したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

二階堂紅丸 Part1

203KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/28(金) 14:29:58 ID:wZcEaJWw0
>>198
居合はダメが違うからD以外で出さないかな
QMはMAX雷光が減らないからやらない
>>202
K 香澄 裏ロバ ハイデルン ネームレス(大将)は辛いかな

204KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/28(金) 15:00:10 ID:TY5r8J3wO
K香澄裏ロバは他キャラでやるより全然マシ。

大将ネムは火力違いすぎて絶望。

後何げにフォクシ不利つかね?

205KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/28(金) 15:01:00 ID:y2eDXf4gO
>>203さんへ
K&香澄は若干対策が有るだけマシで、裏ロバは結局読み合いなのでイケるかと?
ネームはやはり当てないようにするのがいいですかね?


ハイデルンにはそちらはイケてますでしょうか?

206KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/28(金) 15:08:02 ID:y2eDXf4gO
>>204さんへ
フォクシーはJDで空中戦を制圧し、地上戦は遠Dで制圧し、高く飛んで来たら稲妻で立ち回りは有利に出来、スラガード後は稲妻が安定確反で距離が近ければ2C〜幻影も入ります。


その他にもありますが簡単に対策書いてみました。

まあ不利はないかと?

207KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/30(日) 08:25:00 ID:vMahcLko0
あとスライディング攻撃みえたら後転とかどうだろう

208KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/30(日) 10:53:21 ID:x3njFrMEO
Dでだされたら刺さるからガードして上で言ってる確反でいいかと

209KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/30(日) 12:13:45 ID:LJMhfeT.O
俺はフォクシ―ってOZさんくらいしかやったことないけど
空はお互い対空が強く対空超必の範囲が広いからめくりもできず、
JDで制すっていうよりお互い気軽に飛べない感じだった。

中段JCがある分フォクのが飛びやすい感じ。

スラは反確だし派生中段は後転してフルコンだからほとんど使って来なかった。

地上戦は紅は遠DメインだけどフォクのCDと2A、斜め下A、逆半回転Aあたりのリーチや判定が強くてかなりやりづらかった。

210KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/31(月) 21:24:19 ID:lchOUNN.O
クーラのレイスピンに毎回稲妻反応出来ないんすけど、いいすかね。クーラ立ちBしかしてこなくて焦ってやられちゃうんですけど、対策と紅の立ちBもクーラみたいな性能なんですか?

211KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/31(月) 21:49:17 ID:AfqfpLeg0
毎回でなくても出来ないわけじゃないならいいと思うぞ
立ちBしか振ってこないようなら足払いに居合い蹴り空キャンで
横から遠Cと遠Dでダメージ勝ちを狙いにいくのもいいかな
嫌がって離れてクリティカルアイス振り出したらJDが刺さるだろうし

紅丸の立ちBはジャンプ防止に使っていくのがいいかな
もちろんけん制としても使えないこともないけど横からの攻撃には意外と弱かったりするので過信は禁物

212KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/31(月) 22:05:27 ID:mZXHKYaUO
二階堂て名字カッキイね

213KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/31(月) 23:19:31 ID:lchOUNN.O
>>211
わかりやすくて勉強になりました。初心者なので意識して頑張ります

214KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 01:43:06 ID:4sGqmbC20
>>213
最も重要なポイントを言えば
クーラの遠Bは発生4Fキャンセル可で屈状態のキャラにも当たる
紅丸の遠Bは発生6Fキャンセル不可で殆どのキャラの屈状態に当たらない
この違いが大きい

更にスピンやブレスの存在がクーラの遠Bに磨きをかけてる
ただ今回の紅丸の遠Bはカウンターでモリッと減るのが嬉しい

215KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 19:11:27 ID:sfcLflY2O
香澄とかクリス相手に
小足当てて小ジャンプの飛び込みと足払いをしかけようとすると
やたらとノーマルジャンプで飛び込まれるんだけどこれって基本的にどうしたらいいの?
下がるか潜って対空?
それとも逃げJD?

216KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 19:34:13 ID:vOXzYkAkO
択にジャンプ防止を加えたらよろし。遠BCD、垂小JDとか。
あとは雷神剣でキャンセルもいい。

217KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 21:17:09 ID:ocqbHYaYO
>>215
そのための下B雷迅拳子じゃないかw

218KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 21:27:48 ID:CQfcofWYO
稲妻に対する反撃確定技、各キャラごとに書いていただけませんか?

219KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 21:42:26 ID:5M.8ewGY0
>>218
書いてあげたら、おまえは何をしてくれるの?

220KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/01(火) 22:09:29 ID:KQYFe3uUO
>>218
え??

稲妻で反撃可能じゃなくて稲妻に反撃可能!?

それは紅スレに聞くなよ!

反撃しないでくれると嬉しい!

221218:2010/06/01(火) 23:32:58 ID:CQfcofWYO
書いてくれたら、しっかり反撃してさしあげます。
代表的なものをあげていただけませんか。

222KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/02(水) 00:37:19 ID:qYOUgStYO
昇龍ガードしたら大抵確定するよ


フレームデータ位自分で見なさい
距離的な問題で安定するか解らないとかだったら教える

223KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/06(日) 03:53:30 ID:MNsidmJYO
稲妻キックの強と弱の無敵てどれくらいあるんですか?

224KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/06(日) 03:55:14 ID:raRvo1nYO
だからフレーム表みろって
自分で調べてから書き込みしなよ

225KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/06(日) 05:04:03 ID:UzbF5vUsO
>>221
牧島ビームでも撃っとけw


>>223
強は攻撃判定発生後まで全身無敵あり。
弱は確か足下の無敵のみ攻撃判定発生後まで続く感じだったような。

226KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/06(日) 05:27:43 ID:MNsidmJYO
>>225
ありがとね

227KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/18(金) 00:35:02 ID:MAE/b2K2O
アインみたら稲妻でキングみたいに刈れますよね?

228KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/18(金) 04:32:19 ID:dTPtmx3M0
紅の稲妻は発生と同時に無敵が切れます。よって無敵時間に大きな差があるので無理です。
キングのは前進し、紅のは後退するので尚更ですね。
全く勝てないわけでもありませんが狙う価値はないです。

229KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 09:37:47 ID:6L.2jusc0
このキャラ遠Bが重要と言われたんですがイマイチ使い方が分かりません
出しても潰されたり、足払いを刺されてしまいます
振ってはいけないキャラ、距離とかあったら教えて頂けませんか?

230KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 10:55:41 ID:6L.2jusc0
特にきついのが背が低いキャラや姿勢の低い技を持つキャラです。

231KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 13:35:54 ID:/2r.8LCQ0
遠Bは相手のジャンプ防止や出鼻をくじく感じで使う
相手が足やつぶすための小技をふるなら小中JDをあわせたり遠D、足払いをおいたりするのが常用手段

232KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/29(火) 01:19:06 ID:VMJzifz60
なるほど 読み合いが出来て無かったって事ですね
有難うございます

233KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/29(火) 15:36:06 ID:JdPRLt6EO
遠Bは相手に下段差し込まれる距離じゃふらないほうがいいかな。

相手がなんかしたら当たるけど
なんもしなかったら当たらない距離ってのを見極めるといいかも。

弱牽制を振るのうまくなると大分立ち回りかわると思うから頑張って。

234KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/29(火) 18:23:07 ID:nLIQyNicO
>>227

強なら出来ますよ。
ブラックアウトで避けられるときがあるので注意です。
もしブラックアウトがくるのがわかっていたら、小足から連続技入れます。

>>228
出来るから今度試してみてください。

235KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/29(火) 18:31:35 ID:WyV6At4gO
>>234
僕もやられた事あるので出来ないってオカシいと思ってました。あんまり、したらばは信用できませんね

236KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/29(火) 18:50:53 ID:BmyyGXMIO
レスから見るに>>228は弱稲妻の話なんだろう
硬直が短いぶんリスクは少ない、だけど無敵の短さからねらう価値は余りない

といったところか
弱アインなら十中八九潰せると思うんだけど強アインも同じように潰せるのかな?

237KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/14(水) 04:26:32 ID:5DrwtLD60
弱稲妻って無敵あんの?

派生ブラックアウトされるとお通夜ならたまに見せるくらいでいいな

238KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/14(水) 13:03:23 ID:KdBvVh8kO
発生前まで足下無敵程度だけどあるよ

239KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/15(木) 01:56:28 ID:E.BnRHRY0
くそ…反動SC出来なくてくじけそうだ
パッドだと100%出るのにスティックだとでない
28K後KかDおしっぱ214214で出るよね?
アケで紅使うの諦めるしかないのかorz

240KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/15(木) 02:12:53 ID:Q3TSHjRQO
できないから使わないじゃ難しいキャラは一切使えなくなるよw
やってるうちに段々できるようになってくるから!
しかも紅丸は小足SCできなくても上位キャラだから足も引っ張らないし。


俺もメイを使い始めた2000年代前半は変身HDが繋がらなくて毎回割り込まれて痛い思いしてたけど1〜2年で半分以上繋がるようになった。

241KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/15(木) 03:13:46 ID:FLoVr.q.0
>>239
そのやり方は知らなかったけど、俺は28Bを21478Bで出して214Kで出してるよー
このやり方なら21478Bで反動出すのに慣れたら、ミスることはなくなると思う
俺はへたれだから、これでも稀にミスってるけど、ほぼ出せる
やってたら、いつの間にか気合でも出せるようになる
後はやり込み!がんばって!!

242KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/15(木) 19:58:35 ID:MQJod/9g0
>>240>>241
サンクス、ちょっと元気でた
毎日これだけ最低一時間は練習してるのに出ないから心折れかけてたんだw
いろんなやりかたでもうちょい頑張ってみます。

243KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/16(金) 23:52:46 ID:76ZVScXcO
裏ロバのサマーを空中雷で 潰した後、着地に連舞で吸われたんですけど、空中雷当てた後は紅何フレくらい有利なんすかね? 当てた後は後転するしかないすかね?

244KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/17(土) 21:58:38 ID:VLKBvk8c0
>>242
そもそもコマンド間違ってないか
押しっぱにしてたら出ないはずだぞ
逆に反動のBを一瞬だけ押す様に意識すると出やすいらしい

245KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/21(水) 12:06:08 ID:bINqHlY60
紅丸が最近伸び悩んで困っています
立ち回りで一つ上を行くために留意すべきポイントは何でしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないんですが、このキャラで上手くなりたいのでお願いします

246KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/23(金) 17:21:35 ID:BySrWia60
ある程度まで煮詰めたら、あとはキャラ対策しかやることがなくなる。それが紅丸。

247KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/26(月) 02:49:15 ID:H2zmtwjA0
キャラ対だな
立ち回りは2D刺さる位置で遠Bとか遠Cとか振ってなきゃ大丈夫
空中の制圧はJBがオススメ

248KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/29(木) 03:25:11 ID:NCt8VjpoO
>>243
高さによって有利とか不利になるから誰も答えられないと思う

249KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/08(日) 22:07:36 ID:gth23MNoO
居合い蹴り〜反動三段蹴りは、どちらも強キック(D)で出した方がいいと聞きましたが、弱よりどこが優れてるんですか?

250KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/08(日) 22:24:05 ID:kG/Ir0p6O
このキャラってクーラ、ハイデルン、ジョン、両クリスが苦手でOKですかね?

251KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/08(日) 22:25:12 ID:j9N8ErbEO
全員紅丸有利なんだが…

252KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/08(日) 22:28:58 ID:ex/99cNsO
>>250
その5キャラには積極的に紅丸を当てましょう

253KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/08(日) 23:00:33 ID:kG/Ir0p6O
マジですか…
では紅丸に五分か五分以上付けれるキャラ分かりますか?


