レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第8次SRW総合スレ★
-
※前スレ
第7次SRW総合スレ★
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1517365667/
-
え、シティーハンターをスパロボに参戦?(違う)
-
ギアスよく考えたらc.cカレンシャーリーはプリキュアでいい役もらっているのにナナリーの人だけあの程度とはな
-
主演:神谷明のジャンプアニメなせいでどうにもサンライズ製作ってイメージが無い<シティーハンター
-
戸田さんを呼んでくれとは言わないが
神谷さんの新録は聞きたいなぁ
聞きたいなぁ…
-
牛丼一筋、三百年〜♪
-
昭和を代表する売れっ子声優よね
イケメン役もたくさんやで
-
>>954
ギャラの都合あるんだから仕方ない
昭和ロボの出しづらい世界観の新しい作品群を入れた時点でな
Z1がいい例だ神谷明声のヒーローがババーン!と悪い奴をやっつける!!って勧善懲悪展開に
レントンみたいなクソガキが疑問を呈して答えに困窮
最後は汚いひろしのホランド率いるただの暴徒か無政府主義テロリストで終わったゼウスの様になるだけ
-
>>935
流石に武田真治にはならなかったかw
-
>>958
ボブ・サップもアップしてますたw
-
CRY BABYの方のデビルマンもそのうち参戦しそうだな
めっちゃ重い展開になりそうだけど
そういや昭和版のデビルマンも辻真先氏によると将来的には
バッドエンド確定みたいらしいな
-
当時で出来るバッドエンドだから、魔王ゼノンと相打ちしてデビルマンも戦死して
美樹が死体に逆戻りした不動明の遺体に縋り付いて泣く最終回だったとか
当時の感性的に有終の美を飾るために、主人公が相打ちで死亡はよくあったそうだ
-
ちゃうちゃう、いつまでも隠し通せるはずが無いという常識的な話よ
最終回までは保ったが、だがいずれ破綻する
それが何時のことなのかは判らないが確実に
-
不動明と牧村美樹もスパロボによって救われたキャラとなった
とスパロボwikiに書かれる日も近そうだ
-
既にCBキャラで救われてるから……
-
鉄血どうするか気になるギャラルホルン潰したら原作ファンから色々と言われるし
-
ぶっちゃけ約一名が真っ当に生きるだけで色々丸く収まるのではなかろうか
肉おじは穏健改革だったら協力する派だし
-
>>965
というか、ギルガメス、バララント、グラドス、マギウスがいるのに
ギャラルホルン潰しちゃまずいんじゃなかろうか
-
まあ共通の敵に対して呉越同舟するってあたりかね
-
>>967
グラドスにギャラルホルンが潰されるか、ラスタル一派もロアンと一緒にル・カインの犬に成り下がったふりして逆転のチャンスを狙う事にするか
ただ、その後が問題だが
ル・カインを倒したロアン含むエイジや鉄華団らを「もう用済み。出る杭は打たれる物だ」と消しにかからないとは言ってない展開かもだが
-
そこまでいかないうちにワールドが融合しちゃうんじゃないかな
-
ゲッター大決戦版の真ドラゴンを出したんだから、トップにもなんかほしかったな
ガイナックスが直々に出したエロゲの電脳学園Ⅲに出した、別デザイン版グレートガンバスターとか
ガンバスターが技術革新の波にのまれて旧型化した場合に備えて用意されていた
オオタコーチ最後の遺産とでも言って30代のカズミが持ってきてくれたとかで
-
AA略「エロゲからスパロボ参戦なんてありえないと思っていた時期が俺にもありました」
-
エロ原作なんてデモンベインやレモンピープルの原作漫画が乗っていたイクサー1が参戦した時点で……
-
>>973
バキのネタよ
-
ネタに返しちゃいかんと誰が決めたんだ(秀樹風味
-
来週生放送とな
発売まで1ヶ月半といういつものPV2が出るくらいのタイミングだしPV3あったりすんのかな…?
-
いつもの版権BGMverのPVがくるでしょ
PV2って密かに修正版が上がってるんだな
-
燃料が欲しいから大歓迎だぜ、ヒャッハー!!
