したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

霊烏路空 攻略スレッド 制御棒13本目

1dada@管理補助★:2010/07/04(日) 23:36:58 ID:???0
熱かい悩む神の火 霊烏路空の攻略スレッドです

非想天則wiki
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/
ttp://th123.glasscore.net/

空wiki
ttp://unyuho.wikiwiki.jp/

IRC :friend鯖(irc.friend-chat.jp)#空攻略スレッド
    wide鯖 #熱かい悩む神の火

493名も無き人型の「それ」:2010/08/16(月) 19:42:03 ID:0EcYK6gQ0
J6Aの後はロケット宣言してなきゃ相手は前ダッシュ安定だからBSスターで逃げるのがいい。
そうすれば相手も追っかけてこなくなることが多いから、そこから増長J2Cとかをするようにすれば良い。

BSスター→着地3Aとかも結構食らってくれるから意外と使えると言うか
もはや立ち回りに必須になってきてる。

494名も無き人型の「それ」:2010/08/16(月) 20:53:36 ID:tv5II2Ns0
J6AしたらロケットかBSスターかな・・・Sスターした後何やろうか迷ってたけど3Aか。ヤタはリスク高そうだし・・・
けど俺の場合お空だと固めるのはやんないな。そこまで動けるキャラじゃないもん。
せめて端で打撃刻み固めぐらい。
空中だと狩りに行く感じ。あえて中距離保ってJ5Cから波動砲撃ちまくって様子見してグレイズしてくるようだったらロケット。
ガンガ体質ならJ5Cで霊力削った後そのまま近づいてJA>J6A>ロケット>ヤタガラスで割り。
ロケットで狩れることも多いのでゆゆ子やパチェなど弾幕戦で明らかに勝てない奴でない限り有効。
そんな奴らには問答無用でSサンと核反ダイブをお見舞いするけどな。

495名も無き人型の「それ」:2010/08/16(月) 20:57:55 ID:.gXn9oCg0
打撃刻んで浴びせ蹴り仕込むのが楽しい

暴れてこない相手に限る

496名も無き人型の「それ」:2010/08/16(月) 21:06:46 ID:ozxCWNscO
BSスターじゃなくてCSスターだよね…?

497名も無き人型の「それ」:2010/08/16(月) 21:30:04 ID:tv5II2Ns0
>>495 楽しいですよね浴びせ蹴り。けどハイリスクハイリターンなんだよな・・・
画面端で固めて浴びせ蹴り決まったと思ったらしゃがまれていたなんてことも・・・
浴びせ蹴りは固めの途中か起き上がりに重ねるかどちらかかな。
最近は予備にヘルゲイザー構えてDA>浴びせ蹴りってやってるな。遠Aが当たるなら浴びせ蹴り当たる距離って聞いたから。
妖夢の場合DAガードのあと前ダッシュしてくるようならたまにディレイかけて浴びせ蹴りして2000弱うまーって感じかな。
妖夢の場合よく前ダッシュしてくれるし。

>>496 やったことがない奴の気取った発言です。いつも固めは波動砲とロケットでやってるから。
近距離だと波動砲の発生遅くて暴れられて乙なんですけど・・・
けど空中打撃固めはよくします。お空の場合主力スペカのコスト重いしあんまりゲージたまんないからヤタを切り返しに使わないこともしばしば・・・
だからって渋ると結界多用してしまって霊球ががが・・・って
いろいろ言い訳してすみませんm(__)m

498名も無き人型の「それ」:2010/08/16(月) 22:43:48 ID:tv5II2Ns0
>>497だがそんなこんなでupローダーなんてもの初めて使ったがこれでいいのか?
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3691.zip
hard落ちしたから絶対なにかしら原因があるはず。つか欠点しか見つからんorz
3Aが2Aに化けたり時にチキンになりすぎて霊力ががが・・・ってなるのが日常茶飯事。
今でも立ち回りの仕方がいまいちわからん。

499名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 00:08:48 ID:kVHFvJbs0
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1281970372.zip
498の人とは別人なんですが、
妖夢が本当に苦手で格下にもかなり負け越したりします、このリプの人は3タテされてしまったし、私よりも多分相当強いと思うけど。
固め時に6C・2Cのフォローにフレアアップ・ロケットダイブしなかったの以外でなんか立ち回り・コンボに問題点があれば指摘をお願いします。何かしらまずい部分があると思う…

500名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 00:53:06 ID:tv5II2Ns0
>>499 積極的に6B撒くなんて自分には出来なくて習いたいですけど
固めが6Aの後正ガしてるのに6Cばっかなのがあれですかね。
正ガされたら連ガではないので妖夢のキャラの特性上ポケットに入りこまれてあららなことが多いので
自分はダッシュ対策にメルティング積んでますけど。
妖夢が前ダッシュしてるときにメルティングは当たるので6A正ガみてからダッシュすると思ったらメルティング打ち込めばいいですし。
逆にメルティング持ってるとガードしてくれるんで。
6Cガードさせたいなら6AのA連の時の差し込みのタイミングを変えるとか2A>6Aのまさかの下段構成とか。

