したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東風谷早苗 攻略スレッド 奇跡その8

1dada@管理補助★:2010/02/11(木) 12:52:56 ID:???0
祀られる風の人間 東風谷早苗の攻略スレッドです

前スレ
東風谷早苗 攻略スレッド 奇跡その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1263807521/

・外部リンク
非想天則wiki
ttp://www12.atwiki.jp/hisoutensoku/
ttp://th123.glasscore.net/

東風谷早苗攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/sanae/

【早苗】守矢神社 例週祭 第*回目【同キャラ祭】
毎週土曜の夜に同キャラ対戦祭が開催されています
EasyやNormalな強さの人たちも大歓迎、皆で早苗さんを盛り上げていきましょう
同キャラ祭スレは毎週火曜日に消されますので、祭スレを立てた方は攻略スレ内にて報告をお願いします
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/

IRC:friend鯖(irc.friend-chat.jp) #早苗攻略スレッド
    :wide系 #祀られる風の人間

次スレは>>950以降気づいた方が、スレ内で宣言した上で管理要望スレッドにて
新スレ作成の依頼を出してきてください
レスの速さを見て臨機応変な対応をお願いします

管理要望スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250175026/

148名も無き人型の「それ」:2010/02/16(火) 19:58:20 ID:GnM75fE.0
特にネタになりそうにもないがB射って時間消失あるのね
プラで快晴飛翔し続けたらB射が段々戻ってきて消えた、時間にして約3秒

ついでにHC系の性能比較
確かに見た目誤差範囲で大きくなってるが…使い道あるのか…?
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2497.jpg

>>145
基本遠Aが出るギリギリの位置で適当に6A振ってJ逃げ狩りつつ
霊力減ってきたらゲージ吐ければ割れる
あとはJ6C着キャンがキモの気がする
鉄輪があれば3A誤ガから結界されなければ確割の連携もあるけどこれは選考対象外だろか

149名も無き人型の「それ」:2010/02/16(火) 20:30:08 ID:GnM75fE.0
Hit数は変わらない思ったら何故かHCだと一定距離まで5Hitするね
よくわからない仕様だ…
そして連投失礼

150名も無き人型の「それ」:2010/02/16(火) 21:54:04 ID:XsPNn4B60
ガンガードの相手だったらB>JB>3飛翔JA>上下段>B>JB〜を繰り返してれば結構割れるぜ。あくまでガンガード限定だけどな

>>148
B射時間消失は前からあったんだ。快晴じゃなくても端から減速かけ続ければ消えたような
HCは強度だけ一段階上がるのだろうか。

151名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 01:33:46 ID:KabU4H860
対アリスの話を掘り返して悪いのですがガチできついと思ってきたアリス戦
相手の話によると突より人形を消される風が嫌いらしい。
俺も突だと人形1体の身代わり判定で悲しい目に合うからやはり風かと・・・
10戦中2勝という結果になってしまい結構悩んでる状態w
下手に動いても狩られもしくは悪い状況、ガンガードも通用しない模様。

2戦ほどリプ用意したのでどなたか助言をお願いしたい・・・
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/39048 pass:sanae

22系もどれも機能しそうでなかなか決められずw
個人的にスカイサーペントかなーって思ってます。
今回の対戦はそれ以前の問題なんですが・・・w

152名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 03:39:00 ID:cFwkm9MQ0
>>151
自分とは全然違う戦い方だったので参考になるかわかりませんが・・・

アリス戦はアリスとの間合いと状況の把握をしっかりすることが大事ですね
迂闊な距離で射撃を撒いたり、人形が設置されているのに飛翔ダッシュで突っ込んだりすることが多かった。
人形の数や位置をしっかり見て、今は攻めるときか守るときかっていうのを明確にするべきです。

まずは、地面に張り付き過ぎだと思う。
アリスには横方向に強い技がたくさんあるので、逃げるにしても攻めるにしても空中に行くのが一番です
風を宣言しているならそこからターンをもぎ取ることも可能ですし、J2Cすれば人形殲滅もできます
アリスには空ガ不可技が乏しいので着地を狩られることも少ないはず。
人形を設置されて攻めにこられるときに地上に居座っているとそのままガンガン押されてしまうので、
早めのHJやチキガをし、その後細かくガードグレイズを切り替えて逃げるのがベター。
人形と一緒に攻められているときはできるだけ無理な立ち回りをせず機会をうかがって、
アリス単体になるタイミングを見極めて上からJA重ねにいくのが個人的セオリーですね。

