したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

森の恵みと勇者達 第陸話〜キミと旅して〜

1GM:2010/07/08(木) 21:25:22
森の恵みと勇者達第6話

GMの第5話終了宣言後
各自、成長報告を記載すること

また第5話からの経過時間は2日とします

2フェイト:2010/07/22(木) 22:24:05
では最後まで引っ張っていました、私から。

技能はスカウトを3→4に。
皆さんが火力重視の成長をされるようですので、私は先制取得に特化しました。
次はさすがにフェンサーでしょうか・・・まぁ考え中ですけれども。
そして能力は6ゾロだったので選択の余地がなく精神力が上昇いたしました・・・;
器用が上がれば、腕輪でブレイクしようと思ったのですけれどもね。
お買い物もありませんでしたので、生活費だけ減らして3452Gです。もう、ひらめき眼鏡が購入できるまで貯金ですね。

あ、それといまさらですが一般技能を固定化いたしました。
内容については別記を参照で。

3水瀬:2010/07/23(金) 00:51:08
エレイアはフェンサーを3→4に
知力を伸ばして指輪外し

さらにアルケミを1→2にして
≪ヴォーパルウェポン≫習得
最終的にアルケミは5まで伸ばすつもり

対応するカードをBランク10枚Aランク1枚購入
あと結構使ってるのでインク、羊皮紙、スケッチブックを再購入
残金は1907Gに

このままうまくいけば次で専用スカウトツールを購入予定

5ジャミン:2010/07/25(日) 11:09:14
マギテックを一気に2レベルへ
クロスボウからガンに持ち替えだ。
攻撃用と回復用、それぞれにガンと弾も用意した。
ちょっとした回復なら戦闘中でもおいらに任せてもらおうか。

後衛への奇襲対策にハンドガンと盾も揃えたかったけど、
さすがに資金不足。後回しだ。

成長は間違ってゾロ目が出たので敏捷度一択。
おいらはうさぎ、うさぎだけど……

165Gから2日分の生活費を支払って残金105Gと。

6リリオル:2010/07/29(木) 09:45:12
技能はグラップラーがレベル5になって、新しい技能は「踏みつけ」
新しい武器も欲しいけど、やっぱり俺は攻撃回数が命だからね!
あとコンジャラーもレベル2に上がったから、かんたんな回復(アースヒール)なら出来るようになったよ。
魔法ニガテだから、あんまり使うコトがないと嬉しいんだけど・・

成長は筋力が+1。腕輪ブレイクしてるし、特に何が変わったわけじゃないけど
精神力よりはいいかな〜と思ってこっちにしてみた。

アイテムは特に欲しいものがなかったから、衝動買いで望遠鏡かっちゃった。
星を見るほど高性能ってわけじゃないけど、遠くを見るなら貸すよ〜。

残金:2123G

7レイア:2010/07/30(金) 03:29:35
プリーストがレベル5になりました。
相手がアンデッドでもないかぎり使わない気もするキュアハート開放。
しかし同時にホーリー・ライトも習得してたり・・・使わなさそうねぇ

技能はいい加減「魔法誘導」を選択。
所持品のところに前々回の分の魔晶石入手分が書いて無かったので記入しつつ。
買い物はまず左手を開ける為によく切れるナイフを魔法の発動体に加工。
左手の手甲をはずして知性の指輪を買ったわ、割る用。

あとは魔晶石の買い足しでもしようかと思ったけど快眠の寝具が欲しくなって貯金。
消耗品なら途中でも買える・・・はず。

生活費は普通に減らすのかな?

残金:1550G

8リリィ:2010/08/01(日) 05:50:09
コンジャラーを1伸ばして知力が上がったよ
これで再計算したから少し頑丈になったかな

あと救命草とヒーリングポーション買ってあるよ
頑張ろうね

9GM:2010/08/01(日) 06:01:52
ということで 始めましょうか

いつものように野菜たっぷり朝食を食べてるとツバロフさんが
「お前たち、そろそろ店に来てる依頼を消化してくれないか?」
といって3枚の依頼書を持ってきます

1枚目はリゼラルさんからの物品護送
報酬は1人2500Gと高額な分 エルフィンリードまで届けるもの

2枚目はラディア様からの旅行護衛
こちらもエルフィンリードまで行動を共にするもので
旅費はラディア様が大半もってくれます

3枚目は遺跡調査
森にある遺跡の調査依頼書で報酬は1200G
依頼者がツバロフさんになってます

についての依頼が書かれてます
「他のパーティにも いくつかやらせているんだけどな」

依頼書を張る掲示板を見ると そこそこ枚数がたまってるようです

10フェイト:2010/08/01(日) 18:40:56
エルフィンリードと聞いては私の出番でしょう、ということで。
お茶などを飲みながら読んでいた「海上戦闘の定石」という本を閉じて、掲示板の方を見つつ。

「これは結構溜まっているようですね・・・最近、何か起きているんでしょうか。
 単に繁盛しているのであれば、いいことですけれども。」

依頼書の方も見てみますけれども・・・
ええとまず一つ目ですが、エルフィンリードのどこまでの運搬になるでしょう?
それと、目的地まで何日くらいかかるのでしょう?つまり拘束期間がどの程度か。
二つ目は、報酬は無いんでしょうか。
というのはまぁ一応質問しておくとして。

