したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

放送中のロボットアニメを語り合うスレ その315

1名無しさんも私だ:2021/03/08(月) 19:36:27 ID:RiUe/UJ.0
前スレ
放送中のロボットアニメを語り合うスレ その314
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1556683042/

心得は>>2、放映中アニメは>>3-5辺り

2名無しさんも私だ:2021/03/08(月) 19:37:06 ID:RiUe/UJ.0
・自分の価値観を絶対と思う事なかれ
・何人たりとも他人の嗜好に口出しする権利無し、故に互いに不干渉であれ
・完全否定こそが全ての悪である。好きにはならずとも容認はすべし
・根拠が各々の感情に拠る物ってのは他人に押し付けてはいけない
・自分に都合が悪い情報も信じ、良い情報を鵜呑みにすべからず
・気に入らないレスを見かけたら、反論しないでスルーすべし
・煽りなどは以ての外。そしてそれに釣られる奴も同罪である

3名無しさんも私だ:2021/03/08(月) 19:40:01 ID:RiUe/UJ.0
●TVアニメ
新幹線変形ロボ シンカリオンZ
ttp://www.shinkalion.com/

SDガンダムワールド 三国創傑伝
ttps://sd-gundam-world.net/soketsuden/jp/

●映画
シン・エヴァンゲリオン劇場版
ttps://www.evangelion.co.jp/final.html

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
ttp://gundam-hathaway.net/

4名無しさんも私だ:2021/03/08(月) 22:11:24 ID:NUXlaVZ20
TV版のZガンダムって初めて見るけど、序盤はガンダムZZよりは続きが気になる作りだなあ

5名無しさんも私だ:2021/03/08(月) 22:20:09 ID:eVTy60hs0
盾乙

他にも映画があるので貼っておく

シドニアの騎士 あいつむぐほし5/14公開
https://sidonia-anime.jp/

EUREKA 2021年夏公開
https://eurekaseven.jp/

劇場版 Gのレコンギスタ III 宇宙からの遺産 2021年夏公開
http://g-reco.net/

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!
劇場短編マクロスF 〜時の迷宮〜 2021年公開
https://sp.macross.jp/

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話2021年公開
http://fafner-beyond.jp/

6名無しさんも私だ:2021/03/08(月) 23:45:19 ID:ymuT3C3s0
バック・アロウが抜けてるじゃないか、バッキャロー(ダジャレです、失礼つかまつる)

7名無しさんも私だ:2021/03/09(火) 00:05:43 ID:qwKvdk8Q0
ダイナゼノンが無い、台無しだ

8名無しさんも私だ:2021/03/10(水) 04:08:31 ID:HQcfxDE20
ネトフリでパシフィックリムのアニメ版始まってるな

9名無しさんも私だ:2021/03/14(日) 06:52:46 ID:CtFTHdeI0
>>6-7
じゃあ追加で

バック・アロウ
ttps://back-arrow.com/

SSSS.DYNAZENON
ttps://dynazenon.net/

10名無しさんも私だ:2021/03/14(日) 23:43:30 ID:VarsL/xg0
フランクリンさん、このあとも登場続くように匂わせといて、次で終わりとか

11名無しさんも私だ:2021/03/14(日) 23:46:21 ID:VarsL/xg0
カミーユの軍を理解したセリフ、Zの作風を示す良いセリフだと思うんだけど、
劇場だとカットされてるんだよねぇ、アレキサンドリア行って戻ってる暇無かったから仕方ないんだけどね

12名無しさんも私だ:2021/03/14(日) 23:46:52 ID:VarsL/xg0
あっ、汚名挽回だ

13名無しさんも私だ:2021/03/14(日) 23:56:29 ID:VarsL/xg0
テレビ版ライラの声と劇場版でロザミア演じてる浅川さんの声って結構似てる気がする
案外、浅川さんライラの候補だったりしたのかな

14名無しさんも私だ:2021/03/15(月) 21:16:42 ID:wV3cd8jA0
次回予告で結構ネタバレしてるよね前回といい今回といい。
両方ともカミーユの親死んじゃうよだけど

15名無しさんも私だ:2021/03/15(月) 23:41:06 ID:BVWT8iHk0
いやーこの時代のアニメの爆風はやっぱ最高だわ
次回カミーユの親父も死ぬけど(えー

16名無しさんも私だ:2021/03/16(火) 03:52:31 ID:5qNwDc6c0
30年前の3月15日にサイバーフォーミュラが放送開始、
翌日にあたる今日16日でF91が公開から30周年でしたか
遠くに来たもんですなぁ

17名無しさんも私だ:2021/03/16(火) 13:47:04 ID:LW5m.h3k0
バンダイがプラモを売るための新作ロボットアニメはじめるのか
https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/

18名無しさんも私だ:2021/03/16(火) 14:26:10 ID:ztr4ZWUk0
ビルドシリーズのキャラデザをもっと低年齢層向けにして内容はシリアスにしたようなヤツだなぁ
あんまりサンライズっぽくない
って思ったら作ってるのサンライズビヨンドだし羽原監督かよ、なるほどそらそうだわ

19名無しさんも私だ:2021/03/19(金) 14:37:39 ID:HQfJfm5Q0
スーパーミニプラの新ブランドにスパロボOGが入ってるから色々期待しちゃうよ?

20名無しさんも私だ:2021/03/19(金) 14:39:03 ID:HQfJfm5Q0
すまない、書き込むスレを間違えた

21名無しさんも私だ:2021/03/21(日) 23:41:35 ID:UiHVYwZ.0
レコアさんに幸福な生き方云々言ったのも今となっては
レコアさんの離反原因かもしれないなぁ

22名無しさんも私だ:2021/03/26(金) 21:28:49 ID:NrMcXpDA0
「身構えている時には死神は来ないものだ、ハサウェイ……」

いやぁPV見て声を聞いて震えてしまったよ

23名無しさんも私だ:2021/03/26(金) 21:34:47 ID:Bxe/Vwls0
閃ハサでもアムロは元のままか

24名無しさんも私だ:2021/03/26(金) 21:41:44 ID:4.yMFjZE0
そりゃそうでしょうよ

25名無しさんも私だ:2021/03/26(金) 22:02:19 ID:KEYTd4B20
あの時と同じ必殺の巴投げを炸裂させてて笑うw

26名無しさんも私だ:2021/03/28(日) 23:29:02 ID:vt04lI520
アムロにあれだけの才能があるなら引きこもりなんてさせずに、
もっと幼い時から体鍛えときゃMFも乗りこなせる超人になれていたかもしれない
いっそサイボーグにするか

27名無しさんも私だ:2021/03/29(月) 00:14:00 ID:AbtC..z20
レコアさんの発進シーン、劇場版だと心の声でカミーユを突っぱねるような台詞があったんだよね

28名無しさんも私だ:2021/03/30(火) 02:54:00 ID:4pnqj83w0
ブライハイト同士合体出来るのがわかったし壁壊すためにアロウが仲間になった奴全員と合体しそう
ゼツ凱帝とかも器のデカさからすると信念比べに勝てばアロウの事認めて力貸してくれる可能性ありそうだし

29名無しさんも私だ:2021/04/02(金) 22:11:25 ID:/lf1sij20
ダイナゼノン最初の9分見逃した、おのれハウル!

30名無しさんも私だ:2021/04/02(金) 22:23:13 ID:/lf1sij20
変形シーンは手書きかい

31名無しさんも私だ:2021/04/02(金) 22:24:20 ID:/lf1sij20
ひつよーなんだーよー♪

32名無しさんも私だ:2021/04/04(日) 23:56:00 ID:vfIKla5M0
ライラ大尉も仲間になっても不思議じゃない人だと思うけど、あっけなく殺したよなぁ
一応、最終回でアドバイスに出てくるけど

33名無しさんも私だ:2021/04/06(火) 08:15:40 ID:6HvRCWdE0
>>23
ブライトもナリケンさん続投と考えて良いんだろうかね。
ミライさんは仕方ないだろうけど

34名無しさんも私だ:2021/04/06(火) 18:08:05 ID:.ER3/nIQ0
ミライさんジオリジンだとオードリーなんだけど今休業中だったな

35名無しさんも私だ:2021/04/06(火) 20:11:47 ID:fz9/tDKE0
昨日でGX25周年、そしてガンチャン次週配信の話は「15年目の亡霊」だなぁ
もう25年経っちゃったんだよ、カトックさん……

36名無しさんも私だ:2021/04/06(火) 22:32:42 ID:fz9/tDKE0
おや、松本やっさんがナレーションしておられる
還暦過ぎたとは思えんお声よのう……

37名無しさんも私だ:2021/04/06(火) 22:40:09 ID:fz9/tDKE0
騎士ガンダムは基本シリアスよ……

38名無しさんも私だ:2021/04/06(火) 22:45:33 ID:fz9/tDKE0
ワールドヒーローズってタイトルからしても、あの格ゲーを意識してるのかなぁ、って思ってしまう

39名無しさんも私だ:2021/04/07(水) 06:52:15 ID:DK50/Y920
俺も思ったけど「SDガンダム ワールド」って作品の「ヒーローズ」ってシリーズなんよな
「三国創傑伝」が前のシリーズで

40名無しさんも私だ:2021/04/09(金) 16:16:08 ID:N0VeMlxE0
アニメ版アークの隼人、白髪でちょっと恰幅が良くなってて早乙女博士に寄せた感じだな

41名無しさんも私だ:2021/04/09(金) 17:39:26 ID:Q.19KA8.0
隼人は内田さん続投だから竜馬も石川さんかな

42名無しさんも私だ:2021/04/09(金) 21:16:52 ID:wmf1R2yc0
>シンカリオンZ
黄色の線の内側に下がってください
からの四方囲み、これはエグい

43名無しさんも私だ:2021/04/09(金) 22:15:08 ID:wmf1R2yc0
やる気出して変身せんかい!

44名無しさんも私だ:2021/04/09(金) 22:15:57 ID:wmf1R2yc0
前みたいに一日経ったら修復、なんてことはないのね

45名無しさんも私だ:2021/04/09(金) 23:38:27 ID:qb3p6PmI0
閃ハサ、公開日はまん防期間中だけどまた公開延期になるのでは?

46名無しさんも私だ:2021/04/10(土) 02:44:15 ID:EoY/0JIQ0
良い感じに予想裏切ってくるなぁ、ヨモくんお前がコアロボ担当かよ! ガウマが足かよ!
ユメさんも六花さんより面倒くさいかと思ったらむしろノリノリだし……

47名無しさんも私だ:2021/04/10(土) 12:52:43 ID:jHk9E6Qg0
なんやかんや今期はロボもの多いね
金曜に集中しすぎィ

48名無しさんも私だ:2021/04/11(日) 23:52:43 ID:iV5DNO3I0
20代半ばの立木文彦、声若いと言うか演技が出来上がってない感じよね、キグナン

この回の作画、わりと良いと思うんだけど劇場版だと殆ど使われてないんだよね

49名無しさんも私だ:2021/04/13(火) 22:50:17 ID:Em8txux60
久々に映画館で逆シャア観た
もう観た回数三桁に登りそうなのに未だに飽きない

50名無しさんも私だ:2021/04/14(水) 09:37:15 ID:PV6es7f.0
Gレコ劇場版、生きてたんだなぁ

51名無しさんも私だ:2021/04/14(水) 13:10:20 ID:y.1SDByU0
そしていつの間にか帰ってきていたベルリ役の石井マーク

あと閃ハサの宣伝か、5/6関東ローカル日テレで逆襲のシャア放送決定だってさ

52名無しさんも私だ:2021/04/15(木) 00:19:24 ID:E48GxHQE0
逆襲のシャア、他だと、
名古屋テレビだと7日金曜の25時34分、
アニマックスで1日土曜の21時30分、間をあけて30日の日曜の11時から再放送するとの事。
ここぞと一気に見れる機会が回ってきてるので是非。

53名無しさんも私だ:2021/04/15(木) 00:22:04 ID:E48GxHQE0
あと次の土曜日21時30分にガンダムチャンネルでも配信するとの事です。
これが最も全員が視聴しやすい手段かな。

54名無しさんも私だ:2021/04/16(金) 00:42:43 ID:2wQ44fE.0
大阪とその付近の映画館、大丈夫かな・・・

55名無しさんも私だ:2021/04/17(土) 01:25:16 ID:zMp5x0zk0
やっぱ普通に原作グリッドマン18話のミイラじゃねーか!
復活させた黒幕がいるのかねぇ

56名無しさんも私だ:2021/04/18(日) 18:01:41 ID:qGvXeK2g0
配信の逆シャア見てきたでござる
やっぱり何度見ても感動するなぁ
来週はAGE MoE、次々周はエンドレスワルツ、そのまた翌週は去年もやった劇場版OOかぁ

57名無しさんも私だ:2021/04/18(日) 18:03:53 ID:qGvXeK2g0
閃ハサ、冒頭の15分やってたけどクェスも変わらんのね

58名無しさんも私だ:2021/04/18(日) 19:49:07 ID:puhOJMus0
シンエヴァのゴルゴタオブジェクトやマイナス宇宙はウルトラマンネタ?

59名無しさんも私だ:2021/04/19(月) 21:21:15 ID:EVyJi40E0
ダイナゼノンの無職さんが33歳と今知ってちょっと衝撃を受けている

60名無しさんも私だ:2021/04/19(月) 22:43:05 ID:iKyRllNQ0
>逆シャア
今まで気付かなかったけど最後の殴りあい宇宙でνガンダムがサザビーの喉元の動力パイプを引きちぎってたのね…
流石天パしれっとエグい事をなさる

61名無しさんも私だ:2021/04/19(月) 23:20:10 ID:TAkCFLwY0
初陣でザクの動力パイプ引きちぎった奴のオマージュなんだろうか?

しかし、「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ」って、アレがシャアの最期の言葉かも知れんのか…
アムロの方は「お母さん?ララァが!?」で。流石に引くわーっていうかその発想は無かったって感じなんだろうな

62名無しさんも私だ:2021/04/20(火) 21:02:51 ID:B2NEgK6c0
シャアのネオジオンはアムロに世直し否定論と合わせて、学生運動のメタファーと聞いた事がある
フィフスルナやアクシズなどの隕石落としは火炎びんで交番を放火のメタファー
アクシズ落としの時に押し返すのを手伝いに来たギラ・ドーガのパイロットたちは、
火炎びんで交番を放火した後、火が街路樹や木製の電柱を伝って民家に燃え移って火事になったら、
怖くなって消火を手伝いに来た学生運動参加者という見方が出来るとか

63名無しさんも私だ:2021/04/21(水) 18:54:14 ID:GfqUW1N20
そう考えるとアムロやカミーユと違って家庭環境は恵まれていたのに間違った方向に進んだハサウェイって何なの?

64名無しさんも私だ:2021/04/21(水) 18:59:16 ID:kmKKd4VY0
父親が仕事でほぼ家にいないであろう環境は恵まれているのだろうか

65名無しさんも私だ:2021/04/21(水) 19:01:31 ID:GfqUW1N20
アムロは母親をカミーユは父親と親の事を憎んでいた事を匂わせてるし

6665:2021/04/21(水) 19:09:42 ID:GfqUW1N20
言い過ぎたすまない

67名無しさんも私だ:2021/04/21(水) 22:14:55 ID:Lb0UUM3k0
ハサウェイは逆に、愛情に育まれた・育ちが良すぎたのが全力で裏目に出たような気がしなくもない
純粋で夢見がちな子供が、ろくな成長もなく現実を知る間もないまま戦場に飛び出して、
いきなりクェス救出失敗・死亡という残酷な現実を突きつけられた結果があれ
加えてそんな子供が銃を持ったままというのがチェーン殺害に繋がったと

68名無しさんも私だ:2021/04/21(水) 22:20:20 ID:ZWmBbNWs0
カツだって周りには恵まれてたわけだし、結局は本人次第だって教訓なのかもしれん

69名無しさんも私だ:2021/04/22(木) 15:00:45 ID:9ndN6m/.0
そもそも学生運動自体が頭でっかちな子供が現実に失望して理論に走り過激派に至ったものだから
ハサウェイがああなったのには特に違和感はないなあ

元の閃ハサってスニーカーの小説版逆シャア(ベルチル)の続きなんだよ。
映画との大きな違いとしてハサウェイはチェーン殺してない(というかチェーンが出てきてない)のと
逆にクエスはハサウェイがビームライフルで直に殺してる
それでハサウェイは鬱病になって閃ハサ開始時点でもまだ加療中だ(地球に降りてきてるのはその一環)
現実に絶望してる理由はちゃんと説明されてる

なお映画閃ハサは映画逆シャアの続きだそうな。

70名無しさんも私だ:2021/04/22(木) 15:14:43 ID:L0qR6S6s0
そもそも人の心なんて「AなんだからBである筈だろ」とか「AなのにCであるのはおかしい」なんて単純に括れるもんじゃない

71名無しさんも私だ:2021/04/22(木) 17:09:04 ID:4KSg7zoo0
NHKはガンダムより作品数が少ないマクロスで総選挙やってたからそろそろガンダムの総選挙ほやって欲しい

72名無しさんも私だ:2021/04/22(木) 18:51:47 ID:ES0Z8mCI0
2回目やるにはまだ早いんじゃないかなあ

73名無しさんも私だ:2021/04/22(木) 19:03:01 ID:UBEMUP.A0
忘れてたそれならウルトラマン総選挙でいいや

74名無しさんも私だ:2021/04/22(木) 23:57:00 ID:QHUiXP/k0
ウルトラマンもネットでやってたような気が……
ていうか大体の大型シリーズはどこも総選挙やってる気がする。ライダーはまだかな

スパロボオリキャラの総選挙というのもやってみてほしくはあるが
例の工作でラッセルとかタツさんが上位になりそうだから別にやらなくてもいいか

75名無しさんも私だ:2021/04/23(金) 21:05:15 ID:kTDe1vbE0
マクロスの総選挙でどの分野でもデルタは上位来れなかったな

76名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 00:00:54 ID:weuJ8Ogs0
ガンダムの総選挙は工作でおかしなっていたからな

77名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 07:31:19 ID:gXZqlv3k0
閃ハサ、また公開延期か?

78名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 20:05:15 ID:TP.WQb7k0
SDガンダムワールド、各地の名前が○○ワールドだから
サガフロとかツバサみたいな感じで色んな次元を越えるのかと思ったら
同一世界のそういう国名なのね。っていうか地形がまんま地球だし

79名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 20:19:17 ID:UoUNVsqg0
>>76
あれ、なんかおかしかったっけ。あの止まらない人以外は割と妥当な順位だった気がする
ていうかオルガにしても、あのランキングに並んでたって別に違和感はない。これがイワークとかだったら(ry

80名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 20:42:52 ID:UNjfmKoc0
アムロはシャアに一位こそ取られたけど歴代主人公では一番上だからいいけど、マクロス総選挙の場合は初代主人公の輝順位の低さに驚いた

81名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 21:00:00 ID:07oHjMZQ0
デートにだっせえマフラーつけてく奴だし

82名無しさんも私だ:2021/04/24(土) 21:22:39 ID:UNjfmKoc0
それもあるか

83名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 00:15:18 ID:eVp6W6EQ0
マクロスはデルタの次はあるか分からない状況だってよ

84名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 01:04:13 ID:uAHvcz420
>>80
むしろ思ったより高かった、初代主人公補正が思った以上に強かった
バサラが男性1位、フォッカーが男性2位は納得しかないし

85名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 09:54:13 ID:y4R1721o0
新訳Zでカミーユの声優交代してたかも知れない聞いた

86名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 10:06:10 ID:ByXk8Rpg0
輝は本当に地味だからな
一般兵Aをあえて主人公に据えて等身大の若者のドラマを描くって、
キャラクターコンセプトが悉く裏目に出たキャラだ

87名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 10:07:13 ID:qGLQ1lqA0
まったく話にならないほど人気がないわけではないけど同作のキャラも他の主人公も強すぎる

88名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 18:19:04 ID:XlPTlmf60
筋肉モリモリマッチョマンの変態か

89名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 23:38:08 ID:in.y/DyY0
元を叩かねばならんのさ、ってエマさんに向けたクワトロの台詞が
そっけない感じよね

90名無しさんも私だ:2021/04/25(日) 23:51:21 ID:in.y/DyY0
カクリコンはハイザックで不意打ち喰らった以外は被弾らしい被弾ってないんよね
ジェリドと違って

91名無しさんも私だ:2021/04/26(月) 00:56:35 ID:PDQwDio60
むしろフォッカーにマックスという超強力キャラが横に居てこの順位取れて別に忘れられてないって
コンセプト裏目どころか狙いどおり大成功よ

92名無しさんも私だ:2021/04/26(月) 18:58:36 ID:zHNd085Q0
閃ハサ延期か…
まあ今回は2週間程度だし…
とはいえまた延びそうな予感もあるなあ

93名無しさんも私だ:2021/04/27(火) 22:58:57 ID:kIJNwgv20
やっぱり内山君の声が出てくると本家ユニコーンが頭によぎってしまうな
でもユニコーンモチーフは別の人が演じてるんよね

94名無しさんも私だ:2021/04/28(水) 00:57:11 ID:79wSy.ZY0
別の機体だから当たり前っちゃ当たり前だけどストライクとストフリは別人なのね>SDガンダムヒーローズ

95名無しさんも私だ:2021/04/28(水) 00:57:55 ID:79wSy.ZY0
間違えた、ストライクじゃなくてフリーダムだ

96名無しさんも私だ:2021/04/28(水) 03:15:12 ID:tBQeCf7w0
ttps://www.gundam.info/news/hot-topics/01_4239.html

上海の1/1フリーダムが失礼ながら意外にしっかりした作り込みだった

97名無しさんも私だ:2021/04/28(水) 06:44:28 ID:is/IT4Jg0
そりゃ無版権の適当な客寄せとは違いますから
お土産にRG売るのかディテールはRG寄りだけどちょっとグレーの配色が違う?

98名無しさんも私だ:2021/04/28(水) 23:41:29 ID:uMic1rvw0
>>93
 元機体パイロットの中の人が別役で出てるってのは騎士ガンダムからしてなんだよな
尤も、それで古谷徹が演じてたのはアムロ本人だっただけど

99名無しさんも私だ:2021/04/29(木) 01:21:02 ID:pl12ytdQ0
>>96
ポージング下手な人が頑張って立たせたみたいになってるのは何故

100名無しさんも私だ:2021/04/29(木) 13:37:05 ID:x/.xVlFI0
君の感覚は共有出来ないから何故と言われても

101名無しさんも私だ:2021/04/29(木) 20:09:56 ID:qB6AlIu60
プレバンの商品画像がなぜか大抵酷いポーズだからそれもリスペクトだよ

102名無しさんも私だ:2021/04/29(木) 20:18:38 ID:TyWphfxg0
アナザーセンチュリーのMSは肩や背負いものが重すぎるんよ……

103名無しさんも私だ:2021/04/29(木) 20:42:53 ID:bgXXgIak0
西部劇の決闘で直ぐに銃取り出せるように構えてる所に見えなくもない<上海フリーダム

104名無しさんも私だ:2021/04/30(金) 01:39:46 ID:4jwy1vA.0
トランスフォーマーの蓮変形に比べたら……

105名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 00:39:31 ID:SVYlY3120
ガオガイガーは完結編の覇界王を小説でやったけどガンダムは本来種運命の次の話として劇場版でやるはずだった話を何かでやるとか聞かない

106名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 00:58:24 ID:CnU72gJ60
もうやめるんだシン!おまえはクロスアンジュに利用されているんだ!お前たちのような人間に会えていたら違った道もあっただろう…鬼になれ!

107名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 01:02:10 ID:SVYlY3120
劇場版のmsデザインも存在していた噂あるけど全部お蔵入りしているから気になって

108名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 01:05:25 ID:y8jJPlbw0
特に中止とかのアナウンス無しに立ち消えたな劇場版シード
10周年リマスター版シードと劇場版00やったせいか

109名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 03:09:30 ID:Sbyx8z9I0
種はキラがクルーゼと相打ちになって死亡エンドの予定が続編決定したから生き残れたって話あるくらい

110名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 03:48:17 ID:TUIUrpvs0
コメンタリーで殺す予定だったとは言ってた

111名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 06:02:17 ID:lWxA3Eo.0
まぁ、閃ハサが小説で発表されてからアニメになるのどれほどかかったかを考えたら種とかまだまだチャンスはあるかと

112名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 10:08:46 ID:vUv07Lxc0
両澤死去で復帰を待たんでも企画が動かせるようになって今も進行中か完全に立ち消えたかのどっちかなんだろうな

113名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 10:44:40 ID:tLB8Lgi60
一年半前の話だけど動いてるってハイネ西川が確認とってたでしよ
https://www.oricon.co.jp/news/2143871/full/

114名無しさんも私だ:2021/05/02(日) 12:40:07 ID:FihaDrsg0
まあエヴァだって完結したんだ

115名無しさんも私だ:2021/05/03(月) 19:23:02 ID:M1HLmRAw0
キラはクルーゼと相打ち→生存に修正して続編→シンは闇落ちして死亡→やっぱり生存に修正
こんな感じだったんだっけ

・・・劇場版じゃ無かったとしても、何らかの形で続編やるのなら三度目の正直で今度こそ誰か殺りそう・・・
オルフェンズを経た現在となっては不思議では無いしなぁ・・・どうも複雑

116名無しさんも私だ:2021/05/03(月) 21:29:21 ID:tXUUlVxU0
配信中のガンダムX、次回予告で喋らないのすき
当時は聞き逃したかと思ったよ

117名無しさんも私だ:2021/05/03(月) 22:49:18 ID:z19ymhVo0
何だかんだで主役だったから生き残ったようなもんだよな、シンって思ってたが鉄血でやっちまったもんなぁ

…っていうか逆シャアの時点で既に死んで(るか生きてるか分からんかっ)た

118名無しさんも私だ:2021/05/03(月) 23:59:27 ID:S7cjHG.A0
スパロボ64のシャア対決ステージでの進め方によってはアムロがシャアと共倒れして最終ステージに出られない場合があるのを攻略本で見たときは吹きましたわ

119名無しさんも私だ:2021/05/04(火) 17:22:07 ID:EepmEEyY0
断片的な部分が判明している00の空白の50年間の話の方を何かでやりそう

120名無しさんも私だ:2021/05/04(火) 22:07:30 ID:Orfe7Akc0
そっちの方が興味ある

121名無しさんも私だ:2021/05/05(水) 00:46:50 ID:rFnNFG2E0
なんかその空白期間のグラハム主役の話とか上がってた気がするんだが、どうなってるんだろ

122名無しさんも私だ:2021/05/05(水) 15:24:50 ID:mal4Kt5c0
監督のスケジュール空いてからだから……

123名無しさんも私だ:2021/05/07(金) 00:33:27 ID:9jblL0uM0
ニコ動で配信の逆シャア観たけど秋元ボイスのムサカの艦長しれっと戦死してたのか
そういやあいついつの間にか出て来なくなったと思ったら

124名無しさんも私だ:2021/05/07(金) 21:46:30 ID:cKWzX69k0
Zガンダムの前半OPの謎ガンダム何だったのか?

125名無しさんも私だ:2021/05/07(金) 23:09:22 ID:C97kw/6s0
閃ハサ映画、来月以降に更に延期になる恐れもあるな

126名無しさんも私だ:2021/05/07(金) 23:26:27 ID:fH8DsmLk0
配信のZZで久々にジャムル・フィン見たなぁ
なかなかHGUCに来てくれないなぁ、結構好きなんだけど
まだ一度しか立体化されてないんだよね?

127名無しさんも私だ:2021/05/07(金) 23:56:07 ID:FikBbMv60
え、ダイナゼノン見てたら、グリッドナイト???
アンチくんなの???