あと気になったのは、ターンを取ったときにわざわざ距離をあけてること
間合いを離して固めようとする癖があるみたいでしたが、遠A3Aで暴れてくださいっていってるようなものです
密着〜ギリギリアリス遠Aが当たる、くらいの間合いでしつこく粘着することが一番効果的だと思います。
距離さえ近ければアリスの暴れはDAくらいなので、むしろ安全。軒並み発生遅いですしね
いつも通り打撃や射撃を刻んでゆっくり攻めればいいです。移動起き上がりにはJAを重ねてその後めくりを狙ったりとか。
固め継続の難しいキャラではありますが、いかに相手を自由にさせないかがアリス戦の肝じゃないかなーと。

サーペントとかは撒く暇ないと思うw

153名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 04:27:51 ID:GnM75fE.0
>>151
J8Aが上手いわー、これ実戦で使えるレベルまで引き上げられない…

相手早苗対策、というか風対策出来ているようにmゲフンゲフン
JCを中距離で撒くと飛翔でカモられるので同じ状況なら1飛翔サーペント着キャンのほうがいいと思います
アリスの4C起き攻めは意外と硬直が大きく、HJCからのJ2Aは重ならない限りはリバサダッシュからでもガード間に合うのでとりあえずダッシュしてみるとか
アリスには確かに人形で突の判定が消されるのですが、出る前の人形には判定がなので特に相手が空中にいるときにいくらか突出しておくとダメージ差が埋まったり中距離の相手のJ2Cを潰せたりするので封印は良くないと思います
台風2Cは当ててしまえば効果は大きいですが2Cが射撃な以上特に地対地近距離で撒いても無意味なので台風の立ち回りは変えたほうがいいと思いました
アリスDAから相手が千槍、帰巣両方を宣言しているとこちら側とガード、暴れ、DBで読み合いになりますが、
DBを見せておかないと帰巣からモリモリ削られていくのでDA>帰巣にDB入れ込んでおいて相手の帰巣にプレッシャーを掛けておいたほうがいいと思います
コンボ面ではとりあえず2Aからのコンボで最大反撃を取りたいところ
2A>3A>立C>J6Aがメインっぽかったですが2試合通しての3回中諏訪子ゲージが残っていた2回は4Cでゲージ吐いて2.5kコン狙っていいと思います
ガンガが通らないのは…6A確認したらチキガ、後は立AとDAをどうにかするだけでSPがない限りはアリスの固めは割れないはず…
アリスDA後は少なくとも正ガしてしまえば大体五分の読み合いなので、読み合いに持ち込んでしまえば抜けられます

最後に1戦目、3R目のラストの風事故HitからDC>4客星で勝ちだったのに勿体無い…

154名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 05:40:18 ID:uUq33oHE0
>>151
普通に上手いと思った
とりあえず>>153も指摘してるが3A>4Cのコンボを使おうぜ
威力でかいし3A>Cが届かない距離からでも繋がるぞ
2A暴れから2.5kとかも狙えるしな

サーペントはイマイチ使い方がわからないよなあコレ
速射って程の弾速もないし威力も高くない
特にこだわりが無ければおみくじのままで良いと思う

155名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 06:46:16 ID:GwgmaYq.0
流れと関係ないんだけど、自分地上にいて
空から単純に飛翔で攻めてくる相手(ようむとか)への切り替えしってどうすればいい?
前だったらJ6Aで迎撃できたんだけど判定下方向に変わっちゃったし
2Bは頼りないから、6Bで迎撃したり2C置いて凌ぐってのはできるのかな

156名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 08:25:51 ID:yA7wJe5E0
罠使ってるなら3A>4Cコンボ使わないで
3A>Cコンボのあと罠を起き攻めに使うのも別に悪くないと思うけどどうなの?

157名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 09:37:32 ID:KabU4H860
起きたら助言コメが(´;ω;`)ウッ…

>>152
なるほど・・・ そいえば高飛びJ2Cもきついって言ってました。
自分から不利な状況に持ち込んでしまっていたのかー
タイミングかぁ・・・見極めるのが課題となりそうだ

