[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
共闘ゲー&SRW原作ゲー&ロボゲーを語るスレ 23話
563
:
名無しさんも私だ
:2021/05/30(日) 18:18:29 ID:u2oFOfCY0
新作ロボゲ
https://www.relayer.jp/
3Dスパロボがめいっぱい進化すればこんな感じになるんだろうか
564
:
名無しさんも私だ
:2022/05/02(月) 13:18:10 ID:TqopiSAQ0
Gジェネの新作の噂があるが、もうコンパチヒーローシリーズの新作が出ることは無いんだろうか?
565
:
名無しさんも私だ
:2022/05/02(月) 13:23:10 ID:/.3Zjy220
ヒージェネが売れてればねえ
566
:
名無しさんも私だ
:2022/05/02(月) 23:56:53 ID:f9.P16F60
そのヒージェネが原作再現系なのに、人間キャラオールカットなんてしちゃうからコケたんでしょうに
しかも人間の遺伝子操作云々がテーマのガンダムSEEDや人間との絆やヒロインとの愛が重要なテーマのウルトラマンティガやギンガ、
仮面ライダーウィザードを出しておいてあのザマじゃあね
567
:
名無しさんも私だ
:2022/05/03(火) 11:19:25 ID:0srAMoVE0
スマホゲーのコラボを除けば、版権クロスオーバーゲームがスパロボ以外、ほぼ絶滅しちゃったなぁ
個人的にはプクゾー2がコケたのは痛かった、ゲームは良い出来だったんだが
568
:
名無しさんも私だ
:2022/05/03(火) 15:47:53 ID:.qhoFtiM0
最初からPXZが2のようにスパロボライクな難易度なら良かったんだけどな
敵はあのくらいスキルを駆使すれば倒しやすいゲームバランスで正解だったんだよ
1はとにかくアホみたいに敵が硬いのが大きく足を引っ張ってると思う
569
:
名無しさんも私だ
:2022/05/03(火) 19:32:14 ID:9atRiEXU0
プクゾー2は1の続編効果が効いたんじゃないかな、少なくとも俺には特効だったよ
1は限定版を予約して買ったが正直シナリオが読んでて辛くて辛くて正直買って後悔した
1は現実として、ワゴンと福袋の常連だったし
中古価格も即暴落=手放された数が桁外れに多い(中古に出回るという事は前段階として新品が売れている
出来がよろしくないのに売れたってのは続編への逆販促として最強なのだ
だもんでプクゾー2は評判待ちで様子見してるうちに存在を忘れて思い出したのは2年後くらい
評判を確認したら割と良さげだったもののDL版もDLCも配信終了してて仕方なく中古でプレミアムサウンド版を買ったが
中古が買われたところで当然売り上げには繋がらないわなあ
570
:
名無しさんも私だ
:2022/05/03(火) 22:42:28 ID:4pRQR24.0
有名どころを省きすぎ&男が主人公のラノベから男カットで大コケのヒロイン戦記なんかもあったなぁ
たぶん、アレはスーパーヒーロー作戦やスーパー特撮大戦の真似なんだろうけど
参考にした二つとも、リリース当時から数年以内のヒーローを全く出さずに、
昭和の特撮ヒーローに固執して、最新のヒーローがスパヒロは1作目がガンダムチーム、
2作目がウルトラマンガイアだけだの、
スパ特に至っては隠しキャラの仮面ライダーBLACKRX(これすらリリース当時10年以上前の古いヒーロー)だけという始末だった
571
:
名無しさんも私だ
:2022/05/03(火) 22:54:11 ID:IU/Zc8CY0
スパロボはストーリーなんざある程度適当でよかった時代にうまく定番化して
そこからずっと途切れずにやってるって部分がでかいからのう
572
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 02:35:08 ID:IqgvoqBs0
テトリス棒
573
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 14:16:21 ID:YGsaioI.0
>>570
OGもその特撮系と全く同じ轍を踏んだ結果、凍結だからなぁ
でもそのヒロイン戦記とかヒーローズファンタジアとかは、多分特撮系とか全く参考とかしてるとは思えんというか
そもそもどういう層に向けたのか、方向性が根本的に迷子になってたからなぁ
何なら、それらよりもクイーンズブレイドのあれとかの方が形としてはずっとまとまってるまである(あれも男主人公が顰蹙だったが)
574
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 14:22:04 ID:LvzCySl20
スパロボは版権関係無く「スパロボ」ってブランド化してファン作って成功した面も大きいんだけど
そこに胡座かいてしまった感、一番顕著なのがOGの末路で
575
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 14:49:58 ID:YGsaioI.0
>>574
そのブランド化も、ガンダム等の一般層にも有名な作品が牽引したからこそ成立したところはある
有名どころを省きすぎってのは確かで、例えば戦うヒロイン系なら誰でも知ってるレベルとして
最低限プリキュアやセーラームーンは訴求力として揃えるべきだったと思う
多分なのはやまどマギ級でも牽引役としては力不足
