したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

幾世あやね Part1

1名無しさん:2009/10/18(日) 23:40:36 ID:HxkYXXxA
幾世流弓術の使い手。修行中に片目の視力を失う。
アストラルインパクトにより恩恵を得るが、その力も徐々に失いかけている。

幼なじみであり、ライバルである「ゆい」との決着を着けるため
戦いの地へ赴く…

幾世あやね@攻略wiki

ttp://vanpri.wikiwiki.jp/?%B4%F6%C0%A4%A4%A2%A4%E4%A4%CD

321名無しさん:2010/07/23(金) 23:29:10 ID:N9dNsGxg
突進中の相手を掴まなきゃいけないわけだからねぇ

322名無しさん:2010/07/23(金) 23:51:48 ID:iHH5sZKo
>>314のバグがさらに使いにくいものにしてるよね

323名無しさん:2010/07/24(土) 20:38:05 ID:gevL0CXU
ミコスルーってえりのスマッシュビーズにもできるのな
あんま意味ないけど

324名無しさん:2010/07/24(土) 23:37:33 ID:MyQ/KrAA
>>324
できますよ 一応

325名無しさん:2010/07/24(土) 23:42:15 ID:MIs6UF26
矢が入ってコンボに行けるから意味ないことはないんじゃない

326名無しさん:2010/07/25(日) 00:09:52 ID:VcHi5.hA
リフに比べてハイリスクローリターンだからでしょ
まあサポカン中なら意義も見出せるかもしれないが

327名無しさん:2010/08/07(土) 06:34:08 ID:BuUQeIhs
※ゆい リリス サキ ナタリア限定?(画面端以外)

通常投げから最速前ジャンプして、JCを出すと表(もしくは何も出さない)、
JBを出すと裏に落ちれる。それぞれ起き上がりに重ねることができ、すかしで
下段や投げも狙えるっぽい(JBすかしでもちゃんと裏に回る)
しえら6Dなどと組み合わせれば起き攻めとして使えるかも

と思っていたが相手のリバサ行動に滅法弱くて泣いた・・・

328名無しさん:2010/08/07(土) 06:39:31 ID:BuUQeIhs
>>327のちょっとした補足

キャラが「限定?」になっているのは、上記以外のキャラだと起き上がりが
遅く、最速だとJ攻撃を重ねられなかったり、身長の関係で思い通りに表裏に降りられないため

329名無しさん:2010/08/26(木) 15:34:52 ID:ffFr144Y
バージョンアップして久々にやり始めて
ブルズアイが割と成功し始めてきたんだけど
跳び箱コンとかってゲージ技入れるより破魔矢*4のがいいかね?
でもそこで使わないとゲージ使う機会が無いんだよなぁ・・・

330名無しさん:2010/08/26(木) 17:00:40 ID:EPKanDP.
100%ブルズアイが成功するならそれでもいいと思うよ。
ちなみにブルズアイが成立した本数ごとに1秒程矢の回復が遅くなる。

個人的にはサポの位置に因るコンボタイミングのズレとかも考慮に入れると、ダメージ安定優先ならゲージを使った方がいいと思う。

331名無しさん:2010/08/26(木) 17:04:50 ID:u.veJLFU
ゲージを使ったほうが弓とサポートの回復時間を稼げる分いいと思う
矢だけで締めると沖攻めがしにくくなる

332名無しさん:2010/08/26(木) 17:09:34 ID:ffFr144Y
流石にそこまでは安定して出せないわ
基本的には今までのコンボで通して
一応ブルズアイ狙って入ればラッキー程度に考えればいいのかな

今まで天地で起き攻め用に1本残してたけどそれも
ぶっ放しちゃっていいものかどうなのか

333名無しさん:2010/08/26(木) 17:17:41 ID:EPKanDP.
その認識でOKだと思う。
安定は出来るんだろうけど、如何せんサポのせいでかなりの頻度でずれるからね。