確かに固めは癖になってますw
アリス戦はしつこく粘着しても大丈夫か・・・思えばそうでした・・・
相手のしたいことをさせない立ち回り。心がけてみます。

>>153
確かに適当なJC多かったw あれはあまり有効ではないのか・・・
4Cの硬直は知らなかったー なるほど。
DB・・・1F目のグレイズが無くなってからほとんど使ってなかったです。
ガードされても反確でしたよね?でも入れ込みDBで返せるのか〜ほうほう。
コンボ面は>>156さんの言うとおりで起き攻め罠設置にしようかと悩んでたり。どっちがいいんだろう?
確かにDA後はほとんど何もできてなかったなぁ・・・なるほどなるほど。
風当たってからDC明るすぎるは補正的に無理だとって思ってたw トレモ不足だった〜・・・

>>154
コンボはやはり4Cでの火力を優先するべきなのかな?
うむ・・・サーペントは個人的なこだわりが!頑張っても効果薄そうならやめますw

こんなにも助言レスが・・・また困ったら話を聞いていただきたいw
ありがとうございました!

>>155
ある程度読めているなら6Aはどうでしょうか?
ダメージはCHした場合の4客星orモーゼしか期待できませんが(早苗画面端以外
ターンを取られないのはかなり大きいはず
6Aが届かない高さならJ8Aで返せそうな気もします。

158名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 10:09:55 ID:stsOJCC20
>155
6Bor2Cだけじゃグレイズされそうだから、
J6Aもあわせてもいいと思う。
後は読みの世界。

参考になんのかこのアドバイス…?

159名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 12:19:55 ID:cFwkm9MQ0
>>155
最近それの対策ですごい悩んでますw
上からJA被せられるだけで相当きついんですよね。突も機能しづらいし
相手側の選択肢としては、HJ狩るためのJA、対空射撃読みの長めのグレイズ、様子見で引くっていう3種類だと思うんだけど、
早苗さんの射撃発生が遅い分そのまま来ようが射撃読みだろうが攻撃が通りやすいのがつらい。
んで、ちょっと考えてみたのが2Bor6B>おみくじ っていう連携
Bすかして攻撃態勢に入った相手を吹き飛ばせるし、おみくじは長く停滞するのでその後の状況もいいです
相手が引いた場合は強気に攻めれるようになりますしね
まだ実戦ではあまり使ってないからうまくいくかは研究中だけど。

160名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 12:36:52 ID:t25F7cJ60
生でCおみくじ、8J1飛翔6C着キャンで迎撃気味に、真上に飛んでJ2A。
あたりが便利かなぁ。早苗は相手の上取れば強い分、逆にいかれると辛いだろうし
立ち回りで否定していきたいところだね。

161名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:31:05 ID:Rvuyyxvc0
早苗さんって暴れに弱いと思うのは俺だけ?
B射が後ろから出るから暴れで潰されることよくあるんだが

162名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:37:17 ID:VM6qHVbU0
固めにB射使うのは1.03時代から死亡フラグだったじゃないか

163名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:38:38 ID:/HFCVhvo0
皆は各キャラ突と風どっち使ってる? 俺はこんな感じなんだけど参考意見が欲しい

霊-突 魔-突 ア-風 書-突 咲-突 妖-風 レ-風 幽-突 紫-風 萃-風
兎-突 文-突 町-風 衣-風 天-突 早-突 チ-突 美-風 空-突 諏-突

164名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:39:33 ID:/HFCVhvo0
>>161
早苗の射撃での固めは増長択

165名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:44:01 ID:X3mS769w0
>>163
御柱が選択肢に入っていないことをまずは聞こうか^^

166名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:50:51 ID:cwiwM.9g0
着キャンで神風出すのが苦手だからアリス以外は突使ってるな

167名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 15:52:25 ID:NNsofDvs0
>>163
風デッキと突デッキ2つずつ作ってランダムしている俺がいた・・・

強いて言えば
霊:突(風は座布団がきつい)
魔:突(風使っても逃げられやすいから)
操:風(突は人形の身代わりが邪魔)
書:風(突はダイアモンドハードネスとコンデンスドバブルを積まれると終わる)
咲:突(C射で風を消されるから)
妖:どちらでも
紅:突(レミィのダッシュに突が刺さりやすいため)
幽:どちらでも
紫:風(3Aで突が迎撃されやすいため)
萃:突(押し切りやすいがチビ萃香が邪魔。地霊だったか何かで一瞬で風が消える為)
兎:突(溜J2Cで風が一瞬で消えるから)
文:突(風は出す前に張り付かれると終わるから)
天:突(2Cで一瞬で風が消された・・・)
早:どちらでも
氷:どちらでも
美:どちらでも
空:突(ダッシュの硬直に刺しやすい、C射で一瞬で風がきえる)
蛙:どちらでも