ある意味一番気になるのは、3つめですからね。

「遺跡探索?ツバロフさんが依頼者というのは何か目的があるのでしょうか・・・
 私個人としては、これの詳細を教えていただきたいところですけれども。」

11リリオル:2010/08/02(月) 23:18:03
ご機嫌にジャガイモをもぐもぐしつつ、
さらっと依頼書を眺めたあとの感想。

「いひふぁい・・(ごくん)一枚目の依頼はなんで高いの?遠いから?」

なお本人にとっては1か3ならどっちでもいいらしい。

12ジャミン:2010/08/03(火) 23:56:39
皿の底にへばりついたにんじんの切れ端をつつきつつ、
「リゼラルさんとラディアさんの依頼、
 同時にこなしても構わないものかな?
 エルフィンリードに行くことは同じなら、平行してやれれば効率いいよ」

13タレイア:2010/08/04(水) 00:43:07
お茶を全員分用意しつつ。

「一つ目と二つ目を一緒に持ってきたのはわかりますけど・・・
3つめの遺跡調査ってどういうことですか?往復2日とかで終わるならそれをこなしてから
エルフィンリードまで行くって事が出来たりとか?」

ちなみにどれ受けるかは参謀部隊(フェイト&ジャミン)あたりにまかせる気満々です。

14GM:2010/08/05(木) 21:24:56
1つ目は
目的地は首都のユキに届ける事になってます
拘束期間は 本人達次第で1か月以内に届けばいいとの事
リゼラルさんは同行しないようです
全金前払いで必要経費込み。


2つ目の報酬は要相談。たんに書きもらしただけですね
途中途中で 1日で終わるようなものなら他の依頼を受けてもいいそうです


3つ目については
新米冒険者達に任せてみたけど5日たって戻ってこないので
様子見も兼ねて出してみたとの事

距離は半日程度で 階層数不明。
魔動機時代の遺跡探索
新米冒険者は4人組で6日分の食料は持って行った。

3つ目の依頼についてのみ
所属パーティで今いるのが このパーティなだけなので
他の依頼を受けるなら 他のパーティに回すそうです

15GM:2010/08/05(木) 21:33:46
書いたつもりでまた書きもらしか

ラディア様の目的地も首都になってます

16リリオル:2010/08/08(日) 11:36:49
「行ったまま帰ってこないっての、気になるなぁ・・・
他の人たちに任せちゃって、その人たちも帰ってこなかったらなんかヤだし」

と、次のジャガイモにフォークを刺す。

17ジャミン:2010/08/08(日) 13:13:01
レイアのお茶に手を出しつつ
「そうすると人命救助が優先かな。
 リゼラルさんとラディアさんの件は出発を何日か待ってもらえると良いんだけど」

答え:3

18フェイト:2010/08/08(日) 20:50:08
「まぁ、確かにお二人の依頼は緊急性は無いようですし。
 緊急性の高いモノを先にこなして、もし帰ってきても残っていたらという感じでもよいかもしれませんね。」

という所で、お茶を一気に飲みまして。

「・・・・よし!
 そういうことでしたら情報を早く下さい今すぐ下さい貰ったら大至急参りましょうっ!(そわそわ」

19GM:2010/08/10(火) 00:04:46
ツバロフ「どれをやるか決めたようだな」

・行方不明パーティはカラー家出身の新人冒険者
・PT構成は人間、エルフ、ナイトメア、タビットの4人組

・遺跡が見つかったのは5日前
・遺跡の場所自体は街道から少し森に入った辺りで移動に半日かかる
・場所は探し屋が無料で案内してくれる

・安否の確認を行い、生存が確認出来たらば救助
・安否確認後はそのまま遺跡調査してもかまわないが未帰還者の生存を優先
・全滅確認時は遺品を回収する

概要としてはこんな感じです
何か追加で聞いておきたい事は?

20ジャミン:2010/08/10(火) 11:41:14
・行方不明者の名前ないしPT名
 −名前が判らなけりゃ現地で会っても照合できない

21フェイト:2010/08/10(火) 21:42:39
名前とか特徴は聞いておきたいところですね。
可能であれば技能構成と実力(レベル)が知りたいところ。
あとは、その遺跡の内部情報、もしくは特徴があれば。

「5日前に発見された所に、5日前に行っているということはとても新しいのですね。
 ・・・念のため保存食は多めに調達した方が良さそうですね。
 あとレイアさんは済みませんがテント等も一式お願いします、野営の可能性もありますので。」

時間的に無事である確率はかなり低そうですが、できることはしておきませんとね。

22GM:2010/08/10(火) 22:28:06
まず訂正
誤 ・PT構成は人間、エルフ、ナイトメア、タビットの4人組
正 ・PT構成は人間×2、エルフ、タビットの4人組


名前について
エルフのシアン(サンプル神官)
人間のフォーン(サンプルフェアリーテイマー)
人間のメイズ(サンプルファイター)
タビットのメッシ(サンプルソーサラー)
…第2話見てきてください。とも言う

遺跡の内部情報は特になし
地上に1階層 地下に伸びてるらしい
最低限 発見時に蛮族の気配はなかったとのこと

23ジャミン:2010/08/11(水) 11:34:40
「……また、あいつら、か;(ヒゲひくひく)」

24GM:2010/08/12(木) 15:19:45
他に気になる点がなければ準備して出発
というか遺跡に着いたしたことにしますが大丈夫かしら?