一戦目は仕方なかったような。台風でヤタないお空じゃ迷信妖夢には勝てんよ。
あの時9hjすれば助かったかねぇ・・・

501名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 02:05:19 ID:ga37DUmk0
>>498
咲夜さんの謎ステップは4Aですかせるのを覚えてるといいと思うよ。ただお互いスかっちゃって何とも言えない空気が漂うけども
ロケットダイブはもうちょいC射と一緒に撃つべきかと。あとC射の位置が近いとつぶされるかグレイズ>攻撃されちゃうからフレアアップで牽制したほうがいいよ。フレアアップだけでなかなか近付けないし
固めはもうちょい増長固めしてもいいかと。お空は判定強いのばっかだし相手も下手に暴れるとカウンターからごっそり持っていかれるから怖いし。あと2A>6Aとか2A>4Aとかの揺さぶりもかけたら相手はかなりつらいぜ

あと霊力の問題はチキンとかよりも飛翔しすぎが問題かと。めっちゃ遠いところからは空中ダッシュのほうがいいよ。
それとスペカは十凶星やヤタダイブ見せておいたほうがいいよ。ヤタダイブ使える状態なのにほかのスペカセットしててもったいないなと思ったんで

なんか偉そうな言い方しちゃったけど概ねこんな感じかと
自分ももっと精進してきますノシ

502名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 04:21:13 ID:zGyfNnGk0
対アリスがどうしても辛い
リプあげるので、アドバイスお願いします

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3693

身内で全部同じ人なんですけど、何をやってもまったく近づけないんですよね
苦労して近づいて固めてたら遠Aで割り込んできて仕切りなおし
増長固めじゃダメかと思ってwikiの固めルートも試してみたけどJ6Bで前ダッシュされて終了

相手曰く「全距離お空有利、中距離はDA連打すればポケット入れるからお空有利」

らしいんですけど、さすがにそりゃないですよね
それを聞いてちょくちょくDA連打してみたけど全部遠Aで潰されるし・・・

動いたら刺される!っていうのが多すぎて、慎重に立ち回ってたら
いざチャンスが来た時に反応できなくなってオドオドしたお空になってしまった

503名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 04:24:11 ID:zGyfNnGk0
あ、レートは1600くらい、ハードスレ住民です

504名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 14:25:18 ID:qd5L0Xmg0
>>502
遠距離での6Cは微妙だと思う。
DA使うなら波動書き換え持ってると便利かも。
固め苦手ならメガやフィクストで無理やりも。
空Dは中途半端な距離だと見てからJ6Aで返される気がする。
端でJ2Cガードさせたら3飛翔からJA出せると思う。
出そうとしてミスってたならごめん。
人形ない状態で上とってても飛翔で戻るってのが何度か見た気がしたけど
3A怖がってたのかしら
立ち回りなんて自由度高すぎてフィーリングだと思うからなんともいえないけど
捕まえたのにってのが多い気が。

自分は波動書き換えてないと中央魔方陣取れない程度のものなのであまり当てにはならないけど。

505名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 16:26:39 ID:LBICvLps0
アリスはまずは相手以上に人形の状態と突きの間合いを把握するところからだな。

506名も無き人型の「それ」:2010/08/17(火) 16:51:08 ID:4H1R7a.EO
対アリスは6Aの間合いを完全に把握しないと辛い。
逆に把握したらCゲイザーで差し込み余裕になるから凄く楽

507名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 01:55:14 ID:wyDZT09A0
>>502
リプレイ見てみる限り、打撃がギリギリ届く範囲のAA>6Cとか低空J6Aをガードして前ダッシュしてくるところを見ると
相手側は抜け出すポイントというか射撃を撃つタイミングを読んで固めぬけしてくるみたいね
そういった所をフォローするようにすればもうちょっとダメージが取れるようになるんじゃないかなあ
上でも言ってだけど固めにJ6Aを固めに使うならロケットも併用するとか、6Cがグレイズされるならフレアアップで牽制するとか

あと個人的にアリスに対してDAはリスクリターンが合わない気がする
突っ込むに当たってカウンターヒットを貰う可能性のある遠Aや6A迎撃のリスクとガードされた場合のターン交代が痛手だし
DAが当たったとしてもリターンが少なめだし
DAヒット>Fスターなどでリターンを増やすか、DA>ゲイザーでリスクを減らすことを前提にした方がいいと思う

個人的に固めのアクセントとして符蝕薬とかお勧め
カード一枚使うけどDA>符蝕薬とか3A>符蝕薬など打撃の継続が難しいところを補ってくれる

508名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 03:19:37 ID:zGyfNnGk0
>>504
波動砲かー・・・シューティングサンしか使ってないから選択肢になかったです
空D控えめにして、人形居ない時はもっと激しく攻めるようにしてみます、ありがとう
あと、3飛翔の後のJAだけど、何度出そうとして連打してもまったくでないんですよね
なんかコツ無いかな・・・

>>505
それってよく聞くけどどうしても忘れちゃうんですよね

509名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 03:52:26 ID:zGyfNnGk0
>>506
6Aスカしても何もできずに終わることが多いんですよね
反射の練習してきます

>>507
フォローなしのDAはあんまり振らないほうがいいんですねー
ちょっとアリス対策にゲイザーデッキ作ってそっちで慣らしていこうと思います
あと符蝕薬ですか・・・今まで考えもしなかったです
これもゲイザーデッキに入れて練習してみます、ありがとう

510名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 06:20:37 ID:6/5.hC1Y0
全距離アリス不利って人形だしてないときの話だよね
腐食のほかに白楼も打撃択として入れていいと思う
リスクは跳ね上がるけどリターンもおいしいから霊力ある状況の起き攻めで
白楼>DA波動まで入れ込んでDAでヒット確認してコンボするか7Hjで逃げるかみたいな感じで
デッキ相性によっては腐食のカード破壊効果のほうがおいしいけど