教えて下さいf^_^;
なんか紅丸本当に苦手キャラいないような感じなんで

254KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/08(日) 23:17:19 ID://bn2Tvk0
ジョンも教官も紅は微不利だよ
確実な不利といえばKとネムと裏ロバで、香澄が判断しづらいな
ただし上のはお互いのプレイヤー性能が高い時だけな
多少でもプレイヤー性能をひっくり返す程の差はないと思うぜ
つまり相手がKでも多少でも腕で優っていれば紅で勝てるよ

255KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/09(月) 00:52:11 ID:3iZqHiNAO
紅が不利ってk、裏ロバ、カスミ、アンディ、ユリぐらいか。

256KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/09(月) 01:09:04 ID:qS9prlyUO
自分は、ネームレスもかなりキツイ・・・。大体の牽制は昇龍で潰されるし、近ずけなくて困ってる。

257KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/09(月) 01:14:34 ID:hucjn8Z20
飛びならともかく牽制を昇竜でつぶされるのはただぶっぱくらってるだけじゃない?

258KOF2002UM大好き名無しさん:2010/08/09(月) 09:22:31 ID:YbvPwWzU0
ガードしろよw
ネム戦は攻めよりガーキャンにゲージ使うのがオススメ
確定ポイントが多い

259KOF2002UM大好き名無しさん:2010/09/10(金) 02:45:17 ID:ggANFZtg0
昇竜に反撃したらぶっぱしなくなるよ
全キャラに言えるけど、大将ネームレスは有利を維持することが重要
ネム側は立ち回り弱いから、触られたら即ガーキャンするといい

260KOF2002UM大好き名無しさん:2010/09/30(木) 20:41:03 ID:FyUQbg0cO
相手がネームレスで画面端しゃがみに小足×2→居合→反動SC幻影の幻影部分が目の前で止まってからぶったんですがなんでかわかりますか?
一応ネムは正面向きで食らってました!

261KOF2002UM大好き名無しさん:2010/10/09(土) 03:22:07 ID:im10rTnU0
>>236
めちゃめちゃ亀レスだけど違うよ
キングのようにと>>227が聞いたからキングのようには無理だよって話をしただけ
(確反ではなく)稲妻でアインをかるとか‥一体どういう立ち回りをしているの?

262KOF2002UM大好き名無しさん:2010/10/28(木) 10:06:12 ID:Gz7mhAEI0
近距離でのアイン先端ぶん回しなら空振り見てからブラック以外に確定って事?
それならこっちも当たらない位置での牽制が振りにくいから機会はあると思うよ
J攻撃でアイン潰せるからわざわざ待つほどでも無いけど

263KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 19:44:05 ID:SPisM8esO
最近紅丸を練習してるんですが、上手いKUSANAGI使いの人がいて
各種J攻撃がことごとく鬼焼き対空されます。
ぶっぱは殆どしないのに、小Jや中Jにもしっかり対空とってくるので、
恐らく見てから昇龍余裕でした。って感じなんだろうと思われ…

紅丸は飛ばなくてもイケるキャラですか?
もしくは、こう言った相手に有効な立ち回りなどあったらご教授願います。m(__)m

264KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 20:06:54 ID:ZTie8CVoO
たぶんそれ横押しに意識いってないから飛ばないでがんがん押していったほうがいいかも。

そしたら飛びも落とされにくくなる。
それでも反応してくるってなったら知りませんww

265KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 20:59:39 ID:uoBbz65UO
>>263さん

草薙対紅丸は紅丸有利と思います。
紅丸の牽制の遠B,遠C,遠Dが届く間合いでは、
草薙は牽制潰しの闇払いと屈Dでしか勝てないのでどちらも飛びからのフルコンが待っています。
焦って飛びからの攻めの選択肢を選ぶ必要がないと思いますよ☆
飛ぶ選択肢を選ぶ場合はダッシュ中ジャンプや歩いて小ジャンプからの早だしふっとばしなどをして対空をとられないように近づいていきましょう。

