21 ID:FouFidAwO
>>273
EX派生雷神脚が中段てちゃんと調べて行ってんだよな?
276
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 02:30:19 ID:drgpN69cO
>>275
違うのか?
しゃがみガードで調べてきたんだが
277
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 04:28:25 ID:sgc3rMrg0
274
レスありがとう。
JDに対してダッシュ2Cは知らなかったですわ。
やっぱり対K戦をやり込んで、読みなれる様にするしかないよねwww
困った時はEXビンタしかないしw
でも一回まとわり付ければ結構減らせると思うんだよね。
頑張りますwww
278
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 05:22:08 ID:wCbbYkwY0
kのバッタは立ちBでジャンプ防止してEX鳳翼投げに繋げるのも
リターンとれていいよ
279
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 19:59:52 ID:drgpN69cO
>>278
立ちBからノーキャンで繋がるもんなの?
280
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 22:41:01 ID:C8De5bwcO
繋がらないね。
でも相手が跳んでなくて地上ヒットやガードなら、そのまま雷神で高速表裏+中段のかなり凶悪な崩しにいけるから、入れ込みでもいいかと。
先行入力気味にすれば、立ちBが潰されたり相打ちだと鳳翼出ないからゲージ無駄にならないし。
投げにいくか一瞬で判断しなきゃいけないけど、先の展開まで予定してからやるので、忙しいながらもけっこううまくいくよ。
場合によっては投げ派生せず雷神で相手の復帰着地に捲りで重ねられる。
表裏対応の無敵技での暴れ以外ではまず潰されないので、これもかなり強い。
問題は状況が一定でないので咄嗟に出すのが難しいことか。
早すぎて先に着地してアッーなんてこともあるし。
281
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/26(木) 22:50:19 ID:drgpN69cO
>>280
ナルホド、説明サンクス
入力が追いつくか不明だが練習してみる。しかし鳳翼熱いな
282
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/28(土) 08:40:51 ID:jPnE9ickO
いきなり割りこんで申し訳ありません。
最近始めたんですが、
画面端
強砕破>弱砕破>飛燕鳳凰
の弱砕破からの飛燕鳳凰がまったく入れられないんですがコツとかタイミングってありますか?
283
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/28(土) 10:04:05 ID:C8De5bwcO
空牙DC又はEX砕破→強砕破→弱砕破とした場合、高さが足りないのでノーマル飛燕は強弱共に直接繋がりません。
弱空牙SC飛燕とするか、弱砕破を省いて強砕破から直接入れる必要があります。
またEX飛燕ならば弱砕破から余裕で繋がります。
ノーマル飛燕は当てた後に離れてしまい、相手の復帰のほうが早く攻めが途切れてしまうので使い勝手はよくありません。
倒しきれるようでなければ、ノーマル飛燕は忘れたほうがよいかと。
284
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/28(土) 11:06:34 ID:jPnE9ickO
>>283
そうだったんですね。
わざわざ丁寧にありがとうございます。
285
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/28(土) 21:09:42 ID:lOFsae/cO
ライオウ拳ってどんな場面で使ってるの?
286
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/29(日) 03:08:25 ID:W1I2sB8.O
EX百烈たまにヒットしたはずなのに、はじかれる気がするんだけど気のせい?
今日は空中の相手にはじかれた気がした…
287
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/29(日) 04:50:32 ID:Pl2L5FPYO
>>286
対戦キャラと状況を 教えてくれ
ただ俺は、そんな状況に出くわしてないから、ガードポイント系の見間違いだと思うが……
288
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/29(日) 05:45:47 ID:W1I2sB8.O
やっぱガードポイントなのかな
確かに身内のマキシマが相手の時で、ガードポイント技をブンブン振り回して欝陶しかった記憶がある
これからは無難に雷煌拳でも振っときます
289
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/29(日) 07:58:05 ID:3p.t3YH.O
>>286
いや、たぶんJ攻撃と相打ちになったんじゃないかと。
290
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/29(日) 08:39:09 ID:nJNZrk2cO
相討ちならなった事あるな
291
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/29(日) 10:55:02 ID:C8De5bwcO
打撃ロック型の投げと相打ちで発生するけど、EXびんたの無敵の長さがあるから起こりにくい。
マキシマ相手なら、ガードポイントのがありそう。
ガードポイントの判定が普通にガードと同じ扱いならEXびんたで掴めないのは道理だし。
292
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/30(月) 18:11:11 ID:Pl2L5FPYO
>>288
多分空中ベイパー
あの技昇竜も耐えるから危ない。
むしろライオウ振るより、様子見しながら足払いが重要だと思う。
293
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/30(月) 19:34:00 ID:C8De5bwcO
サイキに投げで脱衣KOされると下着が消える意味がわからん。
製作が故意に入れたとしか思えないし。
一瞬ドキッとしたわ
294
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/31(火) 10:30:28 ID:Etk5bkpcO
ちょっとサイキに投げられてくる
295
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/01(水) 17:22:46 ID:GyLomg7YO
キングは色限定らしいけどユリは?
どっかのスレでデフォカラーで確認されたみたいだけど。
296
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/01(水) 17:32:44 ID:C8De5bwcO
>>293
のカラーはデフォルトです
297
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/01(水) 17:54:31 ID:GyLomg7YO
やっぱデフォか。
おれも投げられてくる。
298
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/01(水) 19:10:11 ID:C8De5bwcO
みんな好きだなぁw
今まで気付かれなかったとすると、みんなやっぱ尻カラーなのかな。
CPUは2B刺さりまくりでまず負けないし、尻かボタン連打決定でデフォばっかの自分も全然気付かなかったし。
299
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 07:52:47 ID:qTC1R9DwO
ちょいとユリで固くしてくる。
300
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 16:42:08 ID:qTC1R9DwO
ユリでもバグあれば面白かったんだけどな。こんだけバグ発見されてるんだし。
唯一サイキ戦でモロ脱げするのがバグっちゃバグかw
EXビンタバグとかあったら最高だったのに。
連投失礼。
301
:
kk
:2010/09/02(木) 16:48:50 ID:Xw0wwMG20
ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!
Googleでビック電器.comと検索下さい!!
当店のHP情報ブログが出てきます。
302
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 16:50:19 ID:C8De5bwcO
いやゲージなしでEXびんたはさすがに寒いでしょ。
それだけやってれば最強になっちまう。
303
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 17:09:32 ID:Pl2L5FPYO
>>300
そんな俺は紫
あれエロくね?
304
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 17:42:28 ID:qTC1R9DwO
>>303
エロいね(笑)
黒があればいいのに(・∀・)ニヤ〜
302
まあそんなゲームだし、あればあったで面白いんじゃない??
