したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レミリア・スカーレット 攻略スレッド その10

1dada@管理補助★:2010/08/10(火) 18:50:40 ID:???0
●非想天則wiki
 ttp://th123.glasscore.net/
  ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/

●東方非想天則 レミリア・スカーレット攻略 @Wiki
  ttp://www21.atwiki.jp/soku_remilia/pages/1.html

●IRC
friend鯖(irc.friend-chat.jp)#レミリア攻略スレッド

●前スレ
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その9
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1274285609/

●過去ログ
レミリア・スカーレット 攻略スレッド
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1250172218.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1250962641.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その3
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1252321754.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その4
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1255240773.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その5
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1258014012.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その6
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1262281645.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その7
  ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48698/storage/1264406877.html
レミリア・スカーレット 攻略スレッド その8
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1266338030/

●スレ立て依頼
新スレは>>950が管理要望スレッドに依頼を出しましょう。
反応がなかったり都合により依頼ができない場合は、各自臨機応変に対応を。
またテンプレの変更を行う場合は、埋まる前に早めに話し合いましょう。
管理要望スレッド
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250175026/

873名も無き人型の「それ」:2011/02/15(火) 21:33:14 ID:jLyfOcec0
>>872 追加 端ぴったりくっついてるとDBDCの可能性も高くなるので前Dして体2つ分くらい前空いてるといいです
アローが一番強いのは壁を体2〜4分後ろに背負ってるときだと思ってます

874名も無き人型の「それ」:2011/02/15(火) 23:24:44 ID:AveFDrkQ0
あとはあれだ、サヴァとかチェーンを設置しつつJAで飛び込むと見せかけて下りからCアローめくり
これが意外と当たるかな
トリスタっぽく使えるけど警戒ゼロなのがいい
ただしガードされた時のフォローが無いからそこは怖い

875名も無き人型の「それ」:2011/02/15(火) 23:42:50 ID:XI1EDSA60
位置にもよるだろうけど見てからアローいける技とかあるのかな
中央で入力して中央まで届くフレームってどれくらいなんだろう

876名も無き人型の「それ」:2011/02/16(水) 00:26:07 ID:OyWsv/osO
すてぃぐまとか一回も使った事ないEX民が来ましたよっと

ぶっちゃけシーリングもあんまり使った事無いんだけどさ

どうしても
アロー>すてぃぐま=シーリングになっちゃうんだよ

アローで一番恐いのはJ2Cor2Cをミスってアローさんが登場しちゃうこと
して焦りすぎなんかね…
しっかしまあ、アレだよね…EXになってからアローなんてゆゆ様かすいかぐらいにしか当たらないんだよね

877名も無き人型の「それ」:2011/02/16(水) 00:54:41 ID:jLyfOcec0
>>874 なるほど・・・Cアローは電車よけるのにしか使ったことなかったからそれはしていない
情報提供ありがとうございます

>>875 いくつかありますよ
例えばおぜうのミゼラ、少し遅めにすれば諏訪子のミシャグヂ、
咲夜さんの夜霧は・・・どうだろう あれは読みも含めてだったかもしれません
つりまパッと浮かぶのはそんなもんでしょうか ・・・あれ?少ない
また1,2枚は積んでます 2枚で15Fはでかい
通常技に関しては・・・フレームで見てないので微妙ですけど
おぜうの中央固めの途中の2Aに勝ったことがあります

>>876 射撃→射撃の合間を狙ったアローになってないですか?
増長したところにアローもいいですが初段の出鼻をくじくところを狙ってみると当たると思います
といっても見てからじゃほぼあたらないんですが・・・そこは愛でカバーです

878名も無き人型の「それ」:2011/02/16(水) 22:28:21 ID:dkM6/t6Q0
書き換えスキルはチェーンで十分
あと強いて挙げればクレイドルくらい
他は書き換えると使わないともったいない気がして立ち回りが偏っちゃう

879名も無き人型の「それ」:2011/02/16(水) 22:33:10 ID:t7oNFsho0
クレイドルは固め抜け起き攻め抜けの訓練のためにロケキに書き換えてる
もうこのままメインになりそう

880名も無き人型の「それ」:2011/02/16(水) 23:51:35 ID:Ku1r9rhM0
久しぶりに来たらスティグマ大好きだったあの人はいなくなったっぽいね
スティグマ使いが減ってさみしいもんだ

881名も無き人型の「それ」:2011/02/17(木) 02:08:40 ID:F3D9867E0
スティグマの有効な使い方ってどんな感じなの?
22系は今までまともに使ったこと無いから分からんのだが