511名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 15:52:56 ID:qd5L0Xmg0
>>508
波動は波動砲じゃなくてゲイザーかブレードね
紛らわしい書き方してごめんね。
3飛翔JAは連打よりタイミング覚えたほうがいいかも。

512名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 18:27:54 ID:zGyfNnGk0
>>510
ちょっと混乱しそうなんで今は符蝕薬だけでやってみようと思います
また慣れたら考えてみます、ありがとう

>>511
そうだったのか!
ゲイザーならアリス対策デッキにいれて練習してみます
DAヒット確認ができる気がしないけど・・・

513名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 22:08:22 ID:8bmlYmmA0
ところで空の場合、不利キャラって何キャラいるのかな?
自分の中では(不利な順で)


↑不利

アリス
幽々子
天子
レミリア
衣玖
咲夜
諏訪子

↓微不利

514名も無き人型の「それ」:2010/08/18(水) 22:21:25 ID:6/5.hC1Y0
まてこの話題は危険だ

波動のゲイザーとブレードで比較したいんだけどそれぞれの利点って
・ゲイザー
Cゲイザーでの中距離の刺し合い
中央3.5kコン

・ブレード
DAからのダメージアップ

って感じでいいのかな
スペカを絡めたときのそれぞれの具合がわからないんだけどどうなんだろう 固めとか含めて
たぶん使用者でみると半々からゲイザー多めのキャラ対でゲイザー一択な感じだろうし 特にブレード使ってる人に聞いてみたい
使い心地とかゲイザーと違う利点とか

515名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 00:40:18 ID:kVHFvJbs0
ブレード愛用している身からすればDAからのダメージアップでもゲイザーの方が強いと思うよ。
当てればダウン取れるし、DAゲイザーからCHしなくてもギガフレアが入る、ぶっちゃけゲイザーの方が優秀。

ブレードがゲイザーに大きく勝る点はロケットダイブ2lvを組み合わせた端4Kコン。確か端でDACH→AA2CブレードJAロケットlv2から4.5K取れたはず、一度だけ成功した。
まあ端でもいつも自分はSサンコンで妥協してしまっているけどね、後はDAの後波動出すの読まれて前ダッシュされた時に確反を取られにくいところ。

516名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 01:12:21 ID:47vkTsV60
なんとブレードだとガードさせた時体力削りがゲイザーより50くらい多いよ!
多いよ!

…まあ利点として挙げられるのは
 ・端のブレードロケットコン
 ・DAからの安定性
 ・DAブレード十凶星
くらいじゃないかなぁ
端DAがCHしようが入れ込みで安定して繋げれるのは大きいと思う
中央でもDA後BゲイかCゲイどっち使えばいいか分からないうちは有効だしね
ゲイザー派なんで間違ってたらサーセン

517名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 01:50:47 ID:JQaHvdHMO
ブレードがヘルゲより優秀な点
・補正値の緩さ
ヘルゲと違い浮かせ補正が掛からないのでコンボダメージが伸びます、特に4A暴れからスペカを絡めると差が大きい
・硬直差
ガードさせても微不利程度なんでヘルゲより逆択で増長できる

劣る点
・中央のDAからダウン取れない
・牽制能力

特に立ち回りでのヘルゲの使い勝手に喰われてる部分が大きいかと思う…空の牽制射撃でノーゲージ魔方陣取れるのもヘルゲくらいだしリターンも2500でCHなら3000近くと高め、強度制限はあるものの弾幕を無視して差し込みやすいので相手に意識させられる、ロケットコンもヘルゲでAA2C→Bヘルゲ→JA→ロケットでも十分な火力出るしね

518名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 11:46:48 ID:4H1R7a.EO
ブレードからゲイザーに乗り換えた負け犬としては
やっぱりCゲイザーの汎用性とBゲイザー〆の端ダウンが効いているように思うなぁ。
ブレードも悪くないんだけど対アリスや対うどんげだと見違える程に違いが解る。

519名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 12:10:55 ID:Gpqzz/xQ0
>>515
水を差すような事を突っ込んですまんけどDACH始動の端ロケットコンならブレードもゲイザーも無くても4445出るんだけど
そのブレード使ったコンボって4600とか4700とか出るの?

520名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 12:45:06 ID:6/5.hC1Y0
DAブレードJAJ6AJ2Cダイブ  3772
DAゲイザーJAJ6AJ2Cダイブ  3120
DACHAA2CブレードJAダイブ  4686
DACHAA2CゲイザーJAダイブ 4447
DACHAA6A2CJAダイブ     4411

ぱっと思いつく端DA関係ではこんな感じ
中央でCH関係なく拾えるっていう利点もあったか

521名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 13:48:45 ID:ozxCWNscO
DAゲイザーは端が近いとAAで拾えるよ
DAゲイザーAA2CJAダイブ で3547
ただしカウンターヒットしたらご愁傷様
Aが当たらない位置でH6Aでクラッシュした後の追撃とかにお勧め
ブレードは使わないからわかんないんだけど端カウンターしてもきっちり入るのならそれは利点だと思う

と横槍

522名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 17:38:31 ID:Gpqzz/xQ0
中央での繋ぎについてはDAのCH確認が出来るなら
ゲイザーのBとCを出し分ければいい話だが実戦でどの程度出来るかと言う

ちなみに>>519で言ったコンボはDACH>AA>2C>J6A>ロケット な
4445魔法陣

523名も無き人型の「それ」:2010/08/19(木) 21:48:01 ID:kVHFvJbs0
ブレード使わなくてもそこまで出るのか…DACH→ブレードコンは実戦で決めた時の話だから理論だともっと出るかもしれないけどブレードが本当に要らない子の気がしてきた…。
ブレード使っている理由もSサン使っているとコンボ・牽制性能でゲイザーと被るからだけど、ブレード外して別のスキカ研究してみる、怨霊とか。

524名も無き人型の「それ」:2010/08/20(金) 05:00:45 ID:4VCgw58g0
というかなんでDACH前提?
AA>2C>ブレード>JA>Lv2以上ロケットダイブでも4K超えるぜ?