所詮は無い物ねだりなんだけどねw
305
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 18:05:58 ID:C8De5bwcO
>>304
現性能のままならどう考えても面白いわけがないだろ。
タクマはそれがあっても使わないほうが強いし、大門は隙があってそれ以外が万能じゃないからわかるけど。
びんたは実質確反なしで受身不可のロック技だぜ。
立ち回りも連続技も煮詰めて練習して頑張っても、何も考えずソレ連発してるだけのが強いなんて俺には耐えられん。
306
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 18:34:31 ID:qTC1R9DwO
>>305
無い物ねだり発言してるだけだし、そこまで熱いレスをされても…
まー夢見てるだけですよ
307
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 18:51:37 ID:W1I2sB8.O
たとえ妄想でもバグEXビンタはねぇよw
コマンド入力するだけの作業ゲーじゃん
308
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 18:55:17 ID:0Fo7AprEO
ビンタに反撃がないわけじゃないのはわかって言ってるんだよな?
地味に大門の地雷への反撃が難しいのも全部わかった上での発言なんだよな??
309
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 19:02:06 ID:A3w8WucQ0
>>306
夢話すにしても、面白くなる夢じゃなきゃちょっと…って事なんじゃない?
EXびんた出し放題とかそりゃ強いだろうけど、それゲームとして面白いかと言われたら、俺も違うと思う
びんたにDCかかればなぁ…なんて夢は俺も見るけど
310
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 19:05:48 ID:C8De5bwcO
>>306
鳳翼なら面白いかもしれんとは思う
>>308
わかった上でありえん。
次元が違いすぎる。
311
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 20:01:24 ID:Pl2L5FPYO
夢調整なら
バグ無しなら
98UM仕様のライオウとサイファ
なっこー
弱スラ
の内二つあれば良いや
EXライオウはダウンした相手を浮かし直してくれたら楽しいだろうけど。
312
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/02(木) 21:54:56 ID:qTC1R9DwO
まさか妄想話でここまで叩かれるとは(・∀・)
サ〜セン┐(  ̄ー ̄)┌
313
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/03(金) 02:51:21 ID:W1I2sB8.O
なにその露骨な煽り…
なるほど、アク禁を希望の方でしたか
314
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/03(金) 03:21:02 ID:rohiOeA.0
そうだね、面白いだろうね
さらに発生1Fでガード不能でダメージ1000ならもっと面白かったのにね
これでいいのか?
315
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/03(金) 13:04:31 ID:K16h2vlwO
取り敢えず端は書いてあったけど、
スタート位置からほぼ最速入力で狙える5ゲージ即死書いてなかった………筈だから投下
JD>C>発動>C>Cアパ>鳳パン>Aアパ>C虎>(Cアパ>C虎)*2>Aアパ>鳳パン>ネオマ>EX飛燕
316
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/03(金) 22:54:13 ID:13nKN2isO
↑のコンボ最速でやると浮きすぎて、最後のAアッパの調整がむずい。
その後の鳳パンあててもネオマがスカる。
鳳パンじゃなくて鳳ライオウ→ネオマは確認。
うーん、これむずいな。
317
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 00:39:46 ID:K16h2vlwO
>>316
あ、ごめんw
鳳パンのみタイミングずらして下さい。
それ以外は最速でOKって事で、ほぼ最速って書きました。
318
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 10:52:19 ID:nJNZrk2cO
ん?最後、アパC虎ネオマじゃダメなの?
鳳パンの方がダメージ高いのか?
319
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 11:19:49 ID:5T.lF3Ho0
>>317
鳳パンずらすのは派生のパンチだよね?
毎回ネオマがスカッて安定しないんだが。というか成功しない
320
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 13:03:47 ID:K16h2vlwO
動画取れればいいんだけど、携帯しか無いから……
ん〜、AアパC虎でも良いんですけど、Aアパ使った時点で結構浮きが高くなるんで、ネオマを遅めにしなきゃ出来なかったんですよね。
321
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 13:50:40 ID:GYd/5NxY0
琴月ガード後、小足暴れって有効なの?
相手は近C連打で重ねてくる場合多いから 投げの選択肢はリターンなさすぎだし
近C読みのAアッパーはリスクでかすぎる・・・
すなおにガーキャンしたほうがいいんですかねぇ
322
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 15:15:39 ID:W1I2sB8.O
小足で暴れるよりは屈Cのがいいんじゃないの?
確か3Fでユリの最速技だったよね
323
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 15:21:35 ID:GYd/5NxY0
>>322
あー2Cが3Fなら京の通常技全部勝てますね。
暴れの択として使ってみます。 ありがとうございます。
324
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/04(土) 23:07:24 ID:K16h2vlwO
>>320
なんだけど、携帯で取ったから見づらいけど。
一応Youtubeに上げてみたから、参考程度に〜。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J27Fejnyl_I
325
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/05(日) 11:25:22 ID:C8De5bwcO
鳳翼打撃とC虎からネオマとC砕破からだと後者のがダメージ高かった。
砕破より虎のがダメージ高いんだけど、ネオマがフルヒットするかどうかで逆転するみたい。
前者はネオマが最速で当たるので安定するが、後者は早すぎても遅すぎてもダメなので、やりやすいほうでいいかなという程度の差だけど。
結局今んとこ最高ダメは端の1018?
始動のCの前に2B挟んだら補正のせいかダメージ下がったし。
326
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/06(月) 01:44:09 ID:sgc3rMrg0
324
動画が見れないんですがwww
URLが違っていたりしませんでしょうか?
327
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/06(月) 01:51:39 ID:/VRxBW2Q0
俺は普通に見れたよ
結構音高いなw
328
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/06(月) 02:20:38 ID:yS3qmR66O
>>326
hを初めに打つべし!
329
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/07(火) 20:46:19 ID:drgpN69cO
ちょっとユリ使いの皆に質問なんだけどボタン配置どうしてる?今は横配置なんだけどEX鳳凰からの投げを使い易くするためにboxにしようか悩み中なんだよね…
でもライデンを使うとなると横配置の方がやりやすかったりとw
330
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/08(水) 00:50:23 ID:C8De5bwcO
慣れでしょ。
俺はライデンでもボックスのが楽だし。
331
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/08(水) 20:08:18 ID:IkTdNhTAO
今日ユリ使って連続技の練習してたんだけど、JC>5C>強空牙[1]>D強鳳翼〜鳳翼中C>5C>EX鳳翼〜鳳翼中ACってやつをやってたんですが、二回目の5Cがなかなか安定しないのですがコツとかありますか?