882名も無き人型の「それ」:2011/02/17(木) 04:09:19 ID:OyWsv/osO
>>878
超同意

鎖4のクレイドル2だわ
あとはスペカと羽衣と霊撃で充分

883名も無き人型の「それ」:2011/02/17(木) 04:22:37 ID:MwqvCe3o0
A連固め中にC射>ウォークってやるのはかなーり増長した固めなのかな
うまい人とやるとAA>C>ウォークとかAAA>C>ウォークとか色々ディレイとか混ぜつつやっても
C射見てから速攻グレイズされてウォークもガードされ、フルコンみたいな状況が結構あるのだけど
C射を読まれてグレイズされたらあきらめてそのまま打撃食らうしかないのか
もしくは7HJCHからJ6Aとかが間に合うのか、はたまたC射打った瞬間クレイドルでキャンセルとかで狩れたりするのか
C射モーションみてからグレイズ余裕だぜレベルな人に対してはいつもめくりや3Aとかばかりになってしまうのです

884名も無き人型の「それ」:2011/02/17(木) 08:52:48 ID:/9crLrNM0
基本的にA連>5C>ウォークは増長だね
人によってはガード入れ込みグレイズで反確だし、下手するとDCとかで吹っ飛ばされる
まあ知らない人&知っててもできない人にはそれなりに有効な択なんだけども
やったことないから憶測になるけど、5C>7HJC>J6Aでも5C>クレイドルでも通らない人には通らないはず
まあ自分も中央固めはほとんど4AとスティグマとB射運送と3AとH6Aしか使ってないけど、大丈夫じゃね?(ぇ

885名も無き人型の「それ」:2011/02/17(木) 14:12:35 ID:TYnYxubU0
>>883
キャラによるかもしれないけどCのグレイズを完璧に狩るのは多分無理
だからグレイズされたら大抵レミ不利な状況

でグレイズされた時の選択肢としてまず上がるのはバクステキャンセル
被カウンターないし無敵あるし空中状態になるので痛い反撃を貰いにくくてリスクが少ない
あとは一発芸だけどクレイドルとかの無敵技で読み合いを意識させるとか
ウォーク>グングニルでガードされても関係ねーってするとか

まぁ一回5C撃ってみて、見てからグレイズされるようなら固めで5C撃たないようにするのが一番いいのかも

886名も無き人型の「それ」:2011/02/18(金) 00:57:28 ID:MwqvCe3o0
>>884-885

887名も無き人型の「それ」:2011/02/18(金) 00:59:19 ID:MwqvCe3o0
ミスったぜ…
>>884-885
やっぱり増長なんだなぁ、レベルがあがるにつれ通用しなくなるみたいだしこれからは
控えることにするよありがとう

888名も無き人型の「それ」:2011/02/18(金) 15:24:19 ID:ZNHEiXxA0
どうしてもと言うならC射撃→Bクロウとすれば反確はないけど
書き換えになるから、ウォークを立ち回りで多用するなら抵抗感があるかもしれない

通じない相手にはすっぱり切ってしまうのも手ですよ
固め中に前Dいれっぱ→ガード決め撃ちでグレイズ狙ってくる相手なら
AAA→BウォークでCH取って萎縮させればいいのですけどね

889名も無き人型の「それ」:2011/02/18(金) 18:19:15 ID:Kk9ZNBN20
それAAA(ディレイ)Aでいいんじゃね・・・と思う今日このごろ

890名も無き人型の「それ」:2011/02/18(金) 23:24:02 ID:1v/7J5mQO
中央でAAA>5Cってのもすごい読みやすいからなぁ…。
そこは遠A>6A>ウォークとか射撃振らずにウォークに行ってガードされたらスペカでフォローとかにするかな。
意外とこのウォークが当たるし、CHしたらJ2ACHの時と同じダメージいけるし。

891名も無き人型の「それ」:2011/02/18(金) 23:30:16 ID:TYnYxubU0
でもウォークグングニルはHit確認できないから
CHされるとグングニルスカっちゃうのがめんどい

892名も無き人型の「それ」:2011/02/19(土) 00:37:00 ID:ZNHEiXxA0
AAA→ディレイAは、中央だと読み勝ってもスペカないと追撃できないので
萎縮させる目的だとあまり効果が無い気がします
相手がガード選んだ場合は、大抵空振るから、Bウォークとリスクもあまり変わりませんしね
端だと、ローリスクな決め撃ちグレイズ狩りに便利なのですが

もう言われているように、よっぽど読み切れた場合以外はめくりとB射運送で安定だと思いますけどね

893名も無き人型の「それ」:2011/02/19(土) 00:59:32 ID:dkM6/t6Q0
固め?なにそれ食えるの?
2AとJ2AとJ6AとウォークのCHに賭けていますが何か?

894名も無き人型の「それ」:2011/02/20(日) 18:09:09 ID:1k7EC1Zs0
6D>6Dってなんですか?

6D>DA(D2A)
これもよく分からない

895名も無き人型の「それ」:2011/02/20(日) 18:23:25 ID:S79W.FWc0
>>894
6D>6D
激流に>激流に身を任せ同化する…

マジレスするとここを読みなされ
ttp://www21.atwiki.jp/soku_remilia/pages/24.html#id_add2db5d

896名も無き人型の「それ」:2011/02/20(日) 18:29:50 ID:1k7EC1Zs0
>>895

なるほど地上をぴょんぴょん飛べという事ですか・・・

897名も無き人型の「それ」:2011/02/21(月) 16:32:40 ID:F3D9867E0
今日対戦していたところ相手の方に固めが中段オンリーだったと指摘されたのですが
皆さんは固めの下段にはやはり遠Aを使っているのでしょうか?
自分は基本的な連ガ構成に毛が生えたような固めしか使えていないので教えて頂けないでしょうか?

