[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者質問スレ
1
:
名無しさん
:2009/10/18(日) 23:47:58 ID:3wtRp04A
初心者質問スレです。
・まずは攻略wiki(ttp://vanpri.wikiwiki.jp/)を読みましょう
・キャラ別の質問するときは自キャラと相手キャラ書いてくれないと答えられません。
・技などの対策に関する質問は状況や自キャラを忘れず書く
・コンボ関連は相手キャラ、失敗する部分、疑問点など聞きたいことを詳しく書く
・自分で試せることはまず自分でやってみてから質問する
・最低現行スレは検索する(Ctrl+F)
・役に立った回答者には一言礼を言う
・その他、自分の疑問を的確に伝える努力をすること。相手が何が聞きたいのか分からないような質問の仕方をしない
・一人で納得して話を終わらせない。
・全ての疑問に答えれるわけではありません。難しい質問には答えれないことも。答えが返ってこなくても泣かない・催促しない。
答えてくれた方にお礼を忘れずに。
2
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 21:26:37 ID:HCZJlgro
誘導されて来ました。
OS:XpSp3
LunaPortMT Final ver
クライアントでは入れるのに、ホストだと1割くらいの確立でしか入れません。
「サーバに接続できませんでした」としてエラーが帰ってきます。
UDP7500も開いて、ファイアーウォールとセキュリティソフトも設定しているのに
全く原因がわかりません。
121.116.165.40以外のサーバーには普通に入れます。
あと、9時から朝3時位の混んでいる時にはほとんど入れません。
でも、サーバーには名前が残っているみたいで、ゴーストになっているみたいです。
もし原因に心当たりがある人は、ぜひご教示下さい。
3
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 21:40:12 ID:tMJjp05E
月並みだけど、本当にポート解放&セキュリティ無効化できているのか。
他のP2Pソフトではどうなのか。
どういう問題の切り分けでログイン、アウトを切り返して、その結果どうだったのか。
クラ専で入った場合、クラ同士で対戦できるか。
この辺もはっきりさせておくと誰か応えてくれるかも。
4
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 21:50:54 ID:T/eE7UaY
>>2
ポートがちゃんと開いているかどうかは
あなたがテストとして鯖を立てて、誰かが入れればOK。(でもIP晒すのは嫌かな…?)
確実にポートが開いていて、「なんでもサーバー」以外にはちゃんと入れるというのなら
このサーバーとの接続だけを何らかの原因で弾いている可能性がありますね。
セキュリティソフトとは別に、特定のIP・プロバイダーを弾くソフトを入れてはいませんか?
ちなみに「なんでもサーバー」は、「*.*.*.*.plala.or.jp」
5
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 22:09:35 ID:HCZJlgro
>>3
ありがとうございます。
ポート開放は、ttp://www.akakagemaru.info/port/udp_port.htmlのツールで調べたら、ちゃんと開いていました。
他のP2Pソフトの事は良く分かりませんが、プロパイダの帯域制限とかは無いそうです。
あと、他のサーバには普通に入れますし、1割位の確立で、開いている時間なら上記サーバーにも入れるのでポートフォワードとセキュリティソフト(WIndows標準FW&Avira)は問題は無いと思います。
問題の切り分けは、MTの再インストールや設定、エラー時の再接続の方法や再接続の時間。FW等の設定、果ては名前やコメントの変更など、おおよその事は試しました。
結果は、やはり混んでいる時間帯は1割前後、ログインしている人が5人以下なら確実にログインできるという事で、これは変わりませんでした。
MT自体マイナーなソフトでGoogleでも調べようが無く、色々している内に他の人達に非常に迷惑をかけたようです。
>>4
有難うございます。
PeerGurdian等の特定のIP、プロパイダーを弾くソフトは入れてません。
6
:
2
:2009/10/23(金) 22:35:49 ID:HCZJlgro
>>3
クラ専で入って、クラ同士で対戦できました。
7
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 22:57:25 ID:FQbHjDh.
ポート開放チェックツールでなんと文章が出た?