168名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 16:03:14 ID:XsPNn4B60
同キャラで風使ってもJ2Cだけですぐ消えるよな
地味にいない2キャラは一体。両方突のがいいとは思うが

169名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 16:29:57 ID:NNsofDvs0
(いえないなぁ、小町と衣玖さん忘れていたなんて)
小:どちらでも
衣:風(突は袖と相打ちしやすい、風だと飛翔で逃げたのをJ8Aで狩れる)

170名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 17:38:51 ID:PlZ23h6.O
基本は御柱、起き攻めに射撃が多い霊夢、ゆゆ様、パチェには突かなぁ
神風は一切使ってない
あ、ストーリーやるときは神風でした

171名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 18:08:04 ID:MyQ6lzdQO
縛りという訳ではないですが全突です
ただいくさんがちときついのでやるとすればこれだけ風

172名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 18:13:46 ID:mx77V/WE0
デッキまったく変えないかなぁ・・
コバ4罠4グレイ3海割れ3客星3モーゼ3…

173名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 20:13:19 ID:Rvuyyxvc0
諏訪子の方はみんな何使ってる?
俺は基本罠だか盾も鉄輪も使えると思う

174名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 20:55:23 ID:6hqtXojg0
>>167
パチェ相手は泡で突を殺されるけどサマーレッドで風を一瞬で消されるってのもあるんだよね、LvMAX風でもLv0サマレ一発で消される悲しさ
最近は突2枚風4枚のスイッチデッキを使ってみたりしてる

175名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 21:06:03 ID:VM6qHVbU0
おもむろに九字刺したいから盾ばっか使ってるな

176名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 21:17:26 ID:stsOJCC20
自分は神奈子は突、諏訪子は盾を使ってる。
アリスにぐらいは風、妖夢&美鈴には罠
を使った方がいいんだろうか…?

というかメインデッキになれるのに必死なのに、
うかつに技変えらんない…

177名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 21:18:37 ID:aM2Iq9wI0
御柱しか
というか突の使い方忘れてきた

178名も無き人型の「それ」:2010/02/17(水) 21:25:51 ID:XN97L1xQ0
パッチ来てから風デッキの勝率下がったなぁ
これまでいかに神奈子ゲージに頼りすぎていたかを痛感するわ
逆に突デッキは立ち回り良くなって勝率微上昇なんだけど。御柱はもともと低かった勝率がさらに低く…w

諏訪子は鉄輪が楽しい。ガードで拘束して上から揺さぶったり
でも盾の破裂を時限爆弾みたいに使えると楽しそうとも思ったり。ちょっと浮気してみるか

179名も無き人型の「それ」:2010/02/18(木) 11:42:01 ID:x86XACgo0
俺のメインデッキには風3枚と突2枚入れてる
んで相手のスタイル見てから風か突か決める感じだなぁ

あと最初から風をばらまいておいて、後半にいきなり突ぶっぱすればよく当たってくれる
デッキの圧迫?海割れコンボが安定しない俺に隙はない

180名も無き人型の「それ」:2010/02/18(木) 14:04:13 ID:/oO3ExdE0
中央海割れコンボのラストを6Cで締めるのってあり?
ダメージは100程度下がるけど、安定して当てられてゲージ回復も早いし

181名も無き人型の「それ」:2010/02/18(木) 14:13:11 ID:stsOJCC20
>>180
突とかよりはいいと思う。
コマンドミスしにくいし、ゲージ回復も早いし。

自分も海割れから突でしめようとしたりするんだが、
高さが合わずに無駄打ちに終わったりするからな…

182名も無き人型の「それ」:2010/02/19(金) 02:22:52 ID:/HFCVhvo0
なるほどなぁ
結構御柱使ってる人いるんだね 質問の時はぶいて失礼w

半月前くらいから早苗使ってるんだけど、推定1800から伸びなくてなぁ
最近神奈子自体出すこと少なくなったんだけど、もうちょい立ち回りで使って行きたいとこだ

183名も無き人型の「それ」:2010/02/19(金) 20:59:54 ID:aCQqIrRs0
どんな相手だろうと、風罠→突鉄輪→御柱盾の3つのデッキを1回ずつ使う、それが自分のジャスティス
いろんな技が使えていろんな早苗さんが見られればそれで満足なんだ

流れ無視になるけど、結局AAAA→明るすぎるがどれくらいの距離でどのキャラに入るのか
いい加減気になったから調べてみたよ みんなもう感覚で判断してるだろうし役に立たないと思うけど……w
wikiにはっきり書いてなかったとはいえ、もし過去のスレのどこかで出てたら……その時調べた人には申し訳ないです
位置はプラクティスで設定できる位置の、端から数えて何番目かです