あと起き攻めに一本残すのは正解だと思う。
少し長めにコンボ組めば4本使って回収も出来ると思うけど、その分サポゲも使うからその後の攻め継続に支障が出るだろうし。

334名無しさん:2010/09/12(日) 00:44:25 ID:zSLC7M9A
神通→仕切りなおし・サポを絡めたぶっぱ
崩振→相撃ちや放出後の崩しに使う
って感じで跳び箱コンにあんま組み込まない俺

335名無しさん:2010/09/12(日) 19:47:44 ID:u.ir75bU
相手やサポにもよるけど、俺もあんまりコンボにはゲージ使わないかな
サポがかなえだと捕まったとき神通ないとかなりキツイし、えりとかが相手だと切り返そうと思ったときにはサポゲージ無くなってたりするし

倒し切れるときとサポかなえでサポゲージが4〜5あるときの跳び箱コンくらいしか俺はやらない

336名無しさん:2010/09/13(月) 19:41:14 ID:GMIUP016
サポかなえだとコンボ始動にゲージ必要な場面が多いからそれ以外ではそんなに打たないな
コンボのゲージ回収率超高いしどんどん使っていいと俺は思ってる

切り替えしにぱなすなら神通より震空のほうがいい気がする

337名無しさん:2010/09/22(水) 01:40:10 ID:.8tCq.pk
コンボで気絶させるのってもう無理なのかな

338名無しさん:2010/10/02(土) 02:53:51 ID:daUlHmSM
跳び箱→暗転犬が全然安定しないんだが何かコツがあるんだろうか

339名無しさん:2010/10/02(土) 09:42:33 ID:hnkSpAVU
>>337
サポの攻撃に結構な気絶値が付いていた事が前提なので無理だろうね
またサポ攻撃を何回も入れると補正が厳しくなるので、出来たとしても前よりも遥かに魅せコン度が高いと思う
>>338
自分が知る範囲では単純に入れるだけでは安定しない
かなえが跳び箱の位置入れ替えやダッシュに即座に反応して移動してくれれば入る
それらの行動にかなえの反応が遅れていたら厳しいサインなので、そこに反応できればゲージの無駄は回避できる
サポの留まっていた位置が重要なので、その全箇所を覚えていれば入らないシチュも把握できる、かもしれない
詳しくはwikiのサポートシステム総合をみれくれ
同様の理由で他サポでも無理な時がある

340名無しさん:2010/10/02(土) 16:25:51 ID:8NrWS1kY
>>338
立ち回りでサポートうってダッシュとかでサポと行動がずれているならその状況では厳しい
それ以外の失敗は犬を出すタイミングが早い
落とすギリギリは狙わず それよりワンテンポ早いかな?くらいのタイミングでやってみて

一見サポートがずれて失敗してるように見える 犬が相手の奥を噛んでスカる状況ってのは
実は犬を出すタイミングが早かったという理由であることも多い 遅かったときと違って原因を勘違いしやすいから注意

341名無しさん:2010/10/02(土) 20:24:00 ID:daUlHmSM
>339 >340
thx
犬遅らせたほうがいいのか
何か変にディレイかけるより最速心がけたほうがまだしも安定してたんだけど
できるかぎりサポ見てタイミング図るようにするわ

342名無しさん:2010/10/03(日) 19:49:24 ID:KXIlzSNQ
昔から気になってたんだけど
通常技各種を当てると矢が確るのってなんか法則があるのかな

343名無しさん:2010/10/05(火) 09:27:42 ID:sUxAeN46
スカすだけでも減るよ。
対応する技が結構多いんで自分で調べてみるといいかも。
使用価値があるかどうかは分からないけどw

344名無しさん:2010/10/09(土) 04:04:38 ID:CUHbJV.w
wikiのしえら用コンボを更新
普段使ってるのとか、
ログから漁って来た発展性がありそうなコンボを追加しておきました

345名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:09 ID:IPp4RAuE
既出かもしれないけど、
wikiの単体コンボに書いてある6B>5Bの目押しコンは繋がらなくなってる。
ただ相手がしゃがみ状態だと繋がる。
上のほうのフレーム表によると6BのH硬直差が12Fで5Bの発生が13F
しゃがみ喰らいなら1F以上硬直差が伸びるってことかしら

346名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:59 ID:aLGshcqw
しゃがみには6Bが最速であたらないからじゃないか?

