したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機体追加要望スレ

386アクセル・シュナイダー:2014/07/13(日) 06:19:56 ID:owwj2GfM
【機体名】レヴァスレイター
【耐久力】560
【EN 】600
【運動 】140
【装甲 】40
【索敵 】90
【重量 】35
【能力 】
【適正 】地上1 水中-3 宇宙3 空中3
【派生 】バーゼラルドより派生
【必要能力値】直感400 操縦450 近距離300 中距離400 遠距離400
【必要Pt 名声】ポイント4500 名声200
【必要資格】なし
【機体解説】
SX計画の試作機として開発されたバーゼラルドは、再配備されると部隊編成が難しいという弱点が露呈した。
そのため、後に開発される砲撃型の様に用途をそれぞれ限定したバリエーション機が開発される事となった。
そのバリエーションの1つレヴァスレイターは、月面プラントへの強襲を目的に突撃用大型機動ユニットを背部に搭載した電撃侵攻仕様機であり、
バーゼラルドの本来持つ機動性を大幅に底上げしたタイプとして生み出された機体である。

機体各部のエクステンドブースターに加え、大火力武装ブリューナク・ランチャーシステムや、ベリルユニットを内蔵した大型剣レヴァ・ブレイドを装備する等、戦闘面においても向上が図られている。
(但し、ブリューナク・ランチャーシステムはTCシールドを消し飛ばすほどの威力と引き換えに、発射時の大きな反動と膨大なエネルギーの消費という欠点があるため
出力に余裕のある本機以外のフレームアームズが運用することは難しいとされている) 

そして、それらの膨大な数のユニットや複雑化した操縦系統をサポートするための専用OS「R.E.V.I」が搭載されている。
その反面、整備性や運用効率は大きく低下しており、各種フレームアームズの中でも特にピーキーな機体となってしまっている。

【機体名】ゼルフィカールNE
【耐久力】600
【EN 】560
【運動 】115
【装甲 】81
【索敵 】85
【重量 】35
【能力 】
【適正 】地上1 水中-3 宇宙3 空中3
【派生 】ゼルフィカールより派生
【必要能力値】直感500 操縦500 近距離500 中距離400 遠距離0
【必要Pt 名声】ポイント4500 名声200
【必要資格】なし
【機体解説】

バーゼラルドの強化型として全身にブラストシールドを装備した発展機、ゼルフィカール。
本来は防御力に難のあるバーゼラルドの強化プランを昇華したものだったが、
フレズヴェルク・アーテルへの対抗措置もあって特殊部隊仕様機としてロールアウトされたのがこの機体。
従来のバーゼラルドが持つパワフルな性能を活かし、FA用新型装備のテストベッドとしても運用される。

大型クローアームを内臓した対FA戦闘用の攻性防盾システム(左手についてる)に加え、
ベリルユニット純度試験のため開発された装置を武装転用し、射撃・斬撃の特性を有する試作型光波射出機が装備されている。
バーゼラルド・ゼルフィカールよりも若干出力が向上しており、全身のフォトンブースターの内部機関が改良されている。
大幅なオーバーホールを経た仕様変更に加えて機体色も塗り替えられ、「ナイトエッジ(NightEdge)」という呼称が与えられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板