332
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/08(水) 20:24:46 ID:K16h2vlwO
鳳翼〜AorCを遅めに当てる。
後は着地硬直とけるタイミングを体で覚える事かな。
333
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/08(水) 21:05:59 ID:rohiOeA.0
俺はそこ2Cでやってるな
334
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/08(水) 23:54:40 ID:C8De5bwcO
俺は最初2Cでやってたけど5Cに変えた。
2Cは当てやすいけど、キャンセル猶予が短かすぎ。
鳳翼打撃の硬直がどのくらいか把握できれば5Cのが簡単だと思う。
335
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 00:54:00 ID:26lsFpcA0
なんか立ち状態としゃがみ状態で当たり方が変わるぽいんだよね。
しゃがみのほうが安定して当たる。キャラ限もありそう。
弱3発刻んでもあたるかな?
336
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 09:31:54 ID:IkTdNhTAO
たくさんのアドバイスありがとうございます。それらを参考にやってみたいと思います。
337
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 11:21:13 ID:jwyBOGGA0
>>331
発動コンボじゃなくてドライブコンボ?
俺はユリ初心者だしわかんないけど、そっちのほうが効率がよかったりとかあるのかな?
338
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 12:24:15 ID:GYd/5NxY0
>>337
1ドライブ1ゲージコンボだから発動コンボとは全く別のもの
用途としてはコンボ火力の底上げと運び用
あとは発動中はスタン値減らせないから スタン値稼ぎにも使える
339
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 13:13:11 ID:.BJ/ZSzQO
なるほどねー。
いつもドライブ以外効率悪いなーと思いながら強アッパー飛燕やってたわw
340
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 13:13:31 ID:ZKajV09.O
ふと思ったんだけどEX技って全部スタン減少値0だよね
EX鳳翼の場合派生部分のスタン減少値ってどうなってるんだろう
341
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 14:31:15 ID:C8De5bwcO
EX鳳翼から投げ派生は位置が入れ替わるので、運びの意味はあまりないよ。
単純な火力上げくらいと思っていい。
ゲージ満タンで普通にあっぱで終わりも勿体ないのでたまに使うくらいかな。
二人目をドライブ50やゲージ少なめの運用で倒して、三人目でHD狙いとか。
一応投げの時点で端近くに到達してて、投げ後あんま離れない状況なら、すぐD鳳翼でK派生を捲り重ねの崩しにいける。
342
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/09(木) 16:47:12 ID:C8De5bwcO
あと1ゲージ版のノーマル飛燕は存在自体忘れて構わない技だと思う。
当てて完全な仕切り直しでは旨味がなさすぎる。
三人目を倒しきれるとかでもなければ、飛燕はダメージが高く状況のよいEXのみで、1ゲージなら使わないかEX鳳翼やEXびんたに使うほうがいい。
343
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/10(金) 00:51:43 ID:Pl2L5FPYO
>>342
一応EXアッパーは中々のダメージだから、子足からの省エネコンボにはなるよ
鳳凰より、状況良いし、距離不問で入るし
344
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/10(金) 15:17:11 ID:HdUheSIo0
119のBC同時押しアッパーがどうしてもできない…ORZ
C Bとずらし押しとか試したんですが…コツとかありますか?
345
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/10(金) 15:28:06 ID:ITMEblTU0
>>344
何が出るの書いてないから状況が分からないけど、最後キチッと3の方向にレバー入れてBC同時押しすれば簡単に出るよ。
むしろその後のアッパー鳳翼の方が難しいと思うんだが?
346
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/10(金) 16:01:00 ID:GYd/5NxY0
>>344
ずらし押しする必要はないですよ完全に同時押しでおk
EXアッパー出すのと同じ感覚でACをBCに変えてあげるだけ
発動させるってイメージじゃなくてアッパー出すぞ ってイメージでやれば上手くいくよ。
347
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/10(金) 16:26:33 ID:C8De5bwcO
発動あっぱはミスの元だし必要ないっしょ。
ユリは最後立ちで小技三発刻めるし、ここでヒット確認してスライドCのが簡単
348
:
342
:2010/09/11(土) 01:53:32 ID:HdUheSIo0
みなさんレスありがとうございます!
>345さん
コメント有難うございます。なにがでるかと言いますと、強Pがでたりいきなり
発動してジャンプしたり…入力もう少し正確にできるようがんばってみます。
>346さん
お返事ありがとうございます。完全に同時押しでいけるんですね、という事は
やはりレバー入力… 頂いたヒントを元に練習してみます!!
>347さん
ご指摘ありがとうございます。ヒット確認スライドCも…底辺ゲーマーなので
できるようなりたいです…ORZ
349
:
344
:2010/09/11(土) 01:55:26 ID:HdUheSIo0
まちがえました348は344です…ORZ
350
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/11(土) 05:50:49 ID:emmB3xd.0
>>348
ジャンプが出るのは最後3に入って無いのと、立ちCが漏れるのは同時押しが出来ていないと思われます。
俺もヌルゲーマーで、02とかの発動コンボやHDコンボとか全然出来なかったので諦めてた方だけど、トレモで少しづつ練習してたら、何時の間に出来る様になりました。
とにかく練習して、手にタイミング覚えこませる事が大事だと思います。
351
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/11(土) 05:52:41 ID:emmB3xd.0
ごめんなさい。その場立ちCが漏れるのは、ボタン押すのが遅いからです。
352
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/12(日) 08:31:50 ID:GyLomg7YO
アルカディアによるとユリって最も投げ無敵きれやすいのね。
で、EXビンタってガードさせてマイナス12フレームなのね。
353
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 02:10:43 ID:Pl2L5FPYO
>>352
実質硬直はないから、フルコンは喰らわないけどね〜
354
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 03:54:23 ID:GyLomg7YO
どういうこと?ガードされてからお互いが動けるまでの時間の差が12Fなんでしょ?
12F以内であの距離まで届く技で反確ってことだよね?
355
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 04:27:41 ID:Pl2L5FPYO
>>354
跳ねてる間には、もうガード硬直切れてる。
着地後の硬直は詳しく調べないと解らんが殆どない。
ダッシュの初動に1F+距離的に6〜8Fぐらいは走る+大体のキャラの最速技3Fで10〜12F。
つまりフルコン入れるのには猶予0Fから2F程度、しかも目押しダッシュ必須。
現実的には無理だと思う。
前転発動が届くなら危ないけど未確認。
ライデンとかシェン、マキシマ、エリザ、京、タクマは確実に痛い反撃貰うけど他は気にしなくなくても良いと思う。
単発必殺技+ドラキャンが限界じゃないかな?
356
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 05:35:46 ID:GyLomg7YO
なるほどね。ありがとう。
357
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 07:43:50 ID:U.7ym1vcO
EXビンタガードされたらいろんなキャラのネオマが確定するよ。
358
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 07:57:02 ID:0Fo7AprEO
EXアインシェルも届くしマチュアの永久だってくらう
今まで甘えてただけだったのだー
359
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 09:20:34 ID:Ch88pKmE0
確実に反撃ないのは大門ぐらいか?