遺跡の地上部1部屋目については
6m×3mぐらいの部屋で奥に扉があるだけだったそうです

25エレイア&リリィ:2010/08/12(木) 15:23:01
エレイア
『魔動機時代の遺跡ってどんなのが出てきたっけ…』
腰につけてる短剣を見ながら考え込みモード

リリィ
「保存食は…10人分を1週間分あれば大丈夫かな?
 救命草5つで足りるといいなぁ」

26フェイト:2010/08/12(木) 23:03:27
何か買い物がある方がいれば、程度でしょうか。
ちなみに私は準備は大丈夫です。多分。

27リリオル:2010/08/13(金) 10:12:34
こちらも大丈夫。

28ジャミン:2010/08/13(金) 13:23:25
「一刻を争うかもしれない。
 急ごう」

29フェイト:2010/08/13(金) 21:25:47
では、様子などを聞きながら、到着したということで・・・

「こちらですか。
 ではここからは私の、いえ私たちのターン・・・ということで。
 参りましょうか、皆さん。」

30リリオル:2010/08/16(月) 00:18:22
「なんかフェイ姉、ノリノリだね〜」

31タレイア:2010/08/16(月) 23:25:26
行く前に頼まれたりしたキャンプ用品を確認して足りないもの補充
内容:
食器セット×2(1個は店に置き)
食材200G分
保存食2週間分

合計324ガメルの消費

「探索とか苦手だからなぁ、フェイトちゃんにまかせるかな、
そういえば保存食でシチュー作れるとか言ってたかな……いい機会だから教えてもらおうかしら」

32GM:2010/08/18(水) 00:06:48
では 現地に到着
探し人は案内までが自分の仕事とばかり
「がんばれよ」
と一言残してさっさと帰っていきます。というか帰して。設定ないNPCだから


そこそこの大きさを持つ建物のような外観をしている遺跡は
一部の壁が崩れて、ちょうど1人分の入口サイズの穴があいてます
中は幅5m×奥行6mぐらいの小さな部屋で、奥に扉が1つあるだけです

ttp://projectark.info/04/sw6map_01.png

33ジャミン:2010/08/18(水) 15:44:02
壁が崩れている辺りを眺め、
「お嬢、この部屋も一応調べるのかい?
 おいらもひとつ気になるとこがあるんだ。
 探索するならその間に調べてみようと思ってさ」

探索判定するならその横で構造解析判定を試みたい。

34フェイト:2010/08/19(木) 20:20:13
「そうですね、あえて言うなら私がトレジャーハンターだから・・・ということでしょうか。
 元々、遺跡などに興味があって、冒険者になったもので。
 ですからそう、腕が鳴ります。自分の実力にあった天然の遺跡は初めてですからね。」

等とリオさんと話しつつ、眼鏡かけておきます。

「部屋自体は・・・やはり崩れている所が気になりますね。
 人工的なものかどうかはジャミンさんの方で判定していただくにしても、
 追跡対象がどちらに向かったか、などの情報を得る必要がありますし、私の方でも探索しましょう。」

崩れた辺りはどの辺りの位置になるんでしょうか、
それはともかく、探索判定および聞き耳を。

探索:[2d6]5+3=8 +4+3=15
聞き耳:[2d6]5+5=10 +4+3=17

35ジャミン:2010/08/19(木) 21:35:33
「先は急ぎたいけど、
 グール取りがグールになるワケにもいかないからね」

構造解析判定:[2d6]3+6=9 +5=14

崩れた辺りとは画像右下中寄り、入口として入ってきた場所と推定する。
可能なら構造解析判定をもって遺跡の概要に加えその崩れた方向を調べたい。
内側から崩されたのか、外側から崩されたのか、
或いは単に経年劣化による自然崩壊か。

36GM:2010/08/22(日) 01:12:54
まずはフェイトから

特にめぼしいものはなく 比較的新しい足跡を複数見つけた
あと少し獣のものが混ざってる程度だけど 扉の向こうに続いてるような足跡は人族のもののみ

音は特に聞こえない

エレイアが調べても同じ結果が返ってきます
まぁ 途中までは行方不明者達も調べてるわけです


つづいてジャミン
穴に関しては劣化による自然崩壊
ただし 多少衝撃を受けた感じもする
また外壁は少し土に埋もれてたかのように ところどころに土がついてた

ついでなので 周囲の土ですが なんとなく柔らかい感じがする

ようするに 埋もれてたのが露出。その時に老朽化と衝撃で崩壊したように見える

37フェイト:2010/08/22(日) 15:16:53
「・・・という感じですが、どうしましょうね。
 救助が優先ですから、この場は新しい足跡を追っていくのが良いのでしょうか。」