相手がそれでも見てから対空をしてくるのであれば一点読みのはずなので歩いて屈Dを差し込んであげましょう。
長文失礼しました。

266KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 21:16:31 ID:efpZdfMoO
>>263
上手い草薙相手ってことなら、こちらから飛んでると言うより、闇払いを強く意識させられて飛ばされてるんだろうなぁ
だったらダッシュで接近を・・・と言いたい所だが
ただそういう時って多少距離取られてるから、飛びとダッシュ両方ともまぁ通らないよね
vs草薙でペースを握られると、たいがいこうなる


vs草薙は、焦ったら負けです
闇払いにリスクを負わせたくなるのは分かりますが、無理に飛ぼうとせず、前転でかわすなりガードするのも大事です
あとあまり走らずに、歩き多めで接近しましょう


遠Bや遠Dが機能する距離にまで接近できれば、あとは読み合いです
地上技も使ってしっかり押さえ付ければ、ダッシュの接近も見てからでは止めれず通りやすくなるし、そうなれば、自ずと飛びも通りやすくなるはず
あと対空のタイミングをずらす意味も込めて、(めくり狙いの)通常ジャンプも使ってみては?

267KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 23:22:21 ID:SPisM8esO
返信早い&丁寧に答えて頂いてびっくりです。
アドバイスくれた方々、ありがとうございます。

その草薙使いの方は闇払いの使い方も上手かったです。

確かに、牽制が届く距離まで近付こうと思って、ダッシュしたら闇払い当たったりしてました。

んで痺れ切らして飛んだら鬼焼き…


今度は歩いてガードしながらジリジリ近付いてみます。
当て投げできたら崩しも強いんだろうけど、出来ないから下段かめくりか位の揺さぶりが無いのも紅使いとしては痛いですよね。

言われた事を意識しながら頑張ってみます!
皆さんありがとうございます。

268KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 23:48:47 ID:.hMVyqxwO
>>267払いを垂直Jでよけるのも大事だよ。

269KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/14(火) 23:51:02 ID:vNCZ89UMO
歩いてじりじり近付けば闇払いにも反応できるでしょうし、歩いて近付くプレッシャーは大事だと思ってます。

屈伸などで飛ぶふりや垂直、垂直小ジャンプ、前空ジャンプを見せれば相手も意識しないといけない事が増えるので、近付くための手段として取り入れてみてはいかがでしょうか。

270KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/15(水) 00:02:49 ID:kKXgqDLcO
あんまり意味ない行動だけど、対空を乱させるため、
普通なら中ジャンプや小ジャンプで飛ぶような位置まで、ダッシュで詰めて、大ジャンプで飛び越してみるとかしてみては。
まぁ、色々とやってみて対空をさせにくくするのも大事かと。

271KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/06(木) 14:05:02 ID:uH4ySxSg0
対両クリス戦で
立ち回り方や注意点などあればアドバイスお願いします。

クリス側の小JCD連打やしゃがみ対空やスライディング
それを意識させてからの、昇竜やディレクぶっぱがめんどくさいです。
紅丸有利なカードらしいのですが、それを活かせてません。

どのように攻めていけば良いのでしょうか?

272KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/06(木) 16:02:23 ID:qQrtswLwO
>>271

俺表クリス使いで、大将戦よくあたるんだけど、クリス昇竜にはドリル、てかJDで勝てなかった?