347名無しさん:2010/10/11(月) 22:56:32 ID:JzAkRZPc
ゆい相手に調べたけど6Bが立ち状態なら発生の1F目、しゃがみ状態なら5F目にヒット。
で、しゃがみ状態なら繋がったので持続当てが原因だと思います。
立ち・しゃがみ共に食らい硬直は43Fだったのでほぼ間違いないかと。

ちなみに立ち状態では繋がらないのも確認しました。

348名無しさん:2010/10/11(月) 23:12:04 ID:IPp4RAuE
検証thx
最速で当たらないのは背が低いからかと思って調べてみたら
はるか、ルナ、ナタリアにはしゃがみでも繋がらないっぽいね

349名無しさん:2010/10/11(月) 23:42:11 ID:JzAkRZPc
6Bの発生は46F。46F目を1F目と数えて何F目にヒットしてるかを確認してみました。
()内は6Bの何F目に当たってるかなので、分かり易い方で判断していただければ。

ゆい:5F目(50F) はるか:2F目(47F) リリス:5F目(50F) 
ルナ:1F目(46F) くるみ:3F目(48F)サキ:3F目(48F)
かえで:3F目(48F)ナタリア:2F目(47F) えり:4F目(49F)
あやね:3F目(48F)

境目は2F目HIT組と3Fヒット組ですね。
ルナは立ちもしゃがみも変わらないというのがちょっとびっくりです。

350名無しさん:2010/10/12(火) 00:17:40 ID:0nnkQeiE
逆に先端当てだと立ちルナでも5Bまで繋がるね。
相当シビアだけど。

とは言え実践で使えそうなのは
「ルナ、ナタ、はるか以外のしゃがみから繋がる」までだろうな

351名無しさん:2010/10/12(火) 00:52:49 ID:9LUedCtc
あれはぶっちゃけCHすりゃいいかなって出すもんだと思ってる

352名無しさん:2010/10/15(金) 02:23:07 ID:kx1QoJto
ミコスルー>5CCH後に
最速弓が刺さるときと刺さらないときがあるんだが
違いは何なんだろう

5Cまでの時間が短いほど空中で錐揉みになるんだろうか

353名無しさん:2010/10/15(金) 23:56:21 ID:kx1QoJto
早ければ早いほど高い位置で錐揉みになるっぽいです

354名無しさん:2010/10/19(火) 19:15:00 ID:8CDJYdIw
投げスカモーションへの分岐の話ですが、分岐するのは入力完成時なんでしょうか?
判定発生時なんでしょうか?

355名無しさん:2010/10/19(火) 19:47:04 ID:bWKnltQ.
相手がガード硬直中は入力が完成直後から投げスカという専用モーションへ分岐します。
攻撃ヒット時や通常状態は発生してから持続が切れるまではきちんと投げ判定が発生してます。
食らい硬直が切れて投げられ判定が復活すると同時に持続が重なっていれば投げられます。
勿論ジャンプなど1F目から空中判定や無敵になる行動には避けられますが。

356名無しさん:2010/10/19(火) 23:56:19 ID:8CDJYdIw
ありがとうございます

めくりディレイJB>2Aが繋がった後、
その場で跳び箱が出来たので質問しました。

JBノックバックと2Aノックバックが相殺して、
普段出来ないその場跳び箱が出来る模様

2Ahit硬直6Fの直後にに跳び箱発生が重なるってことですね。

めくりJBhit後に昇竜などパナされる場合、
2Aをはさんでタイミングずらす等の使い方が出来るかな。

357名無しさん:2010/10/20(水) 22:30:24 ID:2/sV8muc
2Aは潰されないの?