続いて扉を調べましょうか。
扉調べ:[2d6]5+3=8 +4+3=15

38GM:2010/08/22(日) 20:01:12
>フェイト
罠もなく鍵もない

ぶっちゃけ少なくとも1Fの扉に関してはすべて罠もなく鍵もないので
以降 1Fの間は扉に対する探索処理結果は省略します

39ジャミン:2010/08/23(月) 21:55:52
「どうやら中から何かが出てきた、とかは無さそうだ。
 この前の雨で覆ってた土が流れたのかな。

 お嬢、そっちはどうだい?
 安全が確認できたら先を急ごう」

40フェイト:2010/08/24(火) 09:50:01
「・・・どうやら特に仕掛けはなさそうですので、進んでしまいましょう。」

この様子では特に遺跡で行き詰ったことはないような気もしますが、さていったいどういった理由なのか・・・

41ジャミン:2010/08/24(火) 21:49:37
探索判定が不要なのはあくまで1Fの扉についてのみ、とのこと。
部屋自体には何かあるかもしれないし、
奥の階層には扉にも何かあるかもしれない。

マップも更新されてるしひとまず次の部屋に進むとして、
そこからどっちの扉に進むか、探索判定を待って考えたい。

42フェイト:2010/08/24(火) 22:33:43
まぁ、部屋に何もないというのはなさそうです、遺跡的に考えて(笑
或いはこのフロアは踏破したとも考えられますが、まぁ今の段階ではどちらともいえませんね。

とりあえず進行待ちということで。

43GM:2010/08/25(水) 00:01:50
扉を開けて次の部屋に入るなら
12m×8mの広間になっている

中心には大きなテーブルと椅子が残されている
あとはマップで左下の方に少しだけ本棚が置いてある

他には扉が3つ。

44ジャミン:2010/08/26(木) 22:24:42
「こりゃまた生活感溢れる遺跡で……
 
 お嬢、足跡を追ってくれ。
 エレはあの本棚に仕掛けとか無いか見てくれないか?」

ときに照明とか必要だろか?

45GM:2010/08/27(金) 21:03:49
この部屋以降は照明は必要ですね



エレイアの結果
罠や仕掛けもなくて 魔動機語で研究レポートとかタイトルがついてる本を見つけました

46リリオル:2010/08/27(金) 22:52:52
「うーん、何か俺に出来そうなことあっかなぁ・・・」

てくてく歩いて行って中央のテーブルに平目見識をかけてみる
[2d6]4+6=10

47フェイト:2010/08/28(土) 21:23:12
では照明をつけましょう。
・・・が。

「・・・照明が必要のようですね。
 本棚があるようですし、万が一引火してはいけないので捜索に当たる私は≪フラッシュライト≫を使います。
 どなたか可能ならもう一つ松明等を用意していただけると。」

まぁ、演出というかほぼ自己満足ですけど、MP2点使ってフラッシュライトを焚きますね。
・・・これでMP足りなくなったらごめんなさい。

行使判定:[2d6]6+6=12
・・・無駄に光りました。

そして足跡追跡と探索と聞き耳を。
足跡:[2d6]6+5=11 +4+3=18 
探索:[2d6]3+4=7 +4+3=14
聞耳:[2d6]2+3=5 +4+3=12

(HP:26/26 MP:14/16 魔晶:2 P:3)

48GM:2010/08/30(月) 14:43:42
>リオ
埃がかぶってたりかぶってなかったりしてる気がする

>フェイト
>行使判定:[2d6]6+6=12
とてもまぶしい

>足跡:[2d6]6+5=11 +4+3=18
右上の部屋、左下の部屋、左上の部屋
という順に歩いたように見える

>探索:[2d6]3+4=7 +4+3=14
部屋全体に罠等はまったくなく それどころか古い遺跡の割に比較的綺麗
いわゆる応接間みたいに感じる

>聞耳:[2d6]2+3=5 +4+3=12
左上の部屋から何か聞こえたような気がしたが
耳を澄ましなおしても何も聞こえない

49ジャミン:2010/08/30(月) 19:05:41
片手を開けても問題無いのはリリィさんとレイアの2人だ
「リリィさん、松明もっててもらえるかい?」
そして片手が塞がれば、おいらをハンドバッグにする余裕はなくなるだろう…

「……研究レポート?
 今読むヒマは無いけど一応持って行こう。
 この先情報が必要になるかも

 足跡はどうだった?」
本棚の本は一通り持ち出せるのやら

50GM:2010/09/01(水) 21:43:10
先にリリィパート

「いいよー。うさぎさんをハンドバックになんてしないよ?
 ただただ可愛いからもふもふしてお持ち帰りするだけだし…」

右手に松明左手に盾を状態にして ジャミンの後をついて回る事にします

そしてGMパート
本棚の本はエレイアが見つけたもの以外 読める状態のものはないです
エレイア 言語追加習得してないので 重要かどうかすらわかりませんしね

そういう読めないような状態のものであれば3冊ほど残ってます

51フェイト:2010/09/02(木) 09:51:12
「順に右前方、後方、左前方という順に足跡がつながっていますので・・・
 最終的には左前方に向かったと思われます。他の部屋も気になりますが、救助を優先するのであればあちら(左前方)かと」