128名無しさんも私だ:2021/05/08(土) 00:15:48 ID:Os0y6dws0
制作発表された時はアンチが主役のスピンオフ中編だと思ってたな
ダイナゼノンもグリッドナイトをコアにして合体する物だと

129名無しさんも私だ:2021/05/08(土) 01:50:32 ID:VhB9XP8I0
やっぱり6話はぶっ込んできたねぇ
前作ラストで広がったあの世界を守る為に残ったアンチ君が出て来たって事は、やはり今作の舞台はそういうことか

130名無しさんも私だ:2021/05/08(土) 07:39:53 ID:atlps5N.0
正直まだまだ色んな想像はできるので…
この作品ではまず無いと思うけど前作のグリッドナイトとは別人と言う可能性すらある

131名無しさんも私だ:2021/05/08(土) 14:42:35 ID:1gWQmUXw0
舞台は前のツツジ台とは別のフジヨキ台
さらに随所随所にフジヨキ台の外側も描写されてる
でもときどきツツジ台高校と似たような風景が写り込む
とかやってるので今回出てきたグリッドナイトが本当にグリッドナイトなのかってのは怪しいところだと思う
ちせが十中八九自分のことを無職の従妹と思い込ませてる何かなんだろうとは思うが

132名無しさんも私だ:2021/05/08(土) 21:35:30 ID:YKnKFLPw0
いとこを先輩って呼ぶの変だなあと思ってはいた

133名無しさんも私だ:2021/05/10(月) 17:25:38 ID:yj.z3gmI0
バルディオスのラスト(映画のほう)をようやく見れたけどよく文句でなかったなこれ
TVのほうは豪快な打ち切りで文句言われたらしいけど映画もあんま変わらない気が
そういやイデオンも近い時期に映画やったけどTVとあんま変わらなかったな

134名無しさんも私だ:2021/05/10(月) 19:21:29 ID:1uy39prM0
ニコ百の記事ではあまり評判がよくなかった旨が書かれているから別に文句出なかったってことはないと思うけど……

135名無しさんも私だ:2021/05/10(月) 20:25:58 ID:mhGm0oKc0
バック・アロウ見てるけどスパロボに出たらこれは合体攻撃かな?このキャラはフラグ立てると生き残りそうだな、とか妙にスパロボを意識して見てしまうな

136名無しさんも私だ:2021/05/11(火) 22:41:46 ID:dCIY87P20
主役機で合体攻撃の軸ではあるが自分で行使出来なさそうなのが新鮮<ムガ

137名無しさんも私だ:2021/05/13(木) 18:19:57 ID:ReJalkMk0
ガンダムは海外で売り上げの伸び凄いな

138名無しさんも私だ:2021/05/14(金) 23:46:51 ID:6CFlVUaA0
グリッドナイト同盟、アンチくんとアノシラス二代目の成長後か、これ

139名無しさんも私だ:2021/05/15(土) 00:34:32 ID:oC3ZVru.0
成長した姿で来るとはやられた
アノシラスちゃんはコンポイドユニゾン、アンチ君改めナイト君はキャリバーさんリスペクトだし

140名無しさんも私だ:2021/05/15(土) 01:33:37 ID:1CorlAhg0
流石にダイナゼノンとグリッドナイトの合体はなさそうだけど玩具レビュー動画見るとドラゴニックキャノンは出来そうな感じね

141名無しさんも私だ:2021/05/15(土) 01:49:23 ID:5F.lnsuY0
どうかなーグッスマの玩具、ナイトはまだ出てないんだよね
既発のグリッドマンとの合体は無理でも合体用のギミック足した(ダイナゼノン版)グリッドナイトとは合体可能かもよ

142名無しさんも私だ:2021/05/15(土) 01:57:52 ID:oC3ZVru.0
むしろおもっきりDXグリッドマンと合体出来る隠しジョイントが発見されてるんだわ
ヘルメットだけ付けられないから、DXグリッドナイトをリデコで出して、ヘルメットも付けられるジョイント追加しそう

143名無しさんも私だ:2021/05/15(土) 01:58:24 ID:1CorlAhg0
あー、まだその線が残ってたかー

144名無しさんも私だ:2021/05/16(日) 00:03:06 ID:gWBiU8tQ0
そういや特撮版グリッドマンのコンピューターワールドってそれ自体は各コンピュータ機器毎に独立してるっぽいよね
ネットワーク回線や普通の電線なんかで行き来は出来るにせよ

で、今回の二人が渡り歩いてる色んな世界も実は世界は平行世界とかそういう大仰なもんじゃなく
単に家電Aのコンピューターワールドや家電Bのコンピューターワールド、みたいな感じなんじゃ無かろうかと思ったり

145名無しさんも私だ:2021/05/16(日) 11:50:56 ID:AN4S/ONo0
ダイナゼノンの怪獣がどいつもこいつもメカメカしいのも何か理由があるんだろうか

146名無しさんも私だ:2021/05/16(日) 14:12:12 ID:MFPw00Uk0
登場人物の名前が陰陽五行気に通じてるので
ダイナゼノンや怪獣は金気担当(超合金)みたいな推論はあった気がする

147名無しさんも私だ:2021/05/16(日) 23:59:49 ID:XD2STmL60
Zのエンドカード、修正喰らったシャアのシーンかい!

148名無しさんも私だ:2021/05/17(月) 19:04:06 ID:b3IUcyGg0
閃ハサさらに延期か…
つくづく運が悪いなあ

149名無しさんも私だ:2021/05/17(月) 20:35:47 ID:hTlMeVXU0
原因が台風や地震と同じ自然災害だからこればかりはどうにもならないよね

150名無しさんも私だ:2021/05/18(火) 21:25:24 ID:bybH9hy60
地元じゃやらないんでその日に休み取って見に行く予定だったんだが
コロナ野郎め・・

151名無しさんも私だ:2021/05/19(水) 18:09:19 ID:AP7RQrCg0
閃ハサハハサウェイの声優交代できてよかった

152名無しさんも私だ:2021/05/19(水) 22:04:37 ID:UrL6X9C.0
そうかい

153名無しさんも私だ:2021/05/19(水) 23:20:09 ID:XHmeB3ss0
いよいよ公開時期が完全に未定になっちゃったか
地下鉄のモニターで宣伝見て思い出したから今度の休日辺り観に行くかと思ってたんだけど

154名無しさんも私だ:2021/05/20(木) 00:16:12 ID:Inq3Yqy20
冗談じゃなくネトフリとかで配信した方が良いんじゃないかと思うがやっぱ大スクリーンで観たいからなぁ閃ハサ

155名無しさんも私だ:2021/05/20(木) 00:45:12 ID:KLfKqY4U0
焦らされた結果、解除後に映画館に行く客が続出……
した場合、それはそれで別の意味で不安になるなぁ

156名無しさんも私だ:2021/05/20(木) 06:02:37 ID:O5JXdfic0
最終的に1、2、3部を連続上映になったり?

157名無しさんも私だ:2021/05/21(金) 23:43:13 ID:vqAqvJg60
ムジナさん、キャラ変わってね?

158名無しさんも私だ:2021/05/21(金) 23:50:17 ID:vqAqvJg60
ヨモギがグリッドナイトに装備されてもうて

159名無しさんも私だ:2021/05/21(金) 23:52:20 ID:vqAqvJg60
インスタンスドミネイションまで成功しかけた?

160名無しさんも私だ:2021/05/21(金) 23:53:59 ID:vqAqvJg60
映画タラバマンはウルトラマン+タラバガニやな

161名無しさんも私だ:2021/05/22(土) 00:19:17 ID:EJHGPvVI0
ゼツ大帝、若返りやがった

162名無しさんも私だ:2021/05/22(土) 00:25:02 ID:EJHGPvVI0
城艦やっぱ変形するのね

163名無しさんも私だ:2021/05/22(土) 01:28:52 ID:mA6dtKsk0
ダイナソルジャーにドラゴニックキャノンポジの形態有るのは予想通りだけど、ちせちゃん以上にヨモ君が不穏なことになっとるな

164名無しさんも私だ:2021/05/26(水) 08:05:54 ID:oD4mKAR.0
サンチャン、次はダイターンにゼーガ、レイズナーアイアンリーガーにダグラムか

165名無しさんも私だ:2021/05/27(木) 15:50:23 ID:fdD48b5Y0
ちせが暦を先輩呼びなの、深い意味はなくて自嘲を込めてヒキニートの先輩とかそういう感じのアレなのでは

166名無しさんも私だ:2021/05/28(金) 20:49:10 ID:MCaNiR9I0
劇場版ガンダムSEEDやるのか今度こそメイン格で死人出るか

167名無しさんも私だ:2021/05/28(金) 23:46:53 ID:vI0goqPs0
ゴルドバーンはバビル2世のロプロスかゴルドランの黄金竜ゴルゴン意識してんのかな
それはそれとしてグリッドナイトとダイナゼノンとゴルドバーンでカイゼルグリッドナイトはカッコいいな

168名無しさんも私だ:2021/05/28(金) 23:58:48 ID:xhrLmPNI0
>>166
お祈りや、今の内にお祈りをするんだ
ああ、この感覚懐かしい・・・

169名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 00:03:42 ID:wraCeGC60
覇界王もその内アニメ化されて欲しいけど、かなりのキャラが新訳Zと同じくらい交代しそう

170名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 01:27:43 ID:EeiI5hXA0
交代しそう、じゃなくてしてほしいなんでしょ、これまでの君の書き込みからして

171名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 01:31:14 ID:wraCeGC60
言い過ぎた

172名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 02:22:48 ID:wraCeGC60
先程の書き込みは削除して下さい管理人さん

173名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 02:24:53 ID:UP3421HU0
>>167
カイゼルはカイゼルでキンググリッドマンとグレートマイトガインパーフェクトモードを足して二で割ったような感じだしなぁ

174名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 10:03:32 ID:8EVQ4kjM0
フルパワーもマイトガインっぽい

175名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 16:02:40 ID:I7plo28c0
レッツ

176名無しさんも私だ:2021/05/29(土) 20:23:13 ID:eHMnfUOk0
今後のガンダムシリーズのアニメは劇場版メインでやっていくのかな

177名無しさんも私だ:2021/05/30(日) 23:42:32 ID:vglazNpo0
tvkでたまたま見ていたスラムダンクと999が明比正行演出回だった
明比さんってジーグの監督でもあったけど、
そのせいか999のゲストの古谷徹のキャラがこの野郎とかぶっ殺すとかジーグっぽい演技だった

その流れでZガンダムの鬱屈した時代のアムロを見ると180°違いすぎてなんか笑ってしまう
シャア風に言うなら「君を笑いに来た」

178名無しさんも私だ:2021/06/01(火) 12:34:06 ID:3WcMPX4M0
THE合体 グリッドナイト&ゴルドバーン
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1399563166778945536?s=19

カイゼルグリッドナイトの箱イラストがフルパワーグリッドマンの箱イラストと対になってるの良いね

179名無しさんも私だ:2021/06/01(火) 22:29:37 ID:F0uH7QHE0
閃ハサ、11日公開ね!頼むぜコロナさんよ!もう邪魔しないで!

180名無しさんも私だ:2021/06/01(火) 22:59:41 ID:Bdu7QAhE0
小ロナ
大ロナ
カロッゾロナ

つまり逃げられないよ

181名無しさんも私だ:2021/06/02(水) 00:52:03 ID:P1rP8QB.0
しかも脳波コントロールできる……!

182名無しさんも私だ:2021/06/03(木) 19:52:27 ID:thHuEf0M0
今月のガンチャン特集はジューンブライドか
ならオリファーさんとマーベットさんの結婚回もチョイスされる…
と思ったら次回のVガンがまさにその回の配信かよ

他に結婚回と言えばマチルダさんとウッディ大尉の結婚(アムロのイメージ)、
アセムとロマリー(AGE2部最終回)、ルイスがネーナの気まぐれ爆撃、
あとは強いて挙げるならアスランがカガリに指輪渡すやつくらいか?

183名無しさんも私だ:2021/06/03(木) 22:18:11 ID:q1yKKvpA0
いつものGはガンダムとGのフルドレス登場回だな!

184名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 00:06:01 ID:aAyJtwhU0
怪獣優性思想+ガウマ-シズムが5000年前ってどういうことなの
説明が謎が謎を呼ぶ状況すぎる……

185名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 01:03:46 ID:r9NpOpKo0
シズムはどうにも一人怪しかったけど、やっぱ別の存在なんだな

186名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 01:30:40 ID:r9NpOpKo0
http://cgi.2chan.net/g/src/1622813767004.jpg
いやシズムいたわ、殺されるシーンには居なかったからやっぱり怪しいけど
なんかデカイ気もするけど、今回の作画って癖強いからそこは考えないでよさそう

187名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 02:03:49 ID:6imYcUSQ0
閃ハサ、佐々木望も別キャラで出るのね

188名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 16:16:45 ID:tgh22AIY0
シズムの帽子の装飾はカーンデジファーの頭部のシルエットっぽいから、
同じ脚本家のウルトラマンネクサスでダークザギさんが影薄キャラに化けていたように
今まで演技していただけで、実際にはカーンデジファーでした〜オチの可能性も……?

189名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 16:27:31 ID:n1oZuiFw0
今回他の面々は過去のしがらみから抜け出してーって救出だったのに
ガウマだけ過去で死んでる場合じゃないでしょ起きてなんで
ゴルドバーンが今のところ自意識的に動いてるの使ってガウマ退場→ちせがダイナダイバー搭乗って予想もされてんね
シズムについては怪しさは100%だけど、
結果的に怪獣使いたちが現代でプールにボーリングにバイトにと自由に生きれてるからただの善意なのかもしれん…

190名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 17:21:40 ID:KdNdg.qQ0
まず、ちせ用に新機体ってか怪獣お出しするとは思わんかったわ
蓬がナイトと同化してグリッドナイトになり、空いたダイナソルジャーにちせが乗るもんかと

191名無しさんも私だ:2021/06/05(土) 18:39:03 ID:r9NpOpKo0
ちせはOPとバロック拾ったところからあれが追加メカになるのは予想通りだったわ
OPで闇落ち予想してた人もいるけど、位置的にあれ前作の二代目ちゃんポジだし

ゴルドバーンは予想外に最初から全力で良い子だったけど

192名無しさんも私だ:2021/06/07(月) 01:22:28 ID:2Ig02bpc0
ガンチャンのジューンブライド話、カガリとユウマの政略結婚の話だったか
これがあるのを忘れてた
しかしガンダムの結婚話って大概不穏なものばかりな気がするのはどうしてなんだぜ?

193名無しさんも私だ:2021/06/07(月) 01:33:11 ID:tC8GAPPo0
上げて落とすは作劇の基本ですしおすし

194名無しさんも私だ:2021/06/07(月) 02:21:15 ID:KaA1Vlbo0
ああいう上流階級が出てくる世界観だと結婚も政略結婚で嫌々というのが多くなる…
ガチで幸せそうなのって言われたら、ダブルオー2期最終回エピローグと、AGEアセム編のエピローグの結婚式ぐらいだろ
……それでも戦いはまだ続くと言う展開なのが悲しいが

195名無しさんも私だ:2021/06/07(月) 22:50:52 ID:Hnd1f4ck0
TVKでやってるΖ、ブラン倒した所だけど中途半端に原作観てからスパロボやると
MSって飛べないの!?ってなる程度にはMS単独で空中戦やってるよな

196名無しさんも私だ:2021/06/07(月) 23:10:32 ID:KaA1Vlbo0
>>195
本来はZガンダムの時点でサブフライト無しで飛べるようにするはずが、
スタッフ内にもMS-Vのミリタリー要素重視派が多く、
グフ飛行試験機の様な飛ぼうとしても飛べないか
更に「1stで空を飛ばないからリアルだったガンダムで単独飛行なんて!」とかも居たとか

197名無しさんも私だ:2021/06/07(月) 23:40:06 ID:lFt12ORM0
原点回帰でそういうの踏まえたスパロボやらんかなあ……

最初はマジンガーZと一年戦争MSで基本とべなくて空中の肉弾戦はゲッター1頼りなやつ
中盤で満を持してZガンダムとかジェットスクランダーとか飛行可能な参戦作品とかが来る

198名無しさんも私だ:2021/06/08(火) 03:29:53 ID:J2d.dcu60
>>197
新の宇宙編やろうぜ
宇宙に出るまで飛べないマジンガーとVガンをいかに使うか、唯一の飛行ユニットなボルテスを合体で使うかバラで使うか
歯ごたえあって面白いぞ
古い作品だからロードの遅さとスキップ不可が我慢できればだけど…

199名無しさんも私だ:2021/06/08(火) 06:26:27 ID:jlWUIYtg0
うますぎwebで、真スーパーロボット大戦Fも作りたいと寺田P言ってたなぁ
突貫工事過ぎて、F/F完結編には不満が多いらしいし
EXまでいたのに出れなくなったグレンダイザーとライディーンの事も触れたいとか言ってたが

200名無しさんも私だ:2021/06/08(火) 22:35:59 ID:zKn5n1tQ0
四次→F(完)でそれなら三次αや3次Zなんて不満タラタラなんてもんじゃない気がする

201名無しさんも私だ:2021/06/08(火) 22:52:33 ID:ZCFHbQuM0
SDガンダム世界の女でも衣服が際どいなんて概念があるんだなぁ


警察署の形がコマンドーガンダムだったり過去のSDガンダム達も世界線上にはいるのかなぁ?

202名無しさんも私だ:2021/06/09(水) 16:08:08 ID:dGX0XRLM0
バックアロウももう残り話数が少ないけどエルシャの信念って判明してるんだっけ

203名無しさんも私だ:2021/06/09(水) 21:32:46 ID:94S9/npA0
ガンチャンでラストリゾートが9時半まで配信されてるなんて知らなかったでござるよ……
そしてこのあとはF91で明日は連休時にも配信されたばかりの逆シャアがまた……
まぁ本来はその連休明けに閃ハサを公開するはずがずれちゃったから、
だめ押しにもう一本ってやつなんだろうけど

204名無しさんも私だ:2021/06/09(水) 22:00:16 ID:94S9/npA0
VガンからF91を続けて見てるけどヘビーガンくんがただただ不憫……

205名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 10:59:00 ID:z4rVT3hU0
ヘビーガンは富野作品のジム系量産機としては主人公の仲間が乗ってる数少ない機体なんだよなぁ
他の富野ガンダムの主人公の僚機をやる量産機はリックディアスやカプルと、モノアイ機の方が多い

206名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 12:20:37 ID:6l3NJNSY0
後は僚機もガンダム、だしな

そういや初代ジムってモノアイなのかツインアイなのか微妙に謎だ
ジェガンやヘビーガンはツインだろうなとは思うけど
あの外側の凸取ったらどっちが出てきてもおかしくないというか

207名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 12:38:17 ID:sQ.Gx.820
ジェガンのバイザー下はモノアイだぞ
MGで内部構造再現されてる機体も多いけど、ジム系はモノアイでもツインアイでもないのが中心かな

208名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 12:46:09 ID:Pf410h0A0
ジェガンは設定されてる
ジムは設定されてない(のでプラモで割に自由に造形される
プラモの造形を元に語ると設定がアップデートされてたりする罠があったりなかったり
バリエ機ではたまに設定あったりするのがまたややこしい

209名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 13:10:13 ID:z4rVT3hU0
ジェガンはモノアイだったかならジオン系譜デザインというべきか
そう言えば、ガンダムWはノインのトーラスとラシード達のマグアナックと、
ジム系譜とジオン系譜のデザインの量産機が両方僚機にいると珍しい展開だった

210名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 14:34:46 ID:z4rVT3hU0
カセット文庫版逆襲のシャアベルトーチカ・チルドレンをドラマCDにして再販決定か

211名無しさんも私だ:2021/06/11(金) 18:48:13 ID:whxcVT/k0
ガイアギアは…

212名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 07:07:12 ID:12DQplPc0
本気で福井ニュータイプサーガがクロスボーンガンダムからF91の続編の看板を奪って、
宇宙世紀100年代後半からその先を描くと言わなきゃ、無理だろ<ガイア・ギアのラジオドラマ版再販

213名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 07:40:25 ID:HcCgjpmk0
ベルチルやハイストリーマーみたいに並列する作品が普通に売ってるんだからサンライズとかガンダム史とかの問題じゃなくカドカワの問題じゃ?と思ってる

それはそうと同人誌をkindleで売ってるだけとはいえGの影忍の新作がまた読めるとは

214名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 08:01:24 ID:12DQplPc0
>>213
いや、ベルトーチカ・チルドレンのドラマCD再販って閃光のハサウェイの映画公開記念だから、
ガイア・ギアのドラマCDを再販するなら、何かしらの記念なりの切っ掛けが必要だろ

215名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 09:10:02 ID:HcCgjpmk0
その切っ掛けとやらがなぁ
ベルチルコミック発売合わせならまだしもアニメの閃ハサに関係ないでしょ

216名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 09:23:28 ID:12DQplPc0
>>215
映画版は逆シャア〜UCの時系列に乗せれるように改変してるけど、
原作小説版閃ハサはべルチルの続編だから、切っ掛けといえるだろ?

217名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 10:32:38 ID:ZgMpGtS.0
なんかそんな疑問に思うことなのか…
ただカドカワが悪いって言いたいだけなんじゃ

218名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 10:45:53 ID:KRmyyaf.0
少々遠いつながりでも口実さえあれば出せるとも言えるし、
多少こじつけでもある程度近いつながりはないと出せないとも言える。

まあこの先10年20年かけて宇宙世紀をしゃぶりつくす過程でそのうち出るんじゃね

219名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 13:49:23 ID:y4zwHCiI0
シリーズ物に於いて敵キャラの身内が関係者が(歴代主人公に近い立ち位置で)主役に抜擢されるってのは良くあるし
クローンシャアが主役の話があるならやろうってなってもおかしくは無いよね

昔、Vのミューラがナナイの血縁でもっと言えばウッソはシャアの子孫なんて言われてたのもそういうパターンを汲んでの事なのかも知れない

220名無しさんも私だ:2021/06/12(土) 15:45:00 ID:t/ZWA4360
閃ハサの興行収入が昨日だけで一億九千万で、ガンダムNTの337%か
NTと比較するのもどうとは思うかもしれんが、いずれにせよ高いのは確かか
公開まで焦らされた反動と地上波でもかなりCMが流れたりとか、最近の声優特番絡みとか、
その他にも色々と地味ながらも鬼滅含めたアニメの盛り上げが刺激しあってノった結果が出てるのかも知れん

221名無しさんも私だ:2021/06/13(日) 17:59:14 ID:2NuhTmTc0
ニコ動でチェンゲが見れるのでせっかくだからみてきたでござる
あまりED見てなかったら今さら気づいたけど、ドレミちゃんの人とGXの後期エンディング歌ってた人が
エンディング担当だったんだね

222名無しさんも私だ:2021/06/14(月) 21:36:27 ID:RBr88G7I0
昨日のΖでサイコガンダムが出てきた。
Ζより先に出てたんだな。

223名無しさんも私だ:2021/06/15(火) 00:05:11 ID:H3zJ5BLM0
確かスパロボZでも初のサイコガンダム戦ではカミーユの乗機ガンダムMk-2じゃなかったっけ?
フォウ生存のために必死こいてフライングアーマー突撃で倒したような

224名無しさんも私だ:2021/06/15(火) 00:51:38 ID:dWAcwVmw0
フォウが乗ったサイコガンダムと香港での初戦でカミーユがMk-2に乗ってたのは、
64とスクコマ2、Zの3作ぐらいだな
他はαだとフォウ登場前にカミーユはZガンダムに乗り換えてて、
エーアイスパロボだと原作終了後IFで生存していたがAだとロザミア共々洗脳されて再び敵対
Rだとニュータイプ研究所に幽閉されていた所を救出する展開だった

225名無しさんも私だ:2021/06/15(火) 01:36:05 ID:lqKxEphA0
思い返せばSDガンダムの横スクロールのゲームでもMk-Ⅱを選択すると
2回連続でサイコガンダムとボス戦したり、
ボンボンでやってた4コマもMk-Ⅱ(末っ子)がサイコガンダムと恋仲になったり、
Mk-Ⅱ×サイコのシチュエーションは昔から多い、というか割と原作に合わせてきてるんだよね

226名無しさんも私だ:2021/06/15(火) 01:56:56 ID:dWAcwVmw0
ガンダムAに連載に連載してるZガンダムデファインだと、
香港戦でカミーユのMk-2は攻撃を躊躇したせいで大破(爆発して完全に消失)してしまい、
脱出ポッドで脱出したカミーユのところへZガンダムが届いたと言う展開だった

エマのMk-2はアナハイム社で管理されていた1号機だか2号機の改造機になっていた

227名無しさんも私だ:2021/06/15(火) 22:29:59 ID:lqKxEphA0
ダイターンの3話を初めて視聴したけど加藤さんの演技が他で聞いたことないようなアヒャヒャ声だったなぁ
こんな演技もあったのかってちょっと驚き(たまに聞き慣れた声色になる
スパロボのベンメルとはちょっと違うよね

228名無しさんも私だ:2021/06/17(木) 19:34:04 ID:B22rjeuU0
ガンチャンに飛田氏、矢尾氏、阪口氏が閃ハサへのインタビューが公開されてるね
矢尾氏……元々細い方だったガリガリになってて心配になる……御年62、って今日が誕生日だったのか

229名無しさんも私だ:2021/06/18(金) 19:51:45 ID:2.ZfjZKs0
あら、ソウギョクさんまだ生きてたのね(鼻ホジ-

230名無しさんも私だ:2021/06/18(金) 22:26:45 ID:2.ZfjZKs0
グリッドマンとダイナゼノンが邂逅するとな?

231名無しさんも私だ:2021/06/18(金) 22:29:04 ID:bYWp/eNk0
これで終わりじゃガウマさんが出た意味が
よくわからんし、続きやってくれないとな

232名無しさんも私だ:2021/06/18(金) 23:47:54 ID:GQTJbbjI0
インスタンスドミネイションで首ねんざさせた以外に勝てた理由が見当たらないけど良いのかね

233名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 00:21:27 ID:QbTeMUbE0
あっ!これグラヴィオンで見たことある!(某通信教育風に

234名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 00:23:13 ID:QbTeMUbE0
2000年間赤ん坊って……

235名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 00:26:42 ID:QbTeMUbE0
イデオンのメシアと共演できそう

236名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 00:26:58 ID:sclxsRk60
メガゾーン23(スパロボ)で見たことある!

237名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 05:46:31 ID:qAUEoir.0
>>232
そう言う紙一重の差が勝敗を分けるくらいでちょうどいい
倒す時は結局最大火力で倒した訳だし

238名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 14:11:43 ID:rkfdApYU0
ダグラムって参戦しても地味そう
いやガリアンがいけたから平気か

239名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 15:26:26 ID:OY2uOJFU0
ダグラム出せるか?
大物政治家の息子という絶好の立場を捨てて悪いお友達と不良ごっこならぬテロリストごっこしているお坊ちゃんとか、
アムロやスザクに叱られるだけだろ
今回のコードギアスは復活のルルーシュだから、ブリタニア帝国は世界征服戦争してないんだし

240名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 16:10:20 ID:6jwQcAEM0
ガンダムなしでダグラムの地球をベースにしようぜ

241名無しさんも私だ:2021/06/19(土) 17:27:37 ID:LTWMp.ag0
ダグラムよりはダ・ガーン参戦して欲しいな
最強技は伝説の力発動したやつで

242名無しさんも私だ:2021/06/20(日) 07:09:03 ID:gT.Rk7q20
エイティーシックスはスパクロならあっさり参戦してたんだろうなー

243名無しさんも私だ:2021/06/22(火) 20:55:46 ID:BmxIlK2w0
閃ハサは2部以降そのままだとUCと逆に内容スカスカになってしまうから追加要素出さないといけない

244名無しさんも私だ:2021/06/22(火) 21:56:56 ID:ge3dXTcw0
>>243
身構えていれば〜とハサウェイの背中を押す幻聴としてアムロが声だけ出てきたが、
2部以降はクェスの幽霊の所を、ハサウェイに都合のいいことを言うアムロの幻聴や幻覚になるとか?
本物のアムロなら止めに来るところを背中を押すハサウェイに都合のいいアムロという、
ハサウェイはアムロの理想は欠片も引きついじゃいない事を示す証拠として

245名無しさんも私だ:2021/06/23(水) 18:17:41 ID:XIGfr5aw0
ハサウェイは声優交代して正解だった間違った方向に進んだのがよく出てる

246名無しさんも私だ:2021/06/23(水) 19:38:44 ID:dUkiHkkA0
???

