[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
タイムテーブル
1
:
名無しさん
:2010/04/24(土) 21:58:41 ID:nNyOVxo.O
語り合いましょう
2
:
名無しさん
:2010/04/24(土) 22:02:22 ID:3PO2CfOY0
こいつのおかげで2%防具とかオーブ楽勝だぜ必死で連戦してた奴乙wwwwwwwww
3
:
名無しさん
:2010/04/24(土) 22:15:38 ID:Ur9ZswDs0
チッカラのタイムテーブルはひどいよな
S箱はどれがいいんかなぁ
4
:
名無しさん
:2010/04/24(土) 22:23:34 ID:nNyOVxo.O
ジャギ、ゆりっぺは最高
5
:
名無しさん
:2010/04/28(水) 12:54:38 ID:Ig5Y1NTQO
>>3
S箱は、ルパン、白スピカが良いかと
6
:
名無しさん
:2010/04/28(水) 20:25:32 ID:LreQxsks0
>>5
thx
なんかなつかしい名前だな。
中古で買えば入ってるかしら
7
:
名無しさん
:2010/04/28(水) 23:34:00 ID:Ig5Y1NTQO
>>5
中古だと有名地図有りの確率低いかと思いますよ
8
:
名無しさん
:2011/08/03(水) 14:33:49 ID:AnrDArpk0
( ゚∀゚)
し J オッパイは最高だな
| |
し ⌒J
_ _
( ゚∀゚ )
し J な!
| |
し ⌒J
9
:
名無しさん
:2011/08/29(月) 01:10:33 ID:u.dEaPY20
てす
10
:
名無しさん
:2014/08/12(火) 10:52:42 ID:22.md/.EO
タイムテーブル?
11
:
名無しさん
:2020/11/24(火) 05:49:19 ID:RjABQcmA0
ホイミテーブルのスレか
もう少し詳しいテンプレが欲しかったな
誰か情報提供してくれ!
12
:
名無しさん
:2020/11/24(火) 09:06:14 ID:vLPThvFg0
ドラクエ9のホイミテーブルの仕方を分かりやすく説明
1たいあたりなどでHPを減らす
2中断でもいいのでセーブする
DSの電源を切る(ここでテーブルがリセットされる
4ホイミを5〜6回行い回復量メモしを下記に入力
http://dq9.bex.jp/test/hoimi.cgi
5青マス又は赤マスの一つ手前のマスまでテーブルを移動させる
6ボスと戦う、錬金を行う
表の見方は
上の数字はホイミの回復量
下の数字が錬金大成功やドロップ率に関わる%数値。
地図や最強錬金時に表示される%がこの数値以上なら大成功orドロップ確定です
赤色マスが「すべての錬金大成功確定、オーブor2%防具ドロップ確定」
青色マスが「すべての錬金大成功確定、10%以上のオーブドロップ確定」
ホイミの入力を行う際には現在の装備している分を含めて回復魔力をまず入力して
計算を行って基準回復力をだしてからホイミの回復量を入れないとミスになります
テーブルの進む行動、進まない行動は下記サイトに詳しく載っています
http://drakue9.blog46.fc2.com/blog-entry-105.html
http://dq9.ek-pro.com/
13
:
名無しさん
:2020/11/24(火) 13:30:38 ID:CLhes.c60
余談だが、皆さん「3DSは本体ごとで数パターンの固有なホイミテーブルのオフセットが持つ」ということは知っているのでしょう。
勝手な話ですが、世の中には「固有でSSB(32742)が出るDQ11同梱版はぐれメタル仕様のNew2DSLL」の本体がいる。
少なくとも自分が1台を持っている。
そんなものがあったら、錬金・オーブ・装備のみならず、地図欄の全埋めにも役立つのでしょう。
必ずしも全てのはぐメタ仕様の本体がSSBの出るものに限らないが、もし見つかったら、チャンスを逃しないでくれ。
14
:
名無しさん
:2020/11/24(火) 18:25:12 ID:Oe748B16O
>>12-13
うわぁ
これはすごい有益情報
15
:
名無しさん
:2021/10/03(日) 09:53:13 ID:99OYhdIU0
参考になるわ
試してみる
16
:
名無しさん
:2023/06/27(火) 18:39:43 ID:VuVjyKW.0
( ; ̄〜 ̄)
難しくて理解出来ない
>>12-13
17
:
名無しさん
:2023/06/28(水) 10:31:04 ID:qXCjwApU0
「双六」わかりますか?
わからなかったら先にDQ3/DQ5を沢山遊んでください。
わかってから続いて見てください。
ロード=「何番の双六場」が決まる
(ロード後、必ずその番号の双六場のスタート地点にいる。)
ホイミ、ベホイミ、ベホイム=1歩進み
ベホマラー=人数分進み(4人なら4歩)
ベホマズン=人数分×2進み(4人なら8歩)
青の地点に停まる=錬金大成功
赤の地点に停まる=2%必ずドロップ
スタート地点から何歩まで青/赤に辿り着くのは、双六場の番号ごと違う。
双六場の番号は、普通で知れません。
調べる必要があります。
(特殊な条件、例えば「SSB」が表示された時は、「32742番の双六場」と決まりますので、調べなくてもいいです。)
18
:
名無しさん
:2023/06/28(水) 10:37:12 ID:qXCjwApU0
文章が長く見たくない人は、SSBだけ覚えばいいですよ。
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90SSB%E6%8A%80%E3%80%91
19
:
名無しさん
:2023/06/28(水) 20:06:12 ID:wDiUx8gI0
>>17-18
<(_ _)>ありがとう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板