ええと、本の方はPT全体でも読める方がいない状態でしょうか。
一応確認してみますけれども。
ともあれ、言語不明で読めないものは一応持っておきましょう。

(HP:26/26 MP:14/16 魔晶:2 P:3)

52GM:2010/09/03(金) 16:03:53
読めない本について訂正補則

文字が掠れたり擦り切れてたりで物理的に読めません。
というつもりだったんだが

1冊は神紀文明語でところどころ擦り切れてて読めない本
2冊は それを補完しようとしてたらしい本
ただし 言語が上級蛮族語だったり魔導機語だったり単語単語で違う言語で書かれてる

時々 挿絵に人体モデルっぽいのや魔導機械の設計図が書かれてる



エレイアはフェイトの声に頷いてます
『目的果たしてから調べてもいい』

リリィはジャミンの揺れ動いてる耳に萌えてます
…どうしてこうなった

53GM:2010/09/03(金) 16:11:26
再補完

2冊は 交易共通語以外のあらゆる読書言語が混ざってます

やっぱり書き込みは落ち着ける環境でやるべきだった

54ジャミン:2010/09/03(金) 21:33:52
本をざっと確認し、
「このレポートならすぐ読めそうだ。
 こっちの本は…… 翻訳並の手間かけないと無理そうだな。
 ひとまず一通り持ってくとして、
 先を急ごう」
本は一通り持ち出すとして、
ここは左上の部屋に進むべきだ。

「……;(何でハンドバッグ状態を警戒してることバレたんだろう)」

55リリオル:2010/09/09(木) 09:00:20
何にも出来そうに無いので大人しく待機

56GM:2010/09/11(土) 21:55:40
扉をあけると下へとゆっくり続いていく階段がある
ゆっくりしたものなのでタビットも安心。
むしろジャミンはスムーズに降りれる感じで人間の方が降り辛いくらいですかね

また 階段を1階分降りた先で 同じような扉がある。
この階段は そこで行き止まりでさらに下に降りることはできません

57リリオル:2010/09/12(日) 09:05:14
ということは軽く飛ぶくらいがちょうどいい幅かも。

ぴょいぴょいと扉の前まで降りていきます
扉までは特に警戒せず←

58ジャミン:2010/09/12(日) 18:36:21
「お〜い、ひとりで先に行くと危ないよ〜」
そういやおいら達そこまで危険な罠に遭遇したこと無いや。
階段の大きさは違和感ぐらいに留めとこう。

描写された以上扉までは何事もなく進めるんだろう。
扉は任せた。

59フェイト:2010/09/14(火) 19:59:17
捜索、でいいのかわかりませんが
一応は階段の方も見ておきましょうかね。

「あはは、嬉しいのはわかりますが、もう少し落ち着いていきましょうね。
 ・・・それにしてもこの階段、何かあるのかもしれませんね。」

階段の捜索判定:[2d6]4+1=5 +4+3=12
扉の捜索判定:[2d6]2+3=5 +4+3=12

(HP:26/26 MP:14/16 魔晶:2 P:3)

60GM:2010/09/16(木) 20:51:26
階段には特になにもない

扉も罠はなくて鍵もかかって無い
探索して気が付いたのは こちら側から外に対して鍵をかける事が出来る…
つまり 内側の構造で設置されてる

61GM:2010/09/17(金) 15:58:02
ということで扉を開けると1Fと同じ広さ
12m×8mの部屋が待っていて扉は階段のものを含めて4つ見える

今度は中央に石像が2つある
像と像は4mほど間があってマップとしてみると↑方向を見ている

なおエレイアは 指示された場所の探索をやりますので
探索については適当に指示を

マップ:ttp://projectark.info/04/sw6map_02.png

62ジャミン:2010/09/20(月) 19:44:39
「またまたみょ〜なインテリアだな……
 ちょっと待ってくれ」
ガンベルトから<弾丸>1個を取り出し、投擲の要領で石像目掛けて投げつけたいが
可能かどうか。

それからリリィさんが階段の前にいても手にした松明で部屋全体を照らせるんだろか?
最低限石像の辺りまでは。

−−−

対象自体が魔力を持っているかどうか判る【センス・マジック】と違って、
【マナサーチ】では魔法生物か魔法の仕掛けがある像かは区別できないんだってさ。
つまりソーサラーがいない以上、おいら達が魔法で何を試みてもMPの無駄遣いでしかないってことだ。
ひとまず石のような弾丸を投げつけてみることで反応を見てみたい。
魔力を込めたガン射撃では、石像に何らかの重要な仕掛けがあった場合、壊してしまうと大変なことになってしまう。

63GM:2010/09/21(火) 21:26:38
弾丸を当てるのは可能ですが
入る前に外の探索をしていたので 石を拾って居た事にしても構わないです

石像に当てるならば 一応命中判定どうぞ 目標7


たいまつは部屋の半分ぐらいまでは照らせるかな

64ジャミン:2010/09/22(水) 00:44:47
そいでは修正。
こんなこともあろうかと拾っておいた、崩れた外壁の欠片を石像目掛けて投げつける。
[2d6]2+4=6 +5=11 > 7

さて、何か起きるやら?