360
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 09:33:19 ID:Pl2L5FPYO
>>358
中央から行けるか永久?
アインシェルは喰らうと思うけど
大門は多分遠Dとかぎりぎり間に合うな、後EX地雷も間に合うと思う。
361
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 10:54:44 ID:GyLomg7YO
まあでも使える技だよな。
362
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 13:01:23 ID:C8De5bwcO
大門に限らずダッシュコマンド投げが(数字の上では)間に合うはず。
EXびんたへの反撃が難しいのは、突進が速いのとガードストップが全然ないせいで、あっという間に動作が終わってしまうから。
エリザの予備動作なしの単発クーに反撃してくるレベルだと多少危ないかな、くらいでそれほど脅威でもないね。
一番何とかしたい状況である端を背負った状況だと、ヒットバックもなく跳ね返るスペースもなしで、直接強攻撃がヒットしたりするからそこだけ注意が必要だけど。
363
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/13(月) 16:42:51 ID:0Fo7AprEO
マチュアは弱メタルマサカーが間に合っちゃうと思うからゲージと位置次第だけど永久にはいけると思う
大門はダッシュ立ちB受け身天地とかが入ると思う
展開が早いのはわかるけどエリザみたく能動的に打つんじゃなくて切り返しで使う技だしそれがガードされると言うことは相手もそれを意識してるってことだから反撃は覚悟して出さないといけないね
364
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/16(木) 10:10:22 ID:snGdNGdQO
キングと舞をどうしても使いたいけど後一人決まらなくて、じゃあユリでいいか…ってな感じで使ってますがランク的にはユリが一番上なんですなね?使いこなせないから一人足引っ張ってます。このスレで横押しが強いとか書いてなんで虎皇とか立ちC、Dなど振り回してみましたが弱い。空対空もキングや舞が強い分弱い気がする…。小足からのコンボはやりやすいけど。ユリはコンボの一発が違うんですかね?やっと13触れる環境になったんでお勧めの連携などあったら教えてくださーい。
365
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/16(木) 16:01:58 ID:Ch88pKmE0
とりあえずその2キャラに対しての優位点としては
無敵対空がある。
攻め手が多い。
コンボダメージがでかい
空中軌道変更技が多いので対空技透かしをしやすい。
かな。通常技はスラがあるキング、立ちA、C、JCD無双の舞のほうが強い。
まー、その2キャラに比べると完全に上位といっていい能力なんで、
がんばって使ってみてくれい。
まずスレ上にでているDC含めたコンボの練習、にゃーを使った崩しと立ち回りとゲージ貯め。
ここらから。
地上通常技は2D以外リーチが短いので、考えて振らないとだめ。判定は強いけど。
通常技とコオウだけでは横押しはできない。
横押しがつよいというかにゃーも交えたJ攻撃からの攻めが本領発揮。
あと覚えとくといいのがEX百列は超高性能なので、相手がなれてない場合かなり有効。
366
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/16(木) 16:24:35 ID:GYd/5NxY0
ユリは立ちまわるというかダウン奪ってから押し付けるキャラだしねぇ
舞とか立ち回りだけだと上位クラスだし
367
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/16(木) 19:22:12 ID:snGdNGdQO
わざわざユリの長所まで…!ありがとうございます!ニャーはガードされて投げられてるくらい使いこなせてないので練習します!
368
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/16(木) 22:48:49 ID:7gsvGmN2O
3ゲージの火力ってどれくらいでたっけ?
端でEX砕破→強砕破→前転発動強アッパーってパーツ使ったら飛び込みから900近く出たんだが無駄かね?
369
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/16(木) 23:08:31 ID:GYd/5NxY0
>>368
始動はEX砕破?
それともJ攻撃とか強攻撃始動?
いずれにせよ900ダメ取れるんなら無駄じゃないと思う。
普通に強攻撃から発動コンいく場合EX技をどこかに入れて無理やり3ゲージ使うようにしてもも900は出なかったはず
370
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/17(金) 03:21:48 ID:7gsvGmN2O
>>369
J攻撃からはいって895とかだった気がする。
C>EX砕破>C砕破>前転発動Cアッパー>C砕破>Cコオウ>(Aアッパー>C砕破>Cコオウ)×3Aアッパー>Cコオウ>Aアッパー>C砕破(HD終了)>Cコオウ>EXヒエン
発動後は適当なんでもうちょい伸びるんじゃないかな
371
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/18(土) 18:00:06 ID:snGdNGdQO
この前アドバイスいただいた方々ありがとうございます!少しずつ勝てるようになってきたユリ舞キング使いです。対キャラ対策でお聞きしたいんですがケンスウに勝てません。腕の差もあるのでしょうが小足からのコンボ、めくり、龍顎砕で負けます。またまたアドバイスお願いいたします。
372
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/18(土) 20:42:28 ID:W1I2sB8.O
…もう初心者スレに行ったほうがいいと思うんだ
373
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/18(土) 22:08:05 ID:snGdNGdQO
そうですね すいません失礼しました。
374
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/19(日) 00:30:12 ID:C8De5bwcO
特定のキャラの話を初心者スレでするのも違う気がする。
けど
>>371
にしても、負けたなら負けたで納得いくまでやった?
単にどの技にやられたと書いても、ただ処理されたようにしか見えない。
ケンスウとユリは自分のレギュラーメンバーだからよく知ってるけど、火力が圧倒的に違うしどうみてもユリのが上位。
単純に基本的な動かし方で圧倒されてるだけだと思う。
そういうのは数こなせば身につくし、こなさないと身につかない。
使える材料は出揃ってるから、スレ読み返して、ひたすら対戦してみて、それでも駄目ならここで相談してみるといい。
ただその頃には、ここで尋ねるようなことは何もなくなってると思うけど。
375
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/19(日) 10:26:27 ID:K16h2vlwO
まぁ、初心者なら自分で考えてやるのが最初だね。
聞くのは「その時の自分」が考えられる事が無くなった時。
376
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/19(日) 12:39:45 ID:Ch88pKmE0
でも初心者は書き込み禁止なんてしたら廃れるだけだと思う。
キャラクターがユリという事前提ならユリスレで引き受けるのは問題ないとおもんだが。
初心者スレはどっちかっつーとキャラ対策じゃなくて、全体的に・・・たとえばキャンセルのうまい掛け方とか
そういうキャラ固定の話じゃなくて、全体的な初心者向けじゃね?