898名も無き人型の「それ」:2011/02/21(月) 16:42:29 ID:t7oNFsho0
人によって固めの抜け方には癖があるからそれぞれ考えとくのがいい
チキガ、hjで抜けられる→相手が抜けるところに2Aを重ねる
ガンガで射撃抜け→射撃打つ場所を工夫する、打撃択で固める
ガンガで結界ポイント待ち→揺さぶるときに結界できる技を振らない
毎回同じ固めしてたら抜けられるから毎回少しずつ変えるとか
Lレベルまでならこれで何とかなる
それより上は天上人だから知らん

899名も無き人型の「それ」:2011/02/21(月) 18:34:14 ID:/9crLrNM0
Lまで行くと適当に固めてても警戒して抜けてこない相手が多くて助かる
まあ冷静な人に当たると最悪差し込まれたりして泣けてくるんだけどもorz
そんな自分は 4A*n>3A と 4A*n>H6A でちょいちょい割ってる
ガードされても相手次第で2ACHとれる
あとはDAとD2Cを振ってみたりスティグマを撃ってみたり遠A振ってみたりしてる
割れたら割るっていう強欲な固めですb
まあ結構リスキーな固めだけどね

900名も無き人型の「それ」:2011/02/21(月) 22:17:51 ID:OyWsv/osO
片目に溜め6Aを混ぜれば良いと思うの

パリンパリン割れるよ(但しEXでの話)

901名も無き人型の「それ」:2011/02/22(火) 01:06:30 ID:Kk9ZNBN20
DA>J2C>JA>J2C>(ノーキャン着地)6A もしくは 66>JA>A〜
遠A>C>9HJ>下がりJA>AA>A>遠A
最近これを直感で繰り返すのが楽しい。さらに随所にクロウも入れてるから余計に楽しい

固め+上にアローとクロウについていろいろあったからリプ上げたいと思ったけどはたして需要はあるのだろうか

902名も無き人型の「それ」:2011/02/22(火) 19:49:07 ID:zDNRoAZQ0
初心者の俺は遠Aが誤爆するのがうっとおしくてしかたないでござる
hitしても誤ガードされても繋がらない

903名も無き人型の「それ」:2011/02/22(火) 20:14:30 ID:/5pKZ.760
>>901
参考にしたいので是非

遠Aは誤ガでも当たっても6Aか3Aに繋ぐのが安定だと思う。
もちろん誤ガの時は遠A>遠Aの増長固めとか射撃もあるけど
3Aを遠Aで拾える人は尊敬します

904名も無き人型の「それ」:2011/02/23(水) 00:19:55 ID:Kk9ZNBN20
それでは・・・
ttp://u12.getuploader.com/Remy@hisou/download/140/%E3%82%8C%E3%81%BF%E3%82%86%E3%82%86.zip
pass:remilia

ある程度のミスは多めに見てくれると嬉しいな。相手は2200台のゆゆ様です。暴れ気味でしたから割る固めよりも刺す固めを重視していますが、それでも霊力とか結構削れます

905名も無き人型の「それ」:2011/02/23(水) 00:27:16 ID:t7oNFsho0
>>904
やべえ久々にクロウ使いたくなってきた
とりあえず回線が光になるのを待つか…

906名も無き人型の「それ」:2011/02/23(水) 15:17:33 ID:/5pKZ.760
>>904
すごい…アローがえらい頻度で刺さってる 
2B見てからアローとかやってるんだろうか、あれキャンセル遅いから…

907名も無き人型の「それ」:2011/02/24(木) 17:42:17 ID:1v/7J5mQO
こんばんは。
ハイドラGPに非想天則加わりましたね。これでみんなの天則熱が戻ってきたら嬉しいです。
で、今回その支援も兼ねてレミリアコンボ解説動画の3作目を作ろうと思います。
こう宣言しないとエンジンかからないので…。

また、今までの動画のコメントで立ち回りと固めも載せてとの声がありましたので…
今回はレミリア考察という事で今まで非想天則でレミリアを動かして取り入れてきた物を紹介してみようかな、と思います。
レミリア5指でもないのにこんな事をやるのはおこがましいとは思いますが、初心者の方の上達に役立ったら良いな…って思うのでよろしくお願いします。

そして、明日はもしやお茶会

908名も無き人型の「それ」:2011/02/25(金) 23:38:33 ID:OyWsv/osO
>>907
超期待してます

全力で応援させてもらいます

909名も無き人型の「それ」:2011/02/26(土) 15:16:51 ID:utxpHS6M0
ハイドラ開催聞いたときはうぉぉてなったけど
世間はそんなに盛り上がってない感じが…どうなんだろ

910名も無き人型の「それ」:2011/02/26(土) 19:08:37 ID:Cb9L/Pv20
だってねえ
エコールって、あのデスクリムゾンのエコールでしょ……?