65GM:2010/09/22(水) 18:57:02
石は石像の前のほうに当たりました。
石像の目が光りますが、動きません。

エレイアも投げてみる
投擲:[2d6]3+1=4

石は石像の後ろに飛んでいった。
何の反応も起こらないようです。


……ところで 探索はどうしますか?
階段と石像付近の間 石像周辺 石像周辺より奥
3ブロックぐらいに分かれてますが
別に全部のブロックを一度の探索で探索できます

石像周辺以外を探索 とかでも可
石像周囲は石像を中心に半径2mぐらいと思ってください

前回書き忘れてたので
石像の形は弓を持った上半身に馬の体をしています

66フェイト:2010/09/22(水) 19:16:30
「うーん、また面妖な像ですね・・・
 なにか仕掛けのヒントがあればいいのですが。」

北向き、つまり私たちが入ってきた側に向かって構えているのであれば、
奥側を調査しに踏み込んだ瞬間に何かが発動、というタイプのトラップではないでしょう。
恐らくは何かのありかを示しているか、或いは動かして何かのものを解除しにかかるタイプの仕掛けと見ました。

もし捜索で何も無ければ、【マナ・サーチ】で魔力駆動品なのか機械駆動品なのかを識別した後、引っかかるようであれば真偽判定を行うということで。
・・・もっとも、やる前にガーゴイルなら反応があるでしょうから、いらないとは思いますけれども。

というわけで、私がまず先行偵察を。
全体をエリア探索します。
可能であれば扉も一緒に。

捜索判定:[2d6]3+4=7 +4+3=14

67ジャミン:2010/09/23(木) 11:35:21
「ここはお嬢に任せよう」
石像の目の光は発光的なものか眼光的なものか。
動き出さなかった時点で危険度は15%ぐらいに落ちてはいる。

探索待つ間の10分間で、上の階から持ち出した<研究レポート>を読めるだけ読んでみる。

68GM:2010/09/23(木) 19:05:37
エレイアへの指示もなかったので適当に探索させておこう

いい事をしてくれたので ジャミンのを先に処理しよう


研究レポートを書いた人物は
ゴーレムを作る事を研究していた連中がいて その集団にあこがれていたようだ

自身の作成したゴーレムはすべて 石から作られていて刃物がクリティカルすることはなく防犯用に開発された
また ゴーレム達に命令を下すための石板が用意した。
というのまでが 読み取れた

そしてフェイト

うっすらと足跡はあるけれど 戦闘があったのかごちゃごちゃしていて
追いかけることはできそうにない

また部屋のあちこちから 剣や魔法の痕跡が見える


そして 石像周囲探索したことでトリガー起動
上半身が動き出します

識別するならば
知名度/弱点値:8/11
ただし ジャミンはそれぞれ目標値が-1される

69フェイト:2010/09/23(木) 19:14:41
「! 周囲の動きに反応するタイプのトラップでしたか・・・!
 ともあれ、敵対行動をとるようであれば排除せざるを得ませんね。
 (というより、先のPTの方々とも戦った跡があるのに、石像は無傷?どうもおかしいですね。)」


・・・完全に読みが外れましたね;
探索対象がトリガーというのがイマイチ意味がわかりませんが、
戦闘の跡があるということは・・・補充されるタイプなのでしょうか、もっと他にあったなら跡があるはずですし。

とりあえず私も一応判定を。

魔物知識:[2d6]1+2=3 +1+3=7 いちたりない!

70ジャミン:2010/09/24(金) 12:22:56
「ゴーレムといってもこれはコンジャラーの使う魔法文明語じゃないのか。
 魔動機文明時代の共通語で書いたってことかな。
 或いは本業のコンジャラーじゃ無いのか……
 石だから刃物クリティカル無効とか、やけにせつめー的だな〜
 ……石? 防犯? まさか!」
ここでレポートから顔を上げて動き出した石像に気付くとします

[2d6]3+5=8 +5=13 > 11-1 弱点まで看破

71リリオル:2010/09/24(金) 12:54:38
「おー!すげー!動いたーっ」
ひとまず臨戦態勢で待機

72GM:2010/09/24(金) 23:16:48
一定領域に人が入ると起動だったのですよね
これが2体です

という事で配置を確認して戦闘開始…かな?
上の階に逃げることも可能ですが

PC―(4m)―ミノケンタウロックス―(4m)―ミノケンタウロックス


ミノケンタウロックス
レベル:4
HP:32
MP:24
知能:人並み
知覚:命令を聞く
言語:魔動機文明語
生息地:遺跡
反応:命令による
知名度/弱点値:8/11
先制:8
移動速度:0(移動しない)
生命抵抗:4(11)
精神抵抗:2(9)
攻撃方法:ボウ(射程20m)
命中:10(17)
打撃:7+1d6(10)
回避:0(7)
防護:5
弱点:水属性攻撃+3
≪銀の弓:自動≫命中判定時にダイス目に1か2が出ている時、銀の矢による攻撃にする。
≪黒板指令≫5m以内に存在する黒板に書かれた魔動機文明語の命令に従い行動する。新たな命令を受信するまで命令は持続する。
≪石像の体≫刃物はクリティカルしない。
≪自動修復≫ラウンド終了時に2点回復する。