位置5:全キャラ入る
位置4:霊夢、レミリア以外は入る
位置3:魔理沙、アリス、パチュリー、空、諏訪子、小町、衣玖、天子のみ入る
ただし衣玖さんは要注意!位置3だと、AAAAヒット後即発動するとなぜかカス当たりになります
一瞬ディレイをかけるとフルヒットします……なんで?w

wikiにレミリアがバウンド低いのは書いてあるけど、霊夢も実は入りにくいから注意
ちなみに、モーゼはAAAAで壁バンする距離(位置1、2以外)なら全キャラ入りますね これは既出だったはず

レス抽出したからかぶってないはず……
少しでも誰かの役に立つといいな

184名も無き人型の「それ」:2010/02/19(金) 23:13:43 ID:8p0x1UB6O
凸は使えるだけ使ってるかな
最近ゲージが見れるようになってますます凸マスターに近づいたな!
ルナ勝率も8割超えて…三度目だけどねw
対アリスの勝率が悪い誰か参考リプください!

185名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 02:00:18 ID:hyNaUMMs0
リプ整理のために腐るほどあったアリス戦含め全リプ削除してしまったから上げられないや・・・

186名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 12:16:52 ID:asx8j.M20
phの人に見せられるリプなんてありませんよ、むしろリプくださいw

最近思ったが早苗さんの戦い方ってなんか胡散臭いと思うのは俺だけかな?
固めとか無いしぱっと見た感じだとうまいかどうかわかんない

187名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 12:29:58 ID:u1Ml64DQO
>>186
それが特徴なんじゃないですか?
胡散臭くゆらゆらしつつ差し込むキャラな気がする。
胡散臭いから動きが読めない的な…使ってる側からしたらどうなのかわからないけど

188名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 12:35:57 ID:asx8j.M20
やっぱりそうですよね
いまだにわからん殺し(九字とか)多いみたいで
対戦終わった後納得いかねぇーみたいなコメントが結構あって
実力なのにそんなこと言われたらこっちこそ納得いかねえよって思ったりしてました

189名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 15:18:02 ID:8p0x1UB6O
おう…アリス相手だけはもうスキルMAXにして気持ちやっと互角な気分orz
コメントは…DCの空ガ不可、凸が…ってのが多いかなぁ
早苗ってこんなに早く動けるんですね…もたまに言われるけど
超うれぴぃ






あとはあれだよね 大凶吹いたw…

190名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 17:23:31 ID:NulU6k2Y0
早苗さんと戦うの嫌いな人多くないか?
J2Cも神風も使ってないし普通に立ち回ってるだけなのに
対戦終わった後早苗戦はテンション下がるって言われた
突の差し込みすら嫌がられたらどうやって立ち回ればいいんだ・・・w
早苗さんの戦い方知らない人が多い気がする

191名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 17:24:51 ID:XsPNn4B60
単に負けたからじゃね?
真に戦うのが嫌なキャラとか衣玖ゆゆレミくらいだろ

192名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 17:36:25 ID:t25F7cJ60
そーゆー人もいるだろうね。自分が気持ちよく戦えない相手は嫌いな感じの。
気にせずに次行けばいいと思うよ。

そんな僕はホス専。早苗?余裕ッスわwwwみたいなのを返り討つとギモヂィイ。

193名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 17:45:31 ID:aM2Iq9wI0
ゆゆさま相手してると楽しいけどなぁ、ほとんど何も出来ずに負けたとしても
早苗戦はテンション下がるってのはたぶん、自分が思うように攻撃が当てられないからじゃないかな
突の差し込みにしたって、神奈子さまが飛んでくるかもって相手が思ってないのが悪い
テンション下がるどころか、上がると思うけどなぁ。自分だけかな?

