したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アンディスレ

1管理人:2010/03/28(日) 13:42:46 ID:???0
アンディについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼る場合はリンクフリーサイトからのものにして下さい。

 KOFXIIIまとめwiki アンディ・ボガード
  http://www21.atwiki.jp/kof13/pages/26.html

2KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/11(金) 01:32:22 ID:wolbdnDI0
アンディのNEO MAXかっこいいね
技名がダサすぎるのが残念

3KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/16(水) 19:19:45 ID:nBVQabIAO
正直、歴代アンディで最もかっこいいと思ってる
内緒ね

4KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/17(木) 12:58:47 ID:rrJlPrx20
NEOMAXは、「・」を使わないで「超神速斬影拳」とか、
「斬影神速拳」みたいな感じにしてほしかった
…とは言え、歴代で1番カッコ良いアンディというのは同意

飛翔拳は、派生があんまり早くないね
近Cキャンセルから出しても、簡単に前転で避けられる
近距離の連携は斬影拳がメインになりそう

5KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/23(水) 17:18:51 ID:rPwvzwrUO
今作で追加された飛翔拳みたいな超必
あれがかっこいい
内緒な

6KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/30(水) 19:26:11 ID:aCzCCyJ20
質問なんですけど、斬影拳のコマンドって結局タメ系に戻ったんですかね?
ブログで餓狼チーム紹介された時は開発者が「斬影拳のコマンドをタメなしの
16+A or Cに変更したのでガンガン使っていけます」的な発言をして、
その後、技表みたらたしかにタメなしになってて、でもまたしばらく日にちが
経ったらタメ「1タメ6+A」に戻ってたんですけど・・・
いったい最終的にはどちらになったんでしょうかね?

7KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/30(水) 19:39:18 ID:ZGyd20rE0
アルカはタメなし

8KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/30(水) 22:37:03 ID:mHj/LvJAO
EX斬影拳のヒットorガード時に画面が揺れる演出が良い
細かいところまで目を配らせてくれて有り難いよ
NEOMAXヒット後の相手に背を向けて両手でパシッ!も良い
他のキャラにも言えるけど、技の後の動作がMOWを思い出すよ

9KOFXIII大好き名無しさん:2010/06/30(水) 23:16:24 ID:2trKwg9E0
しかし、通常斬影反撃確定ならあんまり振りやすい技じゃないんだなぁ

10KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/01(木) 03:14:34 ID:Adv9N4h.0
大足クラスの発生の技が確定しちゃうのはキツいね
かと言って、飛翔拳も固めに使いにくい(ロケテから仕様変更なければ)
残影と空破弾の運び能力でコンボは伸びそうだけど

11KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/01(木) 03:32:52 ID:xZmSV/E.0
でもアルカには斬影拳の隙少なめで気軽に使えるって書いてある不思議!
屈D確定なら使えたもんじゃないだろ・・・
今回は良くも悪くもころころ変わるからわからんね
動画で思いっきりしゃがんでから斬影拳出してたのも、タメに戻ったのかと気になったし

12KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/01(木) 03:49:22 ID:C2AB3Nq.0
動画のは強で弱なら硬直小さいとか?

13KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/02(金) 01:18:39 ID:G6Zbng2A0
ガードさせなければ硬直が短くて、移動手段や奇襲に使えるかも
まあ、スキ少なめの方がありがたいからアルカ情報を信じたいところ
やっぱ斬影でガシガシ攻めたいからね

14KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/02(金) 03:17:43 ID:brML0hBo0
公式サイトのコマンド表も溜めなしですね

15KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/02(金) 11:24:33 ID:fO7il0jAO
弱の場合は隙が少なめ、であってほしいわ

16KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/03(土) 00:26:52 ID:01Q.5RsA0
隙さえ少なければ大足くらいのリーチでいい

17KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 15:32:06 ID:M8O.S/AgO
空破弾ブレーキングの使い道がわからんちん

18KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 17:53:04 ID:M8O.S/AgO
EX空破弾よく運ぶなあ

19KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 20:19:01 ID:IA30H/4o0
5番勝負の極限堂の動画見るとすげー強そうに見えるからこま・・・らない
残影の隙が気になる・・・小さいなら残影に技仕込みまくれば色々おいしいな

20KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 20:25:15 ID:QES0hTIY0
アンディの立ち回り、堅すぎる。
アンディ相手にして崩せる自信ねぇよ、俺・・・。

21KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:21:59 ID:9nM1zlvI0
あれは使ってるプレイヤーがうますぎるだけだろうから気にすんな

22KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:28:29 ID:mO/3rftY0
残影は本スレに貼られてた香港動画だとヒットしたら2Dクラスの技が確定っぽいね
ただヒットしなかった時はほとんど隙がないみたい。
極限堂はそこらへんがすげーうまかったと思うw

23KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:35:49 ID:M8O.S/AgO
画面端でふっとばしキャンセル弱斬影拳空振りは面白いと思った
飛び込む、投げる、小足と攻めの起点になる
暴れに弱そうだからアクセント程度に考えたほうがいいのかな

24KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/08(木) 00:32:10 ID:3Oy7NRBo0
往年の斬影スカシ投げの復活か
胸が熱くなるな

25KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/14(水) 23:04:10 ID:a12/d8w60
画面端で残影拳やら空破弾から昇龍弾って前から入ったっけ?

26KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/15(木) 05:12:17 ID:Wzskez020
屈Bから屈A繋がらないね。
屈Bから→A出そうとすると斬影拳が暴発する。
俺が下手なだけか?

27KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/15(木) 07:50:59 ID:TKoUm1nsO
画面端付近で超裂破弾から弱昇龍弾で拾えた
強昇龍や他の技は試していないので拾えるかわからない

28KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/15(木) 10:47:52 ID:w6FAta7EO
2B 2A 斬影拳はつながったよ 今回コアコパの間隔かなり広いね…
試せなかったんだけど斬影が溜めじゃないなら6Aからキャンセルで繋がるのかな

29KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/15(木) 16:07:30 ID:eYm.c5rwO


JC>C>6A>HD>C>6A>(A斬影)>DCB空破BL>(A斬影>A斬影>DCB空破BL)×2>A斬影>A斬影>DCMAX超裂破>HDC超神速斬影

924ダメージ
最初のA斬影無しだったかも。

HDゲージ無くなる瞬間にネオマで924。




JC>2C>6A>空破BL>A斬影>A斬影>DCB空破BL>A斬影>絶・飛翔or(EX斬影>A昇竜)or(A斬影>A昇竜)

約五割


とりま、こいつも端のダメージがデカいキャラだった。

30KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/15(木) 18:38:07 ID:F2/kQt9Q0
J攻撃からは近C>6Aってやると6Aスカリやすいから屈B>6Aの方が良いかもしれん
屈Bは3Bでやらないと斬影拳暴発するから気をつけろ

屈B>屈B>6A>空破弾BR>弱斬影拳>超神速斬影拳ダメージ5割強
近C>6A>EX空破弾>超神速斬影拳ダメージ6割

別に発動コンボできなくても結構ダメージ奪えるね、ゲージ使ってるけど

31KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/16(金) 01:15:07 ID:/w.nBNHw0
EX昇竜弾ってなんか使いどころある?
連続技だったら他にゲージ吐いた方が威力上がるしリバサで出すならEX空破弾の方が遥かに優れてるし

32KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/16(金) 01:53:24 ID:ulDPndiw0
アンディは、屈Bが連打キャンセル可能だったら、もっと伸びていたのにもったいない・・・。
屈B*2でヒット確認して斬影やりたかったわ・・・。

33KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/16(金) 09:36:01 ID:h5GXPdTM0
このキャラってチェーンコンボみたいなのあります?
昨日CPUがそれらしき事をやってきたんだが。
それともただの錯覚か?

34KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/16(金) 09:41:33 ID:7q50SsfQO
>>33

B>Dが繋がりますね。

HD中ならキャンセル可能みたいです。

35KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/17(土) 01:40:10 ID:qWyO/l7g0
空破BLって空振りとヒットの時はタイミング違います?
空振りの時はできるけどヒットの時はうまくいかないんですが

36KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/17(土) 08:35:02 ID:.VXdxUMU0
ヒットした時はヒットストップがあるからそりゃ遅くなるでしょ

37KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/17(土) 22:52:55 ID:13cV9i1k0
空破弾ブレーキングは空破弾出した後BD押しっぱなしでできるよ

38KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:11:30 ID:Cs7Fmu0U0
同キャラだと「まさか、不知火流忍術の影…?」とか言うんだなw
そんな設定あったなぁ。

39KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:11:04 ID:tG4QEtbIO
アンディ使ってみたけどなかなか面白いね。
とりあえず3B→3A→6Aと繋げばヒット確認出来るからガードされてたら飛翔拳からの昇竜出すか出さないかの2択、当たってたら空破弾だのHDだのに繋ぐといいと思う。
飛翔拳のDCポイントがわからなかった。ってかDCできるの?

40KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:30:05 ID:Z/e14faA0
アンディ使いじゃないが、神速影斬拳は無敵なしだったので報告。
光ったとき、小足重なってたらツブせた。

41KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:39:02 ID:vrTn5JRY0
>>39
飛翔拳はスパキャンのみだったはず

42KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:52:49 ID:tG4QEtbIO
>>41
マジか!?
ゲーセン備え付けの技表にDC可って書いてあったから騙された(^_^;)
ありがとうございますm(_ _)m

43KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/18(日) 23:45:14 ID:OfsiNbjI0
今日ゲーセンでおもしろいコンボみた、端付近

しゃがみB>残影拳>DC>空破弾>残影拳>>3A?>昇竜弾

細かいレシピが違うかも。半分近く減っていたような気がする

44KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/19(月) 00:45:56 ID:R7CfH/RMO
それ、斬影>DC空破BL>斬影>斬影>弱昇竜とどっちがダメージあるんだ?

つうか、6A追撃判定あんの?

45KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/19(月) 01:34:19 ID:Oi9tufoo0
わかんない。6A(上のレシピでは3Aって書いたけど)のところは自信がない。
じゃなくて残影だったかも。

46KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/19(月) 03:22:46 ID:5Fn7Ls8I0
6A>残影が何回やっても昇竜弾に化ける。たまにちゃんと出ても化けたときとの違いがまるでわからんから改善しようが無い…
なにかコツみたいなのってある?

47KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/19(月) 04:17:42 ID:ZeN2tKxk0
>>46
斬影が昇竜弾に化けるってことは
6A1236Aみたいな入力になってて3を入力してるのが原因だろうから
6Aの後いっそ146Aでやってみてはどうだろうか(特に4を意識するといいかも)

ちょっとした思い付きだからうまくいかなかったらごめん
02UMで斬影が激壁に化ける〜って話題で同様のことがあったと記憶してる

48KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/19(月) 09:38:21 ID:5Fn7Ls8I0
>>47
成る程4経由かー
とふと思ったけど、もしそれで出るなら6A>大門投げでも残影出るって事なんかな
そっちの方が意識的に安定しそうなんで今日出来るかどうか試して見る

49KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/19(月) 20:12:34 ID:hBRvm4EU0
>>48
今日大門投げでやったら見事に空へ羽ばたいたぜ

6Aから反時計回りにぐるっと上から回せば割と出せたよ
これは京なんかでダッシュ毒噛みするときに使う入力だけどねw

50KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/20(火) 01:50:25 ID:nbtG3/Og0
神速影斬拳って弾抜けできる?

51KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/20(火) 02:43:56 ID:y7q7P8M6O
6A→残影について。
自分も悩んだ末に19Aでの入力を考えたのですが、割と安定して出るようになりました。よかったら試してみてください。


ただいざ出せても確定状況でもないと6Aを使いづらい上に確定状況ならゲージが余ってない限りは空破弾でいい気がするので意外と出番が少ない気がしました^^;


話は変わって気になっている点なのですが、空破弾BRをガードさせて反撃ってもらいますか?
明らかに反撃貰いそうであまり使っていなかったのですが、よくよく考えてみると今まで反撃もらったことがないことに気付きましたw

相手が慣れてないのもあるのでしょうが実は意外と反撃しづらいのでしょうが、Kのナロウのように意外と安全ならかなりリターン重視な連携も組みやすいですよね。
もし反撃貰った方がいればその時の相手の技を教えてもらえると有り難いです。

52KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/20(火) 04:02:06 ID:Lox3FYhMO
3B3B6Aは相手が対空スカした時のデスコン用のコンボかな?普段は1B1Bでいいと思う。
ついでに、3B3B6A始動のコンボなら弱残影省いて弱空破から始めた方が暴発無いしDC使わなくていいから弱残影弱残影弱空破を1ループ増やせるよ。補正とかわからないからなんとも言えないけどw

53KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/22(木) 03:32:15 ID:a.iJKOLA0
・ノーゲージ基本コンボ
・HDゲージ消費コンボ
・HDモード発動コンボ

誰かまとめい!!

54KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/22(木) 06:08:45 ID:TTEwuiwUO
めくりはJD?

55KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/22(木) 15:35:35 ID:LBzo3pus0
>>54
相手しゃがみガード中の強空破もめくりになったような…
実際は裏回ったのに相手が驚いて当たっただけかもしれないけど。
もしめくれてたら、2Bガードされたときの選択肢にしてもいいんじゃないかと。

>>51
弱空破のBLはたぶん五分(BLガード後ケンスウの2Aと2Aが相討ちになった)。
強空破は試してないから解らない。

56KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/22(木) 18:03:41 ID:dPohCT/I0
>>53
各パワーゲージは無視か

57KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 15:29:13 ID:5kOFt2NIO
弱斬影拳ってどのくらいの確反もらいますか?

58KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 17:35:10 ID:8UPY8hXQO
このキャラ大足振ってるだけで試合になるね

59KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 20:23:44 ID:MbEk2U.Y0
ノーゲージ無敵有りの昇竜弾、リスク低く無敵があって当てれば追撃可能のEX空破弾、
スピード速くてガード時五分で連続技のつなぎにも使える残影拳、遠距離でもEX飛翔拳でプレッシャーを与えられると一通りの技を高水準の性能で完備
画面中央でもHD使わずに確認余裕でネオマ決められるし
端に追い込んだらDC使わなくても必殺>必殺>超必>必殺なんてコンボも決められて火力も申し分ないとかなりキャラ性能高いね

気になったのはせいぜい空対空がちょっと弱いと思ったくらいだけど俺が気付いてないだけで判定強いジャンプ攻撃とかもあるんかな

60KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 20:32:18 ID:gvp2Gdqk0
残影暴発する時があるのがちと困るが今回のアンディ楽しい

61KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 22:13:02 ID:/bVGq7RsO
ノーゲージ
2B>2Aor5C>6A>空破弾ブレーキング>弱残影拳>弱残影拳>弱昇竜弾
NEOMAX
2B>2Aor5C>6A>空破弾ブレーキング>弱残影拳>弱残影拳>NEOMAX

個人的にアンディはHDコンボいらない気がします。

62KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 23:47:48 ID:j07q/I.Y0
なぜこいつがランクスレで賑わわない

63KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/23(金) 23:59:17 ID:d1ULP9vMO
61のコンボは画面中央でもはいる?

64KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 02:09:03 ID:NJxDX2TI0
なにそのセルフオリコン

65KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 04:58:57 ID:1Ct5TH.20
したらばのランクに期待すんなや

66KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 10:07:18 ID:QvD8eamoO
61じゃないけど、開幕の位置から少し押した距離なら入る
始動がC6A発動C6Aなら開幕距離からも安定

まったく同じコンボを昨日の朝トレモでやってたから間違いないw

67KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 11:00:30 ID:/LzK3awAO
ありがとう
ダメージの取り方増やしたいんで練習してみます

68KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 16:50:38 ID:gOpgwimw0
すいません。空破弾のブレーキングが上手くいきません。
何かコツとか、ありませんか?

69KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 16:51:45 ID:gOpgwimw0
BDおしっぱも試しましたが、安定しません。

連投すいません。

70KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 20:51:12 ID:lzgY09zg0
BD押し始めるのが遅いから

71KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/24(土) 22:39:38 ID:XClu09isO
入力受付時間が大体蹴り上げる前まで位。

むしろ空破弾のコマンドが41236BorD・BDだと思えばいい。

72KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:40 ID:546/uoe60
空破弾ブレーキングをあせって入力してEX空破段になるのが俺だ

73KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 00:04:20 ID:QsKZC1.E0
6AからEX空破弾が出たのが画面端ならおとなしく
弱残影→DC空破弾BR→いつものにするしかないな

7468です:2010/07/27(火) 01:14:30 ID:wmBCtpVk0
アドバイスありがとうございました。
おかげさまで、かなり安定してきました。

たまに焦って空破弾をブレーキングして、EX空破弾とかなりますがw

75KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 01:22:26 ID:C90ex/bQO
HDモード使っての中央からのコンボはないのですか?
アンディは弱K入りやすいから是非とも覚えたい。

76KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 02:47:38 ID:flTZhXGEO
アンディはどこにいようがどの状況だろうが残影DC空破BRだけやってればいいよ

77KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 03:41:21 ID:XRYjz.dE0
中央とかって空破弾ブレーキングの後何すんの

78KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 03:45:29 ID:C90ex/bQO
空波弾BRの後は弱斬影拳×2→弱昇竜弾ですか?
トレーニングで練習したけど画面中央は弱斬影拳1回しか入らないんですよね。
ゲージ使ったコンボがどれがダメージ高いかわからないから悩んでます。今度トレモで試してみます。

79KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 03:50:38 ID:C90ex/bQO
中央のコンボってダメージ高いのがわからない。僕はとりあえずゲージなしは
C→6A→強空波弾にしてる。

80KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 05:49:21 ID:KzdiQw72O
自分の場合は中央では〜残影→D空破が一番費用対効果がいい気がしたので基本はそれしかやってませんねぇ。

>>79
相手がしゃがみでも入りましたっけ?

81KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 07:45:09 ID:3cVOXbu.O
画面どこでも、空破BL>強斬影>DC強昇竜>DC弱斬影スカ
っていうネタが。


確か、
強斬影ダメージ80
強昇竜初段ダメージ70
だから、ダメージと補正の点では優秀。

ただし使い道が見つからないと言うw

82KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 18:49:04 ID:H530upF.O
話し変わりますが、このゲームボタン押しっぱだといままでのシリーズと同じで必殺技出せないんでしょうかね?
出せないなら屈みBからの特殊技で昇竜が暴発とかなくなりますが、誰か試した人います?

83KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 19:07:49 ID:u57QubqA0
今回ボタン押しっぱで技封印はできないよ

84KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 19:34:56 ID:RKBOauzI0
BLっていうのがネタなわけか

85KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 20:03:41 ID:QJMDD4IE0
Braking

86KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 21:56:07 ID:3cVOXbu.O
boy's love

87KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/27(火) 22:01:51 ID:FNtHO0xA0
>>81
HD中の運びルートに使えばいいんじゃねーの?
位置限定なくなれば死角なくなるだろ

88KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 02:09:43 ID:xgvcFmW.O
対空昇龍→DC空破BRも強過ぎるな。
こいつワンチャン最強あるやろ。

89KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 03:40:13 ID:0uYEPEGQO
>>88
なんかスト4のセビキャンみたいだねw

90KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 11:40:06 ID:WZ9oC4Lo0
ゲージ無し対空は、強昇龍弾で良いよね?
wikiみたら弱が出が速いので、対空に使えと書いてあるが、無敵が全く無いのか、潰されまくったもんで・・・

あと前Aも上半身無敵らしいのですが、これも対空や地上での差し合いに使えるんですかね?

91KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 13:56:08 ID:egnLXCBMO
中央で空波弾BRのあとは何の技を入れてますか?

92KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 15:08:58 ID:V9SEim1Y0
>>91
三本と100パーセントあれば、弱斬影→ネオマ

ドラキャン一回分使うなら
強斬影→DC強昇龍弾

ゲージ無し使わないならブレーキングせず
強空破弾生当て

と俺はやってる。

93KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 17:33:56 ID:0uYEPEGQO
>>90
強昇竜は前に出るからめくりや起き攻めのような引き付けて出す場合はスカることがある。
引き付け時は出の早い弱昇竜、遠めから飛んできた相手には早めの強昇竜をどちらも判定を当てる感じでつかっていくといいと思う。
ただし引き付け弱昇竜は完全じゃないので無理せずガードすることも必要かも。

94KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 17:36:39 ID:egnLXCBMO
92さん
ありがとう

95KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 19:14:59 ID:LQX.rBHYO
対空は引き付けて弱昇龍弾、画面端に追いやった相手がジャンプで逃亡する際は強昇龍弾。

画面中央からのコンボはJD→近C→6A→空破弾ブレーキング→JD→中JDで捲るか相手の動きをみるかの展開重視。

画面端なら
JD→近C→6A→空破弾ブレーキング→弱斬影×2→昇龍弾。
Dゲージ50%使用するなら締の昇龍弾にドライブキャンセルして空破弾ブレーキング→斬影×2→昇龍弾でダブルアップ!
ダメージが高い為2〜3番手じゃない限りHDMにする必要はない気がします!初手で使うなら立ち回りとDゲージ50%使用で十分かなと?

96KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 20:33:53 ID:0uYEPEGQO
スト2時代リュウを使っていた俺は相手を画面端に追い詰めたら飛翔昇竜で封殺してるw
飛翔昇竜強いよ飛翔昇竜

97KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/29(木) 21:41:27 ID:QfCR1tjQ0
撃壁背水掌なくなってようやくカッコイイ技連携になると思ったらBRJDJDが最大なのね(;ω;)

98KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/30(金) 08:26:50 ID:3nzD9RJIO
アンディにぼこぼこにされた

アンディは何やられると困るんだ?

99KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/30(金) 09:29:13 ID:/0s4p5HIO
>>98
とくにこまらない

100KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/30(金) 10:33:47 ID:rZu5RC4o0
灰皿とか投げられるとちょっと困るかな

101KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/30(金) 16:53:37 ID:Bh85D/aEO
きっちり弾を処理して地上戦かな?
ダウンとったら飛び込みから表裏がわからない起き攻めして外したらまた地上戦。
個人的に感じるアンディの弱い部分は深い飛び込みに対する選択肢が若干脆弱な気がするからそこを狙っていくといいかも。

102KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/30(金) 19:06:17 ID:pmz6obtEO
今日アンディを初おさわり

画面端付近で236DBR>16A>16A>623A>DC236BBR>16A>2141236B>623Aが繋がった

既出だったらスマン

もう帰って来ちゃって妄想だけど
〜236DBR>(16A>2141236B>623A>DC236BBR)×2>16A>(16A>623A)or(2141236B>623A)とか出来ないかな?

トレモ試せる人いたら頼む。
あとダメージも

103KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/30(金) 19:48:44 ID:UkQtvq0sO
HDMにすればゲージ5本でダメージ900こえます。
4本でも800はいきます!現在即死探し中ですが行きそうで行かない感じです。

104KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 00:55:09 ID:OFji74g.O
灰皿吹いた(笑)
103レシピ頼む。

105KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 01:23:37 ID:c8wuSKasO
画面端全ゲージ使用で957が俺の限界でした(・ω・)

106KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 03:45:53 ID:YA9GyVdAO
格ゲーには鳥かごって戦い方がある。まあ簡単に言うと画面端に追い詰めて、飛び道具で固めて、飛びを対空で落とすっていう戦法なんだけど、残影や空破で押しやすいアンディで鳥かごは使えないかな?
ちなみにこの先鋒は無敵技での切り返しに弱いのでゲージが少ない先鋒が有効だと思います。

107KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 03:51:45 ID:vV7tDmFQ0
はぁ・・・

108KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 13:50:54 ID:s24a1rBg0
昇龍弾DC空破弾BRすると、高度が合って無いのか空振りします。

何かコツありませんか?

109KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 14:04:13 ID:8lVXLnFwO
>>108
弱でだせば当たるよ。

110KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 14:08:11 ID:s8fpz2zo0
>>109
あっ、確かに強でやってました。
ありがとうございます。

111KOFXIII大好き名無しさん:2010/07/31(土) 23:43:34 ID:PHmcDLjYO
発動なしで超裂破弾3連をやろうと思って
C>6A>弱超裂破弾>弱昇龍弾>弱超裂破弾>弱昇龍弾>MAX超裂破弾をやろうとしたけど
2回目の超裂破弾の後の高く浮かなくて昇龍が間に合わなかった
発動して昇龍後に空破BRや斬影拳を挟まないと無理なのかな

112KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/01(日) 04:30:05 ID:9HYzr7Mo0
強いのにたいしてスレが伸びてない。
まぁそういうキャラってことだな

113KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/01(日) 09:03:56 ID:vtuES4AIO
>>111
空破BLを挟むレシピじゃだめなのか?

114KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/01(日) 12:50:14 ID:ce16RGuwO
超裂破弾ループは昇龍弾・空破弾ブレーキング・斬影拳の三つの技を使ってループさせます!しかしDゲージを全てこのループで使うならHDMにして別レシピで800オーバー狙った方が無難です。

115KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/01(日) 15:48:36 ID:IIdP7yCY0
画面中央で前提>空破BL>弱残影>DCEX空破
を高度次第でカス辺り(2HIT)させないことはできないだろうか。
これがタイミングで5〜6HITないしは最低でも3HITしてくれれば色々広がるんだが。
開始位置程度ならBD発動>BD>弱残影>EX空破>弱残影×2>DC空破BLで運べるね。
弱残影2回の所を走り残影>空破BLにするともう少し距離稼げるんじゃろか。
どの距離から発動出来るかで大分話変わるなぁ。めくりもあるから追い込み気味からのコンボで700くらいのダメとれるかどうかは大きい。

強残影って隙どんなもんかね。強残影から入れ込みEX空破とか無し?

116KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/01(日) 19:08:52 ID:xaPwrYaUO
画面中央なら強斬影安定じゃない?

117KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/01(日) 22:57:21 ID:NhhM7X1cO
空破弾ってガードでどんぐらい不利?

118KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 01:37:11 ID:xU/J2.ZoO
EX空破って6Aで浮かせ直しできるよね。

119KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 14:27:05 ID:qINjcY9M0
>>117
詳しいフレームとかはわからないけど使ってみた感じ相手の弱Aとかが普通に間に合うぐらいだと思います
ガードされたなら弱残影か飛翔が安定かと

>>118
EX空破当てたなら残影で拾いがいいのでは?
当てるタイミングってだいたい空破BLからか空破BL→残影の後だし、十分拾える高さだと思いますが

120KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 18:20:56 ID:v8PXFTK.0
何回練習しても、昇龍弾DC空破弾が、超裂破弾になります( ̄◇ ̄;)

何かコツありませんか?

121KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 18:48:19 ID:qINjcY9M0
>>120
そもそも昇龍弾DC空破弾をしなければいけない状況が浮かばないのですが
ガードされての隙消しだったら飛翔が残影の方がいいでしょうし

122KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 18:54:56 ID:xoxSI7P60
>>121
画面端でのノーゲージコンボの浮かし直しのパーツの分です。DC空破弾やるとさらに斬影×2→昇龍弾できると上の方に書いてあったもので・・・

123KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 18:57:12 ID:qINjcY9M0
>>122
なるほど、しかしそれだったらおとなしく残影×2→DC空破BLのほうがいいのでは?
昇龍弾をDCしても追加のダメージはスズメの涙でしょうし

124KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 19:01:59 ID:DV6ahO960
開発が「残影拳のタメなくしたのでストレスなく操作できますよ♪」
と言っていたが・・俺ぁストレス逆に増えたよ。
少し下ガードしただけで暴発の危険性があるわ、2B→6Aのコンボが
油断すると残影拳に化けるわ・・

そもそもあの残影拳ならタメがないと・・ストレスだの利便性だのいう前に、
譲れないものってあるんじゃねぇかよ!?

ところで2B→2Bが連打キャンセルっぽくつながったんですが、
これは単なる目押しですか?

125KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 19:39:35 ID:xU/J2.ZoO
>>124
3B→6Aなら暴発を防げるよ。
2B→2Bは連打でも繋がる。目押しするくらいなら連打の方がいい。目押しのタイミングはかなり早い。

126KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 19:58:21 ID:3aQLA8Ag0
>>123
ありがとうございます。
田舎の場末みたいなゲーセンでやってるもので>>102みたいなコンボはアンディ使いなら誰でも出来て当たり前みたいに思ってました。

空破弾の方で試してみます。

127KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/02(月) 20:17:16 ID:xfsqZlAk0
>>118
それってEX空破弾→6A→必殺技とか出来るって事?
もしそうなら、空破BR→引きつけて6A→空破BR…とか出来そうw 単発の6Aにキャンセルがかかればだけど。

128KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/03(火) 02:56:35 ID:FLhIBaQs0
BLはマジめにそう書いてるのか?w

129KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/03(火) 09:41:56 ID:VquCWjug0
無敵時間を活用した割り込みでよくEX空破弾を使うんだけど
EX空破弾後の追い打ちって皆はどんな感じにしてる?

端、中央それぞれ教えて頂けると助かります。
あと飛び込みはJD、空対空はJCDとこの二種で大丈夫でしょうか。
地上に繋げる分にはJBはあれだし、空対空もJCDとほぼ変わらないからJBは封印な感じで。

JCをどういう時に使用しているかもお教え頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

130KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/03(火) 10:31:04 ID:Zy4NJuYkO
おれのJCはレオナと舞専用。 低めにおさわりしにいくのさ

まちがっても男にはやっちゃいけないぞ

131KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 01:42:49 ID:VNkY3khI0
概出だったらスマソ

HD2 PG3

画面端
C>6A>B空破弾BL>(A残影>EX残影>DCB空破弾BL)*2>A残影>EX残影>昇龍弾

実践で決めたから正確ダメージ数値は良く知らんがかなり減る7割ぐらい。難易度超簡単
EX残影のダメージがなかなか美味しい

あとどこからでも
C>6A>EX空破弾>激・飛翔拳 フルヒットする。
EX空破弾からの追撃は恐らく一番減る。普段は2Dか強昇龍 かな

あと空破弾BLから引きつけ6Aから追撃普通に入らなかった。タイミングは厳しいのかな
何回やっても駄目だったので誰か詳しく

あとJCは対K戦でJDに競り勝つから俺は結構使う

132KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 13:40:08 ID:nsJdmX.M0
EX昇龍弾って発生結構早いし前進するから確反とかに使えそう
とりあえずエリザのアッパーに確った気がしたが要検証

133KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 17:03:41 ID:9omZg1ugO
相手が画面端でダウン中、起き攻めに弱飛翔拳を重ねたら次の最速飛翔拳をジャンプで飛び越えても昇竜弾が間に合う。
これを見せておくと消極的なやつは固まるし積極的なやつは近づくと暴れやすくなるから起き攻めの択の中に入れてみるといい。
ちなみに相手にやられたら垂直ジャンプで画面に弾を残してやると最速飛翔拳が通常攻撃にばけて次の飛翔拳が間に合わなくなるからあとは読み合い。

134KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 17:12:04 ID:O2PXYeyU0
今回のアンディ格好いいし強いし使ってて楽しいしマジ最高だ

135KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 18:04:11 ID:f3akEu3sO
ホントカッコいいよな

個人的にはネオマのイケメン度も全キャラ屈指

136KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 18:11:52 ID:yiFWOdEI0
>>131
breaking

137KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 18:15:54 ID:kI1eyTtk0
brakingね

138KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 18:39:16 ID:yiFWOdEI0
>>137
カスは俺でした

139KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 21:12:57 ID:RZJqE61.0
くうはだんのあとコンボ休憩してしまうなw

140KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 01:14:15 ID:lK3VrvQk0
色んな箇所にリアルバウトっぽさがあるから、欲を言えば派手な闇浴びせ蹴りも欲しかったなw

141KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 03:54:07 ID:IzJ.bWIc0
>>131の者だが

今の所最多ダメージコンボ

PG5 DG100%

画面端付近)
JD>C>6A>HD発動>C>6A>空破弾BR>EX残影拳*2>DC空破弾BR>(弱残影拳*2>DC空破弾BR)*3>弱残影拳>ネオマ

ダメージ確かに930ぐらいだった気がする(正確な数字忘れたw)

画面端から結構離れてるなら
JD>C>6A>HD発動>C>6A>EX空破弾>EX残影拳>空破弾BR>…>ネオマ に繋げても良いが
ダメージは上のより低い 890ぐらいだった気がする
EX空破弾で画面端までに運んだら弱残影拳やEX残影拳が追撃として入るのでそこから延々と浮かしやればいい

個人的な意見だがアンディは大将が一番向いてるような気がする。(実際にどこに置いても強いんだが)

硬い守りや牽制もネオマコンボによる火力もなんか大将向けって感じ。

ゲージ5個もあったらEX空破弾にゲージを全部回しても勝てる気がするしね

142KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 04:01:33 ID:IzJ.bWIc0
>>140

超贅沢な言いうと98UM裏アンディ仕様の撃壁背水掌とあの移動投げが欲しかったwww

これあったら最強候補にもなれそうww

143KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 10:21:06 ID:1cF4YM8.0
>>141
他にも

PG5 DG100%

画面端付近)
JD>C>6A>HD発動>C>6A>空破弾BR>(弱残影拳*2>DC空破弾BR)*3(*4?)>EX超裂破弾>ネオマ
これでも950ぐらいいったはず

144KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 11:10:05 ID:OVJO1DG2O
ダメだけなら少しだけjDよりJCの方が高いぞ。
JC>5C>6A>発動>5C>6A>空波弾ブレーキング>{弱残影>弱残影>空波弾ブレーキング}×3>MAX超裂波弾>最終弾手前神速残影で957

145KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 11:26:33 ID:OVJO1DG2O
よく見たら同じコンボ書いてた。死にたい。

146KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 19:34:38 ID:vW4m.9jsO
残影の後に弱昇竜はさんでもダメージあがらないかな?

147KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 23:24:18 ID:wvjzVqsE0
残影→DC空波弾をやろうとすると、しょっちゅう超烈波弾になっっちゃうんだけど
なんか入力のコツみたいなのないかなぁ。

148KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 23:28:50 ID:XNkes7ikO
トレーニングでK相手に練習してたんだけど空破弾すかるってこと無いよね?

149KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 23:44:41 ID:2pxzg8k60
残影の後レバーニュートラルを意識してやってる
一瞬レバーから力抜いて41236入力って感じで俺は安定してるけど、やりやすいかは分からないw

150KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/09(月) 00:08:47 ID:l/./eZ0M0
画面端弱空波弾の後って、少しの時間だけ追撃判定が残ってるって認識で良いのかな?

間に合う攻撃は最速弱昇竜弾くらい?

151KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/09(月) 19:59:26 ID:dC2cr08U0
>>147
レバーニュートラルもそうだけど残影→DC空波弾を4123641236の超必のつもりで入力してるからあんまり暴発はしないなぁ

152KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/15(日) 14:11:44 ID:SRmSxyRAO
昇竜弾からの空波弾がどうしても超裂波弾になってしまうのですがなにかコツとかあるなら教えて下さい

153KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/15(日) 14:36:42 ID:VEoqTbQYO
明らかにコマミスが原因です!昇龍弾と空破弾のコマンドを複合入力すれば簡単に出来ます!
どうしても出来ないなら無難な所で斬影拳からブレーキングに狙った方が確実ですよ。昇龍弾からやるとダメージが少しアップするかもですがその後の連続技に補正がかかります。

154KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/15(日) 15:48:55 ID:9V361zQ6O
アンディさん大将で使ってるけど、安定感パネェな
色んな相手の戦法に対応できる

155KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/15(日) 19:05:55 ID:jm2m33xkO
>>153
複合は64123A6Bであってる?

156KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/15(日) 19:35:15 ID:aA2GHGNAO
夢見るアンディさん♪

157KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/16(月) 00:15:39 ID:ETqcmE72O
おっさんですか?シャアですか♪

158KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/16(月) 07:33:27 ID:h9D4EY42O
155
それでOKです!

159KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 17:19:37 ID:gu/rp3k20
もうアンディバブルは弾けたの?

スレの過疎っぷりに驚いたw

160KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 17:39:18 ID:vpyzBIVYO
限界を感じてしまったんだ…

161KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 23:42:06 ID:u6.ghCKY0
立ち回りだしなぁ

162KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 20:56:10 ID:JNhqy6fQO
既出かもしれんがネタコン投下。


JD>近C>前A>発動>近C>前A>空波弾BR>強残影拳→強昇竜一段目→強残影拳(裏回り)>強昇竜一段目→空波弾BR>強残影拳→強昇竜一段目→強残影拳(裏回り)>強昇竜三段目→ネオマ




で被画面端くらいからでも入ります。

ダメージは大体800強。


もっと効率の良さげなルートあるかもだけど、見た目重視って感じの魅せコンです。

163KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:00 ID:MfK4qNxEO
アルカディアに画面端でぶっ飛ばしをガードさせた後に残影拳を出すと相手の目の前で停止するので、そこから二択を迫ろう
って書いてあったけどあんまり上手くいかないなこれ

164KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 23:02:03 ID:gu/rp3k20
実用ネタ
JCがマジで超使える。以上

165KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 17:38:40 ID:pBX5BEnA0
>>162のコンボみてティンときたのでやってみた
JD>近C>前A>発動>近C>前A>空波弾BR>強残影拳>DC強昇竜一段目>DC強残影拳>強昇竜一段目>DC強残影拳>強昇竜一段目>DC強残影拳>弱昇竜一段目>DC強残影>弱昇竜三段目>NEOMAX

2回目からの強残影はスカ+裏周り。
手元が忙しくて最後の弱昇竜後キャンセルできなかったけど(HDゲージは残ってた)その時点で500ちょいダメ。
強昇竜を最後まで使うのが理想だったんだけど(強昇竜一段目は70)、さすがに間に合わなかったのが残念。

166KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/24(火) 00:57:47 ID:pQZnm95EO
>>162>>165試してきた

結果>>162のが減ってたけど>>165のが圧倒的に簡単って感じでした

167KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 10:42:40 ID:d3e0eFZE0
アンディの立ち回りがわかりません…。
どなたか御指南をいただけませんか…?

168KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 11:45:09 ID:z4B6Yeas0
>>167
飛び込みはDか吹っ飛ばし。空対空が負けるならCやBも混ぜていく。
地上は屈D立Cあたりを適当にばら撒く。
ジャンプ防止の立A降りつつ、チョイダッシュ屈Dとか結構当たる。
屈Aの後は有利取れるらしいので、そっから小ジャンプから択るなりか貯めるなりおすきに。
屈Dは飛び超えられたら死ねるので、振り回し過ぎない様に(姿勢が低いので、ジャンプ攻撃スカせる事もありますが)
連続は下段なら屈Bから斬影(ゲージに余裕があれば、ドラキャンして各種追い討ち)
大きめの隙にはC→A始動のブレーキングコンボ。
対空は強昇龍の判定の強い部分を、早めにぶち当てる。
基本ゲージは無くてもそんなに困らないし、貯めやすいので先鋒向きかと。

大体こんなもんか。
あとEX空破弾はガチ。

169KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/30(月) 15:22:15 ID:XOwGnIIc0
昇竜弾の判定の強いとこってどこ?
出始め?

170KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/01(水) 00:40:07 ID:EwT1KsdcO
後立ち回りで使えるのは牽制早出し垂直JDかな〜。

171KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:20:10 ID:mx0r8IEgO
小足→斬影できないから
2B→5B→5Dしてる

172KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 14:41:29 ID:lmM8UbvE0
あのTCみたいなの通常時でもキャンセルできたら便利だったのになー

173KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 19:29:49 ID:.R9O4V.YO
弱残影ってガードされるとどれくらい不利なんですかね?距離が若干離れるからイマイチ分からないけど決め打ちで出すのはマズいレベル?

174KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 21:17:49 ID:pQZnm95EO
相手による

175KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 21:43:03 ID:.R9O4V.YO
そのマズい相手は例えば誰ですか?

176KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 23:02:13 ID:pOhpDLRU0
>>175
某マスクマンとか・・・

177KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 23:19:54 ID:pQZnm95EO
某サングラスとか

178KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 23:22:45 ID:B7gDqtxw0
某グラサン軍人とか

179KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/02(木) 23:42:35 ID:.R9O4V.YO
某サングラスの反撃ってなんですかね?

180KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 00:01:40 ID:AeNz6diUO
アイン・シュートはもらうはず。
EXアイン・シェル以下略も行けるんじゃないか。
あんまりアンディ対K'の組合わせにならないから確かではないけど。

181KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 17:52:16 ID:YmUoZL9o0
アンディのゲージ状況次第の最大ダメージってどうしてる?
残影、EX残影や超烈波弾、EX超烈波弾など色々使える技が多いから
ゲージ状況次第で何が最大ダメだかわかんないんだよな。

あと残影使って裏表択れるレシピがあるらしいんだけど
どなたかご存知無いですか?

182KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 20:26:45 ID:Dxo4r7Vc0
空中の相手に地上攻撃キャンセル残影とか?

183KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/03(金) 20:47:45 ID:e2XcaV0YO
端で

発動>C>6A>EX斬影>C昇竜>HDB空破BR>EX斬影>EX斬影>C昇竜>HDB空破BR>A斬影>A斬影>A昇竜>HDB空破BR>EX超烈破>A昇竜>HDB空破BR>A斬影>A斬影>A昇竜

ってダメどれくらいになるかな?

どうしてもA昇竜>HDB空破BRしくって完走出来ないorz

ひょっとしたら、最後の斬影ループをC斬影>HDB空破BRにしてダメ稼げたりするのかな。

だれか頼んだ。

184KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:20:58 ID:Apdm9B660
ex昇竜の発生ってそんな早い?

185KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/05(日) 23:25:31 ID:.R9O4V.YO
>>181
一応中央で空破BR後ダッシュ立ちD→残影で弱なら表で強なら裏っていうのは出来るよ。でも択になるかは微妙。弱残影で表に行く場合相手が落ちるよりかなり先に残影が止まっちゃってるからバレバレっちゃバレバレだけど

186KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/06(月) 04:51:38 ID:Hb3obTH20
>>185
mjdsk?
裏狙えるってのは取りあえず初見殺しは出来そうだね。
裏表出来ないと実用価値は微妙だけど。
アンディって結局強攻撃の発生やら判定が強くて技が揃ってるから安定はするけど崩しが弱いのがあれなんだよな…。

187KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/06(月) 07:43:01 ID:7p9MTVyYO
ゲージ餅のライデンが無理なんだが…

188KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/06(月) 10:22:05 ID:RnMTxlFc0
>>187
ライデン使ってるから何か手は無いかと考えてみたが普通に立ち回ったら何やってもアンディにドロップが刺さってるシーンしか想像出来ないわw
2Dとかでドロップ空かせたり出来んかなぁ…。
ライデン使っててキツイのがドロップ溜まるまでは
、めくり、コマ投げ、空かし下段、投げ(通常)
を徹底されて溜まった頃には固まられるってのが一番ウザいんだけどアンディだとなぁ…。
あとBDライデンなら通常投げが投げ抜け出来ないから空かしJ投げ仕込みCとか有効かもしれん。
アンディに限った事じゃないけど前半毒霧飛び越えてJ攻撃通すかJCDでガークラ値削る。
あとは甘い飛びをしないってとこじゃないか?

189KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/06(月) 23:02:05 ID:4OrzxIfE0
斬影拳でHD発動ってできないかな…
JCDの性能が良いからよくふるんだけど、カウンター時に斬影拳で追撃できますよね
その斬影拳で発動できればふっとばしがバイスのEXディーサイドみたいにリターンのでかい攻めになるんじゃないかな、と

190KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 00:27:31 ID:pQZnm95EO
よさそう
16BCで出せるだろうし端中央問わず減りそう

今までは端でだけ斬影×2昇竜弾からDCとかだったけど中央でも斬影昇竜斬影スカいけそうだね

191KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 00:58:27 ID:nXrNbs/IO
いやいや、16BCしても生発動になるだけでしょ
やるならダッシュ前転発動C昇龍(66AB23BC)だろうね

192KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 01:05:35 ID:pQZnm95EO
ああそっか…
使えると思ったのになー

193KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 09:33:11 ID:L36uGQsk0
>>192
発動関係良く解らないんでアレですが、5A空キャン16BCとか出来ないんですかね?

194KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 16:52:25 ID:4OrzxIfE0
190っす。
自分で色々と試してきました

結論から言うと全部ダメでした…
空キャン必殺技は発動できない仕様らしく、着地6A、2C、5A、CDなどなど全部ダメ。
相手に当たれば発動できますが、アンディになんでも判定のEX技がないので意味なし。

緊急回避発動も生だしなら出るのですがカウンター時は何故か出ませんでした
カウンターヒット中は生発動以外はできないとかなのかな…


過去ログの6A→EX斬影から入るコンボは自分も弱昇竜→空破弾BRができず断念w

JCDカウンターヒット時、ダッシュAキャンセル斬影拳で裏回れました
ただ表で止まれるタイミングがシビアな感じで、表裏揺さぶりには…って感じでした

195KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:04:54 ID:4OrzxIfE0
あ、ダッシュ生だし昇竜弾発動試し忘れた あとは上級者の皆さんに任せますw

196KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 17:06:15 ID:CAGUS2nk0
どうみてもあなたは>>189
てかこっちも試してきたよ

一応JCDカウンターからダッシュ前転発動昇竜で拾えたけどその後の拾いがシビア

だいぶアドリブが必要だから慣れるまで結構かかりそう

距離が遠い時はEX昇竜で拾ったりとか小細工もいる

197KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 20:48:35 ID:oNEqJ/520
端発動コンボが伸びた(?)ので自分メモも兼ねてまとめカキコ

(JC>)近C>6A>発動から

1ゲージ
近C>C残影>dcEX残影>A残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>A残影>[C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影]×3>A残影>A昇竜
近C始動:756 JC始動:766

2ゲージ
近C>C残影>dcEX残影>EX残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>A残影>[C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影]×3>A残影>A昇竜
近C始動:816 JC始動:822

3ゲージ
近C>C残影>dcEX残影>EX残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>A残影>[C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影]×3>超烈破>A昇竜
近C始動:874 JC始動:886

4ゲージ
近C>C残影>dcEX残影>EX残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>EX残影>[C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影]×3>超烈破>A昇竜
近C始動:926 JC始動:934

5ゲージ
近C>C残影>dcEX残影>EX残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>A残影>[C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影]×2>A残影>dcネオマ
近C始動:978 JC始動:993


ダメージの高いC昇竜初段と各種残影メインで組んでみました
全然伸びてなかったらもうしわけないorz

ついでにコンボパーツ用ダメージメモ
近C:70
6A:55
A残影:70
C残影:80
EX残影:150
A昇竜初段:40
C昇竜初段:70
空破初段:30

198KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 22:02:10 ID:M9Dp9k8c0
空破弾の初段は弱と強一緒?

199KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 22:58:27 ID:oNEqJ/520
>>198
同じですよー

200KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/10(金) 18:49:47 ID:SPISezQA0
>>197
あなたが神か。3ゲージあたりからはネオマ締めで色々ありそうだけど1ゲージで
700超えは凄いな、参考にさせてもらいます。
しかしC昇竜の初段ダメとA残影の回転でどこまで伸ばせるかってのは考えていたけど、
ここまで伸びるとは…。197のおかげで毎日端コン探すだけの為に100円を7分につぎ
込む作業がやっとで終わりそうだ…。

201KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/11(土) 17:26:05 ID:TfpKlE1Q0
空発弾BLってガードさせて何F不利なんだろう?
お互い甘いのはわかってるんだが5Cの発生の早さに甘えてガードされてもそのまま5C→6A→空発弾BLとかやってるんだが
実際発生の早い小技とかに潰されるんだろうなぁ。

202KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/11(土) 18:16:17 ID:BJeMuudw0
-4だっけ

203KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/11(土) 18:42:16 ID:e2XcaV0YO
>>197

見てて思ったんですよ。

発動後、後ろいれっぱCで遠距離Cにすれば、ダメージ9伸びるんで、1000超えますよねw

因みにJCからで1004、小JDからでジャスト1000でしたよwww

204KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/11(土) 21:19:28 ID:nXrNbs/IO
>>203
なん…だと…

飛翔拳おっかけJCからやったら999で悶絶してた所だわ
 
でもぶっちゃけ端コンで1000出してもあんまり意味ないよなぁ
端までにダメージ与えてるだろうし
実用レベルなのは3ゲージの874までか
3ゲージネオマ〆でどれくらいいくんだろ
実質2.4ゲージくらいだし有りだと思うんだ

205KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/12(日) 00:57:24 ID:pQZnm95EO
超レッパA昇竜より絶飛翔の方が減ったよー

あとJC始動からHD発動遠距離Cも試したけど980くらいしか減らなかったけど1000減った?

206KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/12(日) 04:34:47 ID:YPczZayc0
えーと197のコンボ今日やってきたんだけど、
A残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>A残影>[C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影]×3
の残影から強昇竜で拾う時少し待たないと一段目が当たってくれない様子で、自分はやり辛く、亜種を開発。
開始が屈B立B派生D>近Cで696くらい
近C6A近C6Aで750台だったと思うから、ダメは大差ないと思う。
一本
各種開始>近C(+6A)>強残影DCEX残影>弱残影DC強昇竜一段目DC弱残影(スカ)>
最速弱残影>弱残影DC強昇竜一段目DC弱残影(スカ)>最速弱残影>弱残影DC空破BL(HD切れ)>弱残影>弱残影>弱昇竜

197のコンボが上手く出来なくて、どこでHD切れるのか分からないけど、これだと一応HD切れから弱残影×2&弱昇竜も入って回収はそれなり。
相手を殺しきれない時は空破BL出終われるからそこからのダブルアップも狙える。
入力はちょっと忙しないけど、基本全部最速でいいからなれると楽で自分はこっちのがミスらない。
2本以降のは同じように変えればいいんじゃないかと。


明日は残影DCEX空破>弱残影DC空破BLとかでどの程度運べるか調べようと思う。
162の中央コンボは締めネオマだから三本いるけど、1〜2本時はどんなダメになるんだろう。
コンボ下手だから誰かできる人調べてくれないかなぁ。裏周りが上手く出来ない。
まぁ明日もやってきます。

207KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/12(日) 16:39:24 ID:rt1jzLKM0
>>197のコンボのC昇竜にDC空破弾挟まないのは補正のせいでダメ下がるからなのかな?

208KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/12(日) 20:10:36 ID:UxvntOI6O
>>197のコンボで斬影スカのあとC斬影じゃないのはなんで?
難易度的には>>206が良さそう。

お二人ともGJ。

209206:2010/09/12(日) 22:51:02 ID:YPczZayc0
206のコンボの最後を空破BL>弱残影>弱残影>弱昇竜が5C6A5C6Aで750台。
最後を空破BL>弱残影>2363214Cにすると二本で820くらいまで伸びた。
一本差(回収含めるともう少し)で70差くらいっぽい。

殺しきれない時は空破BL>弱残影>弱残影>近Cにすろと2Cが凄いいい具合に重なるから、2C6A飛翔とかやるのが回収は良さそう。
弱昇竜で締めるならこっちがおすすめ。やればわかるがかなりの回収率。
近Cから小ジャンプもいい重なりかたするから、相手がほぼ満タンからコンボ決めたり、始動がBDチェーンからで安かったりした時はダブルアップ狙いがいいと思った。

210KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/13(月) 17:48:39 ID:e2XcaV0YO
>>197

あ、3ゲージも900越えるんじゃないかな?

ネオマ〆5ゲージのラストのA斬影で779ダメージだから、A斬影>HC弱空破BR>A斬影>絶飛翔にすれば、
779+空破(9)+A斬影(17)>絶(100位の筈)

絶前の斬影で計算上805ダメージだから、絶飛翔が単発190以上なら、50%補正でも900行ける筈。

211KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/14(火) 22:55:31 ID:e2XcaV0YO
>>210

確認してきたら、JC始動だったかな?で912ダメ確認。

小足始動でも800近くは行きますね。

後はEX斬影2回の絶飛翔ルートと、EX斬影とEX烈破>A昇竜ルートのどちらが減るかの確認ですかね?

212KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/14(火) 23:25:47 ID:e2XcaV0YO
>>208

今更だけど、斬影スカの後、C斬影しちゃうと、DCしないと何も当たらないのはアンディ使いにとっては周知の事実。

ダメージ10しか違わないのに、発生と硬直の面で遥かにA斬影に劣る。

それが「C斬影」ですw

但し中央コンで、DC前提ならば活躍出来る………
DCしないなら、空破BR>CD>A斬影移動とかのが状況的には遥かに良いけどw

213KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/15(水) 01:45:29 ID:xIJ82qAU0
>>212
A残影「dc」C昇竜と勘違いしてたすんませんorz
そりゃdc使わないで済むんだから断然A残影ですね。

214KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/16(木) 01:13:05 ID:YVfBkDNkO
中央で
発動〜近C>C残影>dcEX空破>A残影ってのが繋がったんだけどこれを発展させて画面端まで運べないかな?

しばらくできないから
調べられる人いたらよろしくm(_ _)m

215KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/16(木) 08:45:30 ID:EaR5LvgY0
どうでもいいかもだけど、
wikiの絶飛翔のコマンド間違ってね?

216KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:03:08 ID:3..hdQDU0
間違っとるように思われます

217KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 23:44:29 ID:.R9O4V.YO
弱昇龍キャンセル空破やりたいんだけどゲージあると超レッパに化けてしまう。化けない入力方ありますか?

218KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 01:14:16 ID:3nxhPb9EO
>>217
623A69B

219KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 06:30:17 ID:.R9O4V.YO
ありがとうございます!

220KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 00:20:00 ID:EaR5LvgY0
>>218
それじゃ出なくない?
釣り?

221KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 00:34:12 ID:.R9O4V.YO
俺も今日試したが出なかった…腕が足りないのかな

222KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 00:53:57 ID:L4oicBGUO
足りないのはおつむです

223KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 02:23:06 ID:FO7nveyoO
空破弾のコマンド入ってないからね

224KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 03:04:38 ID:EaR5LvgY0
やはり釣りかw
64123AorC>6BorDで出るよ

225KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 09:26:58 ID:e2XcaV0YO
釣りも何も、アンディスレで技のコマンド分かってない発言の時点で、皆も同類なんだろう?www

226KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 06:50:07 ID:YPczZayc0
>214
前からそれは知ってるんだけど、空破BLだと高すぎて空ぶるし、昇竜は1段目が当たらないからHDできない。
候補としてはEX空破かEX昇竜なのかねぇ。或いはA残影をEX残影だといい高さになるんだろうか。

とりあえず開始位置の相手を跳び越しての運びは見つかった。
ただ始動の種類によって運ぶ距離が違うから、どの始動でも7割近く運べるとは言えないかも。
ちなみに距離が稼ぎたい場合、ダメは少し下がるけど、発動後5CのみよりBDのが運べる。
ディレイっぽく残影をキャンセルかけると結構距離伸びるね。

各種始動>近C(+6A)ORBD>C残影HDEX空破>ここで画面端付近に到達>
C残影HDC昇竜HDA残影(スカ)>A残影>A残影HDC昇竜HDA残影(スカ)>A残影>A残影HD空破BL各種締め

各種締めはA残影>2363214AORCかA残影×2>A昇竜OR5C辺り。
始動別のダメは見てないけど、一本で650OVER、超必殺締めの二本で700は越えると思う。
まぁ中央くらいでコンボいけるときで端コンいけるか分からないときはとりあえずC残影からEX空破出しときゃ絶対届く。
EX空破からC残影は最速じゃないと間に合わないから、やり辛い人はダメは下がるけどA残影空破BLでも可。
端に到達すればちゃんと空破BLも当たってくれる。

227KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 21:00:52 ID:YVfBkDNkO
214だけどやっとトレモで試せたんで一応結果報告

自分画面端付近で

〜発動〜5C>C残影>dcEX空破>A残影>dcC昇竜>dcA残影(スカ)>下をくぐって>A残影orC昇竜>dc空破BL

ってレシピで端まで運べたけど、難しいしあんまヘラネ
結論…ネタコン

228KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 00:03:12 ID:.R9O4V.YO
運びなら発動〜空破ブレ→残影dc空破ブレ→残影…でノーゲージで端から端いけますよ

229KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 14:54:56 ID:5TwwArZw0
最近個人的に流行りのゆとりコンボでも

JD>近C>(発動)近C>C残影>dcEX残影>[弱残影>dcEX残影]×3>C昇竜>dcA残影(スカ)>A残影>A残影>dc空破BL>A残影>絶飛翔

相手はちゃんと死ぬ。

230KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 16:29:35 ID:NyGny6j6O
空破弾となにがBLなんだオラエー

231KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 16:33:47 ID:lieeTMvg0
空破弾× 残影拳

232KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/17(日) 08:33:16 ID:XPGoU/Vo0
ex昇竜弾が5Fで出が速いらしいんだけど、
同じ5Fの爆ハリでエリザの突進技に確定なんでEX昇竜弾でも確定にならんかな?
あれ、そこそこリーチもあるし。無理かな〜?

233KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/17(日) 22:45:18 ID:rt1jzLKM0
エリザのクーは-4Fじゃなかった?

234KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/18(月) 00:50:10 ID:zcJzFFn20
弱が-4で強が-8だったっけ

235KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/01(月) 23:52:57 ID:Pxn57prs0
アンディは飛ばして落とすが強いな。
飛翔拳良い性能してやがる。
Cボタン→飛翔拳の連携強す

236KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/19(金) 22:34:48 ID:YAhFPm86O
中央から端に持って行った後、弱残影から絶飛翔が当たらないんですけど
絶飛翔の判定って根元から少し離れた位置に無いんですか?

近C>6A>空破br>C残影>dcEX残影>A残影>dcEX残影>A残影>絶飛翔
レシピはこれなのですが、始動が端なら問題無く絶飛翔がはいるのでなんでか気になってます

237KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/24(水) 01:25:21 ID:rt1jzLKM0
普通に高さが足りてないだけだと思うよ。
若干遠い位置の弱残影だと浮きが低くなるし。

238KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/24(水) 03:52:28 ID:YAhFPm86O
>>237
ありがとうございます。
見た目だと入らない原因あまり分からなかったので原因わかってよかったです。

239KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/27(土) 01:13:51 ID:MI1u/6a20
JD>5C>6A>Bブレーキング>A残影>A残影>A昇龍>dcBブレーキング>A残影>A残影>dcBブレーキング>A残影>A残影>A昇龍

このコンボでスタン値が85だったと思うのですが スタン値稼げるルートとかってあります?
アンディはスタン値稼ぐキャラじゃないとは思いますが、2回崩したらスタンっていう状況作れればいいなと思ってます。

240KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 00:16:09 ID:.R9O4V.YO
スレの活気がないのでネタコン投下。
相手開始位置くらいから
C→6A→空破ブレ→弱残影dc弱飛翔→EX飛翔×5
見た目が面白いです!ダメ7〜8割位?既出ならスマン!

241KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 01:30:24 ID:rfY4b4Xk0
面白そうだ

242KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 02:18:16 ID:LNNlZiOw0
端までいけば、ざんえざんえーけん!がやたら減るし。さすが兄弟ってかテリーにも似たようなバーンバーン!ってのがあるけど、
1HIT高威力技があると高火力になりやすいね。あとしっかり〆用に多段技があるのも美味しい。
中央もブレーキあるから、DC無しでもそこそこ。
難点があるとすれば、やっぱ崩しにくいっていうか、攻めの勢いが途切れがちなとこだね。ブレーキ挟むと続くけど割り込まれるし。
防御性能・切り替えし性能はエリザや京より上だと思うけど、京やエリザ程の脅威がない。

あと色々クーラに似てるよね。アンディって。固め力下げた代わりに隙を無くしました。って感じ。

243KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 04:34:17 ID:OvkOMDD2O
EX飛翔は3までしか入らなかったかと。
パーツ自体はネタコンでもなんでもなく、
効率のいいコンボなので実践的ですぜ

244KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 06:39:02 ID:.R9O4V.YO
しっかり5発入りますよ!上にも書いたとおり位置限ですが。トレモ限定で6発もいけた気がします。

245KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 18:39:31 ID:YAhFPm86O
5発入ったけど驚くほどダメージ低かった
お遊びに使えますね

246KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/31(月) 00:48:32 ID:AeNz6diUO
みんな昇龍DC斬影ってどう入力してる?
以前はほとんどミスらなかったのに何故か最近ダメダメだ…。
236C→12369Aって意識してるんだけど
暴発の恐れはないし普通に236C→16Aの方がいいのかな。

247KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/31(月) 00:50:31 ID:AeNz6diUO
236Cじゃなかった623Cだ…。

248KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/31(月) 01:02:44 ID:VlwrI/3c0
普通に623C→16Aでいっている。1P側でしか安定しない。

249KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/31(月) 12:08:09 ID:1QBp.afE0
あえて突っ込むと昇龍→残影はどうやろうが暴発しようがないけどな、システム的に
普通に623C→16Aで出る
残影は41236Aでも出る

250KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/31(月) 16:42:14 ID:G4N3Q8Bs0
たぶん暴発じゃなくてキャンセル失敗でそのままショーリュダーン!!ってカッ飛ぶんじゃないか?

251246:2011/02/01(火) 00:27:19 ID:AeNz6diUO
そう、昇龍で終わるんだ。
暴発する技はないからってラフに入れてるのは間違いないけど。
その次の斬影を意識しすぎて前要素入ってないのかな。
明日も1000本ノックするか…。
独り言ですまん。

252KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/01(火) 03:33:39 ID:56Cg6tJ.O
俺は
623C>19A
でやってる。

253KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/01(火) 06:58:03 ID:skI4kcZs0
基本千本ノックしか無いと思うw
俺も普段昇竜出す時と、斬影出す時のレバーの持ち方が微妙に違うので、これやる時は苦労した。
自分も今まで16でやっていたが、上に書いてある41236も試してみたら意外に良かった。
自分に合ったもので、練習するが吉。

254KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/01(火) 21:34:29 ID:NpLHhe8UO
出来ないと大きなハンディになりますもんね
アンディだけに
ハッハッハッ

255KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/02(水) 09:00:53 ID:Oew56q1M0
昇竜入力時に61236AずらしCで出るだろ?
現に自分はいつもそれでやってたし…

256KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/02(水) 11:55:35 ID:6bEwqxp.0
その発想はなかったわ・・・
まあ根性でできてるからいいけど

257見て^^:2011/02/02(水) 12:21:03 ID:VBCGqJYo0
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://prof9pop.web.fc2.com/hrk/

258KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/04(金) 14:50:50 ID:8T5SigTo0
>>246
威力下がるけど、623A押しっぱなしで弱昇龍弾DC弱斬影拳でるよ。
超簡単だか威力下がるので、1セット目は強、2セット目は弱、3セット目は強と工夫すれば、そんなに変わりません。
弱は高く浮き直すので次の繋ぎがかなり余裕出来る。

259KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 01:01:18 ID:jUR4RMEsO
最近1ゲージドライブ50で、ゲージ回収できるコンボ探してるんですが、何かないでしょうか??