問題がありますが可能ですってあったらるなぽMTだと出来ないぞ
8
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 23:13:51 ID:T/eE7UaY
>>2
クラで入ると大丈夫みたいだから、ここは妥協してクラで入るようにしたらどうだろう。
原因がわからなくて気持ち悪いかもしれないけど、一応対戦できるわけだし。
クラ表示でも名前・コメントに「無言凸可」とか入れておけばping試す人がいると思うよ。
9
:
2
:2009/10/23(金) 23:53:51 ID:HCZJlgro
>>7
[判定結果]
自動設定モード: PLAYSTATION(R)3のインターネット接続テストでご確認下さい
手動設定モード: ○ 利用可能です
と出ました。
>>8
今の所、それしかないですね。
以前ににも似たような質問をした人がいたそうですが、その人はどうしたのだろう。
100%の確立でログインできる。又は出来なければ再インストールで問題の切り分けが出来るのでしょうけど、
2-3割の確立でログイン出来るので、原因の特定がしにくいです。
10
:
2
:2009/10/24(土) 02:28:33 ID:KUM6U1j.
Xpを再インストールしましたが、駄目でした。
ところでWikiにある『IPアドレスチェッカー』(ttp://www.ip-checker.net/)にも繋がらない(404とかじゃなくアクセス出来ない)のですが、これは普通なのでしょうか?
11
:
名無しさん
:2009/10/24(土) 03:09:49 ID:uYX0owus
ちゃんとアクセスできるから普通じゃないね
hostsファイルやルータ側で弾いてるということはないよね…
12
:
2
:2009/10/24(土) 03:44:55 ID:KUM6U1j.
・・・月曜日にでもプロパイダに電話します・・・
13
:
名無しさん
:2009/10/24(土) 11:47:49 ID:KrXGbuwQ
>>10
ああこれIEだと見れなくなってるんじゃないか?
火狐だとちゃんと見える
14
:
名無しさん
:2009/10/24(土) 11:53:56 ID:KrXGbuwQ
ちょっと暇の人試してみて
ここにIEでアクセス→ttp://www.ip-checker.net/
もしかすると他のサイトが必要かもとりあえず候補はここ
ttp://www.lolsystem.com/cgi-bin/lolsystem/rikukou/chkip.cgi
他にいいところ知ってる人は紹介ヨロ
15
:
名無しさん
:2009/10/24(土) 12:09:34 ID:fRrqKwTA
>>14
IEだと真っ白になるんだよね、そのサイト。
Janeからポップアップで表示するとIPがわかるけど。
オススメかどうかは置いといて、自分はここを使ってる。プロキシ探す時に使うところ。
ttp://www.cybersyndrome.net/evc.html
16
:
2
:2009/10/25(日) 19:39:46 ID:YBI3vMkw
ありがとうございます。
FireFoxの件、確認しました。
根本的な原因は不明ですが、たくさんアドバイスを頂き、大変感謝します。
17
:
名無しさん
:2009/10/25(日) 21:27:20 ID:7aqBIByE
ttp://checkip.dyndns.org
ここも割りと定番
多分ブラウザを選ばないはず(FF・IEはOKだった)
18
:
名無しさん
:2009/10/29(木) 22:42:18 ID:9tZo.MnY
質問です
OS:XPhome
ルナポMTで対戦始めるとルナポ側が回線を切断しました
とでて一度試合が終わるたびにサーバーにはいりなおさなければいけない
状態なのですが、どなたからわかりますか?
19
:
名無しさん
:2009/10/30(金) 02:17:36 ID:z5bbwwE6
>>18
ホスト?クラ?
対戦していない時には切断されないの?
20
:
名無しさん
:2009/10/31(土) 01:16:50 ID:13N76eGA
クラです
対戦してないとき 一人でプレイしてるときは
切断されません
21
:
名無しさん
:2009/10/31(土) 01:57:36 ID:mqiidYH2
う〜む、クラなのか…
一人プレイが大丈夫ということはCPU負荷によるものじゃないだろうし
かといって対戦時の回線負荷程度だったら切断されるとも思えないし…。
ホストで入っているとしたらポート開放関係だと思うのだが、クラだと原因がわからないな。ごめん。
22
:
名無しさん
:2009/10/31(土) 20:31:56 ID:UbI6oicM
相手によるかもね〜
23
:
名無しさん
:2009/11/02(月) 00:53:01 ID:qxRMsIVQ
ありがとうございます
いろいろ試してみます
24
:
名無しさん
:2009/11/12(木) 21:20:22 ID:K0LPLjyo
ルナポートで対戦するときに、ステージ設定で、
一方の人が初期設定のままで、もう一方の人がランダム設定にしてると、
どうなるんですか?