358名無しさん:2010/10/21(木) 00:12:01 ID:f8LYQDcg
あ 繋がった場合か
よく見てなかった

359名無しさん:2010/11/04(木) 22:30:55 ID:6Vww4gVQ
354式か

360名無しさん:2010/11/12(金) 20:41:01 ID:AnI/a15U
ノックバックの相殺はサポでも起きるようです。
5D裏周り>2Aからのその場跳び箱も出来ました。

ところで
ナタリア戦がいまいち分かりません。
ステロザ対策に、ステップ見てから6Bコンを練習したけど
まったく見える気配がないです。リフの危険もあるし・・・

不利Fを背負ってからの状況に対応するより、
やはりこかされないような立ち回りを徹底するほうが近道なのでしょうか。

361名無しさん:2010/12/27(月) 02:39:26 ID:IKHjY5r2
tesuto

362名無しさん:2010/12/31(金) 08:00:21 ID:gcbhupe.
割とどうでもいいネタですが
wikiのじゅりコンを更新しました
画面端ネタ2つ

363名無しさん:2011/01/24(月) 11:29:50 ID:H5gPJ7sM
サポかなえで2362DずらしE(B+C)で擬似的に暗転犬できるな。
実際には暗転切れた瞬間に犬が当たるだけだけど。
カットインのせいでかなえの姿が見づらい+犬描いてる音も暗転の音が重なってわかりにくい(ちゃんと聞けばわかるけど)という効果も。
犬と神通が届くまでに若干時間差があるので、犬に気付かず神通を串ろうとすると串が出る前に犬が当たってサポカンする。
ただ、相手のサポがしえらだと犬を串られた場合神通までまとめて串られる。
じゅりとかなえも、あやねの位置が近いとギリギリまで引き付けて串出せばまとめて串られる。えこはどうやっても無理。
距離は端投げ後の位置から1歩くらい近づいた距離以内だとまとめて串られるっぽい。
しゃがんでると神通当たらないから中段通しやすくなるし、ちゃんと距離調整しとけばそれなりに使えるかと。
端投げ後とか剣〆からとかだとちょうどいい距離。

長文失礼。

364名無しさん:2011/02/05(土) 00:54:54 ID:jRJyBjgs
ところで
神通と5Cの組み合わせって完全対空にならないか?

365名無しさん:2012/03/15(木) 18:17:55 ID:Uty3Qeds
(画面端)都牟刈>5D>都牟刈>5D>都牟刈>5D>崩震二段の1HIT目キャンセル>3D>ブルズアイ×4>5Cor都牟刈
あやねじゅりのコンボなんですが
これ以上ダメージ伸ばせますかね

366名無しさん:2012/03/15(木) 22:37:18 ID:Tkgj3loI
>>365
技の構成を見る限り、それがほぼ限界のように思います

締めの難度は上がりますがブルズアイを最大に効かせると、ゆい相手に9割、かえで相手に9.9割ほど減るようです
CHまたはしゃがみ喰らいで始めるとかえでは即死しますね…

367名無しさん:2012/03/16(金) 00:34:15 ID:.nPCAP76
やっぱそうですね
ありがとうございました

368名無しさん:2012/03/16(金) 01:23:04 ID:.7pc9UEE
ブルとブルの間に後ろ歩き入れてる?

369名無しさん:2012/03/18(日) 15:20:05 ID:n1LabsIo
後ろ歩きは入れていません
逆に追撃のためには前歩きを入れて最大補正ギリギリの距離をキープする必要があるみたいですね

370名無しさん:2012/03/19(月) 00:44:01 ID:nJ2Bc37M
>>363
ひどくいまさらだけど擬似的な暗転犬じゃなくて神通で暗転犬成立するぞ
普通に暗転切れる前に当たるからカットイン無い頃と変わったのは震空で出来なくなったことくらい
あとは暗転が伸びてくれたおかげで反応してほぼ最速でもしえら2Dを回避できる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板