というか、相手にしてて楽しい楽しくないテンション上がる下がるは中の人の性能によるかと
作業してる人は相手しててつまんないし、いろんなパターン持ってる人は攻撃貰ってるだけでも楽しい
差し込み上手い人とか先読み上手い人とかに当たるとラッキーだったなと思うし、また対戦したいなと思う

194名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 18:28:29 ID:NulU6k2Y0
昔は全然勝てなくて挫折して
やっと勝てるようになったら嫌なコメントされるっていう・・・
愚痴っぽくてごめんなさい
気にしてたら負けですよね

195名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 20:53:19 ID:MyQ6lzdQO
負け惜しみとかご褒美だろー
ニヤニヤしながら見るもんだ
あんま気にすんなよ

196名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:02:03 ID:r.IN3PVk0
祭会場への誘導です

【早苗】守矢神社 例週祭 第13回目【同キャラ祭】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3867/1266667182/l50

先週立てられなくてスマソ。まぁ今の参加人数を見るに隔週でもいい気はしますが

197名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:20:59 ID:qQgHZkS60
早苗さん相手を嫌う人の理由のほとんどって飛翔のせいじゃないかな
あの風のせいでコンボが入らなくて(#^ω^)ピキピキみたいな

そんな文句を昔に言われた事がある俺が通りますよ

198名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:29:43 ID:uKzwPTAs0
飛翔慣性でコンボ入れにくいってのは
試合後コメントくれる人の10人に1人くらいの割合で触れられるな

どうでもいいけど同キャラ祭り強さ10の人に
アドバイスできる人とかそうそういないだろうw

199名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:32:05 ID:PlZ23h6.O
逆にあの飛翔のおかげで変なコンボを貰う事の方が多いけどな…
そういえば同キャラ祭りとか一度も出たこと無いし参加してみようかしら

200名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:33:07 ID:XsPNn4B60
強さ10って言っても一定まであがると後はほとんどガード性能なんだけどな

201名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:33:29 ID:X3mS769w0
同キャラ祭は人少ないからどんどん参加するといい

202名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:36:49 ID:stsOJCC20
他キャラには早苗さんに無い性能、技いろいろ揃えてて、(アリスのDA、空のスペカ全般、幽々子のC射など)
早苗さん使いしてみればそれが嫌なのに、
何をゴチャゴチャ抜かしているんだか…
このスレでの体験談聞いていると、
余計に対人戦したくなくなるな…

いい加減COMにイライラしたくないんだけどな…

203名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:39:48 ID:3zw27tyI0
>>197
だが無間使いの小町が愚痴るのは
ちょっとだけ見逃してくれるとうれしいw

204名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:51:44 ID:mPyj86820
無間に入ると出にくいという常識に縛られてはいけないのですね!

205名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 21:55:11 ID:TAOKI6dM0
早苗さんが嫌われる理由は戦法のせいだと言ってみる
早苗側:牽制しにくいから回避重視で差込み狙い → 相手の動きに対して行動する
相手側:差込み怖いし、固めないから攻められてもいいや → 迂闊な行動を控えて待ち気味に

互いの戦法的に試合時間長めになるから、同程度の強さだとしびれ切らした方や事故った方が負ける
良い試合だった〜と思える人はいいけど、それ以外の人は相手に負けた気がしないから余計に腹が立つ
こればかりは中の人の性格次第、相手側に限らず早苗側でもそう思う人はいるんじゃないかな

206名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 23:23:09 ID:NulU6k2Y0
負けた気がしなって思う人は多いだろうな
結構言われるし

207名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 23:46:05 ID:mx77V/WE0
がん待ちでもなくガードが固い!って思える上手いひとはまじかっこいい
>>198
10の人にぼっこぼこのにっちゃにちゃにされてきたv

208名も無き人型の「それ」:2010/02/20(土) 23:57:20 ID:NNsofDvs0
>>203
それは仕方ないな・・・w

209名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 00:08:46 ID:6hqtXojg0
>>4〆ます、お疲れ様でした

210名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 00:09:18 ID:6hqtXojg0
ぎゃー誤爆

211名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 21:26:19 ID:uKzwPTAs0
俺の早苗さんが弱いのは俺が相手の動き見えてないからか
文とかと対戦すると速さについていけなくて脳が爆発して死ぬ
まぁ衣玖さんとかでも爆発するけど

212名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 22:02:41 ID:r.IN3PVk0
相手の速さで言うならレミリアで爆発するな
頭の上を前後されるだけでも辛い…ガード方向ががが
対空に6Aしても真上に判定ないからスカるし6Bはグレイズされるし

213名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:25:26 ID:stsOJCC20
6Aが異常に弱い気がする。
上にも横にも判定弱くて、暴れにも使えないし、
対空にも弱いし…

6A、3A、J2Aは前の方がよかったなぁ…
つうか他キャラのJ2A見てるとものすごく腹が立つ…

214名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:28:17 ID:JSo.olYE0
J2A最強だろ

215名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:28:37 ID:mx77V/WE0
>>213
ん・・・?釣り…?

