したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機体追加要望スレ

327名無しさん:2013/04/19(金) 22:10:44 ID:T7.dZok2
最後になります
【機体名】バーゼラルド
【耐久力】520
【EN 】400
【運動 】100
【装甲 】30
【索敵 】78
【重量 】30
【適正 】地1 水-1 宇3 空1
【必要能力値】直感400 操縦380 近距離350 中距離400 遠距離350
【必要PT・名声・職業】ポイント3700・名声150・OT
【機体解説】
 月面陣営の次期主力機「NSG-X1 フレスヴェルグ」に対抗する新型汎用FA開発計画「SX計画」の要は搭載される推進システムにあった。月面への反撃作戦を考慮された機体には空間での姿勢制御のために全身に電磁推進式の新型ブースターを搭載したのだ。
 しかし計画の再編によって重力下での戦闘能力も求められてしまう。宇宙空間に限定して開発されたブースターは、出力が既存のものより数段低く、重力下でその性能を発揮するためには全身の三割近くを非装甲状態とする必要があると判明した。
 当然開発チームはこの計算にそって開発しようとするが、現場の戦意を鼓舞するシンボリックな機体デザインを重視した上層部は仕様変更に応じず、結果として装甲強度を犠牲とすることで「YSX-24 バーゼラルド」は完成した。
 開発チームの苦心の甲斐あって、防御力や運用面に問題を抱えながらも一対一の局面では現行最強の性能を誇る攻撃型FAの評価を得るにいたった。

【機体名】ゼルフィカール
【耐久力】580
【EN 】560
【運動 】110
【装甲 】85
【索敵 】78
【重量 】30
【適正 】地1 水-1 宇3 空2
【必要能力値】直感400 操縦400 近距離400 中距離400 遠距離400
【必要PT・名声・職業】ポイント4500・名声150・OT
【機体解説】
 新型汎用FA開発計画「SX計画」によって生み出された「YSX-24 バーゼラルド」は機動力などの面で高い性能を示したものの、防御力に課題が残り、主力機としての運用にはまだ改善が必要だった。
 その改善案の一つがこのEXU-02装備である。バーゼラルドではエネルギー効率の面であまり実用的ではなかったABSAを省エネルギー化、バッテリー増設によって実用化し、装甲の増加によって落ちた運動性を補うために各部に推進機が増設、バーゼラルドと同等以上の機動性を持った。
 「YSX-24RD ゼルフィカール」と名付けられたこの機体は増加したパーツによる生産性、コストの面から制式化に至らず、エースパイロット用のワンオフ機として実戦投入される。
 一方EXU-02自体はFA強化ユニットとして高い評価を得て、「EXU-02 ブラストシールド」として制式採用されている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板