クリスJCDには空投げ、これがとにかくやっかい。

あと、クリス側としては紅昇竜反確があるから技出しにくい。

地上はC、Dがホントきつい。やられて嫌な行動はこんくらいかな。クリス側ゲージないとホント辛いと思う

273KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/06(木) 20:23:08 ID:KujpVxO.O
自分はクリス有利と思います。
UMになってから紅が稲妻の追加によってバッタを落とせるようになったのがプラスと思いますけど、結局はダッシュ中JCDを止めることができずつい固まりがちになってしまうパターンもありますので。

その間合いではクリスはスラ、様子見、垂直Jスタンプ、相手を飛び越えてからのスタンプなどたくさんの選択肢があります。
スタンプからのダメージもバカにならないので痛いポイントですね。
ベニマルが止める手段としては遠B、遠C、遠D、垂直JDでおとなしくさせたいんですがクリスのダッシュ中JCDには引っ掛からないんですよね。
紅はコレダーからの起き攻めでプレッシャーを与えて行きたい所ですね。
コレダーから追加まで入れて自分が使っている起き攻め↓
・相手の起き上がりに合わせて大J着地と同時に近D(通常投げ+リバサJ封じ)

・ダッシュコレダー(対の選択肢としてダッシュ近D)

・屈A→近Dなど(屈Aで有利フレームとって色々)

・屈Dの先端がギリギリ届く距離での遠Aを空ぶらせてからの屈D(固まる相手ならダッシュコレダーなど、屈Dでダウンを奪ったらもう一回起き攻め)

・様子見+遠B(展開が早いのでぶっぱ待ちにでも)

…と長くなりましたがこんなとこですwww
紅の起き攻めはリバサ大J安定やーってゆう輩にはゴスゴス近Dで蹴ってやりましょうw
まだ書ききれてませんが長く書くとウザそうなんでこんなところで!
長文失礼しました。

274KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/06(木) 23:12:11 ID:jFjecSy2O
クリスのJCD弱体化してるし、クリス側も紅のジャンプとがめるの難しいだろ。

275KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/07(金) 00:39:58 ID:.QiI7g.IO
どう考えても紅有利だろ…。

276KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/07(金) 00:47:01 ID:k.UGVaAo0
クリスはJCD弱体化しましたが、腐ってもJCDです。
上からかぶされれば、どのキャラもきついです。

紅はそれに負けないJDと空投げがある。
垂直小JDけん制を上手く使ってはいかがかと。
注意点としては距離と、出すタイミング(早だしKか、遅だしK)

クリスがスラを出すだろう距離で出すだろうと思ったタイミングで
垂直小Jをして、スラを打ってたらタイミング良く
遅出しDでスラを潰す。

つまりクリスもこの距離ではスラが打ちづらいので、
飛んでくる。
飛んでくると思ったら、前Jで早出しD、または空投げで
クリスのJ潰し。

これを読んだクリスは屈Dで下段対空を狙う。
これに対して紅は遅出しD、CDで潰す。

こうなるとクリスもうかつに動けないので、
紅得意のけん制間合いに近づけるかと。

あとは読みあい?

277KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/07(金) 01:58:35 ID:nmuPfqQ.0
>>271
対クリス
小JCD連打は早出し大JBで狩ること、ぬるいJCDなら空投げや稲妻で対空
しゃがみ対空とスラは低めJDとCDで狩れる
サマーやディレクぱなしに当たるのは紅丸のせいではなく自分のせい、しっかりその対戦相手の癖などを見てガードや避けてフルコン入れよう
あとは遠BやDをこするぐらいの距離で牽制したり小JCDで固めたりするといい
紅は動かされちゃダメ、相手を動かす立ち回りを覚えるとよい

278KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/07(金) 10:53:32 ID:Mbdrh8Po0
対クリス戦に関して質問したものです。
皆様、ご丁寧にお答え下さり有難う御座います。

>>272
JCDに空投げは試して無かったです。
確反の稲妻のポイントとかも把握して無かった・・・
もっと色々勉強してみます。

>>273
そうなんですよね。
クリスのダッシュ中のJCDには牽制が空振ってカウンター貰うのが痛い。
紅丸コレダーからの起き攻め、凄く参考になりました!
今度試してみますね!