ただ、ヒロイン戦記の作品メンバーとプリキュアやセラムンのクロスとか需要あるか?水と油だろ、っていう疑問が……w
576
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 15:50:23 ID:LvzCySl20
>>575
そこを上手く出来ないようだからダメなのさ、現にスパロボはやって来たわけで
露骨にプリキュアを小馬鹿にするような事もやって来たけど、それでもその辺改善した頃が一番売れてた時期だし
577
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 16:19:31 ID:lWPgBROA0
バンダイがその有名どころのスポンサーってたのが一番でかい
578
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 17:50:33 ID:7o5U28DI0
OG凍結凍結と騒ぎたい連中はなんだかなぁ
自社ブランドキャラのみのオールスター作品がなかなか進まないのは「軌道シリーズ」や「KOFシリーズ」の様なものも似たようなものだ
OGはGBAやPS2のソフトラッシュ期に被ったのが大きい
ヒロイン戦記に関してはリリカルなのはシリーズぐらい出しておけば、当時のなのはブームに便乗できたはずだと言っておく
579
:
名無しさんも私だ
:2022/05/04(水) 19:39:33 ID:YGsaioI.0
そういう部分に胡坐をかいた結果だよなぁ、ホント
結局この手のゲームは一定以上の「認知度」と「旬」が牽引しないと、ただネタとして笑われるだけなんだろう
元々コンパチだって誰でも知ってるウルトラライダーガンダムに旬のSDガンダムが引っ張った格好だし
初期のOGもここらはちゃんと抑えてた
いやまあ新生コンパチは正直それ以前の問題だと思うが……
各シリーズが数倍に肥大化した上でオールスター集合系もそれぞれで行われてる中、それらから一摘みずつ集めただけ程度では
根本的に何の魅力もないと思う。
>>566
もその上でのトドメでしかない
580
:
名無しさんも私だ
:2022/05/05(木) 21:58:46 ID:Vc8EEixI0
何年も待たされた挙げ句に凍結だからファンがキレてるだけだ
581
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 00:27:03 ID:xS6gjmzs0
KOFとか他所様のクロスオーバーゲームはもっと待たされてるが?
OGだけが特別じゃない
582
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 01:06:52 ID:AUmO.BuQ0
とりあえずさ、kofは凍結されてないんじゃないかな……
たった一行内で破綻してるようなもんで反論したつもりになれるのはお安いなあ
他所様のクロスオーバーゲームとやらがなんなのかは知らんけど
スパロボと単純比較出来するにふさわしいようなクロスオーバーシリーズものなんて聞いたことないなあ
583
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 01:18:21 ID:S6IVykEQ0
相変わらずOGの名前が少し過ぎっただけで血眼でキレる人がいるなぁ
とりあえずスレチなんで
584
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 02:25:38 ID:d1uoyUps0
>>582
凍結もされてないしシナリオ完結されてる、OGとは全く違う
585
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 03:40:39 ID:xS6gjmzs0
OGも各種タイトルでのシナリオは完結してるが?
586
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 06:20:49 ID:d1uoyUps0
シリーズとして全然おわってねーだろ、放置して出し惜しみだらけで
KOFはちゃんとシリーズ区切って話終わらしてる、αシリーズやZシリーズを終わらせたみたいに
比較対象のこと全然しらんくせに何故持ち出してイキっちゃうんだこのアホは
587
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 14:50:26 ID:S6IVykEQ0
キリのない悲嘆も妄信の押し付けも総じてウザくてスレ違いなんで、はよオリスレ逝ってください
話をコンパチに戻すけど、もし今の時代にコンパチをまだ続けるとするなら
数出してお祭り騒ぎできるソシャゲが最適かもなぁ
588
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 19:11:20 ID:WN4C//GU0
期間限定でジャンヌやグリージョの水着が出るのか
589
:
名無しさんも私だ
:2022/05/06(金) 21:47:40 ID:S6IVykEQ0
キュベレイとかビギナギナとかサイコガンダムとか、ノーベルと見せかけてウォルターの水着も出るんですね
期間限定ならファンタジーとかコマンドーとか西部劇とかお祭りのコスプレ姿が、というのもありだろうけど
まあこんなのニッチすぎて需要ないわなw
590
:
名無しさんも私だ
:2022/05/07(土) 01:18:46 ID:tWEV1PyA0
っていうかGジェネ新作の噂なんてある?