25
:
名無しさん
:2009/11/12(木) 21:59:36 ID:SbK67DH2
>>24
各々の設定によってステージは選択される。
相手と設定が異なっていると違うステージになっているよ。
同期を取るために、お互いの設定を合わせた方が良いとされているけど
ランダム要素のある「ステージ7」さえ選択しなければ
そんなに気にすることはないようです。(実際に様々な設定の人たち同士が対戦している。)
初期値以外では、重い「ステージ6」も外して「最大ステージ」の値を「5」にしている人が多いらしい…
26
:
名無しさん
:2009/11/13(金) 00:45:31 ID:hJOYjrLE
なるほど。ありがとうございました。
27
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 03:24:36 ID:g6vKqDMQ
大会の告知みて質問なんですが
hamachiはおホスト側・クライアント側互いではなく
クライアント側の人だけ導入した状態でも通信対戦できるのですか?
28
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 04:52:25 ID:Cfud3S9c
hamachi使って対戦する場合はクラホスト両方導入して対戦します。
要はクライアントの人も導入すればホストが可能ということです。
29
:
名無しさん
:2010/05/05(水) 19:25:15 ID:qQfNhXYY
基本的な質問ですが、このゲームは初心者向けですか?
Wikiだとその辺りが「これから入る初心者が多い」と曖昧だったので気になったので。
30
:
名無しさん
:2010/05/05(水) 20:32:15 ID:bWWBPrVY
初心者向けですね。格闘ゲーム初心者さんもよく遊んでいます。
初心者さんが集まる鯖もありますし、総じて敷居は低いと思いますよ。
31
:
名無しさん
:2010/05/05(水) 23:09:50 ID:fqAdvzS2
敷居が高いゲームでは無いと思います
自分もこれが初めての格ゲーでしたがそこそこ遊べています
初心者鯖があるので試しに色々な人と対戦してみると良いかもしれません
対人戦で徐々に慣れていけば良いと思いますし
32
:
名無しさん
:2010/05/07(金) 00:25:58 ID:.hZwiKPk
サポート攻撃の強ささえ理解できれば様になりやすいしね
クセはあるけど、基本連続技でさえ素早いレバー操作が必要な格ゲーの中では簡単な部類
33
:
名無しさん
:2010/05/09(日) 06:55:05 ID:rGEkoQ0c
敷居は低いけどやり込むと壁にぶつかる
その壁を越えられたら一気にステップアップかな
壁を越える手伝いならいくらでも
折れなければイケるイケる
34
:
名無しさん
:2010/05/19(水) 20:53:32 ID:ul9cQ0S6
ネット対戦したいがチャット型のやつだと敷居高い印象。
適当に繋いで気楽にやりたいんだけど、チャット型だと身内が固まってそうでイヤなんだが、そのへんどうなんだろう。
人間関係のトラブルとかもありそうだし、自動接続で楽にやれるほうがいいんだけど。
35
:
名無しさん
:2010/05/19(水) 21:33:14 ID:QGvCOhZs
>>34
分かる
チャット付きだと数戦だけ気軽に、とかもやりにくいんだよな
36
:
名無しさん
:2010/05/20(木) 01:16:23 ID:9oa/qws6
お互いHNで対戦後に「ありがとうございました」言うくらいだからそんなに気にすることないと思うけど
なんでも鯖はいちいち対戦の募集かけたりするのも必要無いし自動接続みたいなものじゃない?