ってのはさておきマジレスすると
・ハイドラ?ああ伝説のマシンか懐かしいね(エアライド勢)
・ハイドラ?なにそれバナナとどっちがおいしいの(ハイドラが何かそもそも知らないよ勢)
・ハイドラ?いや大会とか興味ないんで(天則は遊び勢)

天則が遊びじゃない勢とかガチ勢かつオフ大会に遠征しまくりんぐなやる気勢が
全体からしてどれだけいるかって話だよね

911名も無き人型の「それ」:2011/02/27(日) 14:44:29 ID:P6oNBcTA0
ハイドラ公式サイトによると
100名近くの参加表明があって大きな大会の主催者ややり込みプレイヤーも含まれてるってよ。
盛り上げようとしてる人がいるってのはいい事だと思うんだ

912名も無き人型の「それ」:2011/02/27(日) 20:49:15 ID:2eegW1Ow0
IRCの宣伝、失礼します。

friend鯖に誰でもウェルカムな雑談対戦ch
 匿名 !種籾どもあつまれー 非匿名 #種籾どもあつまれー
 レート1800以下の国 !純正種籾どもあつまれー (匿名)
 レート1800以上の国 !モヒカンの掃き溜め (匿名)
を宣伝します。
純正の方はできたばかりで人は少ないですが、
上位の人がいると話しにくいという人がいればどんどん入ってきてください
上位の人にアドバイスを求めたい方は#種籾どもあつまれーや
各キャラchで聞いてみるといいかもしれません

IRCの導入は各キャラwikiを参考に
とりあえず自分が利用したすいかwikiのものを 
ttp://wikiwiki.jp/suika/?IRC

913名も無き人型の「それ」:2011/03/01(火) 18:37:30 ID:/5pKZ.760
なんか全然スレ進まないから別人だけど上の宣伝しちゃうよ! 管理人に怒られそうだけど…
元々は1400~1900くらいの人たちが雑談とか対戦するために作ったchです
スレやAUだと一言で終わってしまってじっくり対戦後の話が出来ないですが、
このchだと色々行動の理由などが聞けてためになると思います
非匿名は1400から5指レベルの人までいるのでアドバイス貰ったりも出来ます もちろん対戦も
まあ誰でもウェルカムなんで気軽にどうぞ! とういかレミメインが少なくて寂し(ry


スレ汚し失礼しました 一応次の話題も…
ミゼラってうまく使ってる人いますか?どうも使い方が分からなくて…

914名も無き人型の「それ」:2011/03/01(火) 19:21:43 ID:Kk9ZNBN20
相手が飛翔使い切った後こっちがコンボ入れて魔法陣無しのJ8A〆で受身した後とか
最初の1回くらいなら飛翔残ってても割れたり刺さったり。分かられても大体は後ろに逃げるからフルコンなんてことは滅多にない
グレイズ突進持ちには地味に危険だけどね
ネタとして梅雨ならダウンに合わせることで受身されてもされなくても刺さるという・・・

コンボでは中央AAAA>ミゼラで3kほど。安いけど確定は確定なので覚えておくと最後の押しに便利
距離的には丁度リバサめくりA連の辺りでも入ります

画面端密着A>C>ミゼラでC>ミゼラが連ガで結界不可。霊力を3〜4削るので便利。霊力4以下くらいの相手に使って割りダメ+削り合わせて2k〜3kほど。グングでいいですけど最後の押しに(ry
ただしゃがむことである程度回避可能なので3以下に使うのをオススメです
>>904のリプの3戦目だったかに入ってたりもするー

>>906
2B見てから・・・ではないですね。読みでしか打ってないです。
高度や位置関係から2B振るだろうなー→はいきたーって感じです。だからばれてる身内とかには全然通用しなかったり・・・
露骨に位置調整もしてるのでバレたら封印してますのぜ

915名も無き人型の「それ」:2011/03/02(水) 22:15:45 ID:OyWsv/osO
天則やり始めて早3ヶ月…

やっと今日HARDに上がれたじぇ

そろそろキャラ対とか見た方が良いのだろうか

916名も無き人型の「それ」:2011/03/02(水) 22:18:21 ID:t7oNFsho0
対策するのは自分の動きの悪いところがなくなってからって強い人が言ってた
他の格ゲーだけど
弾幕アクションでも変わらないはず

917名も無き人型の「それ」:2011/03/02(水) 22:24:22 ID:OyWsv/osO
>>916
把握

自分の動きが悪いところか…

HARDだからレミリアに助言出来るぐらいの情が厚い人が居ると期待しつつ…


あ、アローとウォークぶっぱか

918名も無き人型の「それ」:2011/03/03(木) 08:28:22 ID:/9crLrNM0
でもBウォークぶっぱって相手によっては意外と有効だって最近気付いた
近距離でこっちの打撃読みで射撃撒いてくる人とかには面白いほど刺さる
特にさくやさんと紫とぱっちぇさんに有効
まー相手にもよるしLunaでの話でしかないんだけども

