したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ユンスン

1NO-NAME:2009/08/25(火) 23:06:53
ユンスンに関するスレッドです。
SC4ユンスンスレ→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/40502/1215502112/

2NO-NAME:2009/08/31(月) 23:17:18
44Bのスタン無くなったんか…

3NO-NAME:2009/09/03(木) 12:07:31
1Aカウンターからの立ち途中Kも入らない

4NO-NAME:2009/09/04(金) 12:52:03
余りにも書いてないから投下。

・A+B連打が途中しゃがめなくなってて、-14Fくらい。
・1KKカウンターの浮きが高い。BBとか入る
・33Kがノーマルヒットでダウン。水鶴A+K確定
・水鶴A+Bがヒットで1K2K確定。最大ホールドだと色々入るようになった
・2BKがやや浮く感じに変更。やられ方の見方が多分変わっただけ。

5NO-NAME:2009/09/16(水) 16:24:19

図々しいのですが、立ち回りや必須コンボなど教えて頂けないでしょうか?

6NO-NAME:2009/09/16(水) 19:52:27
ご要望に応えてコンボ投下。カッコ内はダメージです。  ①33Bホールド>水鶴8K(73)  ②A+K>2B(43)  ③3Bカウンター>1B(50)  ④9B+K>1B(53) 66B+K>9KKK(89〜93)  ⑤水鶴A>水鶴KジャストG>水鶴B>236KK>9KKK(89〜93、ジャスト受け身で回避可)  ⑥水鶴A>水鶴2KK>水鶴A+B(75)  読みづらくてすみませんm(..)m

7NO-NAME:2009/09/16(水) 20:24:09
続き ⑦水鶴A>水鶴KジャストG>水鶴B>1KK>2B(82) ⑧水鶴A>水鶴KジャストG>水鶴B>1KK(壁)>6A+B>1KK(壁)>66K(137) ⑨66A(壁)>1KK(壁)>6A+B>1KK>66K(121)

8NO-NAME:2009/09/16(水) 20:30:08
すみません、⑨のコンボ訂正です。 66A(壁)>6A+B>1KK(壁)>6A+B>1KK(壁)>66K(150)です。

9NO-NAME:2009/09/16(水) 20:51:53
※立ち回りについて…中距離ではBB、6Bが主力。6Bからは6BBの出しきりと初段止め、6B〜水鶴を使い分けましょう。6BBガード後に4Kを出せば割り込まれません。 こちらが不利な状況では、上段を回避する2A、4A、発生の速いKKBのほかに、3(9)方向に歩いて33(99)Bでのスカし確定、リーチの短い技をスカす44Bなどが強力です。 横移動対策としては、ローリスクなAA、カウンター時に大幅有利になる3A、壁や崖が近ければ66Aも狙っていきましょう。 下段では確定反撃を受けない11Aをメインに、ワンパターンにならないよう全ての下段を使い分けましょう。

10NO-NAME:2009/09/16(水) 21:07:19
※3K〜水鶴について…水鶴には、3Kホールドから移行するのがオススメです。3Kがヒットしていれば、続く水鶴Kが割り込まれません。3Kがガードされても水鶴A+Kを出せばタキのAAすらスカし、Bなどの遅い技には水鶴Bでカウンターが取れます。2Aに対しては無力ですが、水鶴B+KGで相手を飛び越えるという荒業も可能です。

11NO-NAME:2009/09/16(水) 21:07:23
※3K〜水鶴について…水鶴には、3Kホールドから移行するのがオススメです。3Kがヒットしていれば、続く水鶴Kが割り込まれません。3Kがガードされても水鶴A+Kを出せばタキのAAすらスカし、Bなどの遅い技には水鶴Bでカウンターが取れます。2Aに対しては無力ですが、水鶴B+KGで相手を飛び越えるという荒業も可能です。