247名無しさんも私だ:2021/06/23(水) 20:04:27 ID:wctJmRSo0
無視していいよ

248名無しさんも私だ:2021/06/23(水) 20:10:55 ID:a50DwfDs0
どっから流れてきたのか、最近この全く脈絡無いアレなやつがスレの流れ止めるのかなりウザイ

249名無しさんも私だ:2021/06/24(木) 09:25:04 ID:1867mdzM0
無自覚な憎しみほど厄介なものはない
例のスパロボWやZのアンチしかり自分に問題がある事に気づいていない

250名無しさんも私だ:2021/06/25(金) 12:35:42 ID:8PYgu.dg0
ゲッターアークのキャスト出たな

>佐々木望(タイール役)、菅生隆之(早乙女博士役)、
>多田野曜平(敷島博士役)、岩田光央(伊賀利隊長役)、>朴ロ美(大女王メルドウサ役)、土師孝也(コーメイ役)、
>立木文彦(マクドナルド役)、島本須美(流りょう役)、
>緒方賢一(ハン博士)

以前もマジンガーやゲッターに関わってた人もいるな、
立木文彦は最近はナレーションばかりだから、
新しくアニメキャラクターを演じるのを久々に見ることになりそうだ
あと弁慶は梁田氏とのこと……魂が武蔵→武蔵坊弁慶→弁慶でループしてるな……

251名無しさんも私だ:2021/06/25(金) 12:44:58 ID:8PYgu.dg0
って早乙女博士が菅生さんか
隼人が竜馬をゲッター線の犠牲の犠牲にして、博士が隼人に「お前は後!(でゲッターに取り込む」にしちゃうじゃん……

252名無しさんも私だ:2021/06/25(金) 18:50:59 ID:8hYlS.YA0
ゲッターエンペラー喋るなら声は誰になるか気になる

253名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 02:53:19 ID:buTjKLqY0
石川竜馬の声そのままじゃないのか?<ゲッターエンペラー

254名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 10:15:08 ID:TIJKgmJw0
神谷明にワンチャン……とか?
引退したキートン山田氏やほぼ隠居な八奈見氏よりはずっと確率はあるか?

255名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 10:26:06 ID:buTjKLqY0
神谷明はゲッター線の意思のほうじゃないか?
下手にエンペラーを神谷明さんにすると、竜馬が乗っている筈なのに声が違うになってしまう

256名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 18:42:22 ID:tqXgEmXc0
アークで回想とかでも弁慶やタイール喋っていた記憶無かったけど

257名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 19:30:04 ID:xgEQub6E0
號や真の話も部分的にやるのかもしれんね
しかし梁田さんが弁慶なら、武蔵は誰なんだろな
そう、ある意味アーク最大のネタキャラの武蔵司令官は

258名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 19:39:09 ID:tqXgEmXc0
武蔵のクローンがあれだけいるなら隼人のクローンも出て欲しい

259名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 19:44:05 ID:NfO/q9ME0
どう考えても武蔵より司令官向きの隼人がクローンされてないってことは……結局最後の最後までおいてかれちまったのか隼人

260名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 19:49:42 ID:tqXgEmXc0
麻雀のゲッターでアーク後らしい老人の隼人出ていたな確か

261名無しさんも私だ:2021/06/26(土) 21:12:03 ID:VD08KAhM0
別にゲッター乗れなくなった訳でも無く置いて行かれる事も無かったチェンゲ版ってかなりレアな方だったんだな

262名無しさんも私だ:2021/06/27(日) 20:17:10 ID:.gg4R25U0
チェンゲの場合は、號たちに完全に未来を託してるからな
他のゲッターだと「隼人は後の世界に必要」と残すんだけどね……

263名無しさんも私だ:2021/06/28(月) 00:39:52 ID:OKGZPwuk0
ガンチャンのジューンブライド回のチョイス、結局二週間前に配信してた
Vガンのオリファ-さんとマーベットさんの結婚回やんけ!
二週間前だから、もう配信は終わってるけど流石に記憶に新しすぎるわい!
恐らくVガンのこの話がこの時期の配信になることを想定してないままテーマを決めちゃった都合なんだろうけどさ

264名無しさんも私だ:2021/07/01(木) 17:44:50 ID:heD80H2U0
バンスピのガイキング5話視聴したけど、冷気からの高熱攻撃による温度差攻撃に、
次回予告がムー帝国とか、神谷明総決算かな?(違

265名無しさんも私だ:2021/07/01(木) 19:00:57 ID:pmiTAvOY0
ゲッターロボアーク当時から気になっているけど、カムイ裏切った後は拓馬と獏だけで動かしているのか?

266名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 00:58:45 ID:N8Zt7LFA0
>>265
そうだよ
他に誰も乗れるパイロット居ないから、キリクをオートパイロットにして動かしてる

267名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 18:02:34 ID:G6DgAt7A0
敵となったカムイとの戦いの前に獏退場してそうでアークを拓馬一人だけで動かしている気がする

268名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 20:35:18 ID:uL9s9kE60
ゲッターが跳梁跋扈する超未来を見て裏切ったカムイだが

超々々未来を知る機会が得て「なにと闘うためのゲッターなのか」を知れたのならまたひっくり返りそうな気がする

269名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 20:38:11 ID:G6DgAt7A0
人類を滅ぼすつもりでいるなら最愛の母も殺さないといけないから何が別の真実があると思う

270名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 21:43:29 ID:2APCuBH.0
そういやゲッターエンペラーも少なくとも3人乗りでは無さそうな感じだけど
カムイの件があって以降一人乗りやオートパイロット、そもそもゲッターロボ自体に自我が宿るとかがデフォになったのかも知れん

271名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 22:01:02 ID:5ukjncaU0
アークのOP、最後に早乙女博士と並んでる男女2人は誰だ?

272名無しさんも私だ:2021/07/02(金) 22:10:19 ID:G6DgAt7A0
ゴールがシルエットで出てる

273名無しさんも私だ:2021/07/03(土) 00:04:44 ID:zqZH.U/c0
號からのキャラで終盤登場したキャラ以外はアークでも言及すらされていない

274名無しさんも私だ:2021/07/03(土) 01:45:13 ID:FCU9KtNY0
>>271
女性の方は拓馬の母親=竜馬の奥さん

275名無しさんも私だ:2021/07/03(土) 02:41:06 ID:/7aadO4A0
>>274
OPの1:27あたりで明らかに拓馬の母親とは違う軍服の女性が出てくる
ミチルさんとも違うし、髪型は翔っぽい感じもするが

276名無しさんも私だ:2021/07/04(日) 17:22:22 ID:jm8FLvsQ0
ゲッターの電子書籍はebookだけなんよな

277名無しさんも私だ:2021/07/04(日) 23:25:22 ID:Br2yT26k0
和風要素無くしたDragonかぁ

278名無しさんも私だ:2021/07/04(日) 23:37:09 ID:Br2yT26k0
tvkの懐かしアニメ枠への対抗なのか、こんな時間にムテキングをやるのかMX
って秋にリニューアルしたムテキングやるのか

井上和彦のショタキャラがなんかすげえ
こんな声、今出せるんかな?ニャンコ先生ともまた違う声だぞ

279名無しさんも私だ:2021/07/04(日) 23:39:44 ID:Br2yT26k0
ムテキング、ほぼ初視聴だけど井上和彦というより杉山紀彰かと思う声色だな

280名無しさんも私だ:2021/07/09(金) 10:15:58 ID:j6Z7X2E20
ゲッターロボアーク読んだけどこれをアニメ化するのか
未完にしか見えなかった

281名無しさんも私だ:2021/07/09(金) 18:08:55 ID:zddv5iWA0
むしろ未完以外に見えるほうが怖いぞ

282名無しさんも私だ:2021/07/09(金) 18:45:44 ID:xbnybonY0
何を言う
ゲッターロボサーガ全体で見ればそう見えるかもしれんが、アークとしては完璧なまでの完結だ
アークの物語の中で見せてきた未来のゲッター、その全ての始まりである第一歩となるドラゴン覚醒の瞬間と
その運命に抗うべく友と対峙するカムイ、作中の全ての因縁があの場面に見事に集約されている
アークという物語としてあれ以上のラストシーンはないのだ、あれでこそ完璧な完結にして、歴代の虚無の中でも最高の完成度たる虚無なのだ
いいね?(グルグル目)

283名無しさんも私だ:2021/07/09(金) 19:53:42 ID:oj7o/SKI0
そうか!ゲッターとは、完結とは……!

284名無しさんも私だ:2021/07/09(金) 22:07:38 ID:nZS/235c0
来月放送のシンカリオンZでシンカリオンハローキティが出るんかいw

285名無しさんも私だ:2021/07/10(土) 14:33:31 ID:vQa7GNds0
マクロス劇場版の予告来ても話題にすらならないのは

286名無しさんも私だ:2021/07/10(土) 14:40:56 ID:jLpSBEoI0
「マクロス劇場版の予告来てるぞ」って普通に言えないんだろうか

287名無しさんも私だ:2021/07/10(土) 14:47:22 ID:vQa7GNds0
すまない

288名無しさんも私だ:2021/07/10(土) 17:45:29 ID:lEn37.VM0
防波堤で一生del食らってて

289名無しさんも私だ:2021/07/10(土) 18:49:12 ID:CwOuuOGQ0
Gレコの劇場版Ⅰが9時半からガンチャンで24時間限定で見れるよん

290名無しさんも私だ:2021/07/11(日) 00:03:20 ID:I0fGmucg0
そうか

291名無しさんも私だ:2021/07/11(日) 01:19:24 ID:rnH/algE0
富野「親父にも殴られたことないのに-」

いやお前が言うんか-い

292名無しさんも私だ:2021/07/11(日) 17:04:13 ID:NuLRsldM0
あんたがそれ言うのかい

293名無しさんも私だ:2021/07/12(月) 00:50:04 ID:Z9Rb99k20
あしたの夜10時からガガガファイナルの1〜3話を無料配信するんか

294名無しさんも私だ:2021/07/12(月) 22:34:07 ID:7AOfn4JU0
スパロボマガジンで読んだっきりなのもあるけど、結構アニオリ多い気がするなゲッターアーク
前回のコンビニ前でのいざこざや、今回拓馬と漠の過去とか確か無かったような

295名無しさんも私だ:2021/07/12(月) 23:00:03 ID:i3UE6TdI0
まぁ、漫画のページ数通りだと10分アニメにしかならないし、
原作だと拓馬たちがいきなり夢の島に居て墜落したゲッターD2に乗って戦ったり、
母親の仇を探している要素がゲッターチームに入ってからいきなり出てきたから、
補完も兼ねたアニオリ要素ならいいじゃないのか?

296名無しさんも私だ:2021/07/13(火) 07:24:55 ID:PRc8qcmE0
アークは戦闘が印象に残らなくて…
単行本持ってても必殺技名とか覚えてない奴の方が多そう

297名無しさんも私だ:2021/07/13(火) 20:49:24 ID:odEJMdLI0
アークっていうか漫画版ゲッターは後半になるとビームライフル的な携行武器しか使わなくなるイメージがあるな

298名無しさんも私だ:2021/07/13(火) 23:12:35 ID:ehHKazFQ0
未来のゲッター軍団と合流してからは戦闘自体ほとんどしなくなるからなアーク

299名無しさんも私だ:2021/07/20(火) 10:11:12 ID:7ojWh6Vs0
シンエヴァ8月からもうアマプラで配信なのか

300名無しさんも私だ:2021/07/20(火) 11:16:59 ID:LHeUbqvM0
海外では既に配信されてるし国内の上映もそろそろ終わるからまあ妥当

301名無しさんも私だ:2021/07/25(日) 01:33:52 ID:LRhyjdWY0
プラマックスのサーバインの宣伝を兼ねてなのか、OVAダンバインが48時間限定で配信されてるよん
いや、あと40時間くらいね

しかしOVAだけあって背景の書き込みとかオーラバトラーの書き込みが凄いなぁ(但し動きはry

302名無しさんも私だ:2021/07/26(月) 00:14:49 ID:wrJsFTHQ0
Zガンダム23話のタイトル「ムーンアタックは」スパロボでも使われたことあるから、
そこそこ認知度の高い話かな?
ジドレとシドレとか似た名前のキャラを同じ作品内で出すからややこしいなって思ったな
劇場版だと一方しか出なかったけど

303名無しさんも私だ:2021/07/26(月) 19:25:22 ID:bR.xQaaQ0
エクリプスはシード直後近辺の話なのか
だからキラの出番が無い?

304名無しさんも私だ:2021/07/26(月) 20:48:20 ID:5hfNB/UQ0
ガンダム水着回、最終週はやっぱりアレでした
だからトラウマ回はやめろよやあーーー!!!

305名無しさんも私だ:2021/07/28(水) 20:49:06 ID:NQmmg9Qg0
>>303
エクリプスはSEEDとDESTINYの間の空白期の出来事という設定
取り合えず、福田監督ら本編スタッフの監修付きなんで、千葉のアストレイの様な暴走はないと思われる

306名無しさんも私だ:2021/07/28(水) 20:58:14 ID:8NxhJo2Q0
つべのレイズナー9話ギリギリ駆け込みで見たんだが
なんでゲイル先輩を起こしに行ったデビッドがみんなと一緒に基地で画面の向こう見てるんですかジェロニモかよ!w

307名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 00:28:14 ID:/Nvl0PeA0
分身の術ですよ
先週配信のファイブマンで梅津さんがそういうキャラやってたので

308名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 04:10:00 ID:V3cUy0TE0
>>305
暴走とか何いってんの

309名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 07:39:30 ID:xbWmeIAc0
>>308
本編との整合性を無視した超展開・超設定の数々は暴走と言えるだろ
宇宙世紀の外伝をこういう時引き合いに出してくるが、
宇宙世紀ガンダムは富野監督が好きにしろと手放しているから好き勝手出来るだけ

310名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 07:46:45 ID:9qlfd5ps0
暴走に兎も角、逆張りで持ち上げてた本編アンチがそっぽ向いて久しいのは確か

311名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 07:47:15 ID:9qlfd5ps0
暴走は、だ

312名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 07:52:09 ID:J/ls0TWQ0
まあ暴走しようがなんだろうが面白ければ正義だしそうじゃないならそうじゃないってだけのお話よね

313名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 10:24:14 ID:72sjY7.M0
忘れちゃアカンのが本編アンチはSEEDファンでも外伝ファンでも無いところ

314名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 12:14:52 ID:Uh4Tqwcs0
>>309
例えば?

315名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 19:21:41 ID:liVdvjEU0
今度こそキラが死ね展開やるんじゃね?種当初の結末意識して

316名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 19:35:55 ID:rlBPz0lI0
別媒体は好き放題やるものってダイナミックプロが

317名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 20:38:09 ID:V3cUy0TE0
>>309
アストレイ含め公式外伝ものは普通に本編スタッフや設定担当が携わってるのに何を言っとるんや

318名無しさんも私だ:2021/07/29(木) 23:28:13 ID:1ACOohr.0
20年近く前のノリを未だに貫くのは見てて痛々しいから勘弁して欲しい
千葉が種嫌いでこんな仕事したくないって飲み屋で黒田に泣きついたとか
福田がアストレイ嫌いだからアサギ達殺したとかまた言い出しそうで引く

319名無しさんも私だ:2021/07/30(金) 11:19:32 ID:svoK9ZO20
そうやって嬉々として蒸し返してくる輩もなー

まあ暴走してても面白さを保持できてれば正義ではある
暴走の度合いにしてもアストレイ程度のレベルならまだ可愛い方

320名無しさんも私だ:2021/07/30(金) 20:46:24 ID:CsFeBWHg0
アークの追加面子はOVAゲッター関係多いな

321名無しさんも私だ:2021/07/30(金) 21:25:49 ID:q.NpHyEg0
そういやアークって漫画版ゲッターまんまのアニメ化としては初なんだよな
そのせいか、ここぞとばかりに(同じく漫画版の)真・號要素ブッ込んで来るなw

322名無しさんも私だ:2021/07/30(金) 22:07:06 ID:H8sv9azw0
モブキャラに近かったゲッターザウルスパイロットはオリジナル要素強くなってるな
ライオセイザーはすっかり声優としておなじみになった感じ

323名無しさんも私だ:2021/07/30(金) 22:15:03 ID:6I5H3dqY0
確かに翔はアークの時代に出てきてもおかしくないんだよな…

324名無しさんも私だ:2021/07/31(土) 00:45:42 ID:PKmfY7IY0
オッキーがゴールⅢ世なのかー
梁田氏がベンケイになって辻親八さんがムサシを継続なのね
なら飯塚さんは…? って年齢的に色々と無理かな

325名無しさんも私だ:2021/07/31(土) 17:40:59 ID:nudmUtvc0
ゴールの息子のカムイが19歳だと計算が合わない気がする
精子でも保存されてたのか

326名無しさんも私だ:2021/07/31(土) 19:31:02 ID:usJ9AMUk0
卵の状態で保管されてたとか
実はゲッターロボ時には生まれていたが負けて冬眠してた時期は勘定に入れないとか
本当の息子でないとか
いろんなパターンあるかな

327名無しさんも私だ:2021/07/31(土) 19:32:28 ID:usJ9AMUk0
あ、母親が人類だから卵は無いか

328名無しさんも私だ:2021/07/31(土) 22:12:53 ID:DxSjDmd20
そもそも「III」世だから初代ラスボスであるゴールの孫か何かでないの?

329名無しさんも私だ:2021/07/31(土) 22:33:43 ID:m6iolXOY0
アークでゴールの息子だと明言されてるよ

330名無しさんも私だ:2021/08/07(土) 14:31:47 ID:/8Is..Gc0
ガンチャン、遂に堀川りょうのインタビューが来たか!
浪川か林原めぐみもはよせい、はよせい

331名無しさんも私だ:2021/08/07(土) 19:22:58 ID:1zQs6xN60
島田敏さん、ガンダム作品の新規出演は何十年ぶりだろうか?

332名無しさんも私だ:2021/08/07(土) 20:03:08 ID:/8Is..Gc0
個人的には速水奨さんがガンダムの声をやったことの方に驚きよ

333名無しさんも私だ:2021/08/08(日) 08:37:16 ID:U1PPG4II0
ワールドヒーローズはデスティニーだけでなくストフリも敵役なのか。
それでいてレジェンドが味方サイドなのが面白い

334名無しさんも私だ:2021/08/08(日) 12:55:08 ID:U1PPG4II0
>>330
トリは関さんかな?

335名無しさんも私だ:2021/08/08(日) 14:02:56 ID:erFp36wY0
>>333
ストライクフリーダムはキュベレイと同じで敵に憑依されているポジションだろ
デスティニーガンダムとその黒幕っぽいのが真の敵と言ったところだろう
新約SDガンダム外伝もそうだけど、デスティニーガンダムは悪役になってるな
あっちだとデスティニーの口調がアスランを煽ってる時の敬語口調だったから、
シンの悪い所をデスティニーに全部押し付けて、美点をインパルスにぶち込んであるとか言われていたが

336名無しさんも私だ:2021/08/08(日) 16:34:37 ID:yqmnCjvM0
ガンチャン、今日は内山くんのインタビューが更新
ハサウェイへの言葉がねぇ!インタビューコメントなげぇ!

337名無しさんも私だ:2021/08/09(月) 00:39:06 ID:rirfu38M0
探偵はもう死んでいるってロボットアニメだったのかー

338名無しさんも私だ:2021/08/09(月) 01:43:32 ID:ibrLV7ec0
>>336
そういえばバナージもガンダムNTに出てるからスパロボ30で多分久々に出るんだな
Vでバナージをトップエースにした事もあるしユニコーンとナラティブガンダムどっちが使いやすいか気になる
もし仲間になったら前半辺りはしばらくシルヴァバレトサプレッサーで戦う事になるんだろうけど

339名無しさんも私だ:2021/08/09(月) 13:00:02 ID:Kw/Hn91g0
そういや先週のアークって街一つ丸々やられちゃった話がカットされてその前の奴に一部統合してたのね
キリク初登場や拓馬が偶然竜馬と同じ銃を選んでもっと強いのにすりゃ良かったとボヤくシーンなんかは元々そっちだった筈

340名無しさんも私だ:2021/08/09(月) 16:16:49 ID:nUI2NrrI0
>>337
推理の後に逃げる犯人が逃走の足にロボットを使い、追いかける探偵や警察もロボットを使う
カーチェイスやその後の犯人と刑事or探偵の格闘シーンをロボットバトルに置き換えてるのか?

341名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 18:22:39 ID:P2keB2ZU0
アークで謎のゲッター 登場して驚いた

342名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 20:49:49 ID:o1rfU0Ug0
エウレカセブンの映画も完結か
前作の10年後って、エヴァと被ってるなぁ
あと、やっぱ捨てられたエウレカセブンAO要素……

343名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 21:07:28 ID:R..IQ1Ew0
そこまでAOを闇に葬り去る必要あゆか?

344名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 21:37:14 ID:MDzmxunM0
10/1 メガトン級ムサシ
11/5 ファフナーザビヨンド
11/26 エウレカハイレボ
あと、マクロス新作が秋公開予定のまま封切日が決まらん

345名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 21:43:45 ID:fQBeVuHw0
>>342
君AOやハイエボの話わかってる?

346名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 21:55:34 ID:qUaeDfBI0
アークは漫画版といいながらもアニメオリジナル要素目立って来た

347名無しさんも私だ:2021/08/10(火) 23:49:32 ID:x46oqR4M0
そして今度のデューイは山ちゃんか
藤原啓治の後任だけど辻谷さんの後任とも言えるのかな
辻谷さんも山ちゃんも鈴置さんのお休み時に代役してた繋がりがあるな

348名無しさんも私だ:2021/08/11(水) 08:27:56 ID:UDii5jcg0
真ゲッター1の顔がブラックゲッターみたいになっとるw

349名無しさんも私だ:2021/08/11(水) 15:57:03 ID:C9R7Fuo20
ゲッターロボサーガ完結は言い過ぎだが
少なくともチェンゲ以降のOVA版の流れに一区切り付けようって意図は感じる

350名無しさんも私だ:2021/08/13(金) 12:37:13 ID:GRvzK0Vw0
シンエヴァ、アマプラ来たから見終えたけど、アスカともレイともくっつかなかったのは意外だったなぁ
スパロボではどうなるんやろ

351名無しさんも私だ:2021/08/13(金) 21:17:18 ID:tRxrLsfY0
序破からQでいきなり14年もジャンプするのがネックだから
序破から始めてるスパロボDDだと14年ジャンプ辺無視して、
スパロボVの様に二アサードが阻止されたらすぐにシンジたちは助かり、
ドリキャスαや第3次αのエヴァシナリオの決戦みたいにすますとか
ゲンドウがじかに操縦する機体もできたから初号機のコピーねつ造するより決戦しやすい

新規タイトルなら序破のダイジェストをプロローグにやって、
CCAアムロやINFINITY甲児、チェンゲ竜馬、覇界王期の護、
エウレカセブンハイエボ版アネモネたちがシンジの嘗ての戦友であり
大人になった彼らとの再会と再起になるんじゃないかと
特にチェンゲ組は先に合流するだろう隼人や弁慶から「みんなで落とし前を付けるぞ」と言われるとか

352名無しさんも私だ:2021/08/13(金) 22:00:54 ID:nioVOSE60
アークが参戦したら序破と號が同時期ってことになるんかな

353名無しさんも私だ:2021/08/13(金) 22:15:38 ID:p031GkY20
シンカリオンとエヴァとのコラボはもうスパロボで共演する位しか残って無いと思ってたらZ版TYPEEVAが来ちゃったよ

354名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 02:24:26 ID:6WiyeQFk0
さよならしてないエヴァがいたとは

355名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 03:37:47 ID:KW5o7HAE0
>>354
シンカリオンTYPE-EVAはシンカリオンの頭部をヱヴァ初号機の外装にしただけの、
ガワだけ似せた「だけ」の100%無機物のロボットだから……

356名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 03:42:08 ID:UvKiw6b60
>>351
シンジがTの戦友三人組と顔なじみなら
14年前のアムロが共に苦悩する友人で、甲児が良い兄貴分、竜馬がヤサグレながらも世話焼いてケツ叩いてたんだろうなと勝手に妄想

アスカも甲児とは初代αみたいな出会いが有って、
そこから十四年来の戦友兼悪友とかと妄想すると
スパロボプレイヤーとしても感慨深い

357名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 09:08:29 ID:spkzBPpY0
エヴァは作品人気あってもスパロボでネルフがスーパー系の中心組織になったこと無いよね

358名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 09:52:50 ID:UvKiw6b60
ダンナーベースや光子力研究所と違ってブラックすぎるからかな>ネルフ
実現したら鬱イベントでオリ主人公のSAN値が削られていく展開になりそう

359名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 09:55:12 ID:spkzBPpY0
ガオガイガーのGGGはスーパー系の中心組織になるケース多いのとは対照的過ぎる

360名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 11:22:48 ID:5gREuCdg0
>>357
敵に対処するための組織じゃないってのが大きいのかな

361名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 13:26:54 ID:GUtnfS.I0
敵の識別パターンが多過ぎるとスタッフから苦情が

362名無しさんも私だ:2021/08/14(土) 19:01:20 ID:yxOl8eak0
筋肉モリモリマッチョマンの変態と呼ばれるキャラ欲しかった

363名無しさんも私だ:2021/08/15(日) 00:29:18 ID:qigBJJ6w0
なにに?

364名無しさんも私だ:2021/08/15(日) 00:48:34 ID:AcmF9D5w0
エヴァのパイロット以外のキャラにスパロボオリ主人公があまり絡んだ記憶ない

365名無しさんも私だ:2021/08/15(日) 10:00:41 ID:onHFAOyM0
マイナス宇宙ってウルトラマン元ネタかいな

366名無しさんも私だ:2021/08/15(日) 23:03:52 ID:ZKMN.BD20
ゲッターと人の顔が混ざってるー

367名無しさんも私だ:2021/08/16(月) 00:02:59 ID:zmPpLf9A0
来週のZガンダムは休みかー

368名無しさんも私だ:2021/08/16(月) 21:21:01 ID:zmPpLf9A0
ダイターンは12話でようやく火星脱出の過去が描かれたのね
それ以上にマサラロケットの発進シーンの長さが印象的だなー
発進描写にこんなに時間かけるなんて、まだ宇宙進出が目新しい時代だったからかな?

369名無しさんも私だ:2021/08/16(月) 22:37:33 ID:eVzpvADM0
マサラロケットにサヨナラバイバイ

370名無しさんも私だ:2021/08/16(月) 23:47:20 ID:TdKKBABc0
僕はこいつと旅に出る(ダイターン3)

371名無しさんも私だ:2021/08/17(火) 00:46:52 ID:HnqucJfU0
ロケット団のボスになってんじゃねーか

372名無しさんも私だ:2021/08/17(火) 02:46:04 ID:C.f3n38I0
鍛えた技で勝ちまくり、ってメガノイド化して技を出してるの?