919名も無き人型の「それ」:2011/03/03(木) 23:59:45 ID:OyWsv/osO
さっきまでHARDで戦ってきた感想としては、EXとの壁がヤバい…

EXまではスカデビ握ったら取り敢えずアローかウォークぶっぱして反確狙いの攻撃にスカデビ生当て狙って勝ち握ってきたけどHARDになると反確なのに攻撃して来ないww

あと立ち回りがEXと違いすぎて対咲夜に自信あったのに5縦余裕でしたされてそげぶされるし、小町の鎌怖いしうどんげの攻撃ワケ分かんないし

だがしかしこれで自分の腕が上がれると考えるとモチベ上がりまくって俄然楽しく出来る

取り敢えず試合のリプ見て研究しなくては

…リプレイってどうやって貼るんだろうか

長文ごめんなさい

920名も無き人型の「それ」:2011/03/04(金) 12:57:10 ID:98V6KpgoO
EXとHの差は確かに大きく感じたなあ
実際Lに昇格したときのが結構すぐ馴染めた
EXとHは行き来した記憶が…

921名も無き人型の「それ」:2011/03/04(金) 23:03:37 ID:VdLmtl0A0
>>919

説明が冗長かもしれんがリプの上げ方

1.見てほしいリプレイファイルを決める
2.複数ある場合はzipなどで圧縮し、1つのファイルにする
3.「レミ@ろだ」URL: ttp://u12.getuploader.com/Remy@hisou に貼る(緋想天用になってるが、使用して大丈夫
4.このスレでアドバイスを貰いたかったら、貼った時に出てくるURLを書き込む


あと、スカデビで隙消しはリスクに合わないと思う
基本的に警戒されていると思った方がいい
むしろ前ダッシュで詐欺ってくることもある

スカデビはお守り的な意味合いが一番強いと思う
カードセットしておくだけで、相手に無敵切り返しを意識させてプレッシャーを与えられる素晴らしいスペカ
まぁそれを意識しすぎると使い渋ってゲージ効率が悪くなるけども

922名も無き人型の「それ」:2011/03/04(金) 23:33:52 ID:ykwWh79Q0
スカデビをどう使う?

反確狙いの相手に無敵利用して生当て→まちがい

自分が固め中や相手に固められ中、相手の霊力が2切ってるのを確認して使う→せいかい!

釣って生当ても何試合かに一回やる位はいいけど頻繁に狙う様なもんじゃないね。
当たればラッキー、ミスってもまぁいいや。位に余裕がある時以外はリスクのがデカイと思う。
スカデビは>>921の言ってるプレッシャー的な意味合いも大きいけど
固めから割+ダメ、固めるのに夢中で自分の霊力気にして無い敵に使って割+ダメと攻防どっちでも強いよ。

相手がそれを理解すればスカデビ握ってるだけで固めから抜けようと焦って行動しはじめたり
固めてる最中も積極的に固めに行けなくなったりと、お守り効果も上がる。

923名も無き人型の「それ」:2011/03/05(土) 00:07:20 ID:MwqvCe3o0
強い人とやると、3Aクレイドル入れ込みを読むだけではなく
こっちが調子に乗り出して3Aクレイドル入れ込み読み読み固め継続読み反撃とかしてくるからもう読み合いが嫌に

924名も無き人型の「それ」:2011/03/05(土) 04:50:47 ID:a0FB.lY60
ガードすりゃいいんじゃないか

925名も無き人型の「それ」:2011/03/05(土) 14:00:40 ID:ZDxemTYcO
結界安定

926名も無き人型の「それ」:2011/03/05(土) 16:13:51 ID:OyWsv/osO
>>920
そうでしたか

勝てる人には勝てるんですが負ける時はとことん負ける…
実際昨日4縦喰らってマジで相手に申し訳無かったorz

>>921
ありがとうございます!
リプ上げるのも考えてみよう

>>921ー922
スカデビの使い方感謝します
やっぱり極端に使い過ぎてたか…
端固め時の割り+ダメはグングでしか意識してなかったから助かりました
というかグングで割ろうとしてもグレイズ余裕でしたされてしまうのはグングに繋ぐための連携がおかしいからなのかな…やたらグレイズされてしまう

自分の霊力管理だけじゃなくて相手のもか当に「画面よく見ろ状態」か

今から意識してプレイしてみます
ありがとうございました

927名も無き人型の「それ」:2011/03/05(土) 20:14:02 ID:89QuBF6I0
前にスカデビで割ったらグングでいいじゃんって言われた
確かにそうだけどさ…削りダメージとかゲージ効率とかあるじゃない
グング割りは6A>5C>ウォークから完全入れ込みぶっぱで連ガになるけどガード確認とかしてる間ないから、画面端ウォーク当たってしまった場合カス当たりになるのもちょっと使いにくい原因
画面端以外グング、画面端はスカデビの方が信頼度高いと思う