で、対ケンスウか。
強いケンスウ使いが身近にいないからなんともなぁ。JCDはちっとだけやっかいかなぁという感想しかないわ俺。
377
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/19(日) 21:25:29 ID:snGdNGdQO
なんか自分のせいで申し訳ありません。ケンスウに関しては2Bからのコンボを積極的に狙ってきつつ、かなりの精度で対空は弱龍顎砕、うかつに超球弾は打ってきません。またジャンプBのめくりも上手いです。一度、こちらが強虎皇拳を出したら発生前にダッシュで突っ込んできて2Bからコンボ決めてきました。とりあえず自分は書き込み控えてスレ読みあさって練習します!ありがとうございました!
378
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/20(月) 00:45:17 ID:tPqAi/EwO
その姿勢は素晴らしいので、スレを読み終えて疑問があったら聞いてみてな
379
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/22(水) 23:52:27 ID:vgUcOzjo0
今回、覇王があるせいでダッシュからコオウが撃てないばかりか、色んな場面で暴発するのは俺だけじゃないはず……だよな?
380
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/23(木) 09:33:00 ID:Jl4AosqsO
今回の覇王翔吼拳って超必だっけ、溜めだっけというくらい暴発しません
381
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/23(木) 11:34:56 ID:C8De5bwcO
ダッシュから虎撃って暴発するのは覇王じゃなくて空牙だろjk
382
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/24(金) 14:32:33 ID:vgUcOzjo0
>>381
空牙暴発を恐れて一旦4に入れて、止まってからコオウを撃とうとすると覇王が出る……。
コマンド見れば当たり前なんだけど受付猶予が長すぎるぜ、このゲーム。
383
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/24(金) 16:04:11 ID:C8De5bwcO
それは自分で言ってるように当たり前すぎる
384
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/24(金) 18:07:18 ID:Xxs.6OBUO
舞とかクラークとかバイスみたいに空中復帰中の相手を空投げできるね
とりあえずアンディには出来るんだけど、他キャラ相手にはまだちゃんと試して無いのでわかりません
385
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/24(金) 19:28:44 ID:Etk5bkpcO
燕落としは位置が入れ替わるからなぁ
386
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/24(金) 21:57:32 ID:13nKN2isO
空投げ入れれる状況やコンボはあるのかな?
置き立A→Jに刺さったら空投げ
とかできたらなぁ
家にいるから夢しかひろがらん
387
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/25(土) 00:46:40 ID:tPqAi/EwO
一回だけだがJDが相手の飛びを落として、画面見ないでJCやったらそのまま投げた事あるよ
狙ってやるのは難しいんじゃないかな
388
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/26(日) 01:16:58 ID:wCbbYkwY0
>>381
62369入力すると幸せになれる
389
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/27(月) 15:16:19 ID:tPqAi/EwO
昇竜C砕破A砕破から空投げ繋がりました
だから?
とか言わないで下さいね
390
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/27(月) 20:31:35 ID:C8De5bwcO
だから?
とは思わないけど、空投げから発展性が皆無なのが惜しいね。
とりあえず、打撃判定の残る空中やられには空投げが入るシステムという認識でいいのかな
391
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/28(火) 05:50:25 ID:QPBKJeng0
端コン確認したいんだけどいいかな?
ゲージMAXという前提で。
発動無し
JD>C>EXサイファ>強サイファ>強コオウ>弱アッパー>DC強サイファ>強コオウ>弱アッパー>強サイファ>強コオウ>EX飛燕
770ダメージ
これよりいいレシピあります?
あと発動は上記数セットにNEOMAX>EX飛燕しようとしてるんだけど、NEOMAXがすかる。強コオウ省いて強サイファからで当たる?
いい端レシピあったら教えて欲しい。できれば凰翼使わないやつで…あれ忙しくてミスります。
392
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/28(火) 07:51:20 ID:C8De5bwcO
だいぶ前に端発動〜ネオマEX飛燕で1000超え書いたぞ
393
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/28(火) 08:12:38 ID:QPBKJeng0
あ、174にあった。ありがとう。
コオウ省いてCサイファからで当たるのね。
394
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/28(火) 09:09:44 ID:Etk5bkpcO
鳳翼は慣れればDC砕破より簡単
使えるから練習した方が良い
395
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/29(水) 00:02:27 ID:yYH3.MooO
今174コンボ練習してるけど、サイファ〉NEOMAXが入らない。
コツあります?
396
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/29(水) 01:32:31 ID:pKtFmPsYO
>>395
砕破→ネオマは、少し待ってから入力してるけど、感覚的には、頭から落ち始めた時ぐらいかな。
ネオマの爆風で拾い直して浮かせてるイメージでやってる。
397
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/29(水) 03:25:54 ID:H5D3BEeU0
>>396
レス読む前に少しやってて、タイミング掴めなかったからサイファ>飛燕>MCNEOMAX>EX飛燕で1015になって、
なんだこっちのほうが簡単じゃん。とか思ってたら6ゲージだったでござる。
今度行った時にまたやってみます。少し落ちてきた時ね!
でも正直端限の5ゲージ発動とか実用性なさすぎな気がするから、2〜4ゲージで練習したほうがよさそうだね。
398
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/29(水) 08:49:32 ID:8i1TbfdQO
強砕破からキャンセルでNEO MAX出せば確実に拾えるはず
ちなみに強砕破後に浮いている相手に強虎煌拳からキャンセルでNEO MAX出しても拾える
高さ調節とかいらないから簡単にできるはず
399
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/09/30(木) 16:14:08 ID:C8De5bwcO
それだとドライブゲージ足りなくない?
あとC砕破MAXキャンセルはスカだかカス当たりだかだったような
400
:
395
:2010/10/01(金) 03:38:51 ID:8qJnI7Nw0
JD>C>HD発動>C>Cアッパー>Cサイファ>Aコオウ>(Aアッパー>Cサイファ>Cコオウ)*2>NEOMAX>EX飛燕
いけました。1001ダメージ。
NEOMAXは高いと入らないっぽいですね。最速でやってるとスカる。最後コオウからはゲージ超ギリ。
401
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/02(土) 21:55:57 ID:26lsFpcA0
>>384
アンディだけもしくはキャラ限定じゃない?同キャラで全くできなかった。
402
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/11(月) 18:59:59 ID:C8De5bwcO
ユリの評価もだいぶ下がって、人も減った感があるな。
やっぱ攻めにループ性がないのと、崩しにいく手段がばれてるからかな。
牽制が貧弱すぎたのも結局解決できなかったし。
HDもネタ打ち止めで、もうやることない。
403
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/25(月) 10:55:24 ID:6mB9K5wIO
空中BCで発動しながらのJCからなんだけど、
高め発動JC⇒EX雷煌→近Cって繋がるね。狙い所は無いけどw
そこから発動コンボにもいける。個人的には無駄に強アッパー⇒HDEX空中雷煌を挟んでみたり、ちょうど端くらいなら強アッパー初段からネオマ⇒EXビンタとか、まぁネタにもならないコンボだけど(苦笑)
404
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/25(月) 12:11:25 ID:YBvj8QwkO
牽制が貧弱すぎる…………?……ループ性がない…………?