ジェネシスあたり飛ばしてクロスレイズだけやったが割とよかったし気になるな
591
:
名無しさんも私だ
:2022/05/07(土) 06:43:19 ID:c01Mtt2Y0
>>590
https://www.gamespark.jp/article/img/2022/05/02/118227/571693.html
この記事だから本当の噂レベル
592
:
名無しさんも私だ
:2022/05/08(日) 10:52:18 ID:MzViIriU0
>>589
全部90年代のザ・グレイトバトルシリーズでやったろうがw<SDキャラのコスプレ
まぁ、全部当時SDガンダムは武者や騎士やってたし、
SDライダーとSDウルトラマンはOVAでコスプレしたり、
超闘士激伝とかでSD限定パワーアップと言って鎧を着ていた時期だから許されてたがw
S
593
:
名無しさんも私だ
:2022/05/08(日) 10:57:28 ID:MzViIriU0
ロストヒーローズやヒージェネが原作再現路線なら、
特撮ヒーローサイドはコミカライズ版の絵で顔グラを用意すればよかったと思うわ
平成作品なら映画のコミカライズを描いた作者に頼むとか
昭和ウルトラマンは内山まもる版準拠で変身前の人間キャラの顔を描くとか、やりようはある筈
594
:
名無しさんも私だ
:2022/05/08(日) 13:19:17 ID:scjzw.8A0
でもそれって
595
:
名無しさんも私だ
:2022/05/08(日) 13:36:54 ID:cNIr33w.0
そういう手が使えるならじゃあもうそれでスパロボに出せばよくね?って話に
596
:
名無しさんも私だ
:2022/05/09(月) 20:30:16 ID:y3TlC6Dg0
正直そこまでする必要があるのか?というか続かなかったのは別に原作再現関係なくて
単にコンパチ需要がそんなに大きくなかっただけじゃないかという気がする
597
:
名無しさんも私だ
:2022/05/09(月) 23:20:41 ID:CSDhFiok0
今の世代にはウルトラライダーときて、何故ガンダムが混じるのか意味わからんだろう
変身しなかったりパイロット出ないのも意味不明
で、そういう若い世代に「コンパチはそういうもんだにわかは黙れ」とボロクソに叩き追い出したのが古参ファン
598
:
名無しさんも私だ
:2022/05/09(月) 23:22:34 ID:ytv4bIUc0
コンパチが出たころは、所謂「まともな版権ゲー」が皆無だったので
「相対的にまともな版権ゲー」なコンパチの需要は高かった
599
:
名無しさんも私だ
:2022/05/12(木) 20:32:50 ID:3rsBforg0
>>597
この意見当時も見たけど、じゃあどう言ってやるのが正解だったの?
バンプレストが版権使える作品であるウルトラ、ライダー、ガンダムの
ヒーローや機体をキャラクターとして扱い展開したのがコンパチシリーズである
としか言いようが無くない?