個人的にはブレードはヒット確認苦手な人用って感じかな。前にもちょっと書いてるけど
ゲイザーで困ることと言えばブレードより若干隙が大きく感じられるくらいだよねー。上級者にはブレードいらない子なのかしら

525名も無き人型の「それ」:2010/08/20(金) 07:13:33 ID:6/5.hC1Y0
端DAノーマルヒットだと先端当てしたときのコンボがゲイザーだと
DAゲイザー3A2Cとかくらいしかないんよね そういうときの火力差は結構出るからいいんでないかなーとか

端近Aのブレードコンだけどロケットダイブでないときのレシピがないからあれなんですよね
あれば何も問題ないけど

526名も無き人型の「それ」:2010/08/22(日) 19:30:15 ID:YLMYFbeg0
以前、祭りは2週間に一度でいいんじゃね?って話があったので、
前回の祭りから2週間たったので立ててきました。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/1282472792/

ただ全然祭りの話をしてなかったのと、最近のスレの過疎っぷりで人が集まるか不安・・・

527名も無き人型の「それ」:2010/08/22(日) 20:00:39 ID:tv5II2Ns0
>>526 それ俺言ったかもしれないがそんな意見が出るかもしれないってことで
    俺は祭りは賛成だぞ。毎週やってほしい。っていうか日曜で決まりでいいの?
    二日連続で同キャラ祭りやってるキャラもあることだし。土日でもいい気がしてきたな。

528名も無き人型の「それ」:2010/08/22(日) 20:03:23 ID:tv5II2Ns0
そして行ってみたが誰も立ててねぇwwwクラ専俺オワタwww
ホスト立ててぇ・・・メインユーザーなんでパスワード忘れたよ・・・

529名も無き人型の「それ」:2010/08/22(日) 20:08:22 ID:Aq2NIuHw0
俺も同キャラ大歓迎なんだけど
クラ専だからなぁ
開放さえできれば・・・

530名も無き人型の「それ」:2010/08/22(日) 20:29:04 ID:YLMYFbeg0
>>528>>529
ごめんよ、飯行ってたからホスト立てらんなかった。
やっぱ立てた人が募集してないとだめだよね、てことで今募集開始しました。

531名も無き人型の「それ」:2010/08/22(日) 22:52:23 ID:wyDZT09A0
レイディアント一枚ロケット二枚の三枚引き込んで、宣言することを考えると
素直にメガフレア一枚引いてコンボ使用したほうがいいんじゃないかと思い始めた
ダメージもそう変わらないしブレードの利点と言うには少し弱い気がする
ゲージ得ではあるけど

ちょっと小ネタ
AA>2C>メガフレア>ロケットLv2 4600程度
DACH>AA>2C>メガフレア>ロケットLv2 5000程度
※両方とも壁端、後者はプラクティスによる黄砂時の数値
すでに既出の内容だったらすまぬ

532名も無き人型の「それ」:2010/08/23(月) 00:50:34 ID:8bmlYmmA0
本日のネット対戦(HARDスレ)終了。
リザルトは24戦7勝17敗。しかも最後は9連敗とかもう終わってるレベル……。
うち3連敗が幽々子だったんだが、奴に勝つにはどうすればいいんだ?
誰か助言を……。

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23572.rep

カッとなって書いた毛利元就パロ↓
キサマノヨウナトリアタマガ ワレニカテルトデモオモッテイタノカ?
ソレハ イキスギタオモイアガリヨ
WIN
SAIGYOJI YUYUKO

533名も無き人型の「それ」:2010/08/23(月) 02:41:58 ID:ve.Tz0w20
ゆゆこは意外と苦戦しないんだよななぜか。
ルナ下位だが。
グレイズ狩りのパターンを良く覚えて
6Bでじりじり攻めたりSサン撒いたりしてる。
相手の対空読みでJ2Cとかもたまにやると良い
あとレトロはききやすいかな。

534名も無き人型の「それ」:2010/08/23(月) 07:55:28 ID:6/5.hC1Y0
>>532
J6A後は状況がすこぶるよろしくないので狩り択として以外はそうそう使うもんじゃない
遠A後はおとなしくする 射撃一点よみでの前グレイズやらハイジャンプはリスク高すぎる
特にハイジャンプはカウンターもらうと痛すぎる フィクスト握ってのDBなら強気に行ってもいいかなと思う
幽胡蝶見えてるのに暴れてしかも遠Aなのはあれすぎる バクステに対する未生がこわいけどバクステかガードかで
下りJ2Aはガードさせて有利だから暴れない
相手地上で距離離れてるときは槍に気をつける