初心者用のそういう場が欲しいのなら、
初心者鯖で相談するか、昔みたいにるなぽ対戦スレをここに立てるか、
あるいはMTで初心者用チャット禁止鯖を立てるか。そういえばMTにチャット禁止機能付いていたよね
誰か立ててーとお願いすれば立ててくれる人がいるかも
37
:
名無しさん
:2010/05/23(日) 08:05:59 ID:qU3DtkJw
身内臭とかを気にするようならなんでも鯖でいいんじゃないかな
気にするってことは何かしら格ゲー歴があるってことだし初心者鯖に行かなくても上達すると思う
38
:
名無しさん
:2010/05/25(火) 14:24:57 ID:Whrq8xcs
こういうスレはあがっておいたほうがいい気がする
39
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 09:13:02 ID:iQW5EFhI
参考までに、アケコンでやってる人、どういうボタン配置でやってます?
とりあえずギルティっぽく
B C D
A E
で始めてみたけど、メルブラっぽく
A B C
D E
のが良いかなーとも思ったり
40
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 12:02:15 ID:QWC0iaBg
Eの位置は左にズレちゃっただけか?
俺は後者だわ
41
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 12:19:21 ID:pFPxY0pQ
アルカナ勢の俺は
A B C
D E
だな
42
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 12:20:03 ID:pFPxY0pQ
何かズレたw Cの下にEを持ってきている。
43
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 13:25:57 ID:6dnJYRKA
>>41
俺と全く同じだ
メルブラ勢はシールド≒リフレクトってイメージだろうから
ABC
E D
でやってるんじゃないかな
44
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 16:22:32 ID:/FMpc.tI
プレステコントローラだと
□A
△B
○C
で、
L1 D
R1 E
なんだけど、やりやすい配置ってどう?
45
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 16:57:13 ID:e18vnzdM
キーボードだと
Z=A X=B C=C
D=D F=E になって
DF
ZXC
誰も聞いてない?すいません
46
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 19:00:30 ID:XN0rlCNU
元配置のままで
D E
A B C
だな
ネオジオ派だったから最初横に並べてたけど
Eが押しにくいからこうなった
ボックス配置にすればよかったと今更思ってるけど、慣れたから変えられぬ
47
:
39
:2010/06/09(水) 21:35:15 ID:iQW5EFhI
レスありがとーう
48
:
sage
:2010/06/09(水) 22:11:57 ID:Z4XO/gu2
俺の場合
・キーボード
ASD ABC 小薬中
ZXC FED xx人
・PSコン
□=A
△=B
○=C
X=E
R1=D
セレクト=F
>>44
のもいいな
49
:
名無しさん
:2010/06/12(土) 22:55:36 ID:yX6uv/LE
キーボで
ASD DCE
ZXC BA
なオレは異端
50
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 03:24:58 ID:XCsm067c
このゲームって実践だっただいたいワンコンボどのくらい出すのですか?
八割とか十割コンボとか動画あがっててあそこまで減らせないとこのゲームだめなのか気になりました
51
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 03:30:07 ID:xUMp2Puw
キャラと状況次第すぎてなんとも言えないけど
サポ未使用で1.5〜2割、サポ使用で2〜3割、ゲージ使用で3〜4.5割、フルコンで5〜6割
くらい?
52
:
名無しさん
:2010/06/24(木) 04:14:04 ID:90mXAoBE
>>50
今だと半分減ったらかなり減るコンボ
なに、今Verでは即死コンはほぼネタコンだから気にすることはない
53
:
名無しさん
:2010/06/25(金) 15:29:47 ID:iZvRiW0Y
ありがとうございます
安心して対人できます
あれがデフォルトだったら何ヶ月コンボ練習してただろうか
54
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 03:27:18 ID:MOkmNA.w
大分前に辞めて最近復帰したのですが、
先行串がどういうモノなのかさっぱりわかりません。
こちらの串を封じられるというのはわかったのですが……
どういう原理で封じられるのか誰か教えていただけませんか?
55
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 04:00:35 ID:inv72jns
> > 1Pと2Pで同時にプロクシガードできない。
> 仕様です。
> これは同時に出せてしまうとラウンド終了までお互い
> プロクシガードを取り合うというバグが発生したからです。
(スゲノ氏のブログから引用)
おそらく串同士がぶつかってしまうとお互いにバリバリとずっとやってしまうのでしょう。
それを回避するために一方が串している間は他方は串できないという仕様に…
本来なら飛び道具は串して近づきたいところなのですが、
その飛び道具を撃つ時に串を仕込まれるとガードを余儀なくされます。
56
:
名無しさん
:2010/07/03(土) 06:51:41 ID:MOkmNA.w
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
はるか対リリスが悲惨ってそういうわけですか…
57
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 14:47:02 ID:NBU0PKqA
ゆいの咲く雷を食らい中にサポートで割り込めるみたいなのですが
バグですか?