(ヒーロー戦機とか例外はあるしゴジラがいたこともあったけど)
600
:
名無しさんも私だ
:2022/05/12(木) 22:14:29 ID:pSHKewvI0
ヒーロー戦記やガイアセイバー、スパヒロの様に変身前&パイロットを出しつつも、
オリジナルストーリーを作るぐらいしかないんだけどな
こう「オリジナルの話に原作を乗っける」ってのがウィンキースパロボの様な展開がうまかった
64以降のスパロボの様に「原作再現を組み合わせて話を作る」ってやりかたが合わない印象
ただ、こういうストーリーの作り方が今受けるかと問われるとな
601
:
名無しさんも私だ
:2022/05/12(木) 22:21:16 ID:wjtdFLyg0
下手に普通に戦わせるから違和感が出るのでドッジボールとかサッカーをしよう
602
:
名無しさんも私だ
:2022/05/12(木) 23:48:47 ID:Mn3gGzTE0
>>599
マジレスするとシリーズ当時SDキャラで看板だった3組で
今でもコンバージなんかでがっつり商品展開してる
で大体の人はわかるよ
まあ元々わからん人もそんないないだろうけど
603
:
名無しさんも私だ
:2022/05/13(金) 01:07:36 ID:IyImOFVk0
>>599
どう言ってやるのが、というより言い方の問題だった気がする
フルブラスト当時はやたら上から目線かつ攻撃的な言い草が多かったんだよなぁ
>>601
というか、元々コンパチってそういうのが始まりだったからな
実際、一番コンパチらしかったのってバトルドッジ3だったし
604
:
名無しさんも私だ
:2022/05/14(土) 01:26:34 ID:5ARlsbiE0
シンエヴァ、シンゴジラ、シンウルトラマン、シン仮面ライダーで、
ヒーローユニバースするらしいがアニメ1本、実写特撮3本でコンパチヒーローと同じ編成なんだよな
ガンダムの所がヱヴァになってるだけで(コンパチにもゴジラは出演経験あるし
605
:
名無しさんも私だ
:2022/05/14(土) 23:13:27 ID:AiqeOVDk0
あんなに綺麗に終わっているシンウルトラを引っ張り出すというのか…
あとシンゴジ(のゴジラ)にヒーロー要素ないでそ
606
:
名無しさんも私だ
:2022/05/15(日) 03:53:30 ID:ra4c56bs0
>>605
シン・ジャパン・ヒーローユニバースという企画でもう公式HPもある
ゴジラをどするんだとか、アニメのエヴァとどう絡めるんだとか謎は尽きないが
取り合えず、シン仮面ライダーが公開されて全ヒーローが出そろったら何をするのかはまだ発表ない
607
:
名無しさんも私だ
:2022/05/17(火) 19:55:21 ID:7WTsXsdQ0
USJでシン・ジャパン・ヒーローズユニバースのアトラクションが稼働開始か
こっちメインで行くのか?
それとも、2023年のシン・仮面ライダー公開後になんかやるのか?
……東映と東宝の共同で作るなら、ガンダムは無理でも、マジンガーとゲッターロボは行けるよな?
608
:
名無しさんも私だ
:2022/05/18(水) 14:14:17 ID:O6UWoYHE0
庵野縛りがあるので無理
609
:
名無しさんも私だ
:2022/05/18(水) 18:57:10 ID:.sHWDcjY0
シン・マジンガー 衝撃!庵野編をやらないと
610
:
名無しさんも私だ
:2022/05/19(木) 04:46:55 ID:T1jnS7aM0
庵野自身は自分の作家性では縛らない、将来的にはシンを外して他の作品も含めたいとコメントしてるからまったくあり得ない話でもないかもしれない
611
:
名無しさんも私だ
:2022/05/19(木) 06:17:32 ID:kJR5SytQ0
庵野は永井豪との対談でエヴァのプラグインはマジンガーのパイルダーオンから着想を得たものだとか言ってたな
年齢的にマジンガー直撃世代だろうし、シンが一段落したら手がける可能性有るな
612
:
名無しさんも私だ
:2022/05/21(土) 21:29:05 ID:uCtfL62c0
庵野の年代は特撮やらアニメやら
エポックメイキング楽しみすぎて羨ましいな〜
613
:
名無しさんも私だ
:2022/05/21(土) 21:35:30 ID:WkVNisQw0
スパロボが定番化した話題で思ったけど
「ロボットアニメ」という枠組みが
足並みを揃えやすい題材なのも優れてると思う
他の題材だと「ジャンプ」とか「ナムコとカプコン」
みたいな括り方になりやすい
614
:
名無しさんも私だ
:2022/05/27(金) 11:19:08 ID:CjeBtgIQ0
Gジェネの新作は結局スマホゲーだったかぁ……
615
:
名無しさんも私だ
:2022/05/27(金) 12:42:00 ID:64tfQEsc0
アプデで無限に機体を追加出来るのはむしろGジェネ向きなのでは
616
:
名無しさんも私だ
:2022/05/27(金) 13:20:40 ID:CjeBtgIQ0
>>615
戦闘BGMがスマホゲーだと版権BGMじゃないだろうしなぁ
617
:
名無しさんも私だ
:2022/05/27(金) 15:36:49 ID:IcfcQLx20
元々Gジェネって別に版権BGMは期待してないってか、
ガンダム特有の無駄に多い外伝を収録し過ぎてカガリだのディアッカが声無しになったら陰謀論を唱える輩が出たように、
どっちかと言えば、キャラボイスのほうが拘り強いゲームだったような?