12NO-NAME:2009/09/16(水) 21:36:37
すみません、二重送信してしまいました。         ※水鶴中の技の性能         水鶴A…横移動に強く、ヒット時追撃可。水鶴からの攻めを横移動でかわそうとする相手に有効。ガードされてもA+Kを出せば上段を回避できる。   水鶴B…発生が速く、ヒット時わずかに有利、カウンターヒット時追撃可。ガードされても確反無し。     水鶴K…ヒットと同時にGを入力すると、ガードされても有利な技に変化。ノーマルヒットで水鶴Bが確定。ガードされても水鶴Bでほとんどの技を潰せる。Gを早めに入力すると移動するだけの技に変化する。水鶴A+Kヒット後、これで近づいて起き攻めにいける。      水鶴2KK…一応、ヒットさせて有利。あまり使わない。

13NO-NAME:2009/09/16(水) 21:56:57
続き 水鶴A+K…ある意味、水鶴からのメイン技。高い上段回避性能を持ち、横にも強い。ヒット時は受け身不能となるため、水鶴KGで近づいて起き攻めへ。 水鶴A+B…コンボの追撃専用。単体で使うことはまず無い。 水鶴B+K…ガードさせて大幅有利、4を追加入力すると飛距離が短くなり、ボタンをホールドすると水鶴へ移行し、Gを追加入力すると技を出さずにしゃがみ状態に移行。たまに見せて相手を惑わそう。

14NO-NAME:2009/09/16(水) 22:04:39
続き B+K…水鶴の構え。構えている間に上中下段の縦斬りを受けると、返し技が発動する。K追加入力でダメージアップ。6BBBでの割り込みが多いラファエル、エイミが狙い目。 ……こんな感じです。…疲れた。

15NO-NAME:2009/09/16(水) 22:39:25
あーあと、A+Gで正面に、B+Gで背後に落とせますよ。

16NO-NAME:2009/09/16(水) 23:55:11
下段をガードした後の反撃には、立ち途中K>66Kがオススメですよ!…寝ます。

17NO-NAME:2009/09/17(木) 12:36:55
こんなにたくさん…感謝です!!
これで友達にも勝てそうです!!!!

18NO-NAME:2009/09/17(木) 13:37:55
先日、水鶴2KKはあまり使わないと書きましたが、初段カウンターヒットでダウンを奪えるようになっていますね。ここから水鶴A+Bが確定します。(ダメージ74)水鶴A+Kより発生が速く、ノーマルヒットで有利になることを考えると、使っていく価値はありそうです。ちなみに3Kヒットから出せばタキのAでも割り込めません。

19NO-NAME:2009/09/17(木) 13:54:25
もうひとつ訂正。コンボの締めの66Kですが、1K2Kに変えるとダメージアップしますね。 何度も訂正してすみません、実は私もBDからユンスンを始めたもので…

20NO-NAME:2009/09/17(木) 16:42:37
水鶴Bカウンター>1KKのあとに11Kが決まりますね(60ダメ)。 水鶴A>水鶴KジャストG>水鶴B>1KK>11Kなら89ダメ。 また、水鶴A>水鶴K>水鶴8Kで74ダメ(水鶴A>水鶴2KK>水鶴A+Bと4しか違わない)。水鶴Aからは水鶴KジャストGを毎回入力しておき、成功したら水鶴B、ミスっていたら水鶴8K、という具合に使い分けられるのが理想的かと思います。

21NO-NAME:2009/09/17(木) 19:05:45
どうも前作からあったネタらしいですが、水鶴B+KでブレイクさせたらBBが確定です。

22NO-NAME:2009/09/17(木) 20:08:00
また壁コンボ発見したので書きます。 2BK(壁)>水鶴B>1KK(壁)>6A+B>1KK(壁)>1K2K(150ぐらい)