373名無しさんも私だ:2021/08/17(火) 06:00:19 ID:4uh5jkzM0
打倒メガノイドの執念で磨き上げた能力という事でいいだろう
バットマンと同じで、怒りと執念で超人になった人間が万丈という事でも
スパロボだと毎度人間の心を失わなかったメガノイドの様に扱うが

374名無しさんも私だ:2021/08/17(火) 17:51:09 ID:rytjGw8c0
アクロバンチを初めて見たんだがこれ全滅ed?

375名無しさんも私だ:2021/08/17(火) 19:23:52 ID:kTmBG.X60
ノー

376名無しさんも私だ:2021/08/17(火) 20:20:41 ID:4t1QUumM0
「普通のスーパーロボットに乗って苦戦してる仲間の元に最強のゲッターに乗った號が駆け付ける」
って展開で漫画版號に寄せてたんだろうか、チェンゲって?

377名無しさんも私だ:2021/08/18(水) 02:09:57 ID:6li7ySB60
>>373
改造仲間としては凱兄ちゃんや鋼鉄ジーグや黒アキトとは共演済みか
コンパチ路線が続いてたら昭和の仮面ライダーと絡む万丈さんが見れたかもしれない

378名無しさんも私だ:2021/08/18(水) 10:28:56 ID:OJpGZozg0
メガノイド用のガスだかが通じなかったりとかしてたはずなので
人間なのに憎しみに凝り固まった様がメガノイドと同じだったって方が
メガノイド説より有力だと思ってるがスパロボはだいたいメガノイド説取る

379名無しさんも私だ:2021/08/18(水) 11:24:56 ID:cALWT9B20
人によってはドンを父親と解釈してたりするから

380名無しさんも私だ:2021/08/18(水) 23:33:46 ID:zEGMwzMI0
サンチャン、ファイバードやエルガイム等の続きじゃないんか~い!
ジェイデッカーとドラグナーは楽しみ

381名無しさんも私だ:2021/08/20(金) 00:07:13 ID:zAmGv0Cc0
エルガイムならOVAがトゥエルビで明日から放送らしい
30の予習になるかな?

382名無しさんも私だ:2021/08/21(土) 18:18:56 ID:/Rol7DgE0
アークはアニオリ要素がどんどん強くなってきたな
カムイの母親若々しくなりすぎじゃね

383名無しさんも私だ:2021/08/24(火) 22:35:17 ID:vDFhagtE0
島田敏「ワシ、天才かもしれん!」
シロッコかな?

384名無しさんも私だ:2021/08/25(水) 01:41:13 ID:BNlIx8go0
ウマ娘の新CMナレーションが関智一だからって「風雲再起実装フラグ」等という
ニュースが流れて困惑する
だからアイツ空中走ってるだけで飛行してるのと変わんねーから!
しかも風雲再起を少女化した姿なんて見たいのかよ!

わりと見たいな
サン娘だってあるし、やれんことはないな

385名無しさんも私だ:2021/08/25(水) 07:48:03 ID:5HBdBwj60
走れコウタローの先代・ミドリマキバオーのウマ娘化はまだですか
犬山さんの美少女キャラを演じる念願を叶えてあげてくれ
ボスボロットだってロボガだとそれなりの見た目になってたし、へーきへーき

走れウマ娘は、マキバオーのモデルになった馬のウマ娘も参加してるんだったか

386名無しさんも私だ:2021/08/26(木) 22:23:47 ID:naqgCODo0
ガッツリゲーム内でコラボするなら
カスケードやアマゴワクチンといった他の面々は普通にウマ娘化してんのに何故かマキバオーだけそのままというのも
ちゃんとマキバオーもCV犬山イヌコでウマ娘化するのも、個人的に捨てがたい

387名無しさんも私だ:2021/08/26(木) 22:25:26 ID:SGsu/ahY0
バクシンオーとかロボットアニメに居そうだが流石にスレ違いなんだぜ?

388名無しさんも私だ:2021/08/26(木) 22:27:51 ID:naqgCODo0
ってここロボアニスレか、ならついでに

SDガンダムワールド、曹操のピンチにバイクと雲とタコで駆け付けて来る絵面が
当にOPの、「出たよヤバい奴らのお出まし」って歌詞そのままっぽくて吹いた

389名無しさんも私だ:2021/08/28(土) 20:41:15 ID:zdSMOZmY0
BS12のエルガイム総集編、あちこち端折り過ぎだなぁ。
13人衆のチャイにワザン、マクトミンリィリィだけでなく
ネイの最期までカットされてるとは

390名無しさんも私だ:2021/08/28(土) 21:54:49 ID:iuzntuvw0
騎士ガンダムで勇者ガンダムと仲間達がバロックガンの本来治めていたザッカスワールドで転生した際勇者ガンダムは人間になってしまうのはね

391名無しさんも私だ:2021/08/28(土) 22:12:26 ID:gg7DTJJo0
>>388
新曹操はデザインやカラーリングがちょっと新生大将軍っぽくなってるな
ノッブとも違う正当派武者って感じだけどガンプラの塗り分けは大変そう

392名無しさんも私だ:2021/09/05(日) 23:22:22 ID:IYhcXxpE0
量産型ムサシ……ムサシの扱いが雑すぎぃ!

393名無しさんも私だ:2021/09/05(日) 23:23:15 ID:IYhcXxpE0
よく見ると顔も違う

394名無しさんも私だ:2021/09/05(日) 23:40:50 ID:m1S62JuY0
>>393
それは作画の都合だ

395名無しさんも私だ:2021/09/06(月) 22:41:40 ID:IsBrlH8U0
ゲッターの意思に洗脳って言うか感化されたっていうより
クローンの代を重ね続ける内に元の武蔵と似ても似つかぬ性格になっちゃったって感じなんだろうな
今回の言動を隼人や地球を経つ前の竜馬が聞いたら秒で殴ってると思う、正直

396名無しさんも私だ:2021/09/07(火) 18:18:03 ID:dhKFfHU60
アニメオリジナルで隼人司令官や竜馬司令官は見たかった

397名無しさんも私だ:2021/09/07(火) 19:12:55 ID:FCYv3ANc0
エンペラーの声が竜馬らしいから一応いるんだよな

398名無しさんも私だ:2021/09/07(火) 20:45:23 ID:knRmgvOM0
未来産じゃないからにしろ號があまり変わってなかったのが救い

399名無しさんも私だ:2021/09/07(火) 21:43:44 ID:UzbfEqVs0
竜馬(と號・タイール)は本人が健在で隼人はそういうのと関わらず、弁慶もドラゴンと同化しちゃってるから
消去法で武蔵しかいなかった、のかも知れない

400名無しさんも私だ:2021/09/08(水) 12:15:38 ID:DYo99AkE0
ほんとにゲッターの意志があれかははっきりしてないからなあ
人間側が都合よく解釈してるとかよくある話だし

401名無しさんも私だ:2021/09/08(水) 12:56:37 ID:GpZCxX2o0
ありゃ、ギンガイザーのデジタル化プロジェクトのクラウドファンディングなんて始まってたのね

402名無しさんも私だ:2021/09/08(水) 13:03:30 ID:pOCoC4ZQ0
なんか悟空がこのままラスボス化しそう

403名無しさんも私だ:2021/09/08(水) 18:33:49 ID:ILdxoyk20
所詮は悪党に過ぎなかったか

404名無しさんも私だ:2021/09/12(日) 16:01:18 ID:q2UMukLc0
>>402
デスティニーガンダムだけヴィランにして、
インパルスガンダムを主役にするのは騎士ガンダムの方でやった以上は差別化のために、ああなるのも仕方ない
原作のシンがたどった道の要素だけ抜き出して低年齢層向けにすればこうなる的な印象だな
この場合、司馬懿デスティニーと窮奇ストライクフリーダムがレイやデュランダルの役回か

405名無しさんも私だ:2021/09/12(日) 18:26:58 ID:Q.n8HwyI0
ナイトガンダムの方はシャッコーが主役V2アサルトバスターがラスボスなんて前科あったしそれ合わせなんやろなぁ
旧SD三国だと曹操がデスティニー曹操になって鎧兜取るとインパルスっぽいなんてやってたっけか

406名無しさんも私だ:2021/09/13(月) 02:56:19 ID:TKseoJA.0
騎士ガンダムのインパルスガンダムも最終的に、デスティニーインパルスになり、
「実はモチーフはシンのインパルスじゃなくてアストレイの方の再生戦機の方でした」をやったからなぁ
シン機のインパルスはデスティニーガンダムにパワーアップ改名してましたオチで

407名無しさんも私だ:2021/09/13(月) 03:13:28 ID:TKseoJA.0
×再生戦機
〇再生産機

邪龍騎士デスティニーの背景設定はアストレイ出典の人格者なキャラが再生産インパルスに乗って、
ミネルバにやってきていたら?な最悪のIF要素満載だな

408名無しさんも私だ:2021/09/13(月) 13:56:13 ID:tJdDQTCU0
IFもくそもあるかよ

409名無しさんも私だ:2021/09/14(火) 18:19:20 ID:FFi5kqp60
騎士ガンダムだと大体兄キャラの方が碌な目合わない傾向の割にゼロの次代雷龍剣継承の件ではインパルス兄弟の弟達の方が碌な目合ってない珍しいケース

410名無しさんも私だ:2021/09/14(火) 20:11:18 ID:FFi5kqp60
今の騎士ガンダムは初代円卓の話で総統の尾と戦っているけど黒幕のシルエットに見覚えが

411名無しさんも私だ:2021/09/14(火) 21:14:12 ID:YZcLkjXc0
>>407
頭大丈夫?

412名無しさんも私だ:2021/09/14(火) 23:17:24 ID:i0mJx4os0
アークでまさかウザーラ登場するとはな

413名無しさんも私だ:2021/09/17(金) 02:05:51 ID:G.Ezq5e20
SDガンダムワールドヒーローズは外伝スタートにしても、ナイトワールドの外伝で
アーサーガンダムMk-3が騎士ガンダムの三種の神器的なアーマー着てるから、即位前の冒険の話か?

414名無しさんも私だ:2021/09/18(土) 04:52:18 ID:.f/2NU2k0
ストライクですけど

415名無しさんも私だ:2021/09/18(土) 12:54:13 ID:dm8CKh1I0
原形がまるで残ってない騎士ストライクガンダムだな
アーサーガンダムMk3は騎士ガンダムへのオマージュ優先だったが、
他のワールドヒーローズのガンダムは元のデザインをあまり崩さずに騎士や中華武将の要素を組み込んでるから、
ストライクガンダムがベースならもっと原形が残ってるかと思ったら

416名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 01:14:17 ID:vzRfjILw0
普通に残ってるが

417名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 02:13:20 ID:UOAJutEk0
マクロス⊿とF短編の劇場版の公開が10/8決定との事
随分急にスケジュール決まるんだな

418名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 03:54:31 ID:O9KTcXto0
緊急事態明けとか他の映画の兼ね合いとかいろいろあるんでしょうなー

419名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 11:43:29 ID:rj6Uz/.A0
>>416
どこら辺が?
劉備ユニコーンガンダムらに比べると元ネタの原型無いだろ

420名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 13:26:14 ID:vzRfjILw0
ストライクと比較してみたけど
アンテナ/頭部側面ダクト/肩アーマーのフレーム/脇腹/チンコガード/膝フレーム/凹アンクルガード/スリッパのサイドライン
パット見だけどこんだけあるな

421名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 13:47:39 ID:eqL2YwcA0
ナイトストライク程度で原型ないとか言ったらワーヒーキャラの大半がですね…

422名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 14:13:54 ID:O0CPft4k0
鎧や頭飾りがごついやつはちょっとわかりづらくはある

423名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 17:57:20 ID:O9KTcXto0
と言うか武者系に対して騎士系は兜や角カット、カラーリングのアレンジなんかで元ネタ分かりづらくなることの方が多い

424名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 19:45:52 ID:B8hGJPyA0
ストライクガンダムで多分一番特徴的な胸周りが大分印象変わってるってのがまあわからなくもなく
兜から生えてる角や肩のフレームがめっちゃストライクなことを主張してたりするのも意外な意匠

425名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 20:13:44 ID:7Y69CaGE0
なるほど
ストライクに霞の鎧を張りつけて一体化&今のSDシリーズの他のキャラと並べて違和感ないくらい装飾過多にしたようなデザインなんだな

426名無しさんも私だ:2021/09/19(日) 20:58:52 ID:tMlUVKU.0
アーサーMk-3とかそもそもMk-3ってどんなんだっけ…からスタートしてしまう、悲しい

427名無しさんも私だ:2021/09/20(月) 20:33:47 ID:/xYqPay20
元のMk-IIIと騎士ガンダムからして見比べると割と原形留めてないよな

428名無しさんも私だ:2021/09/20(月) 20:43:49 ID:9P91Qh2w0
騎士ガンダムはMK3がモデルのようでMK3がモデルでない、ちょっとだけMK3がモデルなやつだから……

429名無しさんも私だ:2021/09/20(月) 21:36:57 ID:w2SsXNSE0
ナイトガンダムは真悪参の転生だけど真悪参自体がmk3モチーフでないし、それより前にデザインされてるナイトは当然mk3モチーフでないという

430名無しさんも私だ:2021/09/20(月) 23:02:05 ID:/IKIKFEQ0
ゲッターロボアークまとめて見てるが、昨今まれに見る作画崩壊っぷりだなあ

431名無しさんも私だ:2021/09/20(月) 23:19:57 ID:gMiFLZA20
そもそも武者ガンダムもmk-2ベースだしね
今の摩亜屈のデザインってどっから来たんだっけ

432名無しさんも私だ:2021/09/21(火) 00:08:42 ID:3oaF0FgA0
スペリオルドラゴンも最初は騎士ガンダムとは無関係だったんだよな

433名無しさんも私だ:2021/09/21(火) 07:53:50 ID:eCgFLvyo0
武者、摩亜屈、精太はそれぞれプラモ狂四郎の武者ガンダム、武者ガンダムMK2、武者Ζガンダムが元ネタと聞く。

434名無しさんも私だ:2021/09/21(火) 08:02:18 ID:a..4H4x20
狂四郎の武者ガンダム→ベースはMk-II
狂四郎の武者ガンダムMk-II→ベースはΖガンダム
狂四郎の武者Ζガンダム→ベースは上半身Ζガンダム+脚部RX-78

Wikipediaながめたらこう書いてあったけど、分かりにくいな

435名無しさんも私だ:2021/09/21(火) 10:02:37 ID:aHYBgPko0
モチーフとかじゃ無くてガンダムのプラモから新しく作ったガンダムだから

436名無しさんも私だ:2021/09/21(火) 13:21:06 ID:VTJ0fCts0
プラモ狂四郎で思い出したけどプラレス三四郎のアニメ版を見られる配信サービスって有る?

437名無しさんも私だ:2021/09/22(水) 18:12:23 ID:bsMAKA1.0
ゲッターエンペラーの意志の中にゴールやブライいても隼人いないのは引っかかる

438名無しさんも私だ:2021/09/22(水) 18:42:29 ID:P.AfL0Gg0
置いてかれた人間なんだからそりゃそうでしょ

439名無しさんも私だ:2021/09/22(水) 20:31:48 ID:xNeQFqYA0
なにがなんでも隼人だけはハブ……いや置いていこうとするゲッターの強い意志を感じる

440名無しさんも私だ:2021/09/22(水) 21:07:17 ID:mRaoWMC20
竜馬が「後の時代に必要な人間」と判断してるからしょうがない
チェンゲ版の隼人が唯一無二という感じだな
ゲッターロボ牌だと爺さんになったも存命の隼人が出てくるし

441名無しさんも私だ:2021/09/22(水) 22:54:08 ID:oZkcyTBo0
どっちかいうと號がいないのが気になる

442名無しさんも私だ:2021/09/22(水) 23:41:31 ID:mRaoWMC20
アークのシャインスパークもどきはスパロボDDで名前が決まって、「アークシャインボンバー」か
サンダーボンバーがMAP兵器かALL属性武器で、アークシャインボンバーが単体必殺技になるかな
コンシューマのスパロボだと

443名無しさんも私だ:2021/09/23(木) 01:42:14 ID:u98ix7PY0
天空宙心拳の奥義かな?とか思ってしまった>アークシャインボンバー、サンダーボンバー

444名無しさんも私だ:2021/09/23(木) 03:35:26 ID:ETqLCMrE0
>>441
號はタラクに乗って出てきたから、出番無しというだけでは?

445名無しさんも私だ:2021/09/24(金) 23:28:39 ID:eRrw4uR.0
幾ら取り残されようと死ねば取り込まれてそうだし、あの時代や場所を考えると
当人(この場合拓馬と漠)にとってまだ生きてる人は見えないだけって気もするな

幾ら何でも地球じゃ未だ生きてるっていうか生かされてしまってるって訳じゃ無さそうだし

446名無しさんも私だ:2021/09/26(日) 02:14:17 ID:tFbJShmo0
BSでガリアンのOVA見たけど重量感凄いな
挙動の一つ一つが重々しいし砕ける大地に上がる土煙、ヤバいぐらい細かい描写に引き込まれたわ

…で最後、城から機甲兵から全部大地に返って、荒野に全裸で放り出されたあの二人はどうなったんだろう

447名無しさんも私だ:2021/09/26(日) 23:41:36 ID:RguQnPN.0
カムイが見たゲッターエンペラーが、インベーダーと次元の狭間で戦い続ける、
チェンゲ世界線だったらどれだけ平和だったか……
そして、火星に現れた…真ゲッターが進化した、あれは何?

448名無しさんも私だ:2021/09/27(月) 06:39:27 ID:zGffCqxI0
まあ予想してたけど地球は漫画真の聖ドラゴンの未来に繋がったんだろうな
生き残りが火星に逃げたと

449名無しさんも私だ:2021/09/27(月) 09:51:56 ID:jOQhKy0o0
火星で休眠していた真ゲッターが目覚めたエンペラー幼体だか、
セイントゲッターロボだかに乗る竜馬やタイール、號を拓馬がぶん殴って、
ゲッターエンペラーに繋がらない未来を作るのか、それともダメだったオチか
そこら辺は石川賢先生が旅立たれた以上は描かれないが、いつか復興した地球で…という話になって欲しいわ

450名無しさんも私だ:2021/09/27(月) 22:44:11 ID:zGffCqxI0
マクロスΔは全然情報集めてないけど敵のワルキューレが出てくるのか

451名無しさんも私だ:2021/09/28(火) 19:06:41 ID:3rnr8EnE0
ミラージュのおじいちゃんも出てくるらしいゾ

452名無しさんも私だ:2021/09/28(火) 21:40:51 ID:5OaIxz5M0
今週からアニメ始まるメガトン級ムサシはジャンプでコミカライズやる話ある割に昨日発売のでも一切取り上げていないからおかしい

453名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 08:11:29 ID:BvEJw6/E0
敵ワルキューレでまた有名声優使い捨てるんだな!と思ったらワルキューレと声優同じなのね
こりゃほんとにクローンネタか

454名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 09:21:39 ID:EZPIG9l60
悪キューレ

455名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 17:09:07 ID:bxx6itcs0
置いてけぼり置いてけぼりと言われてた隼人だが
いざ本当に行ってしまうと、なんか言いようのない喪失感ががが

456名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 19:15:26 ID:zgleZ0J20
翔は置いていかれたままだけどな

457名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 19:24:42 ID:aR2yYqck0
號がゲッターに抗う側っぽいから全員バラバラ感ある

458名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 21:38:10 ID:LVQyeyvw0
しょうがないな

459名無しさんも私だ:2021/09/29(水) 22:37:51 ID:8E4NG8W60
このザマだよ!

え?羽佐間の方だって?

460名無しさんも私だ:2021/10/01(金) 20:40:57 ID:hFNeMA/k0
>>455
なんつーかゲッターが取り込むときって直接的じゃん
ああいう閃光フェードアウトでは取り込まれてないかもよ
実際「隼人声のゲッター」は出なかったしな

たかが左胸を撃ち抜かれたくらいで死ぬタマでもないしまたおいてきぼりだと思う

461名無しさんも私だ:2021/10/01(金) 20:56:10 ID:gQGY0mJk0
はい

462名無しさんも私だ:2021/10/01(金) 22:16:11 ID:bVrDZE7Q0
流石にもう死なせてっていうか連れてってやれとは思うw

ただ、どっちにしてもあそこで隼人がああなるのは本来の歴史とは違う、未来が変わる分岐点なのかもしれない
ゲッターに取り込まれてたなら、竜馬隼人武蔵or弁慶がエンペラー側に揃った事で何か起りそうだし
あそこで助かってしまうか普通に死んだなら、逆に3人揃わなくてエンペラーも不完全だから拓馬達にも付け入る隙が出来るとかで

463名無しさんも私だ:2021/10/01(金) 22:43:48 ID:rc90mQxo0
むしろエンペラーが変化を許す隙を残してるんじゃないかなって

464名無しさんも私だ:2021/10/02(土) 02:01:14 ID:9FWGAUY60
シンカリオンZ、今度は999とコラボかい
むしろエヴァやハローキティよりは普通なチョイスだよなぁ
メーテルもどきは、ゆきのさつきか。過去にメーテルやってるんだよなぁ

465名無しさんも私だ:2021/10/02(土) 04:51:42 ID:2J7PfWXk0
判明してる情報ではロリメーテルがシンカリオンに乗るだけで銀河鉄道がロボになるわけじゃないのか

466名無しさんも私だ:2021/10/04(月) 00:07:39 ID:9jbXqbRU0
今月のガンチャンは秋だから"食欲"がキーワードか
やっぱりファーストのタムラさんの塩連呼かな?
世代的にはGガンの一話のピザやサイ・サイシーの作る料理の話のイメージが強いな

ってまさかのZZのハマーン様がミンキーモモじゃなくなる話だった

467名無しさんも私だ:2021/10/05(火) 04:27:52 ID:7W0httIE0
境界戦記、1話見た限りでは悪くない感じかな

キャラデザとロボの自作感(趣味で組んでたロボが不思議パワーでガチ戦闘マシンに)はなんとなくビルドダイバーズ思い出す

468名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 16:23:34 ID:1qz0i3b60
劇場版デルタ、タイトル的に外伝くらいの内容かと思ったらガッツリ本編だった…
しかし、これまでほのめかす程度だったアレを出しちゃったけど今後どうするんだろう
今回でデルタは完結だろうけど、次のマクロスはアレ主体の話になるんだろうか

469名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 18:50:14 ID:tfH6xl6.0
本当にアレが登場するとは

470名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 20:10:55 ID:7NLeu2bM0
ネタバレスレへ

471名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 21:50:32 ID:uE6KhR5k0
メガトン級ムサシってこれノリや作風で割と誤魔化してるっぽいけど、実際の状況はファフナーよりヤバそうな
地球の抉れ具合もだし、人類軍ポジというか主役陣営と別口の戦力も無さそうだし

472名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 21:59:20 ID:/6Myt46Q0
地球全土を核攻撃すりゃいいさ

473名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 22:29:06 ID:lyyYHPkE0
S-1星かな?

474名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 23:29:26 ID:/6Myt46Q0
それなら地球を特殊な放射能で満たして改造すれば?

475名無しさんも私だ:2021/10/09(土) 23:38:24 ID:POK788uE0
ゴライオン「地球丸ごとふっ飛んでないだけまだマシ」

476名無しさんも私だ:2021/10/10(日) 19:40:21 ID:tu49zaIU0
>>471
元々ガンダムAGEで「キャラデザと話が合ってない」と、ぎゃーぎゃー言われたが、
元からL5作品はキャラデザや作風は児童向けだけど、背景設定はかなりダークだぞ
アニメだとパロディギャグばっかりやってる妖怪ウォッチでも原作ゲームの方では、
ラスボス達は生前に差別や迫害を受けた怨念から妖怪になったとかもあるし

477名無しさんも私だ:2021/10/11(月) 03:24:02 ID:dx.AXvng0
>>474
でたなゲッタードラゴン!!>地球を特殊な放射能で満たして

478名無しさんも私だ:2021/10/12(火) 00:28:33 ID:UIfmlqbY0
電池少女ってロボットアニメだったのか……
ヒロインが城崎さんみたいなこと言ってんですが

479名無しさんも私だ:2021/10/12(火) 00:41:39 ID:moD3JXM60
17日にBS12でガンダムNTやるってさ

480名無しさんも私だ:2021/10/12(火) 11:19:13 ID:eLpwzgd20
16日からはネットフリックスで閃光のハサウェイ配信らしいよ

481名無しさんも私だ:2021/10/14(木) 21:40:30 ID:BXH8P2.o0
マヴラブは本筋の所をアニメ化するの遅かったなFateシリーズで例えるとzeroのの方を先にアニメ化してるもんだ

482名無しさんも私だ:2021/10/14(木) 22:56:28 ID:MIejcNDc0
Zeroは一部パラレルながらエピソードZEROものだが、
マブラヴの場合は1stガンダムよりも、0080や第08MS小隊の方を先にアニメにするようなものだよ

483名無しさんも私だ:2021/10/14(木) 23:36:42 ID:AzzsaIAU0
おっ、サクガンもロボットアニメだな!