今日も色々試して来たんですが、見つかりませんでしたwww


情報あればレス頂きたいです。

260KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 01:59:43 ID:VlwrI/3c0
普通にドライブ使わずに画面端でコンボしたほうがよいような?

1ゲージ50ドライブなら
空破(BR)>弱残影>DCEX空破>弱残影>弱昇龍弾

261KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 11:06:38 ID:AhuuuJVc0
なにその浪費コン・・・

262KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 13:47:02 ID:VlwrI/3c0
だな、EX空破つかう場合でもこれがいいかな

EX空破>弱残影>弱空破(BR)>弱残影×2>弱昇龍弾

263KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 13:49:47 ID:VlwrI/3c0
もしくはこんな感じか

強残影>DCEX残影>弱残影>弱昇龍弾

264KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:47:04 ID:bUUp95PU0
BR後ならEX斬影→弱斬影DC空破BR→いつもの
じゃないかな?

265KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 17:39:10 ID:VlwrI/3c0
ドライブ使うならこれでいとおもうが、、>>264とどっちが威力高いかな
ドライブ使わないなら下ので、両方とも500越え、中央なら特にドライブコンボは狙わなくても

空破(BR)>弱残影×2>DC弱空破(BR)>弱残影>絶飛翔拳
空破(BR)>EX残影×2>強昇龍弾

266KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 18:04:36 ID:jUR4RMEsO
1ゲージ50で最大ダメってどのくらいまでのびるんでしょうかね?

出来ればこのあとゲーセン言って調べたいんですが、行けるかわからないので情報あれば頂きたいです。

267KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 21:09:39 ID:6MSOj9qs0
なんだかんだで絶飛翔が一番減る気もするけどね。

268KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/18(金) 23:38:59 ID:beZ1.eYsO
Pゲージ1
空破弾(BR)→EX残影拳→弱残影拳→強昇龍弾

Pゲージ1、Dゲージ50
空破弾(BR)→EX残影拳→弱残影拳→強昇龍弾→
DC空破弾(BR)→弱残影拳→強昇龍弾

これが最大ダメージだと思います。
EX残影拳をからめると強昇龍弾が当たるので、
絶飛翔拳よりも減ります。
ダメージはちょっと覚えてないです

269KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/19(土) 00:33:00 ID:nZW8cwZAO
全部端C>6A始動のダメを調べてみますた。
真ん中辺りのダメが、もしかしたら間違ってるかもしれません。
>>260:368
>>262:467
>>263:434
>>264:493(いつもの、の部分は弱斬影×2>弱昇竜)
>>265:上473 下488(P2D0)

511ダメ:空破BR>EX斬影>A斬影>A昇竜(1)>dcB空破BR>A斬影×2>A昇竜

516ダメ:空破BR>A斬影×2>A昇竜(1)>dcB空破BR>A斬影>EX斬影>C昇竜

※A昇竜>dcB空破BRからの斬影は、ほんの少し遅らせる。

270KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/19(土) 10:18:46 ID:VlwrI/3c0
ヒット数が少ないうちにEX残影入れるほうが、最後に絶飛翔よりも減るんだね。
ゲージがあれば最初はEX残影安定かな。

271KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/19(土) 12:23:01 ID:y6.Z.7Os0
>>269
乙でした。
参考にさせて頂きます。

272KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/21(月) 12:14:20 ID:xbl3WvpE0
ふと98のころのラルフみたいなキャラだと思った
暴力がひどい

273KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/21(月) 21:37:46 ID:nZW8cwZAO
時間が取れたので、過去ログ漁って見つけた>>102>>268のダメも調べてみますた。
今更ですがC昇竜の初弾ダメ70って結構大きいですね。
>>102 466
>>268 上:424 下:523

あと上の>>263は空破BR無しのダメージが434で、
空破BR有りA昇竜〆だと442、〆をC昇竜で475。
>>265の上は最初をA斬影×2>A昇竜>dc〜にすると495
になるのを追記します。

274KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/28(月) 01:55:09 ID:AeNz6diUO
ネタコンボ

大orノーマルJC→近C>6A>発動→遠C>強斬影>DCEX斬影→
[弱斬影>DCEX斬影]×3→[強昇龍>DC弱斬影(スカ)→弱斬影]×2→絶飛翔拳

で5ゲージジャスト1000。

275KOFXIII大好き名無しさん:2011/02/28(月) 06:57:20 ID:MCABZE8I0
>>274
上の方に似たようなゆとり即死コンボ無かったっけ?

276KOFXIII大好き名無しさん:2011/03/01(火) 11:45:12 ID:flvAbQA60
今更だがこいつガクラ値ハンパねぇ
使ってても使われても糞キャラて言葉しか浮かばんw

277KOFXIII大好き名無しさん:2011/03/02(水) 03:41:37 ID:xFbl8I.2o
ゲージ一本ドライブ50だったら即死いけそうだか

278KOFXIII大好き名無しさん:2011/03/06(日) 21:21:19 ID:NpLHhe8UO
それは凄いハンディですね
アッハッハ

279KOFXIII大好き名無しさん:2011/03/21(月) 17:43:28 ID:GDX7eXjQ0
HD中の強昇竜→弱残影(スカ)→弱残影の二回目が昇竜に化けるんですが、何かコツありますか?

入力は、47896でやってます。

280279:2011/03/21(月) 18:23:55 ID:.7q.b6XI0
トレモやったらコツ掴めました。
ご迷惑をお掛けしました。

282KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/06(土) 04:00:44 ID:fP9GlQd60
家庭用でのアンディはどう調整されるのか

283KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/07(日) 00:22:26 ID:Bi4O82I2O
お願いヘリオンでググったら幸せになれるかもよ

285KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/15(土) 05:53:58 ID:0XaFhTEA0
近C2段技に戻ってるね

286KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/20(木) 21:25:39 ID:TKc1ujrU0
アンディ・ボガード
・【動】ノーマル(大)ジャンプHKのめくり性能を強化。
・【動】近距離HPを2段攻撃に変更。初段にノックバック判定がない為、『平手打ち』が安定してコンボになります。
・【動】LK→HKの連携攻撃がキャンセル可能に。
・【動】『超裂破弾』のダメージを162→198に増加。
・『EX版空破弾』の無敵時間を削除。
・【動】『超・神・速・斬影拳』の発生を早く調整。

山本P:連携攻撃のキャンセルや近距離HPの2段技への変更、めくり強化など始動技を中心に強化しています。特に近距離HPから『平手打ち』が空振りする心配がなくなったので安心して使ってください。
また『超・神・速・斬影拳』の発生が強化されており、まさに「超・神・速っ!!!」ですので必見!

287KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 07:26:55 ID:KCBf0/XU0
すげー強そうんだけど
屈D遅くなってるんだよね?ブログじゃ触れられてないけど

288KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 07:59:06 ID:GRp2E2jQ0
>>287
体験会で触った時は、目に見えて遅くなったイメージは無かったような・・・
あと斬影がガード後に間合い離れる様になってるらしい。
正直あんまりお手軽キャラにはなって欲しく無い。

289KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 08:27:23 ID:OsnzaAng0
すんごい強いw

290KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 17:06:27 ID:lw/08pUM0
屈Dはかなり遅くなってる
家庭用とアケの動画同時に見ればわかる

291KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 20:43:01 ID:PcwU7kI.O
EX空破弾の無敵はどうなってんだろ?

292KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 21:01:08 ID:d5UFToAM0
削除って書いてありますやん

293KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/21(金) 21:25:38 ID:PcwU7kI.O
うわ本当だ恥ずかしい
失礼しました

294KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/22(土) 10:05:13 ID:t2HzWF9M0
てっきり弱体が目立つ調整になるかと思ったらそんなことはなかった

295KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/22(土) 13:51:36 ID:OIvIw/Tk0
全員アッパー気味の調整だからね。
地味にガークラ値が下がってるらしいからそっちの方が痛い。

296KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/23(日) 12:56:49 ID:My9noCxU0
強キャラでも弱体化だけで終わらせなかった所は評価したい

297KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:10:35 ID:TKc1ujrU0
>>296
むしろ強化の方が目立つのに、何をおっしゃってるんでしょうか・・・

298KOFXIII大好き名無しさん:2012/09/14(金) 23:11:00 ID:5VhinlisO
あげ

299KOFXIII大好き名無しさん:2012/10/05(金) 12:00:18 ID:Gk.JTAWY0
勝てないけどアンディ使ってて面白いよ(;;

300KOFXIII大好き名無しさん:2012/10/05(金) 18:16:21 ID:5VhinlisO
やっぱりゲームはやって楽しい面白いってのが一番重要なことだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板