73リリオル:2010/09/25(土) 05:34:12
指令というのは「黒板」じゃなきゃだめなのかな?
魔道機語なら普通にネイティブだから書けるんだけども

「弓で動かないなら・・石像に張り付いちゃえば攻撃当たんないんじゃね?」

74ジャミン:2010/09/25(土) 11:45:22
リオの提案2件についてはGMの見解待ちと。

石像に張り付くことで弓攻撃を無力化できるとして、
別のPCが張り付いた石像に攻撃する場合、石像だけを狙って攻撃できるかどうか、
もう1体の石像の射撃に対し張り付いた石像を遮蔽にできるのかどうか。

ひとまず先制判定だ。
スカウトに任せとく。

−−−

ところで《自動修復》が面倒そうだから試算してみたら、
全員でフルボッコにすれば1ラウンドで2体とも殲滅できそうだ。

75GM:2010/09/27(月) 19:19:51
≪黒板指令≫は「黒板」のみ。
分類種別は当然ながらゴーレムです

張り付きねぇ…面白いので採用
・張り付いているキャラに対して張り付かれているキャラは攻撃対象にされない
ただし、乱戦エリア内で張り付きを宣言して近接攻撃をして なおかつ 命中した場合のみとします

張り付いているキャラが居る場合 乱戦エリアへの射撃と同様に扱います
張り付いているキャラに対して遮蔽にはなりません



エレイア
先制:[2d6]5+2=7+5=12

76フェイト:2010/09/27(月) 20:21:08
面白いアイディアではありますが、もう片方から狙われるのであれば余りいい案ではなさそう?
もっとも、精密射撃が無いので
後衛-像A&前衛-像B
の配置になれば、Bからの攻撃は誤射対象になるのである程度の安全は確保できますね。

先制判定:[2d6]2+5=7 +4+3=14

まぁ、とりあえずは片付けるしかなさそうですね、この状態。

77ジャミン:2010/09/28(火) 19:09:38
上の階に引き上げて<黒板>を探すよりは手早く片付けて先に進む方が手っ取り早いはず。
命中と打撃点が高い。長引くと不利だ。
でも幸い回避や精神抵抗は低い。
リリィさんとレイアの魔法でまとめて痛手を与え、残り4人で攻撃を集中して1体ずつ片付ける。
うまくいけば1ラウンドで終わるはずだ。
念のため後衛はおいらが前衛との間に入って遮蔽(盾)になる。

てな具合でどうだろう?

78リリィ:2010/10/04(月) 19:13:06
「支援魔法よりも攻撃でいいのかな?」


リリィが撃てる魔法は何だったかな
こちらとしては問題なしなんだが他者の意見も聞きたいのです

79リリオル:2010/10/04(月) 21:25:06
魔法が先という事だから後の方に攻撃します。魔法軍お先にどうぞー

80タレイア:2010/10/04(月) 22:49:40
「ん?レイをぶっぱなせばいいのね?一度はアンデット討伐でごっそりいきたいかも・・・!」

行使:[2d6+8] = (2, 1) = 3 +8 = 11
ダメージ手前:[10r10+8] = (4, 6) = → = 回って... (6, 5) = → = 回って... (2, 2) = → +8 = 20
ダメージ奥:[10r20+8] = (6, 2) = → +8 = 12

準備砲撃完了。あとよろしくー

HP:32/32
MP:34/39

81ジャミン:2010/10/04(月) 23:19:46
砲撃の瞬間耳押さえてしゃがみこみつつ戦果確認
「……よし、上々
 リリィさん、続けて【スパーク】を」

82リリィ:2010/10/08(金) 21:04:57
「オッケーだよ。マナよ…その力を今ここに!≪スパーク≫!!」

行使:(1,3)=4+8=12

威力一括

威力:(1,1)
・・・・・・ふぅ


「はぅっ?!精神的にダメージ受けた感じがするよ」

(HP25/25 MP36/42)

83リリオル:2010/10/10(日) 08:48:51
「えっ・・お、俺もスパークしたほうがいい!?」

一点集中で殴れば余裕で落とせるけど、分散させた方がいいなら・・

84ジャミン:2010/10/10(日) 10:51:57
「……;
 こういう日もある、よ」

落ち着いてよく考えたら各個撃破でもこのラウンド内で間に合いそうだ。
レイアが前衛1人分のダメージを追加で稼いでくれた。

「いや、リオは手前の奴を頼む。
 道が開いたらおいら達残り3人で奥の奴を仕留める」

85リリオル:2010/10/10(日) 20:30:13
「手前でいいんだね?おっけー任せて!」
殴り攻撃
右手命中 [2d6+9] = (1, 2) = 3 +9 = 12
右ダメージ [10r10+9] = (2, 4) = → +9 = 12
左手命中 [2d6+9] = (1, 1) = 2 +9 = 11  50点。