618
:
名無しさんも私だ
:2022/05/27(金) 20:53:16 ID:7f5oK9bs0
今でこそ当たり前だが、初代Gジェネのキャラカットインは衝撃だったのぅ
スパロボはまだウィンキー時代かその直後かくらいで、まだ大したことない時期だったし
619
:
名無しさんも私だ
:2022/05/27(金) 21:28:53 ID:IcfcQLx20
Gジェネは宇宙世紀オンリーのジェネシス、アナザーオンリーのクロスレイズを作ったなら、
次は外伝系オンリーも用意してほしいわ
無駄に多い外伝系を入れ過ぎて本編であるテレビシリーズのほうしわ寄せが行くなら、
最初から外伝オンリーを用意して本編作品はDLCで主人公とライバル、ヒロインだけだすとか
それぐらいしないともうソシャゲ以外でGジェネは無理だろ
620
:
名無しさんも私だ
:2022/05/28(土) 12:11:00 ID:ZO362GHU0
バトルアライアンスはV2とかDXあたりはVとXからそいつしか出てない枠かなぁ
Gジェネエターは逆にジェネシスとかクロスレイズの素材まんま使うのでひたすら機体数ありそう
621
:
名無しさんも私だ
:2022/05/28(土) 15:16:11 ID:0VvI9Uvc0
ジェネシスに出てなかったクロスボーンガンダムX1がPVに出てるから、
取り合えず宇宙世紀後半組は収録されているのは確定<Gジェネエター
ソシャゲだから膨大な外伝作品の数に容量が圧迫されて、
あの作品が収録されてない、あのキャラがボイス無しは回避できたな
まぁ、ソシャゲだからボイス面は初代〜F辺りのような特定のカットインしかボイスが無いかもしれないが
622
:
名無しさんも私だ
:2022/05/28(土) 16:18:26 ID:0VvI9Uvc0
SDガンダムバトルアライアンスはDLCで騎士ガンダム、武者ガンダム、コマンドガンダムが勢ぞろいか
ようやく3人そろって緊急出撃できるか
623
:
名無しさんも私だ
:2022/05/29(日) 11:16:06 ID:5aaoUOek0
バトルアライアンスは何でAGE居ないんですかね・・・
624
:
名無しさんも私だ
:2022/05/29(日) 14:34:33 ID:iT8oYL.o0
>>623
そりゃ毎度おなじみのDLC頼りの未完成品商法ですおすし<バトルアライアンスにAGEら不在作品の存在
625
:
名無しさんも私だ
:2022/05/30(月) 23:48:45 ID:.2pIPCUc0
そこで大体DLCに飛ばされる立ち位置という悲しみ
626
:
名無しさんも私だ
:2022/06/29(水) 06:39:32 ID:HggbgXyc0
ウルトラ怪獣モンスターファームという俺得なタイトルが発表された
しんちゃん+ぼくの夏休み
ドラえもん+牧場物語
みたいに、これも当たってくれたら良いんだけど。
627
:
名無しさんも私だ
:2022/07/01(金) 19:44:41 ID:EnVYeAhQ0
>>624
なに言ってんだか
628
:
名無しさんも私だ
:2022/07/03(日) 11:55:39 ID:AamI1gUE0
TV放映された作品がほぼ揃ってるだけにAGEだけハブられてるのが余計に悲しい
629
:
名無しさんも私だ
:2022/07/03(日) 21:29:08 ID:z3i6OIu20
DLCで、AGEと水星の魔女の追加参戦はあるだろうか?