射撃後のハイジャンプを狩られてるのが多いから その距離で射撃をまかないのが一番なんだけどそうも言ってられないから
ハイジャンプ逃げとブレイクサン・フレアアップ等でフォローしてHjJAを狩るのとロケットダイブでグレイズ狩りとバクステ逃げ
ここら辺で択る HjJA多いならブレイクサンのなかに突っ込んできてくれるから一度見せておくといいと思う
個人的にはちょっとB射多すぎかなと思ったけど幽々子に対してB射って有効なのかな
とりあえず暴れなくすのが一番かなと HjJAに対しては間合いがどんなもんかだから人相性とか力量差がかかわってくるから難しいけど

535名も無き人型の「それ」:2010/08/23(月) 11:26:21 ID:4H1R7a.EO
ゆゆ様は相手の射撃癖を読むことに全てをかけないとね

後烏ダイブやギガフレアが機能しない代わりに十凶星やサブタレが有効だから専用を詰むのもいいかも

536名も無き人型の「それ」:2010/08/23(月) 14:10:55 ID:aP0wkXrc0
>>535
射撃一点読みの核ダイブお勧め

落とす?知らんがな

537名も無き人型の「それ」:2010/08/23(月) 17:27:14 ID:ozxCWNscO
幽々子は個人的には2CギガとかJ6ACHギガを決めやすい相手だと思うなぁ
立ち回りでのぶっぱギガはC射がネックだけどね

>>532
対幽々子云々ではなく基本的な立ち回りがまだ荒いように見えました
強引に攻撃を振るのではなく、守るべき場面ではきっちり守りつつ、間合いを意識して立ち回るといいですよ、特に空中

538名も無き人型の「それ」:2010/08/24(火) 17:11:37 ID:oNSebUFAO
というかギガは割りコンが強力だから全キャラ有効だと信じてるよ
ゆゆ様相手は、射撃の撃ち方から対他キャラとは違うことを自覚すべき
他キャラの場合は相殺でもいいけど、対ゆゆ様の場合は射撃を打ちづらくするためにBをうつ

539名も無き人型の「それ」:2010/08/24(火) 20:51:40 ID:TiszKARg0
ひたすらH6Aだけ使っていって、割りギガ勝ち確になったらおもむろに使う
しょせんは一発ネタですが、たまにやっております

ゆゆ様の場合C射のせいでぶっぱギガはやりづらいですね
同じ射撃キャラでもパチュリー相手なら意外に刺さることがあったり
まあパチュリー相手なら5コス費やして博打やるよりは
トカマクで強引にターン取りに行く方が効率的な気もしますが

540名も無き人型の「それ」:2010/08/24(火) 23:32:37 ID:6/5.hC1Y0
立ち回りでの割りギガでC射打つことで確定圏にはいってもダメだっていうのはあるけど
C系ガードさせて確定っていうのはあるからやりやすいほうかなと
むしろ諏訪子が地中がグレイズでなく完全無敵だから割りギガフレアが機能しない
まぁこの場合3A空のリターンが跳ね上がるからそっちで相手の甘い重ねを抑制できておいしいけど

541名も無き人型の「それ」:2010/08/25(水) 00:59:13 ID:TiszKARg0
あ、>>539肝心なH3Aが抜けてて意味不明になってる

ゆゆ様に十凶星有効とか詳しく話を伺いたい
いいかげん影薄くてかわいそうだから何とか使い道を探したい
超ゲイザーはいっそ忘れるとして

542名も無き人型の「それ」:2010/08/25(水) 02:05:53 ID:2LQBJueg0
鯰ガード補正切りコン開発、衣玖に出来て空出来ない事はない
しかしネタ過ぎて実戦じゃまず無理過ぎて悲しみ、あともうちょっとで10kなのに・・・

早くこれ使ってコンボムビ作りたい

543名も無き人型の「それ」:2010/08/25(水) 08:04:48 ID:Gpqzz/xQ0
>>541
ゆゆに十凶星が有効と言った本人じゃないから予想だけど
幽々子は端の固めでもAAA出し切ったりする人多いからな
A連の攻撃が微妙にリーチ長いから出し切っても反撃受けないし、八咫烏をその場で撃っても届かない

544名も無き人型の「それ」:2010/08/25(水) 09:04:01 ID:6/5.hC1Y0
スマッシュ・カウンターが無いのけ反りレベルが最低の攻撃に対して地上サブタレを昇りから当てて隙消ししたら
ナマズでの補正切りが間に合って2kくらいダメージアップするとか
ダメージが7.7kくらいだけど流石に状況限定すぎるか
幸いナマズを4Aですかせるのとシュースタで空中移行できるからナマズとの相性が悪いわけではないけど

545名も無き人型の「それ」:2010/08/25(水) 10:15:47 ID:4H1R7a.EO
例えばCキャン舞固めに対して烏はサマソのタイミングがシビアだけど、十凶星はかなり甘めでも入るとか。
A固め時に割り込めるとか、射撃同時の飛び込みJ2Aにも対応できるとか色々あるかな。


最近スペカ絡みの超高火力コンボを探してるんだけど
スキカとのバランスを考えたらあまり旨味がないんだよなぁ…

546名も無き人型の「それ」:2010/08/27(金) 20:05:55 ID:6/5.hC1Y0
ネタになるかなと思ってナマズを使った起き攻め少し試してみたけど
端コンでAA6A2Cシューサン〆>ナマズでその場起きに対して
JAを重ねると相手が通常ガードだと霊力2+体力500削って近Aから起き攻め
相手がチキガしてるとJAで移行フレームに合わせれてJAナマズだけで2400
タイミングが合ってるとAAまでつなげる さらにここからクリーピングサンまでつなげると4400でる