928名も無き人型の「それ」:2011/03/05(土) 21:17:49 ID:a0FB.lY60
まず端で6A>C>ウォーク>グングニルって連携が間違ってる気がする
C見てグレイズ、ウォークはガードしてくる相手なら6Aや3A、2Aから直接グングニル投げた方が
霊力消費的にもその後の展開的にもおいしい。ウォーク撃つ利点はウォーク分の削りダメくらい。

削りダメージはスカデビとグングニルで同じだし
4コスで追撃できて有利時間が長く、余った一枚で宣言もできるグングニル割りと
5コスで追撃できず有利時間も殆ど無いスカデビ割りでゲージ対効果は比べるまでも無いし

咲夜とかの特定キャラ相手の時や、相手がガー反構えてる時を除けば
地上の相手割るならグングニル一択でいいと思う。

929名も無き人型の「それ」:2011/03/06(日) 05:05:47 ID:98V6KpgoO
まあスカデビの利点といったら相手に無敵切り返しを意識させることだよね
霊撃でいいじゃんって思うかもだけど相手の霊力2以下見てからパなせるから相手は攻めながらも霊力管理を強要されて固めも制限されるから霊撃よりも与えるプレッシャーははるかに大きい

あとコンボとかにも使えるがさすがに割りに使うはないんじゃね?
それはほんとにグングでいい

930名も無き人型の「それ」:2011/03/06(日) 15:01:28 ID:v9JKALK.0
スカデビの割りはトドメぐらいかな
あとはグングと違って空中の敵にも使えるところが利点
摩耗知らない人だと勝手にしんでいくし

931名も無き人型の「それ」:2011/03/06(日) 15:49:16 ID:77HJmgSQ0
JAA低空ガから、磨耗で当てられそうなら狙う、もしくはグングがないときの代用くらいかなぁ
切り返しで撃って割ることはたまにあるけども

932名も無き人型の「それ」:2011/03/07(月) 06:55:37 ID:MeN0jTZ20
>>257の者です。
話しをぶった切って申し訳無いのだが、皆に使えるか評価して
欲しい繋ぎを見つけたのだが・・・。

久しぶりプラクティスで面白い事が出来ないか、
練習していたのだが、
jAA>2A>6A>C>9Hj>9飛翔(めくり)>1飛翔(めくり)>jA>j6A>スペカ
が、安定して入りました。[めくりjAまではガード]
コツとしては9飛翔を相手キャラのデコ位の高さでする
くらいですかね。
2A>6A後の絶妙な距離だとC射撃がいい感じに相手を
jAがめくりヒットする位置に押し戻してくれます。
jAA始動なので、狙えるタイミングは多いと思うのですが、
どうでしょう?
上手い人は、もっと実用的なjAめくりをしているのか
気になります。
よろしくお願いします。

933名も無き人型の「それ」:2011/03/07(月) 07:53:44 ID:77HJmgSQ0
コントローラーが2つ無いから検証できないけれど
これって相手の誤ガや後ろ歩きの影響はどれくらい受けるんだろう
そういった微妙な変化の影響を受けるんだったら、jAA始動とか決めるよりも
距離感をフィーリングで覚えてしまった方が実用的かも

934名も無き人型の「それ」:2011/03/07(月) 08:26:49 ID:a0FB.lY60
まず中央で2A>6AからCまでガードさせて、結界もさせない
って前提が既にかなり無理がある気がする

935名も無き人型の「それ」:2011/03/07(月) 10:00:00 ID:5NxAxUwkO
6A<CがC見てグレイズ余裕でしたされると思うけど
そうそうガードする人いない気が…

936名も無き人型の「それ」:2011/03/07(月) 13:43:56 ID:KQGjG1IAO
霊力そんなに消費する位だったら3A意識させてしゃがませて7HJ>6HS>JAでめくれるよ
一部キャラには立ち状態でもめくれるしこっちの方が良いかと…

937名も無き人型の「それ」:2011/03/08(火) 15:25:15 ID:MwqvCe3o0
普通にJ2A>J2C>66>4飛翔>JA
あたりが無難で使いやすくないかい
自分のプレイヤーレベルが低いからこれが上じゃ通じないのかもしれんけど
なんかの大会でも強いレミが使ってた気がするし

938名も無き人型の「それ」:2011/03/15(火) 01:39:28 ID:nrUYD2Ko0
最近レミリアってなんなんだろうって思う
とりあえずダッシュに打撃重ねられると本当にしねる

939名も無き人型の「それ」:2011/03/15(火) 02:29:14 ID:MwqvCe3o0
山成ダッシュ中はガード不可という悲しい宿命
それを補うだけの機動力があるからうまい人なら問題ないんだろうけど自分も打撃置かれるだけで死ぬ

940名も無き人型の「それ」:2011/03/15(火) 11:15:41 ID:jLyfOcec0
おぜうって中距離での待ちキャラな感じがする
ゴリゴリ押すのも得意なのかも知れないけど自分はよく待ちって言われる戦い方するなぁ
スキル含めて中距離が長くて速いから後の先とりやすいような気がする
とにかくDと空Dの間隔と感覚につきる・・・何回先攻めで後ろ歩きに泣かされた事か・・・