>>276
その読み合いに負けてたのが原因ですね・・・
やっぱり安易に飛び込まず相手の癖を見抜かないとダメですね。
もうちょっと読み合い頑張ってみます。

>>277
大JBで勝てるんですか!
何度か試したけどJCDを逆にCHで貰ってたりしてたんで・・・
大Jミスってたのかな?試してみます。

相手を動かす立ち回りってのが良く分かりません。
良ければ、その立ち回りを教えていただけると助かります。

279KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/07(金) 11:48:23 ID:22ezSZN6O
クリス相手に遠C、Dはたまにくらいがいいですよ。

ダッシュやスラ発動、フルコン貰ったりするので。


バッタ気味で垂直小JD牽制、前方JB(投げ仕込み)、小足、など固めの意識とクリス側に的を絞らせない事が大事だと思います。



JCD被せは投げ仕込みJBで吸えます。
紅の投げは上方向をやたら吸ってくれるし、JBで発生勝ちしやすいのもあります。



被せミスには小足対空も忘れずに。

280KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/13(木) 12:59:39 ID:GCyehoNkO
キング戦が苦手です。どうやって戦えばいいんだ〜?

281KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/13(木) 14:49:10 ID:FEsMk4vIO
キングは近Dに稲妻確定じゃなかったっけ?

282KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/13(木) 17:26:13 ID:JWOgZqDgO
キング近Dには強稲妻が安定ですが、キング近Dの認識距離ギリギリのには無理ですので距離感だけはご注意下さい。

283KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/14(金) 00:14:09 ID:NWmNH0mA0
キング?んなもん、トルネ誘いのぬるいジャンプして、空中雷神でトルネ潰すと言うネタを見せとけばいいのさ

284KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/17(月) 12:22:46 ID:wWDYLUoIO
小ネタ投下
端の相手にノーマルor大J〜空中雷神拳(弱)を低めに当てた後はコレダーや2Bが繋がります。
2B〜はコンボに移行可能です。
中央ではチャンには2Bが入り、そこから強稲妻or弱MAX雷光が入ります。(中央は全キャラ調査した訳ではございません)

強空中雷神拳〜は硬直の関係で無理みたいです。

285KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 23:54:52 ID:lmQ2btiU0
ユリ対策を教えてください。
よいく先鋒同士でぶち当たるんですが、負け越しています。

立ち回りはスラッシュの脅威で牽制が思うように使えず
加え、ライオウ拳やJD、超アッパー、空投げで空中戦も上手くいなされてしまいます。
相手の弱スラ締め背面起き攻めも見えず・・・
ジャンプが被らない限りぼこられている状態です。

漠然とした質問で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

286KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 21:56:38 ID:OU85rIIQO
>>285さん

対ユリは紅有利と思います。
地上戦は紅の遠Dでユリの小Jと中Jを潰せます。
これでユリ側は通常技では屈Dでしか止めれません。
ユリの屈DにはJからコンボ〜みたいな形にいけたらベストですね。

あと紅の遠Dが機能する間合いではユリの弱スラに注意です。
スラでダウンしたら起き攻めでユリの近Dからこおうけんなどの連携には稲妻で割り込みができます。

あと弱スラをガードできたら屈Dなどで反撃ができます。

空中戦では相手が飛びそうなポイントで垂直小JDをばらまいて壁を作ります。

これでユリ側は紅の頭上付近に飛びこんでくるか、強こおうの先端、屈D、ダッシュなどで仕掛けてくると思います。

頭上の飛びこみには潜って小足や、距離を合わせて対空稲妻。

こおうには幻影。

屈Dはガード。

ダッシュにはダッシュ防止に遠Cや遠Dで。

長くなりましたが自分がやってる対ユリはこんなとこです。参考になるかはわかりませんがw

長文失礼しました。

287KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/02(水) 06:40:40 ID:Cy/y6rt6O
俺も>>260みたいな現象がおきたんだが…
相手はユリだけど…画面端でしゃがみで食らってたのも一緒だしコンボも一緒…
倒せるHPだったから飲み物含もうとしたらコンボ食らって死んだw
この現象教えてくれ…

288KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/03(木) 14:57:45 ID:16OjmDlAO
自分もマチュア相手になりました。

289KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/03(木) 17:41:44 ID:ESoQmCAAO
詳しい条件はわかりませんが、しゃがみ食らいやSCをかけるまでの紅と相手キャラのお互いのけぞりの関係、位置でたまに幻影が外れたりすることがありますよ。


無印でもしゃがみユリにめくりJD→小足×N→居合い〜反動SC幻影がたまに外れたりしたことが何度かありました。

290KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/05(土) 03:17:00 ID:xBZM.dxU0
オリ京にコレダー決めた後鬼焼き詐欺れるレシピあります?