23NO-NAME:2009/09/17(木) 21:25:50
コンボまとめ ①33B>水鶴8K(73)②A+K>2B(43)③9B+K>66B(59)④立ち途中K>66B(51)⑤66B+K>8KKK(58〜69)⑥水鶴Bカウンター>1KK>11K(60)⑦水鶴2KKカウンター>水鶴A+B(71)⑧水鶴A>水鶴K>水鶴8K(75)⑨水鶴A>水鶴KジャストG>水鶴B>1KK>11K(90)⑩2BK(壁)>水鶴B>1KK(壁)>6A+B>1KK(壁)>1K2K(150)⑪66A(壁)>6A+B>1KK(壁)>6A+B>1KK(壁)>1K2K(153)⑫水鶴A>水鶴KジャストG>水鶴B>1KK(壁)>6A+B>1KK(壁)>1K2K(134)

24NO-NAME:2009/09/17(木) 23:09:17
1KKの2発目カウンターからは、
11K以外にも2BKが確定してそうな雰囲気

A+Kからの追い討ちは
・簡単: 66K
・面倒だけど減る: 強制立ち〜1K2K

立ち途中Kからは9B+Kがドリームな受け確が狙えてオススメ
ただたまに寝っぱの相手にスカる

25NO-NAME:2009/10/05(月) 14:17:20
どなたか、こんなネタコンボの詳細ご存じないでしょうか…?
ch1A等のスタン〜ダウンから9B+Kでその場受身狩り?
敵がくるくる回りながらポーンと浮き、その後背向け技の「イェ〜イ」でまたポーンと真上に飛ぶ。
……といった感じのコンボです。
4の時プレマでやられて笑ってしまったコンボで、再現したいのですが詳細がわからなくて困ってます…
抽象的すぎて伝わるかどうかわかりませんが、ご存知の方いらっしゃったら解説よろしくお願いします!

26NO-NAME:2009/10/07(水) 15:18:00
>>25
SC4のコンボ↓
1Ach>wsK>(相手が時計方向受身)9B+K>背後B+K>8KKK
1Aを当てる角度によって9B+Kで浮かなかったり、8KKKスカったり
非常に不安定なコンボです。
BDでは1AからwsKが入らなくなったらしいので出来ないっぽい。

27NO-NAME:2009/10/09(金) 10:40:33
>>26
おぉー!SC4のトレモで受身左で試してみたらコンボ成功しました!
BDで再現できないのは残念ですが、長い間解決しなかったもやもやが取れただけでも十分です。
丁寧な解説ありがとうございます!

28NO-NAME:2011/02/01(火) 23:55:52
水鶴について調べてみた
水鶴から技が出せるようになるまでの相手とのフレーム差
6[A]被ガード-3F
ws[A]被ガード±0F
ws[A]ノーマルヒット+9F
6[B]被ガード-3F
6[B]ノーマルヒット+7F
6[B]カウンターヒット+10F
2BK被ガード-2F
3[K]被ガード+1F
3[K]ノーマルヒット+11F
3[K]カウンターヒット+17F
33[K]被ガード-4F
水鶴A被ガード+2F
水鶴K被ガード-2F
水鶴Kノーマルヒット+14F
水鶴K:G被ガード+5F
水鶴K:Gノーマルヒット+15F
水鶴K:Gカウンターヒット+17F
水鶴2KK被ガード-3F
水鶴2KKノーマルヒット+10F
水鶴A+K被ガード-20F
水鶴自動反撃被ガード+7
水鶴自動反撃ノーマルヒット+10

29NO-NAME:2011/02/02(水) 00:01:13
構えからの発生フレーム構えからの発生フレーム
B 16F,K 19F,A 28F,A+B 24F,A+K 21F,2KK 19F,8K 19F
水鶴Kのジャンステ
8~13F
水鶴A+Kのしゃがステ
8Fから

ついでの水鶴絡みのコンボ
水鶴A~水鶴K:G~水鶴B~236KK~ジャンプK:K:K 99点
水鶴Kch~水鶴8K:K 75点
水鶴Bch~236KK~ジャンプKKK 56点
水鶴2KKch~水鶴A+B 71点
水鶴A+B~66K 54点
水鶴[A+B]~A+Bbbb 98点


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板