941名も無き人型の「それ」:2011/03/15(火) 19:36:43 ID:t7oNFsho0
相手が突進系打撃技持ってるなら地上ダッシュしないように心がけてるけどなかなか難しい
自分は癖になってる後ろダッシュをやめたい

942938:2011/03/15(火) 20:46:42 ID:nrUYD2Ko0
俺も待ちになりがち
基本相手が流れをつかんでいる中で所々攻撃を差し込みながらダメージをとっていく感じ
傍からみたら典型的なレミリアの立ち回りなんだろうと思う
ただ相手もしっかり対策してきてるからどうしても事故待ち、お願いになってしまうんだ
歩きでの立ち回りも考えてみたけどなかなか難しくて結局画面を所狭しと飛び回るハメにorz
自分の中では特に打撃を置かれて困るのは天子、イクあたりなんですがどのように対策してますか??

943名も無き人型の「それ」:2011/03/16(水) 06:16:45 ID:RwQCps5s0
19さんはマジで厳しいよなぁ……
自分は相手に合わせてサヴァorチェーンとアローorスティグマを使い分けてるかな
J2Aを横から当ててくる珍しい19さんならスティグマで無双できるけど、そうじゃなければスティグマは6CかJ2Aでつぶされるし
中距離で打撃を置いてくる19さんはCチェーンでつぶせるけど、隙がでかいから対策されたらもう使えないし
それ以外の19さんはひたすら相手の事故待ちに引っかからないように気を使って、隙を見て殴りかかるようにしてる
あとサヴァも中距離で撒くとたいてい殴られるから、撒くなら遠距離で6Cに気をつけてからかな
俺がLで対19さんに気をつけてるのはこんなところ
たまにアローぶっぱすると結構当たって困る

天子は……置き打撃ってキャラだっけ?(ぇ

944名も無き人型の「それ」:2011/03/16(水) 07:45:35 ID:jLyfOcec0
19さんはかなりきついよね・・・
人にもよるんだけど移動目的で3Aを使う 正確には置かれる前に足元に滑り込むなのかも知れないけど
高めに浮く人には結構真下入れる 真下でなにするの・・・って感じだけどとりあえず逃げられる
あとはもう19飛翔されたら無理しないとしか・・・お互い我慢の勝負って感じ

天子は・・・2Aのことかしら・・・?それだったらきっと飛び込むタイミングが一定で読まれてるんじゃなかろうか
相手もこの距離からならD2Aくるな、後ろにちょっと歩いてすかしてやれとか考えるから、DJ2Aに頼り過ぎないのがいいのかな・・・
例えば4飛翔→6飛翔→J6Aですかしてから当てるとかすると相手もはいはいJ2AJ2Aとかやらなくなると思う
空に開幕距離調整見てから3A余裕でしたとか何回されたかもう覚えてないよ・・・

945名も無き人型の「それ」:2011/03/16(水) 08:04:00 ID:5LNch60Q0
天子の置き打撃ってレミリアの移動上に出しておく3AやらJ6Aやらじゃないのかな

946名も無き人型の「それ」:2011/03/16(水) 20:36:24 ID:NC9ezFUI0
あ・・・2Aじゃないや3Aだね あの小足置かれても怖くないよな アチャー

947名も無き人型の「それ」:2011/03/16(水) 23:29:34 ID:77HJmgSQ0
あとは、早出しのJAを被せてくるとかかな。
天子側も3Aを置くのはリスクある選択肢なので、タイミングをずらしてやるのを意識するといいと思います。
こちら地上で3Aを空振ってくれれば、3Aやスペカをさしこめますし、
こちら空でもうまくタイミングずらして空振らせれば、JAやJ6Aで反撃取れますからね。
あと、問題にしているのが3Aだけなら、相手が嫌がって振らなくなるまでJ2Bを振るのも有効ですよ。
先読み気味にhj攻撃を出されると、酷い目に合いますけど。

948名も無き人型の「それ」:2011/03/16(水) 23:31:33 ID:77HJmgSQ0
置き打撃じゃないけど、降りJAをガードさせられて、hjAと3Aで2択をかけられるのが辛い。
低すぎると3A確定になるし、高度次第では即結界逃げが正解なんでしょうか…。

949名も無き人型の「それ」:2011/03/17(木) 00:39:06 ID:2h2xnl0c0
空中ガードってこと?
それなら天子に限らずどのキャラでもある程度やってくる2択だから
その状況に持ち込まれないようにするか、読み合いに勝つか、結界するかだろうね

950名も無き人型の「それ」:2011/03/17(木) 02:14:58 ID:/5pKZ.760
3A読みなら飛翔もいいんじゃないか 
まあ下りJAか空ガする状況はあんまり作りたくないな 地対空の形に持っていきたい