めくっても重ね甘いと逆向きにだされてめんどうすぎるんですよ。

291KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:32:10 ID:TZxZG80QO
重ね甘いのが悪くね?

292KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/20(日) 12:18:53 ID:qC7fR576O
キングのミラダンを後転で釣れた時なにしてますか?
前小Jで飛び越えるんですよね……ゲージありなら幻影ハリケーンでいいかもですがノーゲージだと……稲妻?

293KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/20(日) 12:50:15 ID:tQBSDzY6O
>>292
ミラダンは最後スラで前に来るから、その場ジャンプで平気ですよ。
コレダー締めがいいかと。

294KOF2002UM大好き名無しさん:2011/02/20(日) 12:53:36 ID:qC7fR576O
>>293
あ……なぜ垂小J思い浮かばなかったんだorz
どもです!

295KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/10(木) 06:12:14 ID:sOLjDQn6O
今日対戦しててふと思ったんだけど遠Cをヒット確認して幻ハリって無理かな?
2ゲージ使うし距離あるから当たるかわからんでできんやった…

296KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/14(月) 10:00:45 ID:BU9cOzlUO
待ち鎮ってどうしてますか?しゃがみに対して牽制しても空振るしダッシュ投げなんてなかなか通らない…たまに来る遠Cがホントきつい…
じゃんぷすると屈C対空で相打ち、体力リードされて待たれると無理なんだが……

297KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/14(月) 10:37:20 ID:LvICtXTUO
確かにその状況きついな。
めちゃくちゃ上手いチンとはやったことないけど、飛んだら屈C対空される時はJ雷神とかドリルでタイミングズラすのを数回見せたら飛びが通るようにはなった。
チンは地上コンボとぱなし貰わなければ大ダメージ受けないから俺はなんとかなったけど…

J通るようになったら、通常技の発生は負けてないから歩き小足、当て投げ、空かし小足、空かし投げでなんとかなった。
それも全部対応されるならその状況じゃあもう何していいかわかんね。

298KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/14(月) 10:44:16 ID:LvICtXTUO
それと、屈Cが届かない位置に着地から屈Bや屈Dも有効だった。
これも上手い人なら対応しそうだけど。
すまね、あまり対策になってないし、参考にならんな。
書いておいて言うのもなんだが…すまぬ。

299KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/14(月) 16:20:23 ID:BU9cOzlUO
>>298
やはりかなり辛い状況なんですね…
鎮は異様に仕上がってますね〜先鋒同士で戦うんですが紅丸全敗ですorz
どうにか頑張ってみます!ありがとうございました!

300KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/19(土) 17:59:39 ID:EdnvXoGYO
今さらかもだけど居合ドコキャン雷光ってどんだけやっても成功しないんだけど安定してる人いるん?

301KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/19(土) 19:24:12 ID:NDwEMLS2O
それどこで使うん?

ああ、わかった

相手画面端
居合いで小J潰してぶっぱなすのか?

302KOF2002UM大好き名無しさん:2011/03/20(日) 04:22:43 ID:xFxAc4akO
相手大将で4ゲージある時に殺しきる時とかMAXじゃない?
たしかMAXでも繋がるよね?通常版ならダメージは幻影が高かかったと思うから幻影一択だけど…

あと1P側2P側で使い別けてる人ならいる。
1P側では幻影が出ないらしく、雷光にしてるそうだ。俺はそもそも1P側で反動が出ないんだけどねっ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板