484名無しさんも私だ:2021/10/19(火) 23:01:22 ID:dIprD39U0
ガンダムブレイカーバトローグが配信されたわよん

485名無しさんも私だ:2021/10/24(日) 05:18:14 ID:d9NA3D7A0
あれ、シンカリオンZの監督が池添総監督に変わってるのに今頃気付いた
そりゃテンポやノリや空気がすっかり無印に戻ってるわけだ

486名無しさんも私だ:2021/10/24(日) 13:26:37 ID:m8DQtSxw0
SDワールドヒーローズが終わったからでしょうなぁ

487名無しさんも私だ:2021/10/27(水) 21:02:48 ID:qtLO5Dr.0
Zガンダムの再放送見てるけど、今週のビックリドッキリメカかと思うくらい新しいモビルスーツが出てくるな

488名無しさんも私だ:2021/10/27(水) 21:04:29 ID:F3JKIGDs0
ΖΖも似たようなもんだぞ

489名無しさんも私だ:2021/10/27(水) 22:13:11 ID:/42OmDS60
ファーストガンダムも終盤で次々にMS、MAが実戦に投入されたな
初めて買ったガンプラがそれだけ売れ残っていたザクレロだったよ

490名無しさんも私だ:2021/10/28(木) 15:47:05 ID:ZSuoa4O.0
ガンダムを創った男たちで確かアッザムがその皮切りみたいな事を言ってたような気がする
ガンチャンでついこないだ配信されてたけど、
マ・クベ操縦でキシリアが同乗してたのが
ありえねえやら危ねえやら(組織のトップが消えるから)とか突っ込まれてたなぁ

491名無しさんも私だ:2021/10/28(木) 16:42:49 ID:wdS7pVXM0
オリジンじゃオデッサでの撤退戦でだけギャンに乗ってて
アムロ達とは接点全く無いんだよな

492名無しさんも私だ:2021/11/14(日) 18:54:26 ID:.R7l8i6U0
境界戦記を3話まで見たけど悪い意味でスパロボ向きだなこれ…
見ててそうはならんやろと思うところいくつもあるんだがスパロボに参戦して他の作品で補強するとちょうとよくなりそう

493名無しさんも私だ:2021/11/15(月) 03:07:42 ID:0dRZgaXo0
>>492
ギアスでKMFが「テロリストがガレージに隠し持てるサイズのロボット」って設定されたの意味あったんだなって
GW世界ならともかく、現代日本に近い世界でほぼ個人がガンダムサイズのロボ所持・運用するのって色々粗が見えてきちゃう

494名無しさんも私だ:2021/11/15(月) 15:04:50 ID:zs0A4fzM0
いや別に

495名無しさんも私だ:2021/11/24(水) 21:06:46 ID:BopF07x20
ガンダムブレイカーズバトローグ、ダインスレイブをガンガン切り払うガンダム達と、
鉄血本編で見たかった光景をやってるなw

496名無しさんも私だ:2021/11/25(木) 18:29:25 ID:WiLSVl2o0
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」という、ナイツマと同じくなろう出身のSF作品が放送予定

497名無しさんも私だ:2021/11/25(木) 18:59:19 ID:CVxZjChU0
そのタイトルでこのスレの領分なのかw

498名無しさんも私だ:2021/11/25(木) 19:51:31 ID:EG9QP5Nc0
あれってロボや兵器出したいだけの未来ファンタジーだと思ってたわ

499名無しさんも私だ:2021/11/25(木) 19:58:25 ID:K.WS52Ik0
モブ厳=タツノコ

500名無しさんも私だ:2021/11/26(金) 11:55:20 ID:dXAG6tm20
今日からエウレカハイレボ3公開だけど全然話題に挙がらんわ

501名無しさんも私だ:2021/11/26(金) 13:14:47 ID:IU.o19Hg0
むしろまだ新作やってたんだエウレカセブン
スパロボZではセブンスウェルに随分お世話になったもんだ

502名無しさんも私だ:2021/11/26(金) 13:52:51 ID:d1xYMsXc0
敵ザコユニットの照準値がやけに高くて回避するのに苦労した記憶が>エウレカ

503名無しさんも私だ:2021/11/26(金) 14:10:57 ID:qWku1C3Q0
映画館で予告見てなんか見たことないアニメだな…
ロボットアニメか…?
エウレカ…?!これが?!
ってなった

504名無しさんも私だ:2021/11/29(月) 12:30:14 ID:/UVJq2RM0
>>496
読んでみたらかなり狂った世界観だけど直接描写が無ければテレビ放送いけるんだな…

505名無しさんも私だ:2021/12/04(土) 04:53:41 ID:MaqTgBh60
うーん…BSで0083最終回と一緒にやってたから見てたけど、トワイライトアクシズの方はよくわからんかった

506名無しさんも私だ:2021/12/04(土) 21:39:35 ID:ofds6wnA0
昨日のトワイライトアクシズあれで終わりだったの!?
それはそれとしてトリスタンフェイルノート恰好いいですね

507名無しさんも私だ:2021/12/06(月) 06:32:43 ID:XqPLU0Kc0
今月のガンチャンテーマは雪か
やべえ、最初に思い付いたのがオリジンの、コロニーにも雪が降るんだ!の話だった

今回はステラ水葬の話だったし、雪と言われると切ない話ばかり思い浮かんでしまうわなあ
種運命のこの次の話も雪降ってるけどそのまま次の話をチョイスするのか、それとも別の話に移行するのか、
どうなりますやら

508名無しさんも私だ:2021/12/08(水) 22:36:15 ID:TURYWe.s0
境界戦機と逆転世界ノ電池少女、どっちも「アラハバキ」って組織があるのね

509名無しさんも私だ:2021/12/11(土) 23:31:13 ID:lje8sI3w0
メガトン級ムサシ2期は1年後か
予想以上に面白かったしバンダイでプラモ出してくれんかな

510名無しさんも私だ:2021/12/13(月) 18:36:06 ID:oWok6Wek0
「GRIDMAN×DYNAZENON」完全新作劇場版・・・よっしゃ

511名無しさんも私だ:2021/12/26(日) 00:57:01 ID:/u5qPdYM0
エイティシックス、次回は3月末かよぉん!!
一年かけての長丁場になっちゃったなぁ

512名無しさんも私だ:2021/12/27(月) 22:18:49 ID:JV.WQBzA0
ファフナーのスピンオフ発表か
ovaかな

513名無しさんも私だ:2021/12/28(火) 21:18:54 ID:W/fRAjtE0
悪い意味でガンダムやコードギアスになってるな、ファフナー
もう味のなくなったガムに砂糖まぶしてるようなもんだろ

514名無しさんも私だ:2021/12/29(水) 00:00:20 ID:MNlz2m8Y0
ネットニュースで取り上げられてたから貼っとこう、ゴーショーグン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e893711afd3282eecec6599119c0354aa655b161

515名無しさんも私だ:2021/12/29(水) 11:02:16 ID:dC2ygfN20
ビヨンドは好評のまま終わったはずでは…!?

516名無しさんも私だ:2021/12/29(水) 12:14:22 ID:gegkMyuo0
配信やTV放送やるなら完結してから、って方針だったんだろうか
最初の3話観損ねてから完全スルーなんだよな

517名無しさんも私だ:2021/12/29(水) 14:08:45 ID:Uy7hF5rs0
ファフナーはもう誰が死んでも気にならなくなってしまった

518名無しさんも私だ:2021/12/29(水) 14:53:02 ID:4pCY7JLI0
どうせ みんな いなくなる(ただし溝口さんを除く)

519名無しさんも私だ:2022/01/04(火) 23:07:35 ID:SNiE5zb20
MX一発目はビルドシリーズセレクションで今回初代1話やって次週はもう最終話なのね

BDボックスの宣伝枠でドラグナーやってるけど、
こないだのつべの配信映像がかなり色褪せてたのが気になってたところとか、なんとか見やすくなってはいるな
序盤のモブ、ナレーターの運昇さんも混じってたのね

520名無しさんも私だ:2022/01/04(火) 23:28:29 ID:SNiE5zb20
運昇さんもさることながら、秋元さんや稲葉実さん、そして水谷さんが女性モブを担ってたり、
今じゃとんでもない面子だなぁ

521名無しさんも私だ:2022/01/05(水) 01:27:08 ID:MtFQRga20
運昇さんの名前知ったのがドラグナーのナレーションだった
翌年演じたトリューニヒトといい当時30代であの貫禄あるお声だったのだなあ

522名無しさんも私だ:2022/01/06(木) 22:17:29 ID:IiT/dLaw0
今日の昼モビルスーツ、スカルガンダムのサムネそこかよ!w
ってなる

523名無しさんも私だ:2022/01/28(金) 22:37:58 ID:Xqb8zJt.0
ガンダムは再び日5でやるのか

524名無しさんも私だ:2022/01/29(土) 01:56:51 ID:/5amwI3I0
日5枠復活かぁ

525名無しさんも私だ:2022/01/29(土) 02:33:18 ID:1ZPJhFGA0
新作は10月からか

526名無しさんも私だ:2022/01/31(月) 16:17:03 ID:qfUY2BGM0
イグルー2見たけどこの幽霊みたいなねーちゃん何者?
FF辺りと出る作品間違ってない?

527名無しさんも私だ:2022/02/03(木) 20:07:29 ID:rZp00qKU0
ククルスドアンの島、時系列はジャブロー戦の後でオデッサ作戦の直前とは時系列大胆に弄ったなあ
登場キャラやMS増やすのが主目的なんだろうけど

528名無しさんも私だ:2022/02/03(木) 20:40:24 ID:RE5Z5cTg0
エピソードオブチョッパーみたいなもんか

529名無しさんも私だ:2022/02/03(木) 20:43:53 ID:5Hk9uHzM0
こうしてみると原作物アニメのオリジナル回やTVアニメの劇場版番外編っぽい雰囲気がある<ククルスドアン

530名無しさんも私だ:2022/02/03(木) 21:08:17 ID:IlLloS4M0
ガオガイガーは今月で放送から25周年なのねぇ
スパロボ発足からすると、当時スパロボ7年目目前、参戦時12年が目前くらいだったのね

531名無しさんも私だ:2022/02/09(水) 01:38:06 ID:2O3WRUR.0
サンライズの名称がとうとう消えるのか

532名無しさんも私だ:2022/02/09(水) 08:10:18 ID:Tgzte1TA0
消えるのは法人としての名前だから映画や配信なんかで最初に出てくるロゴはそのままじゃね?
むしろ残す為のああいう体制というか

533名無しさんも私だ:2022/02/14(月) 15:12:12 ID:wqXD4bcY0
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース始動

わくわくw

534名無しさんも私だ:2022/02/14(月) 15:48:44 ID:g3AyH2Qc0
超うじうじネガティブの碇シンジ(殺されそうになっても抵抗して相手を傷つけるぐらいなら殺された方がマシと断じるレベル)

軽度だけどうじうじなシン版本郷猛(旧1号編ベースなんで)

何考えてるか不明代表シン版ハヤタ(本当にハヤタなのかすら不明)

まともな大人枠だけど一番無力な巨災対の面々


このメンツがヒーロー……?

535名無しさんも私だ:2022/02/14(月) 16:16:13 ID:7rDfHpNA0
ウルトラもライダーも公開すらされてないのに何言ってるの…?

536名無しさんも私だ:2022/02/14(月) 16:20:56 ID:wqXD4bcY0
個人的に「ゴジラいるんだから、大抵面白くなるだろう」と前向きに考えてるw

537名無しさんも私だ:2022/02/14(月) 16:41:44 ID:nPra09pw0
だがタイガは別だ。奴はウルトラマンの力を愉しんでいる

538名無しさんも私だ:2022/02/16(水) 18:49:41 ID:Hly5mgWE0
タイガの声優はなんつーかゼロギンガエックスゼット辺りと違ってパッとしない人選だったのも

539名無しさんも私だ:2022/02/17(木) 01:14:59 ID:viB2y8xY0
寺島以上にゼットの畠中のがパッとしない印象だけどな

540名無しさんも私だ:2022/02/17(木) 01:15:12 ID:GFB/IuHM0
自分が好きじゃないってだけでしょ、それ…

541名無しさんも私だ:2022/02/17(木) 01:55:01 ID:GFB/IuHM0
変なタイミングで被った…
>>540>>538に対するレスね

542名無しさんも私だ:2022/02/17(木) 16:07:52 ID:8Bdo37jU0
今後サンライズはどうなるのか

543名無しさんも私だ:2022/02/17(木) 20:19:57 ID:naXEPRsE0
主人公はカレーでいい

544名無しさんも私だ:2022/02/18(金) 17:56:51 ID:InrWkUsE0
新ガンダムは本当に水星舞台となるか

545名無しさんも私だ:2022/02/19(土) 02:01:50 ID:8.RW0YK20
水星は太陽に近すぎて移住不能と言われているはずだが……

546名無しさんも私だ:2022/02/22(火) 17:38:26 ID:DjxlA0D60
モブせかの声優さんがマジで豪華なのじゃw

547名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 20:45:43 ID:ITSzsXuI0
AGEって下手すると鉄血より戦死多かったのかキャラデザの割に

548名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 20:51:21 ID:W730vBbg0
キャラデザで人が死なないならマミさんはマミらないんだよ

549名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 21:25:25 ID:ITSzsXuI0
そういやAGEとそっちも同じ年に放送していたな

550名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 22:50:30 ID:6aHi1qSk0
>>547
レベル5作品は結構人死にが多いからな
アニメ版妖怪ウォッチ系列ぐらいだよ。ギャグばっかりで人が死なないのって

551名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 22:57:21 ID:8cSsx.DY0
な、なんだと……見たことなかったが、あのサッカーも人死にがいっぱい出ていたのか……!

552名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 23:05:27 ID:6aHi1qSk0
>>551
敵側のチームメイトなり監督が過去に子供を亡くしたとか、
親兄弟(姉妹)が死んだとかは結構ある<イナズマイレブン
他にもダンボール戦機だと1作目で主人公達に味方する大人キャラが主人公の目の前で、
敵の息のかかった人間の手で交通事故を装って暗殺された

553名無しさんも私だ:2022/02/26(土) 23:29:23 ID:5uFKjL1U0
わざわざL5じゃなくてキャラデザって言ってるんだから千葉道徳さんの話でしょ、知らんけど

554貼らなければいけない気がした:2022/02/27(日) 01:02:15 ID:BBE2/.es0
なんやこれ

https://twitter.com/AkioOtsuka/status/1497256549492072449

555名無しさんも私だ:2022/02/27(日) 08:50:15 ID:hcTxJp6s0
その極北がメガトン級ムサシか(地球人ほぼ全滅)

556名無しさんも私だ:2022/03/03(木) 21:19:42 ID:mSEW6ESg0
>>550
既に亡くなって妖怪になっている、という例はあるけどね

557名無しさんも私だ:2022/03/04(金) 20:20:47 ID:JPuOkusQ0
L5作品はキャラデザの割に倫理観を疑うような設定がポンポン出てくるけど
ムサシは滅亡一歩手前の切羽詰まった状況なのでその辺が上手くかみ合ってるんだよね

でも猫作戦は許さない

558名無しさんも私だ:2022/03/09(水) 20:31:40 ID:dFXOgs2g0
ククルス・ドアンの声、武内くんかぁ
そしてミライさんは新井里美さん……そいつファ・ユイリィです……

559名無しさんも私だ:2022/03/10(木) 00:23:52 ID:cZxg/py.0
オードリーだったのにまだ休んでるんだよな…UCエンゲージでも代役が立つようだし

560名無しさんも私だ:2022/03/10(木) 07:29:18 ID:79TID.Rw0
ちなみにドアン役の先代は高木社長こと徳丸完さんでした

561名無しさんも私だ:2022/03/10(木) 21:06:46 ID:7ZQHN37A0
765プロから他所の事務所に代打を頼んだのか(違

562名無しさんも私だ:2022/03/11(金) 00:52:04 ID:HKACBwwQ0
当時と同じとは無論言わないが古谷氏と古川氏が若手勢に混ざって演技してて、
ほとんど違和感がないんだわ

そしてナリケン、何気に晩年の鈴置氏より年が上になってるんだな……

563名無しさんも私だ:2022/03/14(月) 23:27:04 ID:OdwnoWTs0
しかし、今回はちゃんとガンダム出てくるよ!と宣伝が凄いな、ドアンの島w
ORIGINのアニメ化が、戦前編から始めたせいで関連商品の売り上げの都合で、
打ち切りになったから、今度はガンダムが出てくるエピソードを作るよ!とやけくそ感が漂ってるw

564名無しさんも私だ:2022/03/15(火) 21:21:23 ID:/nvEFg3U0
なんやかんやシャアザクよりガンダムの方が皆好きなんだな

565名無しさんも私だ:2022/03/15(火) 21:32:36 ID:cFZsbJwQ0
劇場版 ガンダムVSザク

566名無しさんも私だ:2022/03/16(水) 14:25:28 ID:RXjTSveQ0
>>564
ってか、ORIGINは完全にアニメ化する順序を間違えてる印象
普通に1stガンダムのリブートアニメとして初めて人気が出た所で、
外伝だかスピンオフとして戦前編のアニメをやるならまだしも、
時系列通りに戦前編から初めてアムロとガンダムの物語やらないとか……
原作漫画版で戦前編からルーム戦役編が人気というのも怪しい物だし
アレはあの頃のテレビシリーズが種運命やダブルオーだったから、
テレビシリーズアンチが逆張りで持ち上げていたのも結構あるし

567名無しさんも私だ:2022/03/17(木) 23:09:45 ID:FwRrV.9k0
あくまで主体はTV版であり、そっちでやってないORIGINの話を扱って補完するってのも十分あり得る判断ではある

568名無しさんも私だ:2022/03/19(土) 21:20:03 ID:YrWwe1rk0
ガンダムシリーズのZやZZだけじゃなくてダンクーガも死者の魂集めてラスボス倒しているのにスパロボで最強技として採用されないのか

569名無しさんも私だ:2022/03/19(土) 22:15:18 ID:b9NbTIlg0
ライディーンももし次に出られるチャンスが有ったら
最終回で使った巨大化ゴッドボイスを採用してほしい

570名無しさんも私だ:2022/03/19(土) 23:07:05 ID:/PoOq4Eo0
最終決戦再現技枠なら光牙剣があるでしょおじいちゃん

571名無しさんも私だ:2022/03/19(土) 23:14:47 ID:mUgvh3n60
>>570
あれはあくまでゴッドブレス版の必殺技。TV版最終回限定技のガンドール砲背に受けての体当たりも無いし、その続きを描いた失われた者たちへの鎮魂歌での最後の決め技が>>568
知ったかがが余計な事言うと恥かくだけだぞ

572名無しさんも私だ:2022/03/19(土) 23:46:35 ID:KPo33bOg0
最後の文章要らなくない?

573名無しさんも私だ:2022/03/19(土) 23:59:13 ID:YrWwe1rk0
ダンクーガ もそうだが同時期のレイズナー も敵の女キャラが雑な退場仕方しねる

574名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 00:39:01 ID:Y9iftV9M0
実は第2次Z版のファイナル光牙剣のトドメ演出で地味に最初のOVAの投擲再現してたりする

575名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 00:50:01 ID:SdnmzGoY0
ダンクーガは本当にスパロボだけだとわけわかんないよ案件
いかにも玩具武装っぽい断空剣がテレビ未登場でOVAから、というのが「???」だった

576名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 00:59:30 ID:2wWp9caI0
ローラはスパロボに出た事あったけ?少なくともαシリーズで見た事無かった

577名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 15:54:50 ID:rFh030IA0
αシリーズにはローラさんはロの字も出ませんねぇ、ローラ・ローラさんは出てるんですけどねぇ

ローラは自分のにわか知識+鳥記憶の限りではスピリッツのダンクーガのEDで
ちょろっと名前が出るくらいかなぁ

578名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 17:29:43 ID:z4DyJgBk0
顔グラなら新の没データ、ゲーム初登場はⅩ-Ωかな<ローラ・サリバン

579名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 18:55:46 ID:eB0zbwjk0
どうせローラを出すなら打ち切りの煽りで投げっぱなしになったハーモニーラヴの伏線を回収して欲しい
と思ったけど別にシャピロがいれば回収できるな

580名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 21:37:15 ID:RRpxPeVQ0
歌絡みならマクロスやクロアンとクロスオーバーさせよう

581名無しさんも私だ:2022/03/20(日) 23:17:07 ID:Gtz6IN1o0
>>579
宇宙の調和と共鳴する洞窟が発する協鳴音に、
歌詞を載せたらこうなったと言う設定だったな<ハーモニーラヴ
洞窟を別作品のキャラが教えて、そこを調査…という展開にするには少々力業が必要な気がする

582名無しさんも私だ:2022/03/23(水) 19:23:54 ID:mHVpteD20
Gレコ映画、ラスト2章は連続公開なのね

583名無しさんも私だ:2022/03/23(水) 20:08:54 ID:2mWWSoiM0
今更知ったがパチスロゼーガペイン2が新キャラ新設定モリモリで実質続編な件
アニメ化が厳しければスパロボで補完なんだろが…

584名無しさんも私だ:2022/03/23(水) 20:29:26 ID:d/aDA48U0
劇場版『Gのレコンギスタ Ⅳ』「激闘に叫ぶ愛」2022年7月22日(金)〜
劇場版『Gのレコンギスタ Ⅴ』「死線を越えて」2022年8月5日(金)〜

あとエンタングルガールが書籍かとか

585名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 14:51:02 ID:KoJ1svtM0
水星の魔女のティザーPV公開されたな

586名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 16:21:33 ID:.Ku5fDXk0
この手のケースだと、不思議ちゃん感ある見た目ではあるが容姿は美少女、というのが割りと定番>水星

それはそれとしてオサリバンの声、変わっちゃったか
容貌にあった声してるけど市川さんにはあまり似てないね

587名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 17:32:20 ID:zz/tVhCo0
マクロスでも女主人公やらないのにガンダム でやるとはな

588名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 17:43:03 ID:Zjl3S.jQ0
音楽は澤野弘之かな?

589名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 18:19:06 ID:JB8KGhqU0
漫画では昔から女主人公のガンダムはちらほら存在するのでむしろ不思議はない

590名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 18:36:41 ID:aeZhsLMA0
アニメでもスターゲイザーがあるじゃないすか

591名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 18:44:07 ID:EG2Ih/yo0
F91のティザービジュアル見た時
何故かセシリーの方が主役だと思ってたんだよな

592名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 19:22:33 ID:ZWcHq7vA0
ゲームでも最近複数出たしなあ女主人公

593名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 20:58:58 ID:zz/tVhCo0
分かったけど逆にマクロスは女主人公やれないのか?
シリーズ的にはあっちの方がやりやすそう

594名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 21:11:41 ID:2vWINZuE0
そう言えば女性のヴァルキリー乗りはまだ少ないね

595名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 21:14:40 ID:JB8KGhqU0
マクロスはもともとパイロットとアイドルのダブル主人公とも言える

女パイロットでやれって話ならアイドルの側を男にするか開き直って百合にするかになる

596名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 22:00:10 ID:.Ku5fDXk0
言われてみれば(バサラは別として)男性アイドル路線ってありそうでやってないのね

597名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 23:47:56 ID:teSbiaxE0
>>596
そのバサラが最強過ぎて次が出来ないんだよ

598名無しさんも私だ:2022/03/29(火) 23:57:52 ID:5u/2icUU0
正直、スーパー戦隊における巨大ロボと同程度には
本当にそこまで必要なのか?って要素な気はする<マクロスの歌

599名無しさんも私だ:2022/03/30(水) 00:14:00 ID:QNFH.5BY0
>>598
その例えだと「メイン商材だから一番重要」って答えになっちゃうんだが

600名無しさんも私だ:2022/03/30(水) 05:10:39 ID:Sdq9uuz.0
輝(パイロット)、ミンメイ(歌手)、未沙(ブリッジクルー)

イサム(パイロット)、ガルド(パイロット)、ミュン(プロデューサー)

バサラ(パイロット兼歌手)、ガムリン(パイロット)、ミレーヌ(歌手)

アルト(パイロット)、シェリル(歌手)、ランカ(歌手)

ハヤテ(パイロット)、フレイア(歌手)、ミラージュ(パイロット)

基本的には男主人公で皆パイロットか
シャロンアップルやシビルもヒロイン枠に入れて大丈夫?
>>596
Δのウインダミア連中は歌うこともあったけどパイロット要素の方が強かったな

601名無しさんも私だ:2022/03/30(水) 09:51:36 ID:i8e0wvLk0
Ⅱとゼロ忘れてる

602名無しさんも私だ:2022/03/30(水) 13:37:11 ID:Km6Wv8ac0
三角関係の中心の女性でバルキリーも乗れるんだからミレーヌの潜在能力はやっぱたけえよ

603名無しさんも私だ:2022/03/30(水) 14:46:41 ID:35ipp6A.0
>>601
ヒビキ(ジャーナリスト)、シルビー(パイロット)、イシュタル(歌巫女=歌手)

シン(パイロット)、サラ(巫女=歌手)、マオ(サラの妹)

取り合えず、補足として2のヒビキは民間用バルキリー(変形はガウォークまで)のライセンス持ちで、
1話冒頭のはぐれゼントラーディと統合軍の戦闘を生中継しようと、
民生バルキリーに乗って戦場に飛び込んでいるが以降ロクに操縦無し
シンも他の兵士同様に通常型戦闘機からの乗り換え組らしく、柿崎以下(公式)

604名無しさんも私だ:2022/03/31(木) 01:28:27 ID:1jDYrcBg0
いっそバルキリーに人格持たせてパイロットと女性アイドルとの三角関係にしよう

605名無しさんも私だ:2022/03/31(木) 02:17:51 ID:MIr4HCeY0
>>604
そういや杉田がバルキリーにも乗りたがってたな……よし

606名無しさんも私だ:2022/03/31(木) 02:54:02 ID:nDxnU.gM0
>>604
人格ありマクロスとならある意味プラスでやったな

607名無しさんも私だ:2022/03/31(木) 02:54:54 ID:OeGCnrXU0
マクロスⅡはスパロボBXに出せばよかったと思うな
BXの世界観だと地球圏はジオンとの戦争やアロウズ動乱で疲弊したのと、
フォールド断層問題からマクロス級の新造がストップしていると言う設定だったし
まぁ、ジャーナリストのヒビキがいるとプレイヤーチームの未成年や民間人の多さに関する
彼是が面倒になるかもしれないってのは分かるが

608名無しさんも私だ:2022/04/02(土) 22:59:33 ID:Kggp4L0c0
F91は小説版だとドレルはロナ家の血入っていても後継者として育成されていなかったのは分からん

609名無しさんも私だ:2022/04/03(日) 18:04:03 ID:KqddwEmQ0
>>608
その後の作品群でも、女性の指導者が出てくるからそういう思想が富野監督に出来上がった頃なんでは?<F91のドレル

610名無しさんも私だ:2022/04/04(月) 01:31:05 ID:JoXUBV3k0
シロッコの女性を頭に据えたいという主張は本心だったのか否か

611名無しさんも私だ:2022/04/06(水) 05:45:28 ID:BXiu3GFY0
ウルズハントの主人公役、生駒里奈とか予想外すぎるw

612名無しさんも私だ:2022/04/07(木) 19:03:43 ID:8mtmGYJU0
そもそもベラロナを後継者にしたのも
再会したらいけそうだからとかいう理由なので
身内を総帥にする気無かったんで無いか
小説だと貴族の家柄買ったりあちこちの既存の名家に孤児を養子として送り込んだりと
血筋自体はめっちゃ軽視してる

613名無しさんも私だ:2022/04/07(木) 19:22:51 ID:ouypwIHc0
一族で殺し合いしていたザビ家よりもドロドロとした印象がロナ家にある

614名無しさんも私だ:2022/04/07(木) 21:06:18 ID:N9kIbSG60
どうでもいいけど放送中じゃなくて放送終了したアニメの話題ばかり出るな

615名無しさんも私だ:2022/04/07(木) 23:22:24 ID:LAHfMg5k0
それじゃ劇場版種について言うけどあれから一年経過してもまだ何も新情報すら来ない

616名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 00:36:53 ID:NltUF2Vg0
そういやラフレシアプロジェクトって結局マイッツァーからの命令されてカロッゾが実行したのかそれともマイッツァーの思想を曲解したカロッゾの暴走なのかどっちなんだろう
小説は未読だけどそっちに回答載ってるのかな

617名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 00:47:55 ID:N.zjyJVk0
>>615
メカデザイナーズサミットVol9で監督と大河原御大コンビが劇場版SEEDの情報出てるよ
CE世界版ギャンのデザインが出来てるとか、3代目フリーダムのギミックに言及してたそうだ

618名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 02:31:21 ID:bBYwwdl.0
>>614
放送終了ロボアニスレが落ちる際にどさくさに紛れて放送中に合流すればいいじゃん宣言して
そのまま一度もスレタイ改変案も出ないままだからしょうがないね

619名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 06:28:19 ID:1A9c4ouY0
というか今放送中のロボットアニメって何があるっけ

620名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 07:24:33 ID:3U0VTq7w0
鉄血特別編かな

621名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 13:11:56 ID:mshsppHE0
シンカリオンZは終わったし、メガトンムサシや境界戦記の2期はまだだし…
一応tvkでZZやってるか

622名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 13:31:36 ID:ga9Tj2Ho0
>>615
ダムAとかでもインタビューあったけど

623名無しさんも私だ:2022/04/08(金) 18:47:27 ID:JPgvcVFk0
>>616
「人類の10分の9を抹殺しろと言われればこうもなろう」
これが答えだと思うよ

624名無しさんも私だ:2022/04/09(土) 18:10:49 ID:q.c7uy0o0
劇場版SEEDの情報は今の所
DESTINYの続編である
シンにはいろんなドラマが出来る
最初は敵にキラのクローンが20人いるとかそういう案もあった
3代目フリーダムガンダムの羽はギミック付けた
大河原さんの羽へのこだわりは強い
CE世界版ギャンなど1年戦争MSリファイン機のデザインは全て上がってる
他にも抜けあったら補完よろ

625名無しさんも私だ:2022/04/09(土) 22:56:09 ID:voJkxeeU0
やはり羽クジラがミレニアムシリーズを家畜に落とせれた機械生命体だと勘違いして人類滅亡. net展開

626名無しさんも私だ:2022/04/10(日) 02:07:18 ID:.QPv5oAs0
>>624
どうせスパロボでは酷い扱いだからあまり話題にしないほうがいい

627名無しさんも私だ:2022/04/10(日) 07:28:28 ID:wsZ22bjM0
お前のリアルでの扱いほどじゃねえよ

628名無しさんも私だ:2022/04/10(日) 07:50:56 ID:HLC2e7rg0
劇場版種に関して何人か声優交代ある噂あった

629名無しさんも私だ:2022/04/10(日) 17:55:59 ID:I3ZZerKY0
噂があるとか言われても…

630名無しさんも私だ:2022/04/10(日) 17:58:04 ID:foU1Z50Y0
水星の魔女はどうなるか

631名無しさんも私だ:2022/04/10(日) 23:42:24 ID:WdDAXsMM0
>>628
故人となった方々もいますからねぇ・・・
噂と言うか、そうせざるを得ないと言うか・・・

632名無しさんも私だ:2022/04/11(月) 01:02:11 ID:6o3o3Umc0
種にもう関わりたく無いって声優もいるだろうからな
コメンタリーやBD特典ドラマに一切出ない進藤尚美とか

633名無しさんも私だ:2022/04/11(月) 04:10:38 ID:y.DD2wBw0
>>632
いい加減、その陰謀論ネタも時代遅れだ
普通にカガリ役でGジェネクロスレイズに出てるんだから別に問題は起きてないだろ

634名無しさんも私だ:2022/04/11(月) 10:39:59 ID:SoUINteM0
構っちゃ駄目

635名無しさんも私だ:2022/04/11(月) 19:36:51 ID:y.DD2wBw0
>>630
今の所、TVシリーズ初の少女が主人公
夏にプロローグ編を配信と告知
ガンダム2体と非ガンダム型MS1体の名前とデザイン公開だけだしなぁ<水星の魔女
そもそも、本当に水星が舞台なのかすら不明のままだし(水星は太陽に近すぎて移民不能と言われている星だし
まぁGレコや鉄血のソシャゲで金星が開拓されてるから、出来なくもないのかもしれないが
水星がどうかかわってくるのかも不明のまま

636名無しさんも私だ:2022/04/15(金) 18:05:54 ID:prSPwrTU0
「異世界はスマートフォンとともに。」アニメ2期決定。
フレームギア活躍まで行くか?