対戦中つかったらまずいですよね?
58
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 15:18:52 ID:00tYid/w
詳しく教えてください
59
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 15:22:10 ID:lprPo60g
検証してきました
地上空中に関わらず生ヒット限定みたいで2Cや疾風からなど、コンボ中は不可でした
おそらくバグ
しかしぶっ放しはガードすればいいですし、突進部分は飛び道具判定で暗転見てからプロクシが可能
あまり気にする必要はないかもしれません
もちろんスゲノンへ報告はすべきだと思いますけどね
60
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 16:58:33 ID:NBU0PKqA
>>58
相手がゆいで 咲く雷 使用時にこちらが咲く雷を
食らっていてもサポート攻撃・プロクシで割り込みができるということです。
>>59
やっぱりバグですか。
ありがとうございます。
コンボ中も確認したつもりだったのですが、自分が下手すぎて
つながってなかったようです。
スゲノン氏へは報告を入れておきます。
どうもありがとうございました。
61
:
名無しさん
:2010/07/16(金) 19:02:55 ID:0C5QCNlU
最近このゲーム知ってネット対戦やりたいなと思ってるんだけど、快適にネット対戦できるくらいの回線速度ってどれくらいですかね?
ある程度相手の回線や鯖、回線同士の相性等も影響するとは思いますが
ネット対戦してる人の回線速度(上りと下り)と大体の快適さを教えてもらえると嬉しいです
62
:
名無しさん
:2010/07/16(金) 21:35:06 ID:qj2wUsEw
自分は以前1.5MのADSLで、
上り下り共に秒間150kb程度しか出てなかったけど、
割と普通に対戦出来ましたよ〜
快適さを求めるならやはり光回線ですね!
10Mでもあれば十分かと
まあそれでも相手との相性次第ですが
参考になれば幸いです
63
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 00:05:45 ID:uuT8jxfU
>>62
レスありがとうございます
実測150kbps程でも大丈夫なんですね、光以外はネット対戦は他人に迷惑とか他ゲームではよくあるんで心配してましたが
実際そんなに速度無くても大丈夫のようですね。参考になりました
64
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 02:13:05 ID:Tmx5HK12
実際ネット対戦でやりとりするデータ量なんてごく僅かだからねぇ
むしろpingで表示される反応速度の方が大事
65
:
名無しさん
:2010/07/19(月) 19:26:05 ID:6Wxq2p8A
無線LANとかじゃなきゃ割といけるよ
66
:
名無しさん
:2010/07/19(月) 21:06:38 ID:4iUEpPe6
カウンター後のコンボ練習ってトレモで出来ますか?
コマンド記憶出来るコントローラが必要だったりしますかね?
67
:
名無しさん
:2010/07/20(火) 03:21:03 ID:VN9er7yY
普通の立ちカウンターならキーボードを操作して2PをJリフさせるのが一番簡単かな
着地狙えば地上カウンターする。ついでに妖星斬とかの着地に刺す練習になるかも
他にもJoyToKeyとか使ってコントローラーの要らないボタンに2Pの何かを設定するとか
ちなみに2Pの後ろいれっぱで画面外をクリックしてガードをさせるようにしたり、同じ方法で上いれっぱにしてジャンプさせることもできる
68
:
名無しさん
:2010/07/20(火) 23:58:17 ID:V8OugnJ2
コンボ中にサポート攻撃を当てると本体がノックバックするのは仕様ですか?
69
:
名無しさん
:2010/07/21(水) 00:01:58 ID:d4GvzubY
>>68
仕様です
70
:
名無しさん
:2010/07/21(水) 03:55:27 ID:.NxllmSc
少し気になったんですがオプションで
ゲームしピードを遅くしたときに繋がるコンボは
実際に繋がるコンボとは違うものになるんでしょうか?