もしDDで端H6A割りできたらH6A>AA6A2CシューサンナマズJAで 3500+相手霊球2状態で近Aから起き攻め 無敵昇竜は詐欺れる
チキガ系だと3200+4000行く

ただ移動起きで終わるからDD一発ネタになる あと早苗でしか試してないから起き上がり早い幽々子とかお空相手だとどうなるかとかも試してない


さらに長文続いて申し訳ないけど上のシューサン〆ナマズから4Aでナマズをスカしに行くと
相手が地上ガードだと足元無敵ですかせるんだけど 相手がチキガしてると足元無敵ですかせない
俺の入力がまずいのかなんかよくわからん仕様なのか確認できないのでだれか試してもらえませんか

547名も無き人型の「それ」:2010/08/28(土) 16:22:26 ID:CGEJT.3M0
ナマズって地味に強いけどわざわざ使う必要あるかな・・・ロマン談義しているのにすまんけど。
DDだったらDC>クリピの方が絶対強いと思う。
そこにナマズも重ねられんのか?
重ねられるならナマズに低空HJ2A重ねで更に削れる希ガス・・・こちらもだれかよろ。

548名も無き人型の「それ」:2010/08/28(土) 16:44:12 ID:qMa.GhEI0
>>547
ナマズで補正が切れるからナマズ含めたコンボないかなーとね

受身不能時間の関係でレトロ直当て着地キャンセルナマズとか

無理っぽいなぁー・・・

549名も無き人型の「それ」:2010/08/28(土) 22:14:44 ID:2LQBJueg0
完全ネタだが鯰ガード補正切り8000コンあり
一応実戦使用は可能、一応

550名も無き人型の「それ」:2010/08/29(日) 13:18:21 ID:6/5.hC1Y0
いろんな人に試してもらったけどやっぱりナマズを地上ガードだと4Aですかせるけど
相手がチキガしてると4Aですかせないみたいです  どういう仕様なのかわからないけど

>>547
まだ研究されつくしてないのにこっちのほうが強いって言って切り捨てるのもどうかと
キツいけど

クリーピングサンをナマズで食い直せると面白そうなんだけど微妙に間に合わないんだよね
上手くやれば間に合うのかな

551名も無き人型の「それ」:2010/09/01(水) 21:05:35 ID:HI03.gjA0
さくよるが強すぎてどうにもならん
ガン逃げ高飛び射撃が本当にツラすぎるし、何か引っかかれば魔法陣
そしてスペカでガンガン起き攻めされてクソゲーすぎる

552名も無き人型の「それ」:2010/09/01(水) 23:01:10 ID:pM1dhwks0
つ[バイザー]

553名も無き人型の「それ」:2010/09/02(木) 21:49:20 ID:wyDZT09A0
射撃を拒否りたいだけなら日傘でもいいのよ
バイザーだとB射で消える可能性もあるし

554名も無き人型の「それ」:2010/09/02(木) 23:12:43 ID:pM1dhwks0
>>552はスペカ起き攻めされる状況でのバイザーね
Pスク、ドールで起き攻めされる場合は起き上がり即バイザー発動してガードしとけば大抵拒否できる
特にPスクの仕様上バイザーはかなり安全に発動出来るからオススメ

咲夜最大の強みである、一回ダウンとればずっと咲夜のターンってのを
拒否できるのはかなりでかいはず
立ち回りで不利なのは割とどうしようもないので根性でなんとか頑張れ

555名も無き人型の「それ」:2010/09/03(金) 17:55:40 ID:ozxCWNscO
ドール重ねでバイザー撃てる状況で相手が近かったら暴れちゃう自分が通りますよ
4A>C>9or8HJを相手に一度は見せたい
勿論増長だけど相手が警戒してくれると移動起き上がりや普通の回避行動への布石になる事が多い

…まぁタイミングと発動する位置をしっかり絞られればそんな増長は通らないんだけどね
うん、バイザーいいよねバイザー

556名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 08:29:39 ID:aOxvcR6c0
ちょっと流れ切るようだったら申し訳ない。最近やっていてレートが1800超えたと思ったら
次からやり始めると負けが負けを呼びレートガタ落ち。
ちょっとがた落ちした自分では反省点が見つかるもののいまいち戻らないので助言お願いします。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3778

気にせず思ったことをいってください。その方が変えれるので。
一応デッキは
バイザー2
セルフ2
FS4
ヤタダイブ2
ロケットダイブ3
Sさん4
霊撃2
羽衣1
です。正直ヤタダイブ警戒されすぎてはずそうか検討中。

557名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 10:52:24 ID:jicP2w6A0
>>556
むしろヤタダイブは思いっきり警戒させて固めを緩くさせれるのが強みかと
お空はもともと固めから抜けづらいキャラなのでダイブを光らせて相手にプレッシャーを与えるのは重要だと思われ

リプ見ましたが、あまり3Aを振らないのが気になりました(立ち回りとかでも)
振りすぎるのもアレですが、あまりに振らないのも相手が攻めやすい状況を作ってしまうような…と
対空Aヒット→AAスカりも何個かあってもったいなく思いました

558名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 11:33:52 ID:k9cUamLM0
小町と1〜2時間ガチったんすけど
ラッキーが起こらないと勝てませんorz
どう立ち回ればいいんでしょうか?アドバイスお願いします