637名無しさんも私だ:2022/04/16(土) 04:25:41 ID:8iGHrfHc0
そこまで行くのに、超圧縮脚本だったらロボが出てもスマホ太郎には変わらないがな

638名無しさんも私だ:2022/04/27(水) 19:03:42 ID:LLJlj7Lc0
「ククルス・ドアンの島」でスレッガーさんの声を担当してるのロフの人か
既に去年のエンゲージの時点でスレッガーさんの後任になってたのね

となると第二次OGの時のロフとセティの関係をスレッガーさんとチェーミンに置き換えると……

639名無しさんも私だ:2022/05/17(火) 19:56:43 ID:DBfflais0
ついにシャア専用高機動型ザクの登場かw<ドアンの島

640名無しさんも私だ:2022/05/17(火) 21:11:29 ID:03hF0.Qg0
大気圏突入戦をやるらしいけど、これまでのあらすじ的にちょこっと出るだけかな

641名無しさんも私だ:2022/05/18(水) 15:05:10 ID:/tCnKLvQ0
アムロがドアンにやられて気絶してる間に夢に見るって予想もあるな>大気圏突入戦

642名無しさんも私だ:2022/05/19(木) 12:36:14 ID:XCilN.GM0
「殴ったね親父にも〜」をブライトさんの回想で入れるあたり、
適当な名シーンをまだまだ含ませてくる可能性もあると見ていいのかな?

643名無しさんも私だ:2022/05/26(木) 22:05:50 ID:uz3pxczo0
サンチャンでバイファム配信始まった。80年代サンライズロボアニメでも屈指の人気作なのに
物語上の理由で未だにSRW参戦が果たせていない不運の作品でもあるんだよな

644名無しさんも私だ:2022/05/26(木) 23:08:04 ID:MVKUWypg0
参戦作を物凄く偏らせればいけそうだが
逃避行系でなおかつバイファム勢が闘わなきゃならないほど深刻な戦闘員不足ロボアニメはあんまないからな

645名無しさんも私だ:2022/05/27(金) 05:11:08 ID:mXnWBsfY0
SRCでレイズナーの第一部(火星キャンプから地球に着くまで)とかと
クロスオーバーさせたシナリオが有ったなぁ

難関シナリオだらけの、きついバランスのゲームだったと記憶している
ゴッドマーズとかも出てきてたんだが序盤、戦闘機とガイヤーだけで
六神合体出来るようになるまでつらかった

646名無しさんも私だ:2022/05/27(金) 15:53:32 ID:w5MHCO2g0
>>644
>戦闘員不足ロボアニメ
イデオンとリヴァイアス?
途中で内ゲバの末に殺し合いに発展してイデが発動するか内紛でクルーが全滅して、
幽霊船になったソロシップ、リヴァイアス、ジェイナスを敵が発見する鬱エンドしか浮かばないが

647名無しさんも私だ:2022/05/28(土) 20:05:05 ID:XN1byV.o0
>>645
SRCか……
でたらめスレを今やったら配信で見れる作品が多いから、ある程度は作りやすいかもなと思ったり(漫画媒体や配信すらされてないドマイナーは勘弁だけど

648名無しさんも私だ:2022/05/29(日) 13:15:28 ID:XeBAlUMQ0
Zナイト混じって頓挫したのが最後か

649名無しさんも私だ:2022/05/29(日) 14:44:07 ID:n5psBg2U0
Zナイト以外にも当時は配信が無いアニメが多くて大変そうだったのは当時のスレを見ると分るな

650名無しさんも私だ:2022/05/29(日) 15:55:55 ID:Mgp2sAAs0
ネオランガとか挙げてごめんなさい

651名無しさんも私だ:2022/05/29(日) 17:17:24 ID:n5psBg2U0
今やるなら、せめて本家スパロボに参戦した作品からぐらいの縛りは必要かもなw
ただ、それでもスパクロに出たからと、
クレヨンしんちゃんや少年アシベをぶち込まれたら、どうにもできんがw

652名無しさんも私だ:2022/05/30(月) 15:40:33 ID:dq7T60Nw0
>>650
最近、GeoLog Projectで旧まとめサイトがアーカイブされて見れるようになったが、
あんま迷惑かけてなかったような?<ネオランガ

653名無しさんも私だ:2022/06/01(水) 19:00:09 ID:pJuWxg020
ネオランガはゲオとかTSUTAYAによく置いてあったからなー
逆にコンバトラー、ゴウザウラーあたりは若干履修に手間取りそう

654名無しさんも私だ:2022/06/01(水) 19:34:34 ID:xX6KjhZE0
ネオランガの出ていたQCはいいところまで進んでたんだけどなぁ

655名無しさんも私だ:2022/06/08(水) 03:33:46 ID:vHXjAqOI0
ありゃ、鉄血特別編ハシュマル戦で終わりなのか
詰めればもう2、3回で最終話まで行けただろうに残念

656名無しさんも私だ:2022/06/08(水) 06:45:47 ID:QPz6oPpM0
ハシュマル戦ぐらいまでだろ、ガンダムがまともな活躍をしてるの<鉄血
後はヒットマン無双とダインスレイヴ乱射で鉄華団が潰される話にしかならない

657名無しさんも私だ:2022/06/08(水) 08:16:28 ID:Z/UAMC9c0
スマホゲーの宣伝でやってたなら、そもそも最後までやる必要も無いしな

658名無しさんも私だ:2022/06/08(水) 15:10:11 ID:USbzQzDg0
実際面白かったのはあの辺までだしな
既にマッキーは知能摘出処理されてるけど

659名無しさんも私だ:2022/06/08(水) 17:09:58 ID:S5SBO1Hs0
いや?

660名無しさんも私だ:2022/06/11(土) 11:51:35 ID:L6WkdgYM0
閃ハサのマフティーはそれこそ鉄華団より悲惨な末路辿るの確定しているけど原作から改変ある?

661名無しさんも私だ:2022/06/11(土) 20:06:11 ID:Oh.iZZog0
今の所、ハサウェイに語り掛けてくる幽霊にアムロが追加<閃ハサの改変
ただ本物のアムロならハサウェイにテロなんてやめろと言ってくるはずだから、
イマジナリーフレンドならぬイマジナリーアムロの可能性があるが

原作的にガンダムUCの様なジオン残党大運動会やバイアランカスタムの様な追加は怪しい
後は一応ガンダムUC〜NTの延長上だから、ミネバたちがマフティーの黒幕クワック・サルヴァーの正体かもしれないし、
逆に次回作の「機動戦士ガンダムUC2」へ繋げるために、ミネバたちはクワック・サルヴァーを追っていたから、
青年になったバナージや彼らの仲間になったヨナたちが何らかの形で登場するかもなんて予想もある

662名無しさんも私だ:2022/06/11(土) 20:28:29 ID:LmT1cWoQ0
そういやレーンは富野ガンダムどころか他監督の主人公のライバルキャラとして変な所無いのは変わってる

663名無しさんも私だ:2022/06/11(土) 23:06:56 ID:nNS7v.Sw0
ところで、ペーネロペーのパイロットはあくまでレーンなのね
元々ケネスが乗ってるもんだと思ってたし、実際映画見た後も
処刑までの過程を知るまでは最後はケネス自ら乗ってハサウェイボコったのかと思ってた

664名無しさんも私だ:2022/06/11(土) 23:11:00 ID:LmT1cWoQ0
スパロボでアニメ版の閃ハサ参戦したら、マフティーはマズイからキルケー隊の方になるんだろうけどケネスとレーンしかネームドいないからどうするか

665名無しさんも私だ:2022/06/11(土) 23:17:09 ID:nNS7v.Sw0
マフティーがファフナーに見えて、人類軍もフェストゥム殲滅の名目で結構無茶苦茶やってるし
それにふざけんなって反抗してる勢力もありそうだから、その辺絡めりゃ自軍にマフティー加える目はあるかな?
とか思ってしまったのでもう寝る

666名無しさんも私だ:2022/06/12(日) 00:42:12 ID:ZmTT4qp.0
>>664
SRCでもキルケー隊がプレイヤーチームだったシナリオだったな
マフティー側を主役にするなら、第2次Zの様なブリタニアやOZ、アロウズに牛耳られた世界観になるな
キルケー隊の水増し要員はスパロボVのGハウンド隊の様にヤザンらティターンズの生き残りにするとか?

667名無しさんも私だ:2022/06/12(日) 10:55:28 ID:mdm5lEWo0
キルケー隊はケネスとレーン以外はモブしかいない仕様にしたのか?
アニメ版でもネームド増えなかったし

668名無しさんも私だ:2022/06/12(日) 13:58:25 ID:ZmTT4qp.0
>>667
原作小説からしてレーンとケネス以外モブやし<キルケー隊
スパロボ系の話でプレイヤーチームにするなら、他作品のキャラで水増しするしかない

669名無しさんも私だ:2022/06/14(火) 02:06:18 ID:2TfOtLFQ0
実際出たら出たでナラティブの気のいい中井和哉さんキャラみたいに平然と語られなかったりしそう

670名無しさんも私だ:2022/06/14(火) 16:01:00 ID:7ln2aQvs0
オスカの声はアセムかー

671名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 14:47:54 ID:fr/zsNEo0
水星の魔女、学園ものとは思わなかった

672名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 15:14:36 ID:xFBfQB2U0
ときめきガンダム ガールズサイド

673名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 22:08:45 ID:IrFvOQlk0
サンライズの名前が消えるわけではないのか

674名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 22:50:48 ID:/qSCSe.Q0
企業が宇宙で経済圏を拡大とコロニーや移民惑星は企業城下町状態なのね<水星の魔女
宇宙世紀だとアナハイムのおひざ元の月面都市群とユニコーンのインダストリアル7ぐらいしか、
そういうの聞かないからスパロボで宇宙世紀と同じ世界だと面倒だなとか思った

675名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 22:55:32 ID:ZYHMJeyU0
どうやって水星なんかに入植できたんだってのは余り考えない方が良さそうだな

676名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 23:06:24 ID:DU.MfNxc0
熱どうしてんだろね

フィクションもので火星入植が多いのは地球の次に太陽に近いからなのに
地球より太陽に近いところは珍しい

677名無しさんも私だ:2022/06/17(金) 23:37:08 ID:YR7lf7IA0
僻地扱いみたいだから住めるには住めるけど…ぐらいの環境ではあるんだろう

678名無しさんも私だ:2022/06/18(土) 01:33:16 ID:YRNfhDqU0
主人公の名前が「スレッタ」
スパロボだとアムロやブライトが間違えて「スレッガー」と言ってしまい、
スレッタに訂正されるネタがあるな<水星の魔女
この手のネタはどっちかと言えば、Gジェネギャザビかもしれないが(ハマーンの髪型を変と言ったハリー・オードとかやったし

679名無しさんも私だ:2022/06/18(土) 03:18:58 ID:3Dj45/HA0
きっと我々の宇宙の水金地火木土天海と向こうの宇宙のそれは色々違うんだよ

住める住めないは置いといて水星周りってなんか貴重な資源とかあるのかね?

680名無しさんも私だ:2022/06/19(日) 20:03:47 ID:K76p/DUA0
僻地と言うと二種類のパターンが予想できる
ガンダムらしく主人公が何等かの特別な存在だったり、ガンダム共々外交上のカード扱い
単純に学園物かつ少女主人公だから少女漫画の王道として、田舎娘感を出すためで深い意味なしの場合も否定はできない

681名無しさんも私だ:2022/06/23(木) 10:55:06 ID:XcT7vkKo0
パルコのCMのエアリアルのコクピットが公式のデザインなら
操縦桿+脳波コントロールみたいな方式になるんやろか

682名無しさんも私だ:2022/07/03(日) 20:11:31 ID:e3IAbrlA0
境界戦機最終回見たけどあの状況から
新日本と北米が即座に和平はさすがに無理がない?

683名無しさんも私だ:2022/07/04(月) 00:40:34 ID:u8ftRVQQ0
境界に無理のない展開などあっただろうか

684名無しさんも私だ:2022/07/04(月) 16:59:47 ID:boHdPeRU0
普通に

685名無しさんも私だ:2022/07/04(月) 17:29:25 ID:Ihu9w9wA0
あと今期は再放送以外のロボアニメは無い様子

686名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 18:25:02 ID:wHDSE73c0
7時半から彗星の魔女のプロローグをガンチャンで配信するわよん

687名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 19:36:18 ID:wHDSE73c0
ガンチャンじゃなくてバンホビでした、スマソ

688名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 19:37:03 ID:L/A5ttms0
どっから入るのか暫く悩んだ

689名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 19:42:38 ID:L/A5ttms0
ビルドシリーズは別カウント?

690名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 19:58:50 ID:w/MNT0gI0
子持ち主人公?

691名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 20:15:25 ID:w/MNT0gI0
ファンネルチックな武器の動きがきれい

692名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 20:21:03 ID:w/MNT0gI0
もしかしてVガンダム以来の両親が作ったガンダム?

693名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 20:25:12 ID:L/A5ttms0
露悪趣味な深夜アニメって感じで、これはこれでファンは付くだろうけどプラモはどこまで売れるだろうなぁ

694名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 20:35:05 ID:w/MNT0gI0
深夜かどうかはともかく大河内の癖が毎度ながらすごいから、
好き嫌いが出るというか、反感買いそうな場面がちょくちょくあるかな

695名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 20:43:24 ID:L/A5ttms0
それなぁ、主役の敵を嫌なヤツに描きすぎて全く売れないケースになりかねん
ひたすら主役機だけ擦るのもバンダイの得意技だけど、これはそういう予定じゃないし

696名無しさんも私だ:2022/07/14(木) 23:28:21 ID:ZhwTUzTA0
コードギアスの様に手綱を持つ人がいないからヴヴヴの二の舞になるだろうな

697名無しさんも私だ:2022/07/15(金) 18:21:45 ID:cRzU2fUc0
裏切り展開やって

698名無しさんも私だ:2022/07/16(土) 20:02:57 ID:MfYPxFDI0
大河内脚本なら独立話は見たい

699名無しさんも私だ:2022/08/08(月) 00:01:27 ID:mDMgQe5s0
タイトル:ジュド-、出撃「ジュド-、発進!」

誰も気づかなかったんかな、これ
最後の方だからチェックする時、気が緩んでたのかな?

700名無しさんも私だ:2022/08/18(木) 18:08:33 ID:/byo7z420
水星の魔女プロローグは9月4日から配信も開始か

701名無しさんも私だ:2022/08/26(金) 08:22:56 ID:GDMr8q2A0
グレンダイザー新作やるんか

702名無しさんも私だ:2022/08/26(金) 12:58:06 ID:6F1t3oFQ0
グレンダイザーG、来年の2023年に情報解禁とのこと
待ち遠しい

703名無しさんも私だ:2022/08/26(金) 13:03:27 ID:7NieH.IY0
infityzm版グレンダイザーよりグレンダイザーGの方がスパロボ参戦、早くなりそうだ
そういやセーラームーンの後番組にキューティーハニーFではなく、
グレンダイザーの新作が放映される可能性が有ったんだっけ?

704名無しさんも私だ:2022/08/27(土) 02:42:54 ID:j1XM8WNg0
ダイザーGはZグレートと関係ない非マジンガーなんで
甲児らとの絡みをいつもと変えてくるような、
逆にグレンダイザー第一話リスペクトを速攻でぶっこんでいつものスパロボをやるのかが気になる

705名無しさんも私だ:2022/08/27(土) 03:04:41 ID:30cCasSk0
>『グリッドマン ユニバース』2023年全国公開!
>グリッドマン:緑川 光
>響 裕太:広瀬裕也
>宝多六花:宮本侑芽
>内海 将:斉藤壮馬

>麻中 蓬:榎木淳弥
>南 夢芽:若山詩音
>山中 暦:梅原裕一郎
>飛鳥川ちせ:安済知佳
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1563119075449917447

とりあえずグリッドマンとダイナゼノンから4人ずつ
あと出れそうなのは、アカネちゃんと新世紀中学生とアンチと2代目とアレクシスとガウマと怪獣優生思想と過去の姫様たち

706名無しさんも私だ:2022/09/04(日) 18:02:13 ID:unlg9hSk0
水星の魔女、主題歌はYOASOBIか
なかなか戦闘BGM映えしそうな曲で善きかな

707名無しさんも私だ:2022/09/08(木) 02:07:39 ID:ZrnGXxvY0
>>703
INFINITISM版グレンダイザーはノーマルスぺイザーとデューク&マリアの描き下ろしと、
準備が大変そうだしな
今度の映画がマジンガーZ/INFINITYの続編でグレンダイザーが再び地球を守る話になるなら、
上の問題も片付くんだけどねぇ

708名無しさんも私だ:2022/09/08(木) 15:31:10 ID:ZrnGXxvY0
スパロボにグレンダイザーGを出すなら、
マジンガー側はOVAカイザー、真マジンガー、なんならマジンカイザーSKLの方がいいな
INFINITYの方だと、甲児が本家と面識あるからスパロボVやDDの様な平行世界往来系シナリオじゃないと面倒な事になるだろうし
いや、30のDLCのゲッターデヴォの様な平行世界からの来訪者として原作再現無しのゲスト出演ならいけるかもしれないが

709名無しさんも私だ:2022/09/08(木) 19:09:43 ID:tgryAr.A0
プロジェクトGってだけでグレンダイザーGと言っていいのか?

710名無しさんも私だ:2022/09/08(木) 19:16:51 ID:xOiCyNRM0
グレンダイザーの新企画というだけで、タイトルがグレンダイザーGだとは言ってないよな
プロジェクトGのG自体はグレンダイザーのGだろうし

711名無しさんも私だ:2022/09/08(木) 23:05:33 ID:63Wbmh5I0
まぁ仮称で正式にタイトルが発表されるまではグレンダイザーGと呼んでいいんじゃないかな?

712名無しさんも私だ:2022/09/09(金) 03:58:06 ID:0Lx2bNfU0
グレンダイザーGって、
チャンピオンREDで永井豪御大が連載されてたグレンダイザーギガのことじゃないの?

713名無しさんも私だ:2022/09/09(金) 07:32:26 ID:AJqvLB/c0
新作ダイザーで十分

714名無しさんも私だ:2022/09/09(金) 16:44:00 ID:0Lx2bNfU0
選択肢が増えるのはいい事だと思うぞ?
グレンダイザーギガと新作ダイザーと、
真マジンガー、マジンガーZ/INFINITY、マジンカイザーSKLでマジンガーが三択になったように

715名無しさんも私だ:2022/09/09(金) 23:45:03 ID:EDIJSHug0
>>705


716名無しさんも私だ:2022/09/10(土) 17:55:59 ID:Vz2GoMgs0
グレンダイザーで大きなことをするなら、スパロボではマジンカイザーやマジンエンペラーと並びたてるように進化した
キング・グレンダイザー(仮)でも出してほしい所

717名無しさんも私だ:2022/09/11(日) 22:16:00 ID:hNdY69mI0
そして東映版ゲッターチームが乗る真ゲッターとで究極のファイナルダイナミックスペシャルか…
物凄く見たいが、何かが終る気もするんだよな

718名無しさんも私だ:2022/09/11(日) 23:26:02 ID:0chFuY6w0
マジンカイザー&マジンエンペラー、真ゲッターロボと並び立てるように、進化したグレンダイザーなら
カイザー、エンペラーときたらカイゼル辺りかな?
カイゼルグレンダイザーもしくはカイゼルダイザーと、カイゼルスぺイザー
カイゼルスぺイザーの方が浮かばないんだよなぁ
ギガでも結局、スぺイザーは弄りづらいデザインだったからか、
没映画版ゴッドマジンガーの流用で巨大戦艦にするぐらいしかアレンジ出来なかったし

719名無しさんも私だ:2022/09/12(月) 21:24:25 ID:rMikT87o0
>>717
それやるには、東映版ゲッターチームも大人バージョンを作らないとな
マジンガーZ/INFINITYで甲児たちは大人になってしまった以上はな

720名無しさんも私だ:2022/09/12(月) 23:34:21 ID:a9tTAwBY0
何かの間違いで大魔神ラーガが来てしまったりは……いやいやいやアカンアカン

721名無しさんも私だ:2022/09/14(水) 01:29:25 ID:w.a9wmLs0
>>720
大魔神ラーガを出すなら、逆襲のギガンティス版イデオン、
ゲッターデヴォのラスボスのゲッターウィルの3体とラスボスの合計4体と戦うとか

722名無しさんも私だ:2022/09/14(水) 05:39:17 ID:xxYaiYZ60
>>721
第三次の隠しマップより過酷な面になるな

723名無しさんも私だ:2022/09/16(金) 12:33:26 ID:..is2mII0
ククルス・ドアンの島が10月1日からアマプラで独占配信か
マスク付けて映画館で映画見ると酸欠状態になるので観に行けなかったが
自宅ならじっくり鑑賞できる

724名無しさんも私だ:2022/09/16(金) 21:57:05 ID:zIX4K2Qw0
取り合えず、
「ORIGIN版だけど、今度はちゃんとガンダムとアムロが出て、活躍するよ!」
という宣伝が凄かった印象の映画版ドアンの島
それだけ、アニメ版ORIGINの売り上げがよくなかったんだろうか?と思ってしまった

725名無しさんも私だ:2022/09/17(土) 00:18:31 ID:v5JUWGj60
なんかこう上手く言えんが、漫画原作TVアニメの劇場版でこういう話ありそうな感じだった

726名無しさんも私だ:2022/09/17(土) 06:51:12 ID:2EM.wtnA0
夏休み劇場版機動戦士ガンダムって趣だったなあ

727名無しさんも私だ:2022/09/17(土) 10:22:16 ID:fgNhXU.U0
アニメoriginはびっくりするくらいこけた(といってもガンダム基準だが
アニメやる部分が馬鹿すぎる
本編リメイクが売りの作品なのに前日譚部分やってどうする

728名無しさんも私だ:2022/09/17(土) 10:43:06 ID:v5JUWGj60
最後までやり切れる保障が無い以上、本編は本編観ろって事で
前日譚とか幕間的な話をやる判断は間違っちゃいないと思う

729名無しさんも私だ:2022/09/17(土) 21:45:22 ID:Wt0timA.0
>>727
政治劇とか、そういうのをガンダムに求められてないってか、
求めてるのは声の大きい少数派だけだったと言うのが、あぶり出されたと言う感じだったな

730名無しさんも私だ:2022/09/17(土) 23:37:25 ID:wCfGXX0w0
それこそOGでも顕著だからね

731名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 00:06:03 ID:WXwYUsVI0
高橋作品でダグラムで政治劇やり過ぎた反動でその後のボトムズ やレイズナー は割と

732名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 00:22:03 ID:b9yRAdgg0
ゼノブレイド大人気なのを考えると突然OGに突っ込まれたのが困るっつーか…なんでひたすら癖が濃い人を追加人員でツッコんだっつーか…

733名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 00:38:36 ID:fvw8SNFE0
>>731
そう思ってたら、ガサラキで思い切りやらかしたけどね

734名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 02:38:39 ID:fvw8SNFE0
>>730
OG1で政治劇が面白かったのに、2以降なくなって単調になったという意見のほうが、
外伝の頃は強かったからしゃーない

735名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 03:00:57 ID:b9yRAdgg0
ORIGINは単純にそこまでアニメ化する気なかっただけじゃないかな
ひたすら長くなるし

736名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 05:06:47 ID:WRRBG8fI0
>>734
正しくノイジーマイノリティに騙された愚かさじゃないか

737名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 05:38:13 ID:fvw8SNFE0
>>736
αシリーズとGBA版OG〜OGs当たりって、
特にそういう声がデカく採用されると喜ばれていた時期だろ
α外伝のSRXが合体できない、オリジナル主人公無しだの、
第2次α以降の魔装機神リストラ、
前後関係・詳細を無視してキラとサイの衝突にしゃしゃり出てきて説教始めるカミーユとシンジだの

738名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 05:46:25 ID:fvw8SNFE0
>>737の最後のは第3次αね
他にもOGsと外伝でアクセル改悪とアルフィミィ共々2の展開やエクセレンとのドラマぶち壊しな、
復活をやらかしたりと、ネットの声鵜呑み展開がまだまだ強かった時代だしなぁ
その空気引きずって生まれた第2次OGとOGMDはもうしゃーないやろ

739名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 06:55:20 ID:L3NtquGk0
イルムがα外伝以降出番が無いのもネットの意見が反映されたのか?