「追撃・・あぁっ;つまずいた;」

(HP34/34 MP18/18 F1)

86フェイト:2010/10/11(月) 19:10:59
どんがらがっしゃーん、と転んでいる横から援護攻撃を。
キャッツアイは必要ありませんね?
マインゴーシュを二刀に持ち・・・

左命中:[2d6]4+2=6+6=12
ダメージ:[2d6]4+1=5→1+6=7
右命中:[2d6]1+5=6+6=12
ダメージ:[2d6]6+3=9→クリティカル、せず! 4+6=10
防護5点なので、2点と5点で残り5点の手前は問題無く撃破ですね。
演出としてはリオさんが前を向いたらもう倒しているという事で。

(HP:26/26 MP:14/16 魔晶:2 P:3)

87ジャミン:2010/10/12(火) 21:53:50
撃墜したかどうかGMの書き込みがあってから行動する。

88GM:2010/10/13(水) 07:25:40
手前のほうは動きが一瞬止まり ガラガラ音を立てながら崩れていきますね
崩れた部分は砂になっていくようです

89ジャミン:2010/10/13(水) 15:35:56
「よし、いくぞ
 【クリティカル・バレット】イグニッション、てっ!」

3m前進し、奥の石像に射撃。
命中:[2d6]5+4=9 +5=14 > 7 命中
威力:[2d6]4+5=9→7、更に回って[2d6]1+1=2→0 7+0+6=13

「あり?
 ……エレ、追撃を」

(HP:30/30 MP:23/25 ジェザイルA:2/3)

90エレイア:2010/10/13(水) 23:56:17
「(ん・・・一気に詰める!」

奥に突っ込んで乱戦宣言
≪二刀流≫宣言

右手命中:(5,3)=8 + 7=15
右手威力:(6,6)=5+6=11ダメージ

左手命中:(1,5)=6 + 7 = 13
左手威力:(4,4)=4 + 7 = 11

11-5で6ダメージが2回
合計12点かな

石像は綺麗に崩壊していきますな


そして探索結果

91GM:2010/10/14(木) 00:07:45
途中送信…

探索結果
石像の向いてた方向 ↑方向に対して隠し扉がありました
その扉に対しての足跡は見つかりませんでした

見つけた足跡は 左下の部屋→右下の部屋→右上の部屋の順に回ったようです

92フェイト:2010/10/14(木) 21:45:37
やはり向いていた方向に隠し扉ですか・・・
・・・これ、隠し扉方向に向かって行ったら射撃、とかの行動パターンじゃなくてよかったですね。
とりあえず隠し扉は帰りに見るとしまして、最後は右上の部屋ですね?そちらに向かいましょう。

あと戦利品は取れるんでしょうか?

93ジャミン:2010/10/14(木) 22:28:06
「ふーっ、
 何とかなるものだな」
銃を収めて背負い袋から弾を装填。

扉に対しての探索判定とかは必要だろうか?
必要ならその間に石像の戦利品取りたいけど、
不要なら先を急ぐべきだ。
残骸が消えたりしない限り後でも取れるはず。

(HP:30/30 MP:23/25 ジェザイルA:3/3 弾丸:17)

94GM:2010/10/15(金) 16:48:27
戦利品データ作り忘れてたな

ということで 以下を
自動 魔力を帯びた土
0-6 なし
7-9 魔力を帯びた土
10- 魔力を帯びた石


取るならば今どうぞ

95フェイト:2010/10/15(金) 23:47:11
どうせ帰りにも通りますし、隠し扉の調査をしている時に取っていただきましょう。
というわけで、この場は放置ということで。時間ももったいないですし。

96GM:2010/10/17(日) 14:01:24
扉に関しては

左上 当然罠も鍵もなし
左下 罠は発動した跡があり 鍵がかかっている

右上 罠も鍵もない
右下 罠はないが開かない

97ジャミン:2010/10/17(日) 14:11:38
「それじゃ、先を急ごう」
右上の扉に進みたい

98GM:2010/10/20(水) 08:08:38
再度確認ね
戦利品は回収するならば「今」どうぞ


右上の扉をあけるならば 先ほどと同じように下り階段が待ち構えてます
そして 時々声が聞こえる気がします
聞こえると確信するには聞き耳7以上で

99リリオル:2010/10/20(水) 22:56:00
それならということで剥ぎ取り
[2d6]4+4=8

「こっちの土も何か使えそうだなー」
(HP34/34 MP18/18 F1)

100ジャミン:2010/10/21(木) 17:41:21
下に向かおうとしたところで
「ありゃ; リオ……
 そいじゃ持ってこっか。レイア、もう1体の方頼めるかい?
 おいらはこの本もう少し読んでみたいんだ。
 お嬢とエレは探索の続きを」

具体的には鍵かかってる扉の解除とか、
開かない扉の詳細とか。
戦利品入手の10分の間に引き続き<研究レポート>を読めるだけ読んでみる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板