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3779

559名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 11:53:49 ID:Aq2NIuHw0
>>556
八咫ダイブと十凶星同じ数詰んで
十凶星の方が使用品度高い俺みたいなのもいる
十凶星もおもしろいよー発生遅いのがあれだけど

リプみました 少しガードが甘めなのが気になりました
あと、せっかくロケットダイブ詰んでるんだから
台風で使わないというのはもったいない気がします

560名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 11:58:11 ID:gOtaZMUI0
聖帝がトカマクのエサになる俺はきっと少数派

561名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 12:17:45 ID:aOxvcR6c0
>>557,>>559の方ありがとうございます。十凶星は一度自分起きあがりと同時に出したら当たったけど
発生の遅さがネックですね。
たしかに空中Aの後そのままAAにいってすかしてるのが目立っていますね。せっかくSサン繋げれるのにもったいないな。
なんというか…丁寧さが足りてないって感じかな?ガードとかも。

台風ロケット使っても戻りの射撃重ねとかスペカではめられたりするんですよね…。
自分もたいていの戦いでトカマクの餌になってますわ。デッキ腐るのさけようとしてるので
いっそのことバイザー4積みとかで相手からの接近拒否もありかな。

562名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 16:00:26 ID:StCOHqGc0
烏ダイブは一枚入れてるけどほとんど使わないな
負けてるときの一発逆転にはサブタレかギガフレア使うし
逆にこっちが勝ってて相手が焦ってるときに使う方が効果的な気がする

563名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 16:05:32 ID:gOtaZMUI0
ただ咲夜相手にスクエアの切り替えしに遠Aやって読まれたときの保険に使うとやばい効果が

564名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 16:48:29 ID:azFz5RUM0
固められてる時のジャンプぬけできるタイミングで聖帝ダイブ使えばいいというのは大体分かったけど
3割くらいの確率でカス当たりするから困る

565名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 17:42:38 ID:jYNhDhzg0
>>556
1800クラスならむしろアドバイスできるぐらいだと思うけどね

デッキ構成から戦法を考えると主体は3Aになるんじゃないかと思う
理由としてFSとSサンが3Aから美味しいダメージソースになる。
ロケットダイブは好みだけど、対空が貧弱になるので結局使わない方が安定するかも。
霊撃羽衣を入れるならバイザーは多分要らない。用途が被る。

ギガフレアを入れてないのは拘り?お守りとして1〜2枚は入れていても損は無い。

そのレベルなら、ギガフレア割コンと2C→ギガフレアの事故戦法を積めば更に強くなるかも。
ここ一発の火力がその構成だと烏ダイブしかないと思う


>>560
俺いつのまに書きこんだんだ?

566名も無き人型の「それ」:2010/09/04(土) 19:37:11 ID:q0jUtF6A0
ちょっとID違いますが>>556です。別の所から

アドバイス確かにできるかもですが今1700転落したので・・・ちょっと見直しです。

ギガは使いづらいというか。だけどちょっと考えてみます
。ロケットダイブは空中コンボとグレイズ狩りです。
後やはり全体的に3A振ってないとの事なのでもっと振ってみようかな。
デッキは低コストでーみたいな

567名も無き人型の「それ」:2010/09/05(日) 08:47:24 ID:ozxCWNscO
>>558
どう見ても相手の小町が身内な件について

小町戦は霊魂を残したまま立ち回るととてもキツいから、下手にグレイズするよりはC射系で消したいかな
逆にお空の6Bを消せる通常射撃は霊魂だけなので、立ち回りでは霊魂の処理がキーになると思う
通りすがりや大鎌を引かれると全距離で油断できなくなるから読まれないように射撃を振りたい

超無間は鎌が当たる距離では基本的に出し得なので見えたら露骨なスキや回避ポイントには警戒
リプでは少なかったけど、超無間後の固めは前後択と割りがメインなので、めくりに気をつけつつ霊力見た前後結界で凌ぎたいね

後はJAからのコンボが非常に上手いけど、地上Aからのコンボが落とす事が多くて少しもったいなかったかな
それと小町の固めはB射に結界すると割と抜けやすいイメージ
あとは読み合いとクセの探り合いかなぁ
小町戦はしっかり対策しないととてもキツいと思う
がんばれー

568名も無き人型の「それ」:2010/09/05(日) 12:16:08 ID:k9cUamLM0
>>567
ありがどうございます

いや、野良試合ですよ

霊魂処理と超無間警戒か・・・

相手のカードをよく見て戦うことを意識すればいいのかな
がんばります

569名も無き人型の「それ」:2010/09/05(日) 15:16:40 ID:ozxCWNscO
>>568
あぁごめん
自分の身内だったって意味なんだ
デッキやカラー、動きですぐわかった

570名も無き人型の「それ」:2010/09/05(日) 18:29:28 ID:YLMYFbeg0
同キャラ祭り立ててきました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/1283678782/

ただ私は10時ごろまでいないので、どなたかホスト立てていただけますか?