216名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:33:30 ID:stsOJCC20
そうなのか?
正直何に使えばいいのか分からんのだが。

他キャラのJ2Aに比べて何なんだあの判定の弱さは。
持続が微妙に長いのはメリットだが。

217名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:38:53 ID:FeWqAwzQ0
微妙にってかしっかり着地まで続いてるように見える。
相手の打撃とやりあって勝つために使うもんじゃないでしょうアレ

218名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:41:04 ID:Da0Up6660
J2Aの判定なんてグレイズ狩り、コンボ用、ファジーつぶしの中段連係程度でしか使わないから気にならんだろうよ
何か6Aのことも含め釣りならいいんだが最近の流れ見てると本当に言ってそうで怖いわ

219名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:45:47 ID:b8pneWoA0
6Aって前のパッチより断然使いやすくなった気がするんだけど違うの?
HJ・結界狩りに活躍してるんだけどなあ

220名も無き人型の「それ」:2010/02/21(日) 23:48:14 ID:XsPNn4B60
今のJ2Aに不満はないな。めくりやすくダウン確定の前のJ2Aが無くなった事に不満があるだけで
せめてJ3Aとかあってもいいんじゃないかな、コマンドミスったら悲惨だろうがw

>>219
狩りは無理じゃね?結界タイミングなんて縛れないし。たまたま当たってるだけだと思うが

221名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 00:03:23 ID:aM2Iq9wI0
J2A楽しいからそれで良い

それよか個人的に遠Aで相手のジャンプを防止できなくなったのが痛い
代わりに6A使えば良いじゃんって言われればそれまでなんだけどさ

端に追い込んだら打撃の回転速いから、あぁ使いやすいなとは思うんだけど……
遠Aジャンプで避けられたりしない??

222名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 00:05:22 ID:Da0Up6660
>>221
それはよくあるね
でもまぁ11Fであの判定でフルコンまでもってけるんだからジャンプ防止できたら色々と問題とは思う

223名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 00:12:10 ID:stsOJCC20
所々気にかかるコメントもあるが、
思い違いだということは分かった。
アドバイス感謝。

224名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 00:19:17 ID:NNsofDvs0
6Aは普通に強いと思うなぁ・・・
端で固めたときに
相手の甘えたハイジャンプに6Aあててフルコン狙えるし

225名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 00:40:55 ID:uKzwPTAs0
J6Aが空対空で若干使いにくくなったのが痛いかな
相手がやや斜め上にいるとスカるスカる・・・
下方向に強くなったけど正直メリットある?
相手がやや下にいるならJA使えばよくねって感じするんだけど・・・

226名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 00:45:51 ID:NNsofDvs0
>>225
相手が斜め上に居るならJ8Aでいいんじゃないかな?
J6Aは個人的にかなり使いやすくなったかなぁ

227名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:00:08 ID:aM2Iq9wI0
あ、J6Aで思い出した
以前J6A単発CHでダメージがどうとかコンボがどうとか話があったと思うんだけど

J6A(カウンター) > JB > 6飛翔 > C突

って既出?
画面端背負い 〜 中央付近でならたぶんどこでも入ると思う。距離の加減でB突のが良い時も
まだ未検証だけども、たぶんダメージ2200〜2400ぐらい
JBの機嫌次第で魔法陣

すぐ御柱に書き換えちゃうもんだからすっかり忘れてた

228名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:00:29 ID:XsPNn4B60
まぁ一番文句つけたい技は3AとH3Aだよな・・・
前は普通の上下クラッシュ持ってるのが羨ましいとか言われたもんだがどうしてこうなった

229名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:02:54 ID:TAOKI6dM0
6Aは空振りする事は減ったし、H6Aが五分になったから明らかに強くなったと思うけど
J2Aはめくったところで何もできない所がねぇ・・・他は文句ない
遠A下段化で中段打撃が減ったのが痛い  AAAとか6AとかDAじゃ使いにくい
硬直増えたけどJ6A自体の使い勝手はそんなに変わってない、3AとかC射のY軸ベクトル追加で高さが足りなくなった所があるだけ

230名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:04:10 ID:stsOJCC20
少なくともWikiには載ってないな。過去スレにあるかも知れんが。

3Aはモーション的にも実用的にも駄目だと思う。
隙がでか過ぎてリターンがまるで無い。

作った側は疑問に思わなかったのかと思う。

231名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:13:33 ID:zJ54afqI0
J2Aはグレイで3k行くから狙いたいんだけど難しいね

個人的に3Aは2A遠Aからの拾いが安定するようになったから今のでもいいかな
H3Aはもうちょっと何とかならなかったのかなとは思う

232名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:14:21 ID:NNsofDvs0
>>227
J6A(CH)>JC>C突ならよく使うかなぁ
その6飛翔っているのだろうか・・・?