630
:
名無しさんも私だ
:2022/07/09(土) 01:04:31 ID:Gj4pluhw0
>>628
わかった、メガトン級ムサシに出せばいいのだな(マジンガーやゲッターもいるし
631
:
名無しさんも私だ
:2022/07/22(金) 01:09:32 ID:5wORGbSs0
ガンダムAGEはDLCで参戦か<ガンダムバトルアライアンス
あと、オルガ団長、王様の椅子仕様紫電に乗って参戦か
632
:
名無しさんも私だ
:2023/04/20(木) 22:14:33 ID:f0JPT7uk0
アーケードアーカイブスで5月11日にマジンガーZ配信か、やったぜ
同じく版権物で移植が難しいと言われているウルトラ警備隊も配信頼む
633
:
名無しさんも私だ
:2023/05/22(月) 06:20:46 ID:sq/DpdVQ0
ロストヒーローズ2の序盤を今更ながらにプレイしているが
ヒーラーが居ないパーティーはつらすぎるよ、ママン
回復アイテムも高いし、ただひたすらに苦しい
目当てのウルトラマンレオが出るまでに挫折しそうだ
634
:
名無しさんも私だ
:2024/12/23(月) 19:52:08 ID:3IW3l4pY0
V2アサルトバスターキャノンガンダム
これ、アストレイ系みたいに更に名前長くなったりしない?
635
:
名無しさんも私だ
:2025/02/26(水) 19:20:57 ID:POFeOjTg0
https://gyazo.com/d6f1ad01f072fafa431c3451a04ed0cc
こんだけラインナップあってF91ないのが相当ショックだ
636
:
名無しさんも私だ
:2025/02/26(水) 19:48:00 ID:j/82ypGA0
F90はあるので載せ忘れか書き間違いじゃないか?
637
:
名無しさんも私だ
:2025/02/26(水) 21:39:40 ID:rHfDvENc0
クロスボーンがあるのにF91がない
他のクロボンシリーズもない
00の外伝作はあるのに劇場版はない
種自由はあるのに種デスはない
まあ追加するやつやろ
638
:
名無しさんも私だ
:2025/02/26(水) 21:43:06 ID:rHfDvENc0
ああ、そうそうエンドレスワルツもないな
ティアドロとか超級も追加するんじゃない
機体だけとか
639
:
名無しさんも私だ
:2025/03/03(月) 20:57:28 ID:xoC9QGDY0
クロスボーンガンダム出すなら、逆襲のギガンティスも出せばいいのにと思う
もう、いい加減ガンダムオールスターゲームはラスボスがネタ切れ感漂ってる
もう逆襲のギガンティス版イデオンに頼るぐらいしかないだろと思う
640
:
名無しさんも私だ
:2025/03/03(月) 21:58:24 ID:zSPc0kgI0
なるほど。つまりダブルフェイクが出てるんだからエウロハイム級突撃要塞ガンダムを出せ、と
641
:
名無しさんも私だ
:2025/03/03(月) 22:22:07 ID:f8PsoKHo0
まだサイコサラマンダーが逆襲してない
642
:
名無しさんも私だ
:2025/03/03(月) 23:05:50 ID:DtsI/tik0
旧ジオン軍最強最後のMSドルメルの出番と聞いて
643
:
名無しさんも私だ
:2025/03/03(月) 23:19:08 ID:xoC9QGDY0
ガンダム型ラスボスMSはもうネタ切れだな
エクストリームガンダム、バトルアライアンスの巨大MA2体合体超巨大ガンダム
黒歴史時代の∀ガンダム、真・武者ガンダム、真・武者ガンダムMk-Ⅱだのと……
ザクウォーリア、ザクファントムみたいに、オルタナティブザクでラスボスメカ出せばいいのに
なんでいまだにザクウォーリア系ですら禁忌を破った鬼子扱いをするんだガノタは
ラスボスメカとして、アルティメットザクなりエヴォリューションザック、オーディーンザクを出せばいいのに
644
:
名無しさんも私だ
:2025/03/05(水) 12:50:23 ID:gZ4oO2AU0
言わんとすることはわかるが、
そもザクってグフからドムやゲルググを経て
最終的にジオングになるわけだから
ジオングなんちゃらってのが妥当なのではなかろうか
645
:
名無しさんも私だ
:2025/03/05(水) 14:01:08 ID:hwDHVvek0
白いブラックナイトスコードがザクの最終進化系だった?