951名も無き人型の「それ」:2011/03/17(木) 22:33:31 ID:OaN1JtCI0
天子戦は1回転ばされると酷い目に合うけど、立ち回りのおかげでガン有利なイメージだわ。
守りの要がガッカリな飛距離になったから、比較的鈍足&弾幕薄くて、こっちが自由に動き回れるのが大きい。
2C捌いて、J6Aに結界してたら、相手の攻め手をかなり減らせる。

952名も無き人型の「それ」:2011/03/18(金) 06:15:37 ID:bQBmbYeU0
置き打撃と聞いて
スイカのC射からJA, J2Aの連携ってどうすればいいんですかね
前に出ると食らうから後ろに下がってみようとしても端に持ってかれるし・・・

953名も無き人型の「それ」:2011/03/18(金) 14:39:55 ID:1Ok/YHOQ0
状況がいまいちよくわからないのですが
スイカのCが出てる時には前に出ずこちらもCを撒く
もしくはCを出そうとしているところをB射ウォークで邪魔する
起き打撃読んでチェーンとか2B2Cとか
スイカに端まで持って行かれてもそんな怖くないしどんどん下がっていいと思いますけど

954名も無き人型の「それ」:2011/03/24(木) 23:52:23 ID:1xDIClEUO
ほぼ一年ぶりに復帰するのですが、目新しい発見や新しい定石とかは何かありますか?

955名も無き人型の「それ」:2011/03/24(木) 23:58:05 ID:viMiV.Sw0
ネタだけど永久が見つかった
知ってたらスマソ

956名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 00:03:05 ID:5LNch60Q0
末尾がアレのようだけどとりあえずログを読んできた方がいいと思う

957名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 00:03:30 ID:1xDIClEUO
4Aペチペチですか?
というかレス早いw

958名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 00:05:34 ID:1xDIClEUO
>>956
了解しました
予想外にスレも伸びていないみたいなのできっとあまり時間はかからないはず←

959名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 07:05:54 ID:YQye37E60
8HJ<1or3飛翔<66<着地<ウォークの間ってグレイズ切れてる?

960名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 14:26:38 ID:9yw9wUJU0
切れない
うまくやれば

961名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 23:25:14 ID:KZDODMmM0
66着地って判断時間少ないから難しいよな
前ダッシュはいくらか余裕あるからウォークとかHJとか考える余裕あるけど

962名も無き人型の「それ」:2011/03/25(金) 23:49:37 ID:V12d7jNc0
66を使うのが癖になりすぎて、あまり飛翔を使えなくなってきてる
飛翔は高度落ちないで動けるし、状況によって使い分けられるのが理想なんだけどなぁ

963名も無き人型の「それ」:2011/03/26(土) 22:50:59 ID:TMZ9pHZM0
次スレは>>950

964名も無き人型の「それ」:2011/03/27(日) 21:55:24 ID:/5pKZ.760
だいぶ過疎ってるからまだいいかと思ってましたけど、立てましょうか?

965名も無き人型の「それ」:2011/03/29(火) 18:14:08 ID:EkSZSWvc0
皆はどんなタイミングでJ6Aうってる?
この前AUで観戦した上位レミの方が相手にJ6Aばんばん当ててダメージ取ってたから気になって…

966名も無き人型の「それ」:2011/03/29(火) 18:37:44 ID:Kk9ZNBN20
どんなといわれてもねぇ・・・
相手の地上射撃避けてHJc瞬間とか相手の空中打撃スカったの確認した瞬間とかこっちの射撃をグレイズする瞬間とか後は移動手段とかいろいろ
テンプレ回答しかできないお・・・

967名も無き人型の「それ」:2011/03/29(火) 18:46:14 ID:9aLjYQeg0
J6Aと3Aは移動手段で使うことのほうが多いかも…

968名も無き人型の「それ」:2011/03/30(水) 01:20:51 ID:jGlP24PI0
裏っ返りで反射的に、何も考えずJ6A出してるうちは駄目だなぁ…
たまにふっと出てしまう悪癖だ

969名も無き人型の「それ」:2011/04/01(金) 17:16:41 ID:HIWxv6hcO
上位レミがJ6Aをばんばん当ててダメージとってたのを見たのなら
それを参考にすればいいじゃない
なぜどこぞのへたれレミが答えるのかわからないここへ聞きにくるのか

970名も無き人型の「それ」:2011/04/01(金) 21:48:04 ID:/5pKZ.760
喧嘩腰なのはあれだと思うけど一理あるな
正直一番ためになるのはキャラchで上位レミにぼこられることだと思ってる

971名も無き人型の「それ」:2011/04/03(日) 00:42:01 ID:pruwSyHg0
>>969
別にいいじゃないか。掲示板だもの。

972名も無き人型の「それ」:2011/04/04(月) 06:37:55 ID:89QuBF6I0
天子の近距離天啓気象ぶっぱによく生当たりするんだけど、暗転みてHJ間に合わないとかないよね?
多分自分の反応遅いだけだと思うけど、暗転短いせいかよくミスるんで気になった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板