405
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/27(水) 09:29:28 ID:C8De5bwcO
そこに疑問符がつくうちは強いと思うだろうし、なぜそう言われるか疑問を持てないならば、いずれ壁に当たると思うぞ
406
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/27(水) 20:23:54 ID:7DaAQAQU0
主力牽制 (A)
遠C
準主力牽制 (A)
コオウ、立ちB
崩し手段 (A)
J3B、ビンタ、6A
飛び込み (A)
JB
めくり (B)
JB
飛び込みずらし (-)
Bライオウ
小、中ジャンプ潰し (A)
立ちB、立ちA
読み合い拒否 (A)
EXビンタ(キャラ限で確定反撃あり)
確定ダウン (C)
EXビンタ
中段 (B)
6A(NEOMAXにキャンセル可、近距離不利、遠距離5分)
対空 (B)
アッパー、2C、遠C、遠D
その他備考
空投げ持ち
ジャンプ速度早め
・ライオウでタイミングをずらせる
・J3Bで軌道が読みにくい上に通常技対空、牽制を潰しやすい
・落とされにくい為、非常に択をかけやすい
昇竜持ち
ゲージなし火力普通
ゲージ効率高め
全体火力普通
コオウは、飛び道具を相殺しても判定が残る
JBは、持続が長い上に判定強め
遠Cの判定はかなり強め
上に弱い (強いキャラが今作少ない)
下に異常に強い (強いキャラが多いがその中でもトップクラス)
横に強い (リーチが短いが、その分の判定を持っている)
()内ランク
S:おかしい
A:良好
B:普通
C:貧弱
D:そもそもない
-:比較できない
これ以上なにを求めるのかわからないし、
今作の一番の良キャラだと思う
407
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/10/27(水) 21:51:57 ID:C8De5bwcO
強いキャラと良キャラは違う。
いい感じにまとまっているが、勝てるキャラとしてはいろいろちょっとずつ足りないよ。
有利フレームを作って活かすようないい連携もなく、間合いが足りないので攻めも続かない。
牽制を起点に攻め込むこともできない。
うまく捉まえても、EX飛燕〆でもなければそこで攻撃は止まる。
鳳翼に対して固まる、空ジャンプスカシ下段に刺さる、そういった程度の相手なら簡単なんだが。
一方的に有利な状況を作れるような上位キャラと比べると、どうしても一段下と判断せざるを得ない。
厨キャラになりようもない代わりに、厨キャラに勝ちにくいキャラでもある。
408
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/08(月) 10:52:40 ID:Bd6or8qMO
気になったんだけど、
女格エンディングでユリが
「○○っち」みたいなことを言った後すぐ「○○でしょ」みたいに語尾を訂正する場面あるけど何で?
「っち」この語尾、クセで言ってるだけで本人は気に入ってないとか?
409
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/08(月) 12:48:46 ID:YBvj8QwkO
牽制が貧弱すぎるとか言ってる時点でさすがにユリ使いではないだろうからいいけど、
使ってて自虐してるようだったら問題あるよ。
410
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/08(月) 21:20:17 ID:C8De5bwcO
寧ろユリの牽制が弱いと思えない人は、ユリしか使ってない上に相手も弱いんでないかと思うがな。
ユリで怖いのはHDだけだ。
ユリ使って他キャラの相手して、更に他キャラでユリの相手すれば十分実感できるでしょうに。
ユリの捲りや空ジャンプ2B程度で崩れる、鳳翼に固まる、そんなレベルじゃお話にならないよ。
いろいろ使えるものを持っていていい感じにまとまった良キャラなんだけど、総合的に更に上位のキャラには勿論及ばないし、尖ったものを持ったキャラとはもろに相性が出る。
特に牽制が強いキャラとは相性がきつい。
それでもユリが強いと思っている人は、他キャラのことを知らなさすぎでしょ。
それか、相対的に見られてないか。
詰まされない=強いではないよ。
411
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/09(火) 02:48:55 ID:hdclh2aM0
牽制は別にふつーって感じかな。
立Cで地上戦と小ジャンプ結構色々潰せるし。それより距離が少し離れたら遠Dと弱サイファで先読み飛び牽制。
それ以上はコオウって感じ。
でも牽制しながらチャンスを待って小足ってキャラだから、やっぱ丁寧に戦わないといけないけどね。ヒットアンドアウェイ。
空中戦もそう強くないから飛び跳ねるキャラでもないし。
至って普通なキャラだと思う。牽制強いキャラに弱いっていうのはあるね。
Kはゲージあればなんとかなるけど、個人的に辛いのはシェンとアッシュかな。特にシェンはリーチ・判定面でほぼ一方的に潰される事が多いから大分辛い。
412
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/11/28(日) 17:29:23 ID:ohStckug0
ユリで飛び込みガードさせた後ってみんなどうしてる?
大体、小足or近Dガード>にゃーするんだけど、最近はさすがに牽制でほぼ落とされるし。
にゃーが通らないと崩しにくいから、大分苦労するようになってきた。
あと置き対空強サイファから飛燕よくやるんだけど、弱サイファ対空から飛燕って状況次第で入ったりしないかな?
413
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/10(金) 01:23:28 ID:sgc3rMrg0
端だったらガークラコンボ狙ったり、びんた絡めた連携やれば崩せるよ。
敵が暴れる様であれば虎煌で潰したり出来るし。
にゃーに頼りすぎるのは危険だと思う。
414
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/10(金) 07:53:34 ID:/a/jwXPo0
おお、反応あった。ありがと。
小足>コオウはたまにやるよ。ダッシュやビンタ見せておくと、よく当たるね。
全部読んだと思ってたけど、ガークラコンボ気付かなかった…
EXライオウ連ガになるのか。更にJDが連ガになるのが驚き。EXライオウ全然使わなかったから今更新しい発見した気分だよ。
もしかして、画面端だと近強攻撃>EXライオウ>更にコンボとかできたりする?
415
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/11(土) 01:49:59 ID:sgc3rMrg0
そのコンボはやったことないからわからないなぁwww
EXライオウで一ゲージ使うくらいなら他に回した方がいい気もするし。
ダメどんくらいかわからんから、なんとも言えない
416
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/11(土) 05:06:46 ID:cUzNGtGA0
そか〜。ユリはビンタとコンボ〆にゲージ回した方が安泰だもんね。
単純にもしできるなら、ドライブ無しで大ダメージの選択肢もできるなって思ったからw
ありがとう。最近ゲーセン行ってなかったけど、今度行ったら試してみよう。
417
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/12(日) 01:55:34 ID:sgc3rMrg0
頑張って〜。
なんかあったら報告下さいな。
ユリスレもう少し伸ばしたいっすwww
つーか稼働当初はユリ使用率高かったけど、今となってはユリ使いは貴重だよねwww
418
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/12(日) 02:07:12 ID:sgc3rMrg0
連投失礼。
対Kでの質問なんだけど、他の方はどうやって立ち回ってます?