646
:
名無しさんも私だ
:2025/03/05(水) 21:24:15 ID:j9M8i2rM0
なんでいまだにザクウォーリア系ですら禁忌を破った鬼子扱いをするんだガノタは とか言われてもよく分からん
647
:
名無しさんも私だ
:2025/03/05(水) 21:54:50 ID:KeBtjc0s0
むしろ「ガノタは禁忌を破った鬼子扱いしてる」というレッテルをいまだに自分は貼ってますっていう自己紹介
648
:
名無しさんも私だ
:2025/03/06(木) 20:26:54 ID:iLjreeqA0
昔SDガンダムGXというゲームで、1P軍総大将Xガンダムに対し2P軍総大将にXザクというのがいたが
あれ一回きりだったあたり大して受けはよくなかったんだろう
デザインもなんかなぁ…うへっ、なんてカラーリングだよ
まあザクは量産型やられ役のイメージ強いしな
脚光浴びてもそれはパイロットありき、ガンダムに相対する大物強敵に据えるにはイメージ的に役者不足ではある
649
:
名無しさんも私だ
:2025/03/06(木) 21:12:43 ID:Q1ASVcyQ0
すぐあとにガンダムXが放送されたので名前被り避けるために使わなくなっただけじゃね
650
:
名無しさんも私だ
:2025/03/21(金) 16:59:51 ID:YzZK6NXA0
アイアンサーガVSスタッフのスパロボ愛とリスペクトがすごい(小並)
651
:
名無しさんも私だ
:2025/03/25(火) 13:20:33 ID:PMD5vTmU0
ドム・バインニヒツってジージェネに出てたモビルスーツか…
最初、MSVにそんなんいたっけ?なんて思ってしまった…
652
:
名無しさんも私だ
:2025/03/25(火) 14:02:42 ID:uHnhD/Oc0
格闘特化型ドムのグロウスバイルと同じくギャザビ系だしマイナーもマイナーよ
同じ出身のEz-8の方は有名だけど
653
:
名無しさんも私だ
:2025/03/25(火) 14:34:11 ID:5d26qXFs0
ゼノブレイドクロスがとんでもないくらいロボゲーだった
だれだよこんなゲーム作った馬鹿は
メカが邪魔で地形が見えないとかPT全員でメカに乗ると画面がメカで埋まるとか
ロボが飛べて人華より強いせいでロボ手に入れると人間で旅する理由がなくなるとか
ロボゲー過ぎて欠陥が酷い
654
:
名無しさんも私だ
:2025/03/25(火) 14:40:05 ID:IBFoI1Hc0
そういうユーザビリティをないがしろにしたメーカーの自慰仕様を見聞きするたびに
ビルの谷間でユニットが見づらかったり見えなかったりするスパロボを思い出す
インパクトとかOGs系列とか
655
:
名無しさんも私だ
:2025/03/25(火) 18:38:59 ID:k3cAr28k0
夜ラマリスに比べりゃ大した問題じゃないさ
656
:
名無しさんも私だ
:2025/04/21(月) 14:53:31 ID:sVQ5FpYk0
Gジェネエターナルの追加は
新作アニメも兼ねた機動戦士ガンダムSEED Recollection
無印SEEDとDESTINYを繋ぐ物語か
ttps://x.com/ggene_eternal/status/1914158741039288675
657
:
名無しさんも私だ
:2025/04/22(火) 21:01:32 ID:oAPFKsBI0
SEEDの開発系譜にちょうど4機分の枠があるんだね
ルージュ+ガンバレルダガーでドラグーンストライク
M1Aアストレイ+レイダーでムラサメ飛行試験型
カラミティ+フォビドゥンでフォビドゥドゥ―
ゲイツからゲイツアサルト
658
:
名無しさんも私だ
:2025/05/04(日) 14:58:11 ID:6ReJpT.w0
色々とあるもんだ
659
:
名無しさんも私だ
:2025/05/22(木) 13:04:59 ID:pGV4wCws0
Gジェネはシナリオ終わるとマジですることが無くなる
一ヶ月で終わる方が悪い?
660
:
名無しさんも私だ
:2025/05/29(木) 19:34:18 ID:rqrO21Go0
マスターリーグのマスター帯最高報酬ptまで行けた?
661
:
名無しさんも私だ
:2025/06/24(火) 22:21:16 ID:RQL1Jt6o0
種デス、追加参戦来たか
そしてSDガンダム外伝、BXみたいにカードダス演出があるんか
662
:
名無しさんも私だ
:2025/06/27(金) 20:54:51 ID:YYOePusI0
幻想少女大戦プレイ中
これすげー出来良いな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板