>>229
J2A>J6Cはダメなのかな?
めくっても繋がるはず

>>230
遠A>3A>4C>9飛翔>J2Cで2500ダメコンボがあるし
遠A>3Aはかなり繋がりやすいから
3Aが前の状態に戻ると困るのが俺だ・・・

233名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:17:43 ID:5rY/yDzI0
今の3A、元のH3Aがいいってことか

234名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:20:56 ID:stsOJCC20
>>231-232
後から3A自体よりも、
H3Aの方が駄目だったのを見て思い出した。
正直すまん。

確かに割って不利になるのはどうかと思う。

235名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:25:05 ID:XsPNn4B60
>>233
それが理想だな。確かに今の3Aはコンボはしやすくなったし
まぁ上下クラどっちも五分だと批判買いそうだがw射撃があれだから許されるよね

236名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:25:23 ID:NNsofDvs0
>>234
H3Aはダメだよな・・・
スペカ握ってなければどうにもならないし
繋がるスペカもかなり限られてくるし・・・

237名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:31:26 ID:7rRCMAEI0
3A最高じゃん、緋のときからリーチ長い3A欲しかったし
コンボにも組み込みやすいし
H3Aは相手の後ろに罠あるときに押し出すくらいかな
別に突でもいいんだけど

238名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:34:43 ID:dx2TWGEg0
>>232
コンボに6飛翔なり66なりを挟むのは補正切りじゃなかろうか
チェインアーツ補正も結構なものだし・・・そういえばスペルは緩和されたけれどスキルはどうなんだろう

239名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 01:39:43 ID:stsOJCC20
今思ったことなんだが、
DC>8hj>JA>J6A>6Cor乾突orグレソマは繋がるのに、
DCの前にCorHC加えるとJAが入らないのはなぜ?

240名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 02:07:03 ID:NNsofDvs0
>>238
あー、補正切りか、サンクス

>>239
受身不能時間が短くなるからじゃないかな?

241名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 03:06:15 ID:FeWqAwzQ0
3Aは前のに比べて2Aからまず繋がるようになったからそこは不満はないな
H3Aはどうしてこうなっただけど。

242名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 05:19:22 ID:EaG8g4AQ0
俺も3Aには不満は無いな、H3Aは・・・まぁ、ね
無いよりはマシだよ、ギリギリフォローできるレベルだし

ところで、画面端から移動起き上がりで抜けようとする相手に5BもしくはH5BでうどんげのSUPよろしくめくり起き攻めしてる人ってどれくらいいる?
J2Aの仕様変更のおかげでこれが以外と効くようになったんだよね、5BorH5B>J2Aするだけなんだけど
勿論グレイズ付き昇竜持ちには自重した方がいいけど・・・
まぁ現状分からん殺しみたいな感じでJ2AをCHで食らってる人も多いんだけど、結構便利だと思うんだよねぇ・・・

243名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 06:07:47 ID:X3mS769w0
>>239
DC直でもJA当てる猶予長くないんだからCなんて当てたら間に合うわけないだろw

H3Aはスペカ握ってないと怖くて振れないねえ、ただでさえ溜めモーションが丸わかりだし
先端付近当てるように奇襲するのに使えないこともないけど、相手に届くの遅すぎてジャンプからフルコン余裕でしたされる罠

244名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 07:55:01 ID:l7Mb2M0QO
上下クラ両方ガードして五分の空ガ不可とか悪夢過ぎるw
まあスペカ握ってりゃ今のH3Aもありでしょう

245名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 08:40:28 ID:stsOJCC20
>>239の者で遅レスだが、アドバイス感謝。

H3Aからつながるスペカって海割れぐらいしか思いつかん…

246名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 08:57:48 ID:X3mS769w0
どの距離でも入る繁盛か距離近いならグレイソー、コストに見合わない忘却も入る

247名も無き人型の「それ」:2010/02/22(月) 12:07:14 ID:aM2Iq9wI0
>>232
6飛翔を入れてるのは、ほぼ画面端背負ってる状態からでもJBが加速して当たるようになるのと
突の飛距離向上の為です
補正切りはあんま意識してなかったw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板