71
:
名無しさん
:2010/07/21(水) 04:00:33 ID:d4GvzubY
>>70
変わってくるかも知れませんが
そもそもゲームスピードを変えるのは非推奨で
動作保障もされていないので弄らないようにしましょう
72
:
名無しさん
:2010/07/23(金) 19:25:33 ID:a3NMkj5Q
最近このゲーム始めたばかりのものですが、簡単にいえば何するゲームですか?
中長距離で立ちまわって、触られたらさっさとサポート使って切り返すゲームでしょうか?
73
:
名無しさん
:2010/07/23(金) 21:11:11 ID:InpDvfh2
キャラにもよるのでもう少し詳しく聞きたいところですが
サポの使い方は間違ってません
サポで切り返し、攻めにサポでアクセントを付ける
画面端での攻めもなかなか楽しい
ただ一言で言うには形容し難い
熱帯や動画を見るのが一番かと思います
初心者専用鯖もあるみたいなのでそちらもどうぞ
74
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 02:44:51 ID:elg48OiE
他ゲーだと何に一番近いですか?
ぱっと見だと犬ザッパをカプコンゲーっぽくした感じの印象でしたが
75
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 17:48:47 ID:hbsORdzA
うーん、それを多様化した結果といえばいいのか・・・
難しい・・・
まぁ、やってみてくださいとしか言えないですねぇ
76
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 21:42:40 ID:PAFzgi/Y
参考になるか解らないけど触ったゲームの中では
ヴァンパイアセイヴァーと無印KOF98(古くてすまん)に似ていると感じた。
もちろん違う点も多すぎるガ
・D系の攻撃による本体の隙をカバー。
・D系の攻撃はD+後ろ要素で無効化可能。
・サポートゲージがあればいつでもガーキャンから3割〜5割もってける。
>簡単にいえば何するゲームですか?
キャラにもよるんだが
1、本体で体力を減らす
2、相手のサポートゲージを1以下にする(サポカン取る)
3、端につめる
って感じでやってる。
・相手のサポート攻撃を見てプロクシ
・ガーサポからのコンボ
・サポートを組み込んだコンボ
・立ち回りのスキにサポート仕込み
ぐらいじゃね。後はしりもちカウンター確認とかかな。
77
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 04:29:53 ID:/rpifVp2
basaraかと思った
78
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 10:10:44 ID:tg0IAmmE
アカツキにBASARAの援軍足したような感じ
79
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 11:56:30 ID:MHZ6bEwA
このゲームのコンボキャラを教えて下さい
今は、サキ、えり、ルナあたりから始めようかと思っていますが、
この辺がコンボキャラですよね?
80
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 12:56:32 ID:tg0IAmmE
サキはコンボ機会が少ないし、中央コンボはほぼ無くて端でもイマイチ伸びない
ルナは攻め手がなくて事故待ち、動作が特殊で覚えることが多い
えり+えこがお勧め
81
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 13:26:09 ID:diV2yca6
>>79
えりかルナが良いと思う
どっちのキャラでどのサポート選んでも結構なコンボキャラ
強いのが良ければ「えりしえら」かな
82
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 13:57:31 ID:3Urg7k3.
えりスレの最近の辺りで似たような話題があって
まず覚えることが書かれてるから参考にするといい
えこなら簡単なコンボも書いてある
83
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 22:02:58 ID:MHZ6bEwA
ありがとうございます
とりあえずルナとえり始めました。どちらも楽しいですね
もう一つ質問を……
えこDで強制立ちやられにできるらしいですが、これは感電やられでくらい判定が立ち並に高くなるんですよね?
84
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 22:45:56 ID:8lGAuV26
5Dについてちゃちゃっと
感電喰らいは立ち状態より喰らい判定がやや大きいです
ですが追撃可能時間が前半には存在しないため追撃には注意が必要です
また、5Dヒット後は次のダメージに対して乗算のような補正がかかります
数式で表すなら
{(ヒット数−1)×コンボ補正}×1,5
となっています
5D確認濁流!なんて出来たら面白いかもですね
85
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 22:46:32 ID:8lGAuV26
訂正
×『5D』
○『えこ5D』
86
:
名無しさん
:2010/08/05(木) 01:58:53 ID:7DtARCOg
ダウンとったあと、起き上がりに重なるよう
かなえ3D>串封じ+(無敵技or飛び道具)とやったら3Dは回避不能になりますか?