Kの飛び込みに対して大Jなら昇龍取れるんだけど中Jでは間に合わないし、ダッシュしゃがC
で下から潜って突きあげる事も潰される→そこからフルコン乙。
みたいな流れになって、僕の今の立ち回りではゲージがないとリターンが取れないです。
ユリ使う上でゲージは必須だけど、なんとか立ち回りで対抗できないかなぁと考えてます。
どなたか意見お願いします。
419
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/12(日) 02:28:23 ID:YBvj8QwkO
ユリK’は立ち回りだけ見たら、かなりイケる部類だと思うけどリターン負けするんだよね。
遠B露骨に撒いて嫌がったアイントリガーに技差し込む感じかしら。
420
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/12(日) 02:33:14 ID:sgc3rMrg0
相手の中Jに対して遠B当てるってことすか?
421
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/12(日) 02:51:23 ID:GYd/5NxY0
低い高度の飛び込みは立ちAで落とせる
少し距離離れてるとこからの飛び込みなら立ちB・遠Dで落とせるよ。
遠Dは見てから出すんじゃなくて牽制と先読み対空で使うといいよ
2Cも先読みって意味じゃ同じような使い方。 だけどダッシュ2Cとかである程度当てる事意識すべきだと思う。
もちろんリスクが完全にないわけではないけどね。
あとは飛び込みを抑制するために弱砕破で牽制とか。
んでK'には特に地対地の遠Cが有効だと思います。
422
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/15(水) 04:05:11 ID:vLLSW75k0
正直2Cは空中に対して弱すぎだと思う。判定上に弱いのかわからないけど、一方的に負けてフルコンとか結構ある。
バッタに対して一番有効なのは遠Cかなと思う。
あと画面端付近なら置き対空弱サイファからEX飛燕いけました。相手の飛び込みに当てれば入る。
飛燕の代わりにEX凰翼打撃>弱アッパーor飛燕とかも。
ネタちっくだけど、距離次第でNEOMAX>各種なんかも…
かなり状況限定だけど牽制対空からもリターン取れるってことで。
あと近強攻撃>EXライオウ繋がらなかったです(´・ω・`)
ゲージさえあれば強攻撃HITはEXサイファ安定かな。端ならいつもの>強サイファ〜。中央なら凰翼打撃>アッパーor飛燕
空中EXライオウ>小足は当然いける。
423
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/15(水) 14:09:39 ID:X.GvIl0I0
使いどころは無さそうだけど、
低めJA>空中B雷煌>着地Aor近Cで3ヒットになった。
424
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/17(金) 04:49:21 ID:sgc3rMrg0
レス遅くなって申し訳ない。
地対地の遠Cですか。個人的にキツイ感じがするんだけども・・・
アイン潰しにしても少しタイミングずれたら上に持っていかれるっぽい気がします。
相手の小、中Jに対してもJCDとかJDで潰されたりしそうw
そんなこと言い出したらキリがない気もしますが、やはりタイミングと距離を測って
牽制振っていかないと厳しいということですよねw
ゲージ使わずにこの技振っておけば安心!という技が欲しいって思いますわ。
とりあえずは遠C、D振りまいてJ潰してリターンとるのが目的なんですが、K相手となると
他にも対策が必要ですよね。
425
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/17(金) 12:56:13 ID:PrGQzstU0
ばびるってなんだ?
お互いの言語が違うものになって通じなくなること?
426
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/17(金) 12:57:49 ID:PrGQzstU0
誤爆ったー
おとうさんごめーん
427
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/23(木) 00:50:05 ID:0G4vJhTc0
盛り上がってないので投下します。
ユリの各技のダメージ
近A(25) 近B(30) 近C(70) 近D(70)
遠C(80) 遠D(80)
屈A(25) 屈B(30) 屈C(70) 屈D(80)
大JA(45) 大JB(45) 大JC(72) 大JD(70)
中JA(40) 中JB(40) 中JC(70) 中JD(68)
立CD(75) 大JCD(90) 中JCD(80)
428
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/23(木) 01:16:57 ID:0G4vJhTc0
続きです。
6A(60) J3B(45)
コオウ 弱(65) 強(75) EX(120)
空牙 弱(73) 強(98) EX(184)
砕破 弱(50) 強(60) EX(110)
地上ライオウ 弱(60) 強(70) EX(127)
空中ライオウ 弱(55) 強(55) EX(136)
鳳翼弱強 A、C(70) B、D(45) AC(100) ライオウ(55)
EX鳳翼 A、C(100) B,D(60) AC(150) ライオウ(136)
ビンタ 弱(112) EX(112)
覇王 弱、強(190)
飛燕 弱、強(220) EX(320)
NEOMAX (465)20HIT
NEOMAXは位置によってHIT数が変わります。
今更ですがユリスレを盛り上げる為にレスをしました。
429
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/12/27(月) 19:35:19 ID:68RSYJZY0
最近このキャラ使いはじめたけど面白いね
出来ることが多い
430
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/03/30(水) 23:56:08 ID:GyLomg7YO
みんな起き攻めどうしてる?この技でダウンさせたらこうとか教えて欲しい。
431
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/09(土) 16:41:37 ID:ywUzuf2M0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
ttp://3dpix.zxq.net
432
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/04/25(月) 01:20:35 ID:ZS3lsay.0
起き攻めは鳳翼かなぁ。対空怖い時は素直に離れる。
端でコンボで〆たらEXビンタは割と引っかかってくれる。あんま効率的じゃないけどアドバンテージはとれる
433
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/23(月) 23:02:18 ID:.pAhUVZ20
シェンに勝てない・・
みんあはどうやってたちまわってますか?
434
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/24(火) 07:57:55 ID:yEv9d3aM0
具体的に何がどうきついのかな?
やった事ないからよくわからない
ただなんとなくきつそうではあるw
にゃーも見てから2C暴れで安定だろうし、反応良い奴なら飛ばれてフルコン、ユリのレンジ外からの差し込みやら・・・
うわっ・・・想像しただけで吐きそうw
ランダムで出た時しか使わないから俺は偉そうな事言えないわ
435
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/05/24(火) 20:53:49 ID:gEXV68sU0
中堅、大将のときによく出会うんだけど、
さっしの通り間合い外からの攻撃から発動されて死ぬ・・
テキトーに振っていい技ないですか?
