したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PS2 ウイニングイレブン改造

1かけだし職人:2010/02/16(火) 00:18:15
このスレはPS2版ウイニングイレブン・Pro Evolution Soccerの改造スレです。

319ZOIZ:2016/10/25(火) 13:37:40 ID:twYGN6uQ0
〜報告〜
最近2010蒼きで中島翔哉を作ろうと思い、名前を入力してたら、「翔」が出てこないことに気付きました。

伊藤翔はゲーム内に存在するので、てっきり選べると思ってたのですが。

伊藤翔自体をコピーして「翔」だけ残して作成も可能ですが、他に方法がないかと思いバイナリをいじってたら、名前入力の文字選択画面上に出てくる一覧の場所を見つけました。

そこで使用しない「£」を「翔」に書き換えて無事反映されました。

もし、必要な方がいらっしゃったら方法を書き込みますね。

3207743:2016/11/05(土) 21:12:55 ID:ybP5MSxU0
久々に見に来てみたら・・・なんと偶然にも2件の書き込みが!!
というわけで自分も少しわかったことを書いていきます

1. WE10世代のスタジアムを2010〜世代へ移植した
オリンピアシュタディオンやヴェストファーレンといったドイツのスタジアムや
改修前のヴェロドロームやパルク・デ・プリンスといったフランスのスタジアム、
あとはJウイイレに出てくる日本のスタジアムなどが2010以降でも使えるようになった
今のウイイレにはないような妙なリアル感が (`・д´・ ;)

2. 全チームキット化をした
ライセンスのないプレミアリーグだけでなくアルバニアやアイスランドといったEURO初出場国や
欧州の小さな国やアフリカ・中東諸国などといった国もキット化してみた
J_SOUNDの最初のほう(00000〜)の実況ファイルをキットに置き換え、
ライセンス関係のファイルの値を少し弄ることで全てのチームがキット化した
こっちも今のウイイレには(ry

(続く)

3217743:2016/11/05(土) 21:17:40 ID:ybP5MSxU0
(つづき)

3. PES2014の0_TEXTに日本の新しい選手の固有フェイスがあることが・・・
PES2014のパッチのファイルの一部を引っ張ってきて中身を見てみたところ、
森重・山口・鈴木・扇原・柿谷・高萩など主に2013東アジア杯に出た選手の固有フェイスが
日本代表のライセンスがないはずの海外版ウイイレ(PES)になぜか入っていた
ちなみにゲーム内では使用できないようなので没データということになります
ウイイレにはいろんな没データがあってなかなか面白いものですw

4. ウイイレ2016の実況をPS2に入れてみた

まあ他にも細かいところはありますが大雑把にこんなところです
改造をする時間はだいぶ減ってきましたがそれでもまだ楽しめてますねw

ところで今のウイイレはついにリベルタ杯のライセンスがなくなったんですね・・・
でも自分は細々とPS2でわりと新しいデータのリベルタ杯やってますw

322ZOIZ:2016/11/08(火) 15:48:06 ID:b16sxco60
>>321
おお〜っ、7743さん!
ご挨拶が遅れましたが初めまして。
まだいじってらっしゃる方がいたとはw
どうぞよろしくお願いします。

しかしすごいですね、スタジアム移植に全チームキット化ですか。私には到底到達出来ない次元ですw機会があれば是非ご教示お願いします。

3.は私も知ってました。プリセットの逆変換で森重・蛍等その他蒼きではモンタージュになっている選手を根こそぎ流用しています。最近になってより画質を劣化させずに流用する方法を見つけましたよ。今までドラッグしただけだと、選手によって画質の劣化が激しくどうにかならんかなと思っていたんですが。

323ZOIZ:2016/11/08(火) 15:49:40 ID:b16sxco60
ところで7743さんは、かなりバイナリに精通しているみたいなので質問させて下さい。

過去にもiwapさんや飯さんが質問されてますが、リーグ名変更の方法はご存知ですか?

飯さんと同じくエールディビジでをブンデスリーガに変更したいんですよね。

324ZOIZ:2016/11/11(金) 13:46:00 ID:iyVlbPS.0
〜報告〜
この前、バイナリで「名前入力の文字選択画面上に出てくる一覧の場所」を見つけましたが、漢字変換した際の漢字一覧の場所を新たに見つけました。

変換可能な漢字の中には明らかに名前で使われないだろうっていうものが多いので、この方法に切り替えて使用しています。

蒼きでよければ必要なら方法を書き込みます。

3257743:2016/11/11(金) 22:20:36 ID:ybP5MSxU0
>>323
ZOIZさんこんばんは!

リーグ名変更の件ですが、J_TEXT内にあるstrファイルのどれかが怪しいかと思います
2012にもリーグ名などが書かれたstrがあったので、おそらく蒼きにもあるはずです
strを編集するときはZlibToolなどで解凍してからバイナリエディタで編集します
DkZStudioのツールでも見ることはできますが、文字化けするので保存はできません

リーグ名はメモリーカードにも保存されていると思いますが
蒼きだとデータエディターがなさそうなので↑の方法で変えることが最も楽だと思われます

ちなみにstrファイルにはウイイレ内のほぼ全ての単語や文章が書かれています(たぶん)
なのでリーグ名だけではなく様々な文章を書き換えることができると思いますw

326ZOIZ:2018/09/13(木) 16:49:50 ID:yQXMRIIE0
>>325
7743さん
返信が2年近くぶりとなり、大変遅くなってしまいましたが、まずはご返信いただきありがとうございます。

ていうか、もう誰もここには立ち寄っていないと思いますが・・・

あれから生活が多忙になり、最近になりようやく少し時間が取れるようになってきたので、久しぶりにいじりだしました。

7743さんのアドバイスのお陰で無事にエールディビジからブンデスリーガの書き換えができました。

最近になりビカムモードにて
バビレイナ→セレッソ大阪
サルサビエ→浦和
に変えてみました。もちろんエンブレムや主要選手(実況名含む)は作成済です。

チーム名はOVER.ファイルをいじって変更し、サルサビエ→浦和は成功したのですが、バビレイナ→セレッソ大阪については画面によりセレッソ表記とバビレイナ表記が入り混じってしまうんですよね。

そこでJ_TEXT内にあるstrファイルを片っ端から見直してみたけれども、それらしい箇所が見当たらず、頓挫中です。

どなたか、分かる方いらっしゃいませんかねぇ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板