571名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 13:04:39 ID:s0xvlt8I0
俺もギガフレあんまり好きじゃないなあ。
当ててもゲージすっからかんになるから、ゲージ依存度の高いお空にはそこからが辛すぎる。
ただアリスや咲夜みたいな霊力消費の激しい相手には、遠距離の牽制を兼ねて入れてるけど。

572名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 13:43:32 ID:dlhpsXekO
ギガフレアは高コストでは一番好きだけどなぁ
基本1枚、多くて2枚だけど

573名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 13:55:31 ID:s0xvlt8I0
そういや既出かも知れないけど、
DC初段キャンセル→フィクストは例え正ガでも連ガになる……はず。
ジャンプ狩りを兼ねた固め継続が出来るけど、それならバイザーでいいよねというお話。

574名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 16:09:30 ID:6/5.hC1Y0
固めでDCって使うかな 中央だといいパーツになったりするのかな

ギガ構えてどの状況でもギガうてるのを大事と見るか
カード回すことを大事と見て低コストのフォローで回していくか
どっちでも強いし合う方でいいんじゃないでしょうかね

575名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 16:16:29 ID:HpRHiKTg0
>>571
たいてい殺しきるか濃霧での回復、霧雨での精神ダメージを狙って
ギガフレは狙いに行ってるけどそれ以外は俺もあまり使ってないなぁ

たいていトカマクのエサになるw

576名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 16:19:56 ID:StCOHqGc0
ギガはあると安心できる。3Aからも使うけど、基本的に割り用に使う。近距離で使えないこと以外はロイフレ並みに優秀。威力はこっちの方が高いし
まぁ俺の場合大抵サブタレのエサになるけど

577名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 16:31:42 ID:Gpqzz/xQ0
サブタレもトカマクもFSも使ってない俺は溜めたゲージはギガにつぎ込む事が殆どだなあ

578名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 18:00:45 ID:a.W4HIA.0
トカマクフィクスト使いまくるスタイルだけど、ギガフレアも結構使う。
主に劣勢になったときのワンチャン切り替えし。勝ってれば最後の最後以外なかなか使わないかも

579名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 18:30:28 ID:HpRHiKTg0
ただお空で劣勢になる相手ってたいてい3Aとか当たらないよね

580名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 18:32:28 ID:StCOHqGc0
>>579
対空3Aじゃなくて、空対空で下りJAガードさせた後が一番狙い目
距離によってはJAに結界しても3A確定

581名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 19:22:20 ID:s0xvlt8I0
>>574
書き方間違えたw 固め継続じゃなくて攻め継続ですな。
主にHJで抜けれるタイミングのDA重ねと見せかけての起き攻め用かな。


確かにC射ガードさせてのギガフレ割連携は決まるとすごい気持ちいい。
それで決着つけると脳汁あふれるレベル。

582名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 19:38:04 ID:JQaHvdHMO
ギガ割り連携キャラ限だからなあ…強いカードだとは思うけど基本的に3Aのリターン上げが主じゃね

583名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 19:58:16 ID:StCOHqGc0
確割で使うんじゃなくて、遠距離で相手空中且つ霊力3以下で使う
遠距離で相手が地上射撃出した後、大体hjcするからその状況になり易い
運がいいとその後相手が空中射撃出してそこに直撃することも

584名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 20:04:02 ID:StCOHqGc0
訂正、「確定割り連携で使うんじゃない」ね
対空2Cガードさせた時とか相手が3A警戒した相手が飛翔で離れて行った時とか、注意してるとギガで割れる状況ってかなりある

ゲージ溜まりにくい空で、5コスだから毎回毎回狙えないのが残念だけど

585名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 20:11:23 ID:a.W4HIA.0
3Aより寧ろ2Cからが多いな。
ガードされてもだいたい霊力的にぶっぱなしていいこと多いしダメもでかい

586名も無き人型の「それ」:2010/09/06(月) 21:04:25 ID:lGCw9Jr60
ギガフレア割は一度相手が増長して霊力枯渇状態でぶっぱすれば
次ラウンド以降、ギガフレアを握れば相手は凄い動きにくそうにしている。

ギガフレア然り、ダイブ然り、相手の行動を制限させるこそお空として使いかたなんじゃないかなと。

587名も無き人型の「それ」:2010/09/07(火) 14:23:55 ID:s0xvlt8I0
動画見てて思ったけど、龍星とか三滴入れてる人って結構いるんだろうか?
入れたデッキ作ろうかと思ったけど、自分はスペカとスキカで余裕がなかったw

588名も無き人型の「それ」:2010/09/07(火) 16:02:35 ID:qz2qvxBs0
龍星は対策知らない効果知らない人だとおもむろに使うとダッシュ攻撃で突っ込んで来たりする
対策知ってても多段攻撃や逃げを強要できるかもしれないので案外に面白いと思う

三星はうまく使えたためしがないんだよなあ・・・
お空でスキカシスカデッキってあんまりおいしくない気がするし

589名も無き人型の「それ」:2010/09/07(火) 16:09:48 ID:Gpqzz/xQ0
三滴は相手に触る能力が高いキャラじゃないとな

590名も無き人型の「それ」:2010/09/07(火) 16:26:57 ID:yymBSVXU0
三滴ドーピングブーストデッキとかよく見るけど大体衣玖、レミなんだよな

591名も無き人型の「それ」:2010/09/07(火) 16:28:22 ID:GiapVDnY0
カード使わなくても勝てる連中が趣味でやるくらいだもんなぁ・・・

お空だと宣言なんかしてると画面端で暮らすことになる
が、それでも俺は制御棒と団扇は抜かない

592名も無き人型の「それ」:2010/09/07(火) 23:45:57 ID:wyDZT09A0
みんな相手を端に追い詰めたときどうしてる?
基本、増長固めかホールド打撃ぐらいしかできないことはわかってるけど

最近あっさり抜けられるのならともかく、差込からフルコンに持っていかれたりしてしまうのだが…
自分がAA刻みかH6Aぐらいしかしないワンパターンなのがいけないのはわかってるが何かいい固め方法とかないかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板