といっても発売までファミ通のクロスレビューと序盤の攻略記事しか無さそうだけど
-
Xからの流れ的に1話2話とゲシュ参戦話のプレイ動画はあるかなーという感じはする
ただそれだけだと思うとやっぱ発売直前の燃料少なくない…?PV2出すの早すぎたんじゃない…?ってなるしPV3あると思いたいなぁ
-
不完全燃焼で燻るのはわりといつものこと
-
>>980
クスハとブリットの次スレをはよ
-
XのPVが凄かったんだよなぁ
グラタン、ブラックが参加したジョイントドラゴンファイヤー、Hi-νガンダムにナイチンゲール、
ラフレシアと鉄仮面、グレミー登場を全部見せていた
-
>>981
ほいさー
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/502/1548938691/
-
魔神双皇撃もPV2で明かしたが、次のPV3があるならファイナルダイナミックスペシャルがあるか無いか
もしくは合体レイアースが合体攻撃なのかユニットになるのか辺りは明かしてほしい
-
>>983乙
>>984
ファイナルダイナミックスペシャルは久しぶりに東映純正Zとグレートに
真ゲッター、真ドラゴンで行うんかねぇ
Xのシステムだとどれか一機だけ出してれば威力は小さくても演出は拝めるんで
見る機会が増えそうだ
しかし出るのか、號よ……
-
あの合体技なんで微妙な技同士で合わせてるのだろう
まあGのほうはグレートのサンダーブレーク相当と考えればわからなくもないけど
-
>>986
Z1で大車輪ロケパン・ブースター・ハーケン・スパークと最強技で撃ったら
まとまりがなくなってむしろ普段より微妙になったからなぁ
ビーム束ねて撃つのがなんだかんだで見栄えする
-
MXの演出が一番原作に忠実だったかな?
原作ではマジンガーじゃなくダブルスペイザーだったけど
-
>FDS
とりあえずゲッターはストナーサンシャインなりシャインスパークなりを使ってくれと言いたい
Zやグレートは明確な最強武器は無いけどゲッターは完璧に最強武器が一拓なんだからさ……
ゲッタービームは駄目だ
あんなもん東映版ゲッターの一射目から効かなかったしろものじゃないですかーw
>>987
制止画多様演出は微妙と思ったが
構成としてはあれが一番好きな俺も居る
-
既出かも知れんけどPVのストライク、質感とかがなんかGジェネっぽい気がする
-
https://www.famitsu.com/news/201902/01171115.html
スパロボTの試遊レポートだがビッグボルフォッグは序盤から出るのだろうか
-
ゲッタービームは腹から出すのは知ってたからか「ゲッタービームは指から出す」は「なわけねえよwww」になったけど、
アニメをちゃんと見たのは後になってからだから一発目から効かなかったのを見たときは拍子抜けしたなぁ
よもや次作でも効かんとは…
-
合体攻撃は納得できる感が欲しい
昔あったツインビームとかダブルやトリプルのロケットパンチとかは何か違うなと
-
>>993
でも変に凝ると呆れるほど冗長な演出がさらにパワーアップしそうで怖いぜ…
いや合体攻撃自体は大好きだけども
-
GCのファイナルダイナミックスペシャルの時点でZ1の単に最強技を同時に出すだけだったな
その前段階として、地上対地上だとビーム一斉射、
対空だとハリケーンとブーメラン武器で攻撃ってのもあったが冗長だったな
ビーム武器一斉射だけにとどめておけばと……
どう見ても前段階の光子力ビーム、ゲッタービーム、サンダーブレーク、スペースサンダーの一斉攻撃だけで十分だった
迫力不足ならマジンガーとゲッターの武器をブレストファイヤーとシャインスパーク変えておけば……
-
1話のスポットが鉄也の予想は当たったわ
多分サンダーブレークとかは未承認
・ほぼ確実にある
シャッフル同盟拳、レイアース3体、ダブルマジンガー(+イチナナ)
・多分無い
ダブルゴッドフィンガー、オーラバトラー系、ガンソード系
・五分五分
マキシマムトゥロン
Xで出した勇者特救隊据え置きで合体攻撃はこんなとこだろうと思う
-
よし、単独ビームをそれぞれ撃つんじゃなくて
力合わせたその時ギャザウェイして謎ビーム撃とう
-
>>965
ギャラホが潰れると文句言う人なんて終盤限定のファンくらいだからスルーして大丈夫な類だと思う
というか世界融合でギャラホよりもまっとうな統治機構がある世界の人達とこんにちはすることになるからむしろ邪魔な組織になる可能性が…
-
ただでさえ、レイズナー、ゼーガペインと侵略者に地球が制圧された世界観の作品2つもいるしなぁ
それに「出る杭は打たれる」以外にも「英雄は戦後は処刑台に送られるもの」な理論をラスタルは使いそうだし
アムロの様に手元に置いて置ける英雄にはジュリエッタが居るし
-
とんかつDJ埋め太郎
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板