レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
特撮大戦スレッド188
-
前スレ 特撮大戦スレッド187
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1593432800/
現在放映中および放映予定作品リストは>>2-3あたり
-
尾上さんって今も奥さんいるんだ
勝手にシングルファザーなんだと思ってた
-
この終盤にサブキャラのエピソードなんかしてる暇あるんかいな
-
そういや2022年のライダーはシノビじゃないのね、流石に歴史が変わったか
劇場版とかで客演位はしても良いとは思うが
-
シノビはいない、いいね
-
シノビは2022年開始なのかもしれない
-
そうだった、歴史変わったとか言うには1年早かったわ
-
Vシネあたりで剣斬とシノビが対決とか来年にやるんだよ
これ俺の妄想ね
-
それはわりと本当にやりそうだな……
-
リバイスの音楽は安心安定の中川幸太郎か
え?担当はドライブ以来?嘘だろじょうt(ry
経歴見ると特段特撮が多いわけでもないんだよね…
ディケイドの登場BGMのイメージが俺の脳内に焼き付いていたせいか…
スペシャル動画のBGMはどちらかと言うとオーズの「3つの出来事!」とかで聞いた奴に似てるよね
-
主人公の父親役がTEAM NACKSの戸次さんかぁ。
今月からのザ・ハイスクールヒーロズにも出演するんだよね
-
劇場作品あたりで他のメンバーも出てきたりしてね
ないし次回作のレギュラーで出るなんてこともあるかもしれない
来年以降の話なんてしてたら響鬼さん、もとい鬼が笑うかもしれないが
-
リバイスのバイクってCGじゃなくてガチで空飛ぶんだ
-
道路交通法の都合で改造バイクが公道を走れずに、
怪人が出たら徒歩で移動して変身が平成ライダーからずっと続いていたからなぁ
-
違法改造車を許可された私有地内で乗り回してたりしてたからその気になればそこはどうとでもなるんじゃ
-
>>964
自宅か仲間とのたまり場からバイクで向かうにしても、
乗って発進するシーンはロケ地前の公道になるからどうあがいても……
それならもう、二次元の世界にお引越しして好きなだけバイク乗り回させるか、
何か禁止されてない物に乗るしかない
-
ジャンプしたら場面が切り替わって移動完了ってのはどうだろう
-
バイクで階段登ったりしてたクウガはともかく、以降のライダーバイクって1作品辺り1話2話出番があればいい方って感じ
-
クウガのは無理矢理過ぎてクソダサかったしなぁ、変身してんだから階段走れよ、マヌケな絵面にも程がある
-
>>967
バイクで階段登りはアホにしか見えなかったし
-
555の放映前にかつてないバイクバトルとか言ってたのを思い出した
-
今はその気になれば異世界でも撮影出来るんだから、
結局は製作側がそれだけのコストをかけてまで
バイク推ししようと判断するかどうかじゃないかな
-
金田監督「じゃあ馬召喚するか!」
-
鎧武辺りから見始めたけどバイクにちゃんとナンバープレートがついてて
なんか笑った記憶が
-
ぶっちゃけバイク自体なくてもよくね?と思うけどやっぱ仮面ライダーを名乗る以上無いとダメなんかな
-
どうなんでしょ
バイクに乗る(例外もあるが)という最低限のアイデンティティが保証されてるから他の要素が比較的自由にやってこれたというのはあるだろうし
-
1作目で重要だったファクターが必ずしも2作目以降も残さなきゃいけない物であるとは限らんってのはあるな
ライダーの場合、改造人間やバイク(を一定以上話に絡ませる事)なんかがそうだったし、逆に絶対外しちゃならん物もあるだろうし
長期に渡ってるシリーズ物ってそういう換骨奪胎に成功したケースなんだと思う
-
ていうか、なんだかんだで乗り物ってのは子供に対して一定の訴求力あるからなぁ
バイクに限らずとも、またメインでなくてもそこそこに重要な要素のひとつだったりする
-
ウルトラもそろそろカラータイマー無しが主流でもいい
-
昭和の時点でカラータイマーから光線ブッパとかやってる辺り
存在意義を何とか持たせようとはしてたんだろうな
-
カラータイマーの存在意義は普通にピンチの演出では…
-
>>978
シン・ウルトラマンの不気味宇宙人スタイルが主流とか、毒されすぎ
引き算の美学など、子供受けを忘れた大きなお友達の自己満足だよ
-
ttps://www.tv-asahi.co.jp/the_highschoolheroes/
新しい特撮番組が始まる
-
関智一も出るのか
-
中山美穂と関智一が夫婦役ってすごい時代になったなあ
-
ギバちゃんもおる。すっかり白髪やなぁ
そして謎のアカレンジャー
いや、何この……何?
-
戸次さんはこっちにも出るんだな
あとナダと言うか相馬くんもおる
セイバーの尾上さんの奥さんは中島亜梨沙って人かー
この人も宝塚の人なのか
-
>>981
誰もそこまで言ってねえとしか思えないのが逆にすごい
-
セブン「とりあえず俺に喧嘩を売っているのはわかった」
-
これゴレンジャーっていうかフォーゼじゃない?
-
過去のゲスト大集合なセイバー
神代兄妹は変身なしか
-
ドクター真木みたいなこと言うてるストリウス
これが四賢神のライダーか
なんか作りは簡素なスーツだな
-
仮面ライダーストリウスの顔、これ本を開いてるってことを見立ててるのかな?
-
ユーリ……お前、消えるのか?
蓮、帰らないと言いつつ共闘するやつだな、ツンデレめ
倫太郎「この戦いが終わったら聞いてほしいことがあるんだ……」
セイバーの場合、死亡フラグを書き換える為に言ってるのかもしれないけど
-
アイキャッチに二回もストリウスが使われとる
飛羽真の無茶なアドリブに苦心する賢人……
うわあああ、ルナが急成長したあああ
-
決戦前夜感あるなぁ
次回は上條さんと海dげふんげふん、武さsごほごほ、賢人パパンが出るのか
-
ナレーションはツーカイザーのことしか触れてないけど、映像ではしっかり神代兄妹が映っとるぞ
-
コピーってことにすればカメラを上手く利用して撮すことで、
ゲストも減らせて密にならないってことかな
-
コピーの方が連携上手いな
ゼンカイジャーと言うことが知れ渡ってるのが仇になってるな
なんかルパンレンジャーみたいことやってる
-
次スレ作っといた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1627778700/
-
バイオマンの力ってそういうんじゃねーから!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板