740名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 13:53:32 ID:LxPEaWn.0
イルムをニルサルファに出しても単純に使いどころがないので

αイルムの関連キャラが軒並み居ない
イングラム周りの陰謀もαで終わってる
もっとも関連が深かった、αで面倒見ていたα副主人公もニルファでは31/32の確率で降板

楠ルート時の鰤だけが残るケースだがニルファ鰤の展開やるならイルムは邪魔

741名無しさんも私だ:2022/09/18(日) 14:27:49 ID:LaT/3AXo0
そろそろスレチ

742名無しさんも私だ:2022/09/19(月) 02:43:44 ID:BMPX/1UM0
本筋としてはORIGINのアニメを作る順序がチグハグだったことだったな
なら、原作からして初代のリメイクなんだから、ORIGINのアニメ版も本編から初めて、
人気が出たらスピンオフとして戦前編をやるべきだった
もともと、戦前編は安彦御大の政治劇漫画だから作者ファンの多さに助けられてただけで、
一方で「長すぎ」だの「ガンダムじゃないやん」と言われていたシリーズでもあった

743名無しさんも私だ:2022/09/19(月) 16:02:30 ID:mZB6iyhs0
昔からジオンばっかり設定増やしたがる奴多いよね

744名無しさんも私だ:2022/09/19(月) 16:14:25 ID:BMPX/1UM0
>>743
シャアがパーソナルカラーもちだから、色変えて○○専用機商法したいから……<公式がジオンばっかり設定増やしたがる

745名無しさんも私だ:2022/09/20(火) 00:09:46 ID:Jg2pV.F60
ジオンを持ち上げるために腐敗させられた連邦軍

746名無しさんも私だ:2022/09/20(火) 07:14:40 ID:.25FTQpg0
>>743
ジオンは戦前から合わせて2、3年あるけど
連邦は劇中の4ヶ月しか無いから設定の用意しようが無い
流石に3ヶ月でジムの大量配備に無理があると思ったのか開発史はどんどん前倒し設定が生えてきてるけど

747名無しさんも私だ:2022/09/20(火) 19:17:11 ID:Rl61x8AM0
水星の魔女はGレコと同じ2クールかそれとも00や鉄血のような分割4クールか

748名無しさんも私だ:2022/09/21(水) 02:15:09 ID:hBEApO5o0
Gレコを見るとガンダムの物語を2クールでやるには無理がある
分割4クールで、足りなきゃ劇場版のノリで…と言いたいが、
鉄血の様に中盤以降中だるみの挙句グダグダに終わる危険性もあるからのぉ
水星の魔女もプロローグの展開的に戦闘しないで、
敵高官同士の政治劇とモブヒットマン大活躍に終わる危険性も無いわけじゃない

749名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 00:03:07 ID:1DyfTwKc0
分割2クールだと途中で一回締めないといけなくなるのはデメリットよね

750名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 00:14:55 ID:FQn1PR4M0
それに比べて見ろよこのヴァルヴレイヴ

751名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 03:24:27 ID:wS5Gra3g0
>>750
コードギアス、ヴヴヴ、鉄血と分割4クールの2期でダメダメだった3連星だろうがw
ギアスは総集編映画3部作と復活のルルーシュで許されたと思ってるかもしれないが、
ヴヴヴと同じで2期中盤以降の斜め下カッ飛んだ超展開の連発で無理やり話し繋げただけやろ

752名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 10:07:36 ID:4nKzSMqc0
シナリオが不愉快で無ければ良い・・・

等と思うようになったが、十数年以上も同じ様な調子だもんなぁ・・・うーん・・・

753名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 18:47:03 ID:lE5d8qEU0
映画の方で閃ハサが敗北エンド確定しているから、水星の魔女がそこまで暗くしないと思ってる

754名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 20:42:35 ID:wS5Gra3g0
直前の非ガンダム系サンライズリアルロボの境界戦機があのザマだから……
安易に戦いから離れるな、戦い抜けもしくは安易な隠遁なんて許さないって声がまたデカくなったからのぉ
閃ハサとならんで敗北エンド。またガンダムはさらし首にされ、GUNDアームズ理論は時代の仇花に終わったエンドの可能性も

755名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 20:45:46 ID:lE5d8qEU0
境界戦記そこまで酷かったのか?

756名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 20:57:12 ID:mRU9VhzA0
>>751
分割した割に1mmも話纏めて終わってないって例ね
まあギアスと鉄血は反対に一回話締めたせいで企画が紆余曲折してああなったみたいな話もあるが

757名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 21:18:25 ID:lE5d8qEU0
ヴヴヴはいくら進撃が凄かったと言ってもあんだけやってコケたのは

758名無しさんも私だ:2022/09/22(木) 23:50:03 ID:bWLTL6CQ0
>>754
 アレをその理屈でまともに終らせられる腕と頭があるならアニメなんか作ってないで現実をなんとかしてくれって話だしな

759名無しさんも私だ:2022/09/23(金) 00:04:15 ID:ieRxbYLs0
エウレカセブンはアレ変な方向に向かってしまった

760名無しさんも私だ:2022/09/23(金) 00:29:57 ID:wc4ZxMTg0
三部作の真ん中のアネモネだけは面白かったんだがなぁ

761名無しさんも私だ:2022/09/23(金) 00:35:30 ID:ieRxbYLs0
レントンの扱いが雑過ぎる

762名無しさんも私だ:2022/09/23(金) 16:11:53 ID:GCj2GibE0
元からアレな作品では

763名無しさんも私だ:2022/09/23(金) 21:10:09 ID:EQZSYhQA0
言っても一年通してやったガンダムの種種死AGEもゴミクズだったから
もうガンダムに話を期待する事自体が間違いなんじゃないの

764名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 01:34:24 ID:z1ofaiUc0
そもそも話がまともなガンダムって何のこと言ってるんだ

765名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 01:45:02 ID:2iVz0t3E0
Gガンダムだな

766名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 03:22:54 ID:BtSEeN2Q0
種のせいでモノが売れれば話なんてどうでもいいって認識を
お偉いさんが改めたって逸話があるから別格で酷いのは種なんだよね

767名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 04:50:18 ID:HZBXII8w0
>>766
要出典
SEEDに関しては自称スタッフのツイッターやブログ、
2chの書き込みなどの怪しいものがさも真実の様に信じられて20年がたってる以上は信用できない

768名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 04:58:22 ID:BtSEeN2Q0
>>767
00放送時のグレメカのインタビューで
種の影響でストーリーの重要性がわかった
って言われてる

769名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 08:37:08 ID:5gfFWSlM0
(ストーリーが駄目だったせいで売り上げがよくなかったので)ストーリーの重要性が分かった
(ストーリーがよかったおかげで売り上げにも繋がったので)ストーリーの重要性が分かった

どっち?

770名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 09:09:50 ID:BtSEeN2Q0
種の話はクソだから後者

771名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 13:04:37 ID:HZBXII8w0
>>770
それ君の主観だよね?

772名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 13:26:42 ID:4KsdzMYY0
待て、「後者」だぞ

773名無しさんも私だ:2022/09/24(土) 15:24:54 ID:fwZB/2fs0
どっちにしろスレタイと全く関係ないと思うんですけど ※個人の感想です

774名無しさんも私だ:2022/09/25(日) 17:25:14 ID:UYlY2tKY0
スレッタがガンダムを操縦できる強化人間の唯一の生き残り・・・ってコト?

775名無しさんも私だ:2022/09/25(日) 17:25:44 ID:XF/yldFQ0
プロローグはハードだったな
学園もので1話からどう柔らかい話になるのか、ハード維持するのか

776名無しさんも私だ:2022/09/25(日) 22:23:18 ID:3U0Wlb6g0
YOASOBIのOPのジャケ見たけど、これは兵器に草花が宿っちゃてますねえ

777名無しさんも私だ:2022/09/26(月) 22:45:21 ID:BgHfhS3c0
水星の魔女、掴みとしては悪くなかったんじゃないかと
本篇も戦闘多めだと嬉しい

778名無しさんも私だ:2022/09/27(火) 18:49:27 ID:jUvtb.kQ0
鉄血からはや7年…ようやく「最近のガンダム」って言える作品が出てくるのか

いやドアンやハサウェイを最近というのはなんか…ねえ
あとビルドシリーズ入れていいのかな

779名無しさんも私だ:2022/09/27(火) 19:04:09 ID:21g6WURI0
SDガンダムワールドもあるぜ!

780名無しさんも私だ:2022/09/27(火) 20:24:56 ID:1WPm1h.c0
リライズは無茶苦茶ガンダムしてたぜ?

781名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 01:03:40 ID:A41OQ6660
無印ガンダムSEEDが今年で20周年
ガンダム00、コードギアス、マクロスF、グレンラガンが15周年
記念になにかやるかな?
特にガンダム2作とコードギアス、マクロスは

782名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 01:04:58 ID:6PRJWEzo0
そうそう
10/4からMXTVでマジンガーZ再放送ですってよ

783名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 01:20:41 ID:A41OQ6660
マジンガーZは50周年記念で、MXTVでHDリマスター再放送か
なら、グレートやダイザーもやるかな?

784名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 19:15:45 ID:uqLZ.Xt.0
ガンエーで次回から水星の魔女のコミカライズ開始じゃ無いのか

785名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 19:29:22 ID:6PRJWEzo0
ギアスは新作は来年とか噂があったかな
シードは発表済みの劇場版が一体いつになるのか

786名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 19:54:53 ID:uqLZ.Xt.0
グレートマジンガーでレギュラーからシローやボスがリストラよくされなかったな

787名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 20:51:19 ID:Y0fzWdqc0
シローはマジンガーよりもグレートマジンガーのほうが出番多いんだよ。よく兜所長を曇らせてた

ボスは敵に兼役がいたからまあ

788名無しさんも私だ:2022/09/28(水) 23:51:03 ID:HmPAhgrw0
ボスは人気あったから出番多いのは納得出来る
甲児いないからシローの出番ないと所長の家族ネタ出来ないじゃん

789名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 03:48:27 ID:JAZZ7HXY0
マジンガーと同じ日に30分違いでエヴァの再放送も始まるのね
ある意味70年代と90年代の代表同士か

790名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 15:12:14 ID:RNZf7c7E0
>>788
メインライターの藤川圭介御大や原作者の永井豪御大から、
直々に剣鉄也が面白いキャラと思えないと言われちゃったのがなw
2クール目には甲児が帰ってくる予定が、中の人の都合で終盤にずれ込んだから、
終盤わずか3話で甲児と剣造の再会をお膳立てするために、ボス達を締め出したりと気を使っていたと思ったら。
すぐに甲児に対して嫉妬しだすと、終盤にやるような話じゃない対立回を始めてしまう

791名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 15:35:04 ID:mIAhFjSE0
なんか作品自体もマジンガーZやグレンダイザーの影に隠れている気がするな>グレート
マジンガーやグレンダイザーみたいに他の国とかで国民的アニメになったとか聞かないし
それでも商業的には大成功の部類だけど

ミケーネの七つの軍団とか、スケールのデカい魅力的な敵が相手だっただけに惜しい
ニルファでは原作(アニメの方)でも出来なかった地球を一時的に掌握する偉業をやってのけたくらいだから
スパロボで敵味方とも再評価された作品かもしれん

792名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 18:46:23 ID:WOZW/nHU0
ボスって続投出来るほど人気あったのか

793名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 19:25:41 ID:HW44kqI20
人気があるから専用ロボ作ってもらったんじゃないか

794名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 19:31:16 ID:WOZW/nHU0
分かったけど水星の魔女はマジで2クール臭い

795名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 19:33:55 ID:.EgdkaQA0
コメディリリーフポジションとしては結構な人気だったと聞くよボス
そして数多のロボットアニメでフォロワー的キャラが生まれたがボスのようにはいかなかったという

796名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 21:47:33 ID:mIAhFjSE0
ボロッ殿という漫画が幼年誌で連載されていたくらいだからね>ボスボロット
内容はエロ漫画だったけどw

797名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 21:55:44 ID:PAejGnY60
水星はやはり分割か
通年やってたAGEは色々キツそうだったしな

798名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 21:58:35 ID:WOZW/nHU0
暗黒大将軍や地獄大元帥は印象残るけど7大将軍は印象薄い

799名無しさんも私だ:2022/09/29(木) 23:18:23 ID:RNZf7c7E0
そもそも、最終決戦でビューナスやマジンガーZのビームやミサイル一発で瞬殺だし<グレートの七大将軍
量産型グレートの出展の桜多版だと7大将軍はグレートマジンガー型風船核爆弾で無人島におびき寄せられて消し飛ばされた
グレートマジンガーとまともに戦ったのはOVAマジンカイザー版ぐらいだな
それでも、マジンカイザー相手だと瞬殺されたが

800名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 01:30:24 ID:jEBQrN1I0
7大将軍は陣頭指揮を執ってたイメージすら無い(個人の感想です

毎回出ずっぱりだった敵側現場TOPなあしゅらブロッケンと比較するとどうしてもね……

801名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 06:42:14 ID:Hc7L3KFk0
第4次の序盤でハーディアスが指揮してたのは覚えてる

802名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 11:13:54 ID:LY8I1Yrg0
スパロボJだとジョナサンのバロンズゥがあっという間に半壊させたんだっけ>七大将軍

803名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 15:29:11 ID:GN.yPSCY0
グレート本編の7大将軍はミケロスから指揮は執ってるが、
7人もいるからどうにも印象が薄いし直接戦うのは暗黒大将軍以外は終盤にいきなりだから
強いと思わせる印象も無い
戦闘獣二体による時間差攻撃で、市街地を襲う担当と研究所攻撃担当の戦闘獣がバラバラだと、
ミケロスに担当の将軍二人乗って、それぞれ指示を出す場合もあるから余計に印象が薄くなる

804名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 20:41:21 ID:T/drU7tw0
ドクターヘル一味より強大な敵組織として幹部出し過ぎた

805名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 21:01:09 ID:eTImjgVc0
10月の録画予約するために番組調べてて
東京mxが19時からエヴァの再放送で1930からマジンガーの再放送で笑ってしまった
ロボット大戦してる

806名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 21:32:26 ID:HJOx6zIo0
TVKでやってるΖΖ、少し前から本格的にビーチャとモンドがエゥーゴ側でMS乗り出して
アクシズもネオジオン名乗るようになったけど、ゲームの印象だけだとようやくプロローグが終った気がしてくるな

807名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 22:46:33 ID:GN.yPSCY0
>>804
当時は仮面ライダーV3も放送居ていたから、
ショッカー・デストロン幹部の様に「幹部が倒されては後任が現れる」のパターンもできなかっただろうしなぁ

808名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 22:48:04 ID:GN.yPSCY0
>>804
当時は仮面ライダーV3も放送居ていたから、
ショッカー・デストロン幹部の様に「幹部が倒されては後任が現れる」のパターンもできなかっただろうしなぁ

809名無しさんも私だ:2022/09/30(金) 22:48:42 ID:GN.yPSCY0
すまん、二重になった

810名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 06:03:36 ID:qC/h4FuQ0
そこは別に被ってても良くね?って思うのは
半世紀近く経って王道と認識しちゃってるからなんだろな

811名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 07:19:18 ID:CX/BCeHE0
水星の魔女は分割2クールの割に現時点でガンダム4機か

812名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 10:15:47 ID:fMkE9vAE0
んなこと言ったら15分×3話=45分で4体のガンダム出したアニメはどうなるねん

813名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 16:04:22 ID:lkT3ANfU0
>>810
当時の王道は鉄腕アトムや鉄人28号みたいな、
最初の敵(組織)を倒したら、次の敵(組織)が現れると敵を丸ごと変更が王道だろうしな

814名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 20:23:42 ID:mVc3FndM0
エアリアルのプラモに赤目に出来るシールが付いてるけどどういうことだってばよ

815名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 21:05:36 ID:lkT3ANfU0
ルブリスのAIをそのまま転用してるから、
エアリアルのAIが「姉」であるスレッタの危機に反応して過剰防衛するとか?

816名無しさんも私だ:2022/10/01(土) 22:35:17 ID:YK0vBTpc0
シスコーンガンダム?

817名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 01:24:50 ID:Srd8e2o60
主役メカの赤目はやべーシステム積んでる証
皆知ってるね

818名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 17:06:28 ID:JwVuWU4Q0
ガールミーツガール
責任とってよね!→はい

これは薄い本が厚くなるうんぬんかんぬん

819名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 17:24:25 ID:JwVuWU4Q0
阿座上はもしかしたらこれが版権初出演のキャラになるかも……
あっ、新サクラでX-Ωに出てたっけ?

820名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 17:27:37 ID:/ZU5R3Ms0
お嬢様がライバルなのかと思ったらまさか花嫁とは

821名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 17:37:10 ID:JwVuWU4Q0
早くもコーラ二世呼ばわりされるグエル君にぐぇー

822名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 17:55:05 ID:KWeoWLPg0
同性婚が合法化されている世界となると、鉄血と同じか
取り合えず、スパロボの海外展開用ポリコレ枠にもなれるな
次の次当たりのスパロボの女性主人公枠もらえるかな?
次のスパロボはレイアース三回連続投か、ダンクーガノヴァかイクサー1復活か、
それとも奏光のストレイン、神無月の巫女の新規参戦か

823名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 17:57:33 ID:KWeoWLPg0
>>821
ジーン、ミゲル、コーラルは1話で死ぬが、生きてるから
ジェリド、コーラサワーのルートかもな
コーラサワーなら途中で改心イベントが来るかもしれないが、ジェリドなら逆恨みの果てに死ぬだろう

824名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 18:05:15 ID:/ZU5R3Ms0
決闘でMS壊されたら実家から仕送りして貰わないとデミトレーナーに乗る事になるのかな

825名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 18:15:31 ID:JwVuWU4Q0
ミゲル(え……オレ1話で死んでだっけ……)

念のため
死んだのは3話、出撃したのは2回目

826名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 21:30:02 ID:AUGUK1Wk0
主人公がどもり気味で聞いててイライラする

827名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 22:21:14 ID:/ZU5R3Ms0
ツイッターでスレッタ=エリクトじゃなくてエリクトの娘って予想してる人がいて鳥肌が立った、その可能性は全く考えてなかったわ
プロローグが何年前の話かって名言されてなかったよね?

828名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 22:47:47 ID:dBiGxhKk0
ただ現時点ではそれをやっても視聴者の意表は突けても
物語の見方をひっくり返すような仕掛けになるようにはあまり見えないからのう

829名無しさんも私だ:2022/10/02(日) 23:37:13 ID:9Vkxmrfw0
っていうか、プロローグのアレって水星付近のステーションとかじゃ無くて普通に地球圏内なのね

830名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 00:55:07 ID:vD03jjTo0
プロローグ/ガンダム開発凍結から12年後だとそんだけの猶予期間で何か変わる? ってなるけど
間に1世代挟んでるんならパーメット転用技術周りの話が全然変わりそうではある
あとプラモの情報でルブリスウルやらルブリスソーンとか出てるから
1世代またいでる間に地下でガンダムを産めよ増やせよしてたのかもしれない

831名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 00:56:57 ID:eKaGb.k20
>>828
完全に外道に堕ちた母親(エリクト)がラスボスになるとか?

832名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 01:02:41 ID:VpacqCQ.0
まぁCEOの面子が13〜15年経過してるにしては老けすぎかもしれんが…
CEOの面々は遅くに子供産んだり養子を取ったということになる
(ORIGINデギンという前例はあるが。養子を取ったのも高齢だからか)

メタ的にとらえるなら設定年代がA.S.122年と言うのが現実では2022年とするなら、
プロローグは079年、現実で言えばファーストガンダム放送の1979年に充たり43年前の出来事…になるのか?
うーん、それなら3世代経ってもおかしくはないかもだが、それだとCEOの奴らは序章の時は何歳だよwってなるなぁ

833名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 01:15:06 ID:M064jxJ60
>>831
わざわざ世代進めなくても普通にエルノラとエリクトでやってもよくない? って話になっちゃうからねえ
闇堕ちも事件当時状況の理解もできてない幼さのエリクトよりは
既に大人で旦那と同僚と恩人殺されてて
その際旦那置いて逃げる決断までしなきゃならなかったエルノラの方がしっくりくるし

834名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 01:39:52 ID:eKaGb.k20
>>833
まぁ、まだ始まったばかり
こういう予想も含めて、令和初のアナザーガンダムを楽しみたい

835名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 05:47:56 ID:Ve88Jlj.0
グエルはコーラサワーというよりはジェリド、もしくは脚本家繋がりで、
少女革命ウテナの西園寺の方が近いな
ヒロインにDV働いて主人公が決闘の意味を理解しないまま倒されて、ヒロインとの婚約権利を奪われるって

836名無しさんも私だ:2022/10/03(月) 22:42:18 ID:Ve88Jlj.0
>>832
たんに水星の魔女世界の宇宙環境が過酷で、GUNDで補助している人々の存在を見るに、
宇宙にある本社に勤務するCEOたちはそれだけ老けるのが早いというだけでは?
もしくは単純にアニメ的な「設定年齢と外見がかみ合わない老け顔(童顔)キャラ」なだけとか

837名無しさんも私だ:2022/10/04(火) 19:12:02 ID:OtPGnjTw0
あんま声変わってないイメージだったけど結構変わってたわ、清川さん
立木文彦さんもボソボソイメージだったけど結構声が高いわ

838名無しさんも私だ:2022/10/05(水) 22:03:36 ID:3/MKzwPQ0
20周年記念でリニューアルされたガンダムSEEDシリーズの公式HPからアストレイ関連が消えてて、
界隈がざわついてるな
アストレイがサンダーボルト枠(公式外伝から公式パラレルワールド化)したんじゃね?って

839名無しさんも私だ:2022/10/06(木) 03:42:28 ID:iF68j9Y60
パラレル扱いじゃなくても、アストレイ関連の作品は今からだとアクセスしにくいからなあ
公式で紹介しても話を追いにくいからアストレイのリメイクでも始まらない限り除外でも仕方ないっていうか

840名無しさんも私だ:2022/10/06(木) 08:04:12 ID:UbuVpgAk0
そら続編映画やるのに邪魔でしかないだろあんなの
そもそもパラレルワールド化してなんか問題あるんか
打ち切られたなら文句言うのもわかるが

841名無しさんも私だ:2022/10/06(木) 15:20:02 ID:GMWRb/xA0
むしろアストレイにしか興味が無いですが?

842名無しさんも私だ:2022/10/06(木) 18:25:16 ID:YUjftcNk0
劇場版ドアンの島が逆襲のシャアに迫る興行収入……
1話完結の初代の珍エピソードを膨らませてこれだけ行けるんなら
次はムーンガンダムの宣伝も兼ねて、ガンダムZZのムーンムーン編を映画にするか?
「劇場版 機動戦士ガンダムZZ 幻のコロニー・ムーンムーン」なんてタイトルで

843名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 03:41:50 ID:GQ2dl9vk0
>>840
無印でキラがイージスと相打ち後にどうやってプラントに行ったかの解明
まぁ、これはマガジンZ版のコミックスを再販するなり、
劇場版の冒頭なりでの今までのあらすじ的な回想でマガジンZ版をベースにしたシーンを作ればいいか

844名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 06:39:02 ID:T4j1TM260
ポプテピが再びバリ勇者回だった
しかもCV檜山

845名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 11:30:43 ID:ibyliPx20
ΔやFLAME ASTRAYS辺りまではそのままで良くね?
若干の改変位は然るべきだろうけど

846名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 18:42:56 ID:GQ2dl9vk0
Xのカナードの時点でノイズなんだけど?
本編で語られたメンデルの人工子宮計画は胎児の段階で死亡する失敗が続き、
最後の賭けでキラが生まれたという展開なのに、
五体満足で生まれて知能や身体能力のテストを受けて失敗作認定食らった個体がいるなんて、
それだけで前提が崩れる

847名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 18:52:10 ID:ibyliPx20
だから擦り合わせるだけで作品丸ごと無くすまでせんでも良いだろって話

848名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 18:54:31 ID:ygPeBgxM0
どうせやるならキャラの髪型をモヒカンにしてくれやガンダム

849名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 18:57:32 ID:cruP0q.k0
基準にあわなかったから失敗作扱いされたって話なんぞがノイズってどういうこと?

850名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 19:01:10 ID:GQ2dl9vk0
>>849
ヒビキ博士の人工子宮で五体満足で生まれたのはキラが初
そのはずなのに能力テストが出来る年齢まで生きていた個体が居た時点で話の根底がおかしくなる
クルーゼが嘘を付ける程メンデル戦は余裕がある状態じゃないし

851名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 19:06:44 ID:cruP0q.k0
いやキラは五体満足性能満足だろ?

852名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 19:11:15 ID:1dS5cmJI0
「生まれた直後に遺伝子調べたけど免疫力上げる遺伝子がつかなかったから失敗ね」でも通るからなあ

853名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 23:41:53 ID:NHkinWhI0
アストレイと本編って何でこんなに仲が悪く…いや放送当時からずっとこうだったな

854名無しさんも私だ:2022/10/09(日) 23:53:32 ID:DPjII10c0
アストレイは割と戸田版人気に支えられてるから、それ以降はアストレイファン自体が割れるし……

855名無しさんも私だ:2022/10/10(月) 10:24:00 ID:TeCLItv20
レディ・プロスペラ……いったい何登麻美なんだ……

仮面の女なら変声機使わなきゃね

856名無しさんも私だ:2022/10/10(月) 10:31:43 ID:OplVrd/60
プロスペラ
シェイクスピアの戯曲テンペストの主人公プロスペローからとってるな
ってか、調べたら2010年の実写版だと、主人公を女性にしたときの名前が、プロスペラだったからそのまんまだな

857名無しさんも私だ:2022/10/11(火) 19:36:23 ID:4V31Wi8Y0
俺がマジンガーZのOPを初めて見てから20年くらい経って今になって疑問が出てきたんだけど、
マジンガーが光子力ビームでガラダK7をチリにするとき、一緒に持ってる戦車もチリにしてるよな
戦車の中の人、脱出してるよな?

してるよね??

858名無しさんも私だ:2022/10/11(火) 19:38:42 ID:tzwCS8Uo0
ズババン ズババン 俺達に 光子力ビーム

859名無しさんも私だ:2022/10/11(火) 22:51:59 ID:vU.6d4Wk0
そのテンペストでプロスペローが国を追われてから復讐開始するまでに12年経過してたみたいだけど
その辺もキッチリ踏襲してるのかどうかで、上のスレッタがエリクト本人か?ってのが決まるな

860名無しさんも私だ:2022/10/11(火) 23:16:18 ID:.WGL4Raw0
ドクターヘルと弓教授の声が後のスパロボで聞くのとだいぶ違う声だった
割と普通というか落ち着いた感じの印象だった
さやかさんはミネラル麦茶だった

861名無しさんも私だ:2022/10/12(水) 01:25:35 ID:V4Zt9Tns0
>>859
母親の呼び方が、プロローグの4歳時とそれ以降で「ママ」から「お母さん」に変更は成長による変化で済まないか?
その程度で別人扱いは流石に……
ガンダムユニコーンのフル・フロンタルやガンダムW FTの偽ゼクスみたいな展開は、
続編物だからできるネタであって、新規のアナザーガンダムでやると視聴者を混乱させるだけだろ

862名無しさんも私だ:2022/10/12(水) 06:15:43 ID:N87FdGZ60
小説で普通に親子二人で水星に逃げてきてるから1世代経てる説ははなっから破綻してる

863名無しさんも私だ:2022/10/12(水) 06:45:47 ID:Clg2ijmI0
その展開面白いか?って説をごり押しするの好きくない

864名無しさんも私だ:2022/10/12(水) 07:53:46 ID:avHjjhpc0
敢えてミスリードさせるんじゃなければ
まんま12年位後で普通に本人だよねって話だぞ?
流石に約12年後だが別人ではないだろうし

865名無しさんも私だ:2022/10/13(木) 09:47:04 ID:rnES4oOM0
テンペストが下敷きならスレッタに興味を持ったエランが怪物キャリバンの役かもな
キャリバンの方はスレッタのポジションである、プロスペローの娘ミランダを襲ったが、
この理由も母親以外の女性としてミランダに興味を持ったからだったそうだし

866名無しさんも私だ:2022/10/15(土) 17:30:47 ID:5g3oRgBU0
モルカーとガンダムエアリアルがコラボ・・・だと!?