または、暗転中にもサポが働くらしいので
ダウン>かなえ3D>暗転重ねとか
かえであたりでダウン>3D>爆星波っぽいの
とか出来そうな気がするんですがどうなんでしょう?
87
:
名無しさん
:2010/08/05(木) 02:03:50 ID:7DtARCOg
すみません無敵技重ねは無敵どうしだと拾えませんね;
穴に落ちるか、無敵で避けてサポフォローの不利状況
の二択を強要できればいいんですがどうでしょう
88
:
名無しさん
:2010/08/05(木) 04:48:54 ID:ItGOJr/M
攻撃判定に触れてすぐに落ちるわけじゃないのとガード硬直中には落ちないためにできません
飛び道具ガード後に上いれっぱで抜けられます
ただ連続ガードでなく上いれっぱをかれるタイミングで通常技を置いとけばヒット>穴が連続ヒット
とはいえそういう局面はくるみとかじゃなければバクステ連打してればほぼ安定なので
やるなら強いバクステ狩りを対にしておく必要があると思います あと相手のサポの切り返しを忘れない
89
:
名無しさん
:2010/08/08(日) 01:25:12 ID:t7Slhupw
最近このゲームを始めました
崩しの強いキャラが好きなのですが、どのキャラが該当しますでしょうか?
90
:
名無しさん
:2010/08/08(日) 01:42:38 ID:oX4ynb0.
えり、ナタリア、あやね辺りかと
91
:
名無しさん
:2010/08/09(月) 00:47:09 ID:snZcISVM
>>90
ありがとうございます
その3キャラで練習したいと思います
92
:
名無しさん
:2010/08/09(月) 13:43:23 ID:KNnk1BjM
このゲームのアケコン使用者ってどれぐらいいるんですかね?
PCゲーなのでやはりパッドの方が多いんでしょうか?
93
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 21:23:12 ID:dzPzQF4Q
パッドが多いと思いますが、一回転コマンドやサポ関連の同時押しなどあるので
アケコンで出来るのならそちらがいいのではないでしょうか
94
:
名無しさん
:2010/08/12(木) 22:41:23 ID:jLeSvmZw
一部にキーボード派もいますよ
95
:
名無しさん
:2010/08/15(日) 09:47:48 ID:C8rlnASA
作者はデュアルショック「1」でやってるらしい
96
:
名無しさん
:2010/08/15(日) 10:43:05 ID:/nIrcqq.
MTSPでネット対戦をやりたいと思っているのですが、Wiki*に
>両者でPCのスペックに差があるときもラグが発生しやすく
とかかれていました。
Pen4-2A(2GHz)/1GB/Ge2Tiと古い環境なのですが、対戦はきついでしょうか。
97
:
名無しさん
:2010/08/15(日) 10:57:38 ID:NCWsP1As
格ツクはどうもCPUとメモリ依存なんで古めのノートだと結構きついそうな
でもそんだけありゃたぶん大丈夫
後回線の方は1Mもありゃ十分すぎるそうなのでお互いのpingが良好なら大丈夫
無線LANの場合だと回線が安定しにくいので有線推奨
98
:
名無しさん
:2010/08/15(日) 11:23:19 ID:/nIrcqq.
>>97
レス、有難う御座います。
回線の説明までしてくれて感謝です。
格ツク自体も詳しくないので、迷惑かけないか心配だったので助かりました。
99
:
名無しさん
:2010/08/15(日) 20:06:50 ID:gPbwON9g
VP一人用をやって使用率が80行かなければまず大丈夫かと
MT自体はそこまで使うソフトではないですし
ただし他ソフトを起動していないことが前提ですが
100
:
名無しさん
:2010/08/16(月) 00:03:48 ID:JiTvu3Nw
鯖に入って、接続テスト頼んでみてもいいんじゃないの
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板