いっつも脱衣KOされてマスわー
436
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/01(水) 16:43:20 ID:IkTdNhTAO
ユリ使いの皆さんに聞きたいのですが発動してからのコンボで画面端で[236C→623C(1)]*5これって常に高さを調節しながらアッパー1段目で拾わないとダメなんですかね?普通に出してると4、5回目ぐらいで相手が浮きすぎるのかアッパー1段目が当たらなくなるんですが、よろしくお願いします。
437
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/01(水) 17:36:04 ID:AvG.MMukO
自分は5セットはあまり実践的でない気がします。
3セット目位で高くなってきたら
623C→214C→236C→で高さを再調整すると良いかと。
438
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/01(水) 17:47:33 ID:Ei0/nM8YO
2B→5B→BC→2Cが苦手なんですが、2B→5B→623BCでいっきに発動空牙でコンボにもっていくことはできないですか?
439
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/01(水) 19:28:04 ID:f5YKdh/.O
>>438
出来るけど、BCを押すのが遅いと残念な感じになるので、5B>早めキャンセル623BCってイメージで!
440
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/01(水) 20:11:27 ID:9ar9Vto6O
あれ?このゲームにユリっていたっけ?
441
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/06/02(木) 10:15:37 ID:K16h2vlwO
>>438
2B>2B>2or5BCで良いんじゃ………?
442
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/08(月) 17:20:12 ID:0qMYfw.Y0
2C>EX砕破>強砕破>強コオウ>弱砕破>2C>EX鳳翼(投げ)
HD温存コンだけど使えないかな・・?
443
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/08/13(土) 21:58:32 ID:0qMYfw.Y0
4ゲージ 943ダメ
JC>立C>HD>立C>EX砕破>強砕破>強コオウ>EXコオウ
>弱昇竜(DC)>強コオウ>(強昇竜(DC)>強コオウ)×2
>強昇竜(DC)>強砕破>強コオウ>EX飛燕
5ゲージ 947ダメ お手軽ネオマ
立C>HD>立C>強昇竜(HD)>強鳳翼C>弱昇竜(HD)>強鳳翼C
>弱昇竜(HD)>強コオウ>(強昇竜(HD)>強コオウ)×2>強昇竜(DC)>
NEOMAX>EX飛燕
締めの強コオウ>EXコオウ>2C>強鳳翼のCかBで表裏択できそう。
444
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/03(木) 00:03:21 ID:g/pAps1s0
・【動】『空牙』の移動距離や落下軌道を調整。
・【動】『鳳翼』中の『燕落とし』を特殊追撃判定に変更。
【※特殊追撃判定=通常は追撃不可能な空中の敵に追撃が可能な特殊な判定】
・立ちLKの発生を早く調整。
・【動】ジャンプLPが『ユリ雷神脚』でキャンセル可能に。
・ジャンプ吹っ飛ばしの攻撃判定時間の増加。
・『ユリ雷神脚』の高度制限を緩和。
・【動】『弱版百烈びんた』を1F投げに変更。
・【動】『百烈びんた』をドライブキャンセル対応に調整。但し、EX版は対応していないので要注意。
・『EX版百烈びんた』の攻撃判定出現後から無敵時間が切れるまでの時間を短く調整。
・『覇王翔吼拳』の硬直時間を減少。
山本P:『百烈びんた』が入力するボタンで1F投げ、移動投げ、無敵打撃技とその性能が大きく変わりますので、その場面に合わせた使い分けが必要。使い分けができると強力な武器になりますので、使い込んでみてください。
また、ユリの調整で一番の目玉は『鳳翼』中の『燕落とし』が何でも判定に変更されていること。様々な場面でどんどん追加ダメージを取っていきましょう!
KOF13公式ブログより
445
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/03(木) 00:59:24 ID:40Hoe8S.0
あれ、投げキャラじゃないのに1F投げとか貰っちゃっていいんすかね
シェンとか遅くなったのにw
446
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/03(木) 01:19:05 ID:XYyb49vsO
>>445
マキシマ化した、ということだ。次回作ではビーム出すぞ。
447
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/03(木) 08:12:38 ID:Ph3I4.Sc0
もはやVerアップ版でユリが超強化されるのはお家芸だからな
448
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/11/25(金) 23:21:39 ID:XJqUdUkg0
>447
多分、正当な勝率だったろうからねぇ■
449
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/12/02(金) 07:46:35 ID:6zc.uvRA0
近付く手段がないのは変わってないから相変わらずゲージ無しでの立ち回りが厳しいね。
ラグいからシビアなスカリにリスクがないんで熱帯じゃ顕在化しないけど、結局雷煌で削って空対空誘って小足や砕破に引っ掛けるみたいな
うざい立ち回りしかない気がする。
画面端が最強の敵だわ
450
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2011/12/04(日) 09:43:02 ID:NHe3FCFsO
アイアンマン「ユリビーム」
451
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/02/17(金) 21:50:38 ID:dXh0pSgE0
ケツのコンボが出来ん!
丸出しにしてるから恥ずかしいのか?
5C6Aディレイ236B5C‥強パンが繋がらん。これを連続はキツイ!
気合いしか無いんでしょうか?
オンだと皆あきらめてる?
452
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/04/20(金) 20:40:12 ID:626jZwfw0
俺は2Cのがやりやすいな
453
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/09/10(月) 00:40:33 ID:8HTqmceoO
>>443
今更だけどちょっと伸びたよ
2ゲージ
JD>5C>(HD)>5C>[623C(1)>236C]*3>623C(1)>623D・P>623C(1)>236C>623C(1)>214C>236C>EX飛燕(894)
3ゲージ
JD>5C>(HD)>5C>214AC>214C>236C>[623C(1)>236C]*2>623C(1)>623D・P>623C(1)>236C>623C(1)>214C>236C>EX飛燕(940)
4ゲージHD
JD>5C>(HD)>5C>214AC>214C>236C>[623C(1)>236C]*2>623C(1)>623D・P>623C(1)>236C>623C(1)>214C>J236B>236AC>EX飛燕(960)
454
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/09/11(火) 00:09:03 ID:6mB9K5wIO
ジャンプ攻撃始動、ネオマ有りなら4ゲージ100%、画面端で
JC→近C→発動近C→ケツ→B雷皇→2C→Cアッパー→DCC砕破→A砕破→(Aアッパー→DCC砕破→A砕破)×2→ネオマ→MAX飛燕
で977ダメ、だった気がする。
魅せの要素が強いのはあるけどねー。
455
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/11/07(水) 01:17:10 ID:.nMwprhk0
>>454
CLIMAXだと相手画面端の 2ゲージHD即死コンボ…。
456
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/11/11(日) 19:06:33 ID:8HTqmceoO
ちなみに
>>453
は旧アケ版の話な
457
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2012/11/28(水) 10:58:07 ID:zcGvx0r.0
JCからケツループ→EX飛燕鳳凰脚で普通に1000超えますね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板