867名無しさんも私だ:2022/10/15(土) 21:54:45 ID:R6Jjdth60
モルカーは閃ハサやGレコともコラボしてるガンダムとはズッ友だし

868名無しさんも私だ:2022/10/16(日) 19:49:50 ID:yvtF2PHc0
水星にムサシXに各種再放送ある今季は中々の充実具合だぜ

869名無しさんも私だ:2022/10/16(日) 23:04:50 ID:BSaRMxMQ0
グエルくん「スレッタ!結婚してくれ!」
周りからは御曹司と、パッパからはほぼ道具としか見られてない状況で自分の健闘を認めてくれる女の子がいたら恋心の一つも持つわな

870名無しさんも私だ:2022/10/16(日) 23:27:05 ID:e1KZQ9qE0
スレッタも含めて親の呪縛から解放されて自分らしい生き方を見つけて行くみたいな話になるんじゃろか

871名無しさんも私だ:2022/10/16(日) 23:52:26 ID:kwX51IQ60
MXのマジンガーZが何故か提供レベル5だったけどムサシXでダイナミックコラボやるのね

872名無しさんも私だ:2022/10/18(火) 23:17:32 ID:S2.ZhR0s0
スレッタがエリクトの娘或いは妹って説が出ているが・・・
お袋さんがどっかぶっ壊れてる感じがするのは、プロローグ後により強烈な不幸を経験した所為かも?

873名無しさんも私だ:2022/10/18(火) 23:27:18 ID:ejAEEVs20
ただの深読みしすぎ説もあるぞ

874名無しさんも私だ:2022/10/18(火) 23:55:59 ID:S2.ZhR0s0
そこら辺も含めて、皆楽しんでるよな〜w

875名無しさんも私だ:2022/10/19(水) 05:57:37 ID:ovpCxsiY0
てか、プロスペラって普通に(水星行ってからの)本名なのね
織絵に対するベガみたいなもんかと

876名無しさんも私だ:2022/10/20(木) 00:17:55 ID:16pXON2Y0
ラグランジェも10周年BD-BOXがでるのか

877名無しさんも私だ:2022/10/21(金) 19:49:20 ID:Z/v4pYsc0
ガンダムはこれからどうなるか

878名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:07:05 ID:rLq63p6Q0
テンプレみたいなツンデレセリフが今もあるとは一体今はA.S.何年なんだ

879名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:16:57 ID:rLq63p6Q0
部屋にゴミ袋や食べ終わったカップ麺がそのままにしてあるのが、だらしないのがようわかる

880名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:18:18 ID:rLq63p6Q0
最終回は水星学校で教師かな?

881名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:20:03 ID:.4WmFPCg0
菜園や机の上は汚くないんで、優先順位をガッツリ付けて下位を放置するタイプなんだろな

882名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:22:11 ID:rLq63p6Q0
ガンタンクみたいな腕だな

883名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:25:45 ID:rLq63p6Q0
ニカちゃんも何か鬱憤溜まってそうだなぁ

884名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 17:29:26 ID:rLq63p6Q0
茶色の瞳に映るもの?(ポケ戦脳

885名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 18:20:34 ID:ZarXD6BM0
スパロボだと、ゲッターロボアークやマジンカイザーSKL、
ダンクーガノヴァ辺りが相性良さそうだな<水星の魔女

886名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 20:08:42 ID:u41dIM/M0
治安の悪い作品ばかりじゃねえかw

887名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 20:18:17 ID:Mj0jgIBU0
あんな髪型しててヤンキーだったのかチュチュ

888名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 20:18:54 ID:ZarXD6BM0
地球の立場が低いなら、地球の経済がボロボロと言及されてたり、
無人兵器による紛争が続いている世界観と相性いいだろうなとw
後は、裏社会物になっちゃうが、銀河旋風ブライガーとかも良いかなと思った
いや、ブライガーは鉄血のオルフェンズの方が相性いいかもしれないがw

889名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 21:30:10 ID:dUpQxG6w0
すごい今更なんだけどこれどこが舞台なの?コロニー?

890名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 21:51:05 ID:.4WmFPCg0
小惑星に建造された学校だよ
第一話の最初に全体の姿が見れたはず

891名無しさんも私だ:2022/10/23(日) 22:10:01 ID:dUpQxG6w0
サンクス。
あと今回の試験、何度もリトライ出来るなら試験の意味あるのかね?

892名無しさんも私だ:2022/10/24(月) 01:36:25 ID:PjJfgscI0
あの学校の教員必要な事全然教えてくれないよね

893名無しさんも私だ:2022/10/24(月) 14:16:32 ID:ypiYturM0
学校とは言っても軍人養成施設のようなものだし、○ソ野郎とかファッ○とか言ってこないだけ優しいかもしれない

894名無しさんも私だ:2022/10/24(月) 16:21:48 ID:R0AXsR2g0
>>887
むしろまともな人があんな髪型するもんかと

895名無しさんも私だ:2022/10/25(火) 22:15:19 ID:5SKY.QHI0
ガイアQ5、名前がガミアにちょっと似てるから最初聞いたとき聞き間違いかと思った
それはさておき4話にして電波で操縦系統を操るとか序盤から結構搦め手使ってくるじゃないのヘルさん
ただ、あしゅらが馬鹿の一つ覚えみたいにパワーで畳み掛けようとしたもんだから弓教授に遮断装置使われて、
あっけなくミサイルの一撃で終わると言う……
あれ最初からマジンガーを海に沈めて置けば勝ててただろ……

896名無しさんも私だ:2022/10/26(水) 02:05:21 ID:aJAe908Y0
水星の魔女は今の所、地球連邦や地球連合の様な政府組織が出てこないんだよなぁ
地球が統一されてないなら、日本やアメリカといった実在の国名も……
ロボコップの様な企業が政府ら行政するら牛耳ってる世界観なんか?

897名無しさんも私だ:2022/10/26(水) 10:24:17 ID:VO0oTLIg0
他のアニメでも言ってたけど今はボコるじゃなくてボコすって言うのが普通なんかな

898名無しさんも私だ:2022/10/26(水) 10:37:40 ID:K2d6e3Zs0

コボコに
する

899名無しさんも私だ:2022/10/26(水) 15:35:09 ID:VDrZSyHI0
ボコスかウォーズ

900名無しさんも私だ:2022/10/26(水) 19:00:07 ID:IVw0.QHk0
水星の魔女はコミカライズの予定無しか

901名無しさんも私だ:2022/10/27(木) 08:48:54 ID:/JYovXxE0
ガンダムSEEDは劇場版に向けて、設定のすり合わせが終わったのか(ソース:福田監督の公式ツイッター

902名無しさんも私だ:2022/10/27(木) 19:19:47 ID:nxyRLYZA0
同じ2クールのGレコはコミカライズあったのに珍しい

903名無しさんも私だ:2022/10/28(金) 03:31:16 ID:D2ZN63rU0
>>902
分割2クールだからなぁ
後、ノベライズ化はするそうだから、心理描写や地の文での説明がびっしりになりそうな予感

904名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:06:47 ID:Qoc8LJX.0
きょうだい……意味深な……

905名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:08:11 ID:Qoc8LJX.0
ガエルちゃんみたいなやつ来たな

906名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:09:44 ID:Qoc8LJX.0
うう、強化人間説も浮上しとる……やはりプルツー的なものなのかな……

907名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:10:34 ID:skfEPQ0.0
花江ボイスであざが浮かび上がるのでエランは長男

908名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:12:05 ID:Qoc8LJX.0
ってかエランくんも強化人間か
やはりビスケットの生まれ変わり……(絶違

909名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:14:33 ID:Qoc8LJX.0
うん?強化人間ではない?

910名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:16:56 ID:skfEPQ0.0
謎が謎呼んでますの

911名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:17:11 ID:Qoc8LJX.0
スレッタのために男同士の争いが……

勝った方を愛してやるよぉーとか言うキャラにならんでおくれ
ってこれじゃ魔女の方がましな呼び名になりそう

912名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 17:26:12 ID:2Z07wXdM0
サイコロステーキ先輩にならなくて良かった

913名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 18:38:03 ID:9L6WqBXU0
スレッタちゃんは強化人間ではない可能性大幅アップか
まぁ主人公が強化人間なのガンダムだと割とレアケースだけど

914名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 18:43:03 ID:2Z07wXdM0
予想としてはエアリアのAIが負荷を肩代わりしてる可能性が高いかな

915名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 18:57:10 ID:Npmfoeqc0
AIの補助かニュータイプやXラウンダーの様な異能か
プロローグで4歳の本名時代に自覚はないが、ガンダムを起動させていたから
何らかの特異体質ではありそうだな

916名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 19:20:45 ID:Qoc8LJX.0
人道的に反するシステムが搭載されてるなら、

D.O.M.E.、ドゥガチ、カリスト兄弟、アイン

のように遺伝子レベルで解体したエリクトちゃんをシステムに組み込んでたりとか、
なんてね、とか思ってしまった

917名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 19:51:19 ID:Npmfoeqc0
ルブリスにAIが入ってると言うのはプロローグで語られたから、
十数年の間にAIを成長させてサポートしているだけとか

918名無しさんも私だ:2022/10/30(日) 20:55:27 ID:2Z07wXdM0
>>915
対等な存在としてルブリスに語りかけた事でAIに眠っていた自我が目覚めたとかかもしれない

919名無しさんも私だ:2022/10/31(月) 01:44:59 ID:rlYCQgWM0
>>918
エアリアルのAIはエリクトの脳みそが使われてる!と、叫んでる考察班が多いが
プロローグでガンダム・ルブリスのAIに語り掛けて起こした実績やらを鑑みると、
エリクト=スレッタで、スレッタはAIが兄弟or姉妹になるがそれに気づいてないのが、5話の占いシーンの事になると思うんだけどねぇ

920名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 16:30:27 ID:LtYKQojI0
水星の魔女は今の所、学園にいるから母艦はないが、
出てくるとしたらどういう船になるんだろうな?
地球寮の面々とミオリネをクルーにして運用するにしても、
Vガンダムの初代リーンホースやガンダムXの初代フリーデンの様なボロ船路線か
それとも、ミオリネの実家の最新型艦として、ホワイトベースの様な新品を盗んで使うか

921名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 16:50:26 ID:oohJdJME0
>>919
×考察班
○とにかくこじつけて奇抜なこと言いたいだけの妄想狂、妄想を邪魔する描写はフェイク扱い

これだから

922名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 18:08:18 ID:WS/ForYM0
まあ今主流なのはルブリスの実験で唯一レイヤー33に到達出来たエリクト本人は健康なままで
その体組織から生体パーツを培養してデータストーム肩代わりさせてるあたりだからな

923名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 18:31:31 ID:LtYKQojI0
>>922
ただ、そういうのは前作の鉄血のオルフェンズでやったからなぁ
2度も、それも2クールしかないのにそんなのやるか?

924名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 19:20:09 ID:7omN6nVk0
今見ると、綾波の部屋、微妙に整頓できてない感じがするな
ものがそんなに置かれてないのに紙とかベッドとかからそんな感じする

925名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 20:10:56 ID:7omN6nVk0
キングダンX10、結構強いな
ロケットパンチの付け根部分なんだろうけど剣で切断してるし、
サンダーブレークみたいな攻撃あるし、分身技能あるし
初期のスパロボに出てたら地味に面倒なやつになってたかも?
いや人工知能じゃ気力がなかなか貯まらないから結局未発動になるのがオチか?

926名無しさんも私だ:2022/11/01(火) 20:48:14 ID:oohJdJME0
思いっきりエアリアルのAIに自我がある描写が小説に出てるし、要因はここだろ
スレッタに特殊性があるわけじゃないのはエランが乗ってもデータストーム逆流起き無いことで判明したし

927名無しさんも私だ:2022/11/02(水) 06:12:43 ID:H0gGH3bY0
推理小説とかじゃないから今までに開示された情報だけで判断(憶測?)は危険すぎなんよな
むしろ視聴者が謎と思ってたのが単に描写通りでしかなかった可能性もある

928名無しさんも私だ:2022/11/02(水) 21:55:37 ID:A0hdF0gA0
タフ構文?

929名無しさんも私だ:2022/11/02(水) 22:19:03 ID:89h5LwLY0
うぁぁぁ ミ...ミオリネが寮地球寮を練り歩いてる

930名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:01:33 ID:.Sgrw8do0
今、27年って…

931名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:08:36 ID:.Sgrw8do0
本物のエラン?性格はクソっぽいな
あ、ビスケットのCMだ(食べる方です

932名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:15:28 ID:.Sgrw8do0
降下して(宇宙に上下ないけど)出撃って珍しい

933名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:16:31 ID:.Sgrw8do0
シャディクの画、前の話のやつ流用してるね

934名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:23:24 ID:c9wGodK20
今のところシャディクは動く必要ないからね

935名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:25:25 ID:.Sgrw8do0
エラン(仮称)、死亡か?

936名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:28:06 ID:.Sgrw8do0
あ、総集編入った

937名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:39:25 ID:8w2zjz8s0
>>930
21年だな。単にエアリアル(ルブリス)の開発途中でスレッタ(エリクト)が生まれただけという可能性も無くは無く

938名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:41:44 ID:TG9zOpF.0
もしエアリアルがエリクトなら人体を機械に置き換えるGUNDの完成系ってことか
GUNDフォーマットを介さずに自分の身体を動かしてるわけだからデーターストームは発生しないわけだ

939名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 17:43:21 ID:.Sgrw8do0
1(イチ)と7(シチ)で聞き違えちゃった
そういう時って勘違いが少なるようにナナって発音させることが多いの忘れてた

940名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 18:33:29 ID:.HCBHsvo0
>>938
エランが使っても発生しないからそういう路線では無い

941名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 20:08:31 ID:K/rZ8xw60
プロローグの時点で完成に至っていただけで
そこに謎はなんもなかったりして

942名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 21:26:46 ID:K/rZ8xw60
>>938
もしそっち方面ならエアリアルはエランのオリジナルな気がしてる

943名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 22:01:32 ID:5FZGpvk.0
スパロボだとエランくん割と簡単に生きてそう

944名無しさんも私だ:2022/11/06(日) 23:54:52 ID:H2qAecJc0
>>943
フラグ立てると、本物のエランが乗る完成版ファラクトとの戦いの途中で、
強化人士4号エランが試作型ファラクトに乗って復活して、助けに来るとかな

945名無しさんも私だ:2022/11/07(月) 01:20:40 ID:c7aaQGTg0
まだ死んだとは限らない…もしかしたら光を見たら記憶がリセットされるとかかもしれない…

946名無しさんも私だ:2022/11/07(月) 05:22:27 ID:aDxBIw320
>>945
体にガタが着てると言われてるから、どの道死ぬ運命だったと思う
後、ガンビットにスレッタが「みんな、お願い」と言ってたせいで、
ビット全部に脳みそ入ってる説を上げてる連中が居たが
単にメカの事を「この子」とか言っちゃうタイプだからそういう風に言っただけじゃね?と思った
流石に物理的な脳みそがメカに入ってるなら、2話の調査班や整備してる地球寮の面々が気付く

947名無しさんも私だ:2022/11/07(月) 07:45:16 ID:wURbE93g0
その場合でも、超AIみたく特定の誰かがモデルになってるだけで
直接脳みそ搭載してる訳じゃなかろう

948名無しさんも私だ:2022/11/07(月) 13:17:18 ID:MIgS0ues0
恒松さんは今回は違うと思ったら、やはりまたも母親だったのか……

949名無しさんも私だ:2022/11/08(火) 00:43:48 ID:fpvKEI5c0
ベルメリアさんとエラン(4号)の母親は別人じゃないの?

950名無しさんも私だ:2022/11/08(火) 01:14:44 ID:.tIsVTMw0
そう言えばエランみたいにプロスペラも顔を変えてる可能性あるんだなぁ
だったら仮面を被る必要ないじゃんってなるけど

951名無しさんも私だ:2022/11/08(火) 01:32:57 ID:K3JD0v2o0
>>950
骨格スキャンでバレそう

952名無しさんも私だ:2022/11/08(火) 13:28:47 ID:k8bG99cM0
>>949
分かってくれとは言わないが〜(音痴

血の繋がり的な意味で言ったんじゃないんだ
エランくん(4番目)への気持ちが母のそれだ、と思えたなーってことです
分かりづらくてスマヌ

今のところ親キャラが親らしいとこ見せてるシーンが少ないだけにあの優しさが貴重に見えたってのもあるかな
プロスペラも今のとこスレッタへの態度は母親っぽいけど、どうも勘ぐりたくなっちゃうよね

953名無しさんも私だ:2022/11/08(火) 21:11:28 ID:NBv.fJJQ0
ベルメリアの立ち回り次第では記憶消去の上、同一個体を再利用よりはまだ復活の目があるかな

954名無しさんも私だ:2022/11/09(水) 11:18:19 ID:IPp2AwO60
跡形も残らない殺し方だから偽装しやすいとかで生きてたらいいな

955名無しさんも私だ:2022/11/09(水) 15:09:47 ID:HbTlZT9g0
何事もなかったかのように次のエランが学園生活を引き継ぐんじゃなくて
休学とか実家の都合で自主退学で退場するのかな

956名無しさんも私だ:2022/11/09(水) 18:20:19 ID:dzMCYI8o0
騎士ガンダムで最初のガンダム名乗っていたのを勇者ガンダムことエクシアにしたのはなんで?

957名無しさんも私だ:2022/11/09(水) 20:16:01 ID:PKyUWfMs0
スタッフじゃないから知らん

958名無しさんも私だ:2022/11/09(水) 22:37:15 ID:az.Cx4do0
>>955
 そういや入学した時は本物かor何号なのかは分らんのだよな
本物が入学して後からクローンを替玉にしたのか
3号以前が入学・処分されて4号に至ってたのか
入学自体も4号が初めてで3号までは学園外で実験されてたのか

959名無しさんも私だ:2022/11/10(木) 21:07:22 ID:mggGG5o60
参戦したら祝福持ち一定数目立つんだろうなあ
水星の魔女のキャラは

エアリアルとかフル改造でスレッタに幸運毎ターンかけてくれるだろう

960名無しさんも私だ:2022/11/11(金) 07:29:31 ID:ezRAshtE0
6話のプロスぺラの「ベルはヴァナディースの遺志を継いだ」発言、
「カルドナボ博士の遺志」と言ってないから、
ヴァナディースとカルドナボだと、目指す場所が違っていたんだろうな

961名無しさんも私だ:2022/11/11(金) 14:52:44 ID:FT4Z3ciE0
ベルメリアがヴァナディースの基礎理論を元に研究を続けてるのに対して
プロスペラはすでにヴァナディース時代とは違うアプローチで遥か先にいるのかもしれない

962名無しさんも私だ:2022/11/11(金) 19:17:24 ID:yBh2inq20
今週は水星は特番だしムサシも再放送だしで寂しい

963名無しさんも私だ:2022/11/11(金) 21:42:55 ID:rGybLPYw0
ロボアニじゃ無いけどゴールデンカムイも主要スタッフが亡くなったとかで今年一杯再放送だしな…

>>959
 潤沢過ぎて逆に幸運掛かってないと勿体なくて撃墜出来ないってなると正に祝福という名の呪いだなw

964名無しさんも私だ:2022/11/13(日) 17:11:03 ID:Oktq4Z7o0
ナレーションにまでダブスタクソオヤジ言われる……悲しきオヤジ……名前なんだったっけ?

965名無しさんも私だ:2022/11/13(日) 17:16:07 ID:Oktq4Z7o0
スレッタの「……え?」を言い終わる前にナレーションが先に締めてるから、
スレッタの言葉の意味が違って聞こえる

966名無しさんも私だ:2022/11/14(月) 07:23:28 ID:hepZdiaE0
新作サパロボの夢を見ていたわ
ジェイデッカー続投してた
あと、作品のテーマは犠牲と救済で
主役ロボとライバルロボのモチーフも119番だった

967名無しさんも私だ:2022/11/14(月) 07:41:56 ID:52coWRS60
サッパリしてるロボット大戦?

968名無しさんも私だ:2022/11/14(月) 19:46:04 ID:6hNo/1t20
ニカ姉の人、休養かー
まさか代役になったりすまいな?

969名無しさんも私だ:2022/11/14(月) 21:30:55 ID:cEj1npsc0
最近体調不良や病気で休養する女性声優多い気がする
オーバーワークな人多くないかな…?

970名無しさんも私だ:2022/11/14(月) 22:53:24 ID:ZySv3B520
声優の仕事以外にも歌やらダンスやらyoutubeやら色々やらされてるからねえ

971名無しさんも私だ:2022/11/15(火) 02:32:44 ID:8X2D/yI20
あとはラジオとかイベントとか取材とかかな
これらが昔から全くなかったわけでもないが、やっぱり増えたよね

972名無しさんも私だ:2022/11/15(火) 12:47:12 ID:dOqkzqDs0
ガンダムの仕事はひと段落着いてそうな時期ではある
グリッドマンには間に合って欲しい

973名無しさんも私だ:2022/11/20(日) 17:27:35 ID:51nJMt8E0
ガンダムをだったか〜!

974名無しさんも私だ:2022/11/20(日) 18:29:52 ID:nAIDaxXo0
ニカ姉は会長にイケない写真でも撮られてるのかな?

975名無しさんも私だ:2022/11/20(日) 18:32:00 ID:R2xA7cmw0
データ横流ししたんちゃう?
お金や単位や将来の就職のために

976名無しさんも私だ:2022/11/20(日) 20:02:45 ID:R2xA7cmw0
前回のエアリアルに付けた急造バックパックの素材をシャディクが用意してニカ姉に横流ししたんじゃないかって考察も出てるね

977名無しさんも私だ:2022/11/20(日) 20:07:32 ID:.xwWFAHE0
グリッドマンユニバースは来年3月24日公開予定とのこと

978名無しさんも私だ:2022/11/20(日) 21:02:19 ID:3mAp2o2E0
株式会社ガンダム
……スパロボのアンソロか、SDガンダムの短編ギャグでしか見かけない言葉が、
リアルガンダム本編で登場するとは……

979名無しさんも私だ:2022/11/21(月) 04:43:20 ID:SFY5oxjA0
ぶっちゃけ、ガンダムというよりも日曜劇場を見てる感覚だったw

980名無しさんも私だ:2022/11/21(月) 17:51:32 ID:1l1jMW6s0
水星の魔女は世界観設定的に宇宙世紀ガンダムが出しづらいから、
BBスタスパロボだと難しいだろうな
うますぎwebで、Zガンダムと逆襲のシャアが外せないと寺田SVも言い切ってるし

エーアイスパロボだったら、ガンダムSEEDかガンダム00辺りと組ませてシナリオを作りそうだけど

981名無しさんも私だ:2022/11/21(月) 20:13:39 ID:GXeH2acw0
一からスタートならいくらでもやりようはあると思うが…
まぁ本編予定の26話分完走してからだね

982名無しさんも私だ:2022/11/22(火) 19:35:25 ID:xvjKuHMk0
スパロボでも有名なアブドラU6の回だー
なんか思ったより小さいのね……って言ってたら何かサイズでかくなってるような……

983名無しさんも私だ:2022/11/22(火) 19:55:13 ID:xvjKuHMk0
伸び縮み出来たのね、アブドラ

ブレストファイヤーの作画、サボってる……

984名無しさんも私だ:2022/11/25(金) 12:54:29 ID:Kyco1Rak0
「ブルバスター」って言う、ダイ・ガードみたいな感じのロボアニメが来年放送予定

985名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 02:59:34 ID:H5MCx/wU0
>>981
今わかってるだガンダム回りの設定だけでも、宇宙世紀と組ますにはすり合わせが難しい
企業が行政まで牛耳っているのは、宇宙世紀でも公然の秘密でアナハイムがやっていたからどうとでもできたが、
地球と宇宙の上下関係が逆である事や、ガンダムが公的には許されない存在である点がネックすぎる

同じく宇宙が上だったGガンダムはガンダムファイトの設定を、
「優勝コロニーに地球連邦政府から4年間の自治権が与えられる大会」や「地球連邦の首脳国を決める大会」と改変する逃げ道があったが、
水星の魔女には今のところそういう逃げ道が本当に無い

更に、7話で株式会社ガンダムが融資を受けれたのは、グループCEOの娘であるミオリネが設立したから
21年前のヴァナディース機関の惨劇はアーシアンの企業がガンダムを作り上げたら、
スペーシアンにとって宇宙で暮らすには生命線のガンド技術をアーシアンに握られてしまうから、ああなった
スペーシアンがガンド技術を独占できるなら、それも許可が下りると

986名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 03:09:08 ID:6cpICato0
水星の魔女のスペーシアンとアーシアンって
多分宇宙開発時代の先進国と後進国の差がそのまま後世に反映されたようなもんだろうし
水星がド田舎なのとサイド3が辺境なのも大差ないことだと思う知らんけど

987名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 05:17:23 ID:l44uJlx.0
クソ親父のセリフを「あれはガンドアームだ。私が決めた」に改変するだけで通るよ

988名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 05:40:54 ID:jDcHvREY0
マクロス(7、プラス以降)やダグラムやバイファムなどを参戦させるとか
なんならオリジナルで地球人が太陽系外に進出してるとかにして
水星と宇宙世紀のガンダムをそれぞれ別の恒星系の話にすれば、
まずだいたいは通る気がするが

989名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 08:50:45 ID:OsFBKFww0
雑に戦争前史にしてしまう手もある気がするんだよな
宇宙世紀ものも全部パラレルにしてスタート時に学生だったキャラ全員学園に放り込むとか
今だってアムロとカミーユの年齢差が気になる人もバナージあたりとの年齢差は見なかった事にする人が多いんだし

990名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 15:32:47 ID:Ct5kZ/Y20
そろそろスレち

991名無しさんも私だ:2022/11/26(土) 16:17:58 ID:q98Qa0mw0
世界増やせばいい、で終了

992名無しさんも私だ:2022/11/27(日) 17:18:57 ID:BqbYII1w0
会長、思い出でマウント取ろうとしてない?

993名無しさんも私だ:2022/11/27(日) 17:20:51 ID:BqbYII1w0
スレッタ、おばあちゃんのこと知らないから、やっぱり別人やいね
せめてちょっとでも懐かしいとかあれば

994名無しさんも私だ:2022/11/27(日) 17:22:05 ID:BqbYII1w0
ああ、またガンダム不思議ソングがひとつ

995名無しさんも私だ:2022/11/27(日) 18:06:36 ID:6YhtetMI0
ガンダムで女パイロットばっかりのチーム作るとリーダーの男はまず死ぬ奴じゃないですか

996名無しさんも私だ:2022/11/27(日) 18:10:12 ID:5wQ3punA0
やっぱりプロスペラが「娘たち」って言う時スレッタの事見てない気がするわ

997名無しさんも私だ:2022/11/27(日) 19:34:42 ID:1xEju98g0
>>993
本人だったとしても、4歳の頃に少しだけあった程度じゃ憶えてないだろ

998名無しさんも私だ:2022/11/28(月) 01:12:48 ID:S1dLQAzo0
>995
ただし声が大塚芳忠の場合、例外のものとする

いやチボデギャルズは戦闘員じゃないしMS・MFの操縦はしてないけどね、色々アクティブではあったが

ヤザン隊もダンケルははっきりと死んだかは描かれてないしね

それに引き換えギャバン隊長は自分だけ犠牲になって本当に
良い隊長だったんだなって

999名無しさんも私だ:2022/11/28(月) 02:39:27 ID:Eainjh5U0
今気付いたけどシャディクがグエルに言った「お前になら任せられると思った」ってミオリネの事か
ミオリネとの会話で言ってる事は軽口じゃなくて本心なんだな

1000名無しさんも私だ:2022/11/28(月) 12:09:05 ID:O0C0